【他力本願】EF65535保存会【絶対保存】at TRAIN
【他力本願】EF65535保存会【絶対保存】 - 暇つぶし2ch768:名無しでGO!
11/05/18 09:31:06.24 2hz2g1W/P
>>767
国鉄時代はむしろ好きな連中が多かったけど、JR化後は東電幹部や
ソニーの出井みたいな連中ばかりだよ。カネになるからJRに入った
とか、JRで多角経営であぶく銭手にしたいとか・・・現場研修させない
から余計にそんなのが幹部候補で増殖してる。
火災みたいなの除けば、今は元国鉄マンが首脳陣だからマシだけど、
今後は本業そっちのけで金融や不動産やるバカが出てくる。
その世代が主流になれば東電事故みたいな事故もあり得るよ。
金融や不動産なんてやりたがる銭ゲバなんて社会の害にしかならんのにな。



769:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/05/18 23:20:19.67 tWn30qDg0
>>768
> 現場研修させない

どこの異世界だそりゃw

770:名無しでGO!
11/05/18 23:29:48.23 bUsgHmmt0
>>768
とりあえずどこまでが事実で、どこからが君の妄想とか願望なのかキッチリ線引きしてから
レスしたまえよw

771:名無しでGO!
11/05/19 08:30:49.14 MJBEPohq0
統合失調症だから無理だろ

772:名無しでGO!
11/05/20 19:19:07.45 u9yvwfbu0
>>767
倒壊の須田氏は・・・w

773:名無しでGO!
11/05/22 18:43:46.75 fJu07nzg0
>>768
妄想を事実のように語るのは病気の始まりですよ

774:名無しでGO!
11/05/22 19:29:24.66 uOh8XGzPP
>>769
国鉄時代は本社局長クラスでもボイラー免許(蒸気廃止前)や
電車・機関車の運転免許持ってたけど、今は本社レベルでそんな
幹部候補いるの?




775:名無しでGO!
11/05/22 19:33:37.75 GRxjoxkn0
最近はストもないし免許あっても出番無しか

776:名無しでGO!
11/05/22 21:18:59.28 fJu07nzg0
>>774
お前、それすらも知らないで>>768を書いたのかね?

>国鉄時代は本社局長クラスでもボイラー免許(蒸気廃止前)や電車・機関車の運転免許持ってたけど、

持ってねーよバカ

国鉄は運転にあたって免許自体がそもそも不要だったってのも知らないクセして知ったかこくな

777:名無しでGO!
11/05/22 21:51:32.93 GRxjoxkn0
運輸大臣が一筆入れれば何でもありw


778:名無しでGO!
11/05/22 23:30:56.24 G90wnfyS0
>>774
少なくとも東海さんは総合職に新幹線電車の免許取らせて一定期間単独乗務させてなかったか?
あと西日本さんは運適や医適にひっかからない限りは総合職に甲種電気車の免許取らせた
時期があったけど今じゃそういうことはやってない
他には京急さんの車両部が甲種電気車取らせて単独乗務させてるくらいか

779:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/05/25 21:20:27.96 Fdwo72O60
>>774
国鉄は理事だって蒸機の運転経験あったくらいだぞ。局長クラスまでじゃねぇよ。

>>776
いや免許あったろ。機関士はボイラー技士一級だぜ。
ただボイラーを自分で設計して自分で製造出来て自分で運用して尚且つ大昔は最先端を
行ってて機関車用ボイラの規格を自力で決めていっただけあって内部養成もOKだっただけで。

780:名無しでGO!
11/05/25 22:22:49.11 /QvRALyH0
>>779
動力車操縦者運転免許はなかった。

781:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/05/25 22:49:34.18 Fdwo72O60
>>780
いやだからボイラー技士は

782:名無しでGO!
11/05/26 02:32:53.67 vIzoztPOP
>>780
当然だけど、(筆記・実技)試験はあったはずだよ。無煙化の際に内燃車の
試験通らない職員がいて、問題になってた気がするが。


783:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/05/26 07:17:58.68 +CQ42PS+0
ラッキー省令改正前の資料みっけた♪

公営の場合は免許要らん。

784:名無しでGO!
11/05/26 08:57:22.12 2guq0rph0
>>782
そうだよ。
ぶっちゃけ今の車掌と同じような内部資格に近い。

SLの際はボイラー技士の資格も取らないとなれない、と脅されたそうだ。

>>783
んで、JR化の際に「3年以内5日間以上の乗務」で免許交付という流れだったらしい。

どちらも宇田賢吉氏の「鉄路100万キロ走行記(870000kmの軌跡)」に載ってる。

785:名無しでGO!
11/05/27 02:05:49.47 EiLTqRuZ0
>>781
ボイラー技士は免許じゃなくて資格だろ
だからいったんとってしまえば定期的な適性検査も期限もないわけで

786:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/05/27 09:31:00.26 wWsr4y/30
>>785
おおうそういやそうだった

787:名無しでGO!
11/05/27 12:10:27.91 skoyWXce0
定期的な適性検査や期限のあるものの方が少なくね?

788:名無しでGO!
11/06/12 19:53:27.47 iMJ1iyEi0
長文馬鹿再降臨
スレリンク(gage板)l50


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch