食品添加物総合スレッドat SUPPLEMENT
食品添加物総合スレッド - 暇つぶし2ch417:アンチ食品添加物
06/08/25 01:00:32 sGc6VTqo
>>414
お前はどんだけ暇人なんだよ?
ニートは働け!
厨は学校でも行ってろ!
社会人にもなると、仕事だの付き合いだのがあるんだよ!
日々パソコンの前に張り付いてっから、そういう発言だ出るんだ!アホカ?
昨日書き込んだばかりだっつーの。

>>410
多分、405さんの方が調べている量は多いんだとは思いますよ。
だけど、日光など自然のものは添加物とは言わない気がしますよ。
ただし、自然のものだろうが、人工的に手を加えられた場合は添加物ではないんですかね。
要は、自然界で起こり得ない状態にすることによって、得るもの(というか、得るものを抽出するための過程か)を得ているが、その代わりに代償も払っているというだけのことかと思います。
世間では、その代償が高いものが危険度ランクが高く、代償が低いものが安全と言う称号を得ているのかなと俺は思います。
添加物自体の効果は絶大です。
ただ、その効果に見合わない代償を負うのは好ましくないかと。
俺も添加物のチェックをするようになって数ヶ月程度ですが、とりあえず時間がかかってしまい、面倒ですな。
コンビニ物は、極力食べなくなりました。
仕方なく買う場合、エーピーかローソンで買ってます。
おにぎりだと、梅やこんぶ、おかかなどは比較的安全だと思ってます。
逆に生もの(魚や生タラコ、明太子等)系、肉系は状態の維持に通常よりさらに添加物を必要としますから、絶対に買いません。
最近では、定食屋やチェーン店系の飯屋で、単品でご飯・納豆・サラダ・豆腐・とろろ・オクラなどを食べてます。
働いている場合、安全な飯の確保は相当大変なんですよね。
まず、職場の近くということで選択肢が一気になくなるわけだし。
紆余曲折を経て、今はこれがベストな選択肢だと思ってます。
手を加えると言うことは、工場などで市販で売っている食材に、添加物がプラスされると思った方がいいので、豆腐や納豆などはそのまま出てくることを考えると、少なからず他と比べて安全性は高くなるのかなと。

最後に、自然界に存在してそれだけで有害なものは、添加物ではなくて「そういう物質」なだけだと思います。
そんなものは採らなければ良いだけですね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch