10/11/08 16:52:24 i186t3cX0
>>800
近江鉄道は親会社が西武という大人の事情があるからな。
近江バスは草津地区に独自IC入れたし。
奈良交通や神姫バスのように独自ICを入れてもPiTaPaも入れることも可能ではあるが、
路線網的にも、将来的にICOCAとの相互利用は考えられるが、PiTaPaには加盟しない
可能性が大きい。
南草津では、なんと「近江バスICカードはハートインでチャージしろ」だもんな。
803:名無しでGO!
10/11/08 19:40:49 kjzXQXiE0
滋賀県自体東海地方との結びつきが強まっているから、manaca加盟の方が良いかも
804:名無しでGO!
10/11/08 19:43:51 qrdrMlIpP
ここで空気を読まずにSiGaPa発売
805:名無しでGO!
10/11/08 20:31:25 GfGSS0N90
>>802
えげつないプレミア率だな>近江
どんな計算したら42%という値がでるのかと???
しかし、車内でチャージできないのはある意味致命傷か。
おけいはんとの共通乗車システムがある大津にはそのままの割引率で導入はムリとみた。
IC定期を発売していないことを考慮すると、事実上の草津エリアだけの定期代替ICだな。
FKKの様にシステム2重管理(複数のカードシステムが1社で乱立する)は確定と。
806:名無しでGO!
10/11/08 21:58:34 yrpA6l+t0
>>319
俺もスマイコをダイナースに紐付けしてる
807:806
10/11/08 22:00:33 yrpA6l+t0
誤爆した スマソ
808:名無しでGO!
10/11/09 00:06:19 UpBmy2wn0
>>805
もともと立命館大学生専用カード(BKC)だったから
809:名無しでGO!
10/11/13 19:17:03 srGN/Jg4O
滋賀の民間バスが生きてる地域で中部の影響なんてみじんもないわ
810:名無しでGO!
10/11/13 22:47:53 0xR1riocO
PiTaPaを初めて買いたいのですが
近鉄の藤井寺~泉北の泉ヶ丘まで乗るのです。
これのPiTaPaの定期券ってあるの?
811:名無しでGO!
10/11/13 23:22:37 escygQCs0
>>810
近鉄はPiTaPa定期はない。
代わりに、区間指定割引というのがある。詳しくは近鉄公式サイトを見ろ。
812:名無しでGO!
10/11/13 23:58:18 /IxInIwp0
>>810
経路は?
藤井寺-泉ヶ丘だとどの経路も微妙だよな。
①河内長野
②天王寺(地下鉄)中百舌鳥
③天王寺(JR)三国ヶ丘
どれかな?
813:名無しでGO!
10/11/14 09:53:06 UXT4jj22O
>>812
阿部野橋駅~中百舌鳥駅です。
PiTaPaが無理とすると、ICOCAなら定期券ありますか?
その辺が全く無知なもので
814:名無しでGO!
10/11/14 10:25:44 4JbTV6Oei
>>813
ICOCAは基本JRのカードだから、なおさらない
815:名無しでGO!
10/11/14 11:03:41 wGXnfAk40
>>813
泉が丘 - 中百舌鳥 : PiTaPa定期
なかもず - 天王寺 : マイスタイル
阿部野橋 - 藤井寺 : 区間指定割引
でいいのでは?
816:名無しでGO!
10/11/14 22:11:34 PmSMpOmr0
藤井寺-泉ヶ丘だったらバイクか車で通った方が良いw
817:名無しでGO!
10/11/15 10:56:08 IeplySmS0
電車乗るのに、「お住まいの種類」「居住年数」「ご家族」「勤務先」「勤務年数」「年収」って、
随分ご大層だな。おまけに、
>私は、キャンペーン情報やサービス案内などのメールマガジンが送信される場合があることに同意のうえ申し込みます。
で、「送信不要」という選択も出来ないし。
818:名無しでGO!
10/11/15 11:06:36 m0I5fSgoO
ピタバ敗北
819:名無しでGO!
10/11/15 16:37:48 nWdvfE0E0
>>816
俺もそう思った。
東西の移動は不便なんだよね。
堺市内ですらそうだよ。
820:名無しでGO!
10/11/22 10:48:29 9MOHVI/z0
>>142-143
ビックカメラは岡山駅前店もPiTaPa可。
ただレジ掲示の看板がロゴじゃなくて紫色の活字だったwww
多分レジに置いてあるiDの端末を使うんだろうな。
この3店で使える件について、ビックカメラ側もPiTaPa側も公式webでは案内していない。
821:名無しでGO!
10/11/22 12:21:32 fp1/LNhBP
>>142-143
SuicaのリーダーでQPを扱うところがあるぐらいだから、
ICOCAのリーダーでPiTaPaが使えても、何らおかしくない。
822:名無しでGO!
10/11/24 11:07:36 TKEmv/eA0
>>821
リーダーの問題ではない。
契約の問題。
リーダーの共通化はそんなに難しくないが、
どこの電子マネーと契約するか小売店側にいろいろな思惑があるので、こちらがネックになり使える電子マネーが限られる。
823:出張族
10/11/25 00:18:51 ZRUMjrzWO
京急はPiTaPaを導入しろ!!
南海はPASMOを導入しろ!!
824:名無しでGO!
10/11/25 06:40:14 md1uGTA+0
脳内出張族さん乙
このスレ以外でも特にカードスレでは多いね
825:名無しでGO!
10/11/25 07:56:07 QA66nOKu0
たまに使うためだけに持ってるが
1年間利用がなかったら1050円も取るんだからその前に利用してないことを知らせるメールくらい送ってきて欲しいものだ
去年使うの忘れてぼったくられた
826:名無しでGO!
10/11/25 16:54:18 ot5kpWq20
だな。使わないカードは持たない方がいいが。
郵送の有料の明細書も105円なのに肝心の利用の詳細の記載はないと。
827:名無しでGO!
10/11/25 20:36:10 uUit/KfBi
利用詳細は駅で
828:名無しでGO!
10/11/25 22:21:20 73QIH1bO0
なんども言われてることだが一年ほったらかしで忘れてしまうくらいなら
持つ必要ないだろ
829:名無しでGO!
10/11/25 23:04:40 cR5SKB8ci
>>828
>>727
830:名無しでGO!
10/11/26 16:54:04 uTXRLHTP0
JR区間は別途チャージしないといけないとは・・・
831:名無しでGO!
10/11/26 22:22:44 KaJ0dSC+0
数年後にはPiTaPaはなくなるのでは?コンビニ各社がSuicaをベースにしているし。
832:名無しでGO!
10/11/26 22:27:44 Oil4R0AxP
さすがに今PiTaPaエリアで定期券として使えるカードが他に無いから。。。数年で廃止はないと思う
833:名無しでGO!
10/11/26 22:37:26 qrDIRwXC0
>>823
全国どこでも使える日本銀行券をご利用くださいw
834:名無しでGO!
10/11/26 22:39:52 Oil4R0AxP BE:324880823-PLT(20556)
さすがに今PiTaPaエリアで定期券として使えるカードが他に無いから。。。数年で廃止はないと思う
835:名無しでGO!
10/11/26 22:42:02 3VVsoe1H0
関西圏独自の電子マネーなんかいづれ廃るだろ
836:名無しでGO!
10/11/26 22:42:59 mnbYdnK6O
Suica ICOCA PASMO>>>>>PiTaPa
837:名無しでGO!
10/11/26 23:11:27 KaJ0dSC+0
>>836
Suica>>>>>PASMO>>>(越えられない壁)>>>PiTaPa>>>(論外・ICOCA)
838:名無しでGO!
10/11/27 11:33:49 I0e/mFRv0
将来も首都圏だけでしか使えそうにないPASMOの価値って何?
定期以外は今でもSuicaで完全に代替できそうに見えるのだが。
839:名無しでGO!
10/11/27 13:14:30 35JOFp/HP
PASMOと同じランクでしょ。
840:名無しでGO!
10/11/27 16:36:51 ozRCofkf0
Suicaが全国制覇
PiTaPaは廃止
841:名無しでGO!
10/11/27 16:46:04 EVOeCGPp0
ところで海外の都市鉄道でそのまま利用できる構想はどうなったんだ?
こればかりは後払いのPiTaPaならではと期待しているが。
香港のオクトパスを持っているけどPiTaPaに機能を集約できるなら便利だね。
向こうでは自販機から商店まで幅広く使えるので手数料収入も期待できそうなのに。
842:名無しでGO!
10/11/27 22:50:25 xj5ZhSUvO
>>837
近畿圏の人間にとってPASMOは意味無い=順位はもっと下では?
843:名無しでGO!
10/11/28 00:39:24 HgLliuI60
>>842
数年後には、ICOCAですら必要がなくなる。PiTaPaはその前になくなる。
来年には京阪がICOCAの発売を開始し、SuicaやTOICAとの相互利用が始まる。
844:名無しでGO!
10/11/28 01:36:13 pubayRA/0
>>843
馬鹿にマジレスするのも何だが、京阪がICOCAを発売しても
Pitapaのシステム上だから、Suicaと相互利用できるわけではないと何度(ry
カードとシステムの区別のつかない馬鹿はいつまでこのスレに居続ける気なのかね
845:名無しでGO!
10/11/28 02:33:56 1Wxnzgzv0
そもそも関東でそのまま使えるようになったところで何が嬉しいんだろうか。
仮に東京に行ったところで1日券などクーポンの利用だろうし。
加入者の多くが頻繁に東京に行く訳でもないし、そんな人なら別途現地で回数券とか買う。
PiTaPaはむしろIC乗車システムやその他の決済システムの進んだアジア都市との共通利用の方がマシ。
関西ではアジアからのお客さんを増やそうとしているし相互にメリットを見いだせる。
金は出さないけど口だけは出すような東京人はあまり来て欲しくもなければ経済効果も知れている。
関空には続々と格安航空会社が進出することになり、伊丹は再国際化で東アジア路線とも言われている。
わざわざ東京に行く時代は昔の話で今は直接海外へ出るよ。企業も人も。
大阪に無くて東京にしかないものも限定的で多くはアジア都市で代替できる。
東京人が考えるほど東京依存は大阪以外の地方でも昔ほどではない。
846:名無しでGO!
10/11/28 09:05:03 QlJTq5bxO
東京なんてどうでもいいが。
それより電子マネーの普及を増やせと。
東京のどこが良いのか理解できん。
人が多いだけならソウルの方が上だな。
847:名無しでGO!
10/11/28 22:23:46 TJU4L4KL0
銀聯は日本では三井住友が絡んでいるから、銀聯PiTaPaが出そうに思うのだが出ないよね。
銀聯Suicaも出てないけど。
個人ビザ要件を緩和した今でさえ、日本には団体旅行でしか来ない上に、大半が成田か羽田に行ってしまうから
東京で使えないと意味がないのだろうね。
東京で使えないカードは外国人には初めから相手にされていない。
Suicaを持ってる外国人は時折見かけるが、関西でそれを使ってる外国人は見たことがない。
日本人だったら時々見かける。
848:名無しでGO!
10/11/29 00:13:09 jf5oVqqn0
>>847
銀聯は元々デビット、チェックカード系列のカードは日本じゃ殆ど普及していないので?かも知れないが、基本即時決済。=使用の都度口座から引き落とされる。
となれば、交通利用など、短期間に複数回使用するという用途には向いていない。
中国本土側のクレジットカード(日本などで発行されている、加入のために事前与信審査が必要なカード)の総数は極端に少ない。
849:名無しでGO!
10/12/03 23:38:18 lC3sjnJ20
>>845
>仮に東京に行ったところで1日券などクーポンの利用だろうし。
その認識に激しく違和感を覚える。
850:名無しでGO!
10/12/04 00:58:20 kn/SSgm80
えっ?
出張や観光で行ったのにあなたのお好きなSuicaを買う人がたくさんいるとでも?
往復の交通(新幹線・航空・バスから選択)とホテルのセットになった出張プランや個人旅行パックではセットでフリー券がついていることが多々あるのですよ。
ちなみに新幹線プランだと、正規の往復運賃よりホテル込みのパックの方が安くて普通は選びますよ。
そもそも東京がそんなに頻繁に行く場所じゃないと思うよ。
観光やレジャーはイマイチだし東京への出張も減って海外への出張が増えているよ。
PiTaPaが東京で使えても費用対効果は極めて低いですよ。
効果が期待できるならとっくに対応してますよ。
851:名無しでGO!
10/12/04 12:36:44 nFqmX7dhO
えっ?
でも?
ですよ。
ますよ。
思うよ。
いるよ。
ですよ。
ますよ。
852:名無しでGO!
10/12/04 13:27:38 Vq0c0X3f0
「東京がそんなに頻繁に行く場所じゃないと思うよ。」と思ってるやつと、東京に頻繁に行くから共通化を希望してる奴とでは、そりゃ会話は永久に噛み合わんな。
ホテルセットプランなんて、少なくとも3日前には旅程がきっちり決まってる余裕のある行程じゃないと無理だろ。
なんでEX予約がここまで普及しているのか理解できないんだろうな。
853:名無しでGO!
10/12/04 15:40:56 tzZoO5Sh0
相互利用できれば便利だが、pasmoがネックになってるのは周知の通り
システム改修費用の段階で揉めるくらい、金のない貧乏事業者が入ってる(pitapaもそうだが)
大手私鉄及び子会社とそれ以外に分割しとけば良かったのに
854:名無しでGO!
10/12/04 18:01:13 MT7tgnKB0
別に共通化しなくても、出張時専用にSuicaを1枚買っておけばいいだけの話だと
思うんだけど
855:名無しでGO!
10/12/04 18:05:37 jZEQGsqkO
>>853
まことしやかにそんな嘘をつくやつがいるが、PASMOは関係ないだろ。
むしろ、最初からPASMOはネックになるのは分かってるから、四年前のリリースでも対象になってないわけだし。
856:名無しでGO!
10/12/04 18:12:42 0MxwgW5Q0
出張用も糞も最初からJR乗るときSuica使ってたら何も困ることはない。
チャージする手間は同じだろ?
857:名無しでGO!
10/12/04 19:45:14 tzZoO5Sh0
>>855
違うんだよ
SuicaとPitapaの相互利用に関してpasmoがネックになってんの
物販等で同じコードを利用しちゃってるから、相互利用できない
Pitapaが先だから、本来はpasmo側で対策打つ必要があるんだが拒否してる
858:名無しでGO!
10/12/04 20:33:39 MqJw1HO10
とにかく東京が日本の中心だからSuicaと共通化しろ
859:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/04 20:38:54 oBa8ujbz0
> SuicaとPitapaの相互利用に関してpasmoがネックになってんの
> 物販等で同じコードを利用しちゃってるから、相互利用できない
そういう事実は無いですよ。
カード内の履歴に記録される端末番号は、Suica加盟店とPASMO加盟店の間で
もPASMO供用開始時から重複していますし、既に共通利用しているICOCAや
Kitaca加盟店とも重複かあります。また、PiTaPa加盟店の端末は、端末番号
が履歴に記録されません(0000固定)。元々、参考程度に記録されているもの
のようですし。
駅コードも私鉄の場合、ブロック毎に重複していますが、駅コードとは別
に地域ブロック番号が記録されいるので問題ありません。
単に費用対効果の問題でしょう。
860:名無しでGO!
10/12/04 20:45:53 0MxwgW5Q0
Suica/PASMOで券売機利用して切符が買えるようにならないと、PiTaPa(の社局)と共通化してもらえるわけないだろ。
ICOCAは精算機でのチャージしかできなくてもいいというJR西の独自の判断で共通化に応じただけの話。
861:名無しでGO!
10/12/04 20:52:27 r1fwA9gc0
正直TOICAやmanacaとの相互利用は考えてほしい。
つうか名古屋線になんでPiTaPa入れたのかと>近鉄
青山峠より東はmanacaで良かったのでは。
862:名無しでGO!
10/12/04 20:55:08 jZEQGsqkO
論議のレベルの低さを見かねて、でんのすけ御大がおいでになられたか。
863:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/04 21:19:36 oBa8ujbz0
>>861
TOICA/manacaとの共通利用は実現して欲しいですね。
静岡鉄道もあるし。
864:名無しでGO!
10/12/04 21:26:44 Vq0c0X3f0
新千歳空港駅に行くと分かるが、「IC乗車券はKitacaとSuicaしか使えません」と各所に大書してある。
なんで大書する必要があるかというと、それだけ、他地区のIC乗車券をタッチしてしまう人が多いからだろ。
ま、費用対効果がないから、というのは分かる。当然それは大事だ。
だったら、なんであんなニュースリリース出したのかと。
あれがなければ、PiTaPaとSuicaの共通利用なんて、ほとんど期待もしなかったのに。
どんだけ甘い見込みでリリースしたんかよ。
865:名無しでGO!
10/12/05 01:17:25 +UIqKlG80
>>854
そうだよな。
結局チャージしなければいけないから便利でもないし。
何度も行くなら一枚買っておけばいい話やし。
それに関西とは関係のない東日本だけなぜ特別扱いしなければならないのか分からんし。
普通は隣接エリアの東海地区との連携が先やと思うし。
866:名無しでGO!
10/12/05 09:49:33 V78LrOfP0
>>865
これが現実
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
news/2010/08/21/20100821ddh001020002000c.html+%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%81%EF%BC%9A%EF%BC%B4%
EF%BC%AF%EF%BC%A9%EF%BC%A3%EF%BC%A1%E3%81%A8%EF%BD%8D%EF%BD%81%EF%BD%8E%EF%BD%81%EF%BD%83%EF%BD%81%E
3%80%81%E5%88%A9%E4%BE%BF%E6%80%A7%E3%82%B0%EF%BD%9E%E3%83%B3%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%80%80%EF%BC%91%EF%BC%92%
E5%B9%B4%E6%98%A5%E3%80%81%E7%9B%B8%E4%BA%92%E5%88%A9%E7%94%A8&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
(元の記事が毎日新聞HPから削除されているのでキャッシュで。なお、URLが長過ぎるので改行をいれた)
近鉄の路線が広域にわたっていることもあるが、>>861が言うとおり、他の地方(東海地方)に無理やり使用エリアを拡大してしまった以上、相互利用は関西地区内だけでいいのだという発想は通用しない。
いやならばスルKAN同様青山町以西限定導入にすれば済んだ話。
あと、静鉄の件ももちろんあるし(あれはPiTaPa側が誘ったものなんだよね)。
867:名無しでGO!
10/12/05 10:08:26 GD+GcguM0
関東の人間が関西に来たときの利便性をここまで誰も考慮しとらんのだね。
868:名無しでGO!
10/12/05 10:59:55 yGhhH8nw0
関東からだったら、スル関2Day/3Day買って関西来れば何も困ることはない。
JRはSuicaで乗ればいいし。
869:名無しでGO!
10/12/05 12:01:00 W4VX8om2i
御堂筋線新大阪駅にはSuica/PASMO/Toica不可の注意書きが貼られているね
870:名無しでGO!
10/12/05 13:05:53 4O3zo6pY0
どうしてもICカードに固執するのなら、ICOCAを買えば済む話。
871:名無しでGO!
10/12/05 13:19:54 K+nTa1emP BE:216587322-PLT(20556)
むしろ自動改札のバーをハードルに見立てて…
872:名無しでGO!
10/12/05 14:05:39 5iNK9aOGO
あまりピンとこないが、よく東京に行くならSuicaを買っておけばいいじゃん。
僅かな奴の為に無駄に経費を使えないから対応させてないのに。
いまどき東京東京ってアホやろ。
終わった都市に固執するのはイミフ。
むしろ需要の高いアジアで共用化しろよな。
後払いやし、やりやすいやろ。
873:名無しでGO!
10/12/05 17:12:33 DwjU7Mm+0
>>868
なんで鉄道に乗りまくる乗り鉄が前提なの?
お前の視野が狭すぎるから?
874:名無しでGO!
10/12/05 20:59:54 nPaUytd+0
出張プランに付いてるフリーきっぷ前提とかさあ。
まともに出張とかしたことがない職業に就いてるのがよく分かる。
旅行代理店に並んでる出張プランのパンフを見てハァハァしてるんだろうな。
別にそういう職業が悪いと言ってるわけではない。地元に根付いた商売で立派な商売なんていくらでもある。
でもさ。実態を知らないのに偉そうな口を叩くと恥ずかしいと言うことだけは覚えておいた方がいいよ。
875:名無しでGO!
10/12/05 21:00:38 nPaUytd+0
つか、そもそも仕事してるかどうかすら怪しいな。
言ってることが、高校生の鉄ヲタレベルだし。
うん。俺も若い頃はそうだった。
876:名無しでGO!
10/12/05 22:58:01 xKqXCwyN0
>>874
パッケージ(プラン)を選んでいる余裕のない出張もあったりする。
課長からの携帯メール1本で、あちゃ今日のスケジュール滅茶苦茶だ。
(メールの内容は客先逝って火消ししてこい=当然現地へ逝けばロクなことが無い=客からはボロクソ暴言モード突入)。
そ~なると、EX予約+楽天トラベルとかでサッサと予約でGo。
877:名無しでGO!
10/12/05 23:23:42 yGhhH8nw0
EX予約なんて何と言うブルジョアだよ?
普通の会社は、回数券渡されるか自分で金券屋で回数券買うかで、駅の券売機で席確保だわ。
で、満席だったらその回数券で指定取らずに自由席に突撃。
878:名無しでGO!
10/12/06 00:41:16 Lnf0xOlI0
回数券よりEX予約の方が安いだろ。
879:名無しでGO!
10/12/06 00:47:29 CQHESY3VP
年会費かかるからトータルだと安くなる人と高くなる人が出るんじゃね??
ま、スレチだが
880:名無しでGO!
10/12/06 00:56:37 5CAUjFQy0
>>878
法人でのEX予約もあるが、PC上で法人のIDとパスワードでログインしないと予約できないから意味がない。
法人契約でも個人ごとにカードを作らないといけないうえにカード1枚ごとに年会費1050円がかかる。
まるで使い物にならん。
他にもいろいろなサービスはあるが割愛。↓読め
URLリンク(expresscard.jp)
用は金券屋あたりで入手したほうがあとで領収証出すだけで手続きが楽
881:名無しでGO!
10/12/06 01:09:38 Lnf0xOlI0
新幹線回数券20(大阪市内~東京都区内) 1枚当たり13,240円 利用制限期間あり
EX予約(紙切符)(大阪市内~東京都区内) 13,200円 利用制限期間なし
まあ、旅費精算の仕方は会社によりけりだから、これに関してはあまり強くは言わん。
うちんとこは、回数券支給か、個人のEX予約かを選べる。
俺は個人のEX予約を使ってる。利便性が違いすぎるし、私用でも新幹線に乗るしね。
※EX予約でも直前の新幹線が満席だと自由席突撃なのは変わらんけどな。
882:名無しでGO!
10/12/06 07:54:32 vSeOAGJ2i
自分のは東証一部上場企業勤務なもんで、回数券を法人特別価格で調達しているからいつも回数券支給だな
経理的には、12,975円で処理されてるようだ。
883:名無しでGO!
10/12/06 17:16:21 JZyiDlbp0
で、PiTaPaはsuicaエリアで使える必要性はないんだなw
もう一枚向こう用のICカードを持てばいいしPiTaPaでは新幹線には乗れないしな。
884:名無しでGO!
10/12/06 17:31:05 LEDSCVoO0
>>882
> 東証一部上場企業勤務
こういう枕詞が必要ってことは、合コンで誰も知らない三流企業か。
885:名無しでGO!
10/12/06 18:37:14 uGpfPCrU0
直接的な運賃割引もあるけど、大きな企業だと旅費清算のかかる事務コストも
馬鹿にならないんだよ。出張者個人に対して、ちまちま清算するより、利用者
リストをデータでもらって、清算は会社対会社で一括清算のほうが全体的な
出張コストは削減できる。
それに、エクスプレス予約でも大口顧客であれば、一括割引とか営業上の優遇
措置は受けられます。どのぐらい割引や優遇措置が受けられるかは、会社対
会社の力関係次第。JALのJAL OnlineやANAのANA@desk、それらを統括した
BTOnlineなんかでも同じこと。
うちは、飛行機は上記企業向けオンライン予約を使うことになっていて、東海
道・山陽新幹線は、企業向けエクスプレス予約を使うことになっている。
886:名無しでGO!
10/12/06 20:48:42 1FqC+JFq0
京阪カード 制度改悪 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
カード年会費超値上げ。2100円とは。
しかも条件によっては、年間50000円以上クレジット使用しないと、年会費請求。
ご了承頂けない場合は退会のお手続きだとさ。
休眠、低頻度利用カードの粛清だな、こりゃ。
887:名無しでGO!
10/12/06 22:29:07 z7NnPDH10
利用額割増「枚スタイル」でぼったくってもまだだめなのか、敗方電車
888:名無しでGO!
10/12/06 22:35:14 Z8OsV5Xfi
>>886
もともと、京阪はPiTaPaやる気ないから
5年くらい前の導入当初のこと思い出せ
阪急の神がかった継続利用割引(8ヶ月目から区間指定割引適用を切らさない限り半永久的に15%off)と、
京阪の意味不明なポイントでしか還元されない糞っぷりと
889:名無しでGO!
10/12/06 23:17:42 1FqC+JFq0
>>888
多分、以前よりほんの少しだけ改善したと思っているか。
区間指定割引を利用しているので、ある程度ポイントが蓄積されるのだけど、加盟店がだめだめ。
ポイントを実券に引き換える必要があるのと、引き換え後の有効期限が6ヶ月間しかない。金券屋対策か?
百貨店は中途半端だしロクな店舗がない。一部のアンスリーで利用可能なのが救いかと。
890:名無しでGO!
10/12/07 01:11:10 MWvkIH4G0
>>886
あれ?
その改悪ってされてから結構たつよね
今更書き込むことではないのでは?
891:名無しでGO!
10/12/07 21:20:36 ZN0BIuOC0
>>888
PiTaPaをやめたがっているような。
Suicaを導入すれば他線区でもSuicaを導入することになる。もしくは相互乗り入れ。
892:名無しでGO!
10/12/07 21:31:53 CET8ywHY0
>>891
頭悪すぎwww
ICOCAですら導入できないのに
893:名無しでGO!
10/12/08 01:27:17 Mx+uivwX0
>>892
バカに正論するのは意味ないのでは?
894:名無しでGO!
10/12/08 05:58:10 +HwaZZ5m0
>>893
馬鹿にはバカって言う必要あるのでは?
いら厨に反応しているアンタも耐性不足では?
放置するのも肝要だと思う。
895:名無しでGO!
10/12/09 12:22:12 VdyNtCaMi
>>888
当時の阪急はすごい太っ腹だったよな
特に学生にはうってつけだった
入学式の帰りに区間指定割引を登録すれば、後は月数回通学でも継続利用維持できて、
卒業のころには定期券との差額で卒業旅行の足しになるくらいは溜まったはず
896:名無しでGO!
10/12/10 01:07:33 ObAFQSLN0
>>886
ローソンで年1回うまい棒買えば無料
897:名無しでGO!
10/12/18 13:21:09 f5s5zKF+O
>>896
うまい棒って6000円もするのか?
898:名無しでGO!
10/12/19 05:30:28 E6ILFtlv0
13年春10種類の鉄道ICカード相互利用開始らしいよ。
899:名無しでGO!
10/12/19 06:07:25 v8d+X50W0
>>898
1枚あればOK…IC乗車券10種、相互利用へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
これで、いら厨も少しは大人しくなるか。
900:名無しでGO!
10/12/19 07:45:30 z6VdgbL50
つか、何か出張族に恨みがあるかのように「相互利用不要!」を唱えていた奴の体面は台無しだよな。
901:名無しでGO!
10/12/19 08:17:57 kKIsvJKF0
あとはEdyで直接乗れるようになれば完璧。
902:名無しでGO!
10/12/19 09:42:43 sYNpmgEp0
PiTaPaエリア以外では現在のJR西と同様、事前チャージ方式で対応するんだろうな
どこでもポストペイだと嬉しいけど、さすがにそれは難しいか。
903:名無しでGO!
10/12/19 09:47:49 Zf8vVf2K0
>>902
PiTaPa以外全てプリペイドなので、結局よそでの利用は全てICOCAのやり方でやるしかないでしょ。
あと、TOICAやmanacaとは直接エリアがつながっているので、連絡定期を相手方の方式で作ることになると思われ。
もちろんICOCA定期も京阪に続いて作るだろうから、他社はともかく、近鉄のPiTaPaはほとんど骨抜きになりそうな気がする。
904:名無しでGO!
10/12/19 09:55:50 z6VdgbL50
最後の一行が飛躍しすぎだと思うのは私だけでしょうか。
905:名無しでGO!
10/12/19 10:25:38 aBITwKBw0
つうか、PiTaPaは電子マネーについては孤立主義を貫くだろうな。
そうなると首都圏の路線バスをPiTaPaで利用することはできないことになる。
906:名無しでGO!
10/12/19 10:34:29 YHh0e/pUO
>>903
ICOCA京阪連絡定期発表のときICOCAエリアのポストペイについて触れてなかったか?
907:名無しでGO!
10/12/19 10:50:52 IoYn/NDAO
>>905
路線バスだって、ショッピング扱いじゃなくて、普通に交通扱いだぞ。
908:名無しでGO!
10/12/19 11:00:15 USigbYXZ0
>>907
PASMO以外(現在はSuicaのみだが)での利用は電子マネー扱い。
だから電子マネー非対応の古いSuicaでは都バスなどには乗れないよ。
909:名無しでGO!
10/12/19 11:08:27 IoYn/NDAO
>>908
え~、関東はそんなことになってるの?
整理券方式のとことか、IC入れられないやんか。
910:名無しでGO!
10/12/19 13:06:31 j6lh0NBI0
類似の携帯サイトにご注意ください。
現在、携帯サイト上に、PiTaPaのロゴマークを無断で使用し、
スルッとKANSAIの公式サイトのようにみせかけた類似サイトが存在しています。
スルッとKANSAIとは一切関係がありませんので、ご注意ください。
公式サイトと類似サイトのドメインは以下の通りです。
公式サイトドメイン pitapa.com/m/
類似サイトドメイン pitapa.biz
911:名無しでGO!
10/12/19 13:07:24 IoYn/NDAO
ちょっと調べたが、確かに旧型Suicaは非対応だが、それはカードとしての仕様がバス特等、バス特有の割引サービスに対応するだけの容量がないだけで、バスがショッピング扱いというわけじゃないやんか。
912:名無しでGO!
10/12/19 15:27:38 dhJc0Bng0
>>902
逆に各地のオートチャージも自社エリアでないと出来ないと思われる。
913:名無しでGO!
10/12/19 16:23:39 KfZw4o6S0
>>908
初期型Suicaは、CJRC規格化される前のフォーマットなので「バス・路面電車事業者領域」が定義されていません。そのため、バスなどで使えないだけ
で、電子マネー扱いだからというわけではありません。
初期型Suicaが電子マネーとして使えないのは、技術的な問題ではなくて、
法規で定められた必須記載事項が不足しているという形式的な問題。
914:名無しでGO!
10/12/19 17:03:25 CHJica830
最初期に無理して入れたのに、結局Suicaとの相互利用は最後発のmanacaと同時になってしまったな。
あわれ静岡鉄道。
915:名無しでGO!
10/12/19 17:05:11 plgXRx4e0
相互利用されたら迷わずSUICAにするで俺は
ネットチャーシできるしモバスイ使えるしな
916:名無しでGO!
10/12/19 17:13:04 CHJica830
チャーシってラーメンに入ってるやつなのか毛唐がお参りするところかか濡れ煎餅の名産地なのか
917:名無しでGO!
10/12/19 18:56:23 3j7rCtOW0
関東私鉄と関西私鉄の路線/駅コード重複問題は解決できたのか?
東武浅草駅を阪急梅田駅として認識したりしないのか?
918:名無しでGO!
10/12/19 19:00:00 DIPTMZp50
>>914
静岡は地域的にはTOICAかSuicaに準拠するカードにするべきだったのに、あんまり付き合いのない関西私鉄のシステムをなぜ入れたのかいまだに謎。
919:名無しでGO!
10/12/19 19:15:12 IoYn/NDAO
>>917
ありもしない事象を勝手に問題にするなよ。
重複してるのは、電子マネー加盟店コードだけだ。
駅コード・路線コードには、ただの一つも重複はない。
SFカードビューワーで重複が出たなんて話聞かないだろ。
920:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/19 19:43:55 KfZw4o6S0
>>917
路線・駅順コードは重複していますが、別に地域を示す情報が記録されてい
るので問題ありません。
921:名無しでGO!
10/12/19 19:45:33 kNckf5JD0
>>918
それが、昔から静鉄が関西のバス事業者からバスを買っていたなど一応繋がりは
あったみたいです。
あと、PiTaPa導入の際、そういう関係からか、スル関側からさそわれたとか。
まあ、決め手はそれだけではないみたいですが(費用等)。
あくまで噂ですけど・・・
922:名無しでGO!
10/12/19 19:50:25 CHJica830
静岡鉄道が導入を決めた頃Suicaとの相互利用を既に考えてたからね。
TOICAは影も形もなかった。
つまりそういうこと。PiTaPaだからじゃなく、安価にSuica互換のシステムを入れられそうだから導入した、と。
923:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/19 20:05:34 KfZw4o6S0
>>920
まあ、それに、サーバに送られる情報には、処理した改札機の号機や社局
コードなどが付加されていると思われるので、センター系の精算などの処理
には、それらのコードと合わせて一意性を保てばよいですし。
924:名無しでGO!
10/12/19 20:15:20 w8Ejwv3V0
>>899
やっとあるべき姿になりましたね。鉄道会社だって、そう思っているんだから
間違いないでしょ。いらん、と言っていた人たちは一体、何なのかって、ね。
925:名無しでGO!
10/12/19 21:20:07 gLVNrSJ00
>>899
>これで、いら厨も少しは大人しくなるか。
大人しくなるどころか、いろんなICカードスレで暴れ回ってるわw
926:名無しでGO!
10/12/19 22:00:53 lMOf78ks0
>>920
どっちのにしようが、
データベースで管理すれば簡単に書き換えでも統一でもできそうですよね。
前に2ケタだか3ケタだかの地域コードでもつけてしまえばすみそうだし。
このあたり国はノータッチなのかね?けど国っていらんことしかしないか…
風通しを良くしてほしいのに壁を作りに来るからなー。
927:名無しでGO!
10/12/19 22:23:08 g0Yt7aV30
これ、読売の先走り記事だから、費用の面でぽしゃるかもな
聞いてないって社局も絶対にある
928:名無しでGO!
10/12/19 22:54:22 z6VdgbL50
しかし、「早ければ年内に検討会」だから、そうとう話は煮詰まってはいるぞ。
929:名無しでGO!
10/12/19 22:59:13 kjjbi/kQ0
>>904
いや、俺もそう思うけど。
近鉄の場合、乗客の流れを考えると、あんまりPiTaPaに入ったメリットってなさそうな感じがするよ。
むしろがんじがらめにされてる印象がある。
>>927
先走りなら時期の明示まではしないだろ。
930:名無しでGO!
10/12/19 23:00:59 lMOf78ks0
そうなのか?
むしろソフトウェアの書き換えと
中継データ処理端末とかを設置すればよさそうだし、
あんまり頼りたくないけど、
国交省と経産省が特別な予算付ければ問題ない気がする。
財務省が邪魔しそうな案件ではあるが。
931:名無しでGO!
10/12/19 23:01:54 z6VdgbL50
近鉄も相互乗り入れは全て私鉄相手だぞ。
PiTaPaにしないと、そっちの方がややこしくなる。
932:名無しでGO!
10/12/20 02:42:12 L/71W98g0
>>919
いや、実際には今でもある。
一例を言えば東武の○○駅と某関西私鉄の○○駅とおなじ。
なので東武の○○駅で買った切符で某関西私鉄の○○駅の改札機が通れてしまう。
ICカードを導入する際に>>920の言うように地域コードを入れるようになった。
933:名無しでGO!
10/12/20 13:38:31 duMp7czS0
>>932
なぜ「某関西私鉄」にするんだ?
東武=阪急、京王=京阪というのは
その筋ではよく知られたことじゃないのか?
934:名無しでGO!
10/12/21 01:08:08 kKWcBX8n0
>>908
初期型のSuicaはPASMOエリアのバスでは使えないが、西鉄などのnimocaエリアのバスでは使える。
実際に西鉄バスで電子マネー非対応の初期型Suicaを使ったことがあるが、問題なく使えた。
おそらくmanacaエリアやPiTaPaエリアでも使えるようになると思う。
935:名無しでGO!
10/12/21 21:11:01 tg7cyL400
大阪市営地下鉄間で通勤してる俺にはPiTaPaまじで良いんだが
でも阪急とかでは定期券の方がいいとか・・・
大阪地下鉄は簡易利用でも一律10%オフだし、まじで力いれてると感じる
他の私鉄も普及にがんばれよな・・・
936:名無しでGO!
10/12/21 21:51:29 XfgW5b8c0
大阪市交通局の場合、梅田やなんばでは、特にイベントがあるとかではないのに
土日になると券売機に列ができてるからな
1割ぐらい引いてでもPiTaPaに誘導したいのもわかる
937:名無しでGO!
10/12/21 22:05:16 YoBvuDvC0
早く、一区特別並みの割引を導入してくれ…
938:名無しでGO!
10/12/21 22:17:33 2vKA3Urii
>>935
阪急は頑張っているだろ
特に導入当初の気合の入りっぷりはすごかった
梅田駅オールIC対応化、8ヶ月目から毎月15%offの継続利用割引
一方終始やる気のないのは京阪
939:名無しでGO!
10/12/21 23:01:30 nEYCwcF60
>>933
「その筋」の中ではそうだろうが、わざわざ口外しなくてもいいだろ。
変な鉄オタが切符と全然違う鉄道会社で変な切符を入れだす可能性があるからな。
まぁお前がかなりばらしてしまったが。
940:名無しでGO!
10/12/22 00:03:36 IPhgOSxz0
>>935
阪急は来年の3月一杯までは区間指定割引の方が得だろ
6か月定期の6分の1なんだし
941:名無しでGO!
10/12/22 08:46:25 eIBL+JRz0
PiTaPaベーシックカードってのは、どこから利用額を引き落とすのだろう?
銀行口座?
それとも、ほかの好きなクレカから引き落とし可能?
J-WESTにスマイコ、ビックカメラSuicaにモバスイと持っているのだが、
大阪市交通局の割引率がupしたから回数カードからPiTaPaにしようと思っており
どのPiTaPaを選んだらいいのか迷っている。
ただ、クレカはこれ以上増やしたくないし、できることならJ-WESTから一括して
引き落とししてほしい。
942:名無しでGO!
10/12/22 08:53:45 fGh5GOjR0
近鉄のヤル気のなさ…
943:名無しでGO!
10/12/22 10:35:44 Da+nAPyN0
>>941
三井住友のクレジットカード扱いになるので、口座振替。
944:名無しでGO!
10/12/22 22:59:03 XH2ULbeVO
久しぶりに覗いてみたら、どういうわけか流れ的に静鉄がフルボッコなので援護しておく。
一連の報道が真実なら、哀れなのは静鉄グループではなく独自規格で先走った所だろうが。遠鉄、岐阜バス、伊予鉄…。
あと、静鉄が本気を出せないのはやる気がないのではなく、本社社屋を含んだターミナルの再開発真っ只中で、来年秋まで沿線でPiTaPaの水平展開が出来ないだけ。
945:名無しでGO!
10/12/23 08:50:50 WmGa03fG0
ぶっちゃけ、私鉄はpitapa、
JRはSUICAで統一してくれればいい。
特徴のないカードはいらない。
946:名無しでGO!
10/12/23 12:59:51 l8jQaMvy0
>>944
独自規格じゃなくてSuica互換用システムコード・暗号IDのライセンス料をJREMに払ってないから
規格はどれもサイバネ規格
Suica側が現在互換性のないSAPICAを相互利用の展開対象に含めているのが謎だが
(SAPICA側はKitacaしか相互利用を想定してない)
とりあえず未だにしぞーか市内以外では使えないジャストラインはクソと
947:名無しでGO!
10/12/23 13:55:25 ReuKvy6FO
>>946
その『静岡市内』がむちゃくちゃ広いわけだがw
ところで、出張はパックに付いてるフリー切符が普通と主張してたお方は元気かなあ
948:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/23 14:10:57 gA6kDKM10
>>946
遠州鉄道のNicePassと伊予鉄道のICい~カードは、独自フォーマットのカード
です。静岡鉄道もLuLuCaは独自。
岐阜バスのayucaは手元に無いので不明です。
>Suica側が現在互換性のないSAPICAを相互利用の展開対象に含めているのが謎だが
12月20日付けの共同プレスリリースには、SAPICAは含まれていないと思いますが?
949:名無しでGO!
10/12/23 14:19:43 l8jQaMvy0
>>948
JR東日本のプレスリリースには展開予定として上がってた ↓25ページ
URLリンク(www.jreast.co.jp)
JREが話を持ちかけたが、SAPICA側が費用負担から断り、今回の相互利用にも加わらなかった可能性が高い
カードの規格とフォーマットは別の話
950:名無しでGO!
10/12/23 14:24:40 ReuKvy6FO
岡山地区も『ピタパ』としてのやる気は皆無に近いな。
岡電の電車にピタパで乗ったら、『残額ゼロですが…これなんですか?』とウテシに変な顔された。
951:名無しでGO!
10/12/23 14:35:44 Wvyg5fOc0
PASPYとSAPICAは時々話が漏れてきてたね。
今どうなってるのかは不明だが。
952:名無しでGO!
10/12/23 14:49:10 WmGa03fG0
>>950
なんとまあ…
頼むから、pitapaをチャージさせるのはJRだけにしてくれってかんじだな。
なんでpitapa採用したと言いたくなる。
953:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/23 14:52:51 gA6kDKM10
>>949
「グループ経営ビジョン 2020-挑む-」がリリースされた2008年3月の
時点では、まだJR東グループも札幌市交通局に対して折衝中だったので
はないでしょうか。ただ、結局採用されずに現在に至ると。
カードの物理規格・通信規格と言う意味では、FeliCaを採用しているICカー
ドシステムは当然同じ。
FeliCaを利用する上で、一番重要なのはエリア・サービスの設計(FeliCa領域
フォーマット)なので、それも日本鉄道サイバネティクス協議会が定めた「IC
カード規格」に含まれています。FeliCaは、カード(system)、area、service
毎に暗号鍵を持っているので、領域フォーマットも定義しないと規格化する
意味がありません。
954:名無しでGO!
10/12/23 15:01:56 l8jQaMvy0
>>953
フォーマットが異なっても、静鉄でLuLucaとPitapaが共用できるように、
相互利用においては機器側でフォーマットの読み替え対応すれば良いだけ。
貴兄のことは存じ上げてますが、カード規格(フロッピーで言えばディスクサイズ)とフォーマットの違いを
根本的に認識しておられないのでは
955:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/23 15:25:19 gA6kDKM10
>>954
えっと、この手の規格には媒体や通信規格などの物理的な規格と、通信手順
やデータの内容や格納形式を定めた論理的な規格があって、あなたが言って
いるのは「物理的な規格」の部分ですね(一部通信手順も含まれますが)。
サイバネ規格には、まず前提として「物理的な規格」を含めた部分があって
これは、FeliCaの規格とほぼ同一のものなので、RC-S853/RC-S854などの
交通事業者向けカードを採用していれば「サイバネ規格(物理規格)」準拠
してると言えます。この点で言えばNicePassやICい~カード・ayucaも物理
規格上はサイバネ規格準拠です。
ただ、これだけだと貴方が言っているようにLuLucaとPitapa(ICOCA)やNicoPa
とPitapa(ICOCA)のような扱いをする場合に、処理する機器にそれぞれの
カード向けの処理ロジックを用意する必要があり、多種のカードと共通利用
を行う際に障害になるので、サイバネ規格では、FeliCaの領域フォーマット
やデータの格納形式、それで使う駅コードをはじめとした、各種共通コード
を定めた論理的な規格も合わせて定めています。
956:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/23 15:36:21 gA6kDKM10
サイバネ(CJRC)規格の論理規格では、FeliCaを大きく
・全分野共通エリア
カード活性情報サービス
アクセスチェック情報サービス
・全分野財布エリア
SF残高情報サービス
SF発行積増情報サービス
SFログ(利用履歴)情報サービス
・鉄道・バス/路面電車事業共通エリア
定期券発券印刷情報サービス
鉄道定期券判定情報サービス
改札ログ情報サービス
バス/路面電車定期券判定情報サービス
の3つのエリアに分け、それぞれに含まれるサービス(データブロック)と
その格納形式について定めています。
NicePass、ICい~カード、LuLuCa、ayucaなどは、これには準拠してい
ません。
957:名無しでGO!
10/12/23 15:59:37 l8jQaMvy0
>>955>>956
物理フォーマット-論理フォーマット-データ格納エリア仕様
例えばSuicaなら
物理フォーマット定義 Felica
物理・論理フォーマット定義 サイバネ規格
データ格納エリア仕様定義 Suica仕様
って事が言いたいだけでしょう?
用語の使い方に一貫性がありません
958:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/23 16:23:12 gA6kDKM10
>>957
共通利用に必要な部分のデータ格納形式もサイバネ規格の一部ですよ。
959:名無しでGO!
10/12/23 16:58:45 l8jQaMvy0
>>958
だから、フォーマット、規格、定義の意義がごちゃごちゃになってると
JIS読んで出直しといで
960:名無しでGO!
10/12/23 18:57:01 falfisd9O
ぽっと出がなんか騒いでるなあ。
見ていて痛々しい。
あ、もう冬休みか。
961:名無しでGO!
10/12/23 20:24:38 C32sK4yV0
業界最下層のデジタル土方だが、関連の仕事やっていた。
>>946
JIS読めとか偉そうなこと言ってるが、痛いのはお前だお前。
「暗号ID」なんてオレオレ用語使ってる時点で、シッタカ君決定。
FeliCaのことも全く知らないよこいつ。
物理的なカード規格が同じだから「サイバネ規格」だって言うのなら、国内の
ICカード乗車券類はほとんど「サイバネ規格」だよ。
だから、普通「サイバネ規格」って言葉使う時にはファイル構造やデータの格納
形式まで含めて準拠してる場合に使う。
962:名無しでGO!
10/12/23 20:26:26 C32sK4yV0
>相互利用においては機器側でフォーマットの読み替え対応すれば良いだけ。
とかさぁ、素人丸出しだろ。「読み替え対応すれば良いだけ」ってそれがハードの
互換性の次に問題だってのがわかってないのが馬鹿丸出し。
データの格納形式・コード体系、それらの処理方法が違ったら、カード毎に処理
ロジック用意しないといけなくなるから、SE、PG、試験の工数増えて予算いくら
あっても足りなくなるって。
それを避けるために、JREAでICカードのファイル形式や格納されるデータ構や
コード体系も含めて業界規格にしたんだから。
PASPYやSAPICAは、FeliCa System Codeと暗号鍵といった「定数」を変えるだけで
処理ロジックは流用できるけど、NicePassやayucaはそうはいかない。
963:名無しでGO!
10/12/23 21:43:17 SjNTFi0+0
ICカード関連は、社内の社員証(FeliCa)を使った出退勤システムと機密資料
保管システムをやったことがあるだけだけで、PiTaPaやICOCAの細かいことは
知らないが。ID:l8jQaMvy0 はFeliCaのことすら知らないね。
>>955-956は、少し乱暴なとこがあるだけで、用語の使い方は一貫してFeliCaの
用語を使ってる。前の方のレスも含めて。
FeliCa規格書で使われてる用語ってISOやJISのICカードと違ってて独特な部分
があるよね。
>>957
「物理フォーマット定義」と言った後に「物理・論理フォーマット定義」
って、また「物理」構造が出てきて意味不明。
規格定義とか階層構造理解してないのは ID:l8jQaMvy0 でしょ。
情報処理科の学生か何かが専門家気取りなんだろうけど。
964:名無しでGO!
10/12/23 23:49:30 ZMA3wYwM0
>>908
>>934 さんが書いてるとおり、初期型のSuicaでもnimocaエリアのバスで使える。
Suicaは、バス定期やバスポイント付与への対応と、電子マネー対応をたまたま同時期にやっただけで、
バス利用が電子マネー扱いになっている訳では無い。
965:名無しでGO!
10/12/23 23:58:43 PMxUY6nP0
PiTaPaのチャージ分でJR東日本乗れるようにしてくれ!毎回新幹線⇔在来線で切符買うのが面倒くさい。
966:名無しでGO!
10/12/24 00:56:40 Urbt+uqD0
だから2年待ちゃ高確率で出来るようになると発表されたばかりだっつーに
967:名無しでGO!
10/12/24 08:46:23 PtMKoECd0
JR東のSuicaは、買い物対応にした時にカード交換してるから、カードの規格の問題なら
交換対応できないかね。他の設備も大きな改変いるのかな。
地球儀マークのないSuicaをチャージしようとしたら、「古いから回収して交換!」みたいな
表示が出た。
968:名無しでGO!
10/12/24 10:02:49 NuNJi3tV0
[まだまだ]スルッとKANSAI・トランパス6[さよなら]
スレリンク(train板)l50
969:名無しでGO!
10/12/24 12:27:18 qUIIBsnO0
>>950
岡山地元民のPitapa持ちだが、俺はバスなどで変な顔された事ないな~。
まあ、岡山駅までJRだから、チャージはしているけどw
970:名無しでGO!
10/12/25 14:32:49 EeEDa1DS0
>>948
>岐阜バスのayucaは手元に無いので不明です。
>>956
>、ayucaなどは、これには準拠してい
ません。
あれ?不明じゃなかったっけ?
SF CardPeeperのayuca対応を頑なに拒否してる理由はなぜ?
違うフリーソフトを作られたから?
971:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/25 17:21:11 +RtCo1NG0
>>970
SF Card Peeperで読めるカードは、全て現地まで入手しに行った上に、色々
なパターンで乗車して、ノートパソコンで解析しつつデータ構造を探ると
いうようなことをやっています。
ayucaは、実際に持っていないため、最初不明と書きましたが、地元の方に
解析に使っているツールをお貸し、データのダンプをしてもらっていたのを
思い出して、あらためて確認しなおした次第です。
ayucaは、CI-CAなどに近いレシップ社系の形式です。
別に対応を拒否しているのではなくて、自宅プログラマー自体をあまり
やっていないだけです。
972:名無しでGO!
10/12/26 11:15:29 pVOYO9El0
>>966
どうかなあ?
技術的なことはよくわからないけどさ
でも、他の9種はともかく、PiTaPaは独自路線を歩み過ぎていて、結局いち抜けたになりそうな気がする。
だってICOCAとの間ですら連絡定期券のめどが立たないし、電子マネーは別々。
名古屋圏に近鉄が乗り入れているのにTOICAやmanacaとは相互利用協議の席にもつかなかったそうだ。
日常的にニーズの高そうな要素ですらそのような振る舞いなのに、
今回の10種相互利用では急に態度を変えるとは思えないのだが。
973:名無しでGO!
10/12/27 22:36:07 gSoDtx6+0
終夜運転のPiTaPaの扱いはどうなってますか?
974:名無しでGO!
10/12/27 23:16:52 O0FxZuYxi
システム上は3時で日付変更だった気がする
975:名無しでGO!
10/12/29 01:34:39 bkx/cIeW0
3時以降は1月分請求なんですね。どうもです。
976:名無しでGO!
10/12/31 21:12:13 4PwI56Ak0
>>916
.__
|・∀・|ノ
./|__┐
/ 銚子
"""""""""""""
.__
((ヽ|・∀・|ノ
|__| ))
| |
銚子
"""""""""""""
977:名無しでGO!
11/01/01 04:11:51 JTrH4wLY0
>>974
回数券利用で3時前に乗車した券には12.31と印字され、自動精算機では精算できずだったので、
日付変更の方は理解できましたが、pitapaでの日またぎの処理はどうなんているんでしょうね
12月31日18時以降入場ならOKみたいな例外処理をしているのか
978:名無しでGO!
11/01/01 07:08:04 Ko1b8Upb0
URLリンク(www.pitapa.com)
【終夜運転時間帯における交通ご利用について】
◆PiTaPaがご利用いただけます。
◆終夜運転時間帯のご利用について
1月1日(祝)午前3時以前の出場については、12月分として、
午前3時以降の出場については1月分のご利用として請求させていただきます。
◆駅にて一部受付できないサービスがございます。
終夜運転時には一部の業務が停止しますので、駅ではカード即時再発行等、
一部のサービスについてお取扱いできませんのでご注意ください。
979:名無しでGO!
11/01/01 09:49:23 MVhDeD9V0
相互利用検討が報じられて、急に静かになりましたね。
>>972
そういう可能性もあるけど、譲歩してほしいなあ。利便性を優先しないと、
結局鉄道利用者そのものが減ってしまう。
名古屋の一件にしても、近鉄は当局から相当不興を買ったようだし。
(そりゃ、誠実さがないと思われるわな)
980:名無しでGO!
11/01/01 13:12:58 lKKZYaBP0
>>969
実際、岡山でのPiTaPaの普及度はどんなもんなんだろ。
一応利用額割引もあるが全然プッシュしていないし。ハレカの割引はプッシュしているけど。
IC定期もハレカ限定だし。
981: 【大吉】 【1772円】
11/01/01 19:52:33 OV8APADc0
ピタッ
982:名無しでGO!
11/01/02 02:40:16 +rPhKYqD0
>>979
譲歩といっても協議の場で必ず迫られるのが「ポストペイ縛りをはずせ」なんだよ
983:名無しでGO!
11/01/02 07:07:13 iuBRvHVb0
JR西との間で既にポストペイ縛りをなくしてるのに、何を今さら悩む余地がある?
984:名無しでGO!
11/01/02 11:36:53 CSkEKtfL0
JR西は「券売機で切符を買えるように」を強要しなかったが、他はそうはいかない。
985:名無しでGO!
11/01/02 12:43:49 iuBRvHVb0
どうしても、PiTaPaが他社局と共通利用して欲しくないようだな。
哀れなやつ。
986:名無しでGO!
11/01/02 13:21:09 CSkEKtfL0
PiTaPaは券売機をIC対応にする必要がないのが利点の一つだったのに、
チャージ機は要るわ、券売機の更新が必要だわでは
PiTaPa廃止して新しいプリペイドIC入れたほうが合理的と思わないか?
PiTaPaじゃないと困るマイスタのある大阪市交通局とか一部のバスは社局内でポストペイIC保持すればいい。
987:名無しでGO!
11/01/02 13:52:29 3nTSZ1a10
>>986
必死やな
券売機は既にIC対応ですが
チャージ機も精算機と兼ねれば別に設ける必要ない
pitapaを廃止する合理性は?
既にプリペイドのpitapaも一般売りしないだけで存在してるしさ
988:名無しでGO!
11/01/02 14:34:37 LAG9YIiI0
>>986
後払いは回収の不安はあるかもしれないが、
どこからどこまでい使ったという記録さえとればいいから、
システム的には楽だと思う。
一般人の理想もこれのはずだけど?
989:名無しでGO!
11/01/02 14:48:16 ZFUu5S0iP
そこでモバイルピタパですよ
990:名無しでGO!
11/01/02 15:15:28 CSkEKtfL0
>>987-988
ICOCA以外の交通ICと共通化を目指さないのなら現状で構わない。
が、共通化を目指すのなら最初からポストペイICやってるのと同じ設備が要るという話。
IC対応券売機なんかは、現状あるところにはあるだろうけど、ないところには全くない。
チャージ可能な機器さえない駅も近鉄には多数あるし。
991:名無しでGO!
11/01/02 15:22:25 CSkEKtfL0
何か酷い間違いを書いてしまった。
「ポストペイIC」→「プリペイドIC」の読み替え頼みマスorz
992:名無しでGO!
11/01/02 15:24:34 LAG9YIiI0
>>990
だからチャージ可能な機器が要らないだって。
最悪、駅舎の中にリーダー付きPC一台あればいいんだから…
993:名無しでGO!
11/01/02 15:45:27 CSkEKtfL0
無人駅にリーダー付きPCなんて置けないだろうに。
そもそも近鉄には駅舎さえない駅もあるし。
そう言う地域は並行してるJR東海(TOICA)の場合エリア外にしてるわけで。
994:名無しでGO!
11/01/02 16:08:18 LAG9YIiI0
>>993
そのレベルまで行くと、そもそもFelicaシステムからしてお手上げ。
ぶっちゃけ知らん。切符使っといてとしか言えない。
無人駅でもそこに券売機があるなら
Pitapa読み取り機搭載してもいいわけだし、なにか考えるでしょうよ。
995:名無しでGO!
11/01/02 17:55:42 iuBRvHVb0
アンチ共通化の馬鹿が言っていることは、全て、ICOCAとの共通化の段階で解決or諦めてる事項ばかりじゃん。
996:名無しでGO!
11/01/02 20:25:49 gkUc/j010
で、結局PiTaPaオンリーで行くのを諦めた社もとうとう出てきたね。
997:名無しでGO!
11/01/02 20:47:08 M0pyKR39O
>>993
それだと関西線には本来エリア対応外では?
長島、朝日なんてチャージできないだろ?
998:名無しでGO!
11/01/02 21:43:47 Qi8sVRc5O
梅屋敷
999:名無しでGO!
11/01/02 21:44:43 Qi8sVRc5O
梅園学校前
1000:名無しでGO!
11/01/02 21:48:21 Qi8sVRc5O
梅園 大樹寺
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。