北海道の中学☆Part11at SUISOU
北海道の中学☆Part11 - 暇つぶし2ch254:名無し行進曲
10/09/03 19:34:31 nB2wzD5q
 厚別北中は貫禄の演奏。交響曲は鳥肌が立った(もちろんいい意味で)
 代表は確実と思ったのだが。
 札苗北中はパーカスと管楽器のバランスが悪いところがあった。それでも金賞
 レベルの演奏
 白石中は金管が冴えていた。この指揮者はまとめ方や聴かせ方がうまい。
 遠軽中は各楽器がしっかりと鳴っており、三十数名での演奏とは思えなかった。
 自由曲の弱奏部の表現が素晴らしい。金か銀の微妙な所だなと感じた。
 清田中は課題曲が印象に残った。器の大きな演奏だが、大味ではなく細部まで
 丁寧に仕上げていた。
 苫小牧和光中は意表をつかれた。うまかった。
 啓明中はややサウンドが重く固い演奏だった。
 上磯中は自分の中では一番だった。Clの芯のある響きがよかった。
 課題曲のEuもうまかった。ティルもかなりのレベル。代表として
 全国で演奏してほしかった。
 永山南中は強豪復活とまではいかなかったが、銀賞でも上のレベル
 緑が丘中は課題曲自由曲ともに迫力に欠け、聴衆に訴えかけるものが、厚北や
 上磯より足りなかった。でも代表になると思った。


 納得のいかない結果が多かった。聴衆を感動させるような演奏をすることと、
 コンクールに勝つことは別ものだということを実感した。

 厚別北をはじめ結果に納得のいかない学校のみなさん。大変素晴らしい演奏でした。
 ありがとう!! 白石と緑が丘 全国でもがんばって!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch