06/11/29 21:53:34
どなたかジェイソンウィンターズティー飲んだことある人います?
末期がんにも効くとかで、強い浄血作用と
免疫力を高めるハーブティーらしいが。
とにかく体の悪いところが治るらしく興味しんしん。
アメリカ産てのが引っかかるが、一回飲んでみようかな…
323:ビタミン774mg
06/12/02 12:13:54
毎日、飲んだら良くないハーブってあります?
エキナセアは良くないそうですが。
324:ビタミン774mg
07/01/06 19:12:36
>>322
職場の同僚からお試しにと2パックもらった。
紅茶みたいで飲みやすいけどネットでみたら高かった。
325:ビタミン774mg
07/04/16 01:54:50
過疎ってるなあ…誰かいます?
チラ裏失礼。
健康にいいかどうかは微妙だけどアンチエイジングなら
SOD茶がよかった。いま3箱目リピート。
フランス海岸松とかルイボスティーとかいろいろ入ってるみたい。
これ飲むようになってからお肌のハリが違うんだよね。
ほうれい線が持ち上がる感じ。
フランス海岸松がいいのかな。
いつかフランス海岸松単体のお茶をダイレクトに飲んでみたい。
326:ビタミン774mg
07/04/25 09:38:41
>>325
つフラバン茶
327:ビタミン774mg
07/04/26 01:16:06 BPOOsSxt
明日葉茶ってどうですか?
カルコンがセルライトや浮腫、下半身太りにいいっていうけど…
プーアルの他にダイエットに役立つお茶ありましたか?
ゴーヤ 減肥茶 は??
328:若井
07/04/26 11:46:53
ネットショップを運営しています。
取扱商品を幅広く募集中です。
お薦めのダイエット茶・健康茶・ダイエット食品などありましたら紹介してください。
よろしくお願い致します。
329:ビタミン774mg
07/04/30 10:32:55 hlMPtWQy
>>328
宣伝馬鹿
330:ビタミン774mg
07/04/30 10:56:35
マテ茶が好き。
331:ビタミン774mg
07/04/30 12:08:40 hlMPtWQy
タンポポの根って採るの大変ですかねぇ?
332:ビタミン774mg
07/04/30 12:30:39
>>331
生えてる場所による。
ど根性たんぽぽみたいなのは難しいが、
普通の原っぱなどは比較的簡単。
ヒョロっとしたゴボウのような直根だから、
途中でぶち切らないようにだけ、気をつければいい。
333:ビタミン774mg
07/04/30 23:04:30 ltdM0sQ+
健康茶の事なら、ここがおすすめ↓
URLリンク(healthtea.web.infoseek.co.jp)
334:ビタミン774mg
07/05/02 10:33:56 bwobh/Sl
健康茶なら羅漢果茶
おいしくなくてけんこうになれるわけがないだろう
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
335:ビタミン774mg
07/05/02 15:18:49 Q1PWAfEv
タンポポ茶って何で根のみ使用なんですか?
336:ビタミン774mg
07/05/05 06:41:03
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
脳梗塞死亡リスク、緑茶1日5杯で軽減・東北大准教授ら研究
337:ビタミン774mg
07/05/14 02:14:51 SJo03aKb
解毒作用が有るらしい「松脂茶」を試された方がいたら
感想を教えて下さい。
338:ビタミン774mg
07/05/17 16:40:09 p4c9n8FL
いちょう茶買ったんだけど、糞まずい・・・
339:ビタミン774mg
07/05/18 10:09:19 fwBwa6AV
お茶って熱湯でいれたら酵素壊れないか?
340:ビタミン774mg
07/05/18 20:37:50 wHmBLzqa
毒出しのお茶、なたまめ茶を飲んでいる方はいますか?
341:ビタミン774mg
07/05/19 13:04:05
なた豆茶は美味いよね。
香ばしいし。
でももう一つ味か欲しい。
まあ贅沢言っちゃいけないんだけど。
342:ビタミン774mg
07/05/20 01:31:32 dePJUybG
なたまめ茶は香ばしいんですね。ありがとう。飲んでみます!
343:ビタミン774mg
07/06/13 22:56:24 zTeIdLHh
高校の課題研究で健康茶作ってるんですけど
色が微妙で何色かよく分からなかった。
これ結果なんですけど間違ってる所ありますか?
「ヨモギ茶」
色:深緑 香り:ヨモギのにおい 味:苦い
「タンポポ茶」
色:茶 香り:根のにおい 味:すごく苦い
「ニンジンの皮茶」
色:深緑 香り:ニンジンのにおい 味:少し甘い
344:ビタミン774mg
07/06/14 14:02:50
>>343
大体そんなものだと思うけど
作成工程の違いとか、各手順に掛けた時間とかの差で
変ってくるから、一概には言えないな。
345:ビタミン774mg
07/06/14 20:43:57 z8NKVEbl
天草は?
346:ビタミン774mg
07/06/15 21:08:50
>>345
そりゃあ、四郎だろう、やっぱり。
347:ビタミン774mg
07/07/09 12:56:10 aMdOvSTX
刀豆茶、最近飲んでるんだけど
一番最初に国産の刀豆茶買って飲んで美味しかった
でもやっぱりちょっと高いのと、元々中国の物だから中国産の方が品種が混じってなくていい
と聞いて少し安い中国産のでリピートしたら、何か粉っぽくてマズー
しかもその後アレルギー出てあちこち肌が痒くなって湿疹が…orz
まぁ同じ日に中華街で安かったから買ったルイボス茶も飲んでたから
どっちが原因かは分からないしあるいは違うものかも知れないけど
中国産はやばいなーと実感
途中変な苦味を感じたんだよね、あれ農薬だったりして(((((( ;゚Д゚)))))
348:ビタミン774mg
07/07/09 13:10:51
下水でプーアル茶を作ったりするしな。
349:ビタミン774mg
07/07/10 20:08:49 dqihueeD
グリーンコープの活性「はと麦茶」を袋の説明通りに煎じたのですが
色も味も出ません。どうしたら色や味が出るでしょうか。
ご存知の方いればお願いします。
350:ビタミン774mg
07/07/27 01:27:22 YtTxD2G0
緑茶って胃が荒れないかい?
カテキン、タンニンの効能はみとめるけど何倍も飲むと胃が、、
高齢者に番茶がいいとされるのは超安いからではなくって
「陰陽」バランス的に陽だからでしょ?
¥200代で買えてしまうよね
351:おちゃっぴーな検察スキャンダル
07/07/27 08:10:38 Qqbp3sQ5
稀代の検察スキャンダル;調書が症例報告うりふたつ!
スレリンク(liveplus板)l50
横浜地方検察庁の女性検事さんが、悪乗りしたあげく、被害者の検事調書に
宝塚歌劇脚本の文彩を盗用したり、事件と関係のない、論文を書き込んで、
事実を捻じ曲げ、冤罪を作った。
352:ビタミン774mg
07/09/04 14:06:18 xLZ3TfSl
なた豆茶のんでます。
おいしいよ。
そして、効果あり。
鼻水に効いた。
蓄膿のヘドロのような鼻水が出なくなった。
驚いたよ。
353:ビタミン774mg
07/09/04 14:20:51 xLZ3TfSl
べにふうき茶は、まずかった。
しかも、効果ないし。
飲みたくなくて、捨てるのはもったいなかったので、入浴剤にしてみた。
あら不思議、息子の湿疹に効いた!
354:ビタミン774mg
07/09/04 22:44:04 Zgm5ExdZ
煮出して飲むやつってどこのメーカーのやつのんでる?
355:ビタミン774mg
07/09/05 05:58:48 5mW3SL39
なた豆茶って危険じゃなかった?
なんかの試薬に使われてる成分がどうとか
356:ビタミン774mg
07/09/05 07:50:52 pMNrIOIw
>>353
詳しく、教えてくれ。
357:ビタミン774mg
07/09/13 13:21:01 sen2O9Ut
水出し緑茶 おすすめ
普通の麦茶入れるような容器に大さじ三杯くらいの緑茶投入。
あと浄水器(100均wのでも全然オッケー)通した水道水(ミネラルウォーターはダメ)いれて冷蔵庫で冷やすだけ。
5、6時間で完全に茶葉が開いてくるから、別の容器に茶こし使って移しかえるだけ。
熱加えてないから、自然なビタミンCも摂れるし、沸かした茶でないので酸化しにくいから、綺麗な緑色のお茶が飲める。
緑茶の効能はググッて見てね。
ミネラルウォーターがダメな理由は酸素が足りないこと(ミネラルウォーター内に入れた金魚は死にます)。
緑茶パックも売ってるけれどアレは処理が簡単なだけ。
パックになってる分コストかかってるから茶葉の量に対して値段高過ぎ。ダメだとは言いませんが。
利尿作用で体すっきりします。虫歯も防げるらしいし、膀胱炎などにも良い。
これ飲みだして私はスッキリ痩せました。一日2リットルくらいは飲んでます。
長文ごめんなさい。
358:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:
07/09/13 15:18:03 4fZqFQEa
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
今一番気になっている楽天の商品です
ダイエット系なんですが、実際健康にも良いと思います
試された方いらっしゃったらレビューなど書いてくださると助かります
359:ビタミン774mg
07/09/13 21:16:53 NkLV6x39
>>353
べにふうきはお茶と思っちゃダメだよ。スティックの微粉末買って粉薬みたいに
水で服用しないと。苦くて飲めたもんじゃない。
粉末を飲むと花粉症には効果覿面だよ。
ナタマメ茶は腎臓に負担をかけるよ。しかも蓄積性の毒。腎臓に自信のない人は
飲まないように気をつけましょう。
最近、杜仲茶がまた人気を盛り返してきてるようですね。
360:ビタミン774mg
07/09/15 07:43:39
>>359
検索サイトからあちこち見てみたが、ナタマメ茶は腎臓に良いと書いてある記事ばかりだが。
361:ビタミン774mg
07/09/30 16:09:22 C/NH0wML
べに花茶のんでる
ヨモギ茶も
362:ビタミン774mg
07/10/01 17:09:33 QfjXKFg/
ダイエット効果、美白、新陳代謝を活発にする効果に期待してビワ茶を飲みはじめて4日。
トイレによく行くようになって、膀胱が微妙に痛いような…?
気のせいかな?
363:ビタミン774mg
07/10/03 20:05:01 DEwlNCAZ
銀杏の葉、ローズヒップを買ってきた。
が、お湯を沸かすの面倒で、
そのまま食してる。
まずいが、健康の為に。
多分、飲むのと効用は変わらないだろう。
364:ビタミン774mg
07/10/05 19:11:45 8MgwIRb7
くまささ茶
365:ビタミン774mg
07/11/02 17:04:19 IBiUvGTZ
なんかサイトによって健康茶の作り方が違うんだけど…。
366:ビタミン774mg
07/11/11 16:50:32 CY+KuqPY
流石茶の効能ってどんなもんですかね?
よく新聞広告にあるけどさ
367:ビタミン774mg
07/12/21 14:17:37 y5Q+IBkL
最近、鳩麦茶 ルイボス茶とか飲んでます。
効果のほどはよくわかりませんf^_^;
368:ビタミン774mg
07/12/21 15:00:10
Rooibos Teaの香りはいいね
369:ビタミン774mg
07/12/26 01:00:38
杉茶は便秘にいいぞ
ゆるくなることもなく、しっかりしたうんこ出る
370:ビタミン774mg
08/01/27 13:58:04 7XEYoon3
コーン茶、あずき茶は良いのかな?
コーン茶は味が好きであずき茶はナチュラルローソンで買って飲んだらトイレは近くなった。
このスレではルイボスが最強?
371:ビタミン774mg
08/02/20 04:09:37 A0+UpGWR
玄米茶はあかんのかいな?
372:ビタミン774mg
08/02/29 17:31:14
最近飲んでたもの、杜仲茶、黒豆茶、マテ茶のマイブレンド
でも、杜仲茶が中国産なので
今は、べびふうき粉末+はぶ茶に変更してます。花粉と胃腸に良い感じ
このスレではルイボスがよさ下ですね、あと、ヨクイニンのハトムギも試したい
健康食品店のお姉さんはスギナ茶が女性に良いといってましたが美容?健康?
373:ビタミン774mg
08/03/01 03:48:52
>372
小便がよく出るくらいだよ
374:ビタミン774mg
08/03/19 23:13:30 nR8+coI5
すぎな茶→体を温める・利尿作用・浮腫解消
375:ビタミン774mg
08/04/06 21:39:15
中国毒茶 日本のペットボトル緑茶はまだ「原料原産国表示」は義務化されず
日本で売られているペットボトル緑茶は、
原料原産国表示が義務化されていない
ことが判明。つまり
茶葉の最終加工国や抽出地で「国産」
と表示しても大丈夫らしいのだ。
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
376:ビタミン774mg
08/04/07 00:04:16
コピペうざいよ!何やってんの!
377:ビタミン774mg
08/04/19 12:07:33 2/GqS2FN
ペット緑茶がぶ飲み最強伝説
378:ビタミン774mg
08/04/19 17:58:41 jYq/JB2J
麦茶+紅茶で濃く煮出したのが好きです。
何か効能ありますか?
379:ビタミン774mg
08/04/19 20:30:59
ペットボトルのお茶で使うお茶っぱはゴミクズ
380:ビタミン774mg
08/04/19 20:58:26 F9UEBNsR
すみません、教えてください。
お茶は貧血によくないが、ほうじ茶ならOKと聞きました。
ほうじ番茶はどうなんでしょう?
お茶の中でも特に濃い緑茶が好きなんですが貧血体質なのでやめていたんですが
どうしても食後に飲みたいのですが。
どなたか詳しい方教えて下さい。
381:ビタミン774mg
08/04/19 21:06:20
タンニンが鉄分の吸収を妨げてるわけだからねぇ
タンニンの少ないお茶を飲めば良いわけだ
あとは自分で調べて
382:ビタミン774mg
08/04/19 21:29:09
>>381
ありがとうございました。
383:ビタミン774mg
08/04/21 01:13:21 ggJX4NPd
勉強になる
384:ビタミン774mg
08/04/21 17:47:04
中国産ミネラルウオーターもアウト…A型肝炎集団感染
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
中国貴州省貴陽市の大学生らがA型肝炎に集団感染した問題で、中国衛生省は18日、
「大型ボトル入りミネラルウオーターが(ウイルスに)汚染されていたのが原因だった」との
調査結果を発表し、全国各地の衛生当局に対しボトル入り飲料水メーカーへの緊急検査
を行うよう指示した。
衛生省は「2月下旬から3月上旬の間に水源の水が著しく汚染され、生産過程での消毒も
不十分だった」と指摘。すでに問題のミネラルウオーターの飲用、販売の即時停止と回収
を命じる緊急通達を出したという。(共同)
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
385:ビタミン774mg
08/04/25 22:03:34 4jt0fByC
自家製スギナ茶作成中。
386:ビタミン774mg
08/04/26 00:14:05
私は決明子育ててるよ
ってゆうか時期が来たら自然に庭の隅に生えてくる
強くて手がかからない上に大量に獲れるから重方してる
387:ビタミン774mg
08/05/23 14:55:02
杉茶を花粉症対策で飲んでたんだけど、
1ヶ月もすると肌も綺麗になったしよかった
388:ビタミン774mg
08/05/29 17:58:54 jOZfCT49
これ催事で買った、プーアール茶って本気で苦いけど実際堂なの?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
389:ビタミン774mg
08/06/06 16:50:49
>>386
マンション在住なんだけど、種とか株も、どこかで売ってるのかな?
390:ビタミン774mg
08/06/15 17:30:41 xpW4J1MC
プーアル茶、ルイボス茶、黒豆茶の話はここでいいですか?
それぞれにスレッドあるけど、今うちにある健康茶はこの三種類なので
総合的に話したいなと思って
391:ビタミン774mg
08/07/29 03:47:30
>390
お茶・珈琲板の方にもスレがあるよ。
392:ビタミン774mg
08/09/15 19:37:27
CHA CHA CHA
393:ビタミン774mg
08/10/11 16:40:51
クマ笹茶美味しい。
あずき茶と黒豆茶って、激マズ( ̄_ ̄)
394:ビタミン774mg
08/10/12 16:01:22 S9Ssd9l2
>>78
パンツー族?パンツ一族?
395:ビタミン774mg
08/10/12 16:14:42
正確にはバンツー族
396:ビタミン774mg
08/10/13 14:22:07
CHA-CHA
397:ビタミン774mg
08/10/13 21:02:33
みんなのお茶ってイマイチ。
慣れると美味しいのかな。
398:ビタミン774mg
08/11/05 20:16:16 vfiwtmpA
血圧が高いのでお茶で何とか治したいんだけど、黒豆茶と杜仲茶だとどちらが良いのかな?
俺は胃腸が弱いのでノンカフェインで胃腸にやさしいお茶が良いんだけど・・・。
399:ビタミン774mg
08/11/05 21:19:00
ルイボス茶
400:398
08/11/05 23:04:23 vfiwtmpA
>>399
ルイボス茶は多分カフェインが入っていると思うけど。
出来ればノンカフェインが良いんだけど・・・。
401:398
08/11/05 23:07:10 vfiwtmpA
>>399
本当に御免なさい。アドバイスを頂いたにも関わらずに。
今調べたらルイボス茶はノンカフェインだった。
早速飲んでみます。あとは副作用がないと良いのですが・・・。
402:ビタミン774mg
09/01/11 12:49:07
ラフマ茶ってストレスに効くと聞いたんですが、スレありますか
403:ビタミン774mg
09/02/02 20:59:35 UXsrLUBF
柿の葉茶を買ってみた
思ったより苦みがあるね
でも後味に残らない
ビタミンCサプリやめる代わりに
しばらくこれを飲んでみる
404:ビタミン774mg
09/02/03 19:24:30
柿の葉ちゃのビタミンCはすぐに壊れていくから
一回に飲むだけ作る・・のが 理想的だよ。
405:ビタミン774mg
09/02/03 19:52:26 Ned3AgPj
>>404
え~そうなの?
ヤカンで大量に作っちゃったよ
利尿作用はほとんどないね
味は、苦みはあるけど後口すっきりで気に入ってる
まあドラッグストアの安物なので、たいして期待はしてないけど
406:ビタミン774mg
09/02/05 12:58:00
というかビタミンCは、特別に処理されたもの以外は
熱と、みずと、酸素に弱い・・・・が、基本。
だから、無(低)酸素、乾燥、冷暗所で長期保存可能。
お茶なんか、酸素も水も熱もありまくりやんかww
407:ビタミン774mg
09/02/05 23:01:02
ビタミンPって知ってる?w
408:ビタミン774mg
09/02/05 23:32:59 DtLTAfhz
>>406
柿の葉茶に含まれてるのは、身体の中でビタミンCに変換される物質で、熱でもほとんど壊れないんだって
409:ビタミン774mg
09/02/06 14:48:50
そもそもビタミンCは熱で壊れねーよ
410:ビタミン774mg
09/02/06 20:02:38
ほかのは熱で壊れるが、じゃがいものは
でんぷんに包まれているから壊れない
???とかいうのは嘘なの?
他の野菜とかでも煮たりしても壊れないの???
411:ビタミン774mg
09/02/06 22:26:46 aIFteEPr
>>404
が事実かどうか知りたい
柿の葉茶に入ってるのはプロビタミンC
普通のビタミンCと違い熱に強いらしい
プロビタミンCは作り置きすると壊れるのか?
携帯だからかもしれんけど、検索しても分からなかった
412:ビタミン774mg
09/02/23 00:16:53 jpWofih3
www.健康茶.jp
413:ビタミン774mg
09/02/23 12:20:33
ビタミンCは熱で破壊されやすいし、酸素にも弱いけど、
水に溶けても、お茶だったらそのまま飲むから没問題。
柿の葉に含まれるのはβカロテンのようなプロビタミン
だから、性質はまた違う。
414:ビタミン774mg
09/02/24 18:31:59
>酸素にも弱いけど、
これは嘘だな
415:ビタミン774mg
09/02/25 01:28:18 2oLhcSVc
いや、だからそれは何度も既出なんだけどさ
416:ビタミン774mg
09/02/25 03:23:50 2oLhcSVc
>>415は>>413へのレスね
417:ビタミン774mg
09/03/03 22:04:10
甜茶飲んでるヤシ居る?
418:ビタミン774mg
09/06/07 11:24:30
バナバ茶でお勧めの銘柄とかないかな?
419:ビタミン774mg
09/06/07 18:46:10 mCdgsxbQ
緑茶に含まれている化学成分が、性交渉時のHIVウイルスへの感染を防ぐ手助けをしてくれる―
ドイツ・ハイデルベルク大学(Heidelberg University)の研究チームが、このような研究結果を発表した。
研究チームは、「エピガロカテキンガレート(EGCG)」と呼ばれる植物タンニンである緑茶ポルフェノールが、
性交渉中にウイルスを媒介する精液中のタンパク質を中和する能力があることを発見した。
世界のHIV感染者3300万人のうち大半が、異性間性交渉によるものであり、感染の96%は貧しい途上国で
発生している。研究チームは、性交時にEGCGを配合した膣クリームを使用することで、安価かつ簡単に
HIV感染を防ぐことができると指摘している。
アジア・中東で広く飲まれる緑茶は、抗酸化作用があることで知られ、欧米でも人気が高まりつつある。
ソース
URLリンク(www.afpbb.com)
420:ビタミン774mg
09/06/18 15:25:32 RGtpJpQs
笹のお茶と銀杏茶、それから杜仲茶をブレンドしようと思ったのですが、
アルカリ性・酸性の種類が同じ茶葉同士でないと効果が薄れると聞きました。
笹茶はおそらくアルカリ性、銀杏もアルカリ性、杜仲茶は不明です。
これらをブレンドして煮出した場合、効果が薄れてしまうのでしょうか
421:ビタミン774mg
09/11/05 16:11:33 nWUphQS8
はぶ茶飲んだらものすごい頭痛に襲われた
低血圧の人は飲んだらダメかも
スーパーで安く売ってるお茶なのに
422:ビタミン774mg
09/11/13 12:28:22 GCrMEb2c
あ
423:ビタミン774mg
10/02/11 20:13:36
熊笹茶がすさまじく臭いんですけど、ブレンドするのにいいのはないですかね?
手元の紅茶三種(プリンス・オブ・ウェールズ、レディグレイ、チャイブレンド)を試してみたけれど、
いずれでも草の匂いが鼻をつく…。あと冷めるとヤバい。
424:ビタミン774mg
10/04/09 16:06:18 qkQWTXBm
抗酸化が高いお茶を教えて
ノンカフェインで
425:ビタミン774mg
10/04/09 16:30:18
日本語で
426:ビタミン774mg
10/04/12 18:01:00 euOikawI
ダイエットの助けになるお茶はないかね?
427:ビタミン774mg
10/04/12 18:25:59
あるある
428:ビタミン774mg
10/04/12 18:31:16
どこ?
429:ビタミン774mg
10/04/12 18:32:45
あっちこち
430:ビタミン774mg
10/04/13 19:38:10
柿の葉茶すげぇな・・・
まじで色んな匂いが消えたよ
即効過ぎる
431:ビタミン774mg
10/05/24 10:00:55
色んな匂いってなんだろ?
432:ビタミン774mg
10/05/24 17:11:11 NCZjgN1s
アフリカ椿茶が100円で売ってるショップがあるけど大丈夫かな。
値段付け間違えてる?
433:ビタミン774mg
10/06/03 04:23:55
>>424
ルイボスティー
434:ビタミン774mg
10/07/19 12:50:11 JCufTfw4
p
435:ビタミン774mg
10/09/22 16:10:36 tzgQIbvi
SODは経口摂取しても吸収されないんだがルイボスティ意味あんの?
SODが茶の中で一番多くても吸収されないなら意味ないじゃん
436:ビタミン774mg
10/09/23 04:21:28
粉茶、やみつきになりそうだ。
茶葉が粉のように砕けてる。
空のペットボトルに粉茶を入れて水を入れて、シェイク、ふるふる。
ビビットに濃い飲み口が、苦々しく、また爽やかに、心を満たしてくれる。
粉茶、好きだな。
437:ビタミン774mg
10/10/07 10:13:23 GrHkYDGU
>>300似たようなのでケンドーコバ茶もいいらしいよ。
精がつくらしい。
438:ビタミン774mg
10/10/29 08:46:13 MofrtP/p
ちゃ
439:ビタミン774mg
10/11/02 16:35:43 EH4XVwk/
食べたよ
URLリンク(chosunninjin.game-ss.com)
440:ビタミン774mg
10/12/15 11:21:59
>>435
それなら別に問題ないんだよ
でも現実には生まれる子供が減っても老人が早く死ぬわけじゃないんだ
ならどうすればいいのか
441:ビタミン774mg
10/12/24 18:50:06 jnAYqcJo
URLリンク(babiru.bbspink.com)
442:あぼーん
あぼーん
あぼーん
443:ビタミン774mg
11/01/12 21:25:21 MJ5+re6X
今日のガッテン
深蒸し茶を粉にして飲んで
ガンが少なすぎて医者が少ない静岡県並みの健康体に!
age
444:ビタミン774mg
11/01/12 22:38:00
高血圧に一番効くのって何?
445:ビタミン774mg
11/01/12 22:47:28
>>444 医者に行って来れば?
サプリでどうこう考えるべきじゃない
生活習慣を買えずにお茶だのサプリでなんとかしようとするなよ
どうしてもって言うなら、カルピスが出してるアミールSとか毎日飲み続けてみ
446:ビタミン774mg
11/01/15 09:48:55
>>443
あれは要するにクロロフィルの効能らしいね
447:ビタミン774mg
11/01/17 23:43:31
ジェイソンウインターズティーの効果はどうなんでしょうか?
代理店のサイトは胡散臭さ全開、専用スレはマルチ、偽物とかいった話題ばかりで。
実際飲んだ方の感想が聞きたいです。
448:ビタミン774mg
11/01/17 23:44:08
マルチ
449:ビタミン774mg
11/01/21 02:26:08
>>447
私はハーブが好きで、レッドクローバーに興味があって
しかも有機なので買ってみました(楽天内ショップ)。
ティーバッグと違って、茶葉だとけっこうもちますね。
2年近く飲んでいるけど、
風邪をひかなくなったのと、冷え症が良くなったくらいかな。
血糖値やコレステロールは元々高くないので、数値が改善されたか
どうかは、わかりません。ダイエット、高血圧には効いてないw
食事の時はプーアール、ドクダミ、緑茶などいろいろ飲んでるけど、
食前と就寝前に飲むのは、ずっとこれ。
私は、ハーブティーとして飲んでいるので文句はないけど
がん予防が目的なら、いま話題の深蒸し茶でいいのでは?と思う。
日本人には日本のお茶の方が合いそうだし。
450:447
11/01/21 19:49:09
>>449
詳しく教えて下さって有難うございます!
2年近く飲んでらっしゃるのですね。
私は2ヶ月ほど前、ウーロン茶入りのプレミアムブレンド?を飲み始めたところ
便通や利尿作用でお腹がすっきりする感じがしたのですが、ウーロン茶は身体を冷やす作用があると聞き、
3種のハーブのみの茶葉タイプに変更。(どちらもオクで購入)
毎年この季節になるとあかぎれが酷く手は絆創膏だらけなのですが
今年はまだ1枚も貼ってないのです。それと手が白くすべすべになり驚いています。
血流が良くなっているのしょうか。
私も血圧が高めなのが気になっているのですが、これはお茶のみに頼らず
生活習慣から見直さなければだめってことでしょうかね・・・。
効果を感じてはいるのですが正直ハーブの香りが苦手なのでなのです。
毎日飲むものなのでストレスなく美味しく飲めたほうがいいな、というのと
仰るとおり日本人には日本のお茶の方が向いているのでは?という気持もあります。
血管にくる家系なのでそば茶とか柿の葉茶とか良さそうですね。
JWTだけに拘らずいろんなお茶を試してみます。
451:ビタミン774mg
11/01/22 01:12:06
>>450
>便通や利尿作用でお腹がすっきりする感じがしたのですが
449です。
ウーロン茶入りを試してみたくなった!
JWTを煮出す時に、手持ちのウーロン茶を入れればいいだけなのかも。
うちは、もうすぐ、掛川深蒸し茶が到着する予定なので
油が多い料理の時は、プーアール。それ以外は深蒸し茶という
ふうに飲み分けようかと思ってます。
3時のお茶は、この季節だとジンジャーティーか、
お抹茶(安いお点前セットで、適当にたててる)。
452:ビタミン774mg
11/01/22 08:33:23
>>451
450です。
書き忘れたのですが、ここ1~2年は生理の量が少なく2、3日で終わってしまうのですが
飲み始めて初めて迎えた生理はしっかり5~6日あったのでレッドクローバーの効果でしょうか。
その時々に応じて品をかえてお茶を味わっているご様子、楽しそう~
453:ビタミン774mg
11/01/24 12:32:09
枇杷茶とヨモギ茶の飲み合わせって癌の治療とまではいかなくても、予防効果は期待出来そうだな
454:ビタミン774mg
11/02/10 02:41:12
黒烏龍茶は、値段が高過ぎる。
「食事の脂にこの一杯」をブレンドしていてます。
安くつく分、効果は?だけど。
455:ビタミン774mg
11/06/10 16:26:18.50
2リットル容器に、ルイボスパックと緑茶パックを入れてブレンドしてます
寝る前に緑茶飲んでも全然寝れるんだけど、夜は麦茶にしようかな
ハトムギもいいなぁ
ルイボスティーは紅茶みたいで飲みやすいですよね
以前どくだみ茶を飲んだら、血の気がひいた感じになって止めました
456:ビタミン774mg
11/07/25 15:05:08.45
柿の葉茶の効能
URLリンク(www.riffle.jp)
・ 緑茶の約20倍、レモンの約10~20倍の天然ビタミンCを含む
・ 柿の葉のビタミンCは熱に強いのでお茶にしても壊れない
・ カフェインを含まないので子供や妊婦さんでも安心
457:ビタミン774mg
11/10/10 23:17:07.74 5jX4ZlDY
「雁?清高苦?健茶」っていうの知ってる人居ます?
中国帰りの人に土産でもらったんだけど、これ何?w
なんか「茶」というより「ゴマ湯」みたいなんだけどw
458:ビタミン774mg
11/10/10 23:19:54.49 5jX4ZlDY
URLリンク(www.chinaymqg.com)
これです。
459:ビタミン774mg
11/10/10 23:20:53.96
ああ、度々すいません。「雁?清高苦?健茶」の?は文字化けです。
正確な表記は>>458を参照して下さい。