PiTaPa 19at TRAIN
PiTaPa 19 - 暇つぶし2ch600:名無しでGO!
10/09/23 16:14:21 IPsFA+3e0
別に値上げは狙ってないが。
何でも関東基準って訳ではないが。

601:名無しでGO!
10/09/23 17:08:38 jhlPpoOT0
suicaとの相互利用マダー?(・∀・)っ/凵チンチン

602:名無しでGO!
10/09/23 21:59:08 2NZmK0dCO
初乗り同士の乗り継ぎなら割引とか知られていない?磁気券での割引のないパターンでも適用。

603:名無しでGO!
10/09/24 01:37:40 VOFKCNBK0
>>602
kwsk

604:名無しでGO!
10/09/24 03:01:27 HRXcAHNP0
>>603
野江-京橋-桜ノ宮 なら20円割引って奴のことかな? でもPiTaPa
で割引されるかどうか?


605:名無しでGO!
10/09/24 16:16:41 e3wEV7+40
そそ20円割引。地下鉄~私鉄でも20円引き。
切符だと私鉄の一部でしか適用がないしそれに対しては有利かな。

606:名無しでGO!
10/09/29 16:18:13 XAM9yd970
法人カードってありますの?

607:名無しでGO!
10/09/29 20:38:21 3WRc5cuT0
>>606
未だに出ていないな、そういえば。

>法人向けPiTaPaカードにつきましては、早期の実現に向け準備を進めている段階であり、現在はお申し込みをいただくことはできません。
>お申し込みに関する詳細が決定次第、速やかに弊社のホームページでお知らせしてまいります。

Suicaエリアとの共通利用といい、やるやる詐欺が結構多いのか。

608:名無しでGO!
10/09/29 22:03:52 ZbZfRowFO
会社の交通費支給がコレになったけど余計な仕事が増えたよ。
まだ使えないバスとかもあるし。

609:名無しでGO!
10/09/29 23:39:13 7GsPJz6r0
聞いた話によると、
通勤費はPiTaPaで精算する会社がある様で、
入社条件に、PiTaPaが作れなかったら不採用との由。
何やか身上探査されてる感じやし、審査落ち=ブラックは差別ちゃうん?
やったら、
与託金制PiTaPaもアカンの?と突っ込みたくなる。
あと、PiTaPa非対応の社局やJR利用者の場合はどうなるの?と。。。


610:名無しでGO!
10/09/30 02:51:13 qD8QmJaN0
ソースもないとな。
法人カードはまだできていないし。
池田市のも、基本は個人取得。

611:名無しでGO!
10/09/30 13:14:46 hCX6c/Be0
カードの審査にすら通らないヤツを採用する会社はないだろう。

612:名無しでGO!
10/09/30 16:10:58 RliG12rG0
なかなか会社契約で社員に配布とはいかないな。

613:名無しでGO!
10/10/01 22:43:12 9S8CzJTA0
PASMOみたいに2枚1組タイプかクレカ一体型で選べるようにしてほしかったわ

614:名無しでGO!
10/10/02 16:35:25 kAq6QUwW0
その前に高機能な割引サービスが無いとなぁ

615:名無しでGO!
10/10/02 16:54:03 5/kruQYXO
>>609
「JR西日本なんて遅延ばかりする交通機関を利用しようと言うのは社員として意識が低い」

616:名無しでGO!
10/10/03 11:01:02 xvJjt7F10
>>613
選べるが

URLリンク(www.pitapa.com)

617:名無しでGO!
10/10/03 12:00:37 l4ORghPY0
>>614
大阪市交通局に限れば、いつでも、誰でも最低1割引になったから、以前よりは十分高機能だと思う。

回数券カードよりも有利になった。

618:名無しでGO!
10/10/03 12:02:45 jTH/3k750
OSAKAPitapaLiteが、一応大市交でポイントも付くし定期も載せられるしで最強のような気がしてきた。
保証問題だけか、難点は。

619:名無しでGO!
10/10/03 17:04:17 YuQEqshKO
>>588
ICカードで、改札にタッチするだけ(通さなくてもよい)という事に値打ちを感じる人もいるのでは?

PiTaPaプリペイドを所望する人に、スル関磁気カードをどうぞと勧めても
ICで無いとヤダ!みたいな感じだし。


620:名無しでGO!
10/10/03 17:15:57 l5Y4XqxU0
ICカードも枚数増えて来て、財布から出さないとエラーになりやすいから、
財布ごとタッチできるという当初の利点がなくなりつつあるな。


621:名無しでGO!
10/10/03 20:41:33 YuQEqshKO
>>379
普及率の高さを競ったところで
経営に対しての有り難みは薄いからな。



622:広島県民
10/10/03 20:50:42 HXuL6t4P0
広島のPASPYエリアにPitapa陣営が参入しないのは残念だ。
岡山は参入してるのに。岡山のバスで使って表示器に英語でポストペイと
表示したので岡山のバスウテシがみたことがない表示だねと言ってたので
私がこれは大丈夫ですよ。後払いという意味ですと言ったら
納得した。

623:名無しでGO!
10/10/03 21:15:36 8QjwPKd50
それはつまり、岡山地区でのPiTaPa利用がほとんどないって言うことなんだろうなぁ。

624:名無しでGO!
10/10/03 21:33:08 6imRQUG/O
>>619
ちゃんと読んで。
PiTaPaでも定期券を入れるには窓口に並ばなければならないのが不便と。
それなら磁気定期券と変わらないと。

625:名無しでGO!
10/10/04 02:32:07 Dokv7UIzP
オートチャージがあるのならPiTaPa定期券の自動更新もできそうなんだがな。

626:名無しでGO!
10/10/04 21:31:15 KL/GDjlb0
>>625
券面印字が…

627:名無しでGO!
10/10/04 21:36:04 XK7zyHtL0
>>622
先にSuicaの使用が開始される。

628:名無しでGO!
10/10/04 22:06:34 4lU4dIOj0
>>623
JR高槻駅からおけいはんバスに乗ったら、PiTaPaよりICOCA使ってる人のほうが多かった。
JRの駅から乗ったこともあるだろうが、京阪バスはPiTaPa割引が充実しているので
PiTaPaも取得して損はないと思うのだが。
高槻でこうなんだから、ましてや岡山では…

629:623
10/10/04 22:16:50 KL/GDjlb0
>>628
ちなみに岡電の電車でICOCAを使ったときも、「お客さん、今何しました?」とか聞かれたぞw
一年前の話。
ICOCAもPiTaPaもあまり使われていないと思うが、それ以前にハレカ利用も全く見なかった。
一年後の今どうなってるんだろう。

630:名無しでGO!
10/10/04 22:52:51 4lU4dIOj0
広電の電車や広島のバスでは、PASPY使ってる人は多いな。
割引がわかりやすいからだろう。
割引はないけど、たまにICOCAを使う人も見かけるね。

631:名無しでGO!
10/10/04 23:38:52 zAiUB3Ca0
>>630
ノシ
県外からの人とかね

632:名無しでGO!
10/10/05 21:31:21 F2E2NpM2P
池田銀行とJCBとピタパの奴が定期に対応したらどんなに便利か

633:名無しでGO!
10/10/05 22:10:50 uliqwoNVO
うーん。
クレジットカードはもう作りたくない。
キャッシュカードとの定期対応の一体型なら欲しい。

634:名無しでGO!
10/10/06 04:34:04 eLBnUfM20
キャッシュカードは銀行の所有物だから困難かと

635:名無しでGO!
10/10/06 12:30:03 tPPfBPGb0
>>633
改札機では、タッチの前に暗証番号を入力してください。

636:名無しでGO!
10/10/06 21:34:54 FeMGq7LiO
>>634
キャッシュカードと一体化されたEdyなど電子マネーもあるけど、どうなんだろうね。

637:名無しでGO!
10/10/08 07:20:03 yXOSQR700
テレビのcmで北川景子が「私はピタパ!」と言っていたので、
「えっ!?」と思ってよく見たら、「ピタパ」じゃなくて「ぴたパン」で、
単なるカップスープのcmだった。。。(´・ω・`)

638:名無しでGO!
10/10/09 06:08:12 eYRFILGp0
PiTaPaも、もう少し利点のわかりやすいCMを作らんとね。
イシイ&ワダのイメージCMではわけわからんよ。

639:名無しでGO!
10/10/09 07:39:15 QE44o4OC0
「IC定期はなくしても再発行できます」をもっと前面に押し出せばいいのにね。
南海はそれなりにアピールしてるけど。

640:名無しでGO!
10/10/09 07:42:45 LGHBD8AQ0
>>621
これは絶対違う
普及率が低ければ電子マネー契約をしてくれる会社が増えず、手数料収入が伸び悩む。
PiTaPaのようにもとから物販での使用を想定したカードならなおさら。

641:名無しでGO!
10/10/09 20:03:07 3Tkgl60u0
>>640
ただプリペイドとポストペイの普及率を単純に比べるのはこれも愚か。
サッカーとバスケットボールで得点王を競っているくらいばかげている。
システムが違えば採算ラインが違うのは当然。

642:名無しでGO!
10/10/10 15:28:46 dypyOQNJ0
>>641
まあ発行枚数はやたら多くても万年赤字のEdyのような例もあるからね。
しかしPiTaPaはそれ以上に採算が取れていないのは明らかだが。


643:名無しでGO!
10/10/10 19:49:14 ndhfiWam0
阪神の通勤時はPiTaPa利用客をかなり見るんだけどなぁ。
他社はそうでもないのか?

644:名無しでGO!
10/10/10 21:13:09 +CvdolU70
>>642
Edyみたいにリーダー置くのに金かけ過ぎてはないから
市中のは三井住友のIDとセットで導入されてるケースが多いし
pitapaはほぼクレカ兼用で死蔵カードが少ないから、カード事業全体としては黒のはず

645:名無しでGO!
10/10/10 21:50:45 ndhfiWam0
コンビニの共用端末に混ぜてもらうように働きかける気はないんだろうかねぇ。
西鉄さんのは九州のローソンに入ったというのに。

646:名無しでGO!
10/10/11 03:06:22 0gWdJmw0P
阪急宝塚線の岡町駅 駅前商店街のダイソー1Fのスーパーはpitapa使えるのに
阪急系列の阪急オアシスはなんでpitapa使われへんの? edy quicpay id使えるのに

647:名無しでGO!
10/10/11 08:10:11 11n4cfcL0
オアシスといっても所詮はニッショーストア

648:名無しでGO!
10/10/11 12:05:12 gAyCpYNS0
>>642
上場企業が会社発表で順調だって発表しているのに何でお前が勝手に決めるんだよ。
お前は何様だ?

649:名無しでGO!
10/10/11 13:13:53 tBN+y3oZ0
Edyがなぜ大赤字なのかといえば絶望的に稼働率が低いから。
枚数・加盟店数は順調なのに、利用額が低い、つまりカネをかければできることは順調なのにカネを稼ぐところはダメ。
黒字になるわけがない。
発行枚数が少なすぎると固定費を捻出できないが多すぎても稼働率が下がってダメ。
ことは単純ではない。
だからプリペイドに比べて発行枚数が少ないから失敗なんて幼稚園児のような理論の人はここから去ってください。

650:名無しでGO!
10/10/11 13:50:30 1OeRzvaN0
>>645
共用にすればタダで加盟店が増やせるばら色だと思ってないか?
設置した事業者に手数料を払わないといけない。
電子マネーが受け取る手数料はクレカに比べてかなり低いと言われている。
低い受け取り手数料に対して支払い手数料が発生すれば使われてもかえって赤字になりかねない。
流通系好調、交通系伸び悩み、独立系(Edy)不調と言われている。
交通系はこの夏の猛暑で自販機での利用者が増え一時的に大幅に利用が増えたようだが
逆にその程度で利用率が大幅に増えてしまうほど底が浅い。
それに電子マネー事業は単独では大手も含めて黒字化は困難と言われている。
流通系はマーケティングと販促、交通系は利用客の利便性向上が主目的。
流通系は電子マネーを単独で儲ける気はない。
あくまで店舗で儲ける道具としか思ってない。
だから思い切所詮いろいろなサービスをくっつけてせめてくる流通系にはかなわない。
交通系は本来の機能である乗車券機能が主で電子マネー機能は従であるということを思い出して「やりすぎて大赤字」はやめてほしい。

651:名無しでGO!
10/10/11 13:52:56 1OeRzvaN0
だから思い切所詮いろいろなサービスをくっつけてせめてくる流通系にはかなわない。
               ↓
だから思い切っていろいろなサービスをくっつけてせめてくる流通系にはかなわない。


652:名無しでGO!
10/10/11 14:11:59 jG1mA81D0
コンビニや大手流通・家電販売店系は、POSレジの共用端末やネットワークを
使えるかわりに、手数料のディスカウントを要求されるからね。


653:名無しでGO!
10/10/11 14:27:50 7x0lJKge0
>>640>>642
カード会社からすれば交通利用でも店での利用でも関係ないだろ。
利用しない人がとりあえずICOCAを持つ可能性はあるがPiTaPaを作る可能性は低い。(ゼロではない)
稼働率はプリペイドよりは高くなる。
サービスの良し悪しはともかく稼働率の低くないカードがこれだけの枚数あればカード会社からみて赤字なわけない。

654:名無しでGO!
10/10/11 22:00:36 2biuxtgz0
>>644
>pitapaはほぼクレカ兼用で死蔵カードが少ないから、カード事業全体としては黒のはず
その死蔵カード理論が僕にはよくわからない。
Suica、Pasmoでは記念カードは死蔵カードになるし、記念カードでなくても
カードは10年間全く使わないと失効となり、使えなくなる。

また6カ月使用しないと使えなくなるが、これはデータベースから
外されるという意味で駅員さんに言えば復活してもらえる。
データベースに対する負荷という意味では、全検索をしなければならない
PiTaPaより所謂死蔵カードをデータベースからはずすSuica、Pasmoのほうが
負荷が少ないのではないか。

また、IC改札機やお店のICリーダー機も発行枚数が多くて稼働率が高ければ
(一日当たりの使用頻度ね)採算ベースに乗るのではないかと考えられる。

655:名無しでGO!
10/10/12 00:48:01 HOmEpVaw0
>>654
なぜEdyが業界一の枚数を発行しながら巨額の赤字を垂れ流しているのかよく考えろ。

656:名無しでGO!
10/10/12 01:00:49 Q1IpfgeG0
交通系プリペイドは500販売しているわけではないからな。
500円は半分は供託残りは引き当てで全くプラスにならない。
稼動しないカードが爆発的に増えれば数百円の発行手数料分だけ巨額の経費が計上される。
枚数が増えればシステムの維持の費用も巨額になる。
6ヶ月たったらホストから完全に消えると思ったら大間違い。
そんなことしたら二度と使えなくなる。

657:名無しでGO!
10/10/12 01:07:05 o4X5XXUo0
6ヶ月放置したら使えないのは交通利用だけ。
電子マネーとしても使えなくなるわけではない。

658:名無しでGO!
10/10/12 01:14:19 TCkqeU3D0
とにかく稼動に対して適正な枚数があるわけで枚数は多いほどいいが多すぎてもいけない。
ポストペイとプリペイド、東京と大阪、その他いろいろな条件で適正枚数は違うわけで
Suicaバカの単純に枚数が多いからプリペイドの勝ちみたいな理論は頭悪すぎ。

659:名無しでGO!
10/10/12 01:18:28 o4X5XXUo0
>>658
PiTaPaは切符が買えない(複数人数の運賃を支弁することができない)
という致命的な欠陥について、有効な反論をどうぞ。

660:名無しでGO!
10/10/12 01:19:03 BNpkgELO0
決済総額を基準に議論を
手数料も基本は決済総額に料率かけるわけだから

661:名無しでGO!
10/10/12 06:09:34 FO5IzVmR0
>>659
>>658ではないが、他のICカードでも券売機での切符購入などが出来ない
ものはある。西なんかでも駅によっては対応券売機がない。

PiTaPaは乗車券と言うよりも旅行商品的な部分があるから、いくら券売機を
整備してもきっぷの購入には対応させないと思う。同様に他の券の精算や組
み合わせ利用などにも対応させないと思う。

>>641
そうだよな。クレジットやモバイルのIC乗車券がそうでないタイプのものを
枚数(台数)で上回ることなんてありえないよね。

662:名無しでGO!
10/10/12 07:01:25 pzxWQNrh0
>>660
お前には「経費」という考え方はないのか?

663:名無しでGO!
10/10/13 16:10:51 E5fDSbW90
>>659
バカか?
現金化防止ってのが分からないのか?


664:名無しでGO!
10/10/13 17:50:45 s3XOzYNO0
>>663
そもそもこれが重要か?
どうせ>>659は低属性、現金でICOCAにチャージして、そのICOCAをまた券売機に突っ込んで切符を買う。
手間がかかるだけで当然一円の得にもならない。
こんなことするくらいなら、現金で切符買ったほうが早い。
切符を買わなくてすむというICカード最大の利点を「切符を買う行為」で否定するという大いなる矛盾。
>>659のようなバカ相手にしなくていいよ。

665:名無しでGO!
10/10/13 22:47:37 zLv5W60p0
>>664
一緒に出かける人が居ないことをわざわざ自慢しなくていいよ。

666:名無しでGO!
10/10/14 04:04:30 muRQgXQn0
ICカードで一番金のかかる自動改札やコンビニのICリーダー機の稼働率は
プリペイドの方がポストペイをはるかに上回っている

667:名無しでGO!
10/10/14 05:37:53 nvummrUz0
>>666
それは当たり前だって。普及度は常識で考えれば

プリペイド>ポストペイなどクレジット(的なもの)、プリペイドでも申し込みや設定の必要なシステム

ポストペイだけではICの利用率が多くならないことくらい百も承知な訳で。

ICカードへの設備投資は従来機の老朽更新に併せて行うのが最も合理的。
だが、その時期が来ないうちにICカードの導入を考えるのであれば、改札機
さえ対応していれば済むポストペイにしているだけ。プリペイド並みの利用
率にはなりえないから、一部の改札機は前倒しでIC対応にしても、他の機器
は後から本来の取り替え時期に更新できる。ICOCAを受け入れているが、SF
機能のみであれば利用者数は多くはない(非日常的な利用者)。

無理に全ての機器の更新を前倒しにしてプリペイドを始めても、普及率は
高くなっても投資を回収するのに時間がかかりすぎることになっていたと思う。

668:名無しでGO!
10/10/14 06:06:50 nvummrUz0
同じように、モバイルSuicaがカード版ほど爆発的にヒットしなかったことをもって
「不発」とか「どこの会社も追随しない」「黒歴史」などと宣っているヤツはどう
なのかと思う。東日本エリアの人間でさえそう言うヤツがいる。逆にそれがあること
によるプラスの面を考えないのか。どんな道具でも100%のものはないけど。

669:名無しでGO!
10/10/14 07:25:59 jOH+8+fN0
>>666
お前の理論だと世の中現金ポイントカードのみになりクレジットカードは存在しなくなる。
自分の理論が破綻していることをわかれよ、貧乏人。

670:名無しでGO!
10/10/14 08:07:13 muRQgXQn0
>>669
君の主張は理解できないね。

>>667
PiTaPaの導入は2004年、そこからIC自動改札機器の更新は2009年ごろと考えれば
新型機で、磁気カード対応にするのは非効率。できればICカードと紙磁気切符、磁気
定期券だけにしたいが、PiTaPa普及率が低いのでそれができない。だから京阪は
ICOCA定期券導入で稼働率を高める。

671:名無しでGO!
10/10/14 08:49:23 TORCGREi0
ぐーるぐるぐるぐるぐーるぐるぐるぐる
会話がループ~

672:名無しでGO!
10/10/14 09:53:41 mUNVf1Rh0
プリペイドの利点だけをといて、プリペイドの土俵でポストペイと戦わせて、あほか?
阪神のピッチャーは全員打率が低いからクビ、なんていってるレベル。

カード持てないとクレカ、ポストペイがなぜ存在するのか理解できないんだろう。
経費削減のみのためにIC化したと思ってるのか?
めでたいヤツ。
本当に低レベルだよ、低属性。

673:名無しでGO!
10/10/14 10:33:47 a3lVNqOpO
>>668
あれは酉厨がJ-WESTカードの高い交換ハードルが嫌でview紐つけのモバイルSuicaに切り替えた奴を叩くため。


674:名無しでGO!
10/10/14 10:40:00 Q6gZdRpsO
>>672
じゃあなんのためにポストペイは存在するの?

675:名無しでGO!
10/10/14 19:45:03 WLeFbfkx0
>>670
近鉄も京阪に追随するのですか?


676:名無しでGO!
10/10/15 00:19:20 PuievVVf0
>>675
京阪に続き、南海、近鉄も追随するでしょう。
いまだにポストペイに固執する阪急、阪神とは微妙な温度差が

677:名無しでGO!
10/10/15 00:24:13 Lg77YsRb0
>>675-676
長田で地下鉄に直通する近鉄がICOCAに傾く訳ないやろ。
マイスタと組み合わせて乗るにはPiTaPa対応が必須だからな。

678:名無しでGO!
10/10/15 01:08:33 rTV4buyeO
マイスタ使いたい奴は使えばいいだけ

679:名無しでGO!
10/10/15 01:15:28 0/Dl4hY90
ICOCA入れてもPiTaPaやめるわけではないし。

680:名無しでGO!
10/10/15 01:28:32 rslDoFUQ0
プリペイドのPiTaPaは既にあるし

681:名無しでGO!
10/10/15 01:36:49 Lg77YsRb0
ICOCA定期入れたら、PiTaPa定期も入れないと整合性が取れない。
だから、ICOCAだけに傾倒ということは絶対にない。

まあ、近鉄の場合、車内収受ワンマンエリアの問題があるからIC定期自体を入れたくなさそうだけど。

682:名無しでGO!
10/10/15 03:12:44 /3eCTCCv0
>>675-681
近鉄も、ICOCA定期導入はほぼ決定事項。
但し、導入は特急系システム見直し(更新)に合わせての
導入になるので、2~3年後になる見通し。また、対応箇所に
ついても自動券売機で対応しない可能性があるとか。

近鉄の場合、特急系システムとPOS(後方システム)は
別のコンピュータ(汎用機)で構築しており、通常の券売機は
POSシステムに接続。また、特急券定期券券売機については
特急系システムに接続しているが、ICカード対応部分(オプション)を
磁気カードユニットで利用しているため空きがない。

683:名無しでGO!
10/10/15 06:12:10 5xB6uKIc0
>>670
>PiTaPaの導入は2004年、

この時点で導入できていたのは阪急、能勢電、京阪だけね。

>そこからIC自動改札機器の更新は2009年ごろと考えれば
>新型機で、磁気カード対応にするのは非効率。

JR東や関東の私鉄でも「移行期」があるので、現行の機械でもイオカードや
パスネットを通せていたのだが?それに鉄道利用者の大多数は定期券利用者
であって、切符の利用者は3割以下だろ?その内の数割しかカードを使って
いない。今はスルKANばかりではなくICOCAやPiTaPaもある。お枚らが思って
いる以上に、きっぷに由来するカードは使われていない。回数券に由来する
カードの方がよほど使われている。バスのカードリーダーだって回数券カー
ドに対応するのがメイン。スルKANはついでだろ。

684:名無しでGO!
10/10/15 06:13:22 5xB6uKIc0
>PiTaPa普及率が低いのでそれができない。

この数日の議論のようにプリペイドと昨日挙げたようなそうでないものでは
「基準」が違っている。プリペイドならば普及しているとは言い難い数字だが。
各交通のクレジットICカードの発行枚数を調べてみたら?

>だから京阪はICOCA定期券導入で稼働率を高める。

どの私鉄も未来永劫「ポストペイだけ」などとは言っていない。
プリペイドをすぐに導入できないからポストペイだけを実施し、
プリペイドは従来通り磁気で対応しているに過ぎない。機器の
更新の進捗で段階を踏んでいるだけ。PiTaPaそのものも定期券を
実施してからは利用者が増えただろうね。やってない社もあるが。
PiTaPaそのものの割引システムで定期券として使うには難があった
とは思う(除マイスタ)。ポストペイ云々ではなく割引ルールの問題。

670さんはねじ曲がったような解釈をし過ぎじゃないですか?

685:名無しでGO!
10/10/15 06:24:52 5xB6uKIc0
>>672
>プリペイドの利点だけをといて、プリペイドの土俵でポストペイと戦わせて、あほか?

例えばこのスレでも見られる「プリペイドは死蔵率が高い」というのも可笑しいよね。
確かにクレジットや正規のモバイルなどに比べれば、休眠状態にあるカードの割合は
多いだろうと思う。それはある意味欠点かもしれない。だからと言って、プリペイド
の仕組み全体がダメなどと言っているのはアフォだと思う。

なぜプリペイドと昨日>>667で挙げたようなのを「対立」させたがる人がいるんだろうww
プリペイドと比較すれば後者はいわば非標準というのもまた当たり前なのだが。

686:名無しでGO!
10/10/15 06:41:40 5xB6uKIc0
ついでに言うとICOCAとPiTaPaを対立させているのもアフォかと。
そうでなければ、去年の暮れのような記事は出ない。
URLリンク(www.keihan.co.jp)

偏った見方しか出来ない者はPiTaPaの外堀が埋められて行っているとか
負けを認めたなどと宣っているが。>>676-677もそんな人物に見える。

687:名無しでGO!
10/10/15 08:27:44 184XzIIM0
>>683>>684>>685
プリペイドとポストペイとターゲットや目的、採算ライン、すべて違う。
最大の問題はプリペイドしか選択肢のないお前ら貧乏人がひがんで勝った負けたなんてバカなこと言うからおかしいんだよ。

688:名無しでGO!
10/10/15 08:51:51 PQ4lQUzW0
店舗の現金でのポイントカードとクレカ式ポイントカードを比較して考えたら簡単だ。
基本的にどこの店舗も現金のポイントカードのほうが圧倒的に枚数は多い。
だからクレカ式は負けだとか不要だとかいう理論は不毛だろ?
どこもクレカ式は平均して稼働率が高く、所得層が高い(あくまで平均だが)。
稼働率が高いということは経費削減の話だけでなくマーケティング上非常に重要。
また属性がはっきりしているということは重要。
プリペイドなんて基本的にだれが持っているかわからないし、
記名式も情報が不足していてほとんどマーケティングに役に立たない。
クレカ式はきめ細かい属性があるからきめ細かいマーケティングのツールになる。
PiTaPaはまだできてないが、小売店はその人のカードの使用履歴、年齢、性別、家族構成などに応じて「個」の対応してくれる。
そのかわりクレカ式は現金式より得点が多い。
PiTaPaが回数券より得点が薄いという批判があるが、そもそもICOCAになにか割引があるか?
小売店でも前払式の回数券タイプの友の会が一番割引が大きく、次がクレカ式ポイントカード、一番少ないのが現金式ポイントカード。
これは世の中の主流派であり、小売店が客を、鉄道会社が客を選ぶ時代に既になっているということ。

689:名無しでGO!
10/10/15 08:53:27 PQ4lQUzW0
訂正
得点→特典

690:名無しでGO!
10/10/15 09:00:21 XHNJ/szN0
>小売店が客を、鉄道会社が客を選ぶ時代に既になっているということ。

はっきり言うなよ、傷つくヤツがいるんだから。

691:名無しでGO!
10/10/15 09:18:08 B6RDhbHNO
>>682
では、三重・愛知地区の近鉄線でも定期券機能も含めてICOCAを導入するのですか?


692:名無しでGO!
10/10/15 10:56:45 vWs/ABU30
どら登場。

693:名無しでGO!
10/10/15 11:04:30 vWs/ABU30
JR西や東もICカードを自社クレカをくっつけると特典が大きくなるからな。
どこの会社も一番ほしいのは顧客がみえるようになること。
そうすればマスの無駄の多いマーケティングではなく個別にピンポイントで有効な手が打てる。
だから現金カードでも住所、氏名等が必須のカードも増えた。

694:名無しでGO!
10/10/15 16:52:13 /3eCTCCv0
>>692
システム構成や運用面を含め、そういった事は現在検討中。
SV磁気カードシステムのように、青山町以西のみ導入というのも
選択肢の一つとして入っている。あくまで、この導入というのは
発行箇所の事で、カード自体の利用エリアは現行と同じ。

695:名無しでGO!
10/10/15 18:26:02 B6RDhbHNO
>>694
>SV磁気カードシステムのように、青山町以西のみ導入というのも
>選択肢の一つとして入っている。

青山町以東もICOCA発行箇所が設定された場合、当該箇所ではIC連絡定期券は作れない(近鉄単独のみ)のですか?
また、設定されなかった場合は、TOICAかmanacaのどちらかが導入および発行されるのですか?
それだと、導入はほぼ全線か青山町以東のどちらかの選択肢があり、発行は青山町以東のみ(利用は青山町以西も)となるかも知れませんね。


696:名無しでGO!
10/10/15 20:36:24 /3eCTCCv0
>>695
色々書いているが、そんな事判らんよ。
導入する事は(ほぼ)決まったが、現在細かい仕様を詰めている
(検討中)らしいので、最終的にどうなるのかは現時点では判らんよ。
694で書いたのもあくまで可能性(案)の一つであって、決定ではない。

それに、ドラざえもんにマジレスも何だが、
>また、設定されなかった場合は、TOICAかmanacaのどちらかが導入および発行されるのですか?
それはあり得ない(w

697:名無し募集中。。。
10/10/15 22:32:02 gx5ZSiXu0
高島市内と東近江市内のコカコーラの自販機にPiTaPa対応の奴があったけど使う人いるのか??

698:名無しでGO!
10/10/16 00:38:28 qyGcJg0iO
>>696
現状、近鉄では非常に低いICカード乗車券利用率向上のため、
三重・愛知でもICOCAとICOCA定期券が発売されそうに思えますが。
でも、近鉄発売のものはJR西日本発売分と区別するために、
ICOCAの前になにかサブネームが付くかも知れません。パールICOCAとかね。
あと、JR西日本・JR東海で使う時と同じく、TOICA・Suica(来年春からはSUGOCAも)も使え、
JR西日本発行のSMART ICOCA(近鉄は発行しないと思います)で
近鉄でもクイックチャージ(受け入れ)ができれば良しですね。
ちなみに京阪はどちらもやらなさそうですが。

699:名無しでGO!
10/10/16 03:52:29 A9orbzt30
京阪って、ICOCA定期開始時に、PiTaPa定期は始めないんだろうか。

700:名無しでGO!
10/10/16 07:44:03 vxeMMuyc0
近鉄は、Suica定期を始めるよ。

701:名無しでGO!
10/10/16 08:06:10 pFHdJIw90
>>698>>700
ドラざえもんウザい
「どらといら」はどっちも消えろ

702:名無しでGO!
10/10/16 12:33:52 Dhop6uXFO
>>693
酉の場合、チャージした金額を私鉄やコンビニで利用する事が多ければそうとは限らない。


703:名無しでGO!
10/10/16 17:57:42 r+ujdTB80
>>702
醜いな、お前。
話の本筋が読めないのか?

704:名無しでGO!
10/10/24 09:56:46 mReljgd7O
京都のヨドバシには導入されるのかな?

705:名無しでGO!
10/10/24 13:25:52 mGYW2hbF0
京都ヨドバシにはPitapaじゃなくて、ICOCAかSuicaを導入して欲しい

706:名無しでGO!
10/10/24 15:02:23 pJSaxF5o0
Suicaが日本標準だから関西私鉄もSuicaにしろ

707:名無しでGO!
10/10/24 16:05:09 ZqZSFSuX0
>>706
いや、必要ない。
その位の関西/関東の違いによる不便さはあってしかるべきだ。
日本全国Suicaになってるなんて気味が悪くていやだ。

708:名無しでGO!
10/10/24 19:34:47 z0mLjtG20
九州はnimocaでもSUGOCAでもはやかけんでも長崎スマートカードでも宮交バスカでも
・・・えっと、鹿児島は何だったっけ

709:名無しでGO!
10/10/24 20:03:52 nRJB6AddP BE:1299520883-PLT(20556)
鹿児島もSUGOCA

710:名無しでGO!
10/10/24 20:06:13 nRJB6AddP BE:324880632-PLT(20556)
「が導入される予定」が抜けた

711:名無しでGO!
10/10/24 20:11:39 z0mLjtG20
調べ直した
かごんまはラピカといわさきICカードだった

712:名無しでGO!
10/10/24 20:16:00 mkxInlkBO
>>707
一応JRは全国規模だし、本州三社のが全国的に使える規模が大きくなっても仕方がない。
しかし、関西ではJR西日本はマイナーな存在なので、関西ではメジャーだが全国的にはマイナーなPiTaPa、関西ではマイナーだが、関西を出てもある程度使えるICOCA。
そこでタブルスタンダードによるズレが生じている。

713:名無しでGO!
10/10/25 22:46:06 1jFCwizu0
>>708

いわさき!
いわさきクオリティのため、公式Web情報なんてない(w

1枚(1回)で5万円までチャージできるというか、最高プレミア率を獲得するためには5万円チャージする必要がある。


714:名無しでGO!
10/10/26 20:10:30 qwNrkT/X0
最新号のくらしのなかの京阪に”京阪版 イコカ”の発売情報が掲載された。
これで、Pitapaプリペイド発行はご臨終か。


715:名無しでGO!
10/10/26 21:39:01 +1COW+fs0
>>712
・・・。
アホ。

716:名無しでGO!
10/10/27 20:24:08 a8T63wPJO
>>714
kwsk

717:名無しでGO!
10/10/28 00:34:05 n8l0kiEi0
>716

要約
券売機・のりこし精算機をタッチパネル・ICカード対応型機種に更新する工事を開始中。
目的:利便性向上,H23年中に予定の、当社でのICOCA発売の準備
更新作業中はご迷惑をおかけいたしますが(ry
新型機では「音声案内」、「英語での操作案内」、「硬貨一括投入機構」の採用

全文はそのうち、Web(↓)で公開されるからそこまで待ってれ。
URLリンク(www.okeihan.net)



718:名無しでGO!
10/10/28 03:53:37 E3HODAU/0
>>712
>関西ではJR西日本はマイナーな存在なので、関西ではメジャーだが全国的にはマイナーなPiTaPa、関西ではマイナーだが、関西を出てもある程度使えるICOCA。
ここおかしいだろ。
てかお前どこの地方の住民だよ。

719:名無し募集中。。。
10/10/28 20:56:02 dgUz1yFk0
>>713
公式Webあるよ
URLリンク(www.toppy.jp)

720:名無しでGO!
10/10/29 23:58:03 gDOcDuwy0
>>714
PiTaPaもだが、ICOCAも・・・
モバイルSuicaを使える日は近い。

721:名無しでGO!
10/10/30 00:20:02 8LagxLND0
>>720
Suicaは未来永劫無いのでは?
PiTaPa相互利用はお蔵入りのはず。

722:名無しでGO!
10/10/30 08:48:41 lKaJgNcp0
>>721
ソースがあればよろしく。
「最近の状況を鑑みた俺なりの結論」なんていうのは聞きたくないからな。

723:名無しでGO!
10/10/30 09:24:15 xCodL2Us0
いら厨にドラざえもん、各種の基地外、それに構う者どもでスレが無駄に進んでいる。

724:名無しでGO!
10/10/30 16:56:48 4nLsLUnu0
PiTaPaのクレジット会社から年会費請求が来たんだが
自販機のジュース買うのに何回か使ったがこれだと無料にならないのかな?

725:名無しでGO!
10/10/30 19:02:07 u0yI2yezP
PiTaPa決済だけだとかかるんじゃね??クレジットで一回は買い物しないと

726:名無しでGO!
10/10/30 19:13:53 Dd79KMGg0
PiTaPaとクレジット各年一回使わないとダメ。

727:名無しでGO!
10/10/30 19:24:54 8R29AX2si
>>726
よくあるパターン
 関西に住み通勤で利用するためPiTaPaを持つ
->クレカは携帯電話やプロバイダなどの支払いに使うことで会費無料のはずが
->他地域に転勤になりそのまま放置 支払い方法変えるの面倒だしこのままでいいか
->1年後しっかりPiTaPa維持管理手数料請求orz

728:名無しでGO!
10/10/30 19:27:36 zaI0DOXJ0
こうだよなぁ。

Pitapa:1年間鉄道に乗らなくても、Pitapa決済で120円のコーラー1本購入でもok。Pitapa利用可のコンビニで1年にうまい棒1本10円決済でもok。

JCBなどのクレカ部分:JR券1枚120円でもカード決済すればok

複数枚所持組はどうやって管理しているのだろう。Pitapa共通ルールとして1年放置プレイ=1050円出せだから。

729:名無しでGO!
10/10/30 19:29:33 u0yI2yezP BE:433174324-PLT(20556)
ケータイ
固定通信
電気
水道
大阪ガス
で分ければおk

730:名無しでGO!
10/10/30 19:32:12 8R29AX2si
>>729
転勤がないんならいあ、そうじゃないと>>727の罠まっしぐらじゃないかww

731:名無しでGO!
10/10/30 19:39:57 u0yI2yezP BE:3032215878-PLT(20556)
>>730
細かいことは気にしn(ry

732:724
10/10/30 19:58:03 4nLsLUnu0
なるほど、自販機はPiTaPa決済になるのか。
納得した。
マジサンクス


733:名無しでGO!
10/10/30 20:15:11 RrZ+aQfH0
一体型は間違いやすい。
一体でもあくまで別々。

734:名無しでGO!
10/10/31 08:58:20 dqA112yy0
JMB-KIPSみたいに、PiTaPaを使えばクレカ部分も無料になるカードもあるんだけどな。

735:名無しでGO!
10/10/31 20:18:42 g0E7HcUlP BE:649761326-PLT(20556)
ぶっちゃけ、PiTaPaイランと思う。もう関西はICOCAで統一したらいいのにって思うが。
ICOCAでポストペイド出したら問題ない話だし、もう大方の自動改札機の更新はすんでるでしょ??
まだまだ残ってるのは近鉄くらい?
その方が使いやすくて便利なんだと思うんだが…

736:名無しでGO!
10/10/31 20:20:37 dqA112yy0
ある程度は同意。

737:名無しでGO!
10/10/31 20:38:49 g0E7HcUlP BE:758053872-PLT(20556)
共存するにはあまりにもPiTaPa陣営が…
それかJR西日本にポストペイド型ICカードはPiTaPaを採用してもらうか…だな。
定期がややこしくなるが。

738:名無しでGO!
10/11/01 00:43:53 Qh27AvPj0
>>735
ICOCAのポストペイも審査は三井住友カードだったりして。

そうなるとキミがPiTaPaの発行を何度も断れれるのと同じく、
ICOCAのポストペイは利用できないと思う。

739:名無しでGO!
10/11/01 10:11:08 ZFk+C/m+P BE:2436601695-PLT(20556)
>>738
スマソ。俺まだPiTaPa発行できないw(高3)煽り損乙。
この狭いエリアにICOCAとPiTaPa、現状のままならいいけど、ICOCAにポストペイドができたら無駄じゃね??って思う。
わざわざ開発するJR西日本も。
スルKANとIR西が共同でICカードの管理会社立ててPiTaPaとICOCAを発行…なんてできんのだろうか。
プリぺイドがイイ人はICOCA、ポストペイドがイイ人はPiTaPaを利用…ってできんのだろうか…
PiTaPaは今もいろいろなところから出てるから、JRWはスマイコをPiTaPaにするとか…

740:名無しでGO!
10/11/01 16:38:36 k7tiP1C50
とりあえずJR線を後払いに対応できるかって話だよね。
改札機でのオートチャージでもいいけど。

741:名無しでGO!
10/11/01 17:39:50 wrDtC83J0
今の須磨行こなら現金やカードがその場で要らんだけでチャージはせんといかんからな。
686が紹介するこの記事URLリンク(www.keihan.co.jp)だと
PiTaPaをPiTaPa機能のまま西で使えるようになるだけでなく、須磨行こもPiTaPa対応
カードになるかもしれんと思う。

742:名無しでGO!
10/11/01 20:46:28 pVsS4YwU0
>>739
やっぱり子供か。
なんで統一する必要がある?全く無意味。

743:名無しでGO!
10/11/01 20:51:08 ZFk+C/m+P
>>742
関西でわざわざポストペイドが2枚も出る方が無意味

744:名無しでGO!
10/11/02 00:25:22 IZMKlfBu0
J-WEST PiTaPaでええがな

745:名無しでGO!
10/11/02 00:49:48 jSDLWRUVO
モバイルSuicaとPiTaPaを併用してたら「チャージ機」という概念が脳内から消去されつつある。

746:名無しでGO!
10/11/02 01:10:05 wkwogqbOO
しかしオートチャージは2000円やん。
大阪から和歌山の往復も出来ないし。

747:名無しでGO!
10/11/02 07:27:39 uYe8yb7i0
>>743
お前は北朝鮮人か?
「統一」とは「最悪」を意味する。
社会主義者は北朝鮮で生きろ。
日本にはいらない。

748:名無しでGO!
10/11/02 07:56:18 sNEIdZM70
確かにお互いに使えることと統一化は意味合いが全く違うからな。
PiTaPaがJRでポストペイ使えるようになれば便利だが、スマイコ廃止してJRもPiTaPa統一なんてサービスの低下で冗談じゃない。
スマイコとPiTaPaは利点と弱点がそれぞれあり、またJRと私鉄はライバルでサービス競争している。
便利になるのはいいが、談合は勘弁。
談合はサービス低下以外何も生まない。

749:741
10/11/02 08:06:47 57czEULQ0
それは言えるね。
今までの須磨行こにメリットを感じて使っている人からすると、PiTaPaに「統一」される
ことで不便を感じる人も出て来るかもしれない。744の言うようにPiTaPaと提携したJ-WESTが
あっても良いとは思うけど。

750:名無しでGO!
10/11/02 08:18:11 57czEULQ0
スマンけど、須磨行このようなのはポストペイでもオートチャージでもないし、
その場でカードを使ったチャージでもない。ケータイやPC経由でのチャージでもない。
このようなのは何て言えば良いんだろう。

751:名無しでGO!
10/11/02 08:23:35 22rjSzuC0
だから、クイックチャージじゃんw

752:名無しでGO!
10/11/02 08:37:58 57czEULQ0
そうだった。逝って来るわなwwwww

753:名無しでGO!
10/11/02 10:15:56 pQVxDM8y0
社会人ならわかると思うけど、スマイコ廃止、PiTaPaに統一は絶対にない。
これは企業としてありえない。
JRと阪急阪神が合併でもしない限りない。
合併しても困難。
サービスは企業のアイデンティティであり、絶対にない。
そごう西武とセブン&アイも同一グループになってもカードサービスを統一できない。
少し相互利用が進んでいるが、基本サービスは全く別。
やるなら始めるときであり、いったんスタートしたサービスの統一は不可能。
特にJRと私鉄はライバル。
相互利用はあっても統一はない。

754:名無しでGO!
10/11/02 11:03:28 NNob06Jo0
ポストペイドってなんだよ。
過去形はありえんだろう。
ポストペイの意味すら理解してないガキの脳内妄想だよ。

755:名無しでGO!
10/11/02 11:29:25 cPS0fgy8P
後払い型電子マネーはポストペイ
プリペイドの反対がポストペイド

756:名無しでGO!
10/11/02 12:18:49 57czEULQ0
>>754
過去形ではなく過去分詞だろ

757:名無しでGO!
10/11/02 12:26:26 cPS0fgy8P
単語だけなら過去形も過去分詞も同じ
pay-paid-paid


758:名無しでGO!
10/11/02 12:55:06 bVgzu5gF0
てかプリペイドは「事前に払った」だから過去形(過去分詞)
ポストペイは後で払う、だから過去形も過去分詞もありえない。
だからポストペイドではなくポストペイ。
高校生が一回ではなく連呼だから本気で間違えてんだろ。
こんなバカな高校生がいるとは、日本の高校生の学力低下はひどい。

759:名無しでGO!
10/11/02 13:12:21 cPS0fgy8P
プリペイドの対義語がポストペイドだから勘違いするんじゃね?
携帯はポストペイドだし

760:名無しでGO!
10/11/03 23:00:07 /1GmGQYQO
>>735
ある意味、ICOCAが最も中途半端な存在なんだが…

761:名無しでGO!
10/11/04 23:08:39 hqxBodGS0
PiTaPaはいらないけど、ICOCAはもっといらない。
アデリーペンギンからのお願いです。

762:名無しでGO!
10/11/04 23:10:54 efupzxFV0
>>759
> 携帯はポストペイドだし
何の話?

763:名無しでGO!
10/11/04 23:25:55 +N2f5IxcP BE:2923922096-PLT(20556)
>>762
プリペイド携帯とポストペイド携帯。後払いの携帯のことはポストペイド携帯/契約って言うでしょ?
それとごちゃ混ぜになってるんじゃね??

764:名無しでGO!
10/11/06 07:05:23 7tKikJea0
>>738
J-WESTカードはJP板橋北支店から送ってくるから三井住友カード

765:名無しでGO!
10/11/06 07:14:00 SgzpVxaLO
>>760
確かに割引が充実したPiTaPa、ポイントが充実したビューSuica。
J-WEST+スマイコって酉乗車以外では0.5%しかポイント付かない上、J-WEST自体独自の特典は使い物にならない中途半端な割引とかばっかりだからな。

766:名無しでGO!
10/11/06 07:49:01 KfuYovQyO
>>759>>760
PiTaPaエリアで使えないものをよいといわれても。賛同できません。w
アデリーペンギンは、絶滅しましたか?

767:名無しでGO!
10/11/06 07:56:17 SgzpVxaLO
>>766
狸とペンギンが気色悪いカモノハシを袋叩きにしたみたい。

768:名無しでGO!
10/11/06 08:12:48 Mr8KTogE0
>>767
ペンギンとひよことロボットが青いカモノハシを抹殺したみたい。

769:名無しでGO!
10/11/06 17:24:31 XabT4Vs10
質問なんですが?
以前PiTaPaを定期券として利用していたのですが
今は定期券として利用していません
以前、定期券として使用していた時の乗車区間や
使用期限を消して貰えるサービスってありますか?
定期券売り場で出来るのなら持って行こうと思ってます
また消して貰う手数料がいくらくらいか分かれば嬉しいです

770:名無しでGO!
10/11/06 18:14:02 p3Zj/S8AP
情報削除はできる。
手数料は無料

771:名無しでGO!
10/11/06 20:12:57 SgzpVxaLO
>>768
ロボットも撃墜されたみたい。

772:名無しでGO!
10/11/06 21:25:23 tVywYF3a0
>>769
手数料不要。すぐにやってくれる。
まさにこの間、阪神梅田の駅長室でやってもらった。
有人定期売り場が閉まっている時間だったが、自動定期発行機の裏を開けて中の機械を引っ張り出してやってくれたよ。あんなことできるんだな。

自動定期発行機に、有効期限切れ定期情報消去っていうメニューを作ってもいいのにね。

773:名無しでGO!
10/11/06 21:28:58 SgzpVxaLO
>>772
痕跡は残らないか?


774:名無しでGO!
10/11/06 21:36:49 tVywYF3a0
>>773
残る。

775:名無しでGO!
10/11/07 06:34:51 sWdsd0oE0
オレもスマートイコカで定期券の印字を消してもらったが
(しかも消してもらう時「そのまま使えますよ」と言われた)
あんな痕跡残るんだったら消してもらわない方がましだったな

ピタパの場合は更新カードがきたら新しくなるけど
スマートイコカだから一生使わないといけないだろうし

776:名無しでGO!
10/11/07 08:27:04 ZoLgmg6f0
>>775
二つに折れば無手数料で交換。
亡くしてしまえば、手数料がいるが。

777:名無しでGO!
10/11/07 09:19:51 BC4EcLqIP
>>776
なに!?

778:名無しでGO!
10/11/07 10:03:18 O90jxP7g0
>>776
理解不能。意味がわからないのでは?

779:名無しでGO!
10/11/07 17:21:55 d76Epox/0
>>748
> 談合はサービス低下以外何も生まない

関西地区でこれほどまでに乗客が減っているのに、いまだ勇ましい方々が
おられるのには感銘するが・・・

実際、関西から東京に出て17年になる者から言わせてもらうと、やっぱり
こういうのは競う分野ではないから、協調・連携すべきですよ。

IC定期だって、いまだに関西では普及していないのは各社の思惑が違うと
いう点に尽きるのだろうけど、関東でPASMO導入時、一斉に切り替わった
のは、あくまで利用者の利便性を考えて、各社が協調したということ。

780:名無しでGO!
10/11/07 17:22:44 d76Epox/0
(つづき)

実際、便利だもの。この前仕事で東武~JR~京成と利用したけど、IC定期
の自動精算とチャージ額引き落としだけで済んだからね。スカイライナーの
特急券もICで買った。

まして、鉄道利用者が激減している関西では各社の連携がもっと必要では
ないかと思う。関西だけではなくて、全国とね。出張で大阪に来ると、実質
IC使えないのが痛いんだな、これが。新大阪の地下鉄改札横で切符買うのは
ちょっと情けない。

関東なら電光掲示板や行き先案内、車内LCDで当たり前に流れる他社線
報なんて、関西では見たこともないが、そういうことを含めて、ね。

781:名無しでGO!
10/11/07 17:44:39 do4ndUaF0
>>770>>772
回答ありがとうございます。
さっそく明日行ってみます。

>>775
PiTaPaって更新月が来たら新しくなるんですか?
あと数ヶ月で更新なんですよ
定期券として使っていたので定期券発行場所が違うと
印字がずれて前々回の印字もぼんやり残っているので
既にかなり汚い痕跡が残っていて嫌だったんですよ
あと数ヶ月我慢すればキレイなカードに更新されるのなら嬉しいです。

782:名無しでGO!
10/11/07 21:55:37 sWdsd0oE0
>>781

クレジットカードみたいに有効期限が近付いてきたら
新しいカードが送られてきますよ
IC定期券にしてるのなら、窓口で情報を移し換えないと
いけませんが

783:名無しでGO!
10/11/07 22:03:53 ZoLgmg6f0
>>782
自動IC定期発売機を導入してるところならいいけど、いちいち定期売場に行かなきゃならん局面だと、面倒だな。

784:名無しでGO!
10/11/07 22:10:42 9zOvL2QgO
話反れるけど、東京の奴らって何でも東京のやり方が正しいと思うのは癖が悪いよな。
特に沖縄でなんか、東京人「だけ」露骨に嫌われているのに自覚ないよな。
東京がこうだから地方はこうあるべきと高いところから見下すし。
東京の都合の悪いことは聞き入れないな。
東京主義なんて中国共産党的なのに。

785:名無しでGO!
10/11/07 23:37:09 onausZFu0
乱立しているIC乗車券は全国的に統合され最終的には1枚で、全国の鉄道・バスが利用できること
が望ましい。それには国や地方自治体ではなく民鉄協などがイニシアチブを発揮して貰いたい。

786:名無しでGO!
10/11/08 01:00:25 Nf7I2crl0
>>785
システムトラブルが全国に波及するから逆に不便
運営コストを下げるためにICカードを採用しない選択肢もある

なぜ相互利用という形を取っているかが理解できれば、
そんなマヌケな発言は書けないと思うが

787:名無しでGO!
10/11/08 02:56:54 atWpWrMh0
PIPIPI

788:名無しでGO!
10/11/08 06:20:00 jHMoenW80
>>786
バカ相手にするなよ。
クレカは一社がいい、電話会社は一社がいい、・・・ここは社会主義国家ではない。
こういうバカは北朝鮮にいって苦労してもらえばいい。

789:名無しでGO!
10/11/08 06:26:08 Cy7kQNO10
>>779-780
貴殿は以前にもお書きであったと存じますが、なんで少し前をお読みになったり、
なぜPiTaPaは他のカードとは違う生い立ちをしているのかお考えにならないのですか?

>やっぱりこういうのは競う分野ではないから、協調・連携すべきですよ。

競う部分では競って、連携すべき部分は連携しているのではないですか?
そうじゃなけりゃスルKANやPiTaPa、或いは現状のPiTaPa⇔ICOCAの相互利用さえないと思いますよ。

>関東でPASMO導入時、一斉に切り替わったのは、あくまで利用者の
>利便性を考えて、各社が協調したということ。

PASMOの前身であるパスネットは行政からの声で始まったんですよ。
京急やその後に開業した鉄道、路線を除けば2000年10月14日に導入してます。
更にその前身となるカードは営団・都営地下鉄で存在していたけど。
だから機械の置き換えの時期もほぼ同じようになっただけじぁないのですか?
或いはもっとも遅くなる社に合せたんじゃないんですか?

790:名無しでGO!
10/11/08 06:27:08 Cy7kQNO10
そしてPASMOはJR東がSuicaを導入してから5年以上経たないと始まっていません。
PASMO導入までにJR系はモノレールもりんかいも導入しています。できる社から
導入して何か問題でもありますか?福岡だって個別に導入しているし、一方で
名古屋は名鉄を待っていたら時間がかかったとも言われています。

>鉄道利用者が激減している関西では各社の連携がもっと必要では
>ないかと思う。関西だけではなくて、全国とね。出張で大阪に来ると、
>実質IC使えないのが痛いんだな、

PiTaPaがSuicaと相互利用すると言ってなかなか始めないのは問題ですが、
他のカードも多くは地元のカード同士とSuicaとしか相互利用がないのですが。
(これ以外では現状だとTOICAがICOCAと相互利用しているくらい)
相互利用できるカードが多いと便利は便利だが、なぜ関西だけができていない
かのようにおっしゃるのでしょうか?PASMOだって他地域との連携に積極的な
大手と、消極的な中小で意見が分かれています。だから同じ首都圏でもSuicaは
多くと相互利用して他地域からの利用者にも利便性が高いが、PASMOはSuicaと
だけという状態が続いています。

791:名無しでGO!
10/11/08 06:35:44 Cy7kQNO10
>関東なら電光掲示板や行き先案内、車内LCDで当たり前に流れる他社線
>報なんて、関西では見たこともないが、そういうことを含めて、ね。

それについては了解ですが、西や阪急では駅や車内に順次設置中or予定です。
阪急の駅に置いてもほとんど西の人身事故の情報になりそうだがw
それでこの手の機器は、今のところ首都圏ではJR東を始め何社くらいが
導入しているのですか?

JR東のLCD導入は基本は都心部を通る各駅停車と中央線の快速だけでしょう。
快速電車にはE233-1000にも山手線とほぼ同時期製造の常磐線の快速にもない。
山手線の場合駅の間隔が短く、ほとんどの駅で他線接続があり、しかも
多数の接続があるので、その案内のためには視覚情報が必要なんでしょう。
しかし快速伊電車はそうじゃないから、LEDで済まされているんでしょう。

792:名無しでGO!
10/11/08 06:43:01 Cy7kQNO10
それと>>779-780さん
>>748さんは何も貴殿のような意図でおっしゃっているのではないのでは?
サービスを1つの方式に統合するのではなく、それぞれのサービスのいい部分を
互いのエリアでも使えるようになれば、より一層良くなるかもって言われている
だけではないのでしょうか?

あと東海道の233は3000番台でしたね。スマソです。

793:名無しでGO!
10/11/08 07:42:33 KtGPkA810
Cy7kQNO10
まじめに答えるなよ。
社会人ならSuica厨が言っていることが間違えだらけなのもわかるし、統一というのが最悪の選択だってことはわかる。
統一すれば一番悪いところに統一される。
最悪最低のサービスになる。
大人ならわかるだろう。
Suica厨はそれもわからない世間知らず。
出張とか言ってるがたぶんニートだろう。
書いてある内容にも間違いが多い。
荒らしにまじめに相手にするとお前も荒らし。

794:名無しでGO!
10/11/08 07:51:41 Af1dRmU20
市場が違えばニーズも違う。
各社がそれぞれその地域、その社に最適なサービスを提供し、最低限のサービスのみ相互利用すればいい。
>>793も言うとおり、統一すれば最大公約数になり、サービスは一番悪いところでの統一になる。
各社が各地方で便利なサービスを提供しているのに、統一の名の下に、最悪サービスのSuicaの統一でもしてみろ。
公共交通が殿様商売しているのは東京だけだ、その殿様商売を他の地域ですれば地方の公共交通はつぶれる。

795:名無しでGO!
10/11/08 08:45:55 qrdrMlIpP
どうでもよすぎる。ありえない議論w
希望としてはSuicaとの相互、ICOCAエリアでの後払い利用に対応してほしいが。

796:名無しでGO!
10/11/08 09:21:31 whe8LPeTO
京阪バスの大津地区は、PiTaPaがスルKANより半年遅れで導入されるけど、京阪京都交通は、同時に導入したような…
話は変わるが、
都合が悪くなるといら厨やSuica厨がまったく反応しない件についてw

797:名無しでGO!
10/11/08 09:26:24 i186t3cX0
PiTaPa陣営の中でも、JR西に対して協調的な社局と対抗的な社局に分かれるからな。

全国統一なんて、JR再国営化、私鉄も戦中国策のような半強制的な合併でもやらないと無理。
非現実的だ。

798:名無しでGO!
10/11/08 09:31:50 J5s0KX9ZO
PiTaPaを持ってしまえばICOCAのしょぼさに気付くよ。
正直言ってスマイコなんてPiTaPaとviewスイカの悪いとこどりみたいなもん。ついでに言えば、J-WESTも山陽新幹線や在来線特急の特典を使うことが無ければPiTaPaの親カードとviewカードの悪いとこどり。


799:名無しでGO!
10/11/08 09:44:20 qrdrMlIpP BE:2653188877-PLT(20556)
スマイコなんかポイントがたまらんのならつかわんわw

800:名無しでGO!
10/11/08 15:19:50 Kqf9e+RY0
>>796
何時まで経っても滋賀県内のバス会社(特に近江)のカード化が進展しないんじゃ使えねえよ…

801:名無しでGO!
10/11/08 16:42:32 KYxcJW8P0
独自の料金制度など弾力性を持たせる為に一部のバス会社では独自ICカードまで入れているのに。
京阪などはPiTaPaを利用した独自の割引もやっているけど。
そんなに全国同じので乗りたかったら現金を使えばいいこと。
もしそんな状態ならあえて非導入を選ぶ会社が多々出てくるわな。


802:名無しでGO!
10/11/08 16:52:24 i186t3cX0
>>800
近江鉄道は親会社が西武という大人の事情があるからな。
近江バスは草津地区に独自IC入れたし。
奈良交通や神姫バスのように独自ICを入れてもPiTaPaも入れることも可能ではあるが、
路線網的にも、将来的にICOCAとの相互利用は考えられるが、PiTaPaには加盟しない
可能性が大きい。
南草津では、なんと「近江バスICカードはハートインでチャージしろ」だもんな。

803:名無しでGO!
10/11/08 19:40:49 kjzXQXiE0
滋賀県自体東海地方との結びつきが強まっているから、manaca加盟の方が良いかも


804:名無しでGO!
10/11/08 19:43:51 qrdrMlIpP
ここで空気を読まずにSiGaPa発売

805:名無しでGO!
10/11/08 20:31:25 GfGSS0N90
>>802
えげつないプレミア率だな>近江
どんな計算したら42%という値がでるのかと???
しかし、車内でチャージできないのはある意味致命傷か。

おけいはんとの共通乗車システムがある大津にはそのままの割引率で導入はムリとみた。
IC定期を発売していないことを考慮すると、事実上の草津エリアだけの定期代替ICだな。

FKKの様にシステム2重管理(複数のカードシステムが1社で乱立する)は確定と。


806:名無しでGO!
10/11/08 21:58:34 yrpA6l+t0
>>319
俺もスマイコをダイナースに紐付けしてる

807:806
10/11/08 22:00:33 yrpA6l+t0
誤爆した スマソ

808:名無しでGO!
10/11/09 00:06:19 UpBmy2wn0
>>805
もともと立命館大学生専用カード(BKC)だったから

809:名無しでGO!
10/11/13 19:17:03 srGN/Jg4O
滋賀の民間バスが生きてる地域で中部の影響なんてみじんもないわ

810:名無しでGO!
10/11/13 22:47:53 0xR1riocO
PiTaPaを初めて買いたいのですが
近鉄の藤井寺~泉北の泉ヶ丘まで乗るのです。
これのPiTaPaの定期券ってあるの?

811:名無しでGO!
10/11/13 23:22:37 escygQCs0
>>810
近鉄はPiTaPa定期はない。
代わりに、区間指定割引というのがある。詳しくは近鉄公式サイトを見ろ。

812:名無しでGO!
10/11/13 23:58:18 /IxInIwp0
>>810
経路は?
藤井寺-泉ヶ丘だとどの経路も微妙だよな。
①河内長野
②天王寺(地下鉄)中百舌鳥
③天王寺(JR)三国ヶ丘
どれかな?

813:名無しでGO!
10/11/14 09:53:06 UXT4jj22O
>>812
阿部野橋駅~中百舌鳥駅です。
PiTaPaが無理とすると、ICOCAなら定期券ありますか?
その辺が全く無知なもので

814:名無しでGO!
10/11/14 10:25:44 4JbTV6Oei
>>813
ICOCAは基本JRのカードだから、なおさらない

815:名無しでGO!
10/11/14 11:03:41 wGXnfAk40
>>813
泉が丘 - 中百舌鳥 : PiTaPa定期
なかもず - 天王寺 : マイスタイル
阿部野橋 - 藤井寺 : 区間指定割引

でいいのでは?

816:名無しでGO!
10/11/14 22:11:34 PmSMpOmr0
藤井寺-泉ヶ丘だったらバイクか車で通った方が良いw


817:名無しでGO!
10/11/15 10:56:08 IeplySmS0
電車乗るのに、「お住まいの種類」「居住年数」「ご家族」「勤務先」「勤務年数」「年収」って、
随分ご大層だな。おまけに、

>私は、キャンペーン情報やサービス案内などのメールマガジンが送信される場合があることに同意のうえ申し込みます。

で、「送信不要」という選択も出来ないし。

818:名無しでGO!
10/11/15 11:06:36 m0I5fSgoO
ピタバ敗北

819:名無しでGO!
10/11/15 16:37:48 nWdvfE0E0
>>816
俺もそう思った。
東西の移動は不便なんだよね。
堺市内ですらそうだよ。

820:名無しでGO!
10/11/22 10:48:29 9MOHVI/z0
>>142-143
ビックカメラは岡山駅前店もPiTaPa可。
ただレジ掲示の看板がロゴじゃなくて紫色の活字だったwww
多分レジに置いてあるiDの端末を使うんだろうな。
この3店で使える件について、ビックカメラ側もPiTaPa側も公式webでは案内していない。

821:名無しでGO!
10/11/22 12:21:32 fp1/LNhBP
>>142-143
SuicaのリーダーでQPを扱うところがあるぐらいだから、
ICOCAのリーダーでPiTaPaが使えても、何らおかしくない。

822:名無しでGO!
10/11/24 11:07:36 TKEmv/eA0
>>821
リーダーの問題ではない。
契約の問題。
リーダーの共通化はそんなに難しくないが、
どこの電子マネーと契約するか小売店側にいろいろな思惑があるので、こちらがネックになり使える電子マネーが限られる。

823:出張族
10/11/25 00:18:51 ZRUMjrzWO
京急はPiTaPaを導入しろ!!
南海はPASMOを導入しろ!!

824:名無しでGO!
10/11/25 06:40:14 md1uGTA+0
脳内出張族さん乙
このスレ以外でも特にカードスレでは多いね

825:名無しでGO!
10/11/25 07:56:07 QA66nOKu0
たまに使うためだけに持ってるが
1年間利用がなかったら1050円も取るんだからその前に利用してないことを知らせるメールくらい送ってきて欲しいものだ
去年使うの忘れてぼったくられた

826:名無しでGO!
10/11/25 16:54:18 ot5kpWq20
だな。使わないカードは持たない方がいいが。
郵送の有料の明細書も105円なのに肝心の利用の詳細の記載はないと。

827:名無しでGO!
10/11/25 20:36:10 uUit/KfBi
利用詳細は駅で

828:名無しでGO!
10/11/25 22:21:20 73QIH1bO0
なんども言われてることだが一年ほったらかしで忘れてしまうくらいなら
持つ必要ないだろ

829:名無しでGO!
10/11/25 23:04:40 cR5SKB8ci
>>828
>>727

830:名無しでGO!
10/11/26 16:54:04 uTXRLHTP0
JR区間は別途チャージしないといけないとは・・・

831:名無しでGO!
10/11/26 22:22:44 KaJ0dSC+0
数年後にはPiTaPaはなくなるのでは?コンビニ各社がSuicaをベースにしているし。

832:名無しでGO!
10/11/26 22:27:44 Oil4R0AxP
さすがに今PiTaPaエリアで定期券として使えるカードが他に無いから。。。数年で廃止はないと思う

833:名無しでGO!
10/11/26 22:37:26 qrDIRwXC0
>>823
全国どこでも使える日本銀行券をご利用くださいw


834:名無しでGO!
10/11/26 22:39:52 Oil4R0AxP BE:324880823-PLT(20556)
さすがに今PiTaPaエリアで定期券として使えるカードが他に無いから。。。数年で廃止はないと思う

835:名無しでGO!
10/11/26 22:42:02 3VVsoe1H0
関西圏独自の電子マネーなんかいづれ廃るだろ

836:名無しでGO!
10/11/26 22:42:59 mnbYdnK6O
Suica ICOCA PASMO>>>>>PiTaPa

837:名無しでGO!
10/11/26 23:11:27 KaJ0dSC+0
>>836
Suica>>>>>PASMO>>>(越えられない壁)>>>PiTaPa>>>(論外・ICOCA)

838:名無しでGO!
10/11/27 11:33:49 I0e/mFRv0
将来も首都圏だけでしか使えそうにないPASMOの価値って何?
定期以外は今でもSuicaで完全に代替できそうに見えるのだが。

839:名無しでGO!
10/11/27 13:14:30 35JOFp/HP
PASMOと同じランクでしょ。

840:名無しでGO!
10/11/27 16:36:51 ozRCofkf0
Suicaが全国制覇
PiTaPaは廃止

841:名無しでGO!
10/11/27 16:46:04 EVOeCGPp0
ところで海外の都市鉄道でそのまま利用できる構想はどうなったんだ?
こればかりは後払いのPiTaPaならではと期待しているが。
香港のオクトパスを持っているけどPiTaPaに機能を集約できるなら便利だね。
向こうでは自販機から商店まで幅広く使えるので手数料収入も期待できそうなのに。


842:名無しでGO!
10/11/27 22:50:25 xj5ZhSUvO
>>837
近畿圏の人間にとってPASMOは意味無い=順位はもっと下では?


843:名無しでGO!
10/11/28 00:39:24 HgLliuI60
>>842
数年後には、ICOCAですら必要がなくなる。PiTaPaはその前になくなる。
来年には京阪がICOCAの発売を開始し、SuicaやTOICAとの相互利用が始まる。


844:名無しでGO!
10/11/28 01:36:13 pubayRA/0
>>843
馬鹿にマジレスするのも何だが、京阪がICOCAを発売しても
Pitapaのシステム上だから、Suicaと相互利用できるわけではないと何度(ry

カードとシステムの区別のつかない馬鹿はいつまでこのスレに居続ける気なのかね

845:名無しでGO!
10/11/28 02:33:56 1Wxnzgzv0
そもそも関東でそのまま使えるようになったところで何が嬉しいんだろうか。
仮に東京に行ったところで1日券などクーポンの利用だろうし。
加入者の多くが頻繁に東京に行く訳でもないし、そんな人なら別途現地で回数券とか買う。
PiTaPaはむしろIC乗車システムやその他の決済システムの進んだアジア都市との共通利用の方がマシ。
関西ではアジアからのお客さんを増やそうとしているし相互にメリットを見いだせる。
金は出さないけど口だけは出すような東京人はあまり来て欲しくもなければ経済効果も知れている。
関空には続々と格安航空会社が進出することになり、伊丹は再国際化で東アジア路線とも言われている。
わざわざ東京に行く時代は昔の話で今は直接海外へ出るよ。企業も人も。
大阪に無くて東京にしかないものも限定的で多くはアジア都市で代替できる。
東京人が考えるほど東京依存は大阪以外の地方でも昔ほどではない。

846:名無しでGO!
10/11/28 09:05:03 QlJTq5bxO
東京なんてどうでもいいが。
それより電子マネーの普及を増やせと。
東京のどこが良いのか理解できん。
人が多いだけならソウルの方が上だな。

847:名無しでGO!
10/11/28 22:23:46 TJU4L4KL0
銀聯は日本では三井住友が絡んでいるから、銀聯PiTaPaが出そうに思うのだが出ないよね。
銀聯Suicaも出てないけど。

個人ビザ要件を緩和した今でさえ、日本には団体旅行でしか来ない上に、大半が成田か羽田に行ってしまうから
東京で使えないと意味がないのだろうね。

東京で使えないカードは外国人には初めから相手にされていない。
Suicaを持ってる外国人は時折見かけるが、関西でそれを使ってる外国人は見たことがない。
日本人だったら時々見かける。

848:名無しでGO!
10/11/29 00:13:09 jf5oVqqn0
>>847
銀聯は元々デビット、チェックカード系列のカードは日本じゃ殆ど普及していないので?かも知れないが、基本即時決済。=使用の都度口座から引き落とされる。

となれば、交通利用など、短期間に複数回使用するという用途には向いていない。

中国本土側のクレジットカード(日本などで発行されている、加入のために事前与信審査が必要なカード)の総数は極端に少ない。


849:名無しでGO!
10/12/03 23:38:18 lC3sjnJ20
>>845
>仮に東京に行ったところで1日券などクーポンの利用だろうし。

その認識に激しく違和感を覚える。


850:名無しでGO!
10/12/04 00:58:20 kn/SSgm80
えっ?
出張や観光で行ったのにあなたのお好きなSuicaを買う人がたくさんいるとでも?
往復の交通(新幹線・航空・バスから選択)とホテルのセットになった出張プランや個人旅行パックではセットでフリー券がついていることが多々あるのですよ。
ちなみに新幹線プランだと、正規の往復運賃よりホテル込みのパックの方が安くて普通は選びますよ。
そもそも東京がそんなに頻繁に行く場所じゃないと思うよ。
観光やレジャーはイマイチだし東京への出張も減って海外への出張が増えているよ。
PiTaPaが東京で使えても費用対効果は極めて低いですよ。
効果が期待できるならとっくに対応してますよ。

851:名無しでGO!
10/12/04 12:36:44 nFqmX7dhO
えっ?
でも?
ですよ。
ますよ。
思うよ。
いるよ。
ですよ。
ますよ。


852:名無しでGO!
10/12/04 13:27:38 Vq0c0X3f0
「東京がそんなに頻繁に行く場所じゃないと思うよ。」と思ってるやつと、東京に頻繁に行くから共通化を希望してる奴とでは、そりゃ会話は永久に噛み合わんな。

ホテルセットプランなんて、少なくとも3日前には旅程がきっちり決まってる余裕のある行程じゃないと無理だろ。
なんでEX予約がここまで普及しているのか理解できないんだろうな。

853:名無しでGO!
10/12/04 15:40:56 tzZoO5Sh0
相互利用できれば便利だが、pasmoがネックになってるのは周知の通り
システム改修費用の段階で揉めるくらい、金のない貧乏事業者が入ってる(pitapaもそうだが)
大手私鉄及び子会社とそれ以外に分割しとけば良かったのに



854:名無しでGO!
10/12/04 18:01:13 MT7tgnKB0
別に共通化しなくても、出張時専用にSuicaを1枚買っておけばいいだけの話だと
思うんだけど

855:名無しでGO!
10/12/04 18:05:37 jZEQGsqkO
>>853
まことしやかにそんな嘘をつくやつがいるが、PASMOは関係ないだろ。
むしろ、最初からPASMOはネックになるのは分かってるから、四年前のリリースでも対象になってないわけだし。

856:名無しでGO!
10/12/04 18:12:42 0MxwgW5Q0
出張用も糞も最初からJR乗るときSuica使ってたら何も困ることはない。
チャージする手間は同じだろ?

857:名無しでGO!
10/12/04 19:45:14 tzZoO5Sh0
>>855
違うんだよ
SuicaとPitapaの相互利用に関してpasmoがネックになってんの
物販等で同じコードを利用しちゃってるから、相互利用できない
Pitapaが先だから、本来はpasmo側で対策打つ必要があるんだが拒否してる

858:名無しでGO!
10/12/04 20:33:39 MqJw1HO10
とにかく東京が日本の中心だからSuicaと共通化しろ

859:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/04 20:38:54 oBa8ujbz0
> SuicaとPitapaの相互利用に関してpasmoがネックになってんの
> 物販等で同じコードを利用しちゃってるから、相互利用できない

そういう事実は無いですよ。

カード内の履歴に記録される端末番号は、Suica加盟店とPASMO加盟店の間で
もPASMO供用開始時から重複していますし、既に共通利用しているICOCAや
Kitaca加盟店とも重複かあります。また、PiTaPa加盟店の端末は、端末番号
が履歴に記録されません(0000固定)。元々、参考程度に記録されているもの
のようですし。

駅コードも私鉄の場合、ブロック毎に重複していますが、駅コードとは別
に地域ブロック番号が記録されいるので問題ありません。

単に費用対効果の問題でしょう。

860:名無しでGO!
10/12/04 20:45:53 0MxwgW5Q0
Suica/PASMOで券売機利用して切符が買えるようにならないと、PiTaPa(の社局)と共通化してもらえるわけないだろ。
ICOCAは精算機でのチャージしかできなくてもいいというJR西の独自の判断で共通化に応じただけの話。

861:名無しでGO!
10/12/04 20:52:27 r1fwA9gc0
正直TOICAやmanacaとの相互利用は考えてほしい。
つうか名古屋線になんでPiTaPa入れたのかと>近鉄
青山峠より東はmanacaで良かったのでは。

862:名無しでGO!
10/12/04 20:55:08 jZEQGsqkO
論議のレベルの低さを見かねて、でんのすけ御大がおいでになられたか。

863:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/04 21:19:36 oBa8ujbz0
>>861
TOICA/manacaとの共通利用は実現して欲しいですね。
静岡鉄道もあるし。

864:名無しでGO!
10/12/04 21:26:44 Vq0c0X3f0
新千歳空港駅に行くと分かるが、「IC乗車券はKitacaとSuicaしか使えません」と各所に大書してある。
なんで大書する必要があるかというと、それだけ、他地区のIC乗車券をタッチしてしまう人が多いからだろ。

ま、費用対効果がないから、というのは分かる。当然それは大事だ。
だったら、なんであんなニュースリリース出したのかと。
あれがなければ、PiTaPaとSuicaの共通利用なんて、ほとんど期待もしなかったのに。
どんだけ甘い見込みでリリースしたんかよ。

865:名無しでGO!
10/12/05 01:17:25 +UIqKlG80
>>854
そうだよな。
結局チャージしなければいけないから便利でもないし。
何度も行くなら一枚買っておけばいい話やし。
それに関西とは関係のない東日本だけなぜ特別扱いしなければならないのか分からんし。
普通は隣接エリアの東海地区との連携が先やと思うし。


866:名無しでGO!
10/12/05 09:49:33 V78LrOfP0
>>865
これが現実
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
news/2010/08/21/20100821ddh001020002000c.html+%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%81%EF%BC%9A%EF%BC%B4%
EF%BC%AF%EF%BC%A9%EF%BC%A3%EF%BC%A1%E3%81%A8%EF%BD%8D%EF%BD%81%EF%BD%8E%EF%BD%81%EF%BD%83%EF%BD%81%E
3%80%81%E5%88%A9%E4%BE%BF%E6%80%A7%E3%82%B0%EF%BD%9E%E3%83%B3%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%80%80%EF%BC%91%EF%BC%92%
E5%B9%B4%E6%98%A5%E3%80%81%E7%9B%B8%E4%BA%92%E5%88%A9%E7%94%A8&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
(元の記事が毎日新聞HPから削除されているのでキャッシュで。なお、URLが長過ぎるので改行をいれた)

近鉄の路線が広域にわたっていることもあるが、>>861が言うとおり、他の地方(東海地方)に無理やり使用エリアを拡大してしまった以上、相互利用は関西地区内だけでいいのだという発想は通用しない。
いやならばスルKAN同様青山町以西限定導入にすれば済んだ話。
あと、静鉄の件ももちろんあるし(あれはPiTaPa側が誘ったものなんだよね)。

867:名無しでGO!
10/12/05 10:08:26 GD+GcguM0
関東の人間が関西に来たときの利便性をここまで誰も考慮しとらんのだね。

868:名無しでGO!
10/12/05 10:59:55 yGhhH8nw0
関東からだったら、スル関2Day/3Day買って関西来れば何も困ることはない。
JRはSuicaで乗ればいいし。

869:名無しでGO!
10/12/05 12:01:00 W4VX8om2i
御堂筋線新大阪駅にはSuica/PASMO/Toica不可の注意書きが貼られているね

870:名無しでGO!
10/12/05 13:05:53 4O3zo6pY0
どうしてもICカードに固執するのなら、ICOCAを買えば済む話。

871:名無しでGO!
10/12/05 13:19:54 K+nTa1emP BE:216587322-PLT(20556)
むしろ自動改札のバーをハードルに見立てて…

872:名無しでGO!
10/12/05 14:05:39 5iNK9aOGO
あまりピンとこないが、よく東京に行くならSuicaを買っておけばいいじゃん。
僅かな奴の為に無駄に経費を使えないから対応させてないのに。
いまどき東京東京ってアホやろ。
終わった都市に固執するのはイミフ。
むしろ需要の高いアジアで共用化しろよな。
後払いやし、やりやすいやろ。

873:名無しでGO!
10/12/05 17:12:33 DwjU7Mm+0
>>868
なんで鉄道に乗りまくる乗り鉄が前提なの?
お前の視野が狭すぎるから?

874:名無しでGO!
10/12/05 20:59:54 nPaUytd+0
出張プランに付いてるフリーきっぷ前提とかさあ。
まともに出張とかしたことがない職業に就いてるのがよく分かる。
旅行代理店に並んでる出張プランのパンフを見てハァハァしてるんだろうな。

別にそういう職業が悪いと言ってるわけではない。地元に根付いた商売で立派な商売なんていくらでもある。
でもさ。実態を知らないのに偉そうな口を叩くと恥ずかしいと言うことだけは覚えておいた方がいいよ。

875:名無しでGO!
10/12/05 21:00:38 nPaUytd+0
つか、そもそも仕事してるかどうかすら怪しいな。
言ってることが、高校生の鉄ヲタレベルだし。
うん。俺も若い頃はそうだった。

876:名無しでGO!
10/12/05 22:58:01 xKqXCwyN0
>>874
パッケージ(プラン)を選んでいる余裕のない出張もあったりする。
課長からの携帯メール1本で、あちゃ今日のスケジュール滅茶苦茶だ。
(メールの内容は客先逝って火消ししてこい=当然現地へ逝けばロクなことが無い=客からはボロクソ暴言モード突入)。

そ~なると、EX予約+楽天トラベルとかでサッサと予約でGo。


877:名無しでGO!
10/12/05 23:23:42 yGhhH8nw0
EX予約なんて何と言うブルジョアだよ?
普通の会社は、回数券渡されるか自分で金券屋で回数券買うかで、駅の券売機で席確保だわ。
で、満席だったらその回数券で指定取らずに自由席に突撃。

878:名無しでGO!
10/12/06 00:41:16 Lnf0xOlI0
回数券よりEX予約の方が安いだろ。

879:名無しでGO!
10/12/06 00:47:29 CQHESY3VP
年会費かかるからトータルだと安くなる人と高くなる人が出るんじゃね??
ま、スレチだが

880:名無しでGO!
10/12/06 00:56:37 5CAUjFQy0
>>878
法人でのEX予約もあるが、PC上で法人のIDとパスワードでログインしないと予約できないから意味がない。
法人契約でも個人ごとにカードを作らないといけないうえにカード1枚ごとに年会費1050円がかかる。
まるで使い物にならん。

他にもいろいろなサービスはあるが割愛。↓読め
URLリンク(expresscard.jp)

用は金券屋あたりで入手したほうがあとで領収証出すだけで手続きが楽

881:名無しでGO!
10/12/06 01:09:38 Lnf0xOlI0
新幹線回数券20(大阪市内~東京都区内) 1枚当たり13,240円 利用制限期間あり
EX予約(紙切符)(大阪市内~東京都区内) 13,200円 利用制限期間なし
まあ、旅費精算の仕方は会社によりけりだから、これに関してはあまり強くは言わん。
うちんとこは、回数券支給か、個人のEX予約かを選べる。
俺は個人のEX予約を使ってる。利便性が違いすぎるし、私用でも新幹線に乗るしね。

※EX予約でも直前の新幹線が満席だと自由席突撃なのは変わらんけどな。

882:名無しでGO!
10/12/06 07:54:32 vSeOAGJ2i
自分のは東証一部上場企業勤務なもんで、回数券を法人特別価格で調達しているからいつも回数券支給だな
経理的には、12,975円で処理されてるようだ。

883:名無しでGO!
10/12/06 17:16:21 JZyiDlbp0
で、PiTaPaはsuicaエリアで使える必要性はないんだなw
もう一枚向こう用のICカードを持てばいいしPiTaPaでは新幹線には乗れないしな。


884:名無しでGO!
10/12/06 17:31:05 LEDSCVoO0
>>882
> 東証一部上場企業勤務

こういう枕詞が必要ってことは、合コンで誰も知らない三流企業か。

885:名無しでGO!
10/12/06 18:37:14 uGpfPCrU0
直接的な運賃割引もあるけど、大きな企業だと旅費清算のかかる事務コストも
馬鹿にならないんだよ。出張者個人に対して、ちまちま清算するより、利用者
リストをデータでもらって、清算は会社対会社で一括清算のほうが全体的な
出張コストは削減できる。
それに、エクスプレス予約でも大口顧客であれば、一括割引とか営業上の優遇
措置は受けられます。どのぐらい割引や優遇措置が受けられるかは、会社対
会社の力関係次第。JALのJAL OnlineやANAのANA@desk、それらを統括した
BTOnlineなんかでも同じこと。

うちは、飛行機は上記企業向けオンライン予約を使うことになっていて、東海
道・山陽新幹線は、企業向けエクスプレス予約を使うことになっている。


886:名無しでGO!
10/12/06 20:48:42 1FqC+JFq0
京阪カード 制度改悪 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

カード年会費超値上げ。2100円とは。
しかも条件によっては、年間50000円以上クレジット使用しないと、年会費請求。

ご了承頂けない場合は退会のお手続きだとさ。

休眠、低頻度利用カードの粛清だな、こりゃ。



887:名無しでGO!
10/12/06 22:29:07 z7NnPDH10
利用額割増「枚スタイル」でぼったくってもまだだめなのか、敗方電車

888:名無しでGO!
10/12/06 22:35:14 Z8OsV5Xfi
>>886
もともと、京阪はPiTaPaやる気ないから
5年くらい前の導入当初のこと思い出せ
阪急の神がかった継続利用割引(8ヶ月目から区間指定割引適用を切らさない限り半永久的に15%off)と、
京阪の意味不明なポイントでしか還元されない糞っぷりと

889:名無しでGO!
10/12/06 23:17:42 1FqC+JFq0
>>888
多分、以前よりほんの少しだけ改善したと思っているか。 
区間指定割引を利用しているので、ある程度ポイントが蓄積されるのだけど、加盟店がだめだめ。

ポイントを実券に引き換える必要があるのと、引き換え後の有効期限が6ヶ月間しかない。金券屋対策か?
百貨店は中途半端だしロクな店舗がない。一部のアンスリーで利用可能なのが救いかと。



890:名無しでGO!
10/12/07 01:11:10 MWvkIH4G0
>>886

あれ?
その改悪ってされてから結構たつよね
今更書き込むことではないのでは?

891:名無しでGO!
10/12/07 21:20:36 ZN0BIuOC0
>>888
PiTaPaをやめたがっているような。
Suicaを導入すれば他線区でもSuicaを導入することになる。もしくは相互乗り入れ。

892:名無しでGO!
10/12/07 21:31:53 CET8ywHY0
>>891
頭悪すぎwww
ICOCAですら導入できないのに

893:名無しでGO!
10/12/08 01:27:17 Mx+uivwX0
>>892
バカに正論するのは意味ないのでは?

894:名無しでGO!
10/12/08 05:58:10 +HwaZZ5m0
>>893
馬鹿にはバカって言う必要あるのでは?

いら厨に反応しているアンタも耐性不足では?
放置するのも肝要だと思う。

895:名無しでGO!
10/12/09 12:22:12 VdyNtCaMi
>>888
当時の阪急はすごい太っ腹だったよな
特に学生にはうってつけだった
入学式の帰りに区間指定割引を登録すれば、後は月数回通学でも継続利用維持できて、
卒業のころには定期券との差額で卒業旅行の足しになるくらいは溜まったはず

896:名無しでGO!
10/12/10 01:07:33 ObAFQSLN0
>>886
ローソンで年1回うまい棒買えば無料

897:名無しでGO!
10/12/18 13:21:09 f5s5zKF+O
>>896
うまい棒って6000円もするのか?

898:名無しでGO!
10/12/19 05:30:28 E6ILFtlv0
13年春10種類の鉄道ICカード相互利用開始らしいよ。

899:名無しでGO!
10/12/19 06:07:25 v8d+X50W0
>>898
1枚あればOK…IC乗車券10種、相互利用へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
これで、いら厨も少しは大人しくなるか。

900:名無しでGO!
10/12/19 07:45:30 z6VdgbL50
つか、何か出張族に恨みがあるかのように「相互利用不要!」を唱えていた奴の体面は台無しだよな。

901:名無しでGO!
10/12/19 08:17:57 kKIsvJKF0
あとはEdyで直接乗れるようになれば完璧。

902:名無しでGO!
10/12/19 09:42:43 sYNpmgEp0
PiTaPaエリア以外では現在のJR西と同様、事前チャージ方式で対応するんだろうな
どこでもポストペイだと嬉しいけど、さすがにそれは難しいか。

903:名無しでGO!
10/12/19 09:47:49 Zf8vVf2K0
>>902
PiTaPa以外全てプリペイドなので、結局よそでの利用は全てICOCAのやり方でやるしかないでしょ。
あと、TOICAやmanacaとは直接エリアがつながっているので、連絡定期を相手方の方式で作ることになると思われ。
もちろんICOCA定期も京阪に続いて作るだろうから、他社はともかく、近鉄のPiTaPaはほとんど骨抜きになりそうな気がする。

904:名無しでGO!
10/12/19 09:55:50 z6VdgbL50
最後の一行が飛躍しすぎだと思うのは私だけでしょうか。

905:名無しでGO!
10/12/19 10:25:38 aBITwKBw0
つうか、PiTaPaは電子マネーについては孤立主義を貫くだろうな。
そうなると首都圏の路線バスをPiTaPaで利用することはできないことになる。

906:名無しでGO!
10/12/19 10:34:29 YHh0e/pUO
>>903
ICOCA京阪連絡定期発表のときICOCAエリアのポストペイについて触れてなかったか?

907:名無しでGO!
10/12/19 10:50:52 IoYn/NDAO
>>905
路線バスだって、ショッピング扱いじゃなくて、普通に交通扱いだぞ。

908:名無しでGO!
10/12/19 11:00:15 USigbYXZ0
>>907
PASMO以外(現在はSuicaのみだが)での利用は電子マネー扱い。
だから電子マネー非対応の古いSuicaでは都バスなどには乗れないよ。


909:名無しでGO!
10/12/19 11:08:27 IoYn/NDAO
>>908
え~、関東はそんなことになってるの?
整理券方式のとことか、IC入れられないやんか。

910:名無しでGO!
10/12/19 13:06:31 j6lh0NBI0
類似の携帯サイトにご注意ください。

現在、携帯サイト上に、PiTaPaのロゴマークを無断で使用し、
スルッとKANSAIの公式サイトのようにみせかけた類似サイトが存在しています。
スルッとKANSAIとは一切関係がありませんので、ご注意ください。

公式サイトと類似サイトのドメインは以下の通りです。

公式サイトドメイン    pitapa.com/m/
類似サイトドメイン    pitapa.biz

911:名無しでGO!
10/12/19 13:07:24 IoYn/NDAO
ちょっと調べたが、確かに旧型Suicaは非対応だが、それはカードとしての仕様がバス特等、バス特有の割引サービスに対応するだけの容量がないだけで、バスがショッピング扱いというわけじゃないやんか。

912:名無しでGO!
10/12/19 15:27:38 dhJc0Bng0
>>902
逆に各地のオートチャージも自社エリアでないと出来ないと思われる。

913:名無しでGO!
10/12/19 16:23:39 KfZw4o6S0
>>908
初期型Suicaは、CJRC規格化される前のフォーマットなので「バス・路面電車事業者領域」が定義されていません。そのため、バスなどで使えないだけ
で、電子マネー扱いだからというわけではありません。

初期型Suicaが電子マネーとして使えないのは、技術的な問題ではなくて、
法規で定められた必須記載事項が不足しているという形式的な問題。

914:名無しでGO!
10/12/19 17:03:25 CHJica830
最初期に無理して入れたのに、結局Suicaとの相互利用は最後発のmanacaと同時になってしまったな。
あわれ静岡鉄道。

915:名無しでGO!
10/12/19 17:05:11 plgXRx4e0
相互利用されたら迷わずSUICAにするで俺は
ネットチャーシできるしモバスイ使えるしな


916:名無しでGO!
10/12/19 17:13:04 CHJica830
チャーシってラーメンに入ってるやつなのか毛唐がお参りするところかか濡れ煎餅の名産地なのか

917:名無しでGO!
10/12/19 18:56:23 3j7rCtOW0
関東私鉄と関西私鉄の路線/駅コード重複問題は解決できたのか?
東武浅草駅を阪急梅田駅として認識したりしないのか?

918:名無しでGO!
10/12/19 19:00:00 DIPTMZp50
>>914
静岡は地域的にはTOICAかSuicaに準拠するカードにするべきだったのに、あんまり付き合いのない関西私鉄のシステムをなぜ入れたのかいまだに謎。

919:名無しでGO!
10/12/19 19:15:12 IoYn/NDAO
>>917
ありもしない事象を勝手に問題にするなよ。
重複してるのは、電子マネー加盟店コードだけだ。
駅コード・路線コードには、ただの一つも重複はない。
SFカードビューワーで重複が出たなんて話聞かないだろ。

920:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/19 19:43:55 KfZw4o6S0
>>917
路線・駅順コードは重複していますが、別に地域を示す情報が記録されてい
るので問題ありません。

921:名無しでGO!
10/12/19 19:45:33 kNckf5JD0
>>918
それが、昔から静鉄が関西のバス事業者からバスを買っていたなど一応繋がりは
あったみたいです。
あと、PiTaPa導入の際、そういう関係からか、スル関側からさそわれたとか。
まあ、決め手はそれだけではないみたいですが(費用等)。
あくまで噂ですけど・・・


922:名無しでGO!
10/12/19 19:50:25 CHJica830
静岡鉄道が導入を決めた頃Suicaとの相互利用を既に考えてたからね。
TOICAは影も形もなかった。
つまりそういうこと。PiTaPaだからじゃなく、安価にSuica互換のシステムを入れられそうだから導入した、と。

923:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/19 20:05:34 KfZw4o6S0
>>920
まあ、それに、サーバに送られる情報には、処理した改札機の号機や社局
コードなどが付加されていると思われるので、センター系の精算などの処理
には、それらのコードと合わせて一意性を保てばよいですし。

924:名無しでGO!
10/12/19 20:15:20 w8Ejwv3V0
>>899
やっとあるべき姿になりましたね。鉄道会社だって、そう思っているんだから
間違いないでしょ。いらん、と言っていた人たちは一体、何なのかって、ね。

925:名無しでGO!
10/12/19 21:20:07 gLVNrSJ00
>>899
>これで、いら厨も少しは大人しくなるか。
大人しくなるどころか、いろんなICカードスレで暴れ回ってるわw

926:名無しでGO!
10/12/19 22:00:53 lMOf78ks0
>>920
どっちのにしようが、
データベースで管理すれば簡単に書き換えでも統一でもできそうですよね。
前に2ケタだか3ケタだかの地域コードでもつけてしまえばすみそうだし。

このあたり国はノータッチなのかね?けど国っていらんことしかしないか…
風通しを良くしてほしいのに壁を作りに来るからなー。

927:名無しでGO!
10/12/19 22:23:08 g0Yt7aV30
これ、読売の先走り記事だから、費用の面でぽしゃるかもな
聞いてないって社局も絶対にある

928:名無しでGO!
10/12/19 22:54:22 z6VdgbL50
しかし、「早ければ年内に検討会」だから、そうとう話は煮詰まってはいるぞ。

929:名無しでGO!
10/12/19 22:59:13 kjjbi/kQ0
>>904
いや、俺もそう思うけど。
近鉄の場合、乗客の流れを考えると、あんまりPiTaPaに入ったメリットってなさそうな感じがするよ。
むしろがんじがらめにされてる印象がある。
>>927
先走りなら時期の明示まではしないだろ。

930:名無しでGO!
10/12/19 23:00:59 lMOf78ks0
そうなのか?
むしろソフトウェアの書き換えと
中継データ処理端末とかを設置すればよさそうだし、
あんまり頼りたくないけど、
国交省と経産省が特別な予算付ければ問題ない気がする。

財務省が邪魔しそうな案件ではあるが。

931:名無しでGO!
10/12/19 23:01:54 z6VdgbL50
近鉄も相互乗り入れは全て私鉄相手だぞ。
PiTaPaにしないと、そっちの方がややこしくなる。

932:名無しでGO!
10/12/20 02:42:12 L/71W98g0
>>919
いや、実際には今でもある。
一例を言えば東武の○○駅と某関西私鉄の○○駅とおなじ。
なので東武の○○駅で買った切符で某関西私鉄の○○駅の改札機が通れてしまう。

ICカードを導入する際に>>920の言うように地域コードを入れるようになった。

933:名無しでGO!
10/12/20 13:38:31 duMp7czS0
>>932
なぜ「某関西私鉄」にするんだ?
東武=阪急、京王=京阪というのは
その筋ではよく知られたことじゃないのか?

934:名無しでGO!
10/12/21 01:08:08 kKWcBX8n0
>>908
初期型のSuicaはPASMOエリアのバスでは使えないが、西鉄などのnimocaエリアのバスでは使える。
実際に西鉄バスで電子マネー非対応の初期型Suicaを使ったことがあるが、問題なく使えた。
おそらくmanacaエリアやPiTaPaエリアでも使えるようになると思う。

935:名無しでGO!
10/12/21 21:11:01 tg7cyL400
大阪市営地下鉄間で通勤してる俺にはPiTaPaまじで良いんだが
でも阪急とかでは定期券の方がいいとか・・・
大阪地下鉄は簡易利用でも一律10%オフだし、まじで力いれてると感じる
他の私鉄も普及にがんばれよな・・・

936:名無しでGO!
10/12/21 21:51:29 XfgW5b8c0
大阪市交通局の場合、梅田やなんばでは、特にイベントがあるとかではないのに
土日になると券売機に列ができてるからな
1割ぐらい引いてでもPiTaPaに誘導したいのもわかる

937:名無しでGO!
10/12/21 22:05:16 YoBvuDvC0
早く、一区特別並みの割引を導入してくれ…

938:名無しでGO!
10/12/21 22:17:33 2vKA3Urii
>>935
阪急は頑張っているだろ
特に導入当初の気合の入りっぷりはすごかった
梅田駅オールIC対応化、8ヶ月目から毎月15%offの継続利用割引
一方終始やる気のないのは京阪

939:名無しでGO!
10/12/21 23:01:30 nEYCwcF60
>>933
「その筋」の中ではそうだろうが、わざわざ口外しなくてもいいだろ。
変な鉄オタが切符と全然違う鉄道会社で変な切符を入れだす可能性があるからな。

まぁお前がかなりばらしてしまったが。

940:名無しでGO!
10/12/22 00:03:36 IPhgOSxz0
>>935
阪急は来年の3月一杯までは区間指定割引の方が得だろ
6か月定期の6分の1なんだし

941:名無しでGO!
10/12/22 08:46:25 eIBL+JRz0
PiTaPaベーシックカードってのは、どこから利用額を引き落とすのだろう?
銀行口座?
それとも、ほかの好きなクレカから引き落とし可能?
J-WESTにスマイコ、ビックカメラSuicaにモバスイと持っているのだが、
大阪市交通局の割引率がupしたから回数カードからPiTaPaにしようと思っており
どのPiTaPaを選んだらいいのか迷っている。
ただ、クレカはこれ以上増やしたくないし、できることならJ-WESTから一括して
引き落とししてほしい。

942:名無しでGO!
10/12/22 08:53:45 fGh5GOjR0
近鉄のヤル気のなさ…

943:名無しでGO!
10/12/22 10:35:44 Da+nAPyN0
>>941
三井住友のクレジットカード扱いになるので、口座振替。

944:名無しでGO!
10/12/22 22:59:03 XH2ULbeVO
久しぶりに覗いてみたら、どういうわけか流れ的に静鉄がフルボッコなので援護しておく。

一連の報道が真実なら、哀れなのは静鉄グループではなく独自規格で先走った所だろうが。遠鉄、岐阜バス、伊予鉄…。

あと、静鉄が本気を出せないのはやる気がないのではなく、本社社屋を含んだターミナルの再開発真っ只中で、来年秋まで沿線でPiTaPaの水平展開が出来ないだけ。

945:名無しでGO!
10/12/23 08:50:50 WmGa03fG0
ぶっちゃけ、私鉄はpitapa、
JRはSUICAで統一してくれればいい。
特徴のないカードはいらない。

946:名無しでGO!
10/12/23 12:59:51 l8jQaMvy0
>>944
独自規格じゃなくてSuica互換用システムコード・暗号IDのライセンス料をJREMに払ってないから
規格はどれもサイバネ規格
Suica側が現在互換性のないSAPICAを相互利用の展開対象に含めているのが謎だが
(SAPICA側はKitacaしか相互利用を想定してない)

とりあえず未だにしぞーか市内以外では使えないジャストラインはクソと

947:名無しでGO!
10/12/23 13:55:25 ReuKvy6FO
>>946
その『静岡市内』がむちゃくちゃ広いわけだがw


ところで、出張はパックに付いてるフリー切符が普通と主張してたお方は元気かなあ

948:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/23 14:10:57 gA6kDKM10
>>946
遠州鉄道のNicePassと伊予鉄道のICい~カードは、独自フォーマットのカード
です。静岡鉄道もLuLuCaは独自。
岐阜バスのayucaは手元に無いので不明です。

>Suica側が現在互換性のないSAPICAを相互利用の展開対象に含めているのが謎だが

12月20日付けの共同プレスリリースには、SAPICAは含まれていないと思いますが?

949:名無しでGO!
10/12/23 14:19:43 l8jQaMvy0
>>948
JR東日本のプレスリリースには展開予定として上がってた ↓25ページ
URLリンク(www.jreast.co.jp)
JREが話を持ちかけたが、SAPICA側が費用負担から断り、今回の相互利用にも加わらなかった可能性が高い

カードの規格とフォーマットは別の話

950:名無しでGO!
10/12/23 14:24:40 ReuKvy6FO
岡山地区も『ピタパ』としてのやる気は皆無に近いな。
岡電の電車にピタパで乗ったら、『残額ゼロですが…これなんですか?』とウテシに変な顔された。

951:名無しでGO!
10/12/23 14:35:44 Wvyg5fOc0
PASPYとSAPICAは時々話が漏れてきてたね。
今どうなってるのかは不明だが。

952:名無しでGO!
10/12/23 14:49:10 WmGa03fG0
>>950
なんとまあ…
頼むから、pitapaをチャージさせるのはJRだけにしてくれってかんじだな。
なんでpitapa採用したと言いたくなる。


953:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/23 14:52:51 gA6kDKM10
>>949
「グループ経営ビジョン 2020-挑む-」がリリースされた2008年3月の
時点では、まだJR東グループも札幌市交通局に対して折衝中だったので
はないでしょうか。ただ、結局採用されずに現在に至ると。

カードの物理規格・通信規格と言う意味では、FeliCaを採用しているICカー
ドシステムは当然同じ。
FeliCaを利用する上で、一番重要なのはエリア・サービスの設計(FeliCa領域
フォーマット)なので、それも日本鉄道サイバネティクス協議会が定めた「IC
カード規格」に含まれています。FeliCaは、カード(system)、area、service
毎に暗号鍵を持っているので、領域フォーマットも定義しないと規格化する
意味がありません。

954:名無しでGO!
10/12/23 15:01:56 l8jQaMvy0
>>953
フォーマットが異なっても、静鉄でLuLucaとPitapaが共用できるように、
相互利用においては機器側でフォーマットの読み替え対応すれば良いだけ。

貴兄のことは存じ上げてますが、カード規格(フロッピーで言えばディスクサイズ)とフォーマットの違いを
根本的に認識しておられないのでは

955:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/23 15:25:19 gA6kDKM10
>>954
えっと、この手の規格には媒体や通信規格などの物理的な規格と、通信手順
やデータの内容や格納形式を定めた論理的な規格があって、あなたが言って
いるのは「物理的な規格」の部分ですね(一部通信手順も含まれますが)。

サイバネ規格には、まず前提として「物理的な規格」を含めた部分があって
これは、FeliCaの規格とほぼ同一のものなので、RC-S853/RC-S854などの
交通事業者向けカードを採用していれば「サイバネ規格(物理規格)」準拠
してると言えます。この点で言えばNicePassやICい~カード・ayucaも物理
規格上はサイバネ規格準拠です。
ただ、これだけだと貴方が言っているようにLuLucaとPitapa(ICOCA)やNicoPa
とPitapa(ICOCA)のような扱いをする場合に、処理する機器にそれぞれの
カード向けの処理ロジックを用意する必要があり、多種のカードと共通利用
を行う際に障害になるので、サイバネ規格では、FeliCaの領域フォーマット
やデータの格納形式、それで使う駅コードをはじめとした、各種共通コード
を定めた論理的な規格も合わせて定めています。

956:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/23 15:36:21 gA6kDKM10
サイバネ(CJRC)規格の論理規格では、FeliCaを大きく
・全分野共通エリア
 カード活性情報サービス
 アクセスチェック情報サービス
・全分野財布エリア
 SF残高情報サービス
 SF発行積増情報サービス
 SFログ(利用履歴)情報サービス
・鉄道・バス/路面電車事業共通エリア
 定期券発券印刷情報サービス
 鉄道定期券判定情報サービス
 改札ログ情報サービス
 バス/路面電車定期券判定情報サービス
の3つのエリアに分け、それぞれに含まれるサービス(データブロック)と
その格納形式について定めています。
NicePass、ICい~カード、LuLuCa、ayucaなどは、これには準拠してい
ません。


957:名無しでGO!
10/12/23 15:59:37 l8jQaMvy0
>>955>>956
物理フォーマット-論理フォーマット-データ格納エリア仕様

例えばSuicaなら
物理フォーマット定義 Felica
物理・論理フォーマット定義 サイバネ規格
データ格納エリア仕様定義 Suica仕様
って事が言いたいだけでしょう?

用語の使い方に一貫性がありません

958:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
10/12/23 16:23:12 gA6kDKM10
>>957
共通利用に必要な部分のデータ格納形式もサイバネ規格の一部ですよ。


959:名無しでGO!
10/12/23 16:58:45 l8jQaMvy0
>>958
だから、フォーマット、規格、定義の意義がごちゃごちゃになってると
JIS読んで出直しといで

960:名無しでGO!
10/12/23 18:57:01 falfisd9O
ぽっと出がなんか騒いでるなあ。
見ていて痛々しい。


あ、もう冬休みか。

961:名無しでGO!
10/12/23 20:24:38 C32sK4yV0
業界最下層のデジタル土方だが、関連の仕事やっていた。

>>946
JIS読めとか偉そうなこと言ってるが、痛いのはお前だお前。
「暗号ID」なんてオレオレ用語使ってる時点で、シッタカ君決定。
FeliCaのことも全く知らないよこいつ。

物理的なカード規格が同じだから「サイバネ規格」だって言うのなら、国内の
ICカード乗車券類はほとんど「サイバネ規格」だよ。
だから、普通「サイバネ規格」って言葉使う時にはファイル構造やデータの格納
形式まで含めて準拠してる場合に使う。


962:名無しでGO!
10/12/23 20:26:26 C32sK4yV0
>相互利用においては機器側でフォーマットの読み替え対応すれば良いだけ。
とかさぁ、素人丸出しだろ。「読み替え対応すれば良いだけ」ってそれがハードの
互換性の次に問題だってのがわかってないのが馬鹿丸出し。
データの格納形式・コード体系、それらの処理方法が違ったら、カード毎に処理
ロジック用意しないといけなくなるから、SE、PG、試験の工数増えて予算いくら
あっても足りなくなるって。
それを避けるために、JREAでICカードのファイル形式や格納されるデータ構や
コード体系も含めて業界規格にしたんだから。

PASPYやSAPICAは、FeliCa System Codeと暗号鍵といった「定数」を変えるだけで
処理ロジックは流用できるけど、NicePassやayucaはそうはいかない。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch