11/09/22 11:02:08.12 MzlZnhMP0
過去ログ
やまと製マクロストイを語るスレ■071■
スレリンク(toy板)
やまと製マクロストイを語るスレ■072■
スレリンク(toy板)
やまと製マクロストイを語るスレ■073■
スレリンク(toy板)
やまと製マクロストイを語るスレ■074■
スレリンク(toy板)
やまと製マクロストイを語るスレ■075■
スレリンク(toy板)
やまと製マクロストイを語るスレ■076■
スレリンク(toy板)
やまと製マクロストイを語るスレ■077■
スレリンク(toy板)
やまと製マクロストイを語るスレ■078■
スレリンク(toy板)
やまと製マクロストイを語るスレ■079■
スレリンク(toy板)
やまと製マクロストイを語るスレ■080■
スレリンク(toy板)
3:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 11:02:56.51 MzlZnhMP0
やまと製マクロストイを語るスレ■081■
スレリンク(toy板)
やまと製マクロストイを語るスレ■082■
スレリンク(toy板)
やまと製マクロストイを語るスレ■083■
スレリンク(toy板)
やまと製マクロストイを語るスレ■084■
スレリンク(toy板)
やまと製マクロストイを語るスレ■085■
スレリンク(toy板)
やまと製マクロストイを語るスレ■086■
スレリンク(toy板)
やまと製マクロストイを語るスレ■087■
スレリンク(toy板)
4:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 12:09:00.54 PCRMECul0
>>1乙ファイアー!
5:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 13:01:19.54 0Ln0bHaj0
>>1乙
つ パインサラダ
6:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 13:44:11.51 t2Ou+jiQ0
HJかてきたー
既出ならスマン
1/60 完全変形VF-19S エメラルドフォース仕様
11月予定
23100円
1/60 完全変形VF-17S ダイヤモンドフォース仕様
12月予定
価格未定
7:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 13:47:11.63 YRIbSahk0
「無理だッ!」
/ / / | /| /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
/ 〃 i .::| /:.:.| |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
,゙ /| | .:::|. \|:.:.:.:| |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
! ,' ! ::| ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
l ,' │ ::|:.. ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::
ヾ '、 |\ ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
'、 :| \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
ヾ、/.::>:、:;ヽ、__ /ーァ''"´ ̄ ヽ
/ .::::::::::::::::ヘ ̄ {|::/ }
/...::::::::::::::::::::::::::\ V j}
8:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 13:59:07.14 9t2OnIWk0
>>6
翼形どうなったのかなー
9:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 14:00:20.69 MzlZnhMP0
総合にあったやつ
URLリンク(apr.2chan.net)
10:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 15:10:12.81 66AE51WY0
17さすがにこれじゃヒョロすぎるだろ…
まだこれからバランス調整あるんだよね?
11:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 15:17:54.39 VMTHpZvq0
やまとメルマガでもキタな。
どっちもS型からか~。絶対買うけど。
まあやまとだから19Fと17Dも出してくれると信じてる。
12:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 15:54:23.81 X0BtxcCp0
VF-17年末に間に合ったのか
でも確かにちょい細め?
13:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 16:09:56.48 Gg4gGvqn0
いちおつ
今年中に19Sと17S出るのか、良いね~
17の足が思ってたより細いのが気になるな…上半身がゴツイだけにヒョロさが目立つ
14:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 16:10:47.60 lgf2YtDb0
ブレイザーやはりデルタっぽさがなくなってるな
15:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 16:13:10.24 lgf2YtDb0
17は限界だろ。やり様が無い
16:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 16:35:47.40 9DPArMmh0
薄いファイターと、太いバトロイド
どちらかしか選べないなら、薄いファイター
VF-19のような両立は不可能の変形構造だからなあ。
CG画ではあるけど、ファイター薄くてかっこよさげだね。
17:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 16:56:12.63 GKPASf0+0
>>14
単に好奇心で訊くんだが、
「やはり」って言うからにはある程度の予想あってのことなんだろうけど、
デルタ翼ではない設定か何かがあるの?
18:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 17:09:41.89 vPLXbcSz0
やはりほどほどなバランス目指すと171っぽくなるか
19と17はスーパーパック出てくれるのかな
19:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 17:33:46.77 IFjORYg40
>>17
試作段階で設定と違う形状だったのでここで話題になってたろ
20:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 17:35:07.22 oiYsShWZ0
11月12月ってはえーな。
嬉しい誤算だ。
21:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 17:35:45.06 sle+2Bgz0
何かのムック本で描かれた非公式なやつだっけ?
大気圏内での機動性アップバージョンだか何だか
22:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 18:52:29.61 GKPASf0+0
>>19
>>21
ってことは通常仕様の翼がオプションパーツで同梱ってことか!
23:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 18:55:51.48 eAW2i9BH0
なんだ只の荒しか
どうせ以前の顛末も知ってたんだろ
24:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 20:33:30.42 tf0Umh8o0
17って今年の12月なの???
まだ立体の見本とかも出てないのに?
あと3ヶ月だよ?
25:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 20:47:15.87 DCD3WNT50
ん?会員じゃないのね
26:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 23:14:23.99 MzlZnhMP0
>>21
よく分からんけど
マスターファイルのことなら別に非公式じゃないんじゃないのん?
後付ではあるだろうけど
27:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/22 23:56:06.29 krJ4m0sg0
まだ読んでないんだけど千葉とかも噛んでるんだっけ?
でも千葉は出来てきたデザインにスペック設定つける人であって、デザイナーではないからな。
そういう本や模型誌の捏造バリエは、公式デザイナー河森のデザインを無視したお遊びという位置づけになってたと思うんだが。
モデグラとかではそういう感じの断り書きあったよ。
今度ばかりは河森のデザインを無視する意味がマジでわからん。
17は思ってたよりずっと薄くて良いな。パースがついてるからそう見えるだけかもしれんけど。
バトの太ももエグレがYF19並みに目立つから補助パーツが欲しいところ。
28:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 00:10:49.74 JUf400+v0
あのまま出るのかなぁ・・・17
昔のバンダイのとどっこいどっこいじゃん・・・
20年も経ってるのに・・・
29:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 00:12:40.63 4xYzExT+0
>>27
マスターファイルは河森も監修してるだろ
ひょっとして知ってるのに気に入らないから言ってんだろ
30:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 01:04:25.46 fDqbNBTm0
多分何か勘違いしてるかマスターファイル知らないんじゃない?
大体ドクター千葉はサウンド以外関係ないし
31:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 01:13:58.34 GczWz3DZ0
設定画
tURLリンク(www.macross2.net)
VF HI-METAL
URLリンク(www.1999.co.jp)
VFマスターファイル
URLリンク(image4.play-asia.com)
マスターファイルには設定画の形状載ってないし、
新設定版のVF-19F、S主翼って事なんかな?、こっちが好きだし問題ないけど
表面加工はどうなんだろ?17がザラザラで19Sはツルツルなのかな?
32:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 01:25:54.62 GczWz3DZ0
>>30
千葉昌宏の事言ってるんじゃないの?ドクター千葉のモデルになった人
VFマスターファイルの最後のページの右下に公式設定ではないって書いてあるね…
じゃあ、ダメじゃん(´・ω・`)気にする人は文句出るか…
33:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 01:28:36.52 Jnl9IM1b0
>>29
それはない。デザインと違うのは当然気に入らないが。
よくわからんのは、設定のデザインを避ける理由がなんかあるのか?
劇中で設定を無視してたというわけもないし。
>大体ドクター千葉はサウンド以外関係ないし
いやいや、リアル千葉のほうなんだが・・・
マスターファイル支持者ってこんな人ばっかりなの?前にも主翼形状なんかに意味あるの?とか書いてた人もいたし。
>>31
CAD図面はマスターファイルより更に前進翼っぽいね。
URLリンク(image4.play-asia.com)
かっこ悪くは無いと思うよ。別のバリエとしてはアリだと思う。
34:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 01:35:35.81 GczWz3DZ0
>>33
本当だ、やまとが発表してるやつマスターファイルとも形状違うわw
個人的にアリだけど
35:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 01:38:57.55 fDqbNBTm0
>>31
載ってるよ、写真で申し訳ないけど
URLリンク(www.dotup.org)
右が大気圏内用、左がテレビの
36:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 01:43:32.46 fDqbNBTm0
>>32>>33
こっちが勘違いかー、ごめんね
でも支持者云々ってなに?単にマクロス7好きでバサラ好きだからファイヤーが好きなだけで
そんな細かい設定とか知らないもん!
マスターファイルは19改載ってるかな?と思って買っただけ
37:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 01:48:17.23 GczWz3DZ0
>>35
2種類載ってたね、ちゃんと読んでないとダメだな…
やまとのは大気圏内の形状なのか…マクロス7の設定無視で作っちゃったのか
38:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 01:53:53.99 cFWbr01p0
>>36
>でも支持者云々ってなに?
気にすんな。すぐレッテル貼りたがるアホはどこにでもいるから。
39:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 02:04:04.53 OD7tQotC0
カッコイイ!
40:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 02:30:47.48 Jnl9IM1b0
いや俺もアリなアレンジとは思うけどさ。
あと、マスターファイルのCGはストレーキのインテイクが無い?図面にはあるようだけど。
>>35
なるほど。Dフォースのは、移民定住前だから宇宙特化型で使ってたって扱いなのかなその本では。
でも公式は、宇宙特化じゃなくて「ピーキー過ぎるYF19の操縦性を安定寄りにする翼形状に変えた」とかいう設定じゃなかったっけ。
非公式って断わってるみたいだから、その本はアリだとは思うけど、すこし混乱が生じてるのかも。
やまとのは非公式の方に引っ張られてるのかな?
>>36
オーケーすまんかった。
41:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 02:36:12.11 uzEx0mNa0
>>28
年月が経てばどうにかなるデザインでもないだろう、アレはもう
42:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 03:51:46.73 fpycVZzP0
雑誌にのっていた羽の形状は俺的にかっこいいとおもったけど、TVの設定とは
微妙に違うの?
個人的にカナードがないので主翼もそれをアピールするデザインがいいお。
17はバンダイで基本はできていたので、細かい部分での作り込み、精度がたのしみだお。
43:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 04:18:46.77 Jnl9IM1b0
微妙にというか、結構違うというか。
ガンプラで脚を延長しても別機体とは言われないだろうけど、飛行機で主翼の形状アレンジしたら、ヘタすると別機体だからさぁ。
主翼伸ばしたからかっこいいでしょ、って言われても、うーん・・・、て感じ。
実際元ネタと思われるマスターファイルで、7のと別の型扱いになってる訳で・・・
44:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 04:21:42.98 wR6Z/cdL0
>>31
ハイメタも結構長いんだな・・・。
少しだけ飛び出した翼端のダサさがかっこいいのにな。
45:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 04:58:54.93 fpycVZzP0
>>43
ごめん、書き方がわかりづらかったので、もう一度かくね。
今月号のHJにのっていたVF19Sの羽の形状は、TV版に見えた(そこそこかっこいい)のだけど、
これは、マスターファイルにのっていた大気圏内兼用の羽とも、TV設定とも、どちらとも
違うアレンジの羽なのかな?
ってことね。個人的にはHJの設計CGの羽の形状で文句はないんだけども。
カナードがないのが異端な感じなので、羽の形状も異端な感じがするとVF19Sには
あっているような気がする。そういう意味でヒロイックな感じのするファイヤーっぽい
羽の形状を19Sにつけるとむしろださく感じるお。
46:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 05:00:37.07 Jnl9IM1b0
ハイメタは何故か顔も設定無視だったし、ストレーキのインテークも無かったよね。本命はやまとのなんで気にしないことにして買ったけど。
やまとの方はその辺もすべて問題ないんだよ。顔も設定通りで完璧だし。なんで主翼だけアレンジするんだろうね。
47:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 05:05:36.06 8BRRlGKv0
個人的なかっこいい悪い、好き嫌いで言ったら今回のマスターファイル寄りの形状の方がかっこいいと思うし好きだ
でもマスターファイル版をやりたいんだったら7の設定準拠のを出してからリデコ・リカラーで出すのが筋だよなぁ
もしくはコンパチにするとか
マクロス艦の角形ノズルとかファイヤーのコックピットハッチとかやりすぎなほどに劇中再現にこだわっていたのに
なぜここにきてこんな妙な事を
48:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 05:05:51.99 Jnl9IM1b0
>>45
前の人が色々貼ってくれてるの見てみたらいいと思うんだけど?
CADのはTVの設定とはだいぶ違うと思うよ。
49:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 05:11:56.65 Jnl9IM1b0
>>47
そう、まったく同意見。ロービジver.みたいな世界観の幅を広げるアイテムとしてなら歓迎なんだけど。
50:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 05:25:46.60 fpycVZzP0
>>48
そうですか。やまと版ってことですか。まぁ、かっこよければオッケイ!
でも、他の人のように、バージョン違いで展開してくれるとそれはそれで嬉しいし、
コレクションしたい。それほどの魅力がこの製品にはある。
51:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 05:29:55.18 tPYzFPB3O
>>なんで主翼だけアレンジ
お前等わかっちゃねーなー、その生き様がロックだぜとか、賞賛して欲しいのだ!
ま、マク担は最近までちゃんと7本編見てなかった様だし、どこかしらケチの付く仕様も、開発してる本人からしたら全く気にならんのだよ。許してやって
他に何か深い意味があるかも知れないし、19Sも17Sも両方即買いするぜ
52:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 05:36:51.47 fpycVZzP0
でもマクロス7をみるって拷問だおw
俺は最初の数話と最後の1話しかみてないお。
最後の一話は、めまいがしたおw なにこのドラッグ美w みたいな。頭抱えてしまったお。
そして持ち前の切り替えの良さをいかして、自分もふらいあえーーふらいあえーーって
うたってなんとか持ちこたえたお。
53:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 06:49:34.67 Jnl9IM1b0
なんか新しいキャラのひとが増えたような?
そりゃまぁ主翼だけで買わないってことは無いんだけど。
ヒロイックかどうか、というのは良い指摘だと思う。
ブレイザーはYFよりマイルドにされて、でもそれなりに高コストという、半端感が逆にリアルで魅力なんだよ。
そういうのは実機の世界でも時々ある話しだから。
54:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 06:51:53.42 b1ZCtsc30
試作はマスターファイル寄りにし過ぎたから
製品版じゃTV設定に近くなるよう直すとか言ってたろ
55:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 07:04:45.02 Jnl9IM1b0
言ってたってどこでだよ。イベントでか?ここではまだ出てないと思うが。
まぁ、それがほんとなら安心信頼のミスターKってとこだな。
56:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 07:13:37.10 wR6Z/cdL0
TV版でもなくMF版でもなくやまとのオリジナルアレンジって感じだね。
まあこれは過去のCAD公開しただけなんでしょ?
その後変わってる可能性あるよな。
57:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 07:14:57.38 wR6Z/cdL0
>>55
ここにイベントでの会話が書かれてた様な気がする。
58:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 07:16:34.66 XeGoMD2P0
俺は寧ろかっこいいから買おうって気になった方なんだけど
59:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 07:19:37.03 fpycVZzP0
俺も、すごくいい感じの羽の形状だと思った。
あとは色。成形色。ファイヤーもいい色だったので期待しまくり。
60:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 07:22:35.88 iyc+EFRM0
>>33
上段真ん中はYF-19?VF-19Aかな?
やっぱりかっこいいなあ
61:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 08:11:34.54 Jnl9IM1b0
>>57
ここで出てたっけ?
なんか両方再現できる仕様にするのが最もセールスに繋がりそうだね。
11月発売予定だから割とすぐなんだな。
62:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 08:33:10.63 xVb8NPWB0
早く製品版の写真が見たいところだな
主翼はエメラルドフォース仕様で出すなら、ちゃんと再現して欲しい
大気圏内機動性向上型の翼は好きだけどさ、マスターファイルで考えるならエメラルドフォースは宇宙空間機動型だろうに…
別で出すか、付け代え用で出すべき
63:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 08:39:47.33 fpycVZzP0
VF19Sのスーパーパックは新デザインでやってほしい気がする。
かっこいいデザインで。
64:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 09:45:05.79 Z/cE/QiLO
よく考えたら宇宙仕様なら主翼の形状なんて関係ないよな。
見栄えは大気圏内仕様がいいけど。
個人的には19Fのロービジが欲しい。
65:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 10:20:34.30 fpycVZzP0
>>64
マジレスするとモーメントの最適化があるだろうからデザインは重要。
わかりやすくいうと機体の重心とブースターの位置関係。これにバルキリー
だと可動軸の位置なども関係する。
そういうこと考えるとバルキリーはナンセンスなんだけどそれいっちゃおしまい
だよな。
ようはかっこよければそれでいい!!
66:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 10:37:58.89 kRIDJkaU0
>>62
まさかの翼コンパチとか来たりしてな
67:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 12:31:23.35 OD7tQotC0
だから翼は宇宙型と大気圏型と両方つくんだよ、きっと!
68:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 13:15:48.02 rhcdinYf0
コレ見て大気圏内仕様で作ったのかな
URLリンク(www.dotup.org)
69:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 13:17:20.57 /tOxxZpH0
両方付いてりゃ一番いいが
交換方法がファイヤー同様なら
かえってサポートの手間増えるから
難しいのでは?
70:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 13:37:13.57 OD7tQotC0
何と伸び縮みする!
71:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 14:19:38.10 2QUy1UL30
まさかの上からキャップ方式
72:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 15:10:43.43 fpycVZzP0
いや、やっぱり羽の形状は再生産の時に変えていくってのは
どうよう。そうすれば在庫調整的にもやりやすいんじゃ。
73:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 17:01:24.94 fE4dJGLtO
このスレに、ファイヤーバルキリー&サウンドブースターを合体させて
オーディオ機器の前に飾り、ファイヤーボンバーの曲をかけてる奴は名乗り出やがれ!!
74:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 17:15:59.85 qV+/UHY60
>>73
バカ
やってみてしまったじゃないか
75:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 18:40:37.88 tPYzFPB3O
>>73-74
うむ、普通に毎日の習慣
76:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 20:53:01.27 yl7muU1X0
>>73
大型スピーカーをスピーカーポッドガンマに見立ててますが何か。
77:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 21:44:37.31 7gSuZgS90
>>73
サウンドブースターに小型スピーカーを内蔵出来んもんかと色々調べたのは内緒だ
78:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/23 21:50:10.07 wvAw/LlU0
>>77
携帯電話のスピーカーなら入る
79:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/24 15:09:53.44 P54lMV7O0
>>54>>57
それって何時ごろの話?11月発売予定でもう受注とる時期なのに、調整前のCAD雑誌で紹介する?
その場合は改修中とか書いてそうなもんだし、このまま出そうな気がする。
今から主翼だけ型起こすとも思えん。よくて後からレジンで再現とかじゃないか?
それでもでもいいけどキット売りに付属のパターンは辞めて欲しいんだよな。完成品に同梱するか、主翼だけ4Kぐらいで通販して欲しい。
80:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/24 19:46:05.00 IQMJwNm70
>>79
>主翼だけ4Kぐらい通販して欲しい。
幾らなんでもボラれ過ぎだろwww
81:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/24 20:33:36.99 FmZJCW9J0
幾らならいいんだ?>>80
82:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/24 20:51:54.38 IQMJwNm70
はなからそんなもの付けろよボケw
83:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/24 20:53:33.71 3Zv8s45+0
色間違えたっつって全員にロハで送ってくれるんだから
せいぜい100円くらいで良いだろ
84:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/24 21:51:05.63 FmZJCW9J0
こういう乞食発送の玩具ユーザーばかりではやまとも大変だな。
85:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/24 22:01:08.56 1dsIMrnE0
確かにちょっとひどいな。これじゃ顧客担当も大変だ。
86:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/24 22:04:52.43 ZLzQDDUn0
ファンクラブ8/3更新の時点で
もうちょいTV版に戻すと言ってるんだから
充分手直しする時間はあると思うが。
模型誌のCG画像が最新設計を反映してると書いていないし。
87:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/24 22:12:54.17 IQMJwNm70
>もうちょいTV版に戻すと言ってるんだから
何なんだよこの中途半端な態度は!一体誰得なんだよ!2種類の羽用意すればいいだけのことだろ!
88:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/24 22:14:32.20 xV86Xfcd0
俺は、雑誌にのっている形状、TV版、大気圏内版の3種類だしてほしい。
89:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/24 22:15:32.14 xV86Xfcd0
もす19Sのスーパーパックが出るとして、肩につける部分の固定ギミックはしっかり
したものを内蔵できるだろうけど、肩の保持力維持のために追加パーツはほしいな。
あと脚部のスーパーパックはファイター時に羽ユニット等に干渉する部分はスライド収納
をしてほしい。
マクロスプラスも7もここら辺けっこういい加減なんだよなぁ。
90:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/24 22:17:14.03 ELBw7Iem0
19Sのスーパーパックは出ないんじゃない?
91:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/24 22:26:50.87 IQMJwNm70
なんでだよw
92:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 00:20:25.03 9Vz7Byhe0
出るなら面白そうだからブレイザーも買うけどな
93:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 00:23:17.71 NHUCqK1S0
>>91
カッコ悪いから
94:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 00:27:46.46 2gOe05YN0
カッコいいから
95:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 00:31:20.05 vKHzGP770
なんでわざわざ気持ちを逆なでするような変更するんだろうな
自己満足もいい加減にして欲しいわ
テレビで映ったそのまんまで作ればそれで良いじゃん
96:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 01:03:23.79 u3j4AKns0
そろそろみすたーKは賞味期限切れかな?
97:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 01:12:51.21 bHnABYVZ0
何もみすたーKの好みで動いてるとは限らないよ。
試作段階で劇中に似せようがファンのイメージに忠実だろうが
マユゲはその場の気分で変えてくる。
98:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 01:57:28.77 CNblP6YN0
大モトの方か
99:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 02:17:22.43 9Vz7Byhe0
実はハイメタも同じ様な長い仕様
100:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 02:44:19.49 9V979o0w0
>>99
ハイメタのは設定画より長いけど同じ様な長さって言うほどじゃないでしょ、VFマスターファイルの宇宙空間機動型に近い感じ
HobbyJapanに載ったやまと画像は大気圏内機動性向上型の長さ
河森監修であの長さで問題無いならそれでいいけどさ…
101:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 03:02:38.87 kocXJmtk0
眉毛ってやまとに対する監修の目がバンダイよりも厳しいんだってな
どう言う事なんだろうな
まあ、その監修を経てGOサインが出てるなら最新のアップデート版って事でいいんじゃね?
102:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 03:11:15.99 w0SRGOmI0
マユゲの監修はあんまりあてにならないからな
昔のことは忘れてる人だし
103:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 03:24:34.01 bHnABYVZ0
今の新鮮なアイデアを盛り込みたいクリエーター
昔のイメージを望むユーザー
開発過程で偉いのは前者だからなー…
104:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 03:43:38.65 HTPfVZf10
スタスクの悪夢がよみがえるのか
105:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 10:50:24.51 +buXt2m40
かっこよければ、いいんでない?
106:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 10:52:09.53 2kjuIdIZ0
そう思う。かっこいいじゃん
エクスかリバー!って感じで
107:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 12:29:41.96 vKHzGP770
アニメのなんてかっこ悪いから
カコヨクシテアゲタゼってかよ
108:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 13:03:24.47 HTPfVZf10
まあ正直、設定のままじゃ立体栄えはしないな
109:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 13:14:32.68 P63pwn/t0
>>106
エクスorリバー??
110:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 16:46:13.44 b16N8hb+0
いっその事イサム用VF-19ADVANCEのスーパーパックでもつけてくれ
111:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 19:44:33.49 U/2ufFvo0
>>110
それは無理。やまとはF版権所得は版権説明会で1度断っちゃった。せめて枠代半期だけでも払ってればねえ。
112:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 20:22:20.61 Wl55QC0s0
>>111
普通に虚空歌姫版権でバイクのメット作ってるところを見るに劇場版版権なら問題ないんじゃね?
113:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 21:03:05.99 9tZJegDJ0
>>112
バイクのメットならな
114:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 22:27:48.86 e/ElYvZG0
19+スーパーパックは個人的にあんま合わない気がするので別にいいかなぁ
115:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 22:42:00.52 ARz8XR320
>>113
確かに実際F版権取ってたとしても、1/60はバンダイが作ってたんだろうし、やまとは何が作れたのだろう
VF-171はやまとに作らせてくれ…
116:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 22:42:12.09 UmB8Vlx30
このさい新型のパックをデザインしてもらって
Ver.MGとして・・・
117:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/25 22:48:15.23 vKHzGP770
アニメに出てこないのなんてイラネ
118:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/26 18:50:30.20 DbvakM6x0
切ったらいいよ
119:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/26 18:51:59.01 UMEsiDM8O
公式にエメラルドフォース来たな
写真が試作だけに、デルタ羽じゃないが
120:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/26 20:18:44.49 Azp95Q3p0
これからの情報待ちだよね
頻繁にブログ更新してほしいわ…
121:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/26 21:18:19.00 NzzYKsHU0
VF-17 22000って載ってた。
URLリンク(blog.yahoo.com)
バンダイDXと変わらない気がしてならない。
122:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/26 21:20:16.49 AsLTzhNO0
やまとが企画アシスタント募集してるぞ
いつもの長文野郎は応募したらどうだ?
おっとすまない、30歳以下か
123:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/26 21:24:30.24 HnfGWAti0
ガンポッド収納なんつーあほらしいことは諦めてくれたのかな
しっかりきっちり作ってくれよー
124:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/26 21:43:08.04 DbvakM6x0
別にあほらしく無いけど。ギアと2択の可能性を示唆したから色々な意見が出ただけで。
125:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/26 21:46:04.63 a+2Z0rQp0
確かに。ランディングギアとの2択はあほらしいが
ガンポッド収納はあほらしくないわな
126:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/26 21:49:42.24 SmTxIFWe0
あほなのは玩具化を前提としてるのに、VF-17みたいなもんを生み出したデザイナー
127:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/26 22:15:37.35 wOOadojg0
特に「7」になると、作画線を軽減させる為に徹底的に火器内蔵式になったからな
兵器の主翼牽架が皆無
17のガンポットも、せめて胴体牽架だったらなぁ
今更仕方ないし事だし、まぁ買うけどさ
128:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/26 22:45:29.42 AsLTzhNO0
まあF-22なんかも内蔵式だしなあ
129:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/26 23:18:33.60 GGQjvp2D0
>>126
それを言っちゃあ、おしまいよ
メーカー泣かせでも、創造主だからなあ
130:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/27 00:32:28.74 DljUzNa+0
デザイナーが好き勝手にデザインして
よし、これでいきましょう!ではないわけだしな。
131:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/27 08:12:20.40 3VC7QWcs0
17のポッドは翼に2個ひっさげる形でもいいのになぁ。
あとやまとはアクセサリーでパイロンパーツと各種ミサイルをだすべき。
132:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/27 08:38:14.19 3VC7QWcs0
ミサイルは部品の肉厚を極限まで薄くして、軽量化プリーズ。
133:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/27 08:46:52.31 ggTIRVxO0
ガンポッド「ドンッ」
134:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/27 10:39:49.64 2x1gKUI20
>>131
いやあ、ステルスと謳うからには懸架はまず有り得ないだろう
そんな本末転倒
135:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/27 10:44:37.23 3VC7QWcs0
>>134
ステルス運用じゃない出撃パターンという設定で。
F22とかF35とかも主翼にミサイルってパターンなかったっけ?
まぁ、そうでなくても171とかのように主翼にミサイルてんこ盛りも
かっこいいし、みためでかっこよければおkってことで、一つ。
136:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/27 11:43:11.47 F/oMetzr0
河森氏が、言い出さなければ、メーカーからは言えないわ
137:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/27 15:48:35.36 t4M0Kl+O0
>>119
公式のどこですか?
138:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/27 16:35:00.87 hCItwjCq0
>>137
ドコって開発ブログか情報室くらいしか見る所ないでしょ。
それで探せなかったら諦めろ。
139:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/27 16:44:00.00 t4M0Kl+O0
ごめんなさい
140:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/27 21:36:06.54 3VC7QWcs0
サイバーガンダムはやまとから苦情はいったのかな。
141:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/27 23:34:35.84 x7ShWtH30
しかし17も何でSから出すんだ?欲しいのはDなのに
142:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/27 23:48:16.82 rESJGwuS0
購入層考えたら
Dから出した方が2コ買いする奴が多くて儲かる気がする
19も同様
143:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/27 23:56:11.10 IrDLA2zb0
ただでさえ高いんだからSからだろ普通
144:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 00:00:39.42 zFqB82jrO
両方の頭つければええねん
色違いはシールで対応
145:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 00:01:03.05 ZJweXY0d0
何だ普通って
146:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 00:46:34.91 0iVPM6gZ0
VF-1考えるとAやJより、Sから出る方が良心的だわな
147:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 01:18:25.27 W51i0Ao40
ミリア機出すんじゃない?
148:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 02:02:09.31 gKBskbcl0
0や1はSが好きだけど他はSはいまいち好きじゃないなぁ…
好みだから言ってもしゃあないけど。
149:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 07:25:22.95 mRNVUcEb0
>>141-142
D欲しければ、Sいっぱい買えよお前らって。
150:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 09:35:22.53 oV26s6Ge0
Dを2個買いするのだってまずSがあってこそじゃないか?
151:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 09:50:19.34 CaswkNZT0
17も19もエッジがきいて傷になりやすいので、遊び用、バトロイド用、ファイター用
の3セット買うことになるのか。
なんて思っている人はすくないだろうなぁ、やっぱり。
ファイヤーすごくよかったんだけど、白化とかエッジの薄さ等が、やはり難点かも
と思う。ここを改善してほしいな。白化しないエッジの肉厚とその肉厚が気にならない
パーツ分割という感じで。
152:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 10:02:00.97 1xztGfyS0
またか…
153:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 10:34:42.10 mRNVUcEb0
なんか17Sの頭部ってかっこよくないんだよなぁ・・・
1Sや19Sと比べると。
154:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 13:11:24.51 W51i0Ao40
17Dの頭部のほうがかっこいいよね
155:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 14:22:56.88 Ot2iPaUv0
17Sの頭ってストリートファイターにでてくる米兵?のモヒカンとはいわないまでも、
髪を真上にして平行にばっさりときったヘアスタイルの頭部デザインだよな。
だからかっこわるいんだよなぁw
同じ系統のモヒカン頭のプロマキスジーはかっこいいというのに。
156:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 14:27:55.79 rQDU+jC1O
いやいやいや、17Sの頭は金龍隊長の禿頭だろ
157:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 14:29:02.53 KSO1+YdM0
お前にラブハァアアアア!
158:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 17:11:32.43 30e/NdUz0
たしかにD型頭のほうがカッコいい
159:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 17:26:34.42 pow1SXPg0
で、Fの機体はいつ出るのかね
160:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 19:41:30.89 qKhXvGXF0
17はS型の方が好き。D型のVラインが好きじゃないわ
161:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 20:47:03.70 aYtLjV/S0
17は17をベースにした派生機が一番普及した主力機となった
19は広く普及を目指したがニッチな機体になってしまった
17と19なぜ差が付いたか 何と何の違いだったのだろうか
162:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 21:03:00.59 mRNVUcEb0
>17をベースにした派生機
レイ機のこと?
163:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 21:05:31.50 u2mvx5Eo0
171じゃない?
164:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 21:08:45.03 HRufb7F40
いやおれはレイ機だと思うね
165:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 21:15:00.99 bg279cwM0
>レイ機
零号機?
166:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 21:18:39.56 aYtLjV/S0
171のことだったんだが再設計した機体だから「ベースにした」じゃおかしかったな
167:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 21:28:50.00 qKhXvGXF0
>>166
量産コストじゃない?
VF-171はVF-11より性能良いけどVF-17よりも性能劣るし
168:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 21:45:30.03 HRufb7F40
>>166
171は17を元に(ベースに)した機体っていう表現は別におかしくないと思うぜ
ただ何かの手違いでFの時代に主力機として大量に配備されるストームバルキリーという絵づらは想像すると楽しいw
169:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 21:48:27.74 3PBrW8GM0
統合軍がドラマーいっぱい雇わんといかんじゃないか。
170:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 21:50:40.40 bg279cwM0
とりあえず、ストームは出るよね?
せっかく17作ったんだもんね?
171:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 22:03:25.27 qKhXvGXF0
出ないでしょ、ミリア機で打ち止め
複座の作り直し大変そうだし
VF-11Dジャミングバーズ出さないし
作るとしても普通VF-11MAXLミレーヌ出すのが先じゃないとね
172:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 22:55:56.34 JWfN5gfw0
>>171
おまえの意見と売れる内容には隔たりがありすぎる。
だから絶対出ない。
173:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 23:15:26.96 JBrJHlq00
>>172
何が言いたいのか解らない(´・ω・`)
174:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/28 23:59:11.75 gs6lrOWK0
ミレーヌ出たとしても恥ずかしくて買えない罠
175:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 03:32:36.22 FJxZjAW6O
やまとは、ファイヤーバルキリーに合体出来るサウンドブースター型スピーカーを開発・販売するべきだ。
実際にサウンドブースターからサラウンド音響が出るなら、5万までは出せるぜ。
176:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 09:14:33.54 +qc86qk00
ラヂヲでもいいな
サウンドブースターでオールナイトニッポンとか聞きたいw
177:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 09:49:10.86 Aabi8H8e0
>>176
それだ!
いっそFMラジオ内蔵してトランスミッタで電波とばせばファイヤーボンバーの曲も流し放題。
改造にも手間かからずコスパも高いしな。問題はスピーカーの音質だが・・・
・・・う~ん、なんか出来そうな気がしてきたぞ!!
てことで、誰か改造してみてくれ。
178:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 09:57:22.09 Ec3nigTA0
スピーカーの音質ならクロージャー部分を木にしないと
音質は悪い。
サウンドブースターの本体部分にあつみ7mmくらいで紙粘土あたりで
クロージャーつくった上でスピーカー設置ならまだプラスチッキーな
音質を改善できるかも。
でも、音がでることにどれだけ意味があるのだろう。俺には理解不能。
そんなことよりロック機能なしで脱落してしまう構造なのを改善して
ほしい。
179:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 10:00:41.62 u0dDoZAt0
>>178
>音がでることにどれだけ意味があるのだろう。俺には理解不能。
>そんなことよりロック機能なしで脱落してしまう構造なのを改善してほしい。
本当に理解不能なんだな
それ全然別の問題だよ。
180:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 10:03:08.16 gNA3sF3g0
スタンドにスピーカー内蔵した方が、現実的じゃねえ?
それいったら、おしまいだが。
181:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 10:17:19.97 Aabi8H8e0
>でも、音がでることにどれだけ意味があるのだろう。俺には理解不能。
まぁそこは、発光とか音とか無駄なギミックが好きな人間もいるってコトで。
ロック機構の方は、今後改善されたとしても、あの価格設定だとまた買いたいとは思えないなぁ。
とりあえず週末あたり、サウンドブースターの改造用に小型ラジオかipod nanoの中古でも探してみるかな。
182:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 10:39:54.04 cT92s5sW0
>>171
せっかくの>>171なんでもう少し有効活用しろよw
183:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 11:22:10.04 +qc86qk00
そんなんいちいち気にしてたらマクロススレなんてやっていけんだろ
184:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 13:01:27.65 ML7bTJE80
背面に薄型スピーカーを仕込んだステージ風台座の方が実用性高いな。
SB自体は音に反応してどっか点滅してくれれば十分だ。
185:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 14:40:49.45 PijOFuNY0
そもそもサウンドブースターって直接音が出るんじゃなくてサウンドエナジーを
放出するシステムじゃなかったか?
一応双胴の前にスピーカーっぽいものが付いているが…
186:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 14:43:44.45 +qc86qk00
こまけぇことは
187:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 15:13:02.92 5ujAXFt20
>>185
サウンドエナジーシステム自体は後から機体そのものに付けてるでしょ確か
サウンドブースターはそれを増幅するためのものじゃなかったかな
188:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 16:47:48.97 AU4tMmbp0
VF-1無塗装キット3種買う?3つで2万超えるけど
どうせ買っても一生作らないだろうし
でも今回買わないと一生手に入らないだろうし
2万あればもっと高い風俗行けていい女と気持ちいいことできるしな
どうしたらいい?
189:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 17:08:38.18 27gmjd3b0
知らんわ
190:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 17:28:01.96 6PxI2i+R0
せっかくVF17Sでるなら、ミリアとマックス機をだしてほしいけど、やっぱり
マックス機は絶対にでないのかな。可能性なし?
191:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 17:49:19.92 pkugvkKU0
>>190
金竜機を塗り直せ
192:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 17:52:37.90 ++QxC4Qz0
劇中に出てないものは出さないだろ
劇中に出た22S夫婦機すらだだ余りなのに
193:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 17:54:04.79 AU4tMmbp0
17どうもガンポッドは脚部に入りきらんな
それとも出来るのと出来ないのを用意するかな
194:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 19:01:42.30 +qc86qk00
いいよ、いれんでも
そんなことよりも変形とプロポーションの両立をしっかりしてくれ
195:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 19:23:10.41 OgjPmV/p0
比べると全体的に太く見えるけど、色ついてないからかな?
URLリンク(www.dotup.org)
気になるのはFASTパックが付けられそうな溝がある
196:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 19:36:08.17 aNPQqrF20
脚部スーパーパーツって脛を軸に回転してふくらはぎに張り付くんだな
この位置はスーパーパーツ用にしか見えないが↑の機構をどうするのか、背中パーツが変形時の腕の移動通路を邪魔してるのをどうするのか気になる
197:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 19:40:24.59 dfKw4FK+0
機首がもっとツンと上向きにしゃくれてるイメージなんだけどな17は。
11もだけどノーズの美しさを捨ててるのが残念・・・
厚みはこんな物だろうね。十分薄くできてるほう。
198:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 19:41:27.42 g2D87TDp0
>>195
ちょい厚めだけど結構いい感じ
199:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 20:04:17.45 aNPQqrF20
URLリンク(richard.ferriere.free.fr)
ネタ元のF-117もそうだが最も幅が太い外縁はほぼ直線で機首の下がりが一目で分かるのは171から
とりあえず下げるのが癖になってきてるのかな
200:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 20:56:36.99 dfKw4FK+0
これカッコイイし強そう。w
171EXより強いのだろうか。
URLリンク(cfs11.blog.daum.net)
201:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 22:27:29.59 6PxI2i+R0
200のスーパー17Sみて疑問なんだけど、足のパックの装備位置って
表側じゃなく内側じゃないとファイターに変形できないし、ファイターの
スーパーパック付の設定図と矛盾しているよね。
ほんとマクロス7って設定がいい加減だよなぁ。
202:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 22:49:04.43 RJLll4bt0
アジの開きみたいに開くので矛盾は無いよ。
203:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 22:50:18.94 RJLll4bt0
弁慶の泣き所を軸にして開くので。
204:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 22:50:47.56 bz2OFpb40
>>195
設定画と比較すると横幅のデブ具合が
F-117初期キットみたいなバランスだな。
205:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 23:13:12.18 RJLll4bt0
デザインの時点で117より角度が広い。
206:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/29 23:37:47.60 DGmLaoOyP
設定上はVF-11より僅かに全長が長い&バト時の身長が高いけど
製品でも大体そんな感じなのかな
207:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 10:12:33.67 kiFHUFKc0
17のサイズは19程度の大きさはほしいなぁ。
19って結構大きいし迫力あるからかっこいい。
208:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 10:55:24.66 JChs6MOq0
17はせめて19よりマッチョにしてもらわないと並べた時違和感がある
209:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 12:28:20.80 wb/N/+k+i
マッチョにすると、ファイターが途端にデブるんだわな。難しいとこ
210:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 13:49:22.38 C7ip+IB10
足を横向きに収納するから薄くするとバトロイドにしわ寄せが来るからな。
両立させるには足をスライド式で広げるような機構設けないと無理だろ。
211:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 14:32:44.86 wb/N/+k+i
その方法も、関節やら、足首やら、着陸脚入ってるから無理
212:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 14:34:40.83 Uk4zL0oQ0
ふくらはぎをスポンジーな物で作ればいい
213:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 14:43:17.94 AEJvlzpG0
>>212
レス欲しいの?乞食が。俺のレスだけで我慢してね。
214:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 14:59:25.93 kiFHUFKc0
もう仕様も決まっているから、次の新規製品の話がほしいところ。
4以外のやつで。
個人的に過去製品をやり直してほしい。
215:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 15:19:04.05 cIofPjyS0
4来い!
4の情報こねーかなー
216:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 15:38:19.72 CzMyX9Q40
4もいいけど5000もね・・・
アレ好きなのって少数派なのかな?
217:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 16:11:33.07 C7ip+IB10
7が続くなら、エルガーゾンとか…はい無理ですね
218:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 16:15:16.56 NfyudVgQ0
>>217
それくらいは無理じゃないんじゃない?
やっぱ敵機は欲しいし・・・。
219:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 16:30:30.37 5ZPcI+6Z0
>>212
スポンジネタは荒れるからやめてくれ。
新規というかアーマード装着対応した11をお願いしたい。
220:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 16:52:06.70 NukCWwUj0
0と11のアーマードも欲しいね。
けど一番欲しいのは2SAP。
221:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 18:35:20.70 BE+/Mled0
VF-2SSは?
222:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 19:07:59.16 YGsz53tu0
おまえらVF1への愛はわすれちまったのかよ。19くらいの大きさで
もっとこだわったやつとかほしくなくなくね?
223:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 19:18:13.96 PTahnvRt0
20分の1 VF-1なら歓迎
224:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 19:26:47.26 alyaZub80
>>222
せめて、「愛おぼえていますか」くらいの問いかけをしないと、
おまいさんの熱いハートは伝わらないぜ!!
225:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 21:41:21.55 YGsz53tu0
こないだ秋葉のヨドバシいったけど、やまと関係の展示スペースがなくなっていたん
だよね。まぁ、通販にまけちゃっているんだからスペース廃止って感じなんだろうけど、
はっきりいって、ファイヤーこそは展示してもらうべきだよね。
展示品をみたら説得力ははんぱないと思うんだけど。
やまとは一度、実店舗まわって展示してもらって販売数に応じてキックバックする
などやってみればいいのに。
マクロス7はみていた当時のファンも知らない人おおいし。こないだファイヤーみせて
やったら値段と出来にびっくりしていたぞw 値段は相応というよりむしろ安いと思う
けど。
226:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/09/30 23:28:58.77 PTahnvRt0
確かに昔マクロス7好きでも
今になってファイアーバルキリー出てるって知らない奴多いな
立体関係注意してないとYAMATOなんて知らん
227:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/02 15:53:16.11 faX9xq8H0
サウンドブースターのドッキングシャフトの独立した1本だけがどうしても引き出せないんだが・・・
誰か教えてください・・・、やまとに送り返して検品までしてもらったのに・・・。
228:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/02 15:57:15.42 DpEEf8wV0
>>227
あれは至難の業だよ。
ドッキングシャフトだしたら背中に差し込む面の部分にきり書きを
いれて、そこに耳かきでひっかけてひっぱりだす、という構造にし
ないかぎり。
それにしてもサウンドブースター、手抜きというか間抜けというか、
せっかく本体シャープにつくっていてもこれじゃぁなぁっていう
感じだな。ファイヤーとの固定もすぽすぽだし。
再販時に改良とかできないものなのか? あとバトロイド用の固定パーツは
絶対に用意すべき。
229:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/02 16:09:00.99 faX9xq8H0
>>228
ありがとうございます。図付きで解説してるサイトを参考にしたら、展開できました!
再販時には改良されてるといいですね、あと専用スタンドもほしいです。ハイメタルのVF-19みたいに。
230:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/02 16:32:26.93 yzF6F3NR0
うちのわりときっちりバトロイドもはいるけど個体差おおいのかねぇ
231:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/02 19:09:46.84 HTsf3LVo0
ウチのは真ん中のドッキングシャフトも爪でカリカリするだけで普通に引き出せる。
なので「引き出せない」って言ってる人って、
新60の股関節を破損したとか、
YF-21の下面パネルが閉まらないとか、
ファイヤーの腿裏のガウォーク関節を破損したとか言って
このスレでさんざんネタにされてた、いわゆる「不器用さん」なのかな?って思うんだが、
実際どうなの?
ちなみに俺は↑のどれも問題なくクリアしてます。
むしろどうやったら壊したり閉まらなかったりするのか不思議。
232:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/02 19:23:24.86 Q1uyl6qX0
個体差の可能性もあるのに
よくもまあそこまで書けるもんだ
233:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/02 19:39:22.40 ehWKU2NO0
しかたないんです。
本人とやまとを中心に世界が回っているのだから
234:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/02 19:50:31.41 LtlSfuev0
俺のも指で簡単に引き出せたが固体差だろうな。
最初はダメでも何回かやってるうちに緩くなるんじゃね?
235:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/02 20:50:28.76 WrJaxeql0
俺のは爪でも無理だし、耳かきでさえ無理。
だから至難の業って書いた。もう傷つけまくりだよ、軸の周辺w
分解しようにも分解できなさそうだしw
いままで難易度超絶のナンバーワン決定なんだがw
236:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/02 21:13:58.83 2bOQgldB0
普通にピンセットで起こしたら良いんで無いか
説明書にもそう書いて無かったっけ?
237:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/02 21:26:47.16 7FyAjv3I0
ピンセットでも無理だったかなーうちのは
個体差なんじゃない?
次引き出せるか自信ないから出したままにして保管してる
238:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/02 21:28:22.64 NOZcSgNh0
俺は引っ張り出すと言うより上の段差部分(?)を押して引き出してるよ。
ちょっとわかりづらいかもだが軸の位置を考えると、ここ押せば出てきそうってわかると思う
239:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/02 21:33:21.24 vFu/zrZs0
ウチのは緩過ぎるくらい簡単に出せるがなあ
240:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/02 23:03:39.70 WrJaxeql0
>>238
普通はそれで引き出せる話なんだけど、俺のは無理。
もうね、こんな単純な構造の部分でこれまでに遭遇したことのない
難易度をしこんだやまとには脱帽せざるを得ない。ある意味ミラクル
な製品。
241:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/02 23:05:03.95 WrJaxeql0
ちょっとまったぁああああああ、いまふと思いついたんだが、軸にテープを
はっつけて引っ張り出す補助にしてみるとどうなるか?
まぁ、気が向いたらやってみるw でも、また軸を倒すなんてことは
したくないんだが。
242:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/02 23:05:53.19 H8/J1DgC0
シリコンオイルでも軸のトコに垂らしてみたら?
243:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/02 23:51:36.87 F7Nco6SP0
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 23:50:18.30 ID:F7Nco6SP0 96 :名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 23:51:28.40 ID:Gck8dBE+0
中川翔子の同級生M氏は学生時代からの友人であり、3人の子供を抱えた既婚主婦である。
結婚し男児2人女児一人の母親だが性悪な女でもあった。
ある子供ラ○ブロガーの名前を使い幾つかのブログをその子ラ○の名で立つ上げている。
ソースはM氏のブログにあった画像など。子供服の色とマークが一致。
ameblo.jp/lala346/entry-11028079092.html#cbox
ameblo.jp/maibabyyukou/entry-11019694473.html#cbox
ameblo.jp/maibabyyukou/entry-10917491062.html
子供ブロガーへの執拗な嫌がらせは4年間続いている。
中川にマネージメントを貰っての行動なのか。
244:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 00:18:48.90 IieVEsv90
何でここに?誤爆か?
245:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 00:19:04.05 tHXKnZbN0
アドバイスしようにも
個体差が大きくて参考になるか分からないのが難しいな
246:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 01:43:45.51 JpSywYmb0
>>242
シリコンオイル入れると割るぞ
一応、問題は少ないとされてるけど蒸発前提で溜まるとヤバイ
247:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 07:05:43.92 k/Dj0LcS0
要はまず、やまとが検品の時点でどうにかしておけよって話だ
文句言える品質だろう。交換希望でクレームするがよろし
248:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 07:14:06.69 XPOY0iu50
確かに検品で何とかして欲しかった場所だね
ここで評価下がるのはもったいない
249:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 08:49:56.38 9m1EaqZu0
ブサイクはやまとマクトイ買うなよ
250:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 08:51:19.51 XPOY0iu50
>>249
251:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 10:41:47.29 HbqnavtP0
精密ドライバーの一番細い奴でシャフトはでたけどな。結構固かったけど最初。
アンテナは根性で引っ張った
252:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 10:46:18.87 zgaG6QXr0
引き出す方向間違えて
こやつWてこずらせおってWこのこのW
・・・ってやってたのは俺だけだよな・・・
253:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 12:32:47.97 2lFq3Qfy0
少なくともwを大文字で書くのはあんただけだろうな
254:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 14:16:59.54 kpw3GM+a0
VF19S 画像きたお
URLリンク(blog.yahoo.com)
背面みると、背面のダイカスト部品は新規(ファイヤーの穴とかカナード軸受け部分なし)で
うれしいやらかなしいやら。
青の成形色がちょっと期待はずれかも。紫度合いがない感じだし。
255:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 14:23:21.78 xVAcX3Dg0
色は実際見るまで分からんよ
照明とカメラとモニタが間に入ってるからこの色が正しいとは限らない
256:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 14:32:07.17 i4SmH5G00
やまとのHP用の画像と思われるが、毎回色が違うのよね。
ファイヤーの赤も実物は暗めの赤だったし青なんてもっと当てにならんと思う。
257:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 14:35:59.05 zHyMsZ5a0
羽がコレジャナイままなのと、文中で暗い青って言ってるから
劇中と違う色なのは間違いないな
なんでこんなことになってまったんだか
258:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 15:00:27.35 RBekAoUo0
やまとTwitterより
最終的な形状がご満足いただけるものになるかどうかはまだ分かんないんですけどね…あの設定画の主翼形状、何気にバトロイドにしたときに面倒なコトが起こるみたい…その辺はいずれみすたーKがなにか教えてくれるでしょう…
259:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 15:04:56.33 HlDA7Q+20
ファイヤーの赤は明るめだと思うが。
暗いのはハイメタの方だろ
260:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 15:12:38.10 kpw3GM+a0
あと気になったのは、足の裾の黒、肩の黒、足と二の腕の黒(グレー)が写真だとすべて
違う色ってこと。
個人的に全部同じ色にするかと思っていた。これも実物みてみないと実感は
わからないけど、ファイヤーの二の腕などの整形色がすばらしかったので、
これもいい方向になっていると期待しつつ
261:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 15:13:32.83 i4SmH5G00
>>259
やまとのHP画像の色と比較しての実物ファイヤーの色って事。
ハイメタはスルーしたからシラン
262:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 15:18:58.31 LcYwTuvj0
見た感じ試作に色塗ってる感があるし製品版は違うんだろうな
>>258
どう面倒なんだか…ハイメタは再現してんのに
263:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 15:21:19.78 kpw3GM+a0
やまとのHPのフォトズーマーで拡大したらこれ試作品で結構塗装面が
おおいものだったので、やはり実際の製品てにしないとわからないなぁ。
264:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 19:07:12.85 JKzLa1VG0
>>262
>>あの設定画の主翼形状、何気にバトロイドにしたときに面倒なコトが起こるみたい
>どう面倒なんだか…ハイメタは再現してんのに
バトロイドに関しては再現できているとは言い難い。
設定画および劇中だとバトの時の畳んだ主翼はあんなに巨大な板状にはならない。
バトロイドに限って言うなら今回のやまとの主翼形状の方が設定画に近い。
両立のためのすりあわせとして今回のデザインにしたんなら、まぁ理屈はわかるし個人的に1つの解釈として有りかなとは思う。
つうか根本的に設定画の主翼変形に無理ありすぎる。
URLリンク(www.macross2.net)
265:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 19:13:37.71 iywBmpjs0
>バトロイドに限って言うなら今回のやまとの主翼形状の方が設定画に近い。
主翼形状が一番どうでもいいバトロイドを、
ファイターより優先されてもねえ
VFのメインは戦闘機なんだし
266:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 19:27:47.18 sdtZLgv90
確かにハイメタ版の19Sは
B時にたたんだ主翼が邪魔だな
267:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 20:21:33.28 bO7F7XGV0
ていうか、気のせいかも知れないけど
本編でも設定画みたいな小ささじゃなかったような気がする…
268:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 20:24:19.42 j3uAg3Rt0
邪魔っつうか、レンチみたいになるんだよなハイメタは。
でも、そこそんなに重要じゃないと思うんだが。
重要で無いから畳んでるわけで。
269:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 20:44:17.65 j3uAg3Rt0
じっくり見たが、黄色ライン入ったら、それほど主翼の違和感はないな。
それよりサブインテイクもう少し横長だったらよかった。
まぁ、十分かっこいいので買う。
270:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 21:14:04.33 dQdiaq7M0
なんだ?主翼バトロイド時に収納すると変になるから大気圏内仕様にしたのか?
( ゜Д゜)ハァ?
拘るとこ違うだろ…
271:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 21:19:52.01 DXt0fHBq0
変な三角翼の端っこにおまけの返しよりは正直かっこよく見える
272:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 21:30:11.72 bO7F7XGV0
個人的にはS/F型は好きじゃないからスルーなんだけど
それよりP型まだ?
273:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 21:42:22.32 Y+ZA9hZB0
さすがやまと!設定画よりかっこいい事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
274:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 21:51:37.64 G2lTd/8WO
なに・・・・・?
このキモい流れ・・・・・・・
275:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 21:52:19.36 BxOpeWpxO
バトで邪魔?22で既に(苦笑
ご遠慮なく~、設定通りでいいっての
276:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 22:11:26.71 dQdiaq7M0
色も違うとこあるんだが…仕様ですか?
プラモの説明書あったからスキャンしてみた
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
手の甲、胸の下、背中…気に入らんなら自分で塗れと言うのか
277:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 22:15:17.24 X3vUVruO0
なんかもう、とにかくケチをつけたくて必死、って感じだな
ファイヤーだって手の甲設定と色分け違うぞ、何を今更。
278:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 22:16:52.32 kpw3GM+a0
>>276
正直しらなかったけど、この塗装パターンの方がかっこいいと思う。
胸が実はブラックが基本だったとは。
279:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 22:18:56.86 dQdiaq7M0
>>277
うんファイヤー手の甲違うの知ってる(´・ω・`)
でもブレイザー気になるの多いもん…
280:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 22:28:29.37 X3vUVruO0
ハイメタも胸の下部黒く塗られてないから
これでいいんじゃね?
281:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 22:30:24.36 DXt0fHBq0
胸下は黒い方がメリハリあってかっこよさそうだな
282:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 22:34:15.01 haI0FfFu0
とりあえず25Sオズマをぽちっておいた
どうせブレイザーは売れ残る
283:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 22:41:21.13 dQdiaq7M0
>>280
ハイメタの試作は塗られてるみたいだよ
URLリンク(ga.sbcr.jp)
このまんま出ようが結局買うんだけどさ、やまとのは2万円超えるんだから拘って欲しいんだよ…
284:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 22:45:12.61 bO7F7XGV0
ここで言ってても別になんも変わらないんだから
やまとに直接言うか就職してきてよ
正直鬱陶しい
285:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 23:01:55.91 dQdiaq7M0
違う所を指摘する事すら許されないのか
何のスレだよココ
286:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 23:09:58.04 zTOSFOi00
やまと様に平伏すスレなんだろw
287:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 23:12:51.35 IieVEsv90
格好いいか悪いかじゃないんだ
設定に似てるのが欲しいんだ
288:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 23:15:10.23 9qKQcfz30
>>270
バリエーションで使いまわすのに変えたと好意的に解釈
289:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/03 23:52:12.72 J+iCp7Bw0
その半端なザマがロックだぜ!しぇけなナべいべー!
7になんざ愛の無い担当だ、これ以上いじめるのよそうや
そんで、それしか手に入らねーからSもFも買うもんね(マジで
290:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 02:05:31.84 fyg2JRD+0
何が気に入らないのかいまいちわからん俺w
SやFの翼形状は元々あまり好きじゃなかったからかな。
291:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 02:21:31.68 cZK+3BORO
幸せだなぁ若大将
突撃らぶはー
292:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 02:31:31.44 WX6kYECO0
>>276
下のカラーガイドの主翼の形の変わり様にわろた
293:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 02:34:51.25 WX6kYECO0
>>290
発売前は細かい事ごちゃごちゃ言う奴多いんだよ
発売されたら反応変わるのはいつもの事、こいつら馬鹿だから
その後もごちゃるのは真性だけだな、首カバー足首野郎とか
294:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 02:36:01.46 XvBeX7Q+0
>>293
呼んだ?
295:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 03:12:53.63 KDnfa4/y0
やまと信者って>>293みたいなのしかいないの?
296:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 03:23:27.17 Z69U/99v0
むしろバンダイ信者ですが
297:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 04:13:34.63 jc1BXrEK0
>>293
今擁護するとキチガイ扱い
発売後は叩くとキチガイ扱い
298:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 07:19:22.96 NQeb9JOs0
結局、実物次第だし
299:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 07:24:52.22 rl9asGEJ0
いや主翼を再現してくれよ
下手なコストカットはいらない
300:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 07:29:39.07 NPRfO6U80
俺は今のがいいわ
301:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 08:18:24.21 ajXxBVvi0
やまと社員見苦しい・・・
実際ミレーヌバルキリーでないようだから
もう必要以上におだてるのやめたから
302:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 08:31:58.79 VpJ5rZn90
ミレーヌたんなら許したのに
303:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 08:35:58.50 NQeb9JOs0
>>301
必要以上におだててたんかい
304:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 09:20:33.71 NPRfO6U80
>>301
どれが社員?
305:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 10:03:40.86 ajXxBVvi0
>>304
そういうことすぐに聞いてくる人
306:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 10:06:38.65 NPRfO6U80
何で俺やねん
VF25の方がずっと楽しみだわ糞が
307:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 10:07:42.69 8gAYVR2I0
>>304
頑張ってみんなの要望に応えてくださいね
308:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 10:08:57.51 /h4GZ89J0
>>306
相手するなよ。>>301の書き込みからして普通じゃないのは直ぐに分かるだろう。
309:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 10:09:40.86 X503Y0eC0
>>306
またまたご冗談を
310:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 10:11:30.69 xiBexNW50
>>306
まあリニュ25は今年のベストトイだわな、おそらく
311:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 10:12:47.00 xiBexNW50
てか突然の単発の連投にワロタ
312:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 10:23:06.63 jGKdTsVF0
いいからここが違うだの気になるような奴はやまとにも言ってくれよ
ここに延々と文句を書き込み続けて発売時に「ユーザーの意見を聞いてない!」とか言うつもりか?
313:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 10:30:44.99 cZK+3BORO
HPの意見受付コーナーには発信済みだろ
いちいち返信が来ないモノだし、ストレートな皆の気持ちはどうなのかここを覗きに来てんだ
ここは商用宣伝板じゃねぇだろ
314:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 10:45:22.28 jGKdTsVF0
なら自分と違うストレートな皆の気持ちとやらにいちいち社員だの何だのケチつけないでくれよな
315:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 10:50:30.12 xiBexNW50
同感
316:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 10:55:44.74 FzvFalyQ0
「今のがいい」で社員社員ってアホかよ
317:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 11:09:55.69 7O1o/yUG0
批判すると、直接やまとに言え
擁護すると、社員扱い
言いたい事も言えないスレはここですか?
こんな中途半端な物で写真を出した、やまとが悪い
318:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 11:10:03.73 6s3m1u6u0
気に食わないならスレ覗くんじゃねーよksが
319:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 11:20:35.69 FzvFalyQ0
てめえに跳ね返ってるぞ
320:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 11:35:03.44 xKjG3KEC0
19sにファイヤーの交換用主翼を青く塗って付けてみては?
321:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 12:03:17.41 cZK+3BORO
その殆どが満足いく商品で、沢山持ってるぞ!
だが盲目信仰者でもないわ
歯の浮く販促文ばかり並べは満足なんか?
保守防衛レスご苦労~さん
322:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 12:06:52.37 l77lH+Uf0
電話でこつこつと何を怒りよん?
323:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 12:22:42.61 cZK+3BORO
怒っちゃないよ
色々意見あっても良いだろって事
どっちにしろ、楽しみにして待ってるんだから
324:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 12:28:41.28 7O1o/yUG0
◆新規金型で設定を再現
ファイヤーバルキリーの完成度はそのままに、ファイヤーと異なる形状部は、設定画と
やまとアレンジを盛り込んだ形状に落とし込み、新規金型に反映した1品。
主翼は、やまとアレンジとか言い訳書いてあるし、もう仕方ない
色違いは製品版では修正してくると思いたい…
コレじゃないと思う人も多いし、買う人少ないだろうな
325:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 13:28:02.33 klJRqIK50
正直、元設定の形状は
こだわり持つほど格好良くないからなあ
326:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 15:54:59.34 pZnBHqCM0
VF19Sの写真は、なかなか迫力あるよね。黄色のラインがどすきいているし
頭部デザインもかっこいいし、肩もいい。ファイヤーよりかっこいいと思う
けど、ファイターがなぁ。主翼はいいとしてもカナードがないのが違和感を
感じるんだよな。
SにF2個の合計3体に横にファイヤーという感じで4個ならべてぇええええ。
ダイアモンドフォース+ミリアの4つならべてぇええええええ。
327:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 16:35:47.01 m4toEjLg0
叩く方も擁護する方も、書き込みが叩かれた場合はその書き方に問題がある場合が多いよ。。
批判を許さないとかそーゆー訳じゃないよ。
変な信者とかアンチとか嵐とか多いからね。
自分はS頭部はあまり好きじゃないから様子見。Fなら買う。Pも買う。
328:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 18:06:09.27 JgsSqSzB0
脇役だからダサくしたってのは置いといて
VF-19Sエメレルドフォース仕様は宇宙空間での運用を目的に作られてるから
カナードが無いし、主翼も短い
そういう設定があるから良いのに…今回のはこっちの方が見た目カッコイイでしょ?って感じ
確かにカッコいいけどさ、個人的にコレは違うんだよ…
329:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 18:21:46.99 yzXpxtVW0
俺も設定主翼の方が良かったが、やまと重工製バージョンと思って買うわ。これ買わないとF型でねーし。
>>327
俺の気に入らない意見は書き込むな、とか書くアホが荒れる原因だろうね。そういう奴は何故か自分の意見は書かない。
流れ変えたきゃ、意見書いてそうすればいい。del機能がないんだからそうするしかない。
330:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 20:38:04.71 0aqpPTle0
たとえば、
企業からのアンケートは褒め言葉よりクレームの方が参考になる
むしろ褒め言葉はほとんど無視。天狗にするだけ。
やまとをののしれとまでは言わんが
気に入らない所や要望くらいはドンドン言うべき。
やまとを良くしたいと思うなら
こちらの声を轟かせろ
331:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 20:52:21.74 PylNu1A+0
ここで響かせても意味ないだろ
アンケートやメールフォーム使えよ
332:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 21:00:19.71 ajXxBVvi0
響くじゃなく轟かせってかいてあるみたいだけど
333:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 21:05:51.45 m4toEjLg0
アンケートは良いところを書いた上で悪いところを指摘する方が良いと思うね。
悪いところを改善する上で良かったところが悪くなったら困る。
334:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 21:20:10.61 JgsSqSzB0
>>331
商品説明の右下にコメントフォームがあるの今気付いた
早速気になる所投稿しといた…でも来月発売だし手遅れだよな?
しかしここ、やまとスレだし色々言っても良いじゃん
335:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 22:02:56.71 aEvU8ykN0
画像一つで大騒ぎなアーツスレよりは
よほど意見交換はできてるとは思うが
336:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 22:04:21.51 YgFfr92L0
設定通りの主翼じゃなくて悔しいのぅw
337:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 22:51:41.17 4urBkg2C0
設定よく知らないから、本来どんな形なのか教えて
338:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 23:31:03.31 0Tq9ETou0
19Sの主翼の形が問題になってるけど
ファイヤーとくらべるとぜんぜん短くなってるし
何が問題なのかよくわからん
航空力学的に設定画と試作品とはぜんぜん別物なの?
それともたんなる好みの問題?
339:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 23:50:54.87 PrIVHZgj0
格好いい悪いは置いといて別機種といってもいいほど別物であることは確か
340:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/04 23:57:51.90 fWR8XPAp0
空力的に別物にしか見えない程、飛行機が好きなユーザーもいれば
翼端灯が左右逆でも「そこは興味ないからいいや」
「気にならないからいいや」なんていうユーザーがいるのも確か。
341:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 00:10:52.95 X2YyoBxI0
自分で調べようという気はないのね(´・ω・`)
URLリンク(www.dotup.org)
VFマスターファイルでは
設定画の主翼を宇宙空間型、やまとの主翼を大気圏内向上型
と同じサイズの主翼が紹介されてる
342:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 00:33:10.89 DpCVmbxh0
後付捏造設定を持ち出すと話がややこしくなるから
343:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 01:09:08.89 nnnK3l/R0
こうして見比べると
元設定の翼は寸詰りすぎてかっこ悪いな
344:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 01:13:42.66 h7RKZjKR0
やまとのは、その非公式の長い主翼を参考に作ったとしか思えないんだよな…
345:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 01:14:51.06 uB0+7nXn0
話題がループし出したな
346:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 01:33:19.25 DpCVmbxh0
主翼の長さが前進翼部分<後退翼部分であるべき所が
前進翼部分>後退翼部分になっちゃってるから印象が違うんだよな
せめてハイメタぐらいの長さだったらそんなに違和感なかったのに
347:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 01:52:40.23 P0wscp3c0
ハイメタも中途半端な長さだね。
俺としては19は前進翼ってイメージだからやまとの奴が好きだけど
後退翼の先にちょっと前進翼が付いているのをカッコイイと思ってた人にとってはふざけんなってとこかな。
348:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 02:48:01.49 FGaIaJsd0
しかし本編だと完全にやまと版主翼だったりすることもあるメカ作画的に寛容なマクロス7である
URLリンク(www.dotup.org)
349:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 03:10:31.94 j5HF2f7X0
S型の話してんだよ
久しぶりにバサラの歌でも聴てみろ
ニコで悪いが見てちょ
URLリンク(www.nicotwitter.com)
350:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 03:20:01.68 mZhOURHH0
>>348
wwwwwww
アバウト過ぎるwwwかっこいいwwww
351:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 04:35:53.35 8PD7WkOt0
>>349
変形前に晒す主翼がまさしくね
それにしてもミレーヌたんハァハァ
352:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 07:32:28.09 h17efqP30
>>339
ファイヤーを青く塗ってブレイザーですよって言ってるレベルだよな
353:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 07:53:44.88 zlTJOdrb0
改めて見るとやっぱ7はバト主体なんだなぁ。だからバト優先なんかな?
まぁ新60も11Bもバト優先で少し残念ではあったんだけど。
マスターファイルの俺設定は、劇中で主翼形状がバラバラなのを逆手に取った遊びなんだろうね。
354:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 08:56:38.71 EJhQM3TG0
>>348
これは酷い・・
355:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 13:08:08.86 ZTrwrGLQ0
マスターファイル設定は非公式だけど河森も監修してるから良いんでねーの?
↓やまとの主翼気にいらーねー(以下長文ループw)
356:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 14:41:47.62 s6+e/jK+0
気に入らない人は買わないかプラ板で自作すば良いわけで。
懐に余裕の無いオレは17Dまでファイヤーを眺めて待つことにする。
357:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 14:47:41.30 wArF+u0u0
自作できる技術があれば文句なんて誰も言わないわ
358:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 14:59:46.40 zlTJOdrb0
河森監修。w
学習雑誌の滅茶苦茶な作例も河森監修って一応なってたよ。w
細かいことまったく気にしない人だから。
359:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 17:19:16.90 +nK0/y0k0
>>348
これ惑星だから大気圏内向上型なんだろ?設定合ってんじゃんw
360:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 18:04:50.55 I9k872LQ0
おお、実はマクロス7はそういう細かいことも描写していたとw
なんという設定美 描写美
361:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 18:21:04.73 5DpQ9AHl0
別カットじゃ設定画の長さに戻るんだぜw
TV放送の手描きなんてそんなもんだ
362:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 18:26:25.54 I9k872LQ0
じ、じつは19は可変よくだったとw
あぁ、冗談はさておき、かっこいい19の玩具でるから本当にうれしいかぎりたよ。
問題は19Fも同時じゃないってところなんだよ。
19Fが出る頃には手元の19Sが結構おんぼろになっていそうで。
まぁ、買い換えるしかないか。
363:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 18:43:31.80 h17efqP30
3機買えない僕は
Dが出るまで待つことにします
カスタム出る気配があればそれまで待ちます
364:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 18:51:14.64 vRm4HawO0
D型のスパパク付き希望(・ω・)
365:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 19:26:15.97 +nK0/y0k0
ところで話題にならないがVF19Sはやっぱスパパクなしか・・・残念だ
366:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 19:31:33.01 CwSypV600
写真見てもスパパク付きそうな加工がしてあるように見えない
367:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 19:32:46.92 uB0+7nXn0
劇中でブースターの角度そのままで肩回してるシーンがあったが起き上がりだけじゃなくてロール軸も動くのかな
368:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/05 19:56:45.50 I9k872LQ0
パックがでるときはパック専用の本体こみでの方がいいな。
ジョイントをしっかりと開閉収納できる本体が理想なんだけども。
あとは19Sのパックの懸念は、肩のパックを怒り肩でも保持できるように
肩関節の隙間にいれるストッパーみたいな補助部品がほしいってところ。
ついてないならそれくらいは自作できるけども、やはり手間がかからない
ほうがいいから。
369:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/06 13:57:15.20 WUu7mf5O0
ブースター、元設定からして取り付け位置問題あるからなあ。肩にあれだけの大型ブースターは無理あるような。
河森氏自身が良い案が思いつかないという記述あったような。
そして思いついたのが、マクロスFでの、19のブースター取り付け位置かな。
こちらの方が、まだ合理的なような。
370:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/06 14:52:54.89 y041YH8m0
あれはあれでガウォーク、バトロイド時に干渉しまくる
371:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/06 16:35:13.86 xhF4CcJLO
YF-19(VF-19)に補助ブースターは要らん。
せっかくの美しいシルエットが崩れる。
372:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/06 18:03:00.32 4in/H3gx0
>>371
美しいシルエットを、あえて崩すところに美学がある。
373:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/06 18:46:11.22 V/Zag4DK0
思うに19のパックってむりくりなんだよな。足のところなんて
3次元むしのめり込みしてるし。
単なるメカファンからいうとパックはVF1方式をすべて踏襲してくれる
だけでいいし、その方がかっこいいと思うんだけどさ。
374:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/06 21:04:12.85 7G+JIfRU0
1/60 完全変形 VF-1J ミリア機 withスーパーパーツ
って今どこでかえる?
375:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/06 21:08:25.05 4nX4FBAx0
マクロス7の機体で揃えるんですか?
376:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/06 21:10:32.50 3wkPEhQ+0
>>372
ねえよ
377:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/06 21:11:57.99 QtkiH2vd0
あるあるwwwwwww
378:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/06 21:22:08.67 YULYmZ8w0
17の続報はまだか!
URLリンク(i.imgur.com)
379:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/06 22:21:34.97 tHFchoSi0
>>374
一昨年暮れにエクセルでマックス共々\8000で投げられてたけど
今はヤフオクでその倍くらいの値段で取引されてる
中古ホビー店でも未開封はそれくらいする
380:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/06 22:31:15.74 Lkx6I7H60
>>374
中古で24800円で売ってる店知ってる
381:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/06 22:41:40.56 V/Zag4DK0
あのー ファイヤーのバトロイド用のスタンドアダプターがまったく腰の
部分に差し込めないんだけど、さしこめた人いる?
サウンドブースターの軸は最終的に引き出せることには成功したけど、
スタンドパーツはまったくさしこめそうにないんだけど。
382:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/06 22:50:12.20 7G+JIfRU0
たかいなぁorz 情報ありがとう
383:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/06 23:36:43.10 tHFchoSi0
未塗装のJ型キット買って7ミリア市長仕様でも作ろうかしら
384:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 00:38:50.79 Ce9FW1RH0
翼のラインが白と黒の違いでしたっけ?
他には?
出して欲しいなぁ、7の機体が充実し始めてるし
385:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 00:53:39.57 8CfMcup10
頭部の塗り分けも異なっていたね。
個人的には新婚時代のカラーリングの方が好みだけど。
386:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 01:30:40.94 wFH/MXFl0
つ
URLリンク(www.macross2.net)
URLリンク(www.macross2.net)
URLリンク(www.macross2.net)
版権の関係で初代と違うんだっけ
整形色が赤ならライン塗装するだけで楽なんだけどな…
387:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 02:03:36.93 3i8BQHMD0
版権の問題ってどんな内容なの?
388:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 02:26:41.45 KkA9Letu0
なんでラインの一部を黒にして鼓舞しをグレーにしたりしたんだろう。
理解不能のセンスだw
389:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 03:34:43.59 bYqddJxP0
>>387
タツノコとの裁判
390:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 08:32:46.45 jeTqyU1i0
>>381
普通にはまる。
ただ位置が分かりにくいし少し固め。
391:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 09:15:58.13 d504dL1l0
>>386
赤に白ライン塗るのもけっこうしんどくないか?
白地に赤塗るほうが楽だけど面積がな~
あとはマーキングがあるといいな
392:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 18:43:20.64 3i8BQHMD0
VF-1Jミリア機マクロス7verを出してくれれば…
393:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 18:52:42.51 4tRaY0oq0
だしてほしいよなぁ・・・ 真っ赤なのがまたいいんだよねぃ
394:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 19:10:54.64 4tRaY0oq0
連レスすまん 一応やまとさんに商品化の希望をだしておいた VF-1Jミリア機7Ver
395:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 19:13:33.02 CCedBvE20
>>391
ほら整形色が白だと変形させると色が剥げるから…整形色が何種類かあると良いのに
赤整形色なら白ライン塗る時は
サフやシルバーを下地に塗るだけでいいし、塗る面積は少なくてすむ
>>392
これだと全て解決、出してくれんかなぁ~
396:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 20:16:06.04 Ce9FW1RH0
7ってなにげに
テレビに出たVFが全種出てるんだよな
1、11、17、19、22
ミリアJが出てくれればいいなぁ
買うなぁ・・・
買っちゃうなあ・・・
397:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 20:16:26.26 Ce9FW1RH0
14もか
398:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 20:52:48.94 1Upql+wb0
あと5000とかも出てたり
399:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 20:53:13.95 KkA9Letu0
30周年で萌えキャラバルキリー対戦みたいなやりそうで戦々恐々なんだが。
MTR7(メルトラン7)とか。ゼントランのキモヲタがおっかけでヲタ芸とか。
一方でヲタ直系種族の日本人の禿デブがヒッキーでモニターの前で半笑いで
ライブ見ているとか。チョッパリは謝罪がたりないと横断幕がスタジアムに
あるとか。キョッポになってナマポもらいたいとシティ7役所で絶叫する輝の
孫とか。
でも、それで可変バルキリーがたくさんでるなら、万事オッケイ! ゴゥゴゥ!
400:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 21:46:42.08 4tRaY0oq0
1/48のミリア機かっちゃおうかなぁって思うのですが
60とくらべて出来はどうなんでしょうか?
401:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 21:59:48.87 6eH6W4dh0
買って自分の目で確かめろ
いちいち人の意見聞かないと何も決められないのか?
402:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 22:10:03.45 EP6wgxZn0
>>400
てかここで聞かないでもレビューはたくさんあるっしょ…
ファイターは48のが良い。ギミックもいろいろあるし。
バトロイドは60のが良い。
403:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 22:23:42.95 CPSo7K9N0
俺は初心者を甘やかすぜ。
48のほうがよい点
ファイターのギミックが豊富(フラップ可動・エアブレーキ可動・機首内部レーダー再現)
ファイターのプロポーションがよい
肩変形パーツをはじめ、でかい分頑丈
ガンポッドの肩掛けベルト付属
足回りのねじ穴やスパパク取り付け穴が隠されており見栄えがよい
多少腰が回る
悪い点
金型精度がまだ低いため手触りや変形のロックなどが大味でもっさりしている
拳が小さく保持力が貧弱で武器を持たせづらい
バトロイドのプロポーションがよくない
ガウォークの逆関節・足首角度が浅い
肘が90度までしか曲がらない
あくまで60と比較した際の主観。
異論は認める。
404:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 22:26:29.45 H7k6qUTZ0
尼でファイヤーがどんどん下がる
どこまで下がるか
もう一個買おうかしら
405:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 22:36:35.90 Ce9FW1RH0
買ってもまた羽根交換してもらわなならんのがな・・・
406:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 22:36:41.25 4tRaY0oq0
レスありがとう。 レビューは60と48の各々のは載ってるんだけど
ココに違いがあって云々がみつからなかったからスレできいてみた
同社製品の違いと良し悪しって言いにくいのかな
マクロスはFからはいったのですがVF-1のかっこよさにやられました
とりあえず1/48ミリア機を買って 60のが再販やオクで見つけたらそのとき買います
ありがとう
407:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 22:39:04.51 KkA9Letu0
ファイヤー半額になったら4個追加するかな。もう消耗品って感じ。
がしがし遊んでくたくたになったら捨てるみたいな。
408:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 22:44:45.53 YYlIU80e0
まぁここで晒しちまった時点で下げ止まるけどな
409:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 22:54:20.53 EP6wgxZn0
>>405
おれこないだ2機目買ったけど翼端灯はなおってたよ。
410:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 23:22:55.62 gXnauX3E0
尼まだVF-19Sの予約始まってないんだよな…
ファイヤー売れないから仕入れ数で悩んでんのかね
411:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/07 23:36:57.06 I2IOH0+00
晒されたから、尼のファイヤー買っちまったよ。
在庫、まだまだありそうだな。
412:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/08 00:40:40.33 vqcNgxT60
>>410
いつもご苦労様です。
413:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/08 01:18:53.61 QHMg/hXA0
>>412
( ゚Д゚)ハァ?
414:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/08 01:30:16.17 QHMg/hXA0
開発ブログ、VF-19Sの主翼の長さについての言及は無しか…
大人の都合で発表と発売日程が年内だから試作から変更無しで発売すんのかね?
もしそうなら残念…
415:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/08 03:07:15.79 210k2mjG0
何で無職が企業の事分かった振りしてるのん?
416:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/08 04:31:38.39 4BsdBPo60
自分が無職だからって他人もそうだと決めつけんなよ
417:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/08 06:48:57.44 JrOWbkNy0
VF1もVF11もふくめてファイヤーと同等以上の技術で作り直してほしい。
全部買い直すよ。
418:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/08 08:50:09.29 E79K8Ux/0
>>410
今見たら予約受付してたよAmazon
419:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/08 17:10:00.38 9CzO0HsA0
YF-19も作り直して欲しい
420:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/08 17:32:48.09 Of/Jg2s00
公式にVF-17来てますね。
これからが楽しみだ!
421:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/08 17:44:17.25 Jtj8FFtB0
尼、しょっぱいなぁ
とりあえずもはや置場がないのでステルス待ち・・・
422:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/08 18:32:02.14 yrXXWQLA0
>>420
どこどこ?
ファンクラブ
423:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/08 18:35:58.79 jEG3vuXp0
TOPからとべるか情報室のとこみてみー
424:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/08 18:48:11.15 Juga5rk/0
ファイターは良さそうだね、17
しかし、ガンポッドはどうすんだこれ、伸縮&展開折り畳み?
425:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/08 18:52:05.11 yrXXWQLA0
これ?
URLリンク(i.imgur.com)
426:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/08 19:03:30.50 jEG3vuXp0
そうそうそれー
427:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/08 19:06:40.26 yrXXWQLA0
あの‥
かなり前からアップされてましたけど
続報かと思ったよ
早くバトの姿を拝みたいです
428:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/08 21:32:48.52 qgyVKQD80
マクロス7は正直糞だと思いながら観ていたが、17はカッコ良くて好きだった
発売が待ち遠しいぜ
429:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 00:35:36.65 7nPERmdu0
エクセルのYF-21、8000円なのになかなか売り切れないな
430:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 12:32:55.55 6LAcHpAK0
ガンポッドギミックは期待してないな、写真だとマガジンが外れる位な気がするし
造形重視でやって貰った方が良いわ
431:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 12:49:06.33 xkUg2Sl50
>>430
同意。
どうせ内蔵されて見えなくなっちゃうんだしね。
内蔵にこだわって小さくなったりするなら、おれも造型重視のガンポッドがいい。
432:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 12:56:30.76 bKgc2+jN0
収納用の変形モデルと展示用のディスプレイと2つ入れればおk
433:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 13:42:43.01 otQydSmf0
収納用変形モデルさえ、入るスペースあるとは思えないが。
434:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 14:16:42.67 G5V9NeWr0
22Sで既に収納ギミックは捨ててるしな
435:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 15:21:57.48 Z8TAvclO0
大人の事情で急かされて出すみたいだから試作からの変更は無いでしょ
436:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 18:33:45.00 LYiMnxaR0
どうせ設定自体が嘘設定なんだから現実的な変更をすればいいんだよ。
ガンポッドは半分に分割できる設定にして、両方の足に収納すれば問題ない。
437:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 18:47:37.97 loknKPVk0
それは現実的と言えるのか?
438:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 18:51:09.86 mct2FL7F0
>>432
でいいんじゃね
439:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 20:31:14.36 wyn/IrLI0
中には入れられないけど蓋だけ開くようになってて、
バシュと出したっぼい感じで飾れるとかどうよ?
440:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 20:40:51.35 xJKwqeqW0
できれば余剰は出してほしくないからでっちあげでもいいから
機体の下にぶら下げられる様にしてくんないかな…だめか?
441:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 21:01:46.10 XH95+o/j0
>>436
半分に分割して収納のガーランドでさえ再現されてないんだから
別にもういいよ
442:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 21:49:15.50 LYiMnxaR0
まぁ、やまとのことだから、収納式になっているのを発売まで
隠しているんだろう。で手にして初めて賞賛の嵐と。
443:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 22:19:08.53 7nPERmdu0
なんでそんなにポジティブなの?
444:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 22:49:18.36 RPZ4nc330
ネガティブな材料が多過ぎるから
445:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 23:19:07.78 jHW5iQ4D0
17のガンポッドってバト用のディテールアップパーツだと思えば
446:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 23:30:35.43 7q4+xtV/0
どっかに懸架出来ればいいよ。
447:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/09 23:54:58.45 Ypz7qx1E0
機体裏の脚と脚の間に多少隙間あるだろうから、はさめば懸架出きるんではないか?
448:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 00:00:06.39 atjsQC3d0
にしてもファイヤーはちゃんとバトロイドも設定に近いマッシブ体型に再現出来たが、
17は設定でのバトロイドの形態からはかなりかけ離れたね。
まぁ現物に色付いてからはまた違うかもしれんけど。
449:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 00:12:06.33 B1sDXcQl0
7の担当はこだわってこだわりぬいて発売したかったけど
上からはさっさと出しちゃえよって言われて
しぶしぶ中途半端なできのまま発表せざるを得なかったって
そういうことなのかね
19Sと続けて出すなんて、ちょっともったいないと言うか
450:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 00:15:23.97 sMMXJ7Ao0
とりあえず『新規』の機体を出す予定があるっぽいから、出せるうちに出しちゃって欲しいかな
単純に考えれば14系なのかな、マクロス7的には。
ミレーヌバルキリーは11Cのリデコなんかじゃ無理だろうから
『新規』って表現にあてはまるかな、どうかな
451:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 00:23:53.52 jhVHl+8S0
>>446
17に懸架はねえよ
452:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 00:28:51.41 sMMXJ7Ao0
余剰が嫌だからでっち上げで吊るしとけって
それでいいのか
余剰パーツは全部背中へって昔の調合金的な思考だな
453:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 00:31:24.86 jhVHl+8S0
ちょっと設定と違うとぎゃーぎゃーうるせえくせに
懸架捏造とかアホかこいつら
454:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 00:37:02.87 a+2N+25E0
はい
455:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 00:37:21.11 SCd4F+N70
今日も元気だな三連星は
456:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 00:49:28.89 UM54dX0d0
>>451-453
玩具オリジナル設定で懸架するのが嫌なら、収納したことにして懸架しなければいいんだから
余剰容認派が迷惑することは無いと思うけどな。
そもそも17のガンポッド収納は設定そのものが間違っている訳で、玩具としての解決策を
挙げているだけなんだが。
457:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 00:51:08.71 332nVaUG0
おい、設定にケチつけ始めたぞ
458:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 00:57:49.87 LhIWVzTk0
喧嘩すんな
459:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 01:19:22.31 7KZ1bZuX0
問題は1995年の作品にもなってゲッター変形、ゲッター収納をやっている
設定がだめなんだよ。あの世代ってほんといい加減、こまけーこたいいんだよ
ってのを地でいっている。
そして今の惨憺たる日本になっているという。
正直、50以上は死滅してほしい。
460:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 01:36:07.86 KIDmL4pX0
構造上、設定を再現できないのは仕方ない。他の方法があればそれでいい
しかし、再現できるのにしなかったVF-19Sの主翼には納得いかない
461:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 01:45:17.36 JS0dBjMS0
またかよw
ちょっと想像してみればわかるだろ。ガウォーク時の腕が主翼の付け根に干渉するの。だからああするしかなかったの。分かった?
462:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 02:17:05.34 a+2N+25E0
URLリンク(www.macross2.net)
言われてみれば確かにこのバランスで肩回すと肘がブチ当たって可動が酷いことになるな
463:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 02:39:02.31 KIDmL4pX0
>>461
ごめんちょっと解らない…
設定画の主翼はやまとのより斜め後ろに広がってる範囲が長いから、より干渉しないよね?
変形時にに干渉するって事?
URLリンク(www.dotup.org)
464:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 02:48:27.34 KIDmL4pX0
追加画像
URLリンク(www.dotup.org)
465:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 04:16:53.90 lUqLITlj0
19Sの主翼が設定どおりじゃないギャーギャー騒ぐ
17のガンポッド収納出来ないから架空設定で懸架しろギャーギャー騒ぐ
もうただのキチガイなんだからほっとけってw
どーせこのスレに常駐してるテンプレに書かれてるいつものキチガイだろ
466:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 04:54:58.78 9WLBnzXJ0
喧嘩するなよー
467:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 06:08:07.22 t9B8La6W0
>>465
その二つを同じ人がギャーギャー騒いでると思ってんの?
俺は19Sの主翼はやまとの奴で良くて、
ガンポッドはどうせ収納できないし、ぶら下げられる様にしちゃってくれても良い。
ぶら下げるのが嫌ならぶら下げなきゃ良いだけじゃね?
468:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 09:13:13.82 4LVORiQK0
>>465
褒めるだけのスレなんていらねーよ
469:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 09:15:41.65 VBt/6TJ10
面倒だから
グダグダ言ってる奴はみな首カバーくんのレスってことで
470:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 11:47:02.85 IJrM79+00
どっちにしろ19sみたいにスタイルを俺流アレンジしたらもう買わないけどね
アレで良いならファイヤーそのまま青く塗っても買うんだろ
471:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 12:05:32.14 Rv2r0Vf90
大袈裟なヤツだなw
472:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 12:29:29.30 t8Ym0pi10
文句書くなって奴は、文句への文句しか書けねぇアホ。w
毎度スルーも出来ず、上手いこと書いて販促するとかも出来ない。
つまりいつも通りの流れだ、問題無い。w
473:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 12:44:10.97 t8Ym0pi10
買わないというのは潔くていいな。
最初から判ってた仕様を買ってから文句言い続けられるのも大概だからな。w
474:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 12:55:34.05 vrRCOKEh0
VF-17Dが来たら本気だす。
ってかガムリンがS型乗ってたのって突入作戦以外印象にない
475:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 13:23:16.68 6Ig5rneQ0
うっとおしい流れだなあ。
476:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 13:25:50.07 t8Ym0pi10
Dだけあっても寂しくね?
そういえばS付属のパイロットはガムリンなのか金龍なのか。
といってもスーツとかに違いがあったか全く覚えてねー。
477:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 13:30:01.01 oJNs7mDy0
>>475
日本語くらいきちんと書け
478:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 15:09:56.91 sMMXJ7Ao0
>19Sの主翼が設定どおりじゃないギャーギャー騒ぐ
これは正しいだろ
479:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 15:11:16.46 sMMXJ7Ao0
>>476
ファイヤーと並べるならDだよな
480:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 15:14:34.50 6Ig5rneQ0
我流的是烦人。
481:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 15:45:22.20 ccLF3FDc0
オンライインショップで設定通りの羽形状(G時に腕干渉って但し書きして)を羽単品販売すればいいんでない?
こだわる人だけ買えば良いし!
482:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/10/10 16:08:14.87 uQ+e3NrW0
>>481
現実は真逆なんだがな。
>>463の画像でわかる通り、19系は前進翼が少ない方が
ガウォークでの腕の可動範囲が広い。
変形時には元々主翼に干渉しないし。