11/01/27 15:58:17 KPO8GfMq0
京成船橋駅から羽田空港国際線ターミナル駅までの運賃について質問です。
1:通常連絡乗車券or ICカード『Suica&PASMO』(乗り継ぎ割引:910円)
2:京成船橋駅前のアクセスチケットで船橋~押上:250円(土・休日)・
押上~泉岳寺:250円の割引券を購入して,羽田空港で乗り越し精算した場合
不足額はいくらになりますか?
この場合どちらの方法が良いですか?
1月30日午前中に家族が沖縄に旅行に行くので,急ぎで回答をお願い致します。
758:名無しでGO!
11/01/27 16:27:25 1CsA25Mx0
乗り越し精算した場合600円
759:名無しでGO!
11/01/27 17:12:30 p5RtGnad0
>>757
>不足額はいくらになりますか?
400円です。
>この場合どちらの方法が良いですか?
どうしてもそのどちらかから選べといわれたら一応2のほうが10円安いが、
金券ショップで買うのを船橋-押上だけにしておいて、押上-羽田空港国際線ターミナルまでを
乗り越しにするのが一番安い。(250円+600円(押上-羽田国際線)=850円)
>>758
嘘吐きは氏ね。
760:名無しでGO!
11/01/29 12:07:02 d6azuBOT0
よろしくお願いします。
青い森鉄道で、青森八戸市間往復なのですが、
何かお得なキップはありますか?
761:名無しでGO!
11/01/29 12:49:27 dwxcToyP0
>>760
ない
762:名無しでGO!
11/01/29 12:56:21 JAPyAGmB0
東北新幹線 七戸十和田~新青森を最安で利用する方法を教えてください。
763:名無しでGO!
11/01/29 15:51:24 fn4PF4T10
>>760
2往復するなら乗り放題切符が安いが・・・
764:名無しでGO!
11/01/29 20:37:50 AUN0b2Hi0
>>760
日帰りで土日休日であれば、「小さな旅ホリデー・パス(あおもりフリーエリア)」を購入すれば
2400円で青森~八戸の青い森鉄道線を含むフリーエリアが乗り放題。
新幹線に乗りたい場合は、別に新幹線特急券を買い足せば乗車可能。
>>762
往復なら「新幹線Wきっぷ」で往復3200円。
765:762
11/01/29 20:55:18 JAPyAGmB0
>>764
ありがとうございます。
766:名無しでGO!
11/01/29 21:34:09 nfVwqALC0
JTBで連続乗車券、
一枚目、岐阜→京都→西舞鶴→宮津→豊岡→和田山→姫路→西大路
二枚目、西大路→岐阜
を購入しようとしたところ
一枚目の西大路を着駅に指定できず(京都市内だかららしい…)市外の向日町を着駅にするよう勧められ
結局連続乗車券での購入をあきらめ、細かい計算をせずに
(略)姫路→神戸
神戸→大阪
大阪→京都
京都→岐阜
の乗車券4枚で購入しました。
それ以外に購入した券は
2月5日開始の名古屋~岐阜往復乗車券
同日の名古屋~京都、京都~西舞鶴自由席
翌日の豊岡~大阪のはまかぜ指定席、新大阪~名古屋の指定席です。
あとの祭りではありますが、最も安く乗車券部分を購入するには
どうすればよかったのでしょうか。
767:名無しでGO!
11/01/29 21:50:38 OxOFw7vM0
>>766
連続で言われた通りに購入して西大路ー向日町を捨てればいいだけ
手前で下車しようが自由だし。
768:名無しでGO!
11/01/29 22:05:43 ZM2ZnURM0
>>766
>一枚目、岐阜→京都→西舞鶴→宮津→豊岡→和田山→姫路→西大路
>二枚目、西大路→岐阜
連続乗車券だと元のきっぷと交わる駅じゃないと打ち切れない。
連続にするなら1枚目着駅・2枚目発駅とも京都(単駅)になる。
769:名無しでGO!
11/01/29 22:08:32 pTbWmG930
てか、岐阜→(紆余曲折)→京都(マルスの仕様上間違いなく発行でき、ちなみに京都単独になる)
と、京都→岐阜でよかったんじゃね?
下手に大都市近郊区間の場合と勘違いすると西大路までという発想になる
770:名無しでGO!
11/01/29 22:09:14 pTbWmG930
Oh3分も前のレスとかぶった失礼
771:名無しでGO!
11/01/29 22:11:17 W+298ECV0
>>766
>を購入しようとしたところ
>一枚目の西大路を着駅に指定できず(京都市内だかららしい…)
そもそも、その行程では連続乗車券にならない。
連続乗車券にするのであれば、第1券片の着駅は京都にしなくてはならない。
(値段は同じだが・・・。)
>最も安く乗車券部分を購入するにはどうすればよかったのでしょうか。
いろいろ計算したが、
名古屋市内→西大路(東海・山陰・舞鶴・KTR・山陰・福知山線・東海経由)
西大路→岐阜
岐阜→名古屋
の片道3枚が一番安くなった。(計11,160円)
なお、はまかぜ乗車で、和田山→尼崎間で途中下車しない場合は、
福知山線経由の乗車券で乗車可能なので、それで計算してある。
772:名無しでGO!
11/01/29 22:18:56 W+298ECV0
あと、やる気があればだが最初の名古屋(市内)→西大路は、
8枚に分けると、更に60円安くなる。
自分は間違ってもやる気はしないが、参考まで。
773:名無しでGO!
11/01/30 13:34:07 REX9bfX50
ゆき 広島→東京
かえり 東京→新大阪(途中下車)→広島
という経路を取るのですが、かえりは東京~広島間のEX-IC早特を
使うことはできますか?
また無理な場合
①東京→新大阪のEC-IC早特、新大阪→広島の乗車券・特急券
②東京→広島の乗車券、東京→新大阪の特急券、新大阪→広島の特急券
①と②はどちらが安く済みますでしょうか
774:名無しでGO!
11/01/30 15:13:26 L/x1bYKtO
>>766
岐阜→岐阜の片道乗車券。
通過連絡の場合、通過連絡する前だけ、後だけで片道判定、特定市内2度通過判定をする。
西舞鶴から前だけで京都市内は一度しか通らず、
豊岡から後だけで京都市内は一度しか通らないから単駅にはならない。
岐阜→京都市内と京都または山科→岐阜なら連続乗車券になるかも知れないが、
片道で出せる経路だから無理かも。
775:名無しでGO!
11/01/30 15:39:59 GPhBPc2L0
>>774
寝言抜かすなタコ。
マルスで出るきっぷ=発売できるきっぷ じゃないんだよ。
とにかく氏ね。二度と来るな。
776:名無しでGO!
11/01/30 16:10:42 L/x1bYKtO
>>775
連絡乗車券の場合の扱いって規則ではっきり決まってた?
このスレで議論する話では無いのは同意だけど。
777:名無しでGO!
11/01/30 16:18:23 VQ1s3F8v0
>>773
>かえり 東京→新大阪(途中下車)→広島
>東京~広島間のEX-IC早特を使うことはできますか?
途中下車はできない。(可能なのは改札内乗り継ぎのみ)
a.新大阪までのIC早特 + 新大阪からのEX-IC(新幹線チケットレス運賃)
12,000 + 8,890 = 20,890円
b.全区間の乗車券 + 新大阪まで・からそれぞれのe特急券
11,340 + 4,690 + 3,530 = 19,560円
c.全区間の乗車券 + 新大阪まで・からそれぞれの通常の特急券
11,340 + 4,730~5,740 + 3,980~4,690 = 20,050~21,770円 (自由席~繁忙期のぞみ指定席)
(グリーン車利用の場合は未確認)
蛇足だけど安くあげるという目的だと
広島(市内)~東京(都区内)の往復乗車券(←往復割引がかかる) + 各区間の(e)特急券
の方が優位な可能性も考えられる。こっちについては、具体的な計算・比較は省略
778:名無しでGO!
11/01/30 16:24:36 HO78qqk70
SUICA使用時の北千住の改札について
東武・千代田線(東京メトロ)・JRの改札がつかえるわけですが
たとえば、大手町-北千住の定期券のSUICA/パスモで、
半蔵門線水天宮前から乗車し、北千住で降りる場合、改札機の会社で差引額が異なったりしますか?
計算の方法(原則)について教えてください
779:名無しでGO!
11/01/30 17:42:57 GPhBPc2L0
>>776
連規第16条で明確に定めてある。
780:名無しでGO!
11/01/30 17:44:44 GPhBPc2L0
>>778
何処で出ても、水天宮前-大手町の160円しか引かれない。
781:名無しでGO!
11/01/30 19:32:25 5dSHyZds0
>>776
>>779氏の言う通り、連規第16条(1)の条文で、
『旅客規則第68条第4項の規定により営業キロ、擬制キロ又は運賃計算キロを打ち切つて計算する場合は、
当該打切りとなる駅までの区間のものに限り発売する。』
と定められているよ。
自分も過去に、智頭急行線絡みで、A駅-山陽-上郡-智頭急行線-智頭-因美-山陰-伯備-山陽-A駅
という具合に、明らかに上郡まで重複する経路なのに片道乗車券で発券されて問い合わせた経験がある。
結局、誤発売だったんだけど。
782:名無しでGO!
11/01/30 20:02:40 5dSHyZds0
>>773
>>777
URLリンク(www.jr-odekake.net)
仮に往復するとしても、ゆきはIC早特の方が安いね。
かえりは、東京(都区内)→広島(市内)の片道乗車券と、東京→新大阪・新大阪→広島の「e特急券」で。
783:名無しでGO!
11/01/30 20:37:24 6Em7h8yd0
こんばんは。2/1(火)~2/5(土)まで、大学受験のため、一人で滑川駅から東京駅まで利用します。
天候がよければ往復はくたか+上越新幹線で行こうと思うのですが、
今日のように天候が悪く、はくたか号が運休になった場合について質問があります。
学割証を1枚しかもらってこなかったため、片道でもはくたか+新幹線が利用できない場合、
滑川~富山~米原~東京~越後湯沢~直江津~滑川の片道乗車券を買おうと考えています。
乗車列車は、
富山~米原・・・しらさぎ 米原~東京・・・ひかり
東京~越後湯沢・・・ときorたにがわ 越後湯沢~魚津・・・はくたか を予定しています。
2/1の昼過ぎまでに東京に到着し、2/5の17:00以降でないと東京駅を出発できません。
在来線、新幹線ともに自由席を利用します。 途中下車は東京駅のみです。
質問ですが、
1・営業キロを調べたところ1066.1キロでした。乗車券の有効期間は7日間であってますか?
2・学割を使った場合の運賃は10780円ということであってますか?
3・もし、帰りのはくたかor新幹線が運休となった場合、長岡経由等にルート変更をすることはできますか?
もしできない場合で運休となった場合、きっぷの扱いはどうなり、現地でどのように行動すればいいでしょうか?
4・窓口でこれらのきっぷを買う場合、口頭で経由駅を言うだけで正しい乗車券は購入できますか?また、特急券は列車ごとに4枚必要でしょうか?
よろしくお願いします。
784:名無しでGO!
11/01/30 21:07:09 VQ1s3F8v0
>>782
いや、2パターンだけ計算してみたけど、往路もe特急券の方が安いだろ。
往路IC早特
15,500円 + >>777の復路
往路もe特急券
16,030 + 復路(a.除く) - 1,140(往復割引の復路分)
= 14,890円 + >>777の復路
785:名無しでGO!
11/01/30 21:30:44 pBAlmpEc0
質問です。
「京都→1110円区間・当日限り有効」のきっぷで乗車し、
東海道線(在来線)車内で大高までに変更(2520円-1110円=1410円を支払う。2日間有効に)。
そのきっぷで、さらに南大高まで乗り越して、南大高駅下車時に精算した場合の精算額はどちらになるのでしょうか?
1・原券はあくまでも「京都→1110円」となり、京都→南大高2940円と既に支払った2520円との差額420円を支払う。
2・車内で一度変更した時点で京都→大高(100km超)のきっぷを所持していることになり、南大高での精算額は大高→南大高の140円。
よろしくお願いします。
786:名無しでGO!
11/01/30 21:44:43 5dSHyZds0
>>784
あ、ごめん。
復割の計算ミスってた。>>782はスルーして下さい。
787:766
11/01/30 22:13:12 Sn0s2K+r0
一晩で丁寧なご回答ありがとうございます。
連続乗車券や経由についての知識が足りませんでした。
あれからまた窓口で>>771のとおりに変更を試したのですが
>>774の内容が関係しているのか、西大路を指定しても京都市内着に
なり運賃がワンランクあがってしまいました。
変更した原券は多かったので向日町で一度切り
別の変更乗車券で向日町→西大路を作ればよかった…
以上、反省の多い購入となりました。
788:名無しでGO!
11/01/30 23:05:35 6Em7h8yd0
>>783
1 7日でおk
2 おk
3 今までの経験からすると北越急行が止まったら、長岡経由の迂回乗車が認められる可能性は高い。
(というか、はくたかが長岡発着になる)
新幹線が止まる状況では長岡経由もおそらく不可能、復旧を待つか旅行中止の扱いになると思われる。
4 駅員がよっぽどのアホじゃなければ大丈夫 特急券は4枚になる
同時購入すれば「しらさぎ」や「はくたか」の料金には乗り継ぎ割引が適用になる。
789:名無しでGO!
11/01/30 23:17:03 ygituqi80
>>785
後者
790:785
11/01/30 23:53:20 pBAlmpEc0
>>789
レスありがとう。
たぶん後者だろうなとは思いながら、自信が無くて420円請求されたら
イヤだと思って、先日利用したとき一旦大高で下車して乗り直してしまった…
791:名無しでGO!
11/01/31 00:09:29 cuYed9VT0
>>787
>>>774の内容が関係しているのか、西大路を指定しても京都市内着になり
それはまさに>>774がらみのマルスのバグ。
そういう場合は、西大路に「単駅指定」をかければ、きちんと西大路着の正しいきっぷが出てくる。
で、京都市内着で発行された切符は誤発行だから、正しいきっぷに発行替してもらえばよい。
当然、誤りを正すだけだから、変更回数云々は関係ない。
792:名無しでGO!
11/01/31 06:18:50 EcO461SU0
>>788
ありがとうございます。
793:名無しでGO!
11/02/01 01:14:43 uoBrJH1E0
JRと地下鉄でも使える東京フリー切符を使います。
原宿から井の頭公園に行くことを考えていますが、
一番良い方法は何か無いでしょうか?
西荻窪で一度降りて吉祥寺までの切符を買った方が良いでしょうか?
教えてください
794:名無しでGO!
11/02/01 01:17:07 uoBrJH1E0
間違えた
西荻窪ではなくて荻窪駅だった
795:名無しでGO!
11/02/01 01:24:15 IS7LsU110
>>793-794
吉祥寺駅の改札にいる係員に東京フリー切符を提示すれば
西荻窪から吉祥寺までの乗り越し分の運賃をその場で精算してもらえる
帰りは吉祥寺から西荻窪までの切符を買って乗ればよい
796:名無しでGO!
11/02/01 01:25:59 3f8bDB/50
>>793
渋谷から井の頭線が楽だろう。
797:名無しでGO!
11/02/01 01:46:10 uoBrJH1E0
>>795-796
ありがとうございます
早くて楽を選びたいと思っています。
>>796
渋谷からの方が早いですか?
798:名無しでGO!
11/02/01 07:58:56 O3GIwZI00
>>797
時間的には大差ない。
京王井の頭線は東京フリーきっぷの適用外だから、別途渋谷-吉祥寺間の運賃が必要。
馴れていないなら渋谷駅は判りづらいので、個人的にはJR利用をお薦めする。
799:名無しでGO!
11/02/01 15:38:04 L/qYgsGS0
4月中旬に大阪から日光に、会社の同僚とその家族10名ほどで、1泊2日の旅行に行くのですが、
乗車ルートは、新大阪から東海道新幹線で東京→中央線で新宿→スペーシアきぬがわで下今市で、
運賃等は、えきから時刻表で検索したところ、16950円(乗車券:10210円, 特急券等:6740円)と出ました
団体割引、往復割引が、よくわかりません。ご教授願えないでしょうか?よろしくお願いします。
800:名無しでGO!
11/02/01 17:17:19 peKxg27Pi
>>799
ご教示 な
801:名無しでGO!
11/02/01 17:38:27 9XN/Ck1Q0
>>799
片道運賃 大人 10,210円 小児 5,100円
往復運賃 大人 18,540円 小児 9,270円
さらに4月の割引率10%なので
団体割引 大人 16,410円 小児 8,340円の人数分となる。 特急券は割引なし(小児は半額だが)
それから全員が同一行程でないとだめだから注意。
802:名無しでGO!
11/02/01 17:56:30 jd5gA01t0
往復割引と団体割引の併用ってできたっけ?
803:名無しでGO!
11/02/01 19:51:40 nF5nmuSM0
>>802
できない。
つまり、どちらも10%引きだから、JR分は全く同じ金額になる。
>>801
寝言乙。
っていうか、そもそもどうやったら
往復運賃 大人 18,540円 小児 9,270円
みたいな運賃が出てくるんだ???
804:名無しでGO!
11/02/01 20:16:13 n4QbsQ020
大阪ー栗橋の往復運賃に栗橋ー下今市の往復運賃を足したんじゃね?
805:名無しでGO!
11/02/01 20:23:09 RxH6QZPz0
>>804
何も間違ってないじゃん
806:名無しでGO!
11/02/01 20:47:04 nF5nmuSM0
>>804-805
あ、下今市か、そこは見落としたわ。
(東武日光着だと思い込んでた。)
まあ、重複割引をしている段階で、論外であることは変わりないけど。
807:799
11/02/01 21:14:56 L/qYgsGS0
皆様、色々とありがとうございます。
大阪~栗橋の往復運賃(9350*2*0.9)+栗橋~下今市の往復運賃(860*2)+特急料金で、良いのでしょうか?
>>806
宿の送迎バスが、下今市発着なので
808:名無しでGO!
11/02/01 21:29:54 bALFUgiy0
>>798
時間的に大差はないですか?
もし、JRで乗換えるなら、
代々木で乗換えた方が良いでしょうか?
新宿で乗換えた方が良いでしょうか?
地下鉄を利用した方が良いのでしょうか?
809:名無しでGO!
11/02/01 21:44:47 CfCfyJRfO
>>808
原宿→吉祥寺で、JRの山手線から中央線に乗り換えるなら新宿駅です。
新宿駅なら山手線を降りたホームの向かい側に中央線各駅停車が来ます。
代々木駅では階段等を使って線路を渡り、別のホームに行かなければなりませんので大変です。
新宿駅で乗り換えた中央線各駅停車(ステンレスに黄色い帯の電車)は中野行きと三鷹行きがあります。
三鷹行きならばそのまま吉祥寺まで行きます。
中野行きならば吉祥寺より手前の中野が終点ですが、その電車で中野まで行けば地下鉄からの直通電車の三鷹行きに乗り換えられる可能性があります。
810:798
11/02/01 21:54:36 O3GIwZI00
>>808
乗車時間だけなら、
・原宿-山手線4分-新宿-中央線快速12分-吉祥寺
・原宿-山手線2分-渋谷-井の頭線急行16分(各停だと25分)-吉祥寺
乗換の手間や電車待ちの時間を考えると、新宿乗換のJR利用が最善です。
811:名無しでGO!
11/02/01 22:29:39 GHlS1S3g0
無知ですみません。よろしくお願いします。
田舎者の熟年夫婦なんですが初めての関東方面旅行なんです。
今日、旅行会社から送られてきた新幹線の切符に『~新横浜(市内)』と
表示されてるんですが、この切符でどこまでOKなんですか?
ホテルの最寄り駅が横浜の桜木町か元町・中華街駅となってるんですが
どこかの駅で改札を出て切符を買いなおして乗り換えなければならないんですか?
一番簡単に迷子にならない方法を教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。
812:名無しでGO!
11/02/01 22:44:24 CfCfyJRfO
>>811
そのきっぷでJRの桜木町駅まで行けます。
新幹線で新横浜に着いたら、乗換改札を通ってJRの横浜線に乗り換えて下さい。
乗った横浜線が東神奈川行きであれば、東神奈川駅で京浜東北根岸線に乗り換えて桜木町駅へ行けます。
乗った横浜線が関内行きや磯子行きなど、東神奈川行き以外であれば、そのまま桜木町駅まで行けます。
813:名無しでGO!
11/02/01 22:45:28 bALFUgiy0
>>809-810
ありがとうございます
明治神宮や東郷神社へ行った後、吉祥寺へ行くのですが、
井の頭公園にはJRで行きます。
814:名無しでGO!
11/02/01 22:45:54 sgU/G0qS0
>>811
↓の「(2)横浜市内」の範囲内の駅まで有効
URLリンク(www.jreast.co.jp)
券面の表記は「特急券は新横浜まで、乗車券は横浜市内(の各駅)まで」の意味なんだが、
知らないとわからんよなぁ・・・
815:名無しでGO!
11/02/01 22:47:17 nF5nmuSM0
>>810
行き先は吉祥寺じゃなく井の頭公園だぞ。
816:名無しでGO!
11/02/01 22:53:02 RxH6QZPz0
ひかり・こだま自由席用早特きっぷで名古屋から乗るのですが、
京都で出場して前途放棄できますか。
817:名無しでGO!
11/02/01 23:17:59 GHlS1S3g0
811です。
皆さん、ご親切にありがとうございます。
普段あまり鉄道を利用しない田舎者で、乗り換えに不安を感じてます。
元町・中華街駅というのはJRではないので横浜駅で改札を出て
乗換えということですよね。翌日、東京へ行くんですが
元町・中華街駅~横浜でJR乗換え~東京でいいんですか?
くどい質問ばかりですみません。
818:810
11/02/01 23:25:08 O3GIwZI00
>>815
行き先は井の頭公園で、井の頭公園駅ではないでしょう?
質問者>>793は「東京フリー切符を使います」と言っているのだから、
JR吉祥寺駅から井の頭公園へ向かう方が順当と考えます。
819:名無しでGO!
11/02/01 23:25:44 sgU/G0qS0
>>817
元町・中華街駅へ行くにはそれでおk
翌日は、東京駅に行くならそれでよいが、それ以外の東京のどこかに行くなら
変わってくる場合もある
例えば渋谷に行くなら元町・中華街駅から渋谷行きの直通電車がガンガン出てるので
それを利用したほうが便利
820:811
11/02/01 23:37:42 GHlS1S3g0
ありがとうございます。
翌日は東京駅に行くので横浜で乗り換えます。
おかげさまで久しぶりに夫婦水入らずの旅行を楽しめそうです。
ありがとうございました。
821:名無しでGO!
11/02/01 23:55:30 ln7kl4wDO
質問です。
特別急行列車は、もともと全車指定制が原則で
その急行料金には、座席を指定する料金分も含まれているので、
特別急行列車の寝台設備を利用する場合は
急行料金から座席指定分の510円を差し引いてから
寝台料金を加算することになっています。
しかし、昔は、急行料金と寝台料金を単純に加算していたようです。
この、いわゆる「二重取り」計算が廃止され現在の計算方法に変更されたのは、
いつですか?
よろしくお願い致します。
822:名無しでGO!
11/02/02 00:15:59 WZlUT7nr0
>>821
規則スレへどうぞ。
823:名無しでGO!
11/02/02 00:16:43 nw7Zf8LSO
>>821
二重取りなんて昔もしていない。
今も昔も普通急行は自由席前提で、普通急行料金には指定席代は全く含まれていないので、寝台やグリーン利用時には単純に合算。
そして今も昔も特別急行は指定席前提で、特別急行料金には指定席代相当が含まれていて、寝台やグリーン料金にはその指定席代相当を差し引いて合算。
時代の違いではなく「急行」と「特急」の違いです。
824:名無しでGO!
11/02/02 00:27:30 S5dgALpOO
>>823は池沼かな?
【ヒント】特別急行も普通急行も、料金の正式名称は「急行料金」。
825:名無しでGO!
11/02/02 01:42:56 DvU7NiKv0
急行ぬるぽ料金だったらどうなりますか?
826:名無しでGO!
11/02/02 07:58:11 IpeG/rCSi
>>816
できる
京都で捨てても充分元が取れるね
827:名無しでGO!
11/02/02 08:19:12 YQfmlCi/0
>>824
スレタイ100回読み直せ
話はそれからだ
828:816
11/02/02 09:07:24 /T8Y/NJfO
>>826
ありがとうございました。
829:貧乏人
11/02/02 17:00:22 K86kskm/O
東京発で、周遊きっぷ北近畿ゾーンの利用を考えているんですが、アプローチ券で質問。
①ドリーム号を使う場合の料金はどうなります?
(1)夜行バス周遊利用券運賃(1420円)のみ
(2)夜行バス正規運賃の2割引+(1)
(3)夜行バス正規運賃+(1)
②新幹線を使う場合、西明石まで買っておいて京都や新大阪で下車し、北近畿やはしだてに乗り換えるとか可能ですか?
東海道新幹線の特殊ルールの関係で、西明石まで買った方が若干安くなるみたいなんで。
830:名無しでGO!
11/02/02 20:37:12 0wmScUju0
>>829
1) どれでもなく、鉄道利用のアプローチ券+周遊利用券
2) お好きなようにどうぞ。
831:名無しでGO!
11/02/02 20:41:19 0wmScUju0
>>827
何わけのわからんこといっているんだ?
質問者(>>821)自体がきちんとその前提で質問しているんだよ。
それを単に>>823がわかっていないだけの話だ。
832:829
11/02/02 21:19:58 K86kskm/O
>>830
となるとドリーム号を使う場合は、鉄道運賃×0.8+周遊利用券で正解ですか?
833:名無しでGO!
11/02/02 21:32:18 0wmScUju0
>>832
0.8になるかどうかは、個々の条件によって異なるのでなんともいえない。
834:名無しでGO!
11/02/03 00:08:52 zUufTSj20
周遊きっぷのゆき券・かえり券のルートについて、
時刻表を見ると出発駅と帰着駅さえ同じであれば自分で経路を設定する
ことが可能だと書いてありますが、
例えば東京から山陰ゾーンに行くときにゆきはサンライズ号のルートで行って
帰りは大阪まで出て日本海号に乗り、青森まで行って新青森から新幹線で
東京に帰ってくるというルートでもかまわないのでしょうか?
835:名無しでGO!
11/02/03 00:15:40 CntWO+I6i
>>834
もちろんおk
836:名無しでGO!
11/02/03 00:17:08 g/X1wJe+0
>>834
行きは問題なく可能。
帰りは、根雨(又は鳥取)→大阪→青森→新青森→(新幹線)→東京都区内とはできない。(新青森-青森が重複する)
新青森接続にして発券し、別途新青森-青森の往復を購入するのであれば可能。
837:名無しでGO!
11/02/03 00:52:25 mZrzkYApO
特急料金の二重取りって
いつ頃やめたのか、おれも気になるが、思い出せん。
たまたま、昭和30年代の時刻表が手元にあるので、見てみたが、
明らかに二重取りになっているね。
いつ変わったのか…
838:名無しでGO!
11/02/03 02:05:18 KUVwzcOc0
1.伊勢崎⇔六日町(経由:新前橋から上越線)の回数券で上越新幹線に乗る場合、
新前橋~高崎の往復料金を高崎駅か越後湯沢駅で支払えば新幹線に乗れますか?
2.新前橋⇔六日町(経由:高崎、新幹線、上越線)の回数券で、
新幹線を使わずに水上乗り継ぎで移動することは可能ですか?
伊勢崎から六日町まで行きは各駅停車、帰りは新幹線で月に3往復する予定なので、
どう回数券を買ったらよいのか迷ってます。
839:名無しでGO!
11/02/03 05:16:46 YrJhCO1g0
>>829
アプローチ券の区間はゾーン券の入口・出口駅まで限定される。
従って、西明石までのゆき券を購入する事はできない。
ただ、東京都区内→篠山口(新幹線・新大阪・東海道・福知山線)の
営業キロは622.5キロなので、新大阪から北近畿に乗る分には
割引率が5%に下がることは無い。
京都から園部経由で北近畿ゾーンに入る経路だと引っかかるけど。
840:名無しでGO!
11/02/03 06:25:04 YrJhCO1g0
>>838
1.については、新前橋-前橋間の往復運賃を支払う必要はない。
「分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」による。
2.については何とも言えない。
高崎(倉賀野、北高崎又は安中榛名方面)-越後湯沢(石打又はガーラ湯沢方面)の区間を含む
普通乗車券・普通回数券では、高崎~越後湯沢間で新幹線と上越線のどちらでも乗車する事ができる。(選択乗車)
ただ、新前橋方面からの経路は「倉賀野、北高崎又は安中榛名方面」に該当せず、選択乗車は適用されないとも考えられる
規則スレで尋ねたほうがいいかも。
841:名無しでGO!
11/02/03 07:59:52 fayLZBIhi
>>829
東京より遠いところを発駅にすればいいじゃん
なら600kルールを簡単に回避できる
842:名無しでGO!
11/02/03 10:50:45 NSgOPKhg0
>>840
>「分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」による。
高崎-越後湯沢間は幹在別線なので、この規定は適用できない。
843:840
11/02/03 12:12:00 YrJhCO1g0
>>842
指摘を受けて、分岐駅云々の特例と幹在別線区間について、
軽くググったところ、どうやら無理そうだね。
という事で>>840は取り下げますのでスルーして下さい。
お騒がせしました。
844:829
11/02/03 23:38:38 xJTcezD+O
皆さん有難うございます。
東海道新幹線単独で600キロ超えなくても、在来線との合算で超えればOKなんですね。初めて知った。
しかし周遊きっぷは2度使った経験あるのにややこしいw
845:名無しでGO!
11/02/04 00:06:18 g/X1wJe+0
>>844
>東海道新幹線単独で600キロ超えなくても
初めて知ったも何も、
東海道新幹線は全線の営業キロで552.6kmしかないのだから、
どうやったって単独では600kmを超えられない。
846:名無しでGO!
11/02/04 00:36:41 JPqjzm+P0
>>838
1.については、事前に往復分の回数券か普通乗車券を用意しておく必要があります。
高崎駅にて新幹線改札に入場するときに必要です。
2枚併用による選択乗車は可能です。
1890+190+190=2270
2.については選択乗車できないす。
ただ、こういう買い方はいかがですか?
伊勢崎・高崎間 400円
高崎・六日町間 1890円 2290円
因みに高崎・六日町間を八木原と越後中里で3分割するとさらに60円安くなるようです。
847:名無しでGO!
11/02/04 00:59:08 JYAYmn1g0
>>846
>高崎駅にて新幹線改札に入場するときに必要です。
越後湯沢駅だな。
848:名無しでGO!
11/02/04 19:22:02 Zh7yRj5S0
JR東海静岡地区の休日乗り放題きっぷについての質問です。
発売箇所について
>「青空フリーパス」の発売駅では、「休日乗り放題きっぷ」のフリー区間入口駅までの
>乗車券等を~提示された場合に限り、窓口で発売いたします。
となっていますが、
JR名古屋駅の窓口で名鉄の株主優待券を提示したら
休日乗り放題きっぷを発行してくれるでしょうか?
アホな質問かもしれませんが、お願いします。
849:名無しでGO!
11/02/04 20:15:03 EgIWwF+C0
>>848
カルテットきっぷのほうが安くね?
850:名無しでGO!
11/02/04 20:29:09 Zh7yRj5S0
>>849
近場にJRの駅がないため、名古屋駅まで出てJRだと
そのまま豊橋へ行くのと比べて滞在時間が一時間くらい違うんです。
851:名無しでGO!
11/02/04 20:42:02 EgIWwF+C0
>>850
状況は把握しました。
で、名古屋駅は比較的近いので、寄ったついでに事前に買っておきたいわけですね。
豊橋駅の自動券売機でも買えたかもしれない(うろ覚え)けど乗り継ぎ時間を考えると、、、
JR東海のサイトの文面からだと何とも言えませんね。。。買えそうに見えますが。
852:名無しでGO!
11/02/04 20:47:20 EgIWwF+C0
>>851
豊橋駅の券売機では売ってないですね。青空フリーパスは売っていますが。
853:名無しでGO!
11/02/04 22:39:47 mZi2N0rX0
豊橋から新横浜又は品川に行きます。
豊橋から浜松まで普通列車で行き、浜松で途中下車してから浜松から新幹線に乗っていく場合、
豊橋から新幹線でまっすぐ新横浜又は品川に行く場合と比べていくら浮きますか?
854:名無しでGO!
11/02/04 22:56:34 6Du2gBNF0
>>853
豊橋~新横浜or品川と浜松~新横浜or品川の特急料金はいずれも同額なので
普通に切符を買うなら浮く金額は0円
浜松から「ぷらっとこだま」利用であれば1500~2000円くらい浮くが
855:名無しでGO!
11/02/04 22:57:08 JYAYmn1g0
>>853
1円も浮きません。
新横浜・品川・東京までの特急料金は、豊橋からでも浜松からでも、自由席で3,250円で同額です。
856:名無しでGO!
11/02/05 04:21:16 4yrjBThY0
>>853
豊橋から熱海まで新幹線に乗って、熱海から品川まで在来線で行くなら840円浮く
857:名無しでGO!
11/02/05 04:32:20 4yrjBThY0
>>853
浜松で途中下車「しない」のであれば、
JR東海ツアーズの.「日帰り1day東京スペシャル」が安い。
1000円のお土産券付きで13800円。 片道プラス1000円でグリーン車に乗れる。
858:名無しでGO!
11/02/05 06:02:33 7iVgRWVf0
>>848
株優じゃ、その日に使うかどうか疑わしいから無理。
人なんて疑ってなんぼの商売だし、それなら豊橋に着いて下車してから買えってレベル。
859:838
11/02/05 07:04:07 hqGvwQ/x0
みなさんどうもありがとうございました。
伊勢崎⇔六日町がぎりぎり1890円なのでいろいろ考えていました。
伊勢崎駅で切符買う時に新幹線経由なら2210円でしたので、
ルールを自分なりに考えてました。
伊勢崎⇔六日町の回数券と高崎⇔新前橋の回数券を併用したいと思います。
行き1720円、帰り1720+180+180+1790=3870円
1往復あたり5590円で最安値だと思います。
帰りは行きの2.25倍もかかるのか。上越線終電が早いなぁ・・・
860:名無しでGO!
11/02/05 07:43:45 pSMrgBhz0
>>859
せっかくだから特急券も越後湯沢→上毛高原と上毛高原→高崎の2枚にしようぜ。
110円安くなるぞw
861:名無しでGO!
11/02/05 23:34:47 jPJmjtD00
>>853です。
>>854-855
一円も安くならないのですか。残念です。
>>857
関東在住なんです。すみません。
みなさん、ありがとうございました。
862:名無しでGO!
11/02/06 05:41:25 hYjIQosy0
JR東日本のえきねっと会員用の「トクだ値」(乗車券つき)についての質問です。
東京ー仙台の設定で、普通車の価格の場合ですが、
仙台発着は「東京都区内」ー「仙台」となるようですが、
この「トクだ値(乗車券つき)」切符を購入した場合、
乗車当日に京葉線の「稲毛海岸駅」から乗る場合は、どこまでの切符を買って改札口を通ればよろしいでしょうか。
東京都区内の駅となる「新木場駅」までの切符でよろしいでしょうか。
そうなると450円になるのですが、間違いないでしょうか?
また、東京駅で新幹線に乗る時には、両方の乗車券で新幹線の改札口を通るのでしょうか?
また、仙台から帰る時にも、同じように「トクだ値(乗車券つき)」を購入して利用する場合、
「稲毛海岸駅」で改札を出る際には、新木場駅からの料金である450円を乗り越し料金として払うのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
863:名無しでGO!
11/02/06 07:02:02 /oh8qqqG0
こだま自由席のチケットで、新大阪もしくは京都から乗り新横浜下車したいと思っています。
確実に座るために各こだまの始発駅を知りたいです。
調べる方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
864:名無しでGO!
11/02/06 07:27:51 CkzP0LJ+0
>>863
駅や本屋に置いてある時刻表
865:名無しでGO!
11/02/06 09:00:28 o9U3QZL40
>>862
結論から言えば、稲毛海岸~葛西臨海公園の乗車券(380円)を併用すればOKです。
京葉線で東京都区内の端は新木場ではなく、葛西臨海公園なので要注意。
行きは東京駅の新幹線改札で同時投入。
帰りは稲毛海岸で380円を精算するか、前もって葛西臨海公園~稲毛海岸の乗車券を購入しておいて、
稲毛海岸の有人改札でまとめて提示するか。(首都圏在来線駅の自動改札が同時投入に対応しているのか知らん)
ただし、南船橋以遠(新習志野方面)、つまり京葉線の南船橋より東側の各駅から
東京都区内発着の乗車券を使用する場合は、総武線小岩駅発着の乗車券を併用して
京葉線南船橋~葛西臨海公園に迂回乗車する事が特例で認められています。(基準規程155条)
稲毛海岸から葛西臨海公園・小岩への運賃は、たまたま同額の380円ですが、
小岩までの運賃の方が安い駅からは、小岩まで(から)の乗車券を購入しても東京駅まで京葉線に乗車できます。
866:名無しでGO!
11/02/06 09:01:28 o9U3QZL40
>>863
URLリンク(railway.jr-central.co.jp)
867:名無しでGO!
11/02/06 09:31:58 akpJrpHk0
>>865
>(首都圏在来線駅の自動改札が同時投入に対応しているのか知らん)
対応してない
868:名無しでGO!
11/02/06 09:46:20 nOF1iOfRQ
ここで質問すべきなのか迷いますが・・・
旅行会社発行の普通回数券って駅で払い戻せますか?
869:名無しでGO!
11/02/06 10:10:52 E3i7zHrX0
>>868
現金で買ったものならば大丈夫。
C制とか商制が表示されているものは原則として発行箇所のみ。