【不飽和脂肪酸】 ナッツ 【必須脂肪酸】at SUPPLEMENT
【不飽和脂肪酸】 ナッツ 【必須脂肪酸】 - 暇つぶし2ch210:ルーブル
11/01/03 06:04:17 9GBB5o+7
私達ルーブルは、アジアやアフリカの恵まれない子供たちのために活動しています。
海外には貧しくて、医療を受けられない子供、学校に通えない子供たちが、たくさんいるのです。
餓死で亡くなった子供も数え切れないほどです。

私達ルーブルは、このような子供たちを救うために、日々、活動してきました。
日本は豊かな国です。

日本の皆さんに、少しでも子供たちを助ける協力をしていただけたら、素晴らしいことです。
ルーブルの活動資金が不足してきています。
小額の寄付でもいいので、ご協力お願いします。

もしご協力いただける方いたら、下記までお振込みください
   
口座は三井住友銀行
店番号841 (生田支店)
普通預金  口座番号1324554


211:ビタミン774mg
11/01/03 09:46:08
詐欺募金キター

212:ビタミン774mg
11/01/06 10:55:25
統一協会かな?

213:ビタミン774mg
11/01/06 17:35:43 Qk98aFza
リノール酸最強

214:ビタミン774mg
11/01/06 22:35:29
ピスタチオくってたら、外殻が取れきれてなくて思いっきり歯にダメージがきた
幸い歯は割れなかったけどなんか歯の寿命が縮んだ気がして落ち込んだ
ちゃんと確認してから口の中に放り込まなきゃダメだね

215:ビタミン774mg
11/01/06 23:45:44
>>214
それ、たまにやっちゃうけど、砕けた殻を取り出すのが面倒で
そのまま食っちゃう。

今は、柿の種とアーモンドをツマミに晩酌中(^-^)v

216:ビタミン774mg
11/01/06 23:47:51
>>215
えええ!w
丈夫な歯だね

217:ビタミン774mg
11/01/07 03:27:58 plGt0Dhu
カシューナッツ・アーモンド・胡桃・ピーナッツを食べ過ぎて太りました。
昨日食べただけなのに体重・体脂肪が2目盛りも増えてしまいました!
ピスタチオは入ってなかったから分かりませんがこれも同じなんでしょうね?
どれも体に良い油が含んでいるからと積極的に摂取しては逆効果だと思う。
でも、これ等ってあと引いて食べ過ぎるんだよね~












218:ビタミン774mg
11/01/07 04:42:41
高カロリー食品だから食べ過ぎ注意ですね
自分はクルミ・アーモンド・カシューナッツ・ピスタチオ・ジャイアントコーンをそれぞれ2~3個だけ毎日食べてます

219:ビタミン774mg
11/01/07 07:39:30
カシューナッツは一番カロリーが高いはず
美味しい物は太る

220:ビタミン774mg
11/01/07 16:35:12
油脂を多く含むほどカロリーも高くなるので、一番カロリー高いのはマカダミア
でも、どれも大差なく高カロリーですね。
カシューナッツは柔らかくて糖質が多いのが特徴。逆に糖質が少ないのが松の実やマカダミア






221:ビタミン774mg
11/01/07 21:35:39
あ、マカダミアのほうが高かったねスマソ

タイに旅行した時に、カシューナッツ農場に行ったんだけど
カシューナッツの実りかたに驚いたw

222:ビタミン774mg
11/02/03 15:17:42 FfGfMMS/
ナッツ類の主成分であるオレイン酸は、必須脂肪酸には含めませんよね?


223:ビタミン774mg
11/02/08 23:21:19 CxbbT2Jj
生のナッツは酵素を活性化させる為に
食べる前に水に浸けなければ駄目と書いてあるサイトが多いんですが
皆さんやってますか?
スリーバードやスライスの生アーモンドも水に浸けるべきなんでしょうか。
なんだか栄養的に良い成分まで溶け出してしまいそうで躊躇してます。

224:ビタミン774mg
11/02/08 23:23:31
ふやけてマズくなりそうw

225:ビタミン774mg
11/02/09 13:55:30
酵素うんぬんは分からないですし、
栄養素が逃げるうえに美味しくなくなるので、水には漬けないですね。


226:ビタミン774mg
11/02/09 14:46:59
>>223
何処のサイトにそんなことが?

227:ビタミン774mg
11/02/09 22:30:43 ELwqW4fB
>>226
"生のナッツ 食べ方" や "ローフード” で検索したらいろいろ出てきました。

どうも「生ナッツは浸水がローフードの基本」みたいに言われてるみたいなんですが、
そのままでも大丈夫なら出来れば浸けたくないですよね。

228:ビタミン774mg
11/02/10 00:25:53
>>227
渋皮のタンニンについては、貧血の人と同じで食事時にお茶を飲まない、てのがある。
お茶のタンニンで食事から摂れるべき鉄分が吸収されない、ってことね。
つまり大量でなく、おやつにナッツつまむ程度なら気にしなくていいかと。

酵素抑制因子についてはこのへんでもいいんじゃないかな。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
結局は突込みどころ沢山ってことで。

229:ビタミン774mg
11/02/11 08:15:03
ココナッツも一応ナッツ?
この前製菓用のフレーク買って摘んでみたら、これまた止まらなくて
やばかった・・・あっという間に700カロリー摂取

230:227
11/02/18 01:03:20
??
おお、ありがとうございます。
結局は疑似科学の範疇を超えない程度のルールなんですね。
(多少灰汁が抜けたり消化が良くなる程度かな?)

これで心起きなく生でもナッツをボリボリ行けます。
生もローにこだわらず、適当にローストして食べようと思います。
多少の栄養成分の差なら自分が美味しいとおもえる食べ方を優先します。


231:ビタミン774mg
11/02/20 17:03:37.07 lZEpXeHl
>>222
必須脂肪酸というのは、リノール酸とα-リノレン酸のことらしい。


232:ビタミン774mg
11/02/24 02:15:54.85
ナッツがやめられなーい!!
毎日500gは食べたい

233:ビタミン774mg
11/03/02 16:42:35.83
粒入りピーナッツバター
大量に食べたいけれど
カロリー考えると、一生食べられないのかな

234:ビタミン774mg
11/04/11 16:54:11.41
>>224
カップラーメン食べるとき、生のアーモンドを投入したのですが、
なかなか美味しかったです。

235:ビタミン774mg
11/04/18 07:02:54.21
胡桃を殻のまま、水にしばらく浸してから食ってたことあるな。
なんかフア~っと元気が増える感じがした。

236:ビタミン774mg
11/04/18 07:04:41.30
↑生でね。脂肪が多いから実はふやけないよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch