11/09/17 00:12:12.40 UyyIvHU0
>>91
学区の話だと思うけど。
秋田南disるのは最近秋田スレにいる荒らしだからスルー推奨
101:名無し行進曲
11/09/17 11:30:07.46 45xvs4kd
東北地区の進学校リストは役に立つからいいんじゃないの
吹奏楽だけで生きていくわけじゃないし
102:名無し行進曲
11/09/17 20:30:36.97 Eu4QHAHN
ゆとりってこわw
103:名無し行進曲
11/09/19 14:41:36.77 4SrKw6UF
>>96
今はそうなっているんだね
秋田も変わってきていいことだ
104:名無し行進曲
11/09/19 17:44:33.23 9EigfKIS
ここでも秋田南が進学校でないって話していたんですか。
どこでも話していますね。
話す相手がいなくてここで話しているんですかね
105:名無し行進曲
11/09/19 17:57:16.45 nBv0WTnJ
>>104
お受験スレで相手してもらえないんでないの?
106:名無し行進曲
11/09/19 22:23:30.37 5MGG2ddQ
週刊朝日の進学校大学合格実績特集号で秋田南の名前はなかったから
当然じゃないですか。
事実、秋田南高は、東大京大一橋東工に国立大医学科には1人も合格していないわけですから。
秋田、横手、大館鳳鳴、能代、本荘の各進学校は
これらの難関大学にも合格者を出して、当然、週刊朝日でも進学校として
紹介されていましたから。
107:名無し行進曲
11/09/19 22:39:25.23 doC8qCNf
県内、東北ではそうでなくても、
全国常連の中では進学率の高い高校って話でしょう。
まあ、比べる相手が、柏、栄、淀、高輪台、片倉だとね。
108:名無し行進曲
11/09/19 22:48:48.30 r/NiuEXV
>>107
中学受験偏差値が30台後半の埼玉栄だが、なんと!今年、東大合格を出したんだよ。
勉強度外視の部活のための学校という認識だったから驚かされた。
他の合格実績も偏差値からしたらなかなかのもんだよ。
ちなみに、東北は全国的に大学合格実績が底辺レベルだからね。酷いにも程があるというレベルだから。
栄は偏差値37とかだけど、東北の公立の偏差値60前後の高校より実績は良いよ。
109:名無し行進曲
11/09/19 22:55:59.05 doC8qCNf
栄は理事長の方針で進学高化するそうだよ。
その第一歩かな東大合格は。
野球部も、特待生問題で生徒集めても、ベンチ入り規制(特待生は3人までだっけ?)で、
甲子園は遠くなり、看板にも出来なくなったし。
110:名無し行進曲
11/09/20 07:57:56.81 gPL4AHNl
つうか吹奏楽スレで学力の話ししてどうするよ。
さらに言えば、お勉強ができる=将来安泰ってわけでもなかろうに。
>>106
ちなみに言うと、秋田南、京大とか医学科とか、そこそこ出てるけどな。
あんたの情報源ははっきりしなさすぎる。
111:名無し行進曲
11/09/20 09:44:46.66 j2+R7mef
学歴厨はスルー推奨。
112:名無し行進曲
11/09/20 11:15:03.88 dcYxcl1A
秋田の地元民の自慢話はいいから、
小編成の感想をきかせてくださいよ。
113:名無し行進曲
11/09/21 05:12:36.09 5tjOTpf5
>105
どうやらそうみたいですね。かわいそうです
話し相手がいないようです。
ここは 東北 の 吹奏楽 スレです。
秋田 の 吹奏楽以外 の話はいりませんよ。
114:名無し行進曲
11/09/22 14:33:39.34 DvU/9VEg
そろそろ東北大会、銀賞の順位キボン
115:名無し行進曲
11/09/22 14:38:43.36 4CMM7yPS
>>114
そんなもん知ってどうする
116:名無し行進曲
11/09/22 17:10:34.82 DvU/9VEg
一銀だとかほざいている香具師がいるのだが、実際はどうなのかと
117:名無し行進曲
11/09/22 18:20:39.30 dqNA/GP5
>>116
どこですか?
118:名無し行進曲
11/09/22 20:00:01.74 UPvoFlhY
言えば連れがまた騒ぐんで、ばれてしまうんで、言えないのです。
顧問が2ちゃんをいつもチェックしてるらしく、厳しいらしいので。
119:名無し行進曲
11/09/22 23:04:01.03 9x82b2p/
金賞は
1位 磐城
2位 ウルスラ
3位 湯元
4位 平商業
5位 山形中央
6位 多賀城
7位 新屋と横手
でいいの?テキトーに書いたけど。
120:名無し行進曲
11/09/23 15:03:39.63 I1c/OaSC
金賞でなくて銀賞の順位です。
教えてください
121:名無し行進曲
11/09/23 15:24:52.98 vHyTU1fG
○秋田県進学校TOP6校
秋田、横手、大館鳳鳴、能代、本荘、秋田北
○週刊朝日に掲載された進学校
秋田、、秋田中央、新屋、大館鳳鳴、大曲、大曲工、角館、
能代、能代北、花輪、本荘、増田、湯沢、由利、横手、横手清陵
聖霊、明桜
122:名無し行進曲
11/09/23 15:40:45.65 Ja/bzrN8
>>121
愚か者が、工業混ぜるな。
123:名無し行進曲
11/09/23 16:53:07.86 uQaHANtm
大曲工>>>秋田南
124:名無し行進曲
11/09/23 21:14:52.56 MbpMYDNk
金賞は
1位 磐城
2位 湯本
3位 ウルスラ 山形中央
5位 平商業
6位 多賀城
7位 新屋 横手
かと
125:名無し行進曲
11/09/23 23:44:13.23 xk4xJSY1
ウルスラと山形中央が同点だったわけ? 売るスタが選ばれた経緯は?
126:名無し行進曲
11/09/24 00:46:32.66 JRPMOxzJ
>>124
間違ってるよ。
127:名無し行進曲
11/09/24 11:20:16.06 ZxZdSOuN
ビリ金は正解。
128:名無し行進曲
11/09/24 14:22:01.99 5kt/FaSl
>>127
秋田ってそんなレベル低いのか
福島>宮城≧山形>秋田≧青森=岩手
ぐらいなのか
129:名無し行進曲
11/09/24 15:14:49.59 cmes2QBv
ビリ金も次点も同じダメ金でしょ。
130:名無し行進曲
11/09/24 15:44:01.75 NkxKwz7d
代表もダメ金も同じ金賞でしょ
131:名無し行進曲
11/09/24 15:49:29.25 2HCxkMU5
ウルスラと山形中央は一点差
132:名無し行進曲
11/09/24 15:56:22.27 Py7kqprH
>128
今となっては秋南が突出してるだけであとは…。な感じ。
でも、山形=秋田くらいはレベルはあると思う。
133:名無し行進曲
11/09/24 16:06:10.05 ENvTfnkl
>>132
もう少し客観的な情報を出してもらいたいのだが。山形は、山形中央以外に
山形=秋田と言えるほどのメンツが揃ってるのか?
134:名無し行進曲
11/09/24 16:31:13.59 WRb6VlCG
山中と秋田南以外を除けばそれぞれ同じくらいじゃね?
135:名無し行進曲
11/09/24 16:41:56.60 ENvTfnkl
>>134
だったら、明らかに、不等号は、秋田>山形だな。
秋田南と山形中央じゃ、論ずるまでもなく秋田南のほうが格上。
136:名無し行進曲
11/09/24 16:44:59.91 JjmKWr0b
新屋や増田も結構好演している年が多かったと思います
山形は…昨今だと鶴岡東(南?)だったかな
137:名無し行進曲
11/09/24 17:23:15.07 eIig7lWM
2011年版東北地区進学校ランキング
A 仙台二 山形東
B 青森 八戸 弘前 盛岡一 仙台一 秋田 横手 安積 福島
C 盛岡三 仙台三 酒田東 鶴岡南 宮城一 磐城
D 一関一 花巻北 泉館山 仙台向山 仙台二華 東北学院 山形西
米沢興譲館 会津 大館鳳鳴 古川学園
E 五所川原 弘前南 東奥義塾 黒沢尻北 水沢 石巻 気仙沼
秀光 仙台南 秋田北 能代 本荘 山形南 長井 安積黎明
白河 福島成蹊
※橘、福島東、原町、新庄北、古川、泉は未集計のため欄外
138:名無し行進曲
11/09/24 17:36:26.41 WxoCezNJ
昨年銀最下位の秋田南
昨年銅一位の山形中央
その差は
by北海道吹奏楽データバンク
139:名無し行進曲
11/09/24 18:05:12.62 ZxZdSOuN
>>138
前半と後半比べるのは意味無いんだってよ?
吹奏楽未経験の猿。
140:名無し行進曲
11/09/24 20:43:41.69 aQeLKdNl
学歴厨はお帰りください。
141:名無し行進曲
11/09/24 21:02:20.62 W9z0/6co
秋田南はそろそろオケ物真似少し控えるべきじゃないか?
奏者にも理由はあるだろうけど、それ以上にコンクールに向かなくなってきてる。
好き勝手できた5金時代はオケ物真似してなかったし
(高橋さんがオケっぽくしだした頃から金とれなくなった)。
まあある意味秋田南という存在が個人的には複雑に思えるんだが。
東北一の伝統校だから応援はするが、そのために天野氏も昔はえげつないことしたらしいしな。
142:名無し行進曲
11/09/24 21:37:47.53 /Y6o6pa8
>>139
それはコン厨説だね
実際に点数を付けてるのは審査員だから
真相は審査員に聞かなきゃわからんよな
まぁ前半後半と部門が違うとは言え、
同日開催で同じ高校を同じ審査員で審査してるから
どっちが厳しい評価とか極端な差はないと思うけどね
143:名無し行進曲
11/09/24 22:39:32.12 aQeLKdNl
>>142
コン厨しかいないところでそんなこと言ってもね。
144:名無し行進曲
11/09/24 22:43:36.33 eIig7lWM
>>143
こいつ秋田の高校スレを荒らしている極悪人だぞ
145:名無し行進曲
11/09/24 23:12:37.26 aQeLKdNl
>>144
どう見てもお前のほうが極悪人だ。
お受験板で遊んでろ。
146:名無し行進曲
11/09/24 23:28:33.52 mXK61jiA
>>141
5金時代の演奏には、
オケ曲吹奏楽でやってもこうしかならないんだよ!
っていい意味での開き直りがあって良かったと思う。
で、その頃練習部屋建て替えたんじゃなかった?
それからダメになったと聞いたが。
オケの物真似意識し出したのは、その頃台頭し出した
オケのそっくり物真似がポリシーの某高校を意識してたからでは?
147:名無し行進曲
11/09/25 00:02:49.47 7mg7oAvt
東北大会を聞いてる分には上手いと思うんだがな。
なぜ全国ではああなるのか・・・
148:名無し行進曲
11/09/25 00:13:55.53 KYadRjnU
箱の特性把握してないからじゃない?
2000人規模のホールに合わせた演奏の仕方で、
5000人規模のお堂でやっても、同じ聴こえ方がする訳ない。
149:名無し行進曲
11/09/25 00:35:42.74 7mg7oAvt
初出場の学校じゃあるまいし。
指揮者も嫌というほどやってるでしょ?
だから不思議。
150:名無し行進曲
11/09/25 00:36:02.02 QmWvN5j7
去年は上手く把握できてたよ
それでもビリ銀となるとやっぱりオケ物真似に原因が
151:名無し行進曲
11/09/25 00:41:52.80 KYadRjnU
お堂の二階席まできちんと音が届かないんだよね。
毎回だけど。
審査員席手前で音が失速する感じ。
152:名無し行進曲
11/09/25 00:42:13.17 7mg7oAvt
うーん、それなら邦人作品か?
オリジナルは無いか?
153:名無し行進曲
11/09/25 00:45:27.75 QmWvN5j7
曲の問題じゃなかろう
154:名無し行進曲
11/09/25 00:46:26.30 7mg7oAvt
>>151
奏法に問題ありと?
155:名無し行進曲
11/09/25 00:56:37.98 KYadRjnU
>>154
たぶんね。
>>150
オケの物真似が原因なら習志野はどうなる?
156:名無し行進曲
11/09/25 01:06:37.26 QmWvN5j7
習志野は合理的演奏だから評価されてる。
片倉や駒澤と同じ理由。
157:名無し行進曲
11/09/25 08:04:59.09 Qbi81SRf
今更だけど山田の課題曲の終盤のベルアップが何故か笑えた
158:名無し行進曲
11/09/25 12:37:33.48 m7+x1pyp
>>155
あそこは外部から人を入れない(楽器トレーナー含め全てOBで賄える)から
一度変なことやりだすと歯止めがきかないのよね
159:名無し行進曲
11/09/25 12:37:52.53 m7+x1pyp
秋田南の話な
160:名無し行進曲
11/09/25 16:49:55.42 jtr8Oipa
5金の初期の頃のようにスーパー中学生が入学してこなくなったんだろ
うまくても小粒とか
昔は秋大付中、山王などからバカウマが入部したとか
部の発展期でイケイケどんどん
161:名無し行進曲
11/09/26 10:04:23.96 3IY7WoRB
中学スレがPart7になりました。
東北の中学 総合スレ Part7
スレリンク(suisou板)l50
162:名無し行進曲
11/09/26 10:05:54.75 3IY7WoRB
現在の東北スレ
東北の中学 総合スレ Part7
スレリンク(suisou板)l50
東北の高校 総合スレ Part16
スレリンク(suisou板)l50
東北地方の大学 Part5
スレリンク(suisou板)l50
東北の一般バンド Part6
スレリンク(suisou板)l50
163:名無し行進曲
11/09/27 13:34:59.49 JV9+27B4
過去ログ倉庫見れないんですけど
申し訳ありませんが、誰か東北大会のプログラム再upしてもらえませんか?
曲目や指揮者も・・・
164:名無し行進曲
11/09/27 15:33:57.91 nQMv6qap
>>163
おまえみたいな能なしは来るなよ。東北吹連に行けばすぐにわかることなのに。
ググるくらいやれ。
165:名無し行進曲
11/09/27 17:32:12.52 Z92p//Q2
東北吹連には進行表と結果しか載ってませんが。
ググるくらいしています。
166:名無し行進曲
11/09/27 18:26:20.08 mCpOpXnA
東北睡蓮じゃなくても、Googleで検索すると上のほうに出てくるんですが・・・ドンマイ!
167:名無し行進曲
11/09/27 18:30:20.16 95eivswo
とりあえずここ行け。
URLリンク(www.musicabella.jp)
168:名無し行進曲
11/09/27 18:37:21.70 Z92p//Q2
>>167
有難う御座いました!
ホント助かりますorz
169:名無し行進曲
11/09/27 19:26:02.82 RshNuG5c
>>160
今でも山王からの進学者は結構いるでしょう。
ローマの祭の時のラッパのトップだって南に進学してたよ。
170:名無し行進曲
11/09/27 20:31:51.02 nQMv6qap
リンクをたどればpdfが見つかるだろ。しょーもないやつ。
171:名無し行進曲
11/09/27 22:56:44.88 nQMv6qap
しょうがないな。Googleでの検索方法を教えてやるよ。
以下の通りに入力してみな。他のときでも応用が効くから覚えとけ。
吹奏楽コンクール 第54回 東北大会 1日目 filetype:pdf
172:名無し行進曲
11/09/27 23:29:18.95 UKri6BbF
>>171
楽しそうだな?
173:名無し行進曲
11/09/29 18:28:23.90 RiriXtVh
日テレに「湯本高校フラガール」が出てる。(女子に混じって男子部員一名参加)
174:名無し行進曲
11/09/29 22:14:55.95 zynpIU3a
秋田県の進学校一覧
○秋田県進学校TOP6校
秋田、横手、大館鳳鳴、能代、本荘、秋田北
○週刊朝日に掲載された進学校
秋田、秋田中央、新屋、大館鳳鳴、大曲、大曲工、角館、
能代、能代北、花輪、本荘、増田、湯沢、由利、横手、横手清陵
聖霊、明桜
175:名無し行進曲
11/09/29 22:27:26.41 mMkzZrio
秋田の高校スレも盛り上がっているな
176:名無し行進曲
11/09/29 23:47:53.54 BZ4d9lp8
だね
177:名無し行進曲
11/09/30 00:12:53.87 aE1839td
やたらレス番が飛ぶけどな
178:名無し行進曲
11/09/30 06:07:41.70 XGIKNT8P
横手猿の自作自演だろ?
179:名無し行進曲
11/10/01 21:57:27.21 p7MjR5jS
>>174
秋田の進学校一覧表貼ってくれてありがたいです。
180:名無し行進曲
11/10/02 03:19:08.14 ljQFdO0h
>>174,175,176,179 自称No1進学校の横手の馬鹿猿 ここは来ちゃ駄目だ。
181:名無し行進曲
11/10/02 17:09:20.26 VtHWuEhU
>>174
秋田市内御三家の秋田、秋田北、秋田中央はしっかり
入っていますね。
182:名無し行進曲
11/10/03 14:12:59.16 ukMP0IA8
秋田のスレでやってくれ・・・・。
183:名無し行進曲
11/10/04 17:39:56.70 64JVs1mX
来年の東北大会の開催地ってどこ?
184:名無し行進曲
11/10/04 22:04:15.89 QLI523AY
>>183
大編成は、秋田県(県民会館)。小編成は、岩手県(県民会館)じゃないかな。
185:名無し行進曲
11/10/04 22:29:15.54 nSVBcEVZ
当番県は平成30年まで決まっていたはず。たしか福島県吹連のサイトに当番表のpdfがあったはず。
186:名無し行進曲
11/10/05 05:50:25.83 Vh2UKodV
福島スレがPart12になりました。
福島の高校 Part12
スレリンク(suisou板)l50
187:名無し行進曲
11/10/05 05:51:01.83 Vh2UKodV
現在の各県のスレ
青森の高校 その8
スレリンク(suisou板)l50
岩手の高校 パート7
スレリンク(suisou板)l50
秋田の高校♪Part8
スレリンク(suisou板)l50
宮城県の高校☆16
スレリンク(suisou板)l50
山形の高校★その13
スレリンク(suisou板)l50
福島の高校 Part12
スレリンク(suisou板)l50
188:名無し行進曲
11/10/08 18:25:49.49 Drmd56Ub
【東日本大会結果】
古川学園 銀
涌谷 銅
大曲農業 銅
189: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/10/09 07:01:38.33 ZxNcd590
東北支部だけ金賞なし・・・
3校とも演奏は悪くなかったんだがなぁ
190:名無し行進曲
11/10/09 08:25:21.68 H9vftOBv
そんなメンツじゃ金が取れるわけがないだろ。悪くなったなんて演奏で取れるもんじゃない。
間違いない、とか、確実だ、でないと。それでも取れないことがままあるのが金賞というもの。
悪くないという感触だったら、当然、銀もしくは銅。妥当だな。
191:名無し行進曲
11/10/09 09:53:56.10 dKkLJb0n
東日本大会はお祭みたいなもんだから賞はなんだっていいじゃないか
楽しさが出てればいいと思う
192:名無し行進曲
11/10/09 19:40:22.95 kdwewbOa
>>191 フェスティバルの部は、昨年まで。コンクールの部はガチですよ。
193:名無し行進曲
11/10/10 12:46:24.89 kDg1SxDk
偏差値30で現在無職
趣味は毎日24時間体制のネット荒らし
これが秋田南工作員の基本スペック(笑)
194:名無し行進曲
11/10/13 18:27:33.23 TM1XEr3L
今年の東北大会の録音業者どこ?
マスレコならHP更新しろ。
195:名無し行進曲
11/10/14 00:25:21.50 Nq0fxUnp
URLリンク(www.youtube.com)
196:名無し行進曲
11/10/14 02:24:40.49 eUu3MJ5q
経験上、マスレコに注文するなら直接電話した方が早い。
197:名無し行進曲
11/10/14 12:52:06.06 G/bn+2o4
そのとおり、早く電話しなさい。
198:名無し行進曲
11/10/14 21:49:52.29 B680KIv3
DVDは、テス。1団体5000円って高すぎないかい?
199:名無し行進曲
11/10/14 22:07:21.32 0VkGmNJF
フジテレビデモ花王デモ要チェック
200:名無し行進曲
11/10/14 22:27:59.56 Ph4peDpW
妥当だろ。手を出せないのなら買わないことだ。そんだけのこと。
201:名無し行進曲
11/10/21 10:36:31.74 qB9Ytcb2
高いな~
202:名無し行進曲
11/10/28 08:10:06.95 1fZq9f9M
なんでそんなに高いの?
203:名無し行進曲
11/10/31 21:23:42.05 bmeJ9/Vr
>>200 絶対高いよ。ビジュアルコーストの倍以上だぞ。
204:名無し行進曲
11/11/02 21:57:37.56 zMYXpX1p
>>203
それは高い。高すぎ。1本、5000円は高い。
205:名無し行進曲
11/11/09 00:21:11.93 g4eWrtQv
もうちょっと安くして欲しいよね
206:名無し行進曲
11/11/11 23:32:59.71 4t4qibyN
山形中央が、ウィンズ仲間にでてた
少し見直した
207:名無し行進曲
11/11/12 16:40:48.43 cdYEt3Of
これまでもレスがあったけど、
来週土曜日の昼3時から、湯本高校の番組。
URLリンク(www.kfb.co.jp)
なかなか面白そうだな。
208:名無し行進曲
11/11/12 22:02:05.33 xM6g47Hn
今日のマーチングは、どこが代表に選ばれたのかな。
209:名無し行進曲
11/11/13 19:54:53.09 2sWNF+MQ
【横浜大会・東北勢結果】
実行 盛岡第二(バンドジャーナル賞)
審査 盛岡白百合(ヤマハ賞&スインギー賞)
審査 新屋(スインギー賞)
審査 聖和学園(ヤマハ賞)
210:名無し行進曲
11/11/15 12:43:07.47 lXY4p11D
東北大会のCDきましたね。
聴いた方どうでしたか?
211:名無し行進曲
11/11/16 11:48:18.83 hXqghTKD
↑CDまだきてません・・・。貴方はどう思いましたか?
今月号バンジャ東北大会の講評が載ってると思ったら
午後の部だけ!!午前の部は書く価値無しですか??なんだかなぁ
212:名無し行進曲
11/11/16 14:25:29.91 yWXeR88b
>>211
悪いのは東北吹連。
バンドジャーナル編集者に審査員との接触を控えるように言われた、と去年の特集に書いてあった。依頼を受けた審査員は特に気になった団体の感想しか書けないのでたまたま午後の団体に偏っただけ
213:名無し行進曲
11/11/16 21:48:33.48 VXbeybsR
吹連の対応は公平公正の点から
間違っていないわけだが。
214:名無し行進曲
11/11/16 21:57:16.63 SvFE0VH8
>>213
アホか。結果としてバンジャに午後の部しか載ってない結果になってるんだから
公平が阻害されたということだ。
余計かつ過剰な配慮が公平を阻害した典型事例となったといえる。
公平のつもりになっているとしたら、それは独善的姿勢ということだ。
世の中でよく陥りがちな陥穽といえる。それが陥穽であることに気付けない213みたいな
やつもまた多いのが現状。先入観と固定観念のせいで陥りがちなんだけどね。
215:名無し行進曲
11/11/17 09:44:32.66 brPFAvLQ
鏡見ろよw
216:名無し行進曲
11/11/18 09:24:54.00 3CvO4XVQ
バンじゃの記者が、講評かけばいいじゃないか。
なにか、かつて、もめごとでもあったんですか?
どっちにしても、報道の自由なんだから、何を載せてもいいだろうに。
スイレンは教育関係者だから、不公平とかそういうのに過敏なんだよね。
どうせ音楽の審査なんて不公平の塊なのに。
ばんじゃのすばらしい、吹奏楽の聞く耳をもった記者さんに書いてもらいたい。
217:名無し行進曲
11/11/18 11:36:11.28 QvOa/UJ8
そんなにスタッフいるのかな。
218:名無し行進曲
11/11/18 23:51:24.98 FGqmH8UQ
>>212
昨年のBJ11月号を引っ張り出してきた。「おことわり」としてこう書いてある。
「今年度の東北大会の記事は、東北吹奏楽連盟より大会前に審査員に接触
しないでほしい旨の要請があったため、審査員を務めた先生方に大会終
了後に執筆依頼をし、全体評での掲載になっています。
(バンドジャーナル編集部)」
今さらながらだが、事前に執筆をお願いすることに何の問題があるの?
その理由は書かれていない。
後にBJに載る講評を意識し、本心を偽り大衆迎合的な審査をするとでもいうのか?
親切な方、本当のところ教えて下さい。
審査員NGなら審査員以外のプロに執筆をお願いして元に戻してよ。
219:名無し行進曲
11/11/19 00:05:56.42 61ZPRKrk
事前に執筆をお願いすることに何の問題もないよ。
東北吹連が狂ってるだけ。このスレにもいるような頭の弱い人間が事務局にいるんだろうね。
220:名無し行進曲
11/11/19 00:52:15.53 24LyW24h
講評ごときに必死だねぇ
221:名無し行進曲
11/11/19 12:23:35.20 DDQvy7+z
おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ
その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?
222:名無し行進曲
11/11/20 01:04:41.05 u0ZBxmXA
東北のCD来たよ
今年は大編成も銅賞団体がほとんどだけど
注文がなかった団体がカットされてる
223:名無し行進曲
11/11/20 01:17:59.22 xYXBIsGC
どこのコピペだよ…
224:名無し行進曲
11/11/20 10:16:47.88 wLitGO65
東海大山形の東北での演奏が聴きたかったのに、カットされてる。
225:名無し行進曲
11/11/20 10:24:00.04 wLitGO65
講評とか審査とかがどうであっても、演奏は演奏したその人達なりのものなのだから、
審査とか講評で、心が、きずつくとか、ありえない。
誰に対しての配慮なのか。
一方で、バンじゃは、コンクールを聴きに行けなかった人のために、
また聴きに行った人が、自分の受けた印象を客観的にしたいために、
いわば、楽しみのために、演奏の感想、どんな演奏だったか、を
載せてるわけでしょ。
楽しみは楽しみでいいじゃないですか。
ケチなこと言うと、参加しないよ。スイレンさん。
楽しみのために、吹奏楽しているのに。
音楽は、演奏してしまったら、どう評価されようが、聴衆まかせなのであり、
不公平とか配慮とか、むしろ、有害です。
立場を勘違いしているよね。
226:名無し行進曲
11/11/20 12:43:55.98 tHDu8760
>>225
同感。一昨年のバンジャでは、しっかりと記事していたのに、スイレンのそんな理由があったのか。
悲しいね。今年は特に記事に期待していたのにね。それでなくても、他の地方がしっかり
出場チーム毎にしっかり載せているところが多かった。震災県の学校も頑張ったのにね。残念だ。
227:名無し行進曲
11/11/21 21:17:40.87 7TkN369r
講評聴きたいなー。CD楽しんで聞いてるもの。
スイレンの勘違いな人達は、どこの先生方?
228:名無し行進曲
11/11/21 21:35:06.34 tA/tdyXZ
東北の中学・高校の講評はほんと大枠をあっさりって感じだもんな。
229:名無し行進曲
11/11/26 06:12:25.40 szcYHWeH
2009年からCD-Rになっちゃったのが残念
230:名無し行進曲
11/11/28 15:38:39.73 +IE0gYNl
おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ
その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?
231:名無し行進曲
11/11/30 08:25:23.73 6tRgN4Ew
だから?
232:名無し行進曲
11/12/06 08:44:16.97 JT7x70EU
それで?