10/09/23 22:29:33 Ql7KM5yk0
>>517
向き不向きはあるけれど思考がちょっと保守的になっているんだと思う。
今まで自分がやってきた趣味の延長線上なら正直何も考えなくて済むから楽。
でも、それで終わりだと社交的なシーンがほとんどなくなるというきらいがある。
試しにテニスをやってみて「楽しくないなら」と言った人はデリカシーが足りないと思う。
楽しくなるまでやるのがスポーツの醍醐味の一つなんだし。
それと、趣味が同じでないと友達になれない…という点についてだけど、
友達というよりは趣味のサークル仲間に近い。ちょくちょく顔を合わせる感じの。
趣味だけじゃないコミュニケーションが無ければ友達というにはちょっと寂しいかな。
友達というのは趣味が異なっても、極端な場合は政治思想が正反対でも友達にはなれる。
それは、人間同士の相性というかコミュニケーションをとろうとする意思の問題だから。
自分で自分に限界を設定せずに、先入観を捨てて新しいことに挑戦してください。
楽しいことも辛いことも経験して壁を乗り越えることで人間は初めて成長するのですから。
まずはそこから。それから「できる」「できない」を決めても遅くないと思う。頑張って。