09/11/08 06:49:02 5kHbdLip
桑の定演は何があっても実施するでしょ。
401:名無し行進曲
09/11/08 10:27:00 C91p1qxC
桑はいつまで休校?
練習できてるの?
402:名無し行進曲
09/11/08 10:45:56 1YRo10rB
桑中定演案外中止になったりして?関係者の方真実を教えて下さい。
403:名無し行進曲
09/11/08 11:10:31 bjf9Rf/9
定演してインフル広まったりしてw
404:名無し行進曲
09/11/08 11:57:51 v6mdYHig
インFULLの僕が聴きに行きます。
405:名無し行進曲
09/11/08 12:47:22 cbefOVGe
インフルエンザで休校ですが 現在桑中吹奏楽部員 全員元気だそうです。よって今のところ中止の情報はないです。…にしてもヒドイですね。インフルエンザの僕が行く…なんて妨害しないでほしいよね。生徒達は真剣に頑張ってるでしょうに。
406:名無し行進曲
09/11/08 13:27:21 bjf9Rf/9
人が集まると当然インフル感染なので定演後にまた休校になったりしてw
407:名無し行進曲
09/11/08 16:03:15 kjgp6S6x
桑中関係者の方へ
定演の招待チケット
防府図書館に置いてあったので、今日取りに行きましたが、もうありませんでした。
他に何処に置いているのか教えて貰えないでしょうか?
408:名無し行進曲
09/11/08 21:06:32 5kHbdLip
桑中に直接チケットを貰いに行くのが早くないですか?
409:名無し行進曲
09/11/09 00:55:03 BJQ5x3gT
桑って明日からも休校?
410:名無し行進曲
09/11/12 21:44:54 g4Hpf6RJ
桑の定演行きたかったのにバイト……
いいさ!バイト先の人が桑吹メンバーのお母さんだから話聞いて…うっうっ……。゜・(つД`)・゜。
行ける人羨ましい。感想待ってます。
桑吹の人達頑張ってね。特に3年生。OGとして応援してます。
来年の3年は私達の時より人数少ないと聞いたんで心配ですが、頑張ってくれると信じてます。
411:名無し行進曲
09/11/13 13:03:35 rSpS6gmr
定演行い、インフル被害が拡大して騒ぎになりませんように。。。
412:名無し行進曲
09/11/13 13:32:00 tMJ+jacM
>>410
どこでバイトしてるん?
413:名無し行進曲
09/11/13 21:10:29 35ax5Jze
>>412
激しく身バレの可能性があるのでスルーしてやんよ
414:名無し行進曲
09/11/14 01:07:47 rjRT24Pu
桑中定演楽しみにしています。インフル騒ぎで練習もままならなかったと思います。全国大会からの短期間での準備 生徒はもとより 先生方 保護者の方々も大変だった事でしょうね。 明日は頑張って下さい。応援していますよ。
415:名無し行進曲
09/11/14 01:46:38 XM5p/iv4
定演でインフルが広まって叩かれればいいわさw
416:名無し行進曲
09/11/14 06:22:22 rjRT24Pu
↑↑可哀想な人ですね。
417:名無し行進曲
09/11/14 16:19:12 1QYp12ok
>>414
準備なんか全国前からしてるだろうに。変な人。
418:名無し行進曲
09/11/14 21:18:21 yr9hEJIu
プログラムの準備は全国大会前からですが 演奏は全国大会が終わってから練習始めたそうですよ。
しかもインフルエンザで練習時間の制限もあったんじゃないかな?
今日の定演すばらしかったです。やはり仮面舞踏会はブラボー!!
小学生がインフルエンザで急きょ出演できなくなり2部はN先生のアドリブ司会による抽選会や、会場からの希望者による指揮者体験、
とても楽しかったです。3部は先生の歌による演歌メドレー(定演ということを忘れるくらいおもしろかった!)やDISNEY AT THE MOVYはまるで本当の映画のオーケストラのようでした。
お年寄りから子供まで楽しめたいい定期演奏会でした。ありがとうございます。
早々と来年の定演を期待しています。
419:名無し行進曲
09/11/14 21:29:22 MuBGpISU
桑中吹奏楽部様
定期演奏会おめでとうございます。
第1部のコンクール曲はブラボーと叫ばれるほどの名演!私は心の中で叫びました。
素晴らしい演奏会をありがとうございました。
by20年以上前のOBより
420:名無し行進曲
09/11/15 12:26:09 G47e4aKt
桑の定演みに行きました☆
課題曲 自由曲はさすがでした!!ブラボー!!
けど第3部の演奏はぼろぼろで
少しかわいそうでした。
インフルなどで練習時間が足りなかったのかな・・・?
421:名無し行進曲
09/11/15 18:06:46 PgKuhKf6
そうかな? ディズニーアットザムービーなんか凄くよかったけど…。
422:名無し行進曲
09/11/15 21:45:40 5XdwmeEb
桑の定演行きました。昨年と比べ合奏の技術が向上した事と、急成長したパートがあった。TP ob cbは目から鱗!特にcbは存在感ありで、バンド全体のレベルの高さを感じた。縁の下の力持ち的存在って大事なんだって勉強になりました。
423:名無し行進曲
09/11/15 21:59:20 9Caq8UZt
11月23日(月)
平田中学校 響2009
開場13:00 開演13:30
場所 シンフォニア岩国
来週は岩国市内で市民音楽祭が
行われます。
出場団体は平田中学校、岩国中学校です。
開場が18:00開演が18:30です。
場所はシンフォニア岩国。
20日に行われます。
ことしの岩国はビミョーですね
424:名無し行進曲
09/11/15 23:25:46 UadSW1Tc
桑の定演すごかった!!
課題曲4番は国府と比べても
いいぐらいすごかった!!
さ~て来年はどうなるのか楽しみだ!!
425:名無し行進曲
09/11/16 02:47:08 im9eyP5Q
僕も思った! 音づくりの美しさはやっぱり桑中は素晴らしい!! パフォーマンスの楽しさもあり 今年の定演はなんか良かった。ありがとう!!
426:名無し行進曲
09/11/16 10:55:59 ejtAfyCX
桑の定演素晴らしかった。アンコールの青空と太陽はびっくりしました。コンクールで最近のペットの音を外すバンドが多いのに確実に音を出してた。素晴らしかった。
ペットは昔駄目パートとされていましたが汚名返上。ペット格好良かった!正にブラボー
427:名無し行進曲
09/11/17 07:19:12 ql7JPePk
桑中の定演 インフルエンザでいろいろ懸念されてたけど 入場してすぐ手の消毒、マスクの無料配布などの配慮があり 最大限の努力をする保護者の思いが伝わった。インフルエンザ蔓延の最中 誰一人欠けることなく 全国大会 定演と出場出来たのは 保護者の努力ありきと見た。
428:名無し行進曲
09/11/17 10:43:29 T5P8WzUe
桑山って今も古い楽器をずっと使っているの?
429:名無し行進曲
09/11/17 23:16:06 riiLESwC
下松市立末武中学校吹奏楽部 第32回定期演奏会
(2009.11.8 スターピアくだまつ)
中村淳朗先生が9月末から体調を崩して休職されており、11月末には復職予定との事です。
それに加え、インフルエンザの流行で学年・学級閉鎖等が続いて練習時間の確保もままならず、
1st Stageの4曲目に予定されていた“吹奏楽のための交響的ファンタジー「ハウルの動く城」”の演奏が惜しくも中止となりました。
【1st Stage】
指揮[敬称略]:中村淳朗(②③)、善村綾子(①)
①スプリング・セレブレーション(後藤 洋)
②マーチ「青空と太陽」
…ファンファーレの響きが崩れましたが、木管の旋律の音色は中国大会の時から更に深みを増していました。
ややゆったりした感じのテンポの中に推進力も十分で、確かな足取りを感じるマーチでした。
③「竹取物語」より(天野版)
…練習時間が取れない中、それでも抜群の仕上がり。弱奏のソロの表現力、背景の和音の精度に中国大会からの一層の進歩が感じられました。
強奏時の音の打ち込みが若干荒れ気味でしたが、明確な音が残響として残り、実力を感じました。
静と動とのコントラストが鮮やかで、物語の世界観を見事に描き出し大きな拍手を受けていました。
430:名無し行進曲
09/11/17 23:19:29 riiLESwC
【2nd Stage】
ゲストによるステージ
○下松市立公集小学校金管バンドクラブ(マーチングドリーム/ラバーズ・コンチェルト)
○下松市立花岡小学校吹奏楽部(川の流れのように/鳳凰 ~風と炎を纏うもの~)
【3rd Stage】
指揮[敬称略]:善村綾子
①バードランド(ウィンスコ版)
…厚みのあるサウンドでの切れ味の有るリズムが心地良い。
②天地人 ~オープニングテーマ(ウィンスコ版)
…ステージ左右に「義」、「愛」の幟が颯爽と並ぶ。原曲に忠実な楽譜に果敢に挑戦してスケールの大きな表現を実現していました。
ゆっくり歌う部分がとても美しかった。
③Choo Choo Train(M8版)
…一年生のダンス。
④We are the World(M8版)
…ソロによる三年生紹介。
⑤宝島(NSB)
…A-Sxソロが健闘!木管のメロディが丁寧にアナリーゼされていた。軽快という感じではないが、キレの良いリズムでラストを飾りました
<アンコール>
⑥行進曲「ワシントン・ポスト」
⑦ ?
…バラード調の音楽に乗って活動の様子をスライドで回顧。曲名が分からなかったので、御存知の方は板上にて御一報を…
シンフォニックな選曲の充実度、ポピュラーナンバーでの音圧の高いノリの良さ等々、定期演奏会の構成の充実度では県下中学校随一ではないかと思います。
今回に限っては止むを得ず練習が不足している為か、フォルテが荒れ気味になってはいたものの、果敢な表現姿勢は大いに魅力で楽しませて頂きました。
毎年意欲的な末武中のプログラム、来年は万全の状態で味わいたいものです。
431:名無し行進曲
09/11/17 23:54:12 HQCgnTmv
桑の定演行きました
1部…「主よ人の望の喜びを」のハーモニーは全てのハーモニーが
決まってて凄く綺麗でずっと聞いていたかった。桑のチューバ上手い!!
課題曲・自由曲はやはり全国行っただけあって最高の演奏だった!!
自由曲に関してはCDで発売されてないから生で聞けて本当に良かった
2部…インフルエンザによる影響で華城小学校と新田小学校が出場停止。
指揮者体験コーナーや抽選会でおおいに盛り上がった!
凄く楽しいひとときだった。
3部…子供からお年寄りまで幅広い世代が楽しむことのできる曲だった。
どんな歌謡曲でも和音などに気をつかっていてさすがだった。
3年生だけの演奏も1人1人がとても立派だった。
TPの男の子は何かあったのだろうか?
立っていたので吹いていたのだろうけど
音が聞こえなかった…
ディズニーの曲ではスタンドプレーなどで楽しませてくれた。
恥ずかしがることなく堂々としていて見ていて楽しくさせてくれた。
青空と太陽ではTPのファンファーレばっちり決まっていた。
この曲でコンクールに出てもいい線行ったんじゃないかなと思えるくらい
素晴らしい演奏だった!
最後はワルツで飾って演奏会終了!
拍手が鳴りやまなかった!
演奏後も入り口で生徒たちが笑顔でお見送りをしてくれた
一人一人とても充実感にあふれた顔をしていた!
3年生は引退らしい…
きっと今年の3年生はすごい力を持っていたに違いない。
ぜひ来年からは高校でいい演奏を聞かしてほしい。
そして残った1、2年生は今年の演奏以上を目指してほしい。
本当に素晴らしい演奏会だった。
N先生お疲れさまでした!来年もいい演奏期待してます!
432:名無し行進曲
09/11/18 00:18:14 evEVCac6
ここって、その中学校関係者のマンセースレだねw
433:名無し行進曲
09/11/18 07:16:55 /h+MHYY7
いーじゃん…関係だろうがなかろうが…定演行けなかったけ 様子知りたいし。アンタ 事あるごとによーチャチャいれますね~w
434:名無し行進曲
09/11/18 19:47:08 udXMCbSo
防府市立桑山中学校吹奏楽部 第26回定期演奏会
(2009.11.15 防府市公会堂)
実況・感想は上記の皆様と同じなので、基本プログラムと未出情報のみ書きます。
【第1部】
指揮[敬称略]:中村武司(※校歌のみ生徒指揮)
①校歌/②主よ、人の望みの喜びよ(A,リード版)
③コミカル★パレード/④組曲「仮面舞踏会」より(川上版)
【第2部】
指揮者に挑戦コーナー ○行進曲「海兵隊」
…最初に中村先生の指揮で見本演奏を行い、男子小学生二人と成人女性が楽しく挑戦。
普門館指揮棒が賞品として贈られました。チケットの番号による抽選会は焼肉券やCD券が賞品として贈られました。
【第3部】
指揮[敬称略]:中村武司、末永佳嗣(③)
①ハリー・ポッター …メインタイトルの編曲。/②スリラー(M8版) …一年生のダンス。
③ど演歌えきすぷれす
…桑山中の先生3人による歌付き。編曲に盛り込まれたオアソビが(北の宿から、と見せかけて雪の降る街を…の箇所等々)コント風に演出され痛快。
④ミュージックフェア2009(名探偵コナン~YELL~イチブトゼンブ) …“YELL”は歌付き。
⑤TAKUMI/匠~Best Friend …“匠”のソロで3年生紹介。/⑥ディズニー・アット・ザ・ムービー
<アンコール>
「皆様の未来に爽やかな青空が広がる様、念じまして…」
⑦マーチ「青空と太陽」
「急遽なんですが、あの~今年はもうこの曲しかないであろう、という事で…」
⑧組曲「仮面舞踏会」より ワルツ(川上版)
435:名無し行進曲
09/11/19 19:46:49 yHL76cQR
ヤリマン不倫主婦
436:名無し行進曲
09/11/19 21:04:19 kCBrSzbv
>>434
開催日は2009.11.14でした。
437:名無し行進曲
09/11/19 21:18:26 9iqU8whJ
当日は桑山の記念CDとかの販売はなかったですか?
438:名無し行進曲
09/11/20 00:33:10 9NaThoIC
>>435
詳しく知りたいです。
439:名無し行進曲
09/11/20 07:40:14 8x08Vgbl
>>438 よそのスレに行ってくれ。
440:名無し行進曲
09/11/20 13:29:57 ijh7HdAM
>>439
そんなことを言わずに
441:名無し行進曲
09/11/20 19:06:36 BbA10xYx
>>437
当日は残念ながらそれはなかったよ。以前、1992年~1997年をまとめたCDが自主制作されてたが、
1998年以降の演奏も是非まとめて欲しいものだね。もうやってるかな?
今年の“普門館での”「仮面舞踏会」についても、年末発売の各社製品には収録不可だけど、
習志野高の「サロメ」や「スペイン狂詩曲」みたいに、後日収録許可が得られる可能性は有るし。
442:名無し行進曲
09/11/20 19:55:52 PUL7hP8T
>>440
スレ欄外↓の山口県防府市の不倫【暴露と告発】へどうぞ
443:♪
09/11/22 10:08:59 fpbG253J
アンコンの地区大会の日程とか会場の情報 教えてください
444:名無し行進曲
09/11/22 10:29:27 +GoxhqIB
山口県大会…12.20(小・大・職一)26(高)27(中) 山陽小野田市文化会館(←厚狭)
中国大会…2.6(中・大)7(高・職一) 鳥取・倉吉未来中心
全日本大会…3.20 新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ
445:名無し行進曲
09/11/23 10:22:34 mxo7SB15
今年のアンコンは一校につき出場出来る団体数が制限されてるん? 各学校どのパートが出るか教えて下さい。
446:名無し行進曲
09/11/23 16:28:26 2pkY6ktj
一度でいいから
国府と桑の合同バンドが見てみたい!!
それだったら
全国もいけそうだよね
447:名無し行進曲
09/11/23 17:08:29 Q+ZScTlK
このスレ見てる限り仲悪くなりそうw
448:♪
09/11/23 17:22:03 FkKgLp6y
山口県は地区大会とか無いのですか??
449:名無し行進曲
09/11/23 18:02:43 6JHXrDJ+
無いっっ!田舎じゃけぇのぉ、そねぇに学校の数が無いそいや。ただでさえ高校の統合が次々進んだりしよるんじゃけぇ。中国地区は地区予選はどこも無いでよ~。
イキナリ最初から県大会!
450:名無し行進曲
09/11/23 18:57:59 BZeE6LAE
ただし、予選じゃなくて、
独立した地区大会ならあるっちゃ
451:名無し行進曲
09/11/24 08:32:50 xnr/A951
>>447
そんなのごく一部の生徒でしょ? 実際友達同士でやり取りしてる生徒もいるし…。違うタイプのバンドだからいいライバルとしてお互い伸びていってほしい。そう言えば2年くらい前に松崎小 華城小の合同バンドはあったな。お別れコンサートで聴いたが 迫力あって良かった。
452:名無し行進曲
09/11/26 20:35:43 AnoqXICm
山口市宮野に井本由美という女性の方がいます。
先の衆議院選挙の時、公明党への投票を呼び掛けていました。
いくら宗教の自由があったとしても、仕事中にやるとは常識が無い。
それを自分は同僚と相談しました。
それを知った井本由美氏は激怒しました。
その報復に、自分にセクハラされたとか、職場内の人間に言いふらしました。
全くの事実無根です。
この宗教の人は平気で嘘をついて、平気で人を貶めるんですね。
怖ろしい・・・。
453:名無し行進曲
09/12/02 10:57:10 +X2pIAjO
過疎ってきてますよ。誰かアンコンについての情報は? もちろん国府は今年も狙って来るのかな? 桑は去年クラが中大出場したが…。小郡もいたっけ? 誰か~教えて~っ!
454:名無し行進曲
09/12/04 20:28:58 eCmQH55T
>>452
もしかしてコイツ?
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
写真は関係ない人だろうけど・・・。
455:名無し行進曲
09/12/06 13:33:36 jsENUOSM
>>452
草加なんて基地害しかいないお(^ω^)
相手にすると10倍返しくらうので華麗にスルー推奨だお(^ω^)
456:名無し行進曲
09/12/07 08:03:06 sssjKXQv
あの~、みなさん他スレに行ってもらえません?
457:名無し行進曲
09/12/11 17:06:47 XCTMpWMW
保守
458:名無し行進曲
09/12/12 20:22:47 PL5GdRsZ
ヤリマン主婦バンザイ
459:名無し行進曲
09/12/14 10:45:40 D1YItNTw
昨日のクリスマスコンサート行かれた方 感想をお願いします。出場パートでどこがうまかったですか?アンコンの前哨戦のようなものですよね?出場してない学校もあったみたいですが。まだ仕上がってないのかな?
460:名無し行進曲
09/12/27 10:55:08 8UmruGVH
現場はどう?
今日行ってる人よろしく
461:名無し行進曲
09/12/27 16:33:17 q8nPvfBA
予想
国府 打楽器8
国府 金管8
末武 木打8
桑山 Sax4
華陽 Sax4
華陽 Cl4
小郡 Fl4
山の田 打8
富田 打5
岐陽 木打7
大内 Cl5
あたりも捨て難いなあ。
個人的見解なので大外しするかも。。
462:名無し行進曲
09/12/27 16:37:35 QdfdAMw/
はやく40分になれ
463:名無し行進曲
09/12/27 16:57:42 QdfdAMw/
どこの学校が切符を手にしましたか??
464:名無し行進曲
09/12/27 17:04:40 QdfdAMw/
結果は・・・・
465:名無し行進曲
09/12/27 17:25:01 q8nPvfBA
正式結果
代表
国府 打8
竜王 打4
岐陽 Fl打7
国府 金8
岐陽 木8
桑山 Sax4
小郡 Fl4
最優秀
国府 金8
466:名無し行進曲
09/12/27 17:40:14 CjqjePD4
↑これホントですか?
467:名無し行進曲
09/12/27 18:08:08 QdfdAMw/
結果はHPに出てるよ
468:名無し行進曲
09/12/27 18:18:29 8UmruGVH
>>465
岐陽Fl木打ってなんだ~?
469:名無し行進曲
09/12/27 19:59:32 61bpgTtU
468様
フルート打楽器って
ことじゃない?
470:名無し行進曲
09/12/27 20:05:26 61bpgTtU
てか、今日用事で行けれんかった
誰か感想教えて
471:名無し行進曲
09/12/28 06:53:54 t7R5zjIB
代表の順位と点数、どなたかわかる方
お願いします。
できれば次点も知りたいです。
472:名無し行進曲
09/12/29 08:45:15 VVpDpAEW
桑はあの短期間でよく頑張ったねー
って感じでした。
たしか同点が6校くらいいたはずで、
投票で代表を決定したんじゃないかな?
国府の金管は文句なしでしたよ。
473:名無し行進曲
09/12/31 07:28:38 FuxmMicD
桑はどうでもいいけど
こんな時期にやるなよ
474:名無し行進曲
09/12/31 08:08:36 6kKiP37T
>>473
アンサンブルを??
475:名無し行進曲
09/12/31 08:33:36 mQce1NHv
3年生でアンサンブルに出場している人っているの?
受験勉強の時期なのにって事?
顧問の先生もそ
476:名無し行進曲
09/12/31 10:28:00 6kKiP37T
そりゃ3年が出てる学校もたくさんあるでしょ。
477:名無し行進曲
10/01/05 11:05:12 OSu0CyQz
国府の打楽器すごく上手でした
叩く姿もかっこいかったし
ばちを下すところから
あげるところまでの
集中力が凄かった
僕は1番上手かったと思います
中大も期待しています
478:名無し行進曲
10/01/10 11:42:18 qEgIdxRz
国府中は今日鳥取にリハーサルに行ってるみたいです
打楽器と金管は両方とも全国狙ってるから
頑張ってください
479:名無し行進曲
10/01/24 09:22:20 6+AnB739
あげときます。
480:名無し行進曲
10/01/24 14:45:25 WCZ4OXYo
岐陽中が全国合奏コンクールで全国第1位!
テープ審査では吹奏楽連盟の中国大会での演奏を提出したとか。
かなり快挙なんだけど、話題になってないなぁ。朝日新聞以外報道していないかも…
とにかくおめでとうございます!
481:名無し行進曲
10/01/25 23:22:03 8SUJatri
岐陽おめでとう
さすが元名門の桑山中で指導されてきただけありますね。
482:名無し行進曲
10/01/26 17:39:13 JEaHNcGw
岐陽すごい!!
483:名無し行進曲
10/01/26 19:08:38 9WBZS35l
岐陽中おめでとうございました!OBより
484:名無し行進曲
10/01/28 02:00:40 OI31Bt8x
岐陽中
全日本吹奏楽コンクール金賞受賞団体を抑えての
全国合奏コンクール全国1位おめでとうございます。
素晴らしい快挙だと思います。
485:名無し行進曲
10/01/28 02:11:39 52Qe53ap
あのね
他の学校が応募してないだけ…
なんだよ…。
486:名無し行進曲
10/01/28 14:10:53 gibcRpjd
関係ないない
全国1位になったんだから
487:名無し行進曲
10/01/28 20:13:01 B73jRKnT
>>485
本当はコンクールの形式わかってないだろ。
488:名無し行進曲
10/01/28 22:07:17 9PpIkObQ
>>485
調べてから発言し給え
489:名無し行進曲
10/01/31 21:49:43 27pC4U8i
周南地区新人演奏会(2010.1.31 周南市文化会館)
熊毛(威風堂々第一番)
岐陽(チャルダッシュの女王)
末武(大草原の歌)
富田(コッペリア)
末武(40名)のみ聴けました。バランスの良い編成の中でトランペットは2名で
惜しくもパートの和音構成が出来ない状態でした。冒頭は音が少し大きく感じたが美しい和音でした。
アーティキュレーションが細部まで整理され、急速過ぎず軽快に仕上がっていて実力を感じました。
490:名無し行進曲
10/01/31 23:47:18 /+OQBPbG
もおすぐアンコン中大やあんww
国府&桑の
防府地区頑張れーっ!!
491:名無し行進曲
10/02/01 05:20:52 5n7EH+XE
アンコン中国はいよいよ6日。中国スレに注目!
中国の中学 総合スレ Part5
スレリンク(suisou板)l50
意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想、その他なんでもジャンジャンどうぞ!
492:名無し行進曲
10/02/06 09:16:43 VxPjYk6f
今年もそろそろどこの学校も
課題曲に取り組んでる頃かな?
493:名無し行進曲
10/02/06 15:43:47 AJBhsgnK
アンコンの結果アップ宜しく
494:名無し行進曲
10/02/06 17:41:07 VxPjYk6f
アンコンの順位教えてー
つかどこが全国行くの?
495:名無し行進曲
10/02/06 18:52:43 K6tGlbkm
山口代表結果
竜王 打4 銀賞
国府 打8 金賞
小郡 Fl4 銀賞
桑山 Sax4 金賞
岐陽 木8 銀賞
岐陽 Fl打7 金賞
国府 金8 金賞
代表
高松 Sax4
修道 木弦8
496:名無し行進曲
10/02/06 20:29:24 qfWWOERB
>>495
速報乙です。
代表無しは残念ですねぇ…
でも山口県勢としては金賞も多く出ているし、山口県だけ銅賞を出していないので、
総体的には悪くない結果かな。出場の皆様、遠路御苦労さまでした!
497:名無し行進曲
10/02/11 18:25:22 IcnYxA3+
今日の下関市のソロコンで
中学校の部のスネアの曲名わかる人いる?
498:名無し行進曲
10/02/20 14:04:23 GM9uQjrY
なんだか過疎ってるね
499:名無し行進曲
10/02/20 17:30:43 AyZNBHrw
演奏会も無いからね。次に賑わうのは異動の時じゃないかな。
500:名無し行進曲
10/02/20 20:46:11 6BxGAD0g
では、先日行われた新人演の概況でもレポしよう。
岩国地区新人演奏会(2010.2.14 岩国市民会館)
~演奏曲目~
岩国 ロマネスク、青空の下で
平田 式典のための行進曲「栄光をたたえて」、ロマネスク
吹奏楽人口は
岩国、平田がそれぞれ40人、37人と健全に保ち、
以下、
玖珂25人、麻里府23人、東21人・川下21人と続き、
和木、周東、由宇、美和、灘に至ってはいずれも20人未満と、
人数の減少傾向が気になるところ。
演奏の様態もおおよそ人口に相関しているといった感じか。
当地区の先行きは、
各中学のこれからの新入部員確保が大きく影響してくるだろう。
501:名無し行進曲
10/02/20 20:49:11 6BxGAD0g
失礼。×麻里府 ○麻里布
502:名無し行進曲
10/03/07 23:16:32 9hEQMLSQ
問題です。
ちゃーら らららーちゃららー ちゃらららー ちゃら ららー ちゃらー ららら ちゃらら ちゃらららららーららららー
503:名無し行進曲
10/03/31 18:30:41 rQZMHOqJ
明日から4月だね。
504:名無し行進曲
10/04/01 02:43:32 Qr8BEKA3
華陽→国府
国府→小郡
牟礼→華西
華西→大道
岐陽 末武 桑山 異動無
505:名無し行進曲
10/04/09 21:58:55 FHJN9YfG
ドコモ規制解除中
506:名無し行進曲
10/04/09 22:06:26 FHJN9YfG
今年の小郡は、国府からの先生が振れば中国大会はありかな。今までならないな。
防府はへたしたら中国無しってこともありえるような状態になってる。
まあ、どこも頑張れ。
507:名無し行進曲
10/04/10 18:27:10 cVFCuNz8
防府からは絶対行くでしょ
508:名無し行進曲
10/04/10 20:37:25 HQo5WLCZ
>>506
大きなお世話です
509:名無し行進曲
10/04/10 21:57:01 vifK0xYV
今年は4つの枠、いったいどこの学校が入るのだろうか?
510:名無し行進曲
10/04/11 19:03:04 HJbIrr2f
今年も厳しくなりそうですね
511:名無し行進曲
10/04/16 09:24:06 XCFhRvpL
新入部員がほしいなら、新2年3年生は考えなきゃね?
だれかれ構わず通るたびに挨拶を強要したら、
入部したい子がどんどん逃げていく。
先輩になって、うれしいのはわかるけど。
今時は、いばりんぼに後輩はついてこない。
どの学校のどの部活もいっしょだけどね。
512:名無し行進曲
10/04/16 09:34:19 Fqs7TVA3
桑わ新入部員どんくらい入りましたか?
513:名無し行進曲
10/04/23 23:15:51 KaTy0f7k
24~5人って話。各学校、今年の自由曲課題曲わかれば教えて下さい。
514:名無し行進曲
10/05/09 12:11:03 OaPJ/iR0
桑わその後どうですか?
今年も全国いけそうですか?
515:あぼーん
あぼーん
あぼーん
516:名無し行進曲
10/05/18 07:19:54 nqT/yk+m
>514
どうでしょうね。
517:名無し行進曲
10/05/19 11:14:05 JLz2WJzG
糞ドビンゴはどうやらバチが当たったようです
ザマァw
518:あぼーん
あぼーん
あぼーん
519:名無し行進曲
10/05/24 10:36:13 dnAi2a4k
>>452
>>454
>>515
>>518
そうかそうか
520:あぼーん
あぼーん
あぼーん
521:名無し
10/06/01 21:13:02 oxkxc5Gw
桑はフーガ 華陽 青い水平線
国府 マインドスケープらしいです
522:名無し行進曲
10/06/01 22:23:59 gUau6yYs
>>521
フーガってどの曲?トッカータとフーガの事?
523:名無し
10/06/02 20:41:39 YrHyOCpa
確か......
524:名無し行進曲
10/06/03 16:32:15 bEkk9DqV
桑わすげー曲を持ってきましたね。大丈夫なん?
525:名無し行進曲
10/06/04 20:13:05 1WFo2bEl
ローマの噴水をする学校もなかったっけ?
526:名無し行進曲
10/06/05 07:51:26 SoAS1p9k
今日は山口市の小中演奏会だ。
来週は防府市の小中演奏会だ。
527:名無し行進曲
10/06/05 17:41:58 SoAS1p9k
山口市の演奏会は、小郡が別格の演奏でした。旧国府の先生が振り国府の時と違ったやわらかなサウンドに仕上げてました。汐風のマーチだけでしたが、今の時点であの演奏は枠一つはここで決まりかな。
次は平川が汐マーチ・メリーウィドーSを安定した演奏を聴かせてくれました。
大内・鴻南は、頑張れって感じでした。
A出以外は、大殿が安定した演奏で好演でした。阿知須もまだまだでしたが仕上げてくるでしょう。宮野は、頑張れって感じでした。
簡単ですが、また、個人の感想ですので人と違っても関係ありません。
528:名無し行進曲
10/06/12 10:19:00 rAkezDAl
本日は防府市の小中演奏会
レポよろしくお願いします。
529:名無し行進曲
10/06/12 15:18:57 2Ty8hS5w
今日の防府市のサマコンの感想…
国府
去年が凄かっただけに、かなりレベルが下がったように思えました。
惜しい。代表には入れるかな。
人数も少ないですから、難しいとこですね。
桑山
音のバランスも響きも国府より一枚、二枚上を行ってました。
今年も全国行くでしょう。
金管の音の飛びがよかった。
華陽
桑の後だけに頼りなく聞こえたが、それよりあの先生はやる気が感じられませんでした。服装も何あれ?
先生と生徒の対立があるらしいですが‥
あとチューバがいなかったような…
と
まあ…書いてみましたが。
去年の防府地区のレベルからかなり落ちました(桑は変わらず)
そして観客のマナーがよくない。
小さい子供はロビーで大人しくしてましょう。
530:名無し行進曲
10/06/12 15:35:40 rAkezDAl
桑山はどんな曲をされていましたか?
531:名無し
10/06/12 20:07:26 6ISXwma2
国府は絶対代表入りします!!!
桑をぬいて全国いきます
532:名無し行進曲
10/06/13 01:23:30 LUBcz/u6
国府生、やめとけ
痛いだけだぞ
533:名無し
10/06/13 07:39:01 +r400vv8
国府生ではないですけど?
534:名無し行進曲
10/06/13 07:57:23 nwOlCLn1
防府地区サマーコンサート【国府中】
○オーディナリーマーチ 冒頭部は爽やかに開始された。しかし、全体的にブレンド感に欠けるため、サウンドがスッキリしない。○マインドスケープ
難曲をこの時期にここまで仕上げているのはさすが。ただ、生徒がこの曲趣をどこまで理解して演奏できるようになるかで、伸び具合が変わってくるだろう。底力のあるバンドです。2ヶ月後が楽しみです。
535:名無し行進曲
10/06/13 08:14:00 nwOlCLn1
【桑山中】
○オーディナリーマーチ
さすが全国バンド。貫禄の演奏だった。指揮者と奏者が一体になり、音楽の方向性が明確なので聴いていて納得できる。ただ、全体的な音量バランスと、強弱による微妙なテンポのズレは気になった。この曲は、音楽の雰囲気に流されず、きっちり決めてほしい。
536:名無し行進曲
10/06/13 08:53:26 nwOlCLn1
【華陽中】
○オーディナリーマーチ
チューバがないので、低音が薄いのは仕方ないが、やはり演奏全体が頼りなく聴こえてしまう。各声部をクリアにまとめ、メリハリをつければ、印象は良くなるかも?
○青い水平線
国府同様、難曲をこの時期によくやったという感じ。しかし、やはり低音の薄さはこの曲の場合、致命的と思った。昨年の代表バンドとしての意地を見せてほしい。
537:国府の代役
10/06/13 21:15:10 zl6P9i+T
国府は今年も中国大会に行きたいです!!
県体では桑山中と小群中と国府中がトップを競って
中国大会では国府と桑山か小群と桑山になるといいです
538:名無し行進曲
10/06/15 07:56:24 UdGL7ZP9
これから毎年、6月の演奏会は上位団体による自由曲隠しが増えるのかな?
聴きたいからもう一曲なんかやってほしいです?
去年は、谷○
今年は、谷○、中○両先生の学校
539:名無し行進曲
10/06/15 08:37:57 mC81+0Cx
桑は去年に比べるとレベルが落ちていますが
ハーモニーの重さは防府では一番良かったと
思います。桑は木管バンドと言われていますが
旋律のクラやSAXはいまいち…
今の状態では全国は厳しいとおもいます。
今年は去年と比べ防府のバンドのレベルが
落ちているように感じます
防府から中国大会出場は難しいのでは?!
540:国府の代役
10/06/15 20:17:32 0dW7gZDu
今度は山口全体で考えましょ!!
小群は確実じゃないかなぁ~
541:名無し行進曲
10/06/15 21:57:56 hNWwhMWB
「小群中」ってどこだ?「小郡中」なら知ってるが・・・
542:名無し行進曲
10/06/18 00:54:52 899IFm71
岩国地区は去年よりレベル上がってるよ。
他の地区はうかうかしてると、去年の様にはいかないかも。
543:名無し行進曲
10/06/18 23:52:17 wa1QDUDV
小郡中には是非中国大会に出場して欲しいものです
また桑や国府といった防府勢も負けずに頑張って欲しいですね
544:名無し行進曲
10/06/21 15:47:23 rEAuYGV2
どこの学校もそうだろうけど、転勤で先生が変わると、これくらいの時期に
生徒が一部ごねたりするじゃん。前の先生が好きだったとか言って。
じゃあ、前の先生の言われることをよく聞いてたかというと
そうでもなかったりして。
そこんとこは、まだまだ中学生だから仕方がない。
子どもが早く気持ちを切り替えて、いい演奏ができるようにノセるのが
先生や親の仕事。
545:国府の代役
10/06/22 22:44:15 pL53/fcb
昨日小郡中のあの先生が国府中に少し帰ってきたよ!
546:名無し行進曲
10/07/04 20:57:52 4uq/OMg8
小郡中は得ですよね・・・
1・2年が小学生の時に全国経験しているのですから
意識が違いますよ・・・
547:名無し行進曲
10/07/06 20:13:03 z3eHHcC7
岐陽はやばいかもですねえ…
低音に3年がバリサク1人って聞きましたよ。
あとは1・2年だと。
548:名無し行進曲
10/07/06 20:27:11 z3eHHcC7
華陽にチューバいるの?
549:名無し行進曲
10/07/06 22:41:13 A3ikm6h+
確かに噴水はチューバ始めベースラインがトレビでかなり活躍するからな
しかし、学年関係なく上手いプレイヤーがいれば問題なかろう
なんにせよ山本先生と噴水とはなかなか期待な選曲。
550:名無し行進曲
10/07/07 19:52:37 ISbw9u5q
じゃあ、ファゴットが上手い学校ってどこですか????
551:名無し行進曲
10/07/07 20:49:18 5WFg0dVe
華陽のチューバはサマコンのときには
いなかったような・・・。
552:名無し行進曲
10/07/07 20:56:34 ISbw9u5q
チューバいないってまずくない??
553:国府の代役
10/07/11 20:15:38 Ia+C95Ir
国府の1年生は課題曲は吹きマネだそうですよ
できている1年もいそうなのに・・・
一応パーカッションの1年はでますけど
554:名無し行進曲
10/07/14 22:27:36 68AS5GKK
1年は吹奏が好きになるんかなあ
555:名無し行進曲
10/07/17 12:21:42 Fupfqb76
防府地区吹奏楽連盟 第3回 七夕コンサート
7月18日(日) 防府市公会堂
開場 9:30 開演 10:00 終演 14:30予定
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
556:名無し行進曲
10/07/17 19:28:30 pkopZqo0
国府の代役ってだれなん?
国府生どこでそんな情報いれるん?
557:名無し行進曲
10/07/17 21:04:38 dRTUwyZx
国府の生徒やろ
パートは何!?
558:名無し行進曲
10/07/18 20:14:48 oYsUBNWy
周南地区のサマコン。
岐陽しか見れなかったが
岐陽は落ちた。
中大行けるのか?
559:名無し行進曲
10/07/18 21:50:31 M6APPCj6
防府地区吹奏楽連盟 第3回七夕コンサート (2010.7.18 防府市公会堂)
華陽(オーディナリー・マーチ/青い地平線)
シャープな金管の響き。が、テューバが一本で低音の支えが弱いので音が薄く響く。
打楽器の良い統率にも拘らずマーチの進行が確然としなかった。弱奏が非常に不安定なため、自由曲の情景が描き切れない。
鯨の声は省かれてしまったのだろうか?強奏はパワーで押し切り、技術的な問題が多く、全体の構成に迷いが感じられた。
桑山(オーディナリー・マーチ/トッカータとフーガ・ニ短調[編曲:川上修一])
木質感のあるブレンドされた音で素朴な安定感のあるマーチ。ホルンの高音も見事。バスドラムが重みの有る良い音でリードした。
自由曲は木管の技術・サウンドが光った。メロディに低音楽器が加わるとフレーズ感の差が出てしまう、フーガからの金管の相の手が雑に感じられる、
等々の点は有ったものの、フレーズの緊張感と、暖かみのあるサウンドとの融合を楽しんだ。
国府(オーディナリー・マーチ/マインドスケープ)
厚みがある豪華なサウンド。ストリングベースの支えが音像にクリアな輪郭を与えている。
威風堂々、悠然としたマーチで、ここのホルンも良かった。自由曲は打楽器のイントロ後から開始。
個々の技量の高さを発揮した。ピアノとテューバ等が合いにくい。弱奏、ソロの表現など難曲だけにまだ磨かれる余地もあり、
しかし今後の構成意図がはっきり見える聴き応えの有る演奏だった。
560:名無し行進曲
10/07/18 22:54:36 M6APPCj6
平成22年度 周南地区吹奏楽連盟 サマーコンサート (2010.7.18 周南市文化会館)
熊毛(うちなーのてぃだ/交響組曲第7番「BR」より)
実際楽器を演奏していたのは自由曲で30名。残り十数名がステージ両袖に座って待機?
課題曲はミスが多く錬度不足だが、自由曲は一転素晴らしい集中力で、30名とは思えない、
やや単色的だが重厚なサウンド。木管の高音が引き締まった響きで彩る。
技術的にも俄然安定して、狂気、安息、祈り…等、共感度高く表現していた。
後半に起立した両袖の別動コーラス隊が耳に届かず惜しい。
岐陽(迷走するサラバンド/交響詩「ローマの噴水」より[編曲:木村吉宏])
軽やかで色彩感に富んだサウンド。課題曲は一貫した流れの中で、もっと細部を、動機の推移を聴きたい。
自由曲(1996年の習志野高に近いカット)でも同様に感じる点が多かった。心地良いサウンドの中、
ディテールが印象に残りにくい。強奏の響きが固く、持ち堪えられないパートが有り。ハープ、テューバ等、音が遠い。
弱奏でソロも含め、息の入り方が不十分な事が多い。全体的な方向性は明確で見事な演奏だった。
561:名無し行進曲
10/07/18 22:57:42 M6APPCj6
(つづき)
周陽(オーディナリー・マーチ/ホワイト・パスポート)
指揮者の先生がノリノリで一番楽しそう。皆、見た目にかなり気合が感じられ、課題曲は剛直骨太に進行、
自由曲はかなり共感度をもって多彩な場面を踏破していた。が、弱奏部がこ不安定でトータル説得力に欠ける。
気合い故か、強奏で金管の生の音が多発していて聴き疲れした。
富田(迷走するサラバンド/喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション)
昨年からアタックの質が更に向上。大らかなサウンドで伸び伸びと表現されていた。
課題曲は岐陽より細部ははっきりとしていたが、もっと陰影が有れば素晴らしいと感じる。
自由曲も明るい音でぐんぐん押してくる感じ。が、中間部であまり音のスピードが変わらない。
もっと抒情的に歌い込むと前後の勢いも更に輝きを増すと思う。
562:名無し行進曲
10/07/19 11:24:40 t/YsGYGk
すいません
広島の中学生なんですが
課題曲1をやります。
パートはファゴットです。
どこが上手かったですか?
参考にしたいと考えています。
563:名無し行進曲
10/07/19 22:50:20 t/YsGYGk
ホルンもーーー
564:名無し行進曲
10/07/22 18:15:08 UESVnSoI
明日は合奏コン!
565:名無し行進曲
10/07/22 20:35:18 93nwgm70
緊張する
566:名無し行進曲
10/07/22 21:00:46 3e+w8r4y
桑わこの間の七夕コンどーだったんですか?
docomo au ソフトバンク規制解除
今のうちに書き込んじゃえ
567:名無し交響曲
10/07/22 21:13:51 RyHleB7F
明日の合奏コンクールできるだけ自分の力をだしきると思いながらがんばります
568:名無し行進曲
10/07/23 18:42:41 JdOx+Sna
防府であった合奏コンの結果アップして下さい。
569:名無し行進曲
10/07/23 19:33:15 1T6g2TfM
阿知須 銀
平川 銀
華陽 銀
牟礼 銅
岐陽 金
高千帆 銅
華西 銅
宮野 銅
日新 銅
東部 銀
三東 銅
桑山 金
室積 銅
富田 金
大内 銀
小郡 金
平生 銅
竜王 銀
鴻南 銅
佐波 金
右田 銀
国府 金
下松 銀
大殿 銀
こうゆう事ですか??
570:名無し行進曲
10/07/23 20:03:23 uHbCgjN9
合奏コンクールは不公平。
オールAは桑の山と岐陽
571:名無し行進曲
10/07/23 20:16:03 JdOx+Sna
合奏コン結果アップありがとうございました。
572:名無し行進曲
10/07/23 20:50:45 nSn5aQXJ
平成22年度全国学校合奏コンクール山口県大会
金 賞 岐陽中 桑山中 富田中 小郡中
佐波中 国府中
銀 賞 阿知須中 平川中 華陽中 東部中
大内中 竜王中 右田中 下松中 大殿中
銅 賞 牟礼中 高千帆中 華西中 宮野中
日新中 美東中 室積中 平生中 鴻南中
コンクールにて聞かれた方の率直な感想を待っています。
573:名無し行進曲
10/07/23 22:35:12 zK/bMBzm
合奏コンの結果は吹コンとは少しずれている、というのが定説
会場が固定しているせいか、中学も高校も防府近辺の団体が
高い評価を得やすい
574:名無し行進曲
10/07/24 10:12:41 wQ6pYfc1
点数がわかれば教えて下さい。
575:名無し行進曲
10/07/24 18:30:27 iSwraKbR
オールAはたしかたくさんいたんじゃなかった?
576:名無し行進曲
10/07/25 18:21:44 LAnjmUGL
桑と小は本当の金
577:名無し行進曲
10/07/25 19:18:55 J9tFRQAk
小郡はかなり良さそうじゃね。
578:名無し行進曲
10/07/25 21:49:56 r/rWkXkS
金賞の学校の感想教えてよ
579:名無し行進曲
10/07/26 06:11:35 HSICOeFG
感想を聞いて褒められようがなにしようが県大会にすら進めずきみらの大会は終わったの。
夏暑い中頑張って練習したとか一生懸命やったとか関係ないの。
比べて下手だからもう演奏の機会は与えられなかったの。おつかれさま
580:名無し行進曲
10/07/26 15:05:56 BX6sIbwV
>>579
地区大会のある他県スレからのコピペか?
581:名無し行進曲
10/07/26 20:36:47 JBHXanZd
山口県って県大会からでしたよね?
582:名無し行進曲
10/07/28 22:27:05 tOzkderY
みなさんの、中大予想は?
583:名無し行進曲
10/08/04 21:03:44 ukRCNeP9
どうなるんでしょうね。
584:名無し交響曲
10/08/04 22:45:50 9bduosMb
吹コンまであと4日!!
後少ししかないぞ!
いろんな学校は最後の総仕上げだ
がんばれ!!
585:名無し行進曲
10/08/08 09:49:49 c9jHBATm
age
586:名無し行進曲
10/08/08 17:28:44 ueeD8qZA
結果まだ
587:名無し行進曲
10/08/08 17:42:18 ueeD8qZA
実況中継やって
588:名無し行進曲
10/08/08 17:58:51 ueeD8qZA
代表は??
589:名無し行進曲
10/08/08 18:28:09 Dor8vV8F
大賞は桑山
防府市立桑山 Ⅱ/トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565(J.S.バッハ/川上修一)
防府市立国府 Ⅱ/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高 昌帥)
周南市立岐陽 Ⅰ/交響詩「ローマの噴水」より(レスピーギ/木村吉宏)
下松市立末武 Ⅳ/男鹿絹篩 ~秋田県男鹿半島の伝説による三つの抒情小曲~(阿部勇一)
590:名無し行進曲
10/08/08 19:33:48 sj4C+v26
むむ、やはりこの4強か!
すべて聴き終わった時点で固いかなとは思った。
591:名無し行進曲
10/08/08 19:52:18 c9jHBATm
川下中頑張った!
去年より上手い!
定演期待してるよ!
592:名無し行進曲
10/08/08 20:06:43 sj4C+v26
>>591 川下、そういや2連銅やね。
なんかハンデでも負ってるのか?
593:名無し行進曲
10/08/08 20:55:15 ueeD8qZA
全国目指して頑張れ
594:名無し交響曲
10/08/08 21:24:28 dxWraBuY
中大は8月27日
島根県松江市
島根県民会館
しかし金曜日
夏休みだが平日はちょっと………。
先輩が言ってたけど大賞を取ると次の大会で失敗して全国に行けないというのは
本当ですか?
大賞を取ったから次も大丈夫と思って油断してしまうと危ないです!
595:名無し行進曲
10/08/08 21:24:31 c9jHBATm
>592
ずっと金だったが先生が変わって
銀→銅→銅だな
来年は銀と予想
596:名無し行進曲
10/08/09 06:24:04 DO+WXEZA
先生だけのせいじゃない
もう、そういう時代じゃあないのかな
やり過ぎはきんもつ
うちの母さんも言ってた
それじゃ就職できないぞ
597:名無し行進曲
10/08/09 06:43:42 o8hfmFP0
↑日本語でおk
598:名無し行進曲
10/08/09 06:54:41 gd8hBiyS
>596
意味がわかりませんなぁ
でも吹奏楽始めたばかりの中学生に自分からいろいろ調べたりして研究しろっていうのはちと難しい
やっぱり伝統や先輩の影響が強い
つまり結局のところ先生
599:名無し行進曲
10/08/09 13:37:42 IHI1n1zb
吹奏楽コンクールは、つまるところ指導者コンクール
特に中学校の部
600:名無し行進曲
10/08/09 19:45:33 DO+WXEZA
伝統という名で全部OK??
今はいろいろとやりたいよお
601:名無し行進曲
10/08/10 07:19:30 OvAmDlMS
1位 桑山 100点
2位 末武 100点
3位 岐陽 99点
4位 国府 98点
5位 小郡 98点
602:名無し行進曲
10/08/10 16:27:34 aGLrq1ZQ
今年は規制がかかってたから速報の感想がなかったですね。
小郡中惜しかったですね。ちょっと期待していたのに。
中大組は頑張ってほしい
603:名無し行進曲
10/08/11 17:12:38 E4uaPC8v
小郡
来年こそは中国出場
桑山・末武はやっぱすごいですね
中国大会頑張って下さい
604:名無し行進曲
10/08/11 18:48:06 +HxiID9a
小学校の影響を受けていますね
しかたないか
うちはやはり無理か
605:名無し行進曲
10/08/11 20:29:33 6VuFmpkO
来年は国府と小郡が取って代わるかもしれない。
可能性は高いと思う。
606:名無し行進曲
10/08/11 21:23:49 oSbqPFt4
来年は川下が中大行きそうだな
607:名無し行進曲
10/08/14 17:08:51 +4Ql917g
K府のA腹せんせーすげー態度わりぃ
県吹の時かよー中の生徒とワイワイはしゃいでた
こんなんが生活態度とか指導出来るんかいな
挨拶したって全然無視
態度デカ過ぎ
だからK府生徒も態度デカ過ぎ
608:名無し行進曲
10/08/14 17:23:01 +4Ql917g
中国大会で銅賞だけは取るなよ
うちに銅の文字はないから
609:名無し行進曲
10/08/14 17:38:41 zktXMPhd
山口の中学が中国大会で銅賞って今まで余り無いでしょ。
仮に銅賞になったとしても、それを責めたりするのはいけないな!みんな頑張ってるんだから。
610:名無し行進曲
10/08/14 18:37:10 +4Ql917g
ごめんなさいm(__)m
611:名無し行進曲
10/08/14 20:18:23 8IU2Rn8l
銅賞は2000年代は2つかな。
また、朝イチの出番はなぜか銅賞の確立が高い。
612:名無し行進曲
10/08/14 21:28:06 zktXMPhd
>>610素直で可愛いいね~!
613:名無し行進曲
10/08/15 12:33:04 PgTObgFe
中国大会予想
桑 金
岐陽 金 代表
末武 銀
国府 銀
でも案外、国府がまさかのどんでん返しで代表も有り
実は桑だけ聞いてないからわからないが、大賞取ったら次の大会でうまくいかないとか
桑が昨年の国府みたいになる可能性大
614:名無し行進曲
10/08/15 21:17:24 RnzoxbR3
可能性があるなら岐陽くらいじゃない。安定して音楽をつくっていて、それに中国じゃ金賞取りの常連指導者になってるしね。
今年の国府は、不安定すぎて中国金賞レベルからは漏れてるんじゃない。
桑山も今年はどうだろか。上手く審査員を納得させる演奏ができているかが金・銀の境目をのりきれるかだな。
末武はいつもどおりじゃないかな。
中国大会楽しみにまってます。
615:名無し行進曲
10/08/17 18:25:23 NwzlgwBc
国府頑張れ
616:名無し行進曲
10/08/17 18:41:11 rhgYGdf5
末武が銀はねーだろ。
617:名無し行進曲
10/08/18 08:10:00 OoGrro8N
末武はそろそろ、代表を取るか銀に落ちるかのどちらかの 気 が す る
…と思わせといて結局間をとって金賞か
618:名無し行進曲
10/08/19 23:07:57 KGq2hHMk
末武のじらしっぷりはすさまじいな…
全国そろそろ逝ってくれ
619:名無し行進曲
10/08/21 12:32:18 +peP/LrB
>>618
無理
620:名無し行進曲
10/08/21 17:16:11 L+hpgLMR
なんでこんな末武プッシュされてんのwwww
そんなに良かった?
621:名無し行進曲
10/08/21 19:28:29 0X/UfjLT
人によって聴き方が異なるということ。わかった?
622:名無し行進曲
10/08/24 07:48:16 op2glOx4
いよいよ27日から中国大会。中国スレに注目!
中国の中学 総合スレ Part5
スレリンク(suisou板)l50
意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
623:名無し行進曲
10/08/25 02:19:09 6JW2bqI4
桑の定演っていつですか?
624:名無し行進曲
10/08/27 18:11:31 K1oyKR9D
国府 銀?!
625:名無し行進曲
10/08/27 18:13:48 hxJAtWT5
岐陽 全国大会出場決定!
国府 銀、末武 金、桑山 銀
>>614御名答
626:名無し行進曲
10/08/27 18:19:05 K1oyKR9D
桑も銀?!
627:名無し行進曲
10/08/27 18:53:59 K1oyKR9D
>>625 ありがとうございます
国府と桑どうしちゃったんですか
628:名無し行進曲
10/08/27 19:22:04 Fvw/Buqz
結果をみると614が的確でワロタ
629:名無し行進曲
10/08/28 15:39:00 6+/DS7+7
614の人すごーーい
630:名無し行進曲
10/08/28 20:49:23 Oyj9R8Kz
今パピコ食べてる
631:名無し行進曲
10/08/30 20:26:27 5CjMASoU
俺はフルーツ杏仁食ってるが、とにかく岐陽に期待。
他校も定期演奏会で楽しもう。
632:名無し行進曲
10/09/07 16:54:21 oJbmFsj+
定演について
633:名無し行進曲
10/09/07 17:03:08 oJbmFsj+
どうやったら男子を吹部に持って来れるか
634:名無し行進曲
10/09/14 10:55:44 OFcU3tce
吹部の男子って藻男多くない?
藻男でないと女子の多いところには入れん
もー男部活ランキング
1位 吹奏楽
2位 バレー 水泳
3位 陸上 テニス
635:07021030729496_aa
10/09/19 22:53:59 Mt5XFwbf
ロックシティ防府で桑山中のミニコンサートがあり行って来ました。
最初の曲目不明
学園天国
イケメン男子部員による曲当てクイズ
Horn Flute Fagott
正解者には粗品
あなたも指揮者に挑戦
海兵隊
オディナリーマーチ
挑戦者には粗品贈呈
指揮者やりたかったな 定演では絶対やるぞ!
最後はブラジルで締めくくり
防府の顔ラモスも聞きに来ていて素晴らしいミニコンサートでした(拍手)
10月3日の定演楽しみ
Fagott君定演までには足治るといいですね。
お大事に
636:名無し行進曲
10/09/20 12:42:28 0mzNdAoG
前日の18日は国府中学校もミニコンサートありました。
Monster
氷川きよしの曲(男子による歌あり)
ありがとう
Let'Swing
など7曲ぐらいやってました。
とても楽しい演奏でしたよ。
定期演奏会は10月10日だそうです
ラモスも聞きに来てましたよ
とても楽しそうでしたよ。
637:名無し行進曲
10/09/20 16:41:18 vjTipbIZ
>>635
地域経済破壊のA級戦犯、
国賊イオンの客寄せパンダ役カワイソス
638:名無し行進曲
10/09/20 20:05:32 /9yXbJt2
ラモス毎日いるよね?
639:名無し行進曲
10/09/20 22:12:19 igIalFJp
>>635
>>636
レポート乙です。ラモス今年も来てたか~ww
640:名無し行進曲
10/09/23 16:33:23 pOaM8xTK
各中学校の定期演奏会の日時を教えて下さいませんか?
641:名無し行進曲
10/09/29 12:30:57 C3entNKd
岐陽は管楽コンテストも全国決めたね。予選は吹コンとかなり違うけど両方で2日連続みたいだけど頑張れ。
642:名無し行進曲
10/10/02 22:01:35 eRvYippj
防府市立佐波中学校吹奏楽部 第35回定期演奏会
(2010.9.26 防府市地域交流センターアスピラート)
【第1部】 指揮:久岡広明
①シンクロBOM-BA-YE/②校歌
③春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~/④ブライアンの休日
一年間の活動のスライドをバックに①で歯切れ良く開幕。粒揃いの22名の小編成。
音質・バランス感覚が良く、特に発音の丁寧さは際立っていて仕上がりに上質感。
先日の中国大会小編成部門で銀賞を受賞した③は情緒満点のSxソロに始まる美しい前半、
テンポが速くなってからのClのタンギングの美しさが印象的。強奏時のバランスに苦慮する
場面も有りつつ、果敢に暖かみのある曲想を表現していました。④は格好良い冒頭でしたが
打楽器の配置が後方に拡散していた為か、テンポが定まらず落ち着かなくて残念。
後半は颯爽と持ち直しました。
【第2部】
※防府市立松崎小学校吹奏楽部(指揮:古谷賢司)
○伝説のアイルランド/○ありがとう
※OBとの合同演奏(指揮:久岡広明)
○コパカバーナ/○ブラジル
643:名無し行進曲
10/10/02 22:04:16 eRvYippj
(続き)
【第3部】 指揮:久岡広明
①Monster(編曲:本澤なおゆき)/②演歌メドレーVol.2(編曲:山下国俊)
③睡蓮花(編曲:佐藤博昭)/④ハナミズキ(編曲:山里佐和子)
⑤じんじん(沖縄わらべ歌より)
ドラム奏者が上手で各曲の持ち味を引き出していました。②は佐波中の先生方の歌や
パフォーマンスも加わり、久岡先生も熱唱。幕間では3年生ソロによる曲当てクイズも
行われました。ラストは一転再びシンフォニックに。福島弘和オリジナルと言っても良い
⑤は多彩な曲想が楽しく表現され、ソロ群も立派で楽しめました。アンコール無しで
終幕しつつも、ロビーで「ありがとう」を演奏しての見送り、という粋な演出!
644:名無し行進曲
10/10/03 00:50:24 dqXHBPBT
下関市内の中学校なのに市内のコンサートに出られない某中学校は何が問題なんだろう
645:名無し行進曲
10/10/03 11:00:39 c26ZHPka
「桑山中学校吹奏学部 第27回定期演奏会」
日時 10月3日(日) 入場 13:00 開演 13:30~
場所 防府市公会堂
URLリンク(www.hop-web.net)
646:名無し行進曲
10/10/03 17:02:56 wKIfCTor
>>644
kwsk
647:名無し行進曲
10/10/03 17:50:53 dqXHBPBT
詳しくって言われても
なんか呼んでもらえないんだよ
下手だから?
648:名無し行進曲
10/10/03 23:29:08 fPXa8xIM
桑の定演行って来ました。
第3部ミュージックフェア2010
最初の曲なんて曲ですか?2曲目は学園天国はわかったけど…
楽しい演奏会でした。
649:名無し行進曲
10/10/07 21:33:38 SixcvgU5
防府市立桑山中学校吹奏楽部 第27回定期演奏会
(2010.10.3 防府市公会堂)
【第1部】 指揮:中村武司(②~④)
①校歌/②行進曲「海兵隊」(編曲:八田泰一)/③オーディナリー・マーチ
④トッカータとフーガ・ニ短調BWV.565(編曲:川上修一)
49名。木管を核に丹念にブレンドされた温もりのあるサウンドです。
①…生徒指揮。②…定番曲。今年はやや落ち着いたテンポ。
③…打楽器群の積極的なリードが光るオーソドックスな進行。
旋律の自然な流れが美しい。
④…木管群の素晴らしい音を十二分に活かした編曲で、
心地良い緊張感に貫かれ、テクニックも鮮やか。
随所にオルガンを思わせる響きが聴かれ、
冷静と情熱が両立された上質なバッハに魅了されました。
650:名無し行進曲
10/10/07 21:34:53 SixcvgU5
(続き)
【第2部】
※防府市立新田小学校吹奏楽部(指揮:篠原拓也)
○夢をかなえてドラえもん/○「もののけ姫」セレクション
※防府市立華城小学校吹奏楽部(指揮:原田正司)
○マザーマ/○アメージング・グレース(編曲:八木澤教司)
651:名無し行進曲
10/10/07 21:40:08 SixcvgU5
(続き)
【第3部】 指揮:末永佳嗣(②③)、中村武司(①④~⑦)
①吹奏楽のための交響的ファンタジー「ハウルの動く城」から
星をのんだ少年、人生のメリーゴーランド
②龍馬伝/○お楽しみコーナー ~指揮者に挑戦!~
③ミュージックフェア2010(キミがいる~学園天国~めざせポケモンマスター)
④J-POP Stage Vol.1【A・RA・SHI~Monster】/⑤ありがとう/⑥ディズニー・メドレー
終始サウンドの美しさを重視した丁寧な仕上がりでした。
①…キャラクターによる飴配布大会。②…力強いホルン、激流の様な
木管の細かいフレーズがドラマチック。○…中村先生のトークにノセられ
「ジンギスカン」の指揮を男子小学生2人と成人男性1人が体験。
④カット・アレンジで3年生のソロを歌い継ぐ構成に。
⑥「口笛吹いて働こう」はカット。
(アンコール)
⑦汐風のマーチ
満場の拍手に乗り、細部までしっかり仕上げられたマーチで
「防府の街に汐風が吹く…」爽やかなエンディングとなりました。
652:名無し行進曲
10/10/10 18:29:27 AYuy2QIv
今日とある定演行って来ましたが酷い演奏会でした。演奏中自由に出入りさせるし、演奏中ハイヒールの音を立てて立ち歩くヴァカ女いるし、2曲目にやった曲は歌と踊り付きの曲だったんだが、だらけ踊りで歌ってた奴はヘラヘラ笑いながら歌ってるし伝統ぶち壊し
頭キタから第1部が終わって帰りました。
あ~時間がもったいない
653:名無し行進曲
10/10/10 19:04:55 KmXk3dO9
↑今後の要注意リストに入れておきたいから、市名だけでもうpキボン
654:名無し行進曲
10/10/10 21:25:32 bWt8DtXg
>>652
痛く同意。
時かまわずバタバタ音を立てて客を迎え入れるドア係、演奏中に奇声を上げて談話中のOGなどなど、
内輪の人間が率先して演奏会の空気を壊してしまってたなぁ。
自分たちの演奏を聴いてもらう事の意味とかちゃんと理解しとんのかな。
どういう「心の風景」をしとるのか見せてもらいたいわ。
655:島根人
10/10/10 23:10:49 fy+141pH
>>652-654
これはあまりにも酷いですね
アンケート用紙あれば
苦情書いてやれば良かったのに
島根には
こんなだらしのない演奏会やる
団体なんてありませんよ
656:名無し行進曲
10/10/11 00:28:23 jtgbr+Qz
防府市立国府中学校吹奏楽部 第37回定期演奏会
(2010.10.10 防府市地域交流センターアスピラート)
【第一部】 指揮:浅原美紀
①校歌/②国府の風/③オーディナリー・マーチ
④ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
44名。しっかりした個々の音が集積した、厚みのあるサウンドは健在です。
前半は集中力の欠けたプレイが多く、②(国府中オリジナル民謡)は踊り、歌も
今イチのノリでしたが、後半のコンクール曲で集中力が戻りました。
③…豊かな音で堂々たる進行。④…高い技術力を駆って難曲の多彩な場面を
スリリングに演奏し切りました。これ位に力量があると、中間部の歌い込み、
対位的なフレーズのやり取り等々、更に高度な表現が可能な気がしてきます。
657:名無し行進曲
10/10/11 00:29:49 jtgbr+Qz
【第二部】
※防府市立松崎小学校吹奏楽部(指揮:古谷賢司)
○伝説のアイルランド/○ポニーテールとシュシュ
※国府中学校吹奏楽部OB会(指揮:熊﨑武明(①)、安部美雄(②))
①錨を上げて(編曲:八田泰一)/②A列車で行こう(編曲:岩井直溥)
658:名無し行進曲
10/10/11 00:32:20 jtgbr+Qz
【第三部】 指揮:浅原美紀
①龍馬伝/②涙そうそう/③ありがとう
④国府中お気に入りSound Box 2010
(ディスコ・キッド~きよしのズンドコ節~また君に恋してる~
Monster~会いたかった~テキーラ)
⑤レッツ・スウィング
終始スピード感の有る逞しいサウンドで、各曲のカラーを表現していました。
多く仕込まれた演出は、楽曲の流れを妨げないタイミング等を熟考し、
とにかく照れずに歌い、踊る事でもっと楽しさを伝えられると思います。
①…鳴りがとても良い分やや騒然と展開。④…「ディスコ~」は課題曲版とは異なる
新しい版だと思われます。速目のテンポでもリズムのエッジは崩れず、Clソロも見事。
「きよし~」と「また君~」とは生徒の唄入り。演奏の節回しも良い味出してます。
AKB風女子によるダンス付きの「会いたかった」はノリノリで仕上がりもYes!
659:名無し行進曲
10/10/11 01:19:29 KGHwQ/pZ
>>655
そう酷いんですよ
あんなだらしない演奏会行ったのは初めてです。
レベルが著しく下がったと云っても過言でもない。
アンケート用紙ありましたが鉛筆がなかったんで…
しかし、鉛筆があってもアンケート用紙には記入したくないくらいの次元の低さ。
凄く嫌な気分にさせられ、二度と行かないし応援もしないって思ってます。
あんな吹奏楽部には子供は入れたくないですね。
660:名無し行進曲
10/10/11 10:53:22 s3sv3R6V
>>658
国府がやったのは
「ディスコ・キッド2006」ですね
課題曲になってから30年が経つのを記念して
新バージョンが製作されたんですよ
課題曲とは違った雰囲気が
楽しめますよね
661:島根人
10/10/12 07:13:31 wh5EneH5
>>659
おそらくアンケートでも
マナーの悪さ・歌と演奏の態度の悪さを指摘する意見が
多かったと思います
これを受けて顧問・部員がどう思うか
これはもう部員一人一人の意識の問題だと思います
でも659さんが
あまりにも酷くてアンケート書く気にもなれないとおっしゃるのなら、顧問の先生も生徒をガツンと叱らず
ねちねちねちねち物を言うダラズ教師ではないかと疑ってしまいます
それにしても、卒業生もマナーが悪いようではダメですね
662:名無し行進曲
10/10/12 18:46:46 03kBEPjO
>>652-661
去年は、客席で私語を止めない客席の中・高生に対して、
演奏に入る直前の顧問がマイクを通して厳しく注意をし、
静かな鑑賞を呼び掛ける、という一幕があったな。
663:島根人
10/10/12 19:18:21 wh5EneH5
そうなんですか。
私昨年米子で吹奏楽コンクール鳥取大会を鑑賞したのですが、島根大会と違い、マナーアップの呼び掛けのアナウンスがしっかりしていました。
「このイベントは演奏会ではありません。コンクールです」
「録音・録画は著作権の都合上禁止します」
島根大会では禁止事項を普通に読み上げるだけだったので、これは見習わないといけないなと思いました。
664:名無し行進曲
10/10/14 21:05:40 a7kctW00
でも島根にもマナー悪い奴おるで
Y市立第○中学校吹奏楽部
マナー悪すぎ
6月にあった島根県東部地区吹奏楽祭で
○○商業高校の演奏中に私語してた
前の座席に足のっけて女子としてはみっともない格好して「あー眠ーい」って騒いでたし
頭にきた
昨年のコンクールでも演奏中に私語して大会運営担当者に叱られてたし
まあそこの学校は県大会万年銅賞レベルの学校だけどね
マナー悪い奴に普門館行く資格なんてないっつーの(怒)
665:名無し行進曲
10/10/15 14:23:43 vhG+DHFX
逆に、マナーが良い学校って県内にありますかね?
気持ちのよい挨拶してくれるとか、行動がテキパキしてるとか。
そんな学校は、だいたい演奏も上手ですよね。
666:名無し行進曲
10/10/15 18:13:57 guoBh/eq
桑 小 末 岐
この4校のマナーは素晴らしい
667:名無し行進曲
10/10/15 18:31:43 wC6sl1gQ
周南市立岐陽中学校吹奏楽部
全国大会もうすぐですね
がんばってください
目指せ全国金賞!
668:名無し行進曲
10/10/16 18:51:28 GK3iBvLJ
第33回末武中学校吹奏楽部定期演奏会
11月6日(土)13:30開場14:00開演
スターピアくだまつ大ホール
入場料=無料
【第一部】クラシックステージ
・コンクール曲
・交響的ファンタジー
「ハウルの動く城」 他
【第二部】ゲストステージ
中澤博士
〈東京フィルハーモニー交響楽団ホルン奏者〉
・ボザ作曲 「森より」他
【第三部】ポップスステージ
・宇宙戦艦ヤマト
・Stand Alone~坂の上の雲テーマ~
・ディズニー プリンセスメドレー
他
669:名無し行進曲
10/10/16 20:56:02 LKByhYQd
>>668
情報ありがとうございます!
去年インフルエンザの影響でオチた、ハウルが聴けるとは楽しみ!
670:名無し行進曲
10/10/16 23:16:25 SlVTEGTV
国府も末武も歴史が深い吹奏楽部だから
部の良き伝統をしっかりと
後輩に継承していって欲しいですね
671:名無し行進曲
10/10/16 23:22:48 IQQzu10N
あれれれれれのれ~~?
一番重要な岐陽の定期演奏会は?
聞けなかったんだよ~
ぼく。
どうだったのっさあ~?
672:名無し行進曲
10/10/16 23:36:00 LDNG30/G
岐陽は、桑山と同日にやったんだっけ
673:名無し行進曲
10/10/17 00:06:42 Lko2rInd
誰か岐陽を聴かれた方、是非レポを!
674:名無し行進曲
10/10/17 19:13:35 DlFWC7ZH
国府
態度がよければ
応援するのに。
ぼくは末武派です
675:名無し行進曲
10/10/17 20:30:17 TTfxyt+V
そんなに態度悪いのか
来年山口大会落ちても知らないぞ
676:名無し行進曲
10/10/18 18:50:59 8D/hyRrg
今3年生が引退して20人しかいないとか
677:名無し行進曲
10/10/19 18:10:30 WTR8FJmP
大丈夫か?今後。
678:名無し行進曲
10/10/21 18:54:23 66GE0hTP
>>665-666
亀レスだが、全国レベルの学校はマナーも素晴らしいな
島根の出雲一中は朝練前に掃除してるからね
あと、島根といえば
吹奏楽とは関係ないけど
益田市内の自動車教習所で
違反運転で免許取り消しになった教習生を対象に
トイレ掃除をさせている
尿石の除去とかとにかく細かいところまでやるよ
掃除を通して心を入れ替えてきちんとルールを守れるようになって欲しいからなんだって
679:名無し行進曲
10/10/22 18:13:34 Zz4JbO/9
国府中の1年と2年の部員数の合計が3年より少ないから
来年は小編成かな?
後、明日明後日は地区の行事で演奏するとか・・・
3年生は引退まで少し!!
自分の3年間のがんばりを発揮しいい演奏を!!
680:名無し行進曲
10/10/28 10:19:58 uY37HPBQ
岐陽中二つの全国大会がんばって素敵な演奏をしてきて下さい。
681:名無し行進曲
10/10/28 12:56:00 RrtkTYtG
川中定演楽しみ!!
682:名無し行進曲
10/10/28 22:30:36 UoAAlaKq
末武も定演もうすぐだね
683:名無し行進曲
10/10/29 06:55:06 03TPde3c
小学6年生の子供の親で
>>659と同じ意見持ってる人が多ければ
来年度新入部員の大量獲得には
期待できないね
684:名無し行進曲
10/10/30 11:03:47 z3Fy8xYh
岐陽中定期レポ ↓
URLリンク(ciclista-mario.cocolog-nifty.com)
11月14日 13:30 周南市民館 周陽中ふれあいコンサート
685:名無し行進曲
10/10/30 13:59:13 v6TpE6FD
全国大会前半の部結果
岐陽:銀
686:名無し行進曲
10/10/31 09:26:41 CRVb3b0y
岐陽今日は管楽本番だね
687:名無し行進曲
10/10/31 19:04:03 jfatjuJg
管楽コンテストの結果は??
688:名無し行進曲
10/10/31 23:13:06 GPH9xzk3
まだ出てない
689:名無し行進曲
10/11/02 00:07:14 UKfEa0Hx
管楽合奏コンは確か
優秀賞だったような
690:名無し行進曲
10/11/02 07:40:43 mb0HQasX
すごいですね。優秀な演奏だったんですね。
691:名無し行進曲
10/11/03 19:10:50 FpoYAq7q
↑そのまんまやん
692:名無し行進曲
10/11/05 17:57:33 BRbnqfpJ
末武中の定演、東フィルのホルン奏者が二部でソロやるそうな。ホルン吹きの私としては、とても楽しみ!
693:名無し行進曲
10/11/06 21:17:30 Zo/OS/ae
ぼくねえ
ホルるるるん吹いてたあ!
694:名無し行進曲
10/11/07 18:20:04 jTKU1tpH
末武の定演っていつあり、どこで開催されるんですか?
695:名無し行進曲
10/11/07 18:24:36 HpiqaiMB
>>694
昨日終わりましたよ。
開催要項ご存知なかったのですか?
詳しくは>>668
696:名無し行進曲
10/11/07 20:35:00 jTKU1tpH
えっ\(◎o◎)/!
終わったんですか
あ~(┳◇┳)
末武の定演行きたかった。
697:名無し行進曲
10/11/10 18:49:52 s16bQx5i
この前、周南のホールでパリの演奏会があったよな?
h URLリンク(www.nicovideo.jp)
698:名無し行進曲
10/11/14 16:18:50 mHzhrjLj
>>452の内容はその会社では有名な話だよ
山口県山口市の仁保にある飲料水を製造してる会社に請負で入ってる
鴻池運輸山口営業所での話なんだよ
50前のバツイチなババアだよw絶対あり得んw
ここは、パワハラ、サービス残業の強要、偽装請負の疑い、低賃金、労災多発、
>>452みたいな過激な学会員もいる
糞みたいな職場だよw
URLリンク(lohas-news.jp)
そういえば>>452の人はM野中学校の役員やってるそうなw
699:名無し行進曲
10/11/16 22:41:29 C0qcysLL
下松市立末武中学校吹奏楽部 第33回定期演奏会
(2010.11.6 スターピアくだまつ 大ホール)
【1st Stage ~クラシックステージ~】 指揮:中村淳朗
①ハイブリッド・マーチ/②汐風のマーチ
③男鹿絹篩 ~秋田県男鹿半島の伝説による抒情小曲~
④吹奏楽のための交響的ファンタジー「ハウルの動く城」
71名。個々の能力が高く、幅広く逞しい音の中に繊細さをも併せ持つ充実した大編成です。
色々な有名マーチが顔を出す①で軽快に開幕です。②…クリアなベースラインに乗り
細部まで入念、爽やかな仕上がり。③…粘りの有る音での豪快・重厚な祭りの情景が展開。
北国の不気味な空気を漂わせる弱奏部の緊張感には2007年の同曲の演奏時からの
更なる進境を感じました。終曲(男鹿国勝景)クライマックスの壮大なサウンドも素晴らしい。
④…動的な部分では積極的にメリハリを強調していました。ソロ群にはやや緊張感あり?
息の長い歌い方が巧みで、映画の情景を彷彿とさせる劇的な演奏でした。
700:名無し行進曲
10/11/16 22:42:53 C0qcysLL
【2nd Stage ~ゲストステージ~】
ホルン:中澤浩士(東京フィルハーモニー交響楽団)
ピアノ:岩井和子
○ロマンス[サン=サーンス]/○森にて[ボザ]
701:名無し行進曲
10/11/16 22:48:05 C0qcysLL
【3rd Stage ~ポップスステージ~】
指揮:中村淳朗(①~③、⑤⑥⑧)、善村綾子(⑦)、M.Y.さん[3年](④)
①Alright! ハートキャッチプリキュア![編曲:金山 徹]
②宇宙戦艦ヤマト[編曲:金山 徹]/③Stand Alone[編曲:渡部哲哉]
④Troublemaker[編曲:佐藤博昭]/⑤ありがとう[編曲:濱崎大吾]
⑥ディズニー・プリンセス・メドレー
(アンコール)
⑦宝島/⑧新日本紀行(編曲:森田一浩)~ふるさと
②…ストレートに格好良いアレンジ・演奏でヤマト発進!③…吹奏楽では表現が難しいかな、と感じつつ、
どこまでも広がって行く様な歌い込み。④…一年生のダンス付き。④と⑤との間には曲当て等のクイズ大会。
⑦…末武ならではのグルーヴ感のあるタフな切れ味が心地良い。⑧…素晴らしいホルンの出だし!
ひたすら身を委ねていたい暖かいサウンドの名曲・名演に彩られた見事な終幕でした。
702:名無し行進曲
10/11/18 22:40:19 dXXrl46I
下松中学校の定期演奏会はどうでしたか?
703:名無し行進曲
10/12/15 07:13:48 /sYTPyzV
演奏会もだけどアンコンの情報求む
704:名無し行進曲
10/12/19 10:30:35 9Xl1fhZs
山口市内のO中やY高に広島から来るクラリネットの女性講師がいるんだが、
こいつ異常だぜ。
生徒の人格を否定するほどの罵詈雑言の嵐、当然名前は呼び捨てか「お前」
呼ばわり。気に入らないことがあるとレッスン放り投げて帰る。生徒が
泣いても知らん顔。「私を怒らせるほうが悪い!」
あまりの暴言に自殺を考えた生徒もいると聞いた。
講師も異常だが、こういう指導者を定期的に呼ぶ顧問も問題ありだわ。
705:名無し行進曲
10/12/23 11:28:16 Sz+oO/Jo
要求に近づけない方が悪いと思う。
706:n
10/12/26 19:53:31 yonUgaBd
最近、小郡中が400万の寄付をもらったそうですよ
707:名無し行進曲
10/12/30 22:24:20 TWrFGFIG
12/28アンコン結果
代表(プログラム順)
国府 打7
桑山 金打6
末武 木打8
小郡 金8
末武 金8
小郡 木弦8
桑山 木8(最優秀賞)
708:名無し行進曲
10/12/30 22:25:42 TWrFGFIG
獲得賞数(上位団体のみ) ※最=最優秀賞,代=代表
団体 最代金 銀 銅
桑山 111 - -
小郡末武-21 - -
〃 〃 -21 - -
国府 -12 - -
岐陽 --3 - -
竜王 --2 1 -
709:名無し行進曲
11/01/02 13:57:31 wCapK8NV
去年は、末武が代表0で岐陽が2。今年は逆。リベンジってとこか?
710:名無し行進曲
11/01/03 14:37:35 ZiHQdhv1
桑山おめでとうございます
木管は岐陽と同じ曲
でしたよね?
711:名無し行進曲
11/01/04 20:31:13 nBT5Ep3Q
できはどこもかわらなかったね
712:名無し行進曲
11/01/09 21:08:54 KsCP7IAm
今から新人演奏会やコンクールの
時期ですね。
713:名無し行進曲
11/01/24 22:40:57 qryj0cqG
>>704
女性で「お前」って言い方はないだろ
「あんた」って言い方はまだ許せるが
714:名無し行進曲
11/01/29 17:49:43 xTmQ60K2
>>713
それ同感です
715:名無し行進曲
11/01/29 18:11:30 RNmdvxal
中学の時の顧問の先生、美人でかっこいいけどめっちゃ怖かった。
しゃべり方も豪快で、「おい!」とか「お前」とか普通に言ってたけどすごくいい先生だったよ。
人によるんじゃないかな。
716:名無し行進曲
11/02/01 07:35:07 tK+KpN7I
いよいよ5日はアンコン中国。
中国スレに注目!
中国の中学 総合スレ Part5
スレリンク(suisou板)l50
意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
717:名無し行進曲
11/02/05 19:34:16 Gw0za9v8
アンコン全国出場
桑山
小郡
おめでとう
718:名無し行進曲
11/02/05 22:19:04 py0t7+hJ
アンコン中国大会
山口県代表結果(プログラム順)
国府 打7 金賞
桑山 木8 金賞・代表
小郡 管弦8 金賞・代表
末武 木打8 銀賞
末武 金8 金賞
小郡 金8 金賞
桑山 金打6 金賞
719:名無し行進曲
11/02/06 16:28:49 1lmu68rk
国府は今部員数が約20名って聞いたけど
打楽器7重奏のメンバーの中には
管楽器担当の子がいるのかな?
720:名無し行進曲
11/02/06 17:17:21 9oKrD+Iy
ある人が言ってたんですけど
その打楽器七重奏のメンバー4人は3年で3人は1年で
そのうち1年の1人はクラリネットを吹いてるそうです
721:名無し行進曲
11/02/06 18:32:48 1lmu68rk
へー、3年生も出たんだ。
今受験で大変な時期なのに、よく頑張ったね。
722:名無し行進曲
11/02/09 04:14:03 2pq0IeM2
今の国府って部員が約20名って本当ですか!?
723:名無し行進曲
11/02/17 21:47:07 VoGEloBM
>>722
昨年の書き込みによると
676:10/18(月) 18:50 8D/hyRrg
今3年生が引退して20人しかいないとか
679:10/22(金) 18:13 Zz4JbO/9
国府中の1年と2年の部員数の合計が3年より少ないから
来年は小編成かな?
724:名無し行進曲
11/02/18 11:22:47 yyU4I37T
国府って大編成のイメージがあるから意外です。
725:名無し行進曲
11/02/19 14:23:18 9JJFWFSE
今年の課題曲はⅠが多いよね
726:名無し行進曲
11/03/09 21:29:17.58 V1C8rgU5
アンコン全国大会もうすぐですね
小郡中・桑山中頑張れ!
727:名無し行進曲
11/03/19 19:20:49.30 DTH/Miir
今日はアンコンの全国大会でしたね。
小郡中 金賞おめでとう
桑山中 銅賞
よく頑張りましたね。
本当にお疲れさまでした。
山口県には気をつけて帰って来てください。
728:名無し行進曲
11/03/20 10:14:02.30 krzCqzGE
小郡中金賞おめでとう
桑山中銅賞お疲れ様
ついでに浮上させとこ
729:名無し行進曲
11/03/26 18:57:39.83 59Ckn63g
今年の異動では下松市内がおもしろくなりそう。
末武・中○→下松
下松・山○→久保
久保・河○→末武
退職が
玄洋・小郡・桑山顧問竹○
玄洋・日新・東部顧問能○
お疲れさまでした。能○先生はどうされたの?
730:名無し行進曲
11/04/09 22:54:06.46 G0dMYkll
今年の各学校の自由曲楽しみだ
ちなみに桑はくじゃく
731:名無し行進曲
11/04/10 20:08:05.58 vwfqhNqJ
各学校自由曲と課題曲おせーて。
732:名無し行進曲
11/04/22 20:38:09.29 XgT16qo3
桑わ何人新入部員入ったんですか?
733:名無し行進曲
11/04/23 22:38:13.10 9ABJIglb
国府中の新しい部員数がわかっちゃいました
知りたい?
734:名無し行進曲
11/04/24 00:13:40.71 KrQIDe00
>>733
知りたいです。
是非教えてください。
735:名無し行進曲
11/04/24 12:25:12.45 RlAFhKh7
国府中の新しい部員数は 去年の部員数-2人=の答えです
736:名無し行進曲
11/04/24 12:49:54.41 RlAFhKh7
一番乗り!!
山口県大会は下関市民会館で行われる 他は山口市民会館
yab吹奏楽コンサートでは鹿児島情報高校が来る
737:名無し行進曲
11/04/24 20:44:48.29 vkp5QJO5
桑中一年生は25~6人ってとこらしい。総勢60人以上は居るみたい。
738:名無し行進曲
11/04/24 23:13:43.23 KrQIDe00
>>737
情報ありがとうございます。
桑わ絶好調ですね。
全国行けるといいですね。
応援しています。
739:名無し行進曲
11/04/25 14:40:47.89 /2vJCFgi
国府は今年は小編成か。
740:名無し行進曲
11/04/26 21:59:06.24 QxXBOwsl
国府ってもしかして今年
3学年の中で1年生が一番人数多いの?
741:名無し行進曲
11/04/26 22:31:33.42 o7wNienN
桑そんなにいない
742:名無し行進曲
11/04/27 17:13:12.60 HTv37pyf
岐陽はシャコンヌやるらしい
743:名無し行進曲
11/04/27 18:53:53.32 uVdORiZr
末武はどうですか?
今年の新入部員多いですか?
744:名無し行進曲
11/04/30 21:37:32.81 8n+T1L5K
桑の課題曲はなんですか?
教えてください。
745:名無し行進曲
11/05/08 23:04:32.60 PomEaCB1
誰も知らないのかな。
746:名無し行進曲
11/05/12 22:03:33.32 TpeSexBs
>>743
末武は卒業した3年生の数だけ新入部員が入りました。総勢71名です。
747:名無し行進曲
11/05/15 19:45:24.83 ylGczK/u
今年は、5/11に防府市と山口市の演奏会が重なり桑山と小郡のどちらを聴こうか悩んでる。
どっちを聴きたいすか?
748:名無し行進曲
11/05/16 07:17:14.09 pGRWhhOL
↑ 5/11
もう、終わった演奏会ですか?
749:名無し行進曲
11/05/16 13:13:33.23 M4QGhmkm
↑
6月でした。
750:名無し行進曲
11/05/16 23:21:27.63 /81eYohC
CAFUAの全日本アンコンのCDに小郡中が収録されていないのは何故?
751:名無し行進曲
11/05/17 06:39:40.05 a5oJ6yCn
著作権に引っ掛かったとか?
752:名無し行進曲
11/05/17 07:03:36.92 3yQZme4z
作曲者のビゼーでなく、編曲者から許諾が得られなかったそうです。今年からは、この楽譜のレンタルさえもできないとか?
753:名無し行進曲
11/05/17 20:28:59.68 caZ+AP3o
へー詳しいね
754:名無し行進曲
11/05/17 21:58:56.29 SESYa73L
フォスターミュージックHPによると…
「アレクサンドル・ローゼンブラットの著作権について、日本での管理を請け負っていた
イーライセンスとローゼンブラッド氏との契約が今年3月末で終了していたことが判明いたしました。
このことにより事実上、今後日本での出版許諾を得ることができなくなったため、
誠に残念ながら弊社取扱の「ビゼー「カルメン」の主題によるファンタジー
(木管8重奏/サックス8重奏)および、CAFUA「ビゼー「カルメン」の主題によるファンタジー(木管8重奏)」
のお取扱を急遽中止させていただくことになりました。」
という事なので、残念ながら録音もちょっと…って事なんだろうね。
755:名無し行進曲
11/05/18 07:55:44.35 GJsExetT
2年前は吹コン全国で桑山が演奏した仮面舞踏会が
著作権の都合でCD収録ダメだったよね
今後ハチャトゥリアンの曲は楽譜も絶版・レンタル終了になっちゃうの?
756:名無し行進曲
11/05/18 19:27:04.48 nH5WGkca
あのー
そろそろ吹コンのお話でも始めませんか?
各学校の課題曲や自由曲を出したりとか
中大出場予想とか話しませんか?
757:名無し行進曲
11/05/18 20:30:57.27 PVKIsMvu
↑あなたは、どこを予想しますか?
758:名無し行進曲
11/05/18 23:40:43.25 nH5WGkca
>>757
国府 小郡 岐陽 桑山 末武 下松 岩国
で争うと思います。
759:名無し行進曲
11/05/19 02:37:21.31 6aZiu9+l
国府は今年は小編成ですか?
760:名無し行進曲
11/05/19 07:24:14.25 6UFqZQHE
案外、国府は小編成かも
A編成はどう考えても無理があると思うけど
761:名無し行進曲
11/05/19 21:08:15.36 4u/eVBlm
いちおう国府はA出ますよ
牟礼マーチングの賛助出演で課題曲を演奏していたので
今年も課題曲と自由曲の一部を11日に演奏するらしいです
762:名無し行進曲
11/05/20 07:16:56.45 AO/K6rRa
結局国府は何人いるんだ。
763:名無し行進曲
11/05/20 17:56:20.47 gyr5BUCl
2、3年生で約20名?
総部員数は昨年比-2名?
ってことは、
今年は総勢42名で約半数が1年生か?
764:名無し行進曲
11/05/21 20:27:32.53 xI8WY8BV
約半数が一年生で、A部門に出て中国大会行けるかな?
765:名無し行進曲
11/05/24 18:47:53.64 BjsGgFEb
たぶん1年生は松崎小での経験者が大半だろうから
吹奏楽の基礎はできていると思うけど
入部して2~3ヶ月で
課題曲・自由曲をマスターして
中国大会目指そうと思うと大変だぞ
766:名無し行進曲
11/05/25 17:04:29.90 XhFKjNXf
顧問の指導力次第。ということかな。あと選曲も。
767:名無し行進曲
11/06/03 23:10:27.22 jWBuLV6T
で、選曲は何?
768:名無し行進曲
11/06/04 21:38:36.44 DkzMsib4
たぶんサマーコンサートでわかりますよ
大変な曲っていううわさがあります
769:名無し行進曲
11/06/04 22:07:31.40 r1PsSlAB
明日の吹奏楽講習会の旧課題曲クリニックは何時からあるんでしょうか?
ご存じの方教えていただけないでしょうか?
お願いします。
770:名無し行進曲
11/06/04 22:35:45.99 r1PsSlAB
>>768
大変な曲ってアレンジもの?
771:名無し行進曲
11/06/05 23:33:58.91 h5+PU1vL
課題曲講習会どうでした?
出演順がアップされてましたけど、昨年は8番目までが前半の部でそれ以降は
後半の部でしたね。
772:名無し行進曲
11/06/06 09:30:05.31 nE++kb1S
>>771
誰も行ってないの?
レポよろしく
773:名無し行進曲
11/06/06 14:14:30.27 P3ciIxNE
一日目を聴講しましたよ。小学生バンドはかなり頑張って演奏してました!が、午後からの中学校は「・・・」、
ちょっと心配になるような演奏でしたね↓↓↓ある程度、技術のある学校がモデルバンドにならなければ、
聴講する時間の無駄になるのでは・・・って印象です。ほんとは二日目に行きたかったのですが・・・残念です。
昨日の講習会の感想をどなたか教えてください。
774:名無し行進曲
11/06/09 22:44:55.00 MiJq7uKA
防府のサマーコンサートでは国府中は28名で
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
舞踏組曲より 作曲バルトーク 編曲鈴木英史
桑山中は45名で
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
シャコンヌS
ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 作曲コダーイ 編曲森田一浩
国府は10番 桑山は13でラストです
28人と45人の差はすさまじいです
775:名無し行進曲
11/06/09 23:03:08.56 +Cj8L2Ss
>>774
28人って事はないパートとかあるんでしょうね
舞踊組曲っていったら通常大編成で演奏される曲
大丈夫?
土曜日行かれるかたレポよろしく
776:名無し行進曲
11/06/10 17:16:27.13 SO7Qt7O5
サマコン何時からあるんですか?
777:名無し行進曲
11/06/10 20:49:01.81 dr0N+kNd
去年は普門館で31人で舞踏組曲を演奏した高校があるから
以外といけるかも
778:名無し行進曲
11/06/10 20:59:50.18 /Kv81tJy
ああ、アコード出版から出てる
山本教生編曲のやつか
779:名無し行進曲
11/06/10 21:01:34.54 SO7Qt7O5
頑張れ頑張れ国府!
780:名無し行進曲
11/06/11 10:28:08.30 3/TxLiuF
サマーコンサート本日12時から防府市公会堂であります。
781:名無し行進曲
11/06/11 19:24:44.34 RCojbkyd
サマコンどうでしたか?
782:名無し行進曲
11/06/11 20:32:47.65 3/TxLiuF
防府サマコンレポ
牟礼中・佐波中は小編成出場とのこと
両校中大目指しているだけあってその意気込みが感じられる。
サウンドもしっかりしているからこのまま仕上げればいい線行くのではないでしょうか?
国府 課題曲・自由曲の選曲はいいと思います。
木管(cl)と低音を充実し配置をもっと工夫するといいのではないでしょうか?
783:名無し行進曲
11/06/12 09:28:03.03 iASq0vNN
各学校ともあわせるのが精一杯って感じの演奏でした。
その中で、阿知須・大殿・平川が頭半分抜けてるけどまだまだかなって感じ。
昨日の山口市の演奏会には小郡中は出演してなかったです。
防府の桑山はどうでしたか?
784:名無し行進曲
11/06/12 09:41:44.36 iASq0vNN
↑
山口市の演奏会の感想です
785:名無し行進曲
11/06/12 18:58:28.63 /xIGjiYc
昨日の防府のサマコン、桑山の感想が知りたいです!
786:名無し行進曲
11/06/12 19:22:27.46 /xIGjiYc
今年の小郡は、めっちゃうまいですよね~
課題曲講習会で聴いたんですけど。活気もみなぎってたし。
今年は中大行くかな?
787:名無し行進曲
11/06/12 20:28:44.77 T2579cg7
牟礼・佐波・国府は小人数ながら頑張っていました。
国府は牟礼や佐波よりも上手だと思いました。
3校続けて同じレベルの演奏を聞いた気が
右田は国府よりは劣ってましたけど上手でしたよ。
B編成で金賞は狙えるんではないでしょうか?
華陽は国府と同じ課題曲を演奏していましたけど同じような仕上がりでした。
桑山の演奏は聴けませんでした。
どの学校もまだ仕上がっていないみたいで、これからってところでしょうね。
頑張ってください。
以上
失礼な感想だったらごめんなさいね!
788:名無し行進曲
11/06/12 21:17:15.17 pHAyX/Vy
桑中はとてもよかったですよ
シャコンヌSの演奏がまだ耳に残っています
くじゃくがんばってください
私は知らないのですが課題曲ⅠとⅢどっちを大会で演奏するのでしょうか?
去年は華陽、国府と一緒だったからまた同じとか?
華陽の演奏はよかったです
自由曲の細かい所ができればいいと思いました
国府もよかったです
やっぱりクラ3人とバスクラ、チューバの1人ずつというのと全パートたぶん同じ楽譜を
使っているのはほとんどないと思いました
課題曲はピッチと音程、スピードに気を付けて自由曲は音をはずさないように指揮に合わせたら
よい結果が出ると思います
長文ですみません
789:名無し行進曲
11/06/12 21:27:45.03 /xIGjiYc
やっぱり桑山良かったか…
教えてくださってありがとうございます!
国府も人数少ないのにすごいですよね…
頑張ってください!応援してます!
790:名無し行進曲
11/06/12 21:28:20.87 /xIGjiYc
やっぱり桑山良かったか…
教えてくださってありがとうございます!
国府も人数少ないのにすごいですよね…
頑張ってください!応援してます!
791:名無し行進曲
11/06/12 21:29:20.68 /xIGjiYc
↑すみません、2回も書き込んでしまって…
792:名無し行進曲
11/06/12 22:07:40.88 T2579cg7
国府が目指しているのは?
県大会金賞ですか?
その程度の意気込みしか伝わってきませんでしたよ
793:名無し行進曲
11/06/12 22:12:18.43 LK1otFn0
あんだけ人数少なくて
小郡が台頭してきたら
当事者は普通諦めるだろ
誰がどう考えても代表は不可能
794:名無し行進曲
11/06/13 00:17:50.87 f70FoR28
桑山は昨年とは比べられないくらいのレベルアップをしてました。
上の大会へ進むんだっていう気持ちが強い
サウンド自体の土台がしっかりしている(低音)
木管のスキルは超中学生で金管のスキルもかなり上げてきている。
奏者と指揮者の調和が取れていて貫禄のある演奏でした。
個人的にはマーチ「ライヴリーアヴェニュー」をやって欲しいな
この時期にあれだけのサウンドが創れるって事は
今年は全国行けるかも知れない
頑張ってください。
795:名無し行進曲
11/06/13 01:30:23.02 z2u4VM0V
>>793
諦めたら終わりだと思います。
踏ん張らないと
コンクールまでまだ間に合う
796:名無し行進曲
11/06/14 13:10:25.68 IeIqCm5v
桑や国府の情報もっと知りたいです。
797:ごんざれす
11/06/14 13:20:38.15 x4mC4FDk
寒い
798:名無し行進曲
11/06/14 14:44:14.79 9HrJRuq/
796に意見に賛同!宜しくです。
799:名無し行進曲
11/06/14 17:19:51.46 9YVFXPEI
中国大会へは小郡、桑山、岐陽、下松が最有力だと思うがどう思う。
800:名無し行進曲
11/06/14 23:37:33.58 hDeHlSCY
桑山、岐陽、小郡はわかるが…下松か…末武はドウシタ?
801:名無し行進曲
11/06/14 23:50:21.73 xvUW2cXe
末武の元顧問→下松だからじゃね?
802:名無し行進曲
11/06/15 00:45:07.96 BWqnPFY8
なるほどね…納得! ありがとさん。桑山はくじゃく、国府は舞踏組曲、岐陽と小郡の自由曲は?
803:名無し行進曲
11/06/15 00:48:01.66 BWqnPFY8
あと下松も!
804:名無し行進曲
11/06/15 06:03:55.04 ZwF9wSLE
下松はまだ出てこないっしょ
末武がまだ行けるんでは?
805:名無し行進曲
11/06/15 08:55:53.71 StEBxKZv
噂によると、下松は二三年が20人、一年が20人と聞いた。
さすがにこの人数では、チと厳しいと思うぞ。
806:名無し行進曲
11/06/16 14:41:00.66 N+GolDHE
小郡の情報求む!
807:名無し行進曲
11/06/16 19:23:46.04 KYz9qX8V
下松は下の小学校がレベルアップしてる、1年は上手いと聞いてる。一方末武はまだ曲が仕上がってないそうな…
808:名無し行進曲
11/06/16 21:26:33.72 KYz9qX8V
下松はジャポニスム 噂ですが…
809:名無し行進曲
11/06/18 14:43:08.26 NcqnNzmQ
連盟のHPで曲目確認して、あの末武がミスサイゴン!?と思ったら
そういうことね・・・なるほど
そこの前顧問はネタ切れなのか淀工のようなローテで攻めるつもりなのか・・・
810:名無し行進曲
11/06/18 18:03:55.12 ZNW3uJNI
桑わ課題曲Ⅰをやるんですね
サマコンⅠとⅢやってたけどⅠの方が良かった
いい選挙区だと思う。
小郡と岩国は大丈夫?っておもう。
ちと難し杉ではないか
811:名無し行進曲
11/06/18 19:22:38.39 o3Hp1Udp
山口県勢がんばれ!
URLリンク(www.youtube.com)
812:名無し行進曲
11/06/19 02:08:49.96 j/Rg744A
>>729
鶴○先生ご退職されたのですね。
中学時代の3年間、かけがえのない良い想い出です。
本当にありがとうございました。
ゆっくり休まれてください。
813:名無し行進曲
11/06/22 14:44:43.10 P3n3XG7V
桑は講師切らないと全国は難しいよ
昨年の結果を見ても明らか
審査員には課題曲を改変していることなんかお見通しだからね
814:名無し行進曲
11/06/22 22:04:51.74 HvRbqstl
昨年の中大での桑
可哀相でしたね。
3年生の青春奪いましたね。
本当に可哀相だったと思います
815:名無し行進曲
11/06/22 23:15:53.91 6RGCdGDd
課題曲を改変ってどういう事ですか? 友達に聞いてみたけど楽譜どうりの演奏してたらしいけど。
816:名無し行進曲
11/06/23 15:18:51.51 ALqbUZ6T
相変わらず、桑への攻撃はすごいね!
それだけ、脅威ってことなのかな。
817:名無し行進曲
11/06/23 20:13:34.72 /cfCQ48F
結構アレンジしすぎたみたいですね・・・
ダイナミクスとか
楽譜に書いてない記号を
足したりすることはどこの学校も
あったと思いますが、
桑はやりすぎだったのでは
ないでしょうか?
コミカル☆パレードは
素晴らしい演奏でしたが
それを目指したのではないでしょうかね。
マーチで得点をとるのは難しいですし。
それを審査員が気に入るか
気に入らないかですね。
818:名無し行進曲
11/06/23 22:32:29.12 QzbfgCyp
今年の桑わ今までにないパワーを感じさせられるものがあります。
黄金時代ふたたび
サマコン貫禄あった
819:名無し行進曲
11/06/23 22:59:03.67 5sjRbUpE
桑ネタばかりですね~。他中のネタは無いの?
個人的には小郡、岐陽が気になりますが…みなさん、カキコミよろしく!
820:名無し行進曲
11/06/25 20:00:34.68 6SspIRb+
止まっちゃいましたね
色んな情報交換しませんか?
821:名無し行進曲
11/06/25 22:27:35.60 UO4Wit/E
小郡は個人のレベルが高いよね
822:名無し行進曲
11/06/25 22:47:28.62 UO4Wit/E
岐陽は音色が良いと思う
823:名無し行進曲
11/06/26 12:18:02.26 LVYEBXrQ
岐陽って今年も全国行ける?
824:名無し行進曲
11/06/26 14:00:25.12 4BmQ9/Zm
まだ聴いてないんでわかんない。
825:名無し行進曲
11/06/26 16:38:46.39 i2PPwLuh
噂ですが今年の岐陽は、かなり落ち目らしい?
小郡は個人のレベルが高いってことですが
合奏力はどうかな?
昔から合奏力は低いような気がする
826:名無し行進曲
11/06/26 21:19:43.65 SMBWQpL6
岐陽の演奏聞いてみたいですね。
頑張ってほしいです(>_<)
827:名無し行進曲
11/06/27 16:07:20.44 p7lvKWCL
岐陽は今回、道化師の朝の歌ですよね?
確か新人でもラヴェルをやっていたような。
新人演奏会で少し不安だったのだが大丈夫?
ファゴットのソロがすごいですが(ユーチューブ)
するんですかね?カットの学校もありますしね
828:名無し行進曲
11/06/28 20:26:18.20 9MGZQ+rw
するんじゃない?
829:名無し行進曲
11/06/28 23:07:31.02 pQN7uerD
最近のコンクールの評価はカットが大きな減点になることが多いから
カットしないでやれる曲を探したほうがいい
830:名無し行進曲
11/06/29 06:48:27.35 OW+kFjug
桑中が課題曲をどういじるかが楽しみ
審査員にバレるかバレないかが見物
課題曲で楽譜上にない音を吹かせて去年は失敗してるからね
831:名無し行進曲
11/06/29 08:48:03.10 Y5k0hpwC
みんな桑に意地悪ですね~~~。がんばれ、桑山!
ていうか、ここで攻撃せずにステージでの演奏で戦えばいいのに。
832:名無し行進曲
11/06/29 09:08:47.02 OW+kFjug
>>831
T内講師の信者ですか?
どっかの高校を没落させた講師を神と崇めてるんですね
かわいそうに…
833:名無し行進曲
11/06/29 11:20:26.54 Y5k0hpwC
T内講師は山口県内、いろんな中・高校に行ってるでしょ。
なので山口県内に信者がたくさん居て当たり前!
てか陥落って、結局は演奏するのは生徒だから講師だけが原因じゃないでしょ。
講師のせいにして、自分を慰めてるだけじゃないの?
他責はよくないね。
834:名無し行進曲
11/06/29 19:28:19.51 sWKo0YZJ
講師で一人の力でそんなに変わるわけないやろう
835:名無し行進曲
11/06/29 19:52:35.07 VIBhgTt4
講師のやり方に
生徒が反発するとは思いませんよ。
中学生なんかは
言われたらやるってことが
定着してるのですから
講師一人の力で変わると思いますけどね
836:名無し行進曲
11/06/30 06:30:43.64 dutcRxLI
桑には変な講師が入ってるのか。
課題曲変えるのはちょっとやりすぎでは。
それで去年は銀賞だったんだ。
837:名無し行進曲
11/06/30 07:43:29.30 z6dIHIio
ねぇねぇ、桑ネタ多くないかい?
いろんな学校の情報出そうじゃないか!
838:名無し行進曲
11/06/30 16:58:57.38 djSDWQZ8
岐陽中学校のコンクール曲をご存知の方は教えてください。
839:名無し行進曲
11/06/30 17:07:24.23 qMbCsAi8
>>838
>>742>>827及び県吹連HP参照
840:名無し行進曲
11/06/30 20:22:54.34 KGC5rdXL
道化師の朝の歌
841:名無し行進曲
11/06/30 21:18:39.74 3Y+YBh7g
桑山のコンクールに出場するとき
革靴に紺のハイソックス
男子も女子も大人びて見えて素敵ですよね
842:名無し行進曲
11/07/01 19:41:38.86 zTeRy0vt
桑わ態度がビシっとしていて素晴らしい
843:名無し行進曲
11/07/01 20:24:44.25 9EUyReDL
>>841-842
大きな声で挨拶・返事がきちんとできていて
制服・ユニフォームの着こなしが良く清潔感のある学校の吹奏楽部は
演奏もバッチリですよね!
844:名無し行進曲
11/07/01 23:32:47.66 zTeRy0vt
>>843
その通りです。
845:名無し行進曲
11/07/02 00:20:40.68 eVpqVtqg
だから~~~桑ネタ多すぎ!ここは「山口の中学」スレでしょ…やっぱりみんなの目標?ライバル?は「桑山」なんですかね???
846:名無し行進曲
11/07/02 00:25:28.87 HxUQoAJ6
書いてるのはごく一部のオタクだろ
847:名無し行進曲
11/07/02 07:48:52.60 Oi1O51Tl
>>845
あなたは桑山アンチですか?
848:名無し行進曲
11/07/02 21:50:32.26 4vDEXW3x
中大予想お願いします
849:名無し行進曲
11/07/02 22:50:49.57 gRySO/Po
小郡、桑山、岐陽、国府、下松、
850:名無し行進曲
11/07/03 00:11:40.88 hQVjqbHo
中大は4校ですよ
851:名無し行進曲
11/07/03 00:15:11.81 hQVjqbHo
中大は山口から4校ですよ
852:名無し行進曲
11/07/03 00:18:46.12 hQVjqbHo
中大は4校ですよ
853:名無し行進曲
11/07/03 00:40:35.31 YcDeW6PS
いや、4つに絞れないんだな、これが。
854:名無し行進曲
11/07/03 07:48:15.27 ZZw8P3XQ
末武は代表争いに絡めないの?
855:名無し行進曲
11/07/03 08:24:13.45 5VWkB8Y9
いゃ、国府は微妙じゃない?
856:名無し行進曲
11/07/03 09:26:31.97 KDKp/JTv
小郡 桑山 岐陽 下松辺りが有力と思う。
857:名無し行進曲
11/07/03 13:51:54.31 pf8bnNe0
岐陽に期待。
858:名無し行進曲
11/07/03 15:01:34.73 YcDeW6PS
末武は金も危ないらしい。
859:名無し行進曲
11/07/03 15:48:40.85 ZZw8P3XQ
>>858
顧問の異動もあってうまくいってないところとかあるのかな…?
860:名無し行進曲
11/07/03 20:13:45.43 QnpAtbxM
国府は2,3年が少ないでしょ。
861:名無し行進曲
11/07/03 21:55:37.38 kIFUQVm1
国府はもう次の日曜日の演奏会で判断するしかないですね
課題曲と自由曲が吹ける一年がTb Hr Tubにいるみたいです
862:名無し行進曲
11/07/04 15:41:36.38 nQZmlGNz
予想
小郡 桑山 岐陽は確実
残り一枠を国府 岩国 末武 下松で争うでしょう。ところで東部の情報が全く入ってこないんですが、
最近の東部はどうですか?
863:名無し行進曲
11/07/04 15:45:20.95 oRZz5eqB
桑は今年の三年生がいい
去年の中大銀賞を経験して一回り大きくなった
864:名無し行進曲
11/07/04 16:10:41.84 QzliE+O/
桑は木管、金管ともにアンコンの全国・中大メンバーが全員、居るらしいね。
大舞台の経験ありってかなりの強みかな?
でも、合奏となるとまた違うかもね・・・コケなきゃいいけど(笑)
865:名無し行進曲
11/07/04 20:05:51.77 jjDXRtLp
それを言えば小郡もだろ? T先生今年は狙ってるって。 全国大会金賞の上郡から上がってきてるし 今年はツブが揃ってるって言ってるらしい。まぁT先生、2年前も国府で同じ事言って 桑に全国もって行かれたが…。
866:名無し行進曲
11/07/04 21:37:16.03 S6OeaCEA
↑
上郡×
上郷○
867:名無し行進曲
11/07/04 22:21:45.55 3TJ7pM0T
上郷小出身の子はスキルが高いでしょうね!小郡中は上郷、桑山中は華城…結局は小学校の段階である程度決まってるってこと?
868:名無し行進曲
11/07/05 04:27:57.49 hpCtUzJi
小郡全国狙ってるんだ
2年前は確かにまさかのドンデン返しがあったな
あの時の桑はサウンドしっかり創ってきていた。
全国大会でもあと一歩のところで金賞逃した。
後半だったら絶対に金賞だったのに惜しかった。
869:名無し行進曲
11/07/05 09:14:44.50 Fbx8k25r
桑の講師は兵庫の大学教授だよね?
870:名無し行進曲
11/07/05 09:52:59.72 IATABLcC
↑桑だけじゃなく、小郡・国府にも行ってます!
871:名無し行進曲
11/07/05 13:17:32.98 ksRcw2ou
↑防高もね。 でも評判はいいよ。わかりやすいし。
872:名無し行進曲
11/07/05 15:12:56.56 Fbx8k25r
大学教授しながら中学生教えるなんてすごい!
大学生相手にしてたら中学生はかわいく見えるのかもね~
873:名無し行進曲
11/07/05 17:11:58.56 Us+n83WL
教授と講師、どっちが本業か分からなくなってたりして…かなりの額の講師料って話ですよ!!
874:名無し行進曲
11/07/05 17:19:48.56 tZbF7SP0
今週末にある防府での演奏会のレポ、どなたかお願いします!個人的には国府が気になります…
875:名無し行進曲
11/07/05 20:37:15.21 XubB7zpS
>>867
でも岐陽は
銀賞レベルの徳山と岐山だけど
876:名無し行進曲
11/07/06 07:18:00.03 Pf756p3b
徳山小は、金賞とってますよ。
しかも、今年は上郷がでないので、中国大会行ける可能性も十分ある。
そんなレベルですよ。
877:名無し行進曲
11/07/06 08:33:20.43 1gAdOQZy
あらら、小学校スレになっちゃいましたね・・・
878:名無し行進曲
11/07/06 12:42:39.60 pkLnHOvd
小学スレ立てますか?
879:名無し行進曲
11/07/06 20:50:00.50 gb8Fx+Hm
小学スレはいるのか?
今からある合奏コンクールが楽しみです
880:名無し行進曲
11/07/07 11:29:07.03 OWvwfrRG
ちょっと前までは国立大教授は公務員だったのに謝礼をいただくなんて…
881:名無し行進曲
11/07/07 16:50:40.00 fyeLNNmB
7月10日(日)防府市公会堂で七夕コンサートがあるって情報が入ってきました。
何時からですか?
また、桑わ何時くらいに出演予定ですか?
教えてください。
882:名無し行進曲
11/07/07 21:20:36.61 yUbJwK9u
開演は12時からです
桑山は約13時11分からですけどその前に約12時55分から国府が演奏します
883:名無し行進曲
11/07/08 15:22:10.94 hq4eP7Vp
>>882さん情報ありがとうございます。
884:名無し行進曲
11/07/08 17:31:29.78 5tCclr7M
日曜日は桑山と国府がどれだけ仕上げてくるか楽しみです。
885:名無し行進曲
11/07/08 18:49:07.25 ehOQppMa
こくふねぇ。荷が重すぎると思うけど。どうなんじゃろう。
今年が正念場だよね。
886:名無し行進曲
11/07/08 21:23:23.73 ROl6Ye84
東部はどうかねぇ・・・
顧問の移動から何年か経ったことだし
そろそろ安定してほしいな・・・
887:名無し行進曲
11/07/09 04:58:58.21 lFDUvHIi
東部の先生退職したって話だけど…
888:名無し行進曲
11/07/09 22:02:04.69 QayFXf04
関係なくてすみませんけど
YouTubeに国府のマインドスケープがありました
驚きです
889:名無し行進曲
11/07/10 17:23:23.51 H2bl1luS
防府の七夕コンサート行きましたよ~
桑山、去年の同じ時期に比べたら良い気がしますが、全国はちょっと厳しいかも…
伸びしろに期待します。