新潟の高校 パート7at SUISOU
新潟の高校 パート7 - 暇つぶし2ch2:名無し行進曲
09/09/17 16:19:31 sxtKGz9R
新潟県吹奏楽連盟
URLリンク(www.n-suiren.com)
中越地区吹奏楽連盟
URLリンク(www.nscs.co.jp)

3:名無し行進曲
09/09/18 17:17:22 MYOqjqVp
3

4:名無し行進曲
09/09/18 18:49:20 E1UhYAoA
>>1
スレ建てお疲れ様です

5:名無し行進曲
09/09/18 22:33:03 zD6IE0Z3
やっぱり地域の中学校の底上げが必要ですね。
後は指導者と情熱。
学業との両立も必要ですし頑張って欲しいです。

6:名無し行進曲
09/09/21 04:18:36 km2DV19H


7:名無し行進曲
09/09/23 18:55:17 n2KmK/4r


8:名無し行進曲
09/09/23 19:58:14 Eb87LyaI
そろそろアンコン締め切りですよ

9:名無し行進曲
09/09/24 13:41:00 nZWqDtei
アンコン楽しみだな

10:名無し行進曲
09/09/24 13:53:53 RaqSa/Gk
折角芸文でやるんだから
新潟から出ないかなぁ…全国。

11:名無し行進曲
09/09/24 14:51:16 S9kaStli
>>10
時々出るよな
数年前は全国1位だったし

12:名無し行進曲
09/09/24 19:41:20 nZWqDtei
新潟ってアンコンでは
金賞とったりするの?

13:名無し行進曲
09/09/25 08:04:58 i0x4B65U
するねー

14:djptwm
09/09/25 08:56:16 TyJOPDHG
ほとんど 取れないけどね… 記憶にあるのは新商のクラリネットと中越のフルートが全国に行ったと思うが…

15:名無し行進曲
09/09/25 13:29:27 ciVuXg+i
記憶に、ねーけど、新商クラが全国金賞とってるな

16:名無し行進曲
09/09/25 16:12:40 i0x4B65U
それが全国1位

17:名無し行進曲
09/09/25 18:49:27 IpG4/sZX
今日ニュースに学館のブラスが特集みたいなのに出てたぞ

18:名無し行進曲
09/09/25 19:11:00 tjx3VsYQ
来週はマーチングの大会だな

19:名無し行進曲
09/09/25 19:13:31 fZD7uXVo
国体

20:名無し行進曲
09/09/25 20:05:58 d3RrOFOl
今ではアンコンの定番になったデュファイのオーディションだが、
実はブームの火付け役に新商が一役買っているのだ。
本当に会場の空気が変わってしまうような演奏だった。

21:名無し行進曲
09/09/26 06:47:50 RfoCnkPT
という夢を見たんだ

22:名無し行進曲
09/09/26 17:25:28 T6Z4zzNY
国体お疲れ様でした~
ガムシャラの最初、大変だったね
どこで入っていいかわからなかったww

23:名無し行進曲
09/09/26 22:16:25 79uv21ce
だね。スコアが風にあおられて、めくれたらしいよ。
それで慌ててた感じだった。
ドラムの入りが無かったら、止まってたかも。
指揮は、拍がずれてましたし。

24:名無し行進曲
09/09/27 10:11:46 IoJiBWAi
やらかしたな
TV見たら、聖火がすでについていた気がしたが
演奏はわからなかったな
いったい誰だ?
タイチョーか?

25:名無し行進曲
09/09/28 03:30:35 QGtk6XVH
指揮者はだれだったの?

26:名無し行進曲
09/09/28 06:46:37 R00I3Sjw
>>23
風でめくれたなんて言い訳なんじゃ
ふつう暗譜するし
前奏の拍子と速さが変わるところがわかりにくかった

27:名無し行進曲
09/09/28 10:53:54 GBpKqLkV
全国チケット、どの席取れた?


28:名無し行進曲
09/09/29 08:32:12 o2Rlv+hf
…みんな、行かないのか。。
新潟残念やね

29:名無し行進曲
09/09/29 10:58:16 UpSoVV+r
>>25
県警楽長、林理事長、第一高顧問だった。
やらかしそうな人達ばかりだ。

30:名無し行進曲
09/09/29 15:26:19 IOdmw/rF
禿同

31:名無し行進曲
09/09/29 23:10:19 ZY6vKYd6
午前は真ん中あたり取れたよ。
ごごは後ろの隅っこのあたり。
一枚づつ余るのでヤフオクにでも出します。

32:名無し行進曲
09/09/30 08:17:12 9tNEwjNE
1階?
おれも1F20列と22とれた

33:名無し行進曲
09/09/30 08:20:45 9tNEwjNE
全国の前半
柏、天理、コザ、栄、磐城、淀工、習志野
後半
伊奈、春日部共栄、名電
偏り過ぎ。

前半チケットは争奪戦だった…

34:名無し行進曲
09/09/30 17:13:56 MyKCvuuo
一階ですよ~
午前楽しみ。
昔と違って公衆電話技が使えなくなったんで取りずらくてしょうがねぇ

35:名無し行進曲
09/09/30 17:46:07 Ycrljbda
>>33
その団体名はどういう意味合いで挙げたの?
精華女子や東海第四をシカトする代わりにコザや名電ってw


36:名無し行進曲
09/10/01 04:11:13 SdLShH4R
URLリンク(www.youtube.com)

37:名無し行進曲
09/10/01 09:00:43 StcShZXX
>>35
ボケだ
今年の精華、第四自由曲楽しみだな
嘗ての洛南と野庭の演奏が懐かしいな

38:名無し行進曲
09/10/01 15:18:40 FZSrIcz2
新商のマーチングの指導に西原高校出身の人が関わってるらしいな

まだ数回しか来てないらしいが今後の新商マーチングは少しはマシになるかな?

39:名無し行進曲
09/10/01 19:26:30 USMZC4i+

アンコンの順番教えて



40:名無し行進曲
09/10/01 19:39:58 Dg0YPG61
>>38
出身者なんて、ゴマンといるぜ。
この世界は、実績がすべて。
県大会の様子からして、今までよりダメだったぜ。
西関東で銅とらないようにな。

41:名無し行進曲
09/10/01 21:53:44 uF2bV5S/
アンコンの順番教えて

42:名無し行進曲
09/10/01 22:48:31 FZSrIcz2
>>40
まぁそういうな。いま新商は落ち目だから頑張ってもらいたいもんだ
それにマーチングは吹奏楽と違って1、2回程度の指導じゃなかなか変わらないわな

43:名無し行進曲
09/10/02 10:15:39 4KOMZ+va
どこからそんな情報手に入れられるの?

44:名無し行進曲
09/10/02 10:50:10 sH5tFoqg
>>42
自演だなww
ってことで、さようならだ

45:名無し行進曲
09/10/02 11:35:24 3NRIw99F
これから新商良い意味で変わると思う?
つか金賞常連校もだけど

46:名無し行進曲
09/10/02 12:58:00 rkc6xBn0
>>44
自演だけにジ・エンドってかwww
トッキッキ君座布団一枚持ってきてwwwwww







アンコンの順番教えて

47:名無し行進曲
09/10/02 13:47:09 5O1jb3mU
>>45
愚問
>>46
くどい

48:名無し行進曲
09/10/02 19:05:36 3NRIw99F
愚問サーセン
もうアンコンの時期か
つか明日西関東マーチだ
誰か見に行く?

49:名無し行進曲
09/10/02 23:31:55 FqT0IE1P
今新型インフルエンザが蔓延してて部活停止してます。
いつになったら再開出来るやら…

50:名無し行進曲
09/10/03 01:51:21 p6tEG0Xt
>>49
気の毒に

51:名無し行進曲
09/10/03 20:13:17 3uqm1H4E
だから、はやくアンコンの順番教えて。

52:名無し行進曲
09/10/03 22:25:33 p6tEG0Xt
>>51
お前にだけは絶対教えない

53:名無し行進曲
09/10/04 17:47:53 ccxjWJ7m
アンコンの順番と今日のマーチ結果教えて

54:名無し行進曲
09/10/04 19:12:47 xpYeKFId
マーチの結果わかる方教えてください

55:名無し行進曲
09/10/04 19:19:49 XU3c8vh3
西関東吹連にもう載ってる。早っ!

【高等学校以上の部門 Aの部】
1 群馬 桐生市立商業高等学校 銅
2 群馬 東京農業大学第二高等学校 金 代表
3 新潟 新潟県立新潟商業高等学校 銅
4 埼玉 川口市立川口総合高等学校 銅
5 埼玉 埼玉県立伊奈学園総合高等学校 金 代表
6 群馬 群馬県立高崎商業高等学校 銀

【高等学校以上の部門 Bの部】
1 新潟 新発田中央高等学校 銅
2 群馬 東京農業大学第二高等学校 金
3 新潟 新潟県立高田北城高等学校 銀
4 山梨 東海大学甲府高等学校 銅
5 埼玉 埼玉県立岩槻高等学校 銀

56:名無し行進曲
09/10/04 19:46:04 bZlRyVlX
西関東の代表がないのは新潟だけだと思ったが
飯小学校が食い止めてくれた・・・・

57:名無し行進曲
09/10/04 19:47:06 Rf4cajbh
>>56
いい小学校だね。

58:名無し行進曲
09/10/05 17:20:26 P778yEVY
第33回新潟県アンサンブルコンテスト高等学校の部
第22回新潟県高等学校アンサンブルフェスティバル

1日目
URLリンク(kobunren.jp)
2日目
URLリンク(kobunren.jp)

59:名無し行進曲
09/10/05 23:05:01 M3I9RtuM
二日目のレベルが異常に高いのだが
一日目有利だな

60:名無し行進曲
09/10/05 23:31:58 afkMsWjC
サックス四重奏がすっかり下火になってしまったな。

61:名無し行進曲
09/10/06 00:57:23 l9pi6pOS
>>59



そうでもなくね?




62:名無し行進曲
09/10/06 14:46:02 R+hgkplG
去年はダメ金一つだったな。どこかは忘れたけど>サックス

63:名無し行進曲
09/10/06 17:21:05 20w8kkZ4
>>59
二日目に実力校が集まっている
所詮、均等に分けることなんて無理なんだよ
早く本選やれ


64:名無し行進曲
09/10/06 19:10:22 c2ePr7lm
学館が東京学校になっているのは気のせい?
去年のサックスでだめ金は惨状東。

65:名無し行進曲
09/10/07 08:03:15 JkNxEXJI
学館は東京学校として新しく生まれ変わりました!!

66:名無し行進曲
09/10/07 08:07:04 stA7J1Ut
>>65
残念、東京学館に戻りました!!

67:名無し行進曲
09/10/07 08:13:09 Qcb9MV9f
東京学校新潟高校…w

68:名無し行進曲
09/10/07 09:12:48 3u49WFYD
>>63
本当だ。2日目は、大変だなあ。これって誰がわけたの?
下越の実力高が集まってる気がする。

69:名無し行進曲
09/10/07 16:48:09 RemF/2+v
アンサンブルの優劣は、個々の実力によるところが大きいけれど、指導者の力にもよるね。
偉そうにしていても、一度も代表を育てたことのない顧問じゃ、可能性低いぜ。
で、二日目に集中している件

70:名無し行進曲
09/10/07 18:48:02 nBxCa3Rr
でも去年のアンコン代表6団体は綺麗に1日目3、2日目3で分かれてるよ
大会の代表団体は明らかに2日目に集中…
まぁ、大会とアンコンでは上行く学校違ったりするからね。

71:名無し行進曲
09/10/07 20:37:46 Qcb9MV9f
アンコンは必ずしも顧問が指導しているわけではない
うちも西関出た事あるけど完全に講師とメンバーに任せてたよ

72:名無し行進曲
09/10/07 23:39:47 stA7J1Ut
>>68
吹奏楽専門部の事務局と委員達。
パズルを解くようなもので、どうやっても偏りは出てしまう。

URLリンク(kobunren.jp)

ここに割り振り方が書いてある。

73:名無し行進曲
09/10/08 06:56:57 kvJ0nA3m
>>70
オマエ相当の素人だな
アンコンなんて、年度がかわれば、メンバーがそっくりかわるんだぜ
前年の成績が代表でも、次の年に銀賞転落なんて結構ある
アベレージが高いのは、実力校ってことがわからないのか?ボケ

74:名無し行進曲
09/10/08 09:21:02 OOm2Fr2b
確かに。。
Fl.トリオやSax.4なんて、年度が替わるとクソだよね。。


75:名無し行進曲
09/10/08 12:43:28 j7w8sqRb
パズルを解くってww
そんなに難しくないだろw

76:名無し行進曲
09/10/08 13:48:48 vvvP16ai
孔子のフルートの時代は終わったみたいだね

77:名無し行進曲
09/10/08 19:49:35 vJCv8Rdh
1日目なんて新潟商業>>>>>>>>>>>六日町≧その他。なんじゃねぇの???
今年の県大会と西関東大会を聴いた感じだと新潟商業も相当怪しいけど…


2日目はワロスww

78:名無し行進曲
09/10/09 07:37:51 TwQFLbCC
高文連の役員って、ダメダメな奴ばっかりだろ

79:名無し行進曲
09/10/09 18:54:42 5+YjUecA
今の新商なら全然だろ
あのクラじゃあw金管は知らん
1日目は終わってるね
一日目代表1団体でいいよ

80:.adjae
09/10/09 22:19:59 9nBZmlq4
アンコン、講師?… アンコンくらい 自分でやれや。吹コンと違うんだから… こんなもんなのか… 自分の音楽性でやれや。サウンドとか 関係ないんだし。

81:名無し行進曲
09/10/09 22:36:27 0Lf45qC/
>>80
講師は音楽を教えるもの。
アンコンも吹奏楽も一緒だよ

ピアノコンクールだって作曲コンクールだって、優れた指導者が勝つだろ?

82:名無し行進曲
09/10/09 22:39:45 0Lf45qC/
↑訂正
優れた指導者に師事した人が~の間違い

83:名無し行進曲
09/10/10 15:56:32 DT9bNXU3
でもコンクールよりは個人の実力がモノを言うのは事実であって
予想がしづらいのは確かだろ~
そもそも今年のコンクールは実力校と言われてた学校がことごとく代表落ちしたわけで…w

84:名無し行進曲
09/10/10 18:41:42 QPRCNu96
>>83
そもそも予想すること自体がナンセンス

85:名無し行進曲
09/10/10 21:11:38 uxlEqEhQ
意外と微妙な学校が行ったりww


今年のフェスティバルってなんか変わった曲しないのかな?ww

86:名無し行進曲
09/10/10 22:02:13 3WcqEg3e
実力校と言われて落ちたのは悦位だろww

87:名無し行進曲
09/10/11 13:07:24 UX4n+EQW
>>84
だから、予選・本選やれよってことだろ
ずっとこんな馬鹿げたやり方がまかり通っている新潟がおかしいのさw
すべて新潟の睡蓮役員の責任

88:名無し行進曲
09/10/11 16:54:42 qhGLQtXu
アンコンの審査は謎。


89:名無し行進曲
09/10/11 17:45:07 rT4eMQuk
アンコン楽しみ

90:名無し行進曲
09/10/13 14:07:03 O1TP0HWe
>>86
しろしは実力校じゃないよ

91:名無し行進曲
09/10/13 23:28:05 lj5CVZwm
>>90

同感。

演奏にやる気と言うか迫力が伝わらない



92:名無し行進曲
09/10/14 08:09:59 BomuFTn6
指導者に音楽性ないからな
midiを参考音源にしてるのか

93:名無し行進曲
09/10/14 22:26:36 Uif6ljkn
今の新潟の有力所はどこなの?

94:名無し行進曲
09/10/15 08:16:08 IY5tITQy
有力?今は皆無
だからこそ全てに可能性があるんじゃないか

95:名無し行進曲
09/10/15 08:18:19 IY5tITQy
でもしろしとこねつは顧問の意識がまず変わらないとあかんな

96:名無し行進曲
09/10/15 11:53:22 0yiVYBrk
1日目の代表校数って何校なの?
無知スマソ

97:名無し行進曲
09/10/15 13:34:03 xpmCobN+
しろし?
こねつ?
無知でスマソ

98:名無し行進曲
09/10/16 06:55:48 jfrpKD0s
>>97
しろし→中越
こねつ→日本文理

99:名無し行進曲
09/10/16 23:52:55 hXX4maKA
個人的にはM山の学館のA参戦と若いのにしっかりした棒振りのいる六日町に期待。

100:名無し行進曲
09/10/18 07:44:42 5qkp2HEU
学館ねー
ちょっと前までは、いてもいなくてもわからん存在
どうやったら良くなるのか、聞いてみたいものだw

101:名無し行進曲
09/10/19 20:22:42 lmu/bSlH
うちの顧問は、自分がダメなくせに、すぐ生徒のせいにするww
すぐ怒る
これってどうよ

102:名無し行進曲
09/10/19 23:20:53 wiV3U1v+
ん?こねつ?

103:名無し行進曲
09/10/20 11:27:42 PxaJLydI
やっぱ、顧問って重要だよぉ

104:名無し行進曲
09/10/20 12:13:12 ++CM8lh9
>>101
そう思えるのは生徒もダメな証拠

105:名無し行進曲
09/10/20 16:52:36 c3Qaqrh1
>>101
教師は絶対的存在を演じなければならない職業なのでわかってやれww

106:名無し行進曲
09/10/20 23:40:30 XdfToh6j
指揮者の意思は絶対です。
それが嫌ならやめればいい。

107:名無し行進曲
09/10/21 06:41:27 l2tR5lmr
何を言ってんの?
指揮者の意思が絶対なんて・・・プロじゃあるまいしww
音の高低もわからない顧問に、指揮者は絶対なんて言われたくない
指揮者をやめて欲しい

108:名無し行進曲
09/10/21 10:23:52 5p9YRCPj
好きで吹奏楽の顧問やってる先生ばかりじゃないってことも忘れないように…

109:名無し行進曲
09/10/21 12:14:03 2F/vs/NF
>>107
プロじゃなくても指揮者は絶対だろ

それはともかく、教師は人としての生き方や勉強を教えるプロなのであって
吹奏楽を教えるためのプロではないんだよね
日本中の中高ブラスバンド部はほとんどそういう条件でやっているんだからさ
仕方ないっちゃあ仕方ないさ

110:名無し行進曲
09/10/21 12:19:26 M+4IINK0
>>107
やめていただいて、その後はどうしたいの?
外部講師?自分たちだけで?

111:名無し行進曲
09/10/21 12:22:40 2F/vs/NF
>>107
言い忘れた

あなただって後輩にどこかで
「その程度の腕前で先輩ヅラしてほしくない。やめてほしい」
と言われてたら悲しいでしょうが
人の気持ちを考えられるようになると腕も上がると思いますよ

112:名無し行進曲
09/10/21 22:57:42 E+lijhEe
>>111
そんなことより何気に神IDなんだがwwwwww

113:名無し行進曲
09/10/22 00:37:34 bKne8NaZ
やっぱり貴重な時間を割いて一生懸命教えてくれる顧問には感謝こそすれやめてくれとかは問題あると思う。
外部講師、外部指揮者とか入れてる学校の生徒はそれをこの不景気の中で支えて親にも感謝の気持ちも忘れないで欲しい。
そうゆう生徒の多い学校が少ないのが問題。


常に感謝と努力と情熱をもって頑張れば自然とレベルもあがると思います。

114:名無し行進曲
09/10/22 10:10:28 iiCGXnOQ
そうやって、飼い慣らしていくんだな
現実には、とんでもない顧問もいることを認めた方がいい

115:名無し行進曲
09/10/22 14:00:13 ff1gHoJn
>>114
久しぶりに使うが激しく同意

>>113は理想論でしかない

116:名無し行進曲
09/10/22 18:07:17 VNYjdagG
>>111
指導力がないのに、教師と生徒を同じレベルで考えるのはおかしいな
忙しいとかばっかりいって、言い訳してないで欲しい
そして、頑張ってる他校の顧問を見習え!!と言いたい
一度でいいから、西関東へ連れて行ってくれよ

117:名無し行進曲
09/10/22 18:20:30 vuZOM8ah
いばらぎw

118:名無し行進曲
09/10/22 22:00:30 WvnNJGyh
>>116
自分たちが顧問の先生を連れて行く!
ってぐらいの心構えで練習に取り組まないと、
県代表は難しいかもなあ

119:名無し行進曲
09/10/23 00:18:23 tL21y39b
>>114
たとえばだれ?
教えてほしい

>>118
そのとおりです

以下、少し長くなりますがお許しを

>>116
だからね、学校の先生方の「指導力」ってのは
数学や英語を上手に教えることと社会性を身につけさせることでしょ
そこを買われて先生をやってるってことでしょが

あべこべに、たとえば小中高大と吹奏楽やってきた人が先生になって
でも、その学校の都合でいきなり野球部の監督やってくれと言われたら
他校のこれまでの人生どっぷりと野球ざんまいで来た先生と同等に評価できるのか

甲子園でも普門館でも、そもそも連れて行ってもらってうれしいのかな?
「先生を連れて行ってあげよう」と部員が思い
先生も「部員たちを連れて行ってあげよう」と思わないとね
この点では先生の気持ちも重要なんだけど、技術や知識は二の次ですよ
他の人の喜びが自分の喜びになることが分からないうちはぜったいに勝てません

「先生はお忙しいようですので、ご指示さえいただければ、自分たちでやってみますから
お時間のあるときにチェックしてください」
なんて言ったら、先生感激して泣き出すんじゃないの
そのくらい言ってみたらどうだろうかね



120:名無し行進曲
09/10/23 03:02:11 gILbugg3
>>119
お前は全くわかってないな。
>>116がいいたいのは「なんでもいいから全国連れてけ」って事じゃないだろ。
顧問が部活動と向き合ってくれないことを嘆いてるんだろ。


吹奏楽やってた教師が野球部の顧問になったとしても、その人なりに一生懸命勉強して
生徒のために頑張ってる様子を生徒が見れば生徒だってやる気になるさ。
すぐに結果に結び付かなくともな

お前は幸せな部活生活を送ってきたのかも知れんが、
自分の好きな分野じゃない、自分の時間をガキの部活なんぞに費やしたくないって思ってる教師は確かにいるんだよ。
「例えばだれ?」なんて聞かれても言えるわけないだろ。
百歩譲って名前を聞いたところでどうするの?説教しにいってくれるの?

教師は「数学や英語を上手に教える事と社会性を身に付けさせる」力を買われて教師やってるんじゃない。
「教員採用試験の成績」を買われて教師やってるんだよ。

121:名無し行進曲
09/10/23 08:18:49 QgAdqhn6
う~ん…。ちがうよ

122:名無し行進曲
09/10/23 09:55:59 MXiL6Zbo
>>120
興奮しすぎてなんか矛盾してるな
もしかして噂のモンスターペアレントか?


ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

123:名無し行進曲
09/10/23 10:20:47 QgAdqhn6
【高校前半】10/25(日)普門館
01 市  立  柏 4/マン・オン・ザ・ムーン(清水大輔)
02 天      理 5/「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル/仲田守)
03 精 華 女 子 4/華麗なる舞曲(C.T.スミス)
04 光ヶ丘女子 5/「翡翠(かわせみ)」より(マッキー)
05 コ      ザ 4/交響曲第3番「ドン・キホーテ」より(R.W.スミス)
06 埼  玉  栄 3/ポカホンタス~アメリカン・プリンセスの伝説(メンケン/宍倉晃)
07 明 誠 学 院 4/喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション(カールマン/鈴木英史)
08 淀 川 工 科 4/「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル/立田浩介)
09 片      倉 3/「中国の不思議な役人」より(バルトーク/小澤俊朗)
10 磐      城 4/ディオニソスの祭(フローラン・シュミット)
11 坂      出 4/「ガイーヌ」より序奏、子守唄、剣の舞、レズギンカ(ハチャトゥリアン/林紀人)
12 旭 川 商 業 4/「スペイン狂詩曲」より夜への前奏曲、祭(ラヴェル/佐藤淳)
13 習  志  野 2/「青銅の騎士」より(グリエール/石津谷治法)
14 小 松 明 峰 4/「中国の不思議な役人」より(バルトーク/加養浩幸)
15 安 城 学 園 4/交響曲第1番より第2楽章、第4楽章(カリンニコフ/鈴木英史)

124:名無し行進曲
09/10/23 10:21:57 QgAdqhn6
【高校後半】10/25(日)普門館
01 高 岡 商 業 4/アルプス交響曲より(R.シュトラウス/森田一浩)
02 湯      本 4/交響曲より第3楽章、第4楽章(矢代秋雄/篠崎卓美)
03 高  知  西 5/「アクシス・ムンディ」よりアパティア、快楽(ブライアント)
04 鹿児島情報 4/交響曲第5番ニ短調より第4楽章(ショスタコーヴィチ/ライター)
05 伊 奈 学 園 4/交響曲第1番ニ長調「巨人」より第4楽章(マーラー/森田一浩)
06 東海大第四 4/「シバの女王ベルキス」よりⅠ、Ⅳ(レスピーギ/中村俊哉)
07 大 阪 桐 蔭 5/世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より(オルフ/クランス)
08 愛工大名電 5/楽劇「サロメ」より七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/森田一浩)
09 おかやま山陽 5/バッハの名による幻想曲とフーガ(リスト/田村文生)
10 横 浜 創 英 2/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
11 春日部共栄 5/ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶(福島弘和)
12 秋  田  南  5/交響曲第2番より第1楽章(フローラン・シュミット)
13 駒  澤  大 4/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
14 修      道 3/「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル/森田一浩)

125:名無し行進曲
09/10/23 10:56:35 gILbugg3
>>122
矛盾してるなら指摘してくれ

126:名無し行進曲
09/10/23 16:11:32 tAuVD2hU
>>116
せめて目標は全国に設定してくれ。
西関東に連れて行け!じゃ悲しすぐるww

127:名無し行進曲
09/10/23 17:27:41 yxg3DBU/
っていうか、県代表になったことある顧問って、ほんの一握りじゃ?
A部門になると、何回挑戦しても、金賞すらとれない顧問も多数いるのが、現状

128:名無し行進曲
09/10/23 18:19:46 btl/Wm6b
>>125
わかったわかった。大丈夫だ。
オマエの言うことは正しい。矛盾もしてない。安心しろ。みんなオマエに賛成だ。






こういうのが教師やってんのか
(´・ω・`)ショボーン

129:名無し行進曲
09/10/24 00:17:06 7FgU8OsM
2009偏差値
高田北城56
新潟第一55
六日町52
新潟商業52
こねつ45…
しろし42…


春日部共栄60↑
埼玉栄も60↑
大宮の理数にいたっては72…。



調べてて虚しくなったww

130:名無し行進曲
09/10/24 07:44:56 3hmCXBx5
埼玉人だが栄の普通科はそんなに高くないよ。 
せいぜい新商と同じくらいか、いっても北城くらい。 
伊奈も60↑だがw 


131:名無し行進曲
09/10/24 20:46:20 rsjmYj58
栄は通称「バカエ」って呼ばれてるしな

132:名無し行進曲
09/10/24 20:50:09 vXWayKEA
栄で成績いいの特進クラスだけでしょ

133:名無し行進曲
09/10/24 22:40:55 EBggVmFD
>>129
六日町と新商が同じで北城が六日町より上のはずねぇだろ
どこから仕入れたか知らんがガセネタ認定
子どもが信じたらどうする!

134:名無し行進曲
09/10/24 23:11:16 Knk8eMtQ
URLリンク(momotaro.boy.jp)
URLリンク(www.kokokite88.com)

135:名無し行進曲
09/10/24 23:27:01 7FgU8OsM
>>133
>>134を見て反論があるならどうぞ。


しったか乙。塚六日町乙

136:名無し行進曲
09/10/24 23:33:21 7FgU8OsM
新潟県大会2位通過でいい気になるなよ。
西関東大会なんてボロボロでギリギリ銀賞だろ?
山梨勢がいなきゃ(ry

137:名無し行進曲
09/10/25 17:36:03 /SHEKpCE
久しぶりに来たが
自分がツッコミいれた
しろしがまだそうよばれてたなんて思ってなかった

138:名無し行進曲
09/10/25 19:33:40 U8oKxMH2
01 銅 柏市立柏高等学校    4 Man on the Moon Altermate Take Difficulty So, It Challenges - by JFK(清水大輔)
02 銀 天理高等学校       5 バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 1.夜明け2.パントマイム3.全員の踊り(モーリス・ラヴェル (仲田守))
03 金 精華女子高等学校    4 華麗なる舞曲(クロード・T・スミス)
04 銀 光ヶ丘女子高等学校   5 翡翠 より I.雨上がりに… II.焔の如く輝き(ジョン・マッキー)
05 銅 県立コザ高等学校    4 交響曲第3番《ドン・キホーテ》(ロバート・W・スミス)
06 銀 埼玉栄高等学校      3 ポカホンタス~アメリカン・プリンセスの伝説~(アラン・メンケン (宍倉晃))
07 銅 明誠学院高等学校    4 喜歌劇《チャルダッシュの女王》セレクション(エメリッヒ・カールマン (鈴木英史))
08 金 淀川工科高等学校    4 バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け~全員の踊り(モーリス・ラヴェル (立田浩介))
09 金 都立片倉高等学校    3 バレエ音楽《中国の不思議な役人》(ベーラ・バルトーク (小澤俊朗))
10 金 県立磐城高等学校    4 ディオニソスの祭(フローラン・シュミット)
11 銅 県立坂出高等学校    4 バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、子守歌、剣の舞、レスギンカ舞曲(アラム・ハチャトゥリアン (林紀人))
12 銀 旭川商業高等学校    4 スペイン狂詩曲 より I.夜への前奏曲IV.祭り(モーリス・ラヴェル (佐藤淳))
13 金 市立習志野高等学校   2 バレエ組曲《青銅の騎士》(レインゴリト・グリエール (石津谷治法))
14 金 県立小松明峰高等学校 4 バレエ音楽《中国の不思議な役人》(ベーラ・バルトーク (加養浩幸))
15 銀 安城学園高等学校    4 交響曲第1番 より 第2・4楽章(ヴァシリー・カリンニコフ (鈴木英史))

139:名無し行進曲
09/10/25 19:35:07 U8oKxMH2
01 銀 県立高岡商業高等学校   4 アルプス交響曲(リヒャルト・シュトラウス (森田一浩))
02 銀 福島県立湯本高等学校   4 交響曲(矢代秋雄 (篠崎卓美))
03 銅 高知県立高知西高等学校  5 アクシス・ムンディ より 1.アパティア、2.ヘードネー(快楽主義)(スティーヴン・ブライアント)
04 銀 鹿児島情報高等学校     4 交響曲第5番 より 第4楽章(ドミトリ・ショスタコーヴィチ (C.ライター))
05 銀 伊奈学園総合高等学校   4 交響曲第1番《巨人》 より 第4楽章(グスタフ・マーラー (森田一浩))
06 金 東海大学付属第四高校   4 バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I. IV.(オットリーノ・レスピーギ (中村俊哉))
07 金 大阪桐蔭高等学校      5 カルミナ・ブラーナ より Ⅲ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅹ、Ⅶ、Ⅷ(カール・オルフ (ジョン・クランス))
08 銀 愛知工業大学名電高校   5 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り(リヒャルト・シュトラウス (森田一浩))
09 銅 おかやま山陽高等学校   5 BACHの名による幻想曲とフーガ(フランツ・リスト (田村文生))
10 銀 横浜創英中学・高等学校   2 歌劇《トゥーランドット》(ジャコモ・プッチーニ (後藤洋))
11 金 春日部共栄高等学校     5 ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶(福島弘和)
12 銅 県立秋田南高等学校     5 交響曲第2番 より I.(フローラン・シュミット (天野正道))
13 金 駒澤大学高等学校      4 ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲(ゾルターン・コダーイ (森田一浩))
14 銀 修道高等学校スクールバンド班 3 バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け、全員の踊り(モーリス・ラヴェル (森田一浩))

140:名無し行進曲
09/10/25 19:39:57 U8oKxMH2
西関東がレベル低いのが証明されたなw
新潟もうまくやれば全国行けるぞ
てか習志野と淀工以外聴けたもんじゃなかったが
片倉と駒澤が金ってのは…おかしくないか?

141:名無し行進曲
09/10/26 11:05:34 BWysPXmq
今年はサウンドよりも楽曲に対する前向きな姿勢とか積極性が評価された審査だった
埼玉勢や柏等の逃げのサウンド作りが良しとされた時代も終焉かな
ただし片倉、駒澤のサウンドは酷かったね
まあサウンド悪くても曲の雰囲気とが合えば評価されるというのは新潟には朗報だな

142:名無し行進曲
09/10/26 13:34:47 94oNVhyX
>>141
新潟はサウンドひどいからなあ
基礎技術不足なのか、ただ単に指揮者がひどいのかわからんが
昔は三条とかあの辺のサウンドは異色でおもしろかったんだが、
今や見る影もないしな

143:名無し行進曲
09/10/26 14:27:55 BWysPXmq
三条?三商とか?あれは昔の日大二高崩れの基本的に田舎サウンド
今じゃ通用しないだろ。
しかし埼玉千葉系のごまかしサウンドも
普門館のデッドな音響じゃ姑息な後向きな音にしか聴こえないし
なにより音楽が死んでたのがあかんかったな
音の出し方に臆病になりすぎて根本的なスキルが後退してた
特に伊奈学のマーチなんて最悪な展開
埼玉は強くない!新潟頑張れ!

144:名無し行進曲
09/10/26 15:32:57 94oNVhyX
>>143
日大二高もそうだけど、吹奏楽っぽくないサウンドでおもしろかったよ
新潟っていかにもブラスってサウンドが多いからさ

145:名無し行進曲
09/10/26 16:36:15 BWysPXmq
サウンドってゆーかクセだね
最近はクセの無い=洗練と捉える風潮があって勝ちやすかったんだけど
今回の全国ではクセが逆に新鮮で泥臭い表現と選曲とが
マッチして好評価に繋がった部分もあるかな
中学の徳島とか東北の磐城とか、東京は…う~ん

146:名無し行進曲
09/10/26 16:49:44 vDBnlt6s
>>144
吹奏楽っぽくないサウンドってどんなサウンド?

147:名無し行進曲
09/10/27 01:08:43 Ul/RXkFg
そもそも吹奏楽と学校の平均偏差値ってなんか関係あんのか?全くないとは言えないがそれが全てではないと思うし
偏差値なんて所詮は全体の平均でしかないんだから部員の技術や実力・部の成績を証明するものにはならないだろ
なんだかんだ言う前に練習しとけ


148:名無し行進曲
09/10/27 09:02:51 hhhyJyrC
新潟もスミスやれるくらい個人レベル上がってほしいものだ

149:名無し行進曲
09/10/27 11:12:46 VGoGB52l
>>147
突っ込み所が満載な件ww

150:名無し行進曲
09/10/27 11:17:40 nbWTg3Vk
>>140,141,143,145
辺りを見たかぎりでは新潟は今後も安パイだなw 


151:名無し行進曲
09/10/27 11:36:59 GZNfHZ25
>>148
R.W?C.T?

152:名無し行進曲
09/10/27 14:37:30 XAFk5TBC
偏差値が上がれば勝てるんじゃ

153:名無し行進曲
09/10/27 15:20:18 6lGjHPEY
じゃあ県高が西関常連かっていったらそうでもないだろw
意味のない論議はやめろよw
新潟がバカなことと吹奏楽が弱いことに関連性はあるのか?

154:名無し行進曲
09/10/27 16:57:27 hhhyJyrC
偏差値も高いのに吹奏楽でも負けたら惨めだな

155:名無し行進曲
09/10/27 17:25:23 4dDlHZoc
コンクルで勝つ為に重要なパラメーター
顧問の指導力>>>>練習環境>生徒の偏差値>楽器の品質
こんなもんだろ
結局、顧問の力量なんだな

156:名無し行進曲
09/10/27 19:27:26 VGoGB52l
顧問(講師)の指導力>>>>>>>>>>>>生徒の情熱>>>>>>>中高一貫>私立>練習環境>生徒の偏差値>楽器の品質

157:名無し行進曲
09/10/28 10:13:34 iav1V8Kn
>>154
偏差値低くてコンクールでも負ける方がもっとみじめ
でも偏差値低いとそれをみじめとも思わない生徒も多いから
やっぱり偏差値低いと勝てないという悪循環

158:名無し行進曲
09/10/28 11:10:10 WwVPjKsw
全国に薔薇来てたけど仕事無いって言ってたから新潟に呼びなよ
本人、意欲はあるから

159:名無し行進曲
09/10/28 13:39:51 SZ1xqEgU
>>158
また女子生徒をレイープする意欲ですね、わかります

160:名無し行進曲
09/10/28 16:51:19 buKic2n/
パワハラの温床ですな~。

161:名無し行進曲
09/10/31 07:28:10 Z4m61XJu
世界に羽ばたく大野精工と一緒にあなたも羽ばたいてみませんか?!
スレリンク(industry板)
スレリンク(industry板)
スレリンク(industry板)


162:名無し行進曲
09/11/02 12:41:49 fPUJlgq8
いやです。

163:名無し行進曲
09/11/02 21:24:04 7DSmwc7d
今日の高音連どうだった?

164:名無し行進曲
09/11/03 08:50:05 N+Y8C5VM
いよいよ11月ですなあ
アンコン出場校は、インフルにお気をつけて…

165:名無し行進曲
09/11/03 21:33:47 TaGxHmSl
高音連のアンサンブルはどこがよかった?
新商とかやってたけど。

166:名無し行進曲
09/11/05 11:04:42 10pHNh2D
新商ねぇ…
上手かったと言って欲しいの?ww

167:名無し行進曲
09/11/05 23:22:35 XpJ3XzmS
はっきり言いますけど新商は…うーんって感じでしたね

168:名無し行進曲
09/11/05 23:39:09 10pHNh2D
県大会のクラはやばかった…
勿論悪い意味でね。
それを出して来るんだから結果はねぇ…

169:名無し行進曲
09/11/06 00:05:28 YD1HXQUS
はっきり言いますけど新商は…うーんって感じでした

170:名無し行進曲
09/11/07 19:29:37 bHt8GvZx
新潟県アンサンブルコンテスト高等学校の部
プログラム(演奏者、演奏曲紹介)

URLリンク(kobunren.jp)
(PDF注意)

171:名無し行進曲
09/11/09 10:12:00 f8auEa/c
アンコンねー

172:名無し行進曲
09/11/09 18:45:09 ssVrGfuY
インフルで辞退

173:名無し行進曲
09/11/09 21:54:54 gAu82mLn
まじインフルやばい((((゚д゚))))

174:名無し行進曲
09/11/10 20:54:37 oTc80lBV
変な時期にインフル流行ってくれたな…

皆さん、気をつけてください!!


175:名無し行進曲
09/11/10 22:06:39 r/ZcqA09
どこが辞退するの?

176:名無し行進曲
09/11/11 09:27:55 yX6veXwu
三条ってどうしたの?
全くアンコンに名前がないけど

177:名無し行進曲
09/11/11 09:55:54 BkGmGnF8
>>176

三条は出場しませんよ



178:名無し行進曲
09/11/11 20:44:04 7zkDylu5
今週末はお前らの嫌いな新商の定演ですよ

179:名無し行進曲
09/11/11 23:06:49 qmNcG8Oe
別に嫌いではない。
しろしは大嫌いだけど

180:名無し行進曲
09/11/12 12:41:10 0pe7pPE+
アンコンはどんなですか?

181:名無し行進曲
09/11/12 17:45:02 oz7TXeNb
結果投下よろ

182:名無し行進曲
09/11/12 18:20:05 L7GlDDOG
新商が銀とった。と同時に1位もとった。

183:名無し行進曲
09/11/12 18:39:50 BrFXK98S
>166:169
あひゃひゃひゃ~
おまんの耳腐ってるぜよ~
出なおしてこいやっていうか、帰れ~
っていうか、来なくていい~

184:名無し行進曲
09/11/12 19:04:56 gZbeFslA
>>183
はいはい。わかったから安価位はきちんとね。

185:名無し行進曲
09/11/12 19:36:29 L7GlDDOG
新商1位らしい…

186:名無し行進曲
09/11/12 20:05:15 oz7TXeNb
>>183
身障生乙w
1位ってのはやっぱクラ4?

187:名無し行進曲
09/11/12 20:32:15 BrFXK98S
俺、新商関係じゃねぇしw
上越地区だし
たいした耳もないくせに、知ったかぶりするのは、やめろ!
新商クラ実際うまかった

188:名無し行進曲
09/11/12 20:38:27 oz7TXeNb
>>187
それは失礼。
金賞団体だけでめ知ってる人は投下してくれると嬉しいです

189:名無し行進曲
09/11/12 20:39:35 oz7TXeNb
×だけでめw
○だけでも

すまん

190:名無し行進曲
09/11/12 21:06:26 gZbeFslA
身障生が顔を真っ赤にしてレスしてるスレはここですか?ww

191:名無し行進曲
09/11/12 22:16:40 FbQRtdmS
中越クラも第一金管も文理金管も学館金管も高志フルートもいない状態での1位だろ。
一日目の1位なんてそんなに誇れないと思うが

192:名無し行進曲
09/11/12 22:40:03 N1/pOtKV
上手い下手決めるのは所詮審査員

193:名無し行進曲
09/11/12 23:07:05 grH8a+Db
誰か結果投下お願いします…

194:名無し行進曲
09/11/12 23:26:35 L4GQkPEe
何を言っても負け惜しみ
恨むなら己の腕と、振り分けした事務局を恨めよww

195:名無し行進曲
09/11/12 23:59:02 xzHv2KoW
今日の金賞

六日町→打6
新潟向陽→フ3・金8
新潟南→金8・木7
三条東→サ4
新津→金8
長岡→フ4・ク4
長岡商業→ク4・金8
糸魚川→サ4
新潟江南→木8
新潟商業→ク4




196:名無し行進曲
09/11/13 08:47:16 AtYj2QpL
感想は?

197:名無し行進曲
09/11/13 14:37:36 hI3Zo42f
今日は激戦だね
第一金管、文理木管、中越クラ、学館サックス、学館金管
あとは、中越フルート次第か
結局、今までの常連が集まった2日目が激戦
学館はご新規だけどw

198:名無し行進曲
09/11/13 17:20:46 S/5mSGR6
アンコン県代表

中越 フルート3
日本文理 木管6
新潟商業 クラリネット4
長岡商業 クラリネット4
新潟明訓 クラリネット4
新津 金管8


199:名無し行進曲
09/11/13 18:21:42 xZ9LD73J
しろし1位w

200:名無し行進曲
09/11/13 18:23:21 pjQIQZPV
kjの結果が知りたいんだが
別にいい結果を期待している訳ではない

201:名無し行進曲
09/11/13 19:02:49 AtYj2QpL

何で明訓が?
第一どっちも落ちたね。


202:名無し行進曲
09/11/13 19:04:46 S/5mSGR6
>>198 ですが、代表はランダムに発表されたのを補足しておきます

203:名無し行進曲
09/11/13 19:14:20 xZ9LD73J
>>202
知ってるから

204:名無し行進曲
09/11/13 20:51:14 06UL31jV
新津がんばってるね~

205:名無し行進曲
09/11/13 21:37:16 8QuaZke1
今日の結果教えて

206:名無し行進曲
09/11/13 22:37:49 copx8yPp
>>201
それが第一の第一たるゆえん
いつも大アジ

207:名無し行進曲
09/11/13 22:58:35 LOqcP9GF
代表団体の感想おねがい

208:名無し行進曲
09/11/14 00:06:43 aKTvKi81
まあまあかな

209:名無し行進曲
09/11/14 07:17:35 CXdalKPL
今年は夏もアンコンも波乱な結果だったね。

210:名無し行進曲
09/11/14 13:13:35 CZA3ODPt
どのへんが波乱?

211:名無し行進曲
09/11/14 18:33:43 C/DUpL4G
代表が去年と全く違う。
今年の審査員は金管ばかりだったためか、金管に厳しく
木管の代表ばかり。

二日目の2金は第一と学館と北城だけ?

文理の金管が銀…
文理って木管有名だったっけか?

212:名無し行進曲
09/11/14 19:20:36 VK0I0L3V
中越アンコンもすごいねー
個々の技術高い?

213:名無し行進曲
09/11/14 19:51:36 PG16KO+c
も?ww

214:ヘンリー& ◆7SXalEetIw
09/11/14 19:52:54 6S6CHWxE
URLリンク(x63.peps.jp)
みて★

215:名無し行進曲
09/11/14 23:04:00 CZA3ODPt
明日はお前らの嫌いな新商の定演ですよ

216:名無し行進曲
09/11/15 06:16:32 jJqt14rO
別に嫌いではない。
しろしは大嫌いだけど

217:名無し行進曲
09/11/15 08:41:37 Ij+teV8S
こねつは、とりあえず終了。
B編成で2金の新津・学館よりもランクは下。
1日目は、えっ?って思うところが金で、2日目は、えっ?って思うところが、銀。
2日目の金を増やすか、1日目の金を減らさないと、平等とは言えないな。
今年の分け方がわかった時点でこうなることは、予想していた。
1日目得をしたな。

218:名無し行進曲
09/11/15 10:32:53 JjpZrlyQ
第33回新潟県アンサンブルコンテスト高等学校の部
コンテスト部門審査結果一覧
1日目
URLリンク(kobunren.jp)
2日目
URLリンク(kobunren.jp)

219:名無し行進曲
09/11/15 13:11:33 UiPiL/JN
新商の金管が銀ってのはすごい意外だった…

220:名無し行進曲
09/11/15 17:12:04 wNECrUoN
>>219
はいはい。
そうですね。乙

221:名無し行進曲
09/11/15 22:42:04 UiPiL/JN
定演どうだった?

222:名無し行進曲
09/11/15 22:46:14 jJqt14rO
新商は今落ち目だしねー
定演結構入ってた感じ
3年8人って少ないな…

223:名無し行進曲
09/11/16 00:21:39 4dWTLWzn
>>219

八木澤のINTRADAですね
いやあ、今日の定演で聴いた限りでは銀賞も危うい
大して難しくない曲のはずなのに音外しまくってました
Hrは聞こえないしtpもよれよれだった
正直早く終わってほしかった

がんばっているのは伝わるんだが
現実にそうだから仕方がない

その代わりといっては何ですが
Cl4重奏はさすが県代表のレベルと思いました
メンバーが曲をよく理解していましたよ

224:名無し行進曲
09/11/16 07:46:47 bTv0xmdh
最近@商の自演が酷い件。

225:名無し行進曲
09/11/16 15:22:38 bkh425HI
落ちぶれたもんだ

226:名無し行進曲
09/11/16 16:16:44 nEHjkXBv
昨日の定演、よかったと思う。新しい指揮者まだ学生なんだね。演奏はまあまあ。年々落ちてるけど、去年よりはよかったかも?
とりあえず楽しませてもらったよ

227:名無し行進曲
09/11/17 09:45:42 /69zApum
新商の音、だいぶ変わってきたね。
私は、前のような柔らかい音が好きでした。
あと、顧問の指揮は、いらないかな。
演奏の質を下げるだけだし、ダブダブのジャケットは、止めてほしい。

228:名無し行進曲
09/11/17 13:23:08 Q9fCbXci
>ダブダブのジャケットは、止めてほしい。
ww

229:sage
09/11/17 15:59:08 rPuzUeo9
>>98
しろし→中越
こねつ→日本文理

何でそう呼ぶの???

230:名無し行進曲
09/11/17 16:50:00 nEZoxcAs
簡潔に言えば、どちらのがっこものーたりんだからだ

231:名無し行進曲
09/11/17 17:32:01 PRZBW1Nz
>>227
あれは指揮者云々の前のレベルだったがな

232:名無し行進曲
09/11/18 01:38:45 z2DVQQSp
>>230
ヘ~ところでおまえさんの頭は、のーたりんじゃないの?こねつは、今春吹部から新大進学者ありと聞いたけど新商とかは、どうなんだ?

233:名無し行進曲
09/11/18 05:53:35 j6WyJuLg
新大ww

234:名無し行進曲
09/11/18 07:03:07 rKqT5HOs
全てにおいて低レベルのスレとは、ここでつか?

235:名無し行進曲
09/11/18 07:05:15 wbmjYEDk
神大なら自慢になるけどな

236:名無し行進曲
09/11/18 08:31:12 xM2aWhtv
>>232
ある意味低脳だが、固執を固熱とは書かないかな
おま、新大ってww

237:名無し行進曲
09/11/18 10:11:52 YfIEfL1e
>>227
女性指揮者の指揮も相当微妙だったし
彼女の卒業生に贈る言葉もかなりトンチンカンな勘違いぶりだった

学生といわれれば納得だが
高校の部活なんだから音楽的にも人間的にもある程度練れた先生が
指導した方がいいと思ったよ

238:名無し行進曲
09/11/18 11:09:22 Fg7hAWHM
かわいかったしいいじゃん

239:名無し行進曲
09/11/18 11:27:11 N47Q7ypS
>>232
相変わらずの、こねつぶりだな。
たまに新大入ったくらいでカキコするなや。
新商からは、あえて書くまでもないが、のーたりんには、言わないとわからないだろうから。
法学部にもいたしな。
ただし、吹奏楽部には、入らずオケラに入る。
もう、こねつは、カキコするなよ。
恥をさらすだけ。

240:名無し行進曲
09/11/18 12:22:19 j6WyJuLg
神大も大したことなi(ry

241:名無し行進曲
09/11/18 13:07:47 xM2aWhtv
>>232
駒大PAWER!!並の低脳ぶりだな
早く帰って勉強しろし

242:名無し行進曲
09/11/18 14:50:34 QlYUtWcQ
神奈川大学?神戸大学?

243:名無し行進曲
09/11/18 15:11:00 fRtZxCjw
>>237
顧問現るww

244:名無し行進曲
09/11/18 15:35:40 mwSLgO0T
お、内紛か
いよいよ心証も最期だな

指揮のオネエチャンだろ
俺は別に気にしないよ
かわいかったし

245:名無し行進曲
09/11/18 17:06:11 QlYUtWcQ
言うほど可愛くなry

246:名無し行進曲
09/11/18 19:29:14 lPdAl9r/
新商は公立なのに立派だと思っていたけど
結局M山の力だけだったってことになるのかな?
これからが勝負だな…
衰退しないことを祈る

247:名無し行進曲
09/11/18 22:43:20 z2DVQQSp
>>241
なんだこちらは、こねつの同区の高校なのに。こねつさんごめんなさい。

248:名無し行進曲
09/11/18 22:52:18 fRtZxCjw
>>246
何からそう思ったの?

249:名無し行進曲
09/11/19 00:07:50 nkNoXfuw
しろしのフルートどうてしたか?
感想お願いします。

250:名無し行進曲
09/11/19 01:03:03 gnpbdbRP
上手かったと言って欲しいの?乙

251:名無し行進曲
09/11/19 08:37:33 07IcIw9N
>>247
イミフ

252:名無し行進曲
09/11/19 08:50:09 5Otvpc46
>>241
低脳がどうたらって言ってるけど
POWERをPAWERにしてるやつが有脳なのかとおもったけど
どうなのだろうかww

253:名無し行進曲
09/11/19 09:01:58 07IcIw9N
>>252
やはり釣られたアフォが出たかw
駒大PAWERググってみ

254:名無し行進曲
09/11/19 10:37:09 B3W7MwMu
>>246
あの感じでは、すでに「勝負」というレベルにはならないような希ガス…

255:名無し行進曲
09/11/19 19:35:55 gnpbdbRP
こねつと身障の凋落は歯止めが効かない気がする…

256:名無し行進曲
09/11/19 21:52:00 aE0/Pu6N
やっぱりお前らは新商が嫌いなんですね

257:名無し行進曲
09/11/20 08:05:53 fby7z/AP
>>252
因みに有脳じゃなくて有能ね。
こねつ、小学生レベルだなw

258:名無し行進曲
09/11/20 18:08:51 RuHDELS7
新商新商ってなぜそんなに新商を嫌う(・・?

259:名無し行進曲
09/11/20 19:38:26 VnIbyhue
最近自演が酷いから

260:名無し行進曲
09/11/20 20:06:25 KFpErcS5
酷すぎる

261:名無し行進曲
09/11/21 01:48:07 E0U9VT4V
出る杭を打ちまくる新潟人は、吹奏楽の発展に非協力的なんだな…情けない

だからいつまで経っても支部止まりなんだよ

262:名無し行進曲
09/11/21 11:40:54 KYEAZ8Z0
これからの演奏会情報お願いします。

263:名無し行進曲
09/11/21 14:29:42 I7XtiQ/i
招待演奏が来月あります

264:名無し行進曲
09/11/24 22:46:50 2vtZxfL3
12月26日の中越の定演行く人いる?

265:名無し行進曲
09/11/25 15:09:45 2EwYLmdU
絶対に行かない!

266:名無し行進曲
09/11/26 11:58:58 UZrXbm45
この感じだと新商これからどうなっちゃうの?
そのかわりにこれから学館の黄金時代がくるの?

教えてクレクレ

267:名無し行進曲
09/11/26 13:16:40 cukCi3XE
これからは中越高等学校が新潟県をリードします!!!

268:名無し行進曲
09/11/26 18:36:40 dsdkEgrP
県落ちしているところだから、絶対にないと思います。

269:ajtj
09/11/27 11:26:46 aQAB2CDm
これからは長岡高等学校が新潟県をリードします!!!

270:名無し行進曲
09/11/27 11:52:45 KLlIiUD5
じゃ逆にお前らはどの高校に今後頑張ってほしいと思ってるの?

271:名無し行進曲
09/11/27 12:06:16 +V5ofrvC
全ての学校に可能性はある。
しろし、吹奏楽くらいまともにやれ

272:名無し行進曲
09/11/27 15:43:07 Y7CdThTs
しろしに固執しすぎ

273:名無し行進曲
09/11/27 16:01:48 u0ZQsO5B
これからは県立六日町高等学校が新潟県をリードします!!!

274:名無し行進曲
09/11/27 17:15:25 n6T+HjmS
>>269
この毎回名前欄とメ欄に意味不なの打ってくるやつ
中越地区だとは思ってたが長高だったのか

275:名無し行進曲
09/11/27 22:29:36 8s9/ri5+
273にも触れて…

276:名無し行進曲
09/11/27 22:37:55 R/OOTQpP
>>275
もし明日消えても吹奏楽界の大勢に影響ない学校

277:名無し行進曲
09/11/28 08:22:00 /ewD6kLw
なくなって吹奏楽界に影響を与える高校等日本中探してもないと思うが…


六日町がなくなれば県大会抜けは楽になるな。

278:名無し行進曲
09/11/28 08:25:33 HdA6Zbmf
↑明らか六日町w

279:名無し行進曲
09/11/28 08:52:49 zIQpQqA2
自演だらけ新潟勢乙

280:0 0 0
09/11/28 09:25:19 9lWBHCsE
すこし まともな話題にしよう。アンコン両日聴いた。点数表も先日見たが、あきらかに身障クラと悦フエが、上二つだな。聴いていてもあきらかだが…。今年度は新潟で全国。どちらか 行ってほしい。

281:名無し行進曲
09/11/28 11:52:08 /ewD6kLw
六日町がどこにあるか知らないんだがww

282:名無し行進曲
09/11/28 12:30:39 Vubo0vcm
>>281
ワロタ
湯沢とかあの辺よりは手前なのか?

六日町云々などよりも
身障がこのままズルズル逝った方が
ほかの学校は、そりゃありがたい罠

283:名無し行進曲
09/11/28 16:55:40 bIASlRA/
六日町?

284:名無し行進曲
09/11/30 09:42:04 KJIuCVQi
今年は、六日町が良かったのではなく、上位バンドが凋落したことが、なぜわからないんだ?
ヴォケФwФ

285:名無し行進曲
09/12/01 12:38:43 T/f2tM0h
新商はそんなに状態がよくないんですか?




286:名無し行進曲
09/12/01 14:12:48 7YS23kJ9
まあ来年が勝負かな

287:名無し行進曲
09/12/01 22:16:48 cIFRD1+T
指導者が抜けた団体って、だいたい抜けてすぐのコンクールは
今までの貯金でなんとか持ちこたえるんだよな。

で、2年目で化けの皮がはがれる、と。

288:名無し行進曲
09/12/02 08:07:32 oC1JH/Ez
来年が楽しみ!

289:名無し行進曲
09/12/03 08:45:38 Jo+DwiLP
来年は矢代かバルトークでもやろっかな

290:名無し行進曲
09/12/04 08:40:12 pL20K5Ze
書手にやれば?
どうせうんこなんだからさ

291:名無し行進曲
09/12/04 14:50:41 LKE/LIOK
おまえもなーw

292:名無し行進曲
09/12/06 01:43:25 7tNXehm/
北城って定期いつですか?

293:名無し行進曲
09/12/07 20:28:45 A1drUKgt
しろしの金管のアンサンブル
何で一般で出たの?

294:名無し行進曲
09/12/07 21:43:57 BcXYsYbG
>>293
顧問に聞け悦生

295:名無し行進曲
09/12/08 10:19:42 EknXnkDw
耳の悪い顧問の勘違いだな

296:sage
09/12/11 21:14:03 ZNgj+jHa
>>293
ファブリーズ名義の奴?

297:名無し行進曲
09/12/16 11:04:13 vh3b1GL/
西関東はどうなるかね


298:名無し行進曲
09/12/18 14:10:34 CGle2Tsi
出れないでしょ

299:名無し行進曲
09/12/18 15:25:56 3hEzx72S
そういや、越高OB吹奏楽団ってまだ活動してんの?

300:名無し行進曲
09/12/20 21:47:54 Nvkg4Nz0
>>299
北○の取り巻きOBと悦の2軍でしょ。
活動してると言えるのかね~

301:名無し行進曲
09/12/23 00:10:55 MKLwm9GD
今年の越の定期
どうなるかね

302:名無し行進曲
09/12/25 05:42:21 5K/sECrc
事故満足の演奏演出。毎年一緒でつまらん。

303:名無し行進曲
09/12/25 08:00:34 YdvReOy9
あれじゃ自己満足できねーだろw

304:名無し行進曲
09/12/26 14:34:31 b22PSv5G
越の定¥ 今日だっけ?
わかるひと教えてくだちい

305:名無し行進曲
09/12/26 16:37:08 5ZkOiTbF
なぜわざわざ記号で表すんだよ


306:名無し行進曲
09/12/28 09:11:44 LsOz3SyM
>304
しろし、相変わらずだなw

307:名無し行進曲
09/12/28 10:48:05 1OEc9Nwk
なんでしろしっていうの?

308:名無し行進曲
09/12/28 13:56:39 Y5vBrwse
越の定期いった?

309:名無し行進曲
09/12/28 15:07:15 kJ8/YfRa
行った。

310:名無し行進曲
09/12/29 16:41:57 N+carzYT
>>309感想ヨロシク

311:名無し行進曲
10/01/05 16:30:25 AXkzKm2l
しろしの感想なんかねーよ!!

312:名無し行進曲
10/01/12 07:47:06 AW01yuYh
いよいよ17日はアンコン西関東。西関東スレに注目!

西関東の高校 総合スレ Part7
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想、その他なんでもジャンジャンどうぞ!

313:名無し行進曲
10/01/12 14:33:47 B6dSEHy/
そろそろ来年の顧問移動情報ありませんか?
予測でもよいですよ。

314:名無し行進曲
10/01/12 15:46:45 DL2R//6f
とりあえず、こねつとしろしは更迭

315:名無し行進曲
10/01/13 12:32:14 P3pavwW7
心象は?

316:名無し行進曲
10/01/13 18:30:14 fyk+v2H7
心象は音楽の授業が無いから他校で顧問をしている音楽の教員が異動してくる可能性はなし

317:名無し行進曲
10/01/13 19:05:05 jmjw4UJS
音楽の先生いなくても
顧問が指導すりゃいいんじゃないの?

318:名無し行進曲
10/01/13 19:09:28 fyk+v2H7
そうなんです、それが一番良いのですが・・・・・・・・

319:名無し行進曲
10/01/14 08:26:02 lz1qCnWP
丸谷も電機科の教諭だし、新妻も社会科。
吹奏楽コンクールは音楽じゃないから、
専科じゃなくてやってみれば?

320:名無し行進曲
10/01/14 09:57:11 DX9oQVtk
それは同感
運動部など、そういうケースがしょっちゅうあるね

心象だって吹奏楽に素人しか顧問がいない
ということは無いだろ


321:名無し行進曲
10/01/14 10:43:20 k68ErGjD
問題は、吹奏楽指導が出来るかどうかだろ。
その点では、どうなの?


322:名無し行進曲
10/01/14 14:53:13 lz1qCnWP
根本的な個々の楽器の演奏能力向上はOBか知人にでも指導を頼め
音程音形音色バランスを合わせる単純作業を生徒の意識と共に
淡々と行うことで最低限バンドディレクションはできるかな。
音楽性はないが完璧に合ってる状態であれば新潟レベルで銅はないと思う

323:名無し行進曲
10/01/14 18:13:58 SIs0BZ+n
まずは音だよ

324:名無し行進曲
10/01/14 22:53:14 DX9oQVtk
>>322
それを心証の顧問がやれば
外部講師など呼ばなくてもいいというわけだ
で、今の心証においてそれは可能なのか?というところを聞きたい

そういうことで
事情通のみなさんよろしく



325:名無し行進曲
10/01/15 00:52:25 ZeWKbyIj
>>322
もまえ、偉そうだけど、自分でバンド指導して、県代表くらいには、なっているんだろうなww

326:名無し行進曲
10/01/15 08:20:48 kceY+ki2
>>325
wwwww

>>324
無論可能だよ
丸谷さんも最初は手探りで「合わせる」から始めて
バランス感覚や音楽的センスを着実に養ってきた人だし。
まあとは言っても色彩感や極根本的な音の発音、リリース、収音に気を配る様になったのは最近
とりあえず向上心持ってやってみたらいいんじゃないか?

327:名無し行進曲
10/01/15 08:30:42 kceY+ki2
あとステージマナー等、形だけなら今すぐにでも全国レベルになれるんだから
とりあえず形や雰囲気作りから始めてみればいいし。
ただ一音に対する緊張感を出せるようになるのは時間かかるかも

328:名無し行進曲
10/01/17 20:16:35 Rtn8hROG
お疲れさまでした。

URLリンク(www.kcnet.ne.jp)

329:名無し行進曲
10/01/18 08:13:29 Y2kE8+bA
殆ど埼玉が金賞独占だったな
個人レベルの差は大きい

330:名無し行進曲
10/01/18 17:03:55 kZHPppzq
せっかく全国大会新潟なのにw

331:名無し行進曲
10/01/18 19:19:55 M8NHsXBq
アンコンってなんで管と打楽器
一緒に審査すんの?

332:名無し行進曲
10/01/18 22:01:52 k6wBpc/r
番狂わせがあるなら文理の木管だと思ったんだけどな。

333:名無し行進曲
10/01/19 19:10:30 wwpQplJJ
銀 6 新潟 新潟県立新潟商業高等学校 クラリネット四重奏
銀 18 新潟 中越高等学校 フルート三重奏
銅 20 新潟 新潟県立新津高等学校 金管八重奏
銅 22 新潟 日本文理高等学校 木管六重奏
銅 24 新潟 新潟明訓高等学校 クラリネット四重奏
銀 25 新潟 新潟県立長岡商業高等学校 クラリネット四重奏

334:名無し行進曲
10/01/20 08:19:15 1arLymRo
弱小新潟のために全国誘致してやったんだから
おまえら絶対聴きにいけよな

335:名無し行進曲
10/01/25 14:50:41 CC6zXV7U
べ、別にあんたの為に全国誘致したんじゃないんだからね!
か、勘違いしないでよね!

336:名無し行進曲
10/01/25 21:53:31 lLKft4V2
音楽文化会館

14(日) 13:00~15:30 第1回 Swan*Winds in brass
(両川中・曽野木中・上山中・鳥屋野中
高志高・東京学館 吹奏楽部による) 東京学館 村山
025-283-8857 無料
要整理券

22(月祝) 13:30~16:30 新潟第一中学・高等学校
        第24回定期演奏会 大橋 025-231-5643 無料

23(火) 18:00~20:00 新潟西高校合唱部・吹奏楽部
      第29回定期演奏会 大野 025-262-1561 無料

26(金) 17:30~19:30 日本文理高校吹奏楽部
      第20回記念定期演奏会 佐藤 025-260-1000 無料

27(土) 17:00~19:00 新潟南高校吹奏楽部
      第31回定期演奏会 青柳 025-247-3331 無料

30(火) 18:00~19:30 新潟高校吹奏楽部 第12回定期演奏会 本間 025-266-2341 無料

31(水) 17:00~19:00 新潟江南高校吹奏楽部 第17回定期演奏会 西川・阿部・酒井
025-283-0326 無料
要整理券

337:名無し行進曲
10/01/26 12:19:03 UqJGVo/K
新潟では定演無料って一般的なんだね。

338:名無し行進曲
10/01/29 13:45:12 kpEoKqRG

新商は高いけどね。



339:名無し行進曲
10/01/30 17:32:38 OE4sG80L
バンフェスの感想は?


340:名無し行進曲
10/01/30 19:37:13 vThHMRwn
しょーもない演奏が続いて疲れた
おまけにタイムテーブルあてにならないくらい、遅くなってるし
楽しませてくれるっていう期待から、個人的には学館の演奏楽しみにしていたし、一番よかった
リーダーズは、縦が揃わなくて?でした。
出てた人達は、それなりに大変だったと思うけど、あれでよかったのかなって
出てた友人は、人が多すぎて疲れたから、来年は絶対やりたくないって

341:名無し行進曲
10/01/30 21:14:08 nevVMUci
流石学館ですね楽しませてもらった
技術も去年より上がってて良かった
中学生が入ってたから実際よくわからんけど

南も良かったかな



342:名無し行進曲
10/01/30 21:23:53 86eqrwy1
南受ける

343:名無し行進曲
10/01/31 17:26:06 EjF6YaOq
学館よかったです。
なんか配ってたけど、私にも下さい!
なんか、お客を楽しませる心配りっていうの、わかってる感じ。
実際、会場の拍手も凄かったし。くそっ!

344:名無し行進曲
10/01/31 22:53:23 lwnB66wy
新商は?あと、第一も最後だったから聞けなかった。

345:名無し行進曲
10/02/12 14:14:02 wN1KjRQY
新潟県バンドクリニックって、やる気あんの?
関屋・明訓・中越って、全部県落ちのバンドばっかりじゃん
特に明訓ってどうよ
誰もいかねーよ
新潟は、今年も西関東のお荷物決定だな

346:名無し行進曲
10/02/12 16:02:09 wLhOdCv2
底辺の底上げ、下手なバンド程クリニックが効果的に見える等、
営業的戦略の意味合いがある
しかし結局バンドクリニックって毎回基礎的な講義しかないからつまらない

347:名無し行進曲
10/02/12 18:14:29 wN1KjRQY
はぁ?
なにいってんの?
営業?
下手なバンドは、効果もわからんぞ

348:名無し行進曲
10/02/12 19:51:24 m5SDz0s3
実績のあるバンドが出るのが埼玉県
県落ちバンドが出るのが新潟県

2/20の、「ベテランの県内指導者がアドヴァイス」って、いったい誰だ?
県内の実力者なんて、数えるほどしかいないだろっ!
ていうか、いるのか?
講師の力だけで、コンクール金賞とってるような勘違い教員だけは、やめてくれよ

349:名無し行進曲
10/02/13 06:40:49 ghKnReJA
埼玉実力のあるバンド>>>>埼玉実力の無いバンド>>>>>>>>>新潟実力があるバンドが無い

350:名無し行進曲
10/02/15 11:21:20 mBhEf9S2
>>347
効果が分からないのは、おまえの頭が鈍いだけw

実力バンドを飛躍的に伸ばす技術を持っている講師は新潟に存在しない。
結果、下手なバンドを対象にした極基礎的な講義に終始するわけだ。
しろしや明訓は手頃な選択だな

351:名無し行進曲
10/02/15 13:13:57 67CENf9v
① 高校 
   ◇期日…平成22年11月11日(木),12日(金)
   ◇会場…長岡リリックホール
  
 ② 中学
   ◇期日…平成22年12月11日(土),12日(日)
   ◇会場…上越文化会館 (中Ⅰ、Ⅱ)
         妙高市文化会館(中Ⅲ、Ⅳ)

 ③ 中学・高校選抜、大学、職場・一般
   ◇期日…平成22年12月19日(日)
   ◇会場…長岡市立劇場


352:名無し行進曲
10/02/15 13:15:27 67CENf9v
↑アンコン

353:名無し行進曲
10/02/15 17:01:03 xijMQHmO
気が早いね

354:名無し行進曲
10/02/15 23:48:36 27oC7g7G
URLリンク(www.city.mitsuke.niigata.jp)

355:名無し行進曲
10/02/16 01:53:33 8VgVMDIM
速報 H氏とM氏の転勤が決定したらしい。

356:名無し行進曲
10/02/16 09:21:42 XhrpjOUQ
ときわ会、新陽会のような閥支配って早く廃止した方が新潟のためだな
相変わらず腐りきっている

357:名無し行進曲
10/02/16 23:31:22 /Jb48yhA
と、閥から締め出された負け犬が粋がってます。

358:名無し行進曲
10/02/17 10:52:58 dXybOFcb
エリートコース例

教員合格→過疎地校→大都市校→県内大学留学(教員在籍扱)→中都市校→大都市校
→社会教育事務所OR教育センターOR教委orまれに文科省→中都市校教務主任or教頭→校長→定年

教頭~校長 特に定年直前の校長在籍校の規模でその人の学閥地位やコネが見えてくる

※小中の場合は附属コース
ときわ会(新大系)=公孫会(上教大系)>>>>>>>>>>>新陽会(私大系?)>>>>女教員会>>>検友会

359:名無し行進曲
10/02/17 10:53:58 dXybOFcb
県や大きな市の教育委員会におられる管理主事の方に
「『●●会』の研修会に参加したいのですが...。」と尋ねてみましょう

上中越なら「公孫会」、下越なら「ときわ会」、2会派を出して
不機嫌になったら「新陽会」の名も出してみましょう

360:名無し行進曲
10/02/18 19:02:34 u9P6wmfS
高校はあんま関係ないかなあ
強いて言えば組合と管理職か

361:名無し行進曲
10/02/19 08:20:20 RtO0ksJ2
私立は関係無いしね
ただ結果残せないのによくクビにならないなー
こねつしろしはまだしもS陵とかヒドスw

362:名無し行進曲
10/02/20 10:03:34 buez9f7q
しろしは校内に敵多し

363:名無し行進曲
10/02/20 12:59:19 2ulBz9Lo
E先生大好きー!

364:名無し行進曲
10/02/22 08:32:53 /soVRQ5T
>>363
E先生、自演ですかw

365:名無し行進曲
10/02/23 11:15:37 wZaizCT5
日曜日の伊奈学園の演奏、最高だった。
学館も教えてもらって、いいなぁ。
でもうちらの部じゃ、あんなに返事良くないし、恥さらすだけか。

366:名無し行進曲
10/02/23 19:43:33 sDAYw+9I
返事か、、

軍隊だな

367:名無し行進曲
10/02/24 07:42:20 HpvJZ4ev
>>365
返事の講習会じゃないだろ
事前に練習はしてあったと思うが、合唱の声も楽器のサウンドもレベルは高かったぞ

368:名無し行進曲
10/02/24 15:26:37 vKeCQEVG
講習会は事前にしこみが入る
特に後藤洋のはほとんどヤラセ

369:名無し行進曲
10/02/27 20:44:42 8u0VlsHU
学館旨いし楽しそうだしいいなぁ。

370:6714
10/02/27 22:49:40 Yy1+QCYz
2010/20 model band who play korean folk was very good

371:名無し行進曲
10/02/28 20:21:31 583WOYPU
ensemble contest. .. bronze...oh bad

372:名無し行進曲
10/02/28 20:25:08 583WOYPU
if your good why BRONZE NSHS.....why are you really good??????

373:名無し行進曲
10/03/04 18:57:13 LKBMRm3b
>>365


しろし関係者乙ww

374:名無し行進曲
10/03/04 22:43:28 +QpDSbV4
今年はスリーウィンドハーモニーやんないのか?


375:名無し行進曲
10/03/06 14:31:12 O5m2G0AX
出演校が増えるらしい

376:名無し行進曲
10/03/06 16:48:30 WSMcdniX
音楽文化会館

14(日) 13:00~15:30 第1回 Swan*Winds in brass
(両川中・曽野木中・上山中・鳥屋野中
高志高・東京学館 吹奏楽部による) 東京学館 村山
025-283-8857 無料
要整理券

377:名無し行進曲
10/03/06 17:34:19 WSMcdniX
巻文化会館にこんな予定が入っているけど、何?

18日(木) 磐城高校吹奏楽練習 福島県立磐城高校
19日(金) 北海道遠軽高校吹奏楽練習 北海道遠軽高校


378:名無し行進曲
10/03/06 17:35:44 WSMcdniX
↑すまん。わかったアンコン全国大会ですね

379:名無し行進曲
10/03/10 19:52:07 xpVn9hhF
うちの顧問転勤だって~(泣)

380:名無し行進曲
10/03/10 20:56:56 7YIQ/I5+
全国ってホール練習禁止されてなかった?

381:名無し行進曲
10/03/10 21:08:20 FIlZa3l1
全国大会前日や前々日などに、参加団体が
本番会場を占有使用することの制限の必要
性について。
 ・ ホール側にとって自由な商業行為を妨げる
一面もあるので、全国大会について制限す
ることは難しい

会場が全然違うし

382:名無し行進曲
10/03/11 09:42:48 zgoVwkmg
ってか本番は巻文じゃないじゃん。
音文とか芸文の小練習室とかはこれから2~3日満杯でしょ。


383:名無し行進曲
10/03/23 15:07:27 +528NghP
ちょっと愚痴らせてくれ。

先日、部活のOB会入会式だった。

会費を払わないと、OB会から除名されるシステムを数年前から導入。
当然、集める会費は現役生の活動を支援するために使われるのだと思った。
ところが、入会式で説明を受けると、使い道のメインは
一部の人間しか集まらないOB会の飲み会費。

除名はいやだが、払う気は毛頭しない。
OB会長のナルシストな顔を見てて吐き気がした。

以上。愚痴スマソ。

384:名無し行進曲
10/03/24 08:50:23 Q1CPcoz3
とんだアフォOBだなw

385:名無し行進曲
10/03/29 09:24:22 GWconKqK
週末に三条高校の定演に行ってきた。
演奏者達が目指したい物は分かるんだけど、まだ六割位な感じ。


386:名無し行進曲
10/03/29 19:32:29 us+wZKKa
>385

さいたま風サウンドの方向性はわかるがピッチ,アインザッツがきになったね
基本となるブレスコントロールから練り始めると化けるのかも

387:名無し行進曲
10/04/05 06:54:11 EKF9ztkH
OB会の会費ていくらくらい?

388:名無し行進曲
10/04/09 23:39:47 vBtTWm1n
みんなの学校今日仮入部何人来た?こちらは確か17人です。

389:名無し行進曲
10/04/16 08:18:33 dCU9AJsd
今年のマーチングは朱鷺メッセか…

390:名無し行進曲
10/04/18 14:03:44 X3rPP40v
ここは相変わらずか。いいねえw

391:名無し行進曲
10/04/29 13:25:33 Q8yykieG
2日のジョイントで、サトマが振る課題曲って、何番かわかる?

392:名無し行進曲
10/04/30 10:03:19 CzJAtuN8
5番以外の課題曲を、佐藤先生の指揮・解説付きで演奏します。

393:名無し行進曲
10/05/01 06:33:51 p2OswAxe
営業乙

394:名無し行進曲
10/05/02 18:25:27 xBNPnF7k
感想宜

395:名無し行進曲
10/05/04 09:07:52 2cX1Ep4C
14回ジョイント
正面は最上階まで満席。全体で1600人くらい。
入り口で、ナオミ製の課題曲解説限定配布。優れものだが、サイトと同じか?
高校1年生のパッとしない演奏後、課題曲をサトマの解説付きで演奏。
解説は、おばちゃんでも楽しめる内容で、コン厨には物足りなかったかも。
演奏は、学館Ⅳ・新商Ⅰが整理されていて、参考にはなったが、コンクールで勝負するにはまだまだ。
他は、とりあえずぐちゃぐちゃ。
OB演奏は、すっきりとした音がしていて良かった。
合唱は、エールが縦の線も音程も歌い始めからバラバラで、残念。最初の出だしが難しい。
聞こえるは、冒頭の聞かせどころが良かった。
吹奏楽伴奏の、いまは、楽しめた。
チーム演奏は、音が粗い演奏が多かったが、ラストのチームで会場は一気にヒートアップ。
続く、300人の時計台の鐘では、サトマがたっぷり聞かせてくれて、エンディング。
アンコールのディスコキッドは、大音量の迫力で幕を閉じた。
演奏会自体の構成が、上手く工夫されていて、一般向けしない課題曲解説も気にならなかった。
後半は、会場の雰囲気も上々。
中高生のコンサートで、入場料を取り、これだけの集客があることに、今更ながら驚かされる。
来年の15回では、なにか特別なことをやってくれるのか期待。

396:名無し行進曲
10/05/05 08:30:24 dniyXZHB
乾燥乙

397:名無し行進曲
10/05/05 10:20:13 E8i4xqzs
URLリンク(photozou.jp)
URLリンク(www.pc555.net)
URLリンク(www.uranaiblog.net)
URLリンク(www19.atpages.jp)
URLリンク(www.t-moshi.jp)


398:あぼーん
あぼーん
あぼーん

399:名無し行進曲
10/05/15 23:48:10 bAF6wOKH
見○高校の生徒指導の教師
生徒に対する垢ハラ・派和ハラ・世区ハラ実行中
厨房の皆さん 進路は真剣に決めましょ


400:あぼーん
あぼーん
あぼーん

401:名無し行進曲
10/05/19 20:20:42 LXvDwzXR
コンクール締め切り間近
皆さんのエントリー状況はいかが?

402:名無し行進曲
10/05/24 09:50:13 oCMZtsaN
本日締め切り
A・B有力校情報希ボーン

403:あぼーん
あぼーん
あぼーん

404:名無し行進曲
10/05/25 20:21:34 XUIKO5hq
各団体の自由曲情報おながいします。

405:名無し行進曲
10/05/25 22:41:33 o848DtrG
学館Aに昇格

406:名無し行進曲
10/05/25 23:40:40 QeFqH3Et
久々に盛り上がりそうな話題だな

407:名無し行進曲
10/05/26 10:17:07 xgFy1oUX
中越:カレーな舞曲
六日町:オフクロ

知ってるのはこれだけ
他、うぷよろ

408:434
10/05/26 21:33:13 oppwSlXo
ホントすごいですね、ほかのがっこわ?

409:pp
10/05/27 03:53:31 X4lbsWsi
こんかいどこのがっこが1なるかな

410:名無し行進曲
10/05/28 08:17:36 8DMjLcb8
うちは福竜丸

411:名無し行進曲
10/05/29 06:56:13 2zfniLaC
>>405
江南や新津はBなのか?
情けないな

412:名無し行進曲
10/05/29 10:58:14 Ypgf2QV7
Bの何が悪い

413:名無し行進曲
10/05/29 13:57:40 vQnuutdK
AよりもBのほうがレベル高いと思ってたのは
俺の耳がおかしいのか?

414:名無し行進曲
10/05/29 14:02:22 JDA2yNyh
おかしいよ

415:pp
10/05/30 00:08:34 5thAMtpI
そようおかしいよAがたかいでしょ

416:名無し行進曲
10/05/30 23:23:02 YttB/02P
部員が多いのにAに出ないところなんて、高校に限らず他にもある。
大抵の場合、卑怯者って言われる。
Aに出ていながら、Bへ鞍替えしてダメ金もとれない下手糞もいるw

417:名無し行進曲
10/06/02 08:16:29 G556+IfI
▃▄▃▄ ╭╮ ▃▄▉▄ ▪ ▪
▌╰╯ ▃▄▉▄
◢◤ ▊ ▃▉▂ ▃▂▂▂▂▂▁ ▍▍▃
◢◤ ▋ ▌ ◤ ▂◢◤

▃▃▃ ◢░. ▄▄ ▄▄ ░◣
◢░░▒░◣ ▐░:: ▀ ▀ ▄▄▄▄▄ ▀ ▀ ::░▍
▐░ ░▐ ▐░:: ▐▓▓▓▐ :::░▍
◢▀▀◣ ◢▀▀◣▐▓▓░▐. ▌░:: :: ▐▓░ ▐ :: :::░▌
◢▀◣▐░ ▐░ ▐▀▀▔▐ ▐▓░░:: ▐▓░ ▐ ::::░▓▌
▐░ ▐░ ▐░ ▐░░ ▐ ▐▓▓░░:::: :: ▐░░ ▐ :: ::::░▓▋
▐░ ▐░ ▐░ ▐▃▅◤ ▐▂ ▀█▓▓░░:::: :: ▐▀▀▀▀▀▀▊ :::░▓▋

418:名無し行進曲
10/06/02 16:16:21 KYXVw7J5
何それわからない。。。。。。

419:名無し行進曲
10/06/03 01:20:48 hUa+P/0m
で、自由曲情報たのむ
カレーな舞曲って華麗なる舞曲?

420:名無し行進曲
10/06/03 14:24:13 zahS9r1N
そーだけど

421:名無し行進曲
10/06/04 10:25:04 L0hOmyGi
grade 8 だよ。。。。。聞きたいね。。。

422:名無し行進曲
10/06/04 20:01:24 mskc/KzA
今年の越はレベル高いなー。
新入部員が質が良いのかな?

423:名無し行進曲
10/06/04 20:16:44 p9Dhah6D
中越って、去年もそんなこと言ってて

スッパーンと県落ちだったよね

いろんな意味で期待してるぞ

424:名無し行進曲
10/06/04 23:18:47 L0hOmyGi
今回。。。。分からないよ。。。あなたがおもてるがっこわおちるかも

425:名無し行進曲
10/06/04 23:20:55 L0hOmyGi
そのおもているがっこてほんとにvery goodなのよ。。。。

426:名無し行進曲
10/06/04 23:21:56 L0hOmyGi
へたくそかも

427:名無し行進曲
10/06/04 23:27:11 ELAd65mm
しろしは去年いろいろとやらかしたからな

428:名無し行進曲
10/06/04 23:47:53 EykNDzFE
あほくさ
所詮しろし

429:109
10/06/05 04:30:37 hUmannNI
大会にわ何が送るか分からないよ.。だから入らないこと言わないください新潟levelひこいと言われましただからみんな同じひこいよだからみんな頑張ってうまくなるために。。。。。誰でもにしかんといきたいでしょう

430:名無し行進曲
10/06/05 13:43:03 V4r5CQca
中国人か?

431:名無し行進曲
10/06/05 16:38:14 HG+l0Kk+
加齢なるしろしage



432:109
10/06/05 18:55:48 hUmannNI
はい

433:名無し行進曲
10/06/05 21:04:51 nB+KXKhA
今年も県落ち

434:名無し行進曲
10/06/05 23:31:13 6ujZPHwG
この時期になると、必ず現れる自演コン厨
ちょっと前までは、コネツの生徒だったけれど
ここ数年は、シロシ
頭悪そうなところばかりなんだよね

共通するところは、県落ちだww

435:名無し行進曲
10/06/06 02:48:33 uvfhDn80
越の自由曲なんてどうでもいいから、他の団体の自由曲情報キボンヌ

436:名無し行進曲
10/06/06 08:17:16 t7hdNQMl
文理 Ⅳ
明訓 Ⅲ
第一 
南  
新商 Ⅱ
学館 Ⅰ
巻 
長商 
糸魚
中越 Ⅱ カレー
長岡 Ⅳ
小千 
六日 Ⅴ オフクロ
向陵
新井
北城 Ⅰ

437:bb
10/06/08 17:42:48 1yLF9GxJ
中越 がんばって

438:名無し行進曲
10/06/08 23:04:29 b3VgqNjJ
>>427
そういえば、そーだな。
まあ所詮水連なんて内輪同士だから
注意だの警告なんてしないんだろな。


439:名無し行進曲
10/06/09 07:55:25 narP7/LA
、越  もっともっと頑張れ、、、 ファイト。。。。。。

440:名無し行進曲
10/06/09 10:16:33 HSr1FBkO
ありがとう。。。

441:名無し行進曲
10/06/09 11:27:48 j5J3uEyS
は?

442:名無し行進曲
10/06/09 12:31:08 narP7/LA
は?て何。 中越 頑張って。

443:名無し行進曲
10/06/09 16:44:47 GVQhM4M0
中越 "マーチング"頑張って。

444:名無し行進曲
10/06/09 22:01:07 0RflO0IR
で、他団体は?

445:名無し行進曲
10/06/10 05:39:13 mE6hLesl
コンクル県落ちと、アンコン不正出場
しろしに明日は無し

446:名無し行進曲
10/06/10 12:34:10 8/7qqjHy
残念ですね。。でも中越頑張ってください。。

447:名無し行進曲
10/06/10 12:46:13 8/7qqjHy
今年の大会楽しみだな。みんな西閑東行きたいね

448:名無し行進曲
10/06/10 23:52:18 uVbScyVN
>>446







いやだ



449:名無し行進曲
10/06/11 03:56:54 2E/JMO+Y
いやだ。行きたいこないの?

450:名無し行進曲
10/06/12 20:34:47 6JPQuNq3
代表予想

去年と同じ

451:名無し行進曲
10/06/12 21:52:08 U+nZGbNR
そかな?まだ分らないよ。。。。。

452:名無し行進曲
10/06/12 22:53:19 EiKIIWDq
○澤先生 氏んでほしい



453:名無し行進曲
10/06/14 15:08:12 RLazyO7q
>>452
俊朗?なんで?

454:名無し行進曲
10/06/14 20:04:42 gxGZplXq
北○だよ

455:名無し行進曲
10/06/15 14:44:11 wObrT/ol
>>452
隆示?なんで?

456:名無し行進曲
10/06/15 23:09:45 IONu/YGo
 なぜしろしと呼ばれているか未だにわからん

 だれかおしえて

457:名無し行進曲
10/06/16 10:04:42 0nrvG3XZ
隆示は長年の結果だせない経験から音楽性では勝負できない事をやっと自覚したんだろうな
スミスやっても音並べるだけで精一杯だろうけど、新潟県レベル低いから支部くらい行けるかもね。


458:名無し行進曲
10/06/17 11:11:59 PJ+QNrSY
新潟に音楽性の高い顧問なんかいないし・・・
縦の線合わせるのが精一杯
加齢は良い選曲かもね。

459:名無し行進曲
10/06/17 21:50:16 Sv6xurPt
部員の構成からしてガキな女が中心だから感情や気分に流されやすい。
経営や生産管理手法を取り入れて効率的な練習をしないとダメだね


460:名無し行進曲
10/06/17 22:20:27 o21hNXIu
経営w

461:名無し行進曲
10/06/18 11:35:17 XNyX4mAw
>>459
あれ?もしかして…おたくクズですよね?

ちなみにしろしがこの選曲にも関わらず支部行きを掴めなかった場合は、
わかってるよね?w

462:名無し行進曲
10/06/18 14:20:29 /1pLe3lK
しろしは金管弱すぎ、きっと別物の華麗が聴けるでしょう

463:名無し行進曲
10/06/18 20:26:27 Osux8j77
>>461
わからない

464:名無し行進曲
10/06/18 22:29:34 wH00LGrd
しろしなんてどうでもいいので、他団体の自由曲情報キボンヌ

465:名無し行進曲
10/06/18 22:48:42 831nwdnM
顧問に聞け、全団体のデーター持ってるから

466:名無し行進曲
10/06/19 00:05:18 EH1JbilC
文理 Ⅳ
明訓 Ⅲ
第一 
南  
新商 Ⅱ
学館 Ⅰ
巻 
長商 
糸魚
中越 Ⅱ カレー
長岡 Ⅳ
小千 
六日 Ⅴ オフクロ
向陵
新井
北城 Ⅰ

467:名無し行進曲
10/06/21 19:22:44 xR3S+f7I
~しろしの近年の状況~

新潟県吹奏楽コンクール
第50回 (2009年度) 指揮者:北原 隆示 課題曲:Ⅲ
自由曲:「アルプス交響曲 作品64」より 作曲者:R.シュトラウス 編曲者:森田 一浩
審査結果:金賞

第49回 (2008年度) 指揮者:北原 隆示 課題曲:Ⅲ
自由曲:宇宙の音楽 作曲者:F.スパーク
審査結果:金賞・代表

第48回 (2007年度) 指揮者:北原 隆示 課題曲:Ⅲ
自由曲:「交響曲」より 作曲者:矢代 秋雄 編曲者:天野 正道
審査結果:金賞・代表

第47回 (2006年度) 指揮者:北原 隆示 課題曲:Ⅲ
自由曲:三つのジャポニスム 作曲者:真島 俊夫
審査結果:金賞・代表

大会データベースから
URLリンク(brass-data.info)

第51回はどうなる?

468:名無し行進曲
10/06/21 19:51:44 X0+MR0co
来た座輪になる

469:名無し行進曲
10/06/21 20:10:35 bdF7Nw4A
しろし、どんだけ話題になりたいの?
他の学校は?

470:名無し行進曲
10/06/21 20:16:25 7g3Mvmqu
>>467
西関東で、銅賞の記録も載せろよ~

471:名無し行進曲
10/06/22 16:49:43 YikpStBa
しろしうぜえツマンネ

472:名無し行進曲
10/06/23 23:39:40 exYkI9dr
どうせしろしを叩くしかネタがないだろ

473:名無し行進曲
10/06/27 02:44:13 psh2uV61
第51回新潟県吹奏楽コンクールタイムテーブル 発表。

新潟県吹奏楽連盟
URLリンク(www.n-suiren.com)

新潟県高文連吹奏楽専門部 (携帯対応)
URLリンク(kobunren.jp)

474:名無し行進曲
10/06/27 09:11:24 B4W/r8oG
高校Aの部とBの部の曲情報よろしく!

475:名無し行進曲
10/06/27 11:30:19 XI0aZLPk
01 新潟商業
02 日本文理
03 新潟南
04 糸魚川
05 小千谷
06 高田北城
07 六日町
08 巻
09 東京学館新潟
10 長岡向陵
11 新井
12 長岡
13 中越
14 長岡商業
15 新潟第一
16 新潟明訓

476:名無し行進曲
10/06/27 12:09:44 Z3VTVqH6
01 新潟商業(55)     Ⅱ 海の微風と春の再来
02 日本文理(38)     Ⅱ バレエ音楽「ライモンダ」より
03 新潟南(45)      Ⅳ 歌劇「トロヴァトーレ」セレクション
04 糸魚川(39)      Ⅱ 「音の絵」セレクション
05 小千谷(32)      Ⅱ バレエ音楽「青銅の騎士」より      
06 高田北城(55)    Ⅰ ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
07 六日町(55)      Ⅴ 「ダフニスとクロエ」第2組曲より
08 巻(37)         Ⅲ 地底都市「カッパドキア」
09 東京学館新潟(47) Ⅰ バレエ音楽「シバの女王ベルギス」より
10 長岡向陵(55)    Ⅲ ウィズハートアンドヴォイス
11 新井(32)       Ⅳ 元禄
12 長岡(55)       Ⅳ 交響的断章       
13 中越(55)       Ⅱ 華麗なる舞曲
14 長岡商業(40)    Ⅱ 「ファウスト」バレエ音楽より
15 新潟第一(45)    Ⅱ 歌劇「イーゴリ公」より
16 新潟明訓(50)    Ⅲ 歌劇「カヴァレニア・ルスティカーナ」より

477:名無し行進曲
10/06/28 08:41:48 LiK2W/k0
学校名の右側の数字は何?

478:名無し行進曲
10/06/28 13:58:02 +1/6JQEP
>>477

演奏者人数

479:名無し行進曲
10/06/28 14:25:09 IkcTOiw5
新潟商業は懐かしい選曲だな

480:名無し行進曲
10/06/28 20:40:57 3khwHG6b
>>479
というかパッと見た感じ、高A全体的にちょっと懐かしめの選曲傾向という印象。
交響的断章とか、華麗なる舞曲とか、イーゴリ公とか。
ベルキスも、一時の大ブームからは随分経ったなぁという印象
(もっとも、新潟県でこの曲がブームになるようなことはなかったが)。

481:名無し行進曲
10/06/29 03:43:27 e7GVV7ul
ba

482:名無し行進曲
10/06/29 08:22:55 hc7nfZSm
長岡商業も懐かしい選曲だな
こねつ、人少なくなったなー。Aにこねつしてるのかw

483:名無し行進曲
10/06/30 07:36:23 KaCYwefM
交響的断章。ネリベルの、ひとつの?
こらまた懐かしいのをwww

どうせ他県よか30年遅れてる新潟のこった、
ふたつ→神の恵みと続けて、1980年代川口きちがい路線の
再来をしてもらいたい>長岡

484:名無し行進曲
10/06/30 08:15:38 qnqVzOR7
「無言の変革」~そこに人の影はなかった

485:名無し行進曲
10/07/02 11:13:56 snUY99W8
高Bの曲情報、ぜひよろしく!

486:名無し行進曲
10/07/05 12:58:57 iMOX/KaL
         __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの高Bには興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |    
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |    
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_   _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、

487:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:08:00 zc6xYbU3
小千谷西が取りやめ...か?

488:名無し行進曲
10/07/15 11:51:11 H0UnvGV8
昨日の笑ってこらえて観た?


489:名無し行進曲
10/07/15 12:50:35 bOjeTZRr
凹輪が落ち目なのがよくわかる映像だったな


490:名無し行進曲
10/07/15 13:38:57 dGMbvJ7F
>>489
バカなんですね、かわいそうに。

491:名無し行進曲
10/07/16 09:27:42 xTvaJm3i
>>489
モンタニャールいい選曲だけど、畠田には手に余る。
華麗なる舞曲の方がやりやすかったのに。

492:名無し行進曲
10/07/16 22:36:35 HdTNSgcu
向陵、指揮者交代。

493:名無し行進曲
10/07/18 20:11:36 ELlDBKL9
>>492
K氏亡くなったんだってな

ご冥福をお祈りします

494:名無し行進曲
10/07/19 11:19:35 ZvoTCco9
492 あんた大ばかね。。。。あんたも、、死ぬ

495:名無し行進曲
10/07/19 19:53:45 xetv5KSo
バスと乗用車が衝突、1人重体
 19日午後1時すぎ、妙高市関川(通称池の平)の県道交差点で東京都杉並区和田3の60代の清掃作業員の乗用車と新潟交通の大型観光バス(56人乗り)が出合い頭に衝突、清掃作業員が頭を強く打って意識不明の重体。

 妙高署の調べでは、バスを運転していた40代の運転手のほか、新潟江南高校吹奏楽部の生徒44人と引率の女性教諭1人が乗っていたが、けがはなかった。バスは合宿の帰りだった。


496:名無し行進曲
10/07/19 23:06:28 fthN4n78
01 新潟商業 金代
02 日本文理 銀
03 新潟南 銅
04 糸魚川 銀
05 小千谷 銅
06 高田北城 金代
07 六日町 金
08 巻 銅
09 東京学館新潟 金
10 長岡向陵 銅
11 新井 銅
12 長岡 銀
13 中越 銀
14 長岡商業 銀
15 新潟第一 金代
16 新潟明訓 銀


と予想してみる

497:名無し行進曲
10/07/20 08:53:08 YNCbsZ9X
第一は人数がネック・・・・
六日町はわりと安定しているぞ
中越・・・オイオイ

498:名無し行進曲
10/07/20 08:57:20 qw0Pxmdr
>>493
K上さん!?マジで?
豪快な指揮でリード好きなおじさん、尊師と呼ばれ慕われていたね。
ご冥福をお祈りします。

499:名無し行進曲
10/07/25 17:18:02 nCvGP0ZY
>>496勝負だ。
01 新潟商業 銀
02 日本文理 銀
03 新潟南 銅
04 糸魚川 銀
05 小千谷 銅
06 高田北城 金代
07 六日町 金代
08 巻 銅
09 東京学館新潟 金
10 長岡向陵 銅
11 新井 銅
12 長岡 銀
13 中越 金代
14 長岡商業 銀
15 新潟第一 金
16 新潟明訓 銀



500:名無し行進曲
10/07/25 18:06:24 w4ENz0l4
>>496 訂正

01 新潟商業 金代
02 日本文理 銀
03 新潟南 銀
04 糸魚川 銀
05 小千谷 銅
06 高田北城 金代
07 六日町 金代
08 巻 銅
09 東京学館新潟 金
10 長岡向陵 銅
11 新井 銅
12 長岡 銀
13 中越 銀
14 長岡商業 銀
15 新潟第一 金代
16 新潟明訓 銀


今年の代表枠は4だった

501:名無し行進曲
10/07/25 22:41:56 F8hkjn1J
文理はもう復活無理ですか??

502:名無し行進曲
10/07/25 23:06:49 3DZIYVg2
人数が人数だし、落ち目じゃないか?

503:名無し行進曲
10/07/26 03:48:16 ZnZCM1j1
新潟第一.。金?去年あまり。。。。へたくそ。。

504:名無し行進曲
10/07/27 03:18:39 O6jz+0PQ
去年の大会。新潟第一?長岡ほがいいいいいい。

505:名無し行進曲
10/07/27 13:51:38 c+4sMdU2
文理野球行ってるな コンクール捨てたのか?

506:名無し行進曲
10/07/27 21:29:09 O6jz+0PQ
文理コンク―ル捨てないよ

507:名無し行進曲
10/07/27 21:32:21 O6jz+0PQ
文理コンク―ル捨てないよ

508:名無し行進曲
10/07/27 22:44:39 PpGaLuWg
分離ご苦労様でした。
kanちゃんは首にタオルを巻いて棒振ってましたね。
あの人数と編成だと1年生だけなのかなと思いました。

てかベスト4の中でブラスがいなかったのは宙悦だけ?



509:名無し行進曲
10/07/28 10:00:59 ik30JEk1
仕方ない

510:名無し行進曲
10/07/29 17:43:43 Hs9rI80Y
高校B小編成の状況 各地区大会

下越
中条高等学校 銀賞・地区代表
巻総合高等学校 銅賞
新津南高等学校 銀賞
中越
栃尾高等学校 金賞・地区代表
小出高等学校 銀賞
上越
上越高等学校 銀賞・地区代表

URLリンク(kobunren.jp)

東日本大会まであって、多くの学校が出るBを選ばずに、B小編成を選ぶ理由って何なの?

511:名無し行進曲
10/07/29 23:39:43 4fYLCBjT
高田北城 金代 だってぇ?
指揮者生意気でウザイと悪評判!

512:名無し行進曲
10/07/31 06:02:27 5IO4tkP5
上越だもん
これが 上越の常識

513:名無し行進曲
10/08/02 19:29:16 bx1pO7JU
個人的に身障と学館がどうなるかが楽しみだ。
他はいつも通りな気がする。

514:名無し行進曲
10/08/04 15:40:02 WEH4xhDZ
明日が楽しみだ!

515:名無し行進曲
10/08/04 22:37:24 I8D0XAPg
当日券売ってるよね?
いくらだっけ?

516:名無し行進曲
10/08/04 22:43:45 +XjTZ1tF
前売りなんて無いよ  当日のみ1000円

517:名無し行進曲
10/08/04 22:55:21 I8D0XAPg
>>516
ありがとう!
売り切れることってある?
早くから行った方がいい?

518:名無し行進曲
10/08/04 23:01:59 +XjTZ1tF
ない。絶対無い

519:名無し行進曲
10/08/05 19:09:19 JEMHB6iP
学館初A初代表おめでとう!

520:名無し行進曲
10/08/05 19:15:35 RwLWcKZu
北城・学館・長岡・中越・・だっけ

新商・六日町が残念金だっけ

521:名無し行進曲
10/08/05 19:27:10 SR1xvhxv
六日町のダフクロは上手かったけれどカットに違和感を感じました。

522:名無し行進曲
10/08/05 21:48:32 CsRLpKe0
今日全部の高校の結果教えてください!

523:名無し行進曲
10/08/06 07:08:10 oukWNr6j
廃れたな

524:名無し行進曲
10/08/06 08:13:21 t2hNk0n6
完全に中越地区躍進したな。
中学の底上げが著しい。
これから下越は、中学も高校も厳しいな。

学館の初A初代表は、敵ながらあっぱれ。
伝説を創ったな。
会場で聞いていたが、40人位であのサウンドは立派。
学館の生徒は幸せ者だ。

525:名無し行進曲
10/08/06 17:37:10 T1xhWyuo
>>524自演乙

526:名無し行進曲
10/08/07 06:43:59 SzRyjeNf
中学スレがパート7になりました。

新潟の中学 パート7
スレリンク(suisou板)l50

527:名無し行進曲
10/08/07 06:44:53 SzRyjeNf
現在の新潟スレ

新潟の中学 パート7
スレリンク(suisou板)l50
新潟の高校 パート7
スレリンク(suisou板)l50
新潟の一般バンド Part3
スレリンク(suisou板)l50

528:名無し行進曲
10/08/07 06:57:53 lUXhR+B3
学館繊細に作り込んで、村山銘柄ふみたかの棒健在。うれし。
ベルキスのチェロをSaxに演らせてて。これがまたじょうず☆
ムカシの西川中学校を再び見た思いがするですイタリアの印象
終楽章のチェロをやっぱり(ry

金管のはっちゃけ感が薄げ。ベルキスでソレは蛇の生殺し
状態だったすwくそ狭いテルサ対策?


中越さすが。課題曲の冒頭から別もん。堂々。たっぷり広がり感。
すっげ。どこの埼玉代表の音かと錯覚したもんね。
新潟では華麗を演っただけでたまげられて抜けるでしょうが、上では
はいはい演っただけねそれで?と冷笑されやしないか。
いっぱいいっぱい感の足元みられて。

マリンバから継承される低音のオスティナート。あれを吹くことにもっと
喜びを感じてみるとか。そういう心情の持ちようが雰囲気やゴージャス感を
醸してスミス演ったを全うする、などとエラソーですねすみません。

529:名無し行進曲
10/08/07 07:04:36 lUXhR+B3
長岡オーソドックスで緻密。手堅かった。だが音色に透明感がない。
ちゃんとツバ吸え>シングルリード

ネリベル演るなら、狂気というかケレン味がもっと欲しいです。いつだったか
三条市吹の張り詰めた感に比べりゃまだ子供っぽい。なんぼいまふうに
整理されててキレイでも。

先代先生のときから、オリジナルきっちり仕上げの見識みあげたもの。
なので来年も交響的断章こんどは「二つ」でたのむすw>長岡


残念北城聴けなかった。外のスピーカーで聴いてもしぬほど丁寧で立体的。
好演のほどが知れるです。




余談。長岡向陵のギリングハム。お空の先生に届いたね。その熱さにおっさん
泣けてきた。5日の裏のネ申演奏>ハードアンドボイス

530:名無し行進曲
10/08/07 08:48:43 Nm+Ybo8A
>523
神降臨

531:名無し行進曲
10/08/07 08:49:37 Nm+Ybo8A
>528
の間違い

532:名無し行進曲
10/08/07 16:07:29 6W1PlaCa
東京学館そんなに上手でしたか?
会場で全団体聴いていましたが…

長岡の2校はとても上手で代表確定だろうと思いました。

どの団体にも西関東頑張ってほしいです。

533:名無し行進曲
10/08/08 11:08:53 SeDEPP0a
高Bの結果分かる方いたら教えてください

534:名無し行進曲
10/08/08 20:16:36 XstMuOvC
 G館、圧巻ですね。流石、M山先生ですね。あの方吹奏楽指導はすばらしいけど、辛勝はもう振らないのかな。

535:名無し行進曲
10/08/08 20:29:06 qradOOkE
先生が優秀なだけじゃないだろ
生徒死ぬほど頑張ったと思うぞ普通BからA行ったら歯がたたないだろうから

536:名無し行進曲
10/08/08 21:06:54 XstMuOvC
535>
そうですね。


537:名無し行進曲
10/08/08 22:22:32 LAZcDX2/
高Bの結果わかる人いませんか?
噂では三条東が1位通過(!)らしい

538:名無し行進曲
10/08/08 23:09:44 3pdBB4PX
高B 代表
新発田南
新潟江南
新津
高志
三条


539:名無し行進曲
10/08/08 23:46:31 qradOOkE
高Aの順位わかる人いませんか

540:名無し行進曲
10/08/09 00:23:41 cNZwvcOy
ん?三高代表なのか?

541:名無し行進曲
10/08/09 07:19:09 aZxtRNjh
しろし、ギリギリ通過だったな
今年は、越厨がうるさくなくて、よろしい

しろしは、自分で順位晒しにくいと思うので

順位は
長岡
学館
北城
中越

542:名無し行進曲
10/08/09 11:02:09 4f9fmP1c
長高一位なんだ!
今年はどの部門も波乱?があっておもしろいな

543:名無し行進曲
10/08/09 13:51:29 41kNLZQt
長高はサウンドが変わった。外部指導者でもいれたのかな?
中越は4位通過か。落ちても仕方ない演奏だったな。
このままいくと銅量産だな

544:名無し行進曲
10/08/09 16:46:30 2TK7QYaG
金 6 新潟県立高田北城高等学校 代表
金 9 東京学館新潟高等学校 代表
金 12 新潟県立長岡高等学校 代表
金 13 中越高等学校 代表
金 1 新潟県立新潟商業高等学校
金 7 新潟県立六日町高等学校
銀 8 新潟県立巻高等学校
銀 10 新潟県立長岡向陵高等学校
銀 14 新潟県立長岡商業高等学校
銀 15 新潟第一高等学校
銅 2 日本文理高等学校
銅 3 新潟県立新潟南高等学校
銅 4 新潟県立糸魚川高等学校
銅 5 新潟県立小千谷高等学校
銅 11 新潟県立新井高等学校
銅 16 新潟明訓高等学校

これって順位通りなの?

545:名無し行進曲
10/08/09 17:11:22 4f9fmP1c
賞ごとのプログラム順だろう


Bの順位情報きぼん

546:名無し行進曲
10/08/09 21:32:14 1i884+D5
長校の指揮者鉛筆で指揮してた?

547:名無し行進曲
10/08/10 11:47:31 ZDakExam
高校Aは55人揃ってないところが多かった
これじゃ他県にかなわない
金賞6校で55人じゃないところは、学館だけ
逆に金賞以外は、新井の32人を筆頭に、すべて55人を割っているところばかり
人数が多いのに、Bに出ているチキンがいることも、問題
って書くと、「Bのどこが悪い!」って、居直るし
全否定している訳じゃないのに

548:名無し行進曲
10/08/10 12:16:49 lhOa9CPc
Bの西関常連高(新津とか)はチャレンジしてみてもいいんじゃないかなって感じはする。
負担は半端ないだろうけどね~。
初心者、下手な子も出さなきゃ+課題曲でてんてこまい

549:名無し行進曲
10/08/10 13:33:52 ZDakExam
三条東や江南、十日町もかつてはAだった訳だから
学館は、選抜したのか?
部員は50人いないって、聞いた

550:名無し行進曲
10/08/10 16:40:06 bKcMIUxg
北城って地元では全国レベルとか大きいこといってるけど
そんなことまったくないんだね。
吹奏楽したいなら北城なんかに入らないほうがいいよ。

551:名無し行進曲
10/08/10 17:16:17 yilxXbx4
時代が変わった…

552:名無し行進曲
10/08/10 21:58:45 +/16cKkp
どこの学校にも初心者はいます。

553:名無し行進曲
10/08/10 22:24:35 YqsdhQ3Y
>550
北城はまぁ旧上越学区では一番だわな

でも
まじめに全国行きたいなら富山商や長野高に
越県入学したほうがずっといいと思うよ。マジで

どちらもイマイチ感は残るけど,
新潟の学校に入り支部で埼玉に惨敗するよりはずっと勝算ありだとおもう。

554:名無し行進曲
10/08/10 23:13:44 EpHrsbhs
>549

学館は選抜してないらしい
初心者だけ抜いたみたいだ
まあ
初心者出して惨敗するよか
よっぽどいいだろな

555:名無し行進曲
10/08/10 23:45:11 nH/Zj4YU

高Bの感想キボンヌ

556:名無し行進曲
10/08/11 01:14:29 9FQeMdtL
文理は落ちたねえ

557:名無し行進曲
10/08/11 01:54:37 qJSGXHN4
文理は典型的な講師依存のゴリ押しタイプ

不況で部員が少なくなり講師が呼べなくなって顧問の指導力のなさが露呈した

558:名無し行進曲
10/08/11 21:29:26 HGfqeMBv
文理と高志は同じ曲ですね!

559:名無し行進曲
10/08/11 22:02:10 PxNsYxkI
高B聴いた人感想お願いします。

560:名無し行進曲
10/08/11 22:02:15 xtOK+cPr
コンクールの結果がようやく公式サイトに載ったところで、昨年話題に上ったこのコンサートの話題を投下。

第13回サマーコンサートin燕
URLリンク(kobunren.jp)

昨年西関東の練習をしながらこの演奏会に参加した六日町高校が不参加。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch