茨城の高校 Part9at SUISOU
茨城の高校 Part9 - 暇つぶし2ch2:名無し行進曲
09/04/08 19:13:52 e1cMhknk
茨城県吹奏楽連盟
URLリンク(www.iba-sui.jp)

3:名無し行進曲
09/04/10 07:38:57 oJ/l/2Sc
3

4:名無し行進曲
09/04/11 07:24:18 oGZ9jmtm
スレ立ててくれてありがとう。

5:名無し行進曲
09/04/13 02:23:24 KhCWSw5X
今日、土浦二高の定演に行った人いたら、感想お聞きしたいです。

6:名無し行進曲
09/04/13 02:24:12 KhCWSw5X

日付変わったから、昨日だね(笑)

7:名無し行進曲
09/04/14 16:27:00 7NaDDlBu
土浦二高聞きに行ったよ。
正直演奏の質は良いとは言えないけど、高校生の演奏会のわりには楽しめた。パワーは去年よりあったかな。
ただまだまだごまかしが多い演奏だから、コンクールまでに個人技が上がることを期待。

8:名無し行進曲
09/04/17 07:41:17 YirQ0394
次はどこの演奏会?

9:名無し行進曲
09/04/20 07:35:04 kSae3Ltb
俺もw

10:名無し行進曲
09/04/20 10:46:11 4q44sTjY
コンクールのくじ引きって昨日だったっけ?

11:名無し行進曲
09/04/23 07:57:32 Pgy4NZ92
どうなったの?

12:名無し行進曲
09/04/26 02:55:37 2ltPEJ+J
俺も俺も!

13:名無し行進曲
09/04/26 21:48:25 eGfsRpEp
じょうそうが1番

14:名無し行進曲
09/04/27 20:45:50 qHAN8kLX
高校Aの出演順は、県の総会が終わらないと分からないよ。

15:名無し行進曲
09/04/29 22:50:32 TROxrllY
15

16:名無し行進曲
09/04/30 20:35:39 j3ZCkuKw
第10回 東関東選抜吹奏楽大会
平成21年6月14日(日)
千葉県文化会館 大ホールURLリンク(www.hksuiren.gr.jp)

【茨城の出場団体】
水戸市立三の丸小
常陸太田市立峰山中
県立下館第二高

17:名無し行進曲
09/05/03 16:19:09 TMIpx40p
俺もw

18:名無し行進曲
09/05/05 14:40:27 l5qrruMm
だーれーかー日立一高の演奏会行った方おりませぬか;すっかり忘れてた

19:名無し行進曲
09/05/05 14:52:32 2GCIAb1X
★ 茨城 VS 埼玉 ★
スレリンク(geo板)

20:名無し行進曲
09/05/05 16:24:07 Fsgdz/IG
日立一高の演奏会に行きましたよ!

21:名無し行進曲
09/05/05 20:54:16 l5qrruMm
>>20
行きたかったのに・・・どーでした?

22:名無し行進曲
09/05/07 01:21:08 8+pFZ+YQ
過疎ってるね

とうとうみんな茨城を捨てたか?w

23:名無し行進曲
09/05/07 09:49:12 G/JebKu1
コンクール、高校Aは佐和が1番らしいよ。

24:名無し行進曲
09/05/07 09:50:30 G/JebKu1
ちなみに最後は、土浦二高らしい。

25:名無し行進曲
09/05/07 09:59:28 qacdsdyy
土浦二乙

26:名無し行進曲
09/05/07 10:29:19 MblRJKWX
>>25  低能乙

27:名無し行進曲
09/05/08 01:11:32 U6gIqWjg
9日は課題曲講習会or水戸三定演。さああなたはどっち!?

28:名無し行進曲
09/05/09 08:28:29 iG/PsC2g
>>27

どっちも行くっていう手段はないのか?

29:名無し行進曲
09/05/09 20:25:50 z9c7lI+q
それぞれの感想求む!

30:名無し行進曲
09/05/10 23:25:27 et5WwPZv
今サラリーマンNEOを見ているが、生瀬がポンズに見えてしょうがない。

31:名無し行進曲
09/05/11 13:16:22 yJJigJxr
>>29
とりあえず1を演奏した中学はなかなかと思った。
常総は相変わらずの演奏。ただホルンとかの音が講師も言ってたが少し小さいかな。
今年の課題曲って難しいんだな。

32:名無し行進曲
09/05/11 16:01:59 t118CUqF
各校の自由曲が気になる

33:名無し行進曲
09/05/11 21:26:11 8yo0+caE
聖徳の自由曲が気になる

34:名無し行進曲
09/05/12 11:26:03 DeD8vfxM
女子校生のスカートが気になる

35:名無し行進曲
09/05/12 13:13:38 kZhiKX5S
常総て何やんの?

36:うーん
09/05/12 18:02:50 3oydJ/3V
君が代

37:名無し行進曲
09/05/13 19:47:04 ehoIYl19
未だに君が代の歌詞が理解出来ぬ・・・

38:名無し行進曲
09/05/16 23:26:49 BYtUzWbv
いまニュースでちらっとやってたけど
茨城の高校で豚インフルエンザの感染者出たって

関西から一気に飛んできたよ…

39:名無し行進曲
09/05/17 20:54:58 mUEyfCbB
〉38
それ、茨城ぢやなくて
茨木ぢゃねーか?

と、マジレスしてみる

40:名無し行進曲
09/05/21 19:51:41 JLcVJkRs
課題曲予想しよう
常総は1か3
他は?

41:名無し行進曲
09/05/22 08:37:42 41olf5sJ
水戸三は3か4

佐和は定演のポスター見る感じ2か?

佐和は日曜定演らしいな

42:名無し行進曲
09/05/25 18:45:51 cIbyGI9Y
佐和定演行った人 

情報くれ!


43:名無し行進曲
09/05/26 19:40:31 D09jPj4f
佐和の自由曲はオセロ。あくまで個人的な感想だがサウンドいまいち、特にTpの音が痛い。Clはコンミス以外の音が聞こえない。木管全体的に飛んでこない

44:名無し行進曲
09/05/26 19:44:14 oTiRI5fk
先生がかっこいいね

1曲目はなかなかだった

45:名無し行進曲
09/05/27 00:32:36 96EYxq17
今春の人事異動はどうだったんでしょう…?
勢力図(?)が塗り替わるような異動があったのでしょうか。


46:名無し行進曲
09/05/27 06:24:13 Gmi63rr4
伊奈の先生が牛久栄進へ。伊奈いよいよAかな?
栄進がBって 有り得ないですよね?

47:名無し行進曲
09/05/27 06:40:13 NXyelsS5
栄進Bに下げたぞ。
伊奈もBみたい。

さっそく地区大会で
ぶつかるな。

48:名無し行進曲
09/05/28 07:19:48 1/BiCofo
栄進の勝ちだろ。間違いなく。
生徒は伊奈の方がいいかもしれないが…

それよりも、栄進vs下館二が気になる
伊奈がどこまで落ちるかも楽しみ

49:名無し行進曲
09/05/28 08:52:07 yJa3+7HS
先生が移動してたった半年でその学校の実力がぐっとさ下がるとは思えないがな。三年生とかは二年まで移動した先生に教わったわけだし。

逆に実力が上がることはあると思うが。
ようは伊那もそこまで落ちないと思われ。

50:名無し行進曲
09/05/28 09:21:41 1/BiCofo
「生徒が上手い」だけでも県大会金賞ぐらいまではいけると思うよ。
でも関東では勝負できないだろうな

51:名無し行進曲
09/05/28 12:12:33 mBaXC307
栄進がBって、
たしかな情報ですか?

52:名無し行進曲
09/05/28 15:16:51 xiAWBIpX
確かだよ。

伊奈はもうすぐ定期演奏会あるみたいだから、それで実力わかるよね。

53:名無し行進曲
09/05/29 09:34:18 IbQwriXp
>>49
今までの栄進の結果見る限り、伊奈の実力があがることはないだろw

54:名無し行進曲
09/05/29 10:49:15 +qmLZKKx
>>53
ああスマン書き方悪かったな。
伊那が上がるじゃなくて伊那の先生が行った学校が上がるっつーことだ。

55:名無し行進曲
09/05/29 18:24:05 A5B4ig+s
まあBの県大会はザルだから、普通の指揮者が振って並の演奏をすれば代表になれる。
落ちるのは学指揮の学校ぐらいだよ

伊那でも多分大丈夫。
でも4位以下ってとこか?

56:名無し行進曲
09/05/30 21:33:11 J1xBFDkl
Bはブロック大会から地区大会に戻っちゃったから、激戦の県西が気になるね。
代表南枠なんだろう?
東関東出場経験高が6~7校ないか?

57:名無し行進曲
09/05/31 06:31:35 t+xOI+ih
水海道1
下館2
総和
八千代

ぐらいかな。
県西が1番激戦
なんだろうね。

58:名無し行進曲
09/05/31 17:49:56 z+nLTIdR
岩井と水海道二も行ってないか?
代表は一体何校なんだ?やばくね?

59:名無し行進曲
09/05/31 17:54:54 bZ59IB1a
古河三も以前は行ってた。県西のレベルが高いのではなく、Aに出られるだけの実力校がないだけ。

60:名無し行進曲
09/05/31 19:33:18 2Mt4Ym90
県西は部員が少ない学校ばかりなのが残念…

61:名無し行進曲
09/05/31 19:44:11 z+nLTIdR
だれも教えてくれないから調べちゃったよ。
昨年度ブロック大会の代表数が9だから、今年は約半分と見積もって4~5校か。
ちなみに八千代は顧問が変わったからないだろうね。

62:名無し行進曲
09/06/01 19:57:04 LcPD7q5D
そう、何年か前は水海道二、古河三、岩井、八千代が東関東に出てたんだよね。

まだ下館二がAに出てた頃だったか。

63:名無し行進曲
09/06/01 20:44:03 8Ont3KRH
八千代と岩井は東関東に行った時の指揮者は同じ人だよね。関城のtbの人だったはず。

64:名無し行進曲
09/06/01 23:09:59 ih80LgZH
関城のtbの先生、優秀な指導者だったらしいね。確か水海道一も東関東に連れて行った。今どこの高校?気になる。

65:名無し行進曲
09/06/02 00:27:13 zcLqgTBL
あの人はたしかにすごいな
もう先生やってないんじゃないか?

66:名無し行進曲
09/06/02 18:58:42 GfmCRvqF
あの先生、私立に引き抜かれて千葉に行ったらしいよ。
千葉の私立で柏、習志野の対抗馬を育ててるって噂。

67:名無し行進曲
09/06/07 19:07:44 Dlsuaw52
伊奈高の定演今日だね。感想よろしく

68:名無し行進曲
09/06/07 19:26:20 DdwWeM4J
行って来ました、伊奈高定演!サックス四、超うますぎ、感動した。
三部のプラトンはコンクール曲なので さすが 力が入っていた。別の学校の演奏みたいだった。
一部は無難にこなしていたって感じで あまりインパクトがなかった。
指揮者はチューバ専攻?高音は綺麗だったが、演奏は……。
これから指揮者とどれくらい相性がよくなるかですね。
がんばれ伊奈高!カムバック和歌子先生!

69:名無し行進曲
09/06/07 20:46:28 +6VPae7I
伊奈、全体的に粗い演奏だったな。時間がなかったんだろうけど…。演出もごたごたしてた。
上手い人は数人いた気がする。

70:名無し行進曲
09/06/08 20:25:50 +q35etK/
明日は水戸地区音楽会
誰かいく?

71:名無し行進曲
09/06/09 21:37:43 EEbQ4hKh
行ってきた方、感想お願いします。

72:名無し行進曲
09/06/11 12:21:03 0G2iP/6E
佐竹高校の先生が亡くなったって本当?

73:名無し行進曲
09/06/11 12:24:41 X6iwz1PD
72>佐竹の先生、昨日亡くなったらしいよ。

74:名無し行進曲
09/06/11 15:52:45 /UM01lbV
>>72 絵っ! なんで!
それはやばいでしょ 18日に合同バンド振るんじゃなかった?

75:名無し行進曲
09/06/11 16:01:57 /UM01lbV
訃報記事見つけました。
本当でした。

茨城大学管弦楽団OBの遠島 由夫さんが6月10日に亡くなられました。
享年41歳でした。
謹んでご冥福をお祈りします。

通夜、告別式等につきましては,下記により執り行われるそうですのでお知らせいたします。

通 夜 日時 6月12日(金) 午後6時から
    場所 セレモニーホールすずき 常陸太田駅前館
    (常陸太田市山下町1174-1 TEL:0294-80-3900) 
告別式 日時 6月13日(土) 午後1時30分から
    場所  同 上
            
喪 主 遠島 省三 氏


76:名無し行進曲
09/06/11 17:26:30 TeUOFxAl
俺が代わりに死ねばよかったんだ

77:名無し行進曲
09/06/11 17:53:43 qZ/lSHFe
まだ信じられないよ
お若いのにね…
生徒たち大丈夫かな?

78:名無し行進曲
09/06/11 18:37:24 LKRvcCzQ
何で!何でなの?

79:名無し行進曲
09/06/11 19:31:53 IriG6FyI
先週倒れたらしいです。

80:名無し行進曲
09/06/11 19:35:56 mlbQwqYQ
今の佐竹もあの人が作ったようなもんだからな
生徒たちも動揺してるらしい

ご冥福を祈ります

81:名無し行進曲
09/06/11 19:57:53 pY06G0Ao
バンジャであんなに元気な姿を見せてくれてたのに…

82:名無し行進曲
09/06/11 20:21:38 qZ/lSHFe
創部から何から何までやった先生だよ
私財をなげうったり、病気を押して本番振ったり

バンジャ情報だけど

83:名無し行進曲
09/06/11 20:59:23 hRWz7Dlb
ご冥福をお祈りします
黙祷

84:名無し行進曲
09/06/12 11:40:17 wiDFKg9y
しかし惜しい人を失ったな…

85:名無し行進曲
09/06/14 13:12:20 5qKrruSq
くも膜下だって。怖いね

86:名無し行進曲
09/06/16 12:47:59 yPqA9oi7
佐竹今後どうなるんだろうね
衰退しちゃうのかな


87:名無し行進曲
09/06/16 21:29:05 Pj331mxJ

どーなるんだろう。
今は誰が指揮してるんだ?

88:名無し行進曲
09/06/16 22:32:31 sY9Zyv7a
以前Bで金賞とったことある音楽の先生が今年異動してなかった?

89:名無し行進曲
09/06/16 23:33:26 xABryoIG
本当に残念です。
心よりご冥福をお祈りします。

90:名無し行進曲
09/06/17 21:14:47 2Kz6vvf0
今日は県南地区音楽会だったみたいだけれど、
誰か行った人いたら、
感想お願いします。

91:☆
09/06/17 23:54:35 t+NH+gOp
水戸地区音楽会に行った人感想お願いします

92:名無し行進曲
09/06/19 15:20:13 OvSSfTln
県北地区音楽会行った人感想お願いします

93:名無し行進曲
09/06/19 23:06:16 hpqCp3vQ
自分も
県北地区音楽会の感想
聴きたいです

94:名無し行進曲
09/06/20 01:56:00 sfnSXX1j
県北音楽会の佐竹はどうだった?
コンクールの申し込みが締め切られましたね。
各校の課題曲と自由曲の情報をよろしくです。

95:名無し行進曲
09/06/22 10:56:28 WbBZOgw/
東関東スレより
昨年東関東出場団体のテンプレ。
【茨城】
常  総  課: /自:
聖  徳  課: /自:
水戸三  課: /自:
茨  城  課: /自:

96:名無し行進曲
09/06/23 00:12:30 xYGnv8TC
栄進と江戸取って、Bに降りたんですね(>_<)
他にどこか降りた学校ありますか?
なんかAに出演する学校が減ってしまうって残念ですよね…
逆にAに出演してみようっていう学校はないんですかね…

97:名無し行進曲
09/06/23 10:50:16 if/CXS/W
ちなみに水戸地区(中央地区?)Cの参加校は3校だけだそうです

98:名無し行進曲
09/06/23 17:45:00 ynhfox49
いまやどこもかしこも予算削減&生徒の軟弱化で厳しいみたいね。
部員はいない、金はない、やる気はない、顧問がいないetc...
一部の私立以外はもうだめかもしれんね。

99:さ
09/06/23 18:46:16 L2gfs4qp
はじめまして。
佐竹高校吹奏楽部の者です。
皆さん、ご心配ありがとうございます。
私達はかなり落ち込んでしまい、毎日泣いている部員も少なくはありませんでした。
しかし、先日の県北音楽会をまず成功させようと悲しみを乗り越え、先生に感謝の気持ちをこめて喪章をつけて演奏しました。
部員は皆、心身共にボロボロになり練習時間がなかなかとれませんでした。
なので、皆がすぐに吹ける曲、そして学生指揮者でもできる曲、他校の皆さんが楽しめる曲を選び演奏しました。

「366日」
「J-POP2008ベストヒットメドレー」

心のこもった演奏ができたと思います。
先生が私達に残してくれた言葉
No Music,No Love~音楽は愛だ
を胸に日々励んでいきたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。

100:名無し行進曲
09/06/23 19:01:29 3aM4bV6K
佐竹バンドの皆さん。
つらいでしょうが頑張ってください。
応援しています。
28日聞きにいきます。

101:名無し行進曲
09/06/23 19:02:49 uqXKjs/H
ばんばれよ~

102:^^
09/06/23 19:15:57 DeEnDzBZ
28日はでないらしいよ

103:さ
09/06/23 19:24:59 L2gfs4qp
はい。
28日の おおみか市吹奏楽団様の定期演奏会へのゲスト出演は
辞退させていただきました。
市吹の方には出てほしいと何回も言われ続けていますが、部員全員で出ないことを決意したので……


104:^^
09/06/23 20:10:07 DeEnDzBZ
サマコンとかやるのかな

105:名無し行進曲
09/06/23 20:29:23 LZXVmb52
大みかだかどっかだかの中の人も残念だろうね
出ればいい客寄せになるだろうからね


106:さ
09/06/23 21:32:41 L2gfs4qp
私達を
そのように扱ってほしくないです。

そして
そのような発言もやめていただきたいです。

今後のことは
私達にもわかりません。
今を乗り越えるのに必死ですから。

ここにはもう書込には来ません。

皆さん、ありがとうございました。
さようなら

107:名無し行進曲
09/06/23 21:35:31 QqOB9N3r
コンクールはやっぱりA部門?

108:^^
09/06/23 21:40:31 DeEnDzBZ
もの扱いはダメですよ。
吹奏楽は音が勝負ですから。

しかし部員として、どうなるかわからないだなんていう発言は無責任に感じられます。

109:名無し行進曲
09/06/23 22:15:05 ynhfox49
>>106そうはいっても、客寄せだったのは事実。
そして高校生を将来的に団員にするための青田刈りでもある。

綺麗事にこだわりたいのはわかるけど、これから自分達の力で部を切り盛りしていかなきゃいけないんだから、ちゃんと現実を見よう。
その上で、利害をよく考えて、活動をきめるといいよ。
先生もそんなことを考えて参加を決めていたはず。

110:名無し行進曲
09/06/23 23:54:10 F1YNhTRx
合同でやれば将来団員になるかもって...おめでたいなw

111:さ
09/06/24 00:30:08 rGonh52A
決められない状況なんです。

先生が亡くなった以外にも色々問題があるんです。
あなた達にはわからないでしょう。
わからないくせに色々言わないで下さい。

佐竹は大丈夫です。

あなた達に見下されるほどおちてませんからw

112:^^
09/06/24 01:12:06 5QU+L6Bw
>>111
佐竹の吹奏楽部をそのような書き込みで汚さないで下さい。大変不愉快です。本当に佐竹の吹奏楽部員なんですか?開き直ってること考え、佐竹部員には思えません。

113:名無し行進曲
09/06/24 01:18:21 XpMyUAqT
>>109みたいなのは嫌ならスルーするが吉
100%否定まではいかないが、おおみかにも佐竹にも失礼

こういうくだらない事を気にせずやれるのは学生のうちだろうから精進しなはれ~

114:名無し行進曲
09/06/24 07:17:28 R5WVpNIy
>>111
大みか 市 吹 じゃないし

合同演奏誘ってくれた団体の名前、間違えないでね
失礼じゃん




115:名無し行進曲
09/06/24 07:38:41 0Lm9VDeH
>>111
誰がどこで見下したんだか聞いてみたいもんだ。

色々問題、有るだろうね。当たり前じゃん。
部内の人間関係でもめたり、楽器がなかったり、予算がなかったり、指揮者がいなかったり、保護者に邪魔されたり、学校が非協力的だったり、部員が突然やめたり、練習場所がなかったり…
どこの学校もそうやって何かしら問題を抱えながらやってるんだよ。
今まで温室のような環境でやってたから、今の状況が大変と思うかもしれないが、
周りの殆んどの学校は同じように練習もままならないような環境でステージにたってたんだということを知ろうね。

楽器を続けてればいつかどこかでぶつかる壁なんだから。


今まで演奏だけに集中できてたのなら、それは奇跡的なことだったんだと知ってください。
そしてそんな温室を与えてくれていた先生に改めて感謝しよう。

116:名無し行進曲
09/06/24 08:14:01 oULsvxdp
佐竹の皆さんも、気に掛けてくれている皆さんも、
もう、この辺でやめましょう。
双方とも、同じ音楽を愛する仲間ではありませんか?
お互いの気持ちを察してあげてください。
本当にこれで、最後にしましょう。

117:さ
09/06/24 08:27:32 rGonh52A

なにも知らないくせに言うな


あなた達には
何もわからないくせに。



118:名無し行進曲
09/06/24 11:53:16 YxXMf3RY
佐竹のみんなにとっては,本当に衝撃的な出来事だったと思うから,きっと先生の遺志を継いで,寡黙に頑張ってくれていると信じていました。
ここに書き込みをしているのが,本当に関係者なのか信じたくありませんが,ゴタゴタしているなら残念で悲しいことです。
告別式の演奏と涙はウソでは無いはずです。

119:名無し行進曲
09/06/24 12:44:46 HOEjZaO9
盛 り 上 が っ て ま い り ま す た


120:ぁへ
09/06/24 19:06:05 xNzrSmvl
部員がそんなこと言い出すとは佐竹も終わったなww
もっと芯の強いやつばかりだと思ってたよ
てか 2ちゃんなんて見て 書き込む暇あったら
その噂の「色々な問題」の解決策を考えたら?? ぁへw

121:名無し行進曲
09/06/24 19:11:40 0Lm9VDeH
まあ、先生がいないと部活はこうやって崩れてくっていういい例かもね。
2ちゃんに名前だして書き込みなんてまともな部ならやらないよ。

122:^^
09/06/24 20:20:20 5QU+L6Bw
『さ』は佐竹の部員じゃないって

123:名無し行進曲
09/06/24 22:23:10 0Lm9VDeH
火消しに必死すぎ
ワロタ

124:^^
09/06/24 22:50:56 5QU+L6Bw
はい!必死です
事実無根な意見に振り回されてこれをみた部員がどう思うか。犯人探しが始まって部活事態崩れ、関係者に伝わり部活が再起不能になったら元も子もないでしょう

125:名無し行進曲
09/06/24 23:30:52 YoTdt1En
ここの掲示板でまともな理解,共感を得ようとすることは無意味に近い。
ましてや,見えない相手を論破することなどほぼ不可能。
無駄です。

どんなまともな意見も否定的な意見も書いてしまえば,
ずっと残るのは痛い。

いやなやり取りがずっと残るのは見てられません。

この場所はしょーもない人もいるよ。

そして意外にも多くの人がこの場所を訪れている。

こんな場所では噂しか先行しないのにね。みんな気になるんだろうな。


とにかく,まともな意見で激論しちゃだめだよ。


126:名無し行進曲
09/06/25 03:46:07 UBb2WxzC
書き込んでいるのは佐竹の現役の方ですか?
だとしたら悲しい限りです。
今までどんな中傷やアンチの書き込みには一切相手にしてこなかった

書き込みを見て今の佐竹には幻滅しました。

127:名無し行進曲
09/06/25 07:27:21 eLnFqGPW
佐竹っていう証拠も
佐竹じゃないっていう証拠もない
これを見て一番傷つくのは
佐竹の人でしょ

128:名無し行進曲
09/06/25 07:43:36 B9t4U84z
こんな公の場で>>99みたいな書き込みするってさ、
自分達の置かれた辛い境遇に酔っちゃってるんだろうね。
「わたし達って可哀想」「辛いけど頑張る!」みたいな。
で、涙のミーティングをしてみんなで思い出作りってか。


残念ながらあなた達は携帯小説の主人公にはなれません。
ハッピーエンドは訪れない。
残るのは苦労自慢の後日談だけ。

部員が2ちゃんやってる学校なんてたかが知れてるよ。
先生がお気の毒です…

129:名無し行進曲
09/06/25 07:58:37 eLnFqGPW
99って県北地区のやつ?
司会の部員が言ってたやつと
似てるね

130:名無し行進曲
09/06/25 08:58:53 yZAL4mDY
仮に佐竹の人が書き込みをしてたとしても現役部員だとは限らないんじゃないか?

今の部の内情を知ってる人なんか卒業生を含めてたくさんいるだろ。

131:名無し行進曲
09/06/25 13:31:01 vxxULGbo
>>128のように確かに自分に酔って書き込んだ可能性もあるが、この「さ」が書き込む前に「佐竹は大丈夫か?」「コンクールどうなるんだ?」とか心配の書き込みがあったから現状報告のために「さ」が書き込んだ可能性もある。
まぁこれは「さ」が佐竹部員ならばの話しだが。

自分が佐竹部員だとか実名なのか知らんが「さ」という名前を語った事は自爆行為だったな。

132:七氏
09/06/25 20:20:15 uYqGaneR
まぁ
頑張ってくれればいいじゃん
この話は終わりで。
見てる人も嫌になるだろうしさ。

ところで
今年の課題曲では
何が一番多く練習されてるんだろう

133:あ
09/06/25 20:41:15 M1vPDhFN
確かに
あの複雑なⅤをやる学校がいくつあるのか気になる

134:名無し交響曲
09/06/25 20:42:19 9aBMsHqq
「さ」が現役部員だったとしても事実前の音楽祭では良い演奏してましたし
純粋な子供達だと思いますよ
この先どう立て直すかは彼ら次第ですが
佐竹ならコンクールでもいい演奏してくれますよ^^きっと


話を戻してすいません・ω・;
課題曲の話ですが音楽的にはⅠが良さげかと



135:あ
09/06/25 20:45:36 M1vPDhFN
きっと佐竹は負けませんよ

Ⅰはオーボエが綺麗ですよね

136:七氏
09/06/25 20:49:05 uYqGaneR

Ⅰいいですよね(´∀`)
吹いてみたい…


個人的に
Ⅳも好きです

137:あ
09/06/25 20:51:47 M1vPDhFN
Ⅳもいいですよね

マーチなのに
かっこいいイメージが強い

138:名無し交響曲
09/06/25 21:02:40 9aBMsHqq
私もⅣ好きですw

あと自由曲で勝負に出る高校は
無難にⅣでいく可能性が高いかと


139:あ
09/06/25 21:16:37 M1vPDhFN
そうですよね

常総もⅣみたいですよ

140:名無し交響曲
09/06/25 21:21:17 9aBMsHqq
Ⅲは難しいからと去年の天馬てきにスルーされるケースが多いとか・・・

そもそも私はあまり好きではないです

141:あ
09/06/25 21:25:18 M1vPDhFN
Ⅲは…
なんですかこのシロフォンは?
って感じですよね…

142:名無し行進曲
09/06/26 01:00:16 dr8lp1Hf
Ⅳは、とにかくClに休みが欲しい。
自由曲に入る前にバテる…

143:名無し行進曲
09/06/26 06:26:17 8/uKovY6

県南公式サイトにコンクール情報の掲載がありました。 (出演順・代表数等についての記述あり)

平成21年度 吹奏楽コンクール 県南地区出演順一覧
URLリンク(www.mito.ne.jp)

コンクール県南大会参加要項
URLリンク(www.mito.ne.jp)


>識者の皆様
他地区の情報がありましたら、関連リンクの掲載等をお願いします。


144:名無し行進曲
09/06/26 06:54:35 0ghlaO6f
出演順、ならびに曲目情報
A県大会
1.佐和 Ⅱ オセロ
2.牛久 Ⅳ トゥーランドット
3.水戸三 Ⅳ ばらの騎士
4.水戸一 Ⅱ 交響曲第5番
5.大成 Ⅳ マインドスケープ
6.聖徳 Ⅰ ラ・ポエーム
7.日立一 Ⅱ 幻想交響曲
8.太田一 Ⅱ リンカンシャーの花束
9.江戸崎、藤代、筑波 Ⅳ 輝きの海へ

145:名無し行進曲
09/06/26 07:13:28 0ghlaO6f
続き
ちなみに9の藤代は藤代紫水です。

10.藤代 Ⅳ 美しきエレーヌ
11.茨城 Ⅲ ディデュランポス
12.取手松陽 Ⅲ マゼランの未知なる大陸への挑戦
13.竹園 Ⅲ ウーマン・イン・ホワイト
14.常総 Ⅳ スペイン狂詩曲
15.常盤 Ⅴ 宇宙の音楽
16.佐竹 Ⅴ ダフニスとクロエ
17.石岡一 Ⅳ ノアの方舟
18.土浦二 Ⅳ メトセラⅡ


以上です
何か誤字脱字あったら訂正よろ

146:名無し行進曲
09/06/26 11:34:13 fKvCPQrA
水戸一の交響曲第5番は誰作曲?

147:名無し行進曲
09/06/26 12:41:41 0ghlaO6f
>>146
たしかプロコフィエフ
正式には交響曲第5番 変ロ長調 作品100

148:ぁへ
09/06/26 12:55:53 mssJmCyu
常総 またラヴェルかよw
好きだねーww


149:名無し行進曲
09/06/26 15:10:04 FhMup4ih
>>144 >>145

Iを演奏する高校は、聖徳だけか。


150:名無し行進曲
09/06/26 18:05:40 CksNKPIc
常盤って上手いの?

151:名無し行進曲
09/06/26 20:58:33 CksNKPIc
去年Bだった高校の
レベルが分からないんだが

152:名無し行進曲
09/06/26 21:22:58 dr8lp1Hf
日立二もBに降りたのかな?
新規参入は2団体かぁ…
筑波他合同は昨年C、
石岡一は昨年B。
この2団体の県南地区音楽会はどうだったんですか?

153:名無し行進曲
09/06/26 22:43:22 j6zE/nYQ
>>148

またっていうけど
ラヴェルは7年ぶりです

154:ぁへ
09/06/27 09:10:18 5CBxfNEC
ラヴェルってかスペイン狂詩曲だった
平成に入ってから三度目w
天下の常総学院が
簡単な曲で逃げんなってのw

お得意のレスピーギでもやってろ

155:名無し行進曲
09/06/27 16:03:33 f0zdSfoF
誰が何やろうと勝手だと思うけどな。
簡単でいい曲ならお前やれば?
例えここ20年で3度目だろうと5度目だろうと、生徒が違ったらアドバンテージだってなかろうに。

なんで茨城を代表する学校を茨城県民がこきおろすんだよ

156:名無し行進曲
09/06/27 18:05:30 04gWTb4y
コンクールのプログラム情報って、どこから来たの?
HPにまだUPされてないよね?
吹連の人が書き込んでるの?

157:名無し行進曲
09/06/27 19:51:59 bRoZe6/C

創作・想像・予想・捏造のたぐいでは無いように思いますが、
情報のソースは気になるところではあります。

個人的には、部門(特にB)の情報も知りたいです。



158:名無し行進曲
09/06/27 22:05:50 u+YYmIRZ
>>154
オーケストラのスコアでも見てろ
よく簡単だなって言えるな。

常総に限らんが、スペインはうまいとこがやれば、
簡単に聴こえるかもしれんが、
うまくないところがやれば、崩壊するぞ。

159:名無し行進曲
09/06/28 06:49:23 4tfGw6qW
>>154
平成に入ってもう20年以上たってんだ。たかが三回目でまたとかおかしいだろ。かれこれ十回目とかなら分かるが。
それと>>155のとうり生徒も変わってるんだから別にいいだろ。

160:名無し行進曲
09/06/28 09:17:49 lD4AdT8k
スペイン狂詩曲が簡単とか勘違いも甚だしい。
得意な曲を勝負曲として持ってくるのは、自然だと思う。
特に常総の○図氏の場合コンクールは戦場と考えているだろうから。


161:名無し行進曲
09/06/28 14:34:39 bHIm7P2r
魔法使いとかディオニソスとかハチャトリアンとか
ちょっと意欲的な曲に挑戦するといつも銀とか支部落ちだから
もう保守的な曲(コンクールで勝ちやすいとされる曲)しかやらないかもね
淀工がステンドグラスでこけて、後々ローテになっていったみたいに

私立の宿命でコンクールは絶対に勝って結果を出さなくてはいけないから
本当はもっと色んな曲に挑戦したいのだろうけど
こういう路線で行かざるをえないんだろう
実際に定期演奏会のプログラムなんかを見ると
選曲に関してはかなりフロンティア精神旺盛なことがわかる

162:名無し行進曲
09/06/28 16:10:53 0lG3ORhc
>>155>>158-161
基本的には同意。
簡単にできる曲じゃないよね。

でも>>160はキモい
>特に常総の*図氏の場合コンクールは戦場と考えているだろうから。

こういうこと言う奴ってアキバ系のキモヲタだよ。
大人になっても中高のコンクールとか見に行ってそうw

163:名無し!
09/06/28 21:00:27 17Stwe3g
聖徳はばらの騎士じゃないんですか?

164:名無し行進曲
09/06/28 21:58:50 3hR+5jCm
Bの学校の曲誰か情報知ってるか?伊奈 下館二 水戸女子 牛久栄進が特に知りたい。
水海道一はミスサイゴン。

今年の朝日賞はどこだろう。

165:名無し!
09/06/28 22:02:19 17Stwe3g
>>164
水戸女子はおそらくトゥーランドットだと思います。

>>163の質問誰か答えてもらえませんか?


166:名無し行進曲
09/06/29 06:58:32 gF7Z4Kkh
>>144-145です
ソースは学校の部室にあるらしい出演校の情報が載っている紙を後輩に写メって送ってもらったものです。もう他の学校にも届いているのでは?

>>163
その紙には聖徳は別曲で載ってました。
しかし仮の情報かもしれませんので聖徳の生徒に聞くのが1番かもしれませんね。

167:名無し行進曲
09/06/29 16:33:32 zUQHdLUM
>>166
なんか説明が回りくどいな。
お前吹連の役員だろ?
最低だな

168:ぁへ
09/06/29 19:49:17 QfeplNrJ
ふむ
スペインは簡単だお~
っても
そこまで言われると自信が。。。ww

てか吹連がこんなところで遊んでるって
おしまいだねぇw



169:名無し行進曲
09/06/29 19:57:43 MdCo/MwK
今年のコンクールの予選からJASRACが自由曲を正規にレンタル、購入をしているか大きな調査が入るらしい(JASRACは監査と言っている)
不正コピー、レンタル違反している団体が失格になる可能性(各吹連の判断)がでてきた(内部情報) 【コピー】

170:名無し行進曲
09/06/29 22:00:49 zUQHdLUM
>>166
その後輩と君は同じ学校?

171:名無し行進曲
09/06/29 22:03:10 zUQHdLUM
>>169
予選からってのが信憑性低いな。何千団体調査するつもりだ?
少なくとも睡蓮に調査協力の依頼→睡蓮から各学校への注意喚起
の過程は踏むはず。

172:名無し行進曲
09/06/29 23:01:47 gF7Z4Kkh
>>170
そです
同じ学校っていうか自分卒業生なんで。
今年のコンクールはどんな感じなのか聞いたら出演校が載ってる紙があるので送りますよーって写メと一緒に送られてきた。


ここでこうやって言っても信じてもらえないのが落ちですかね。

173:名無し行進曲
09/06/30 02:18:52 32BjBpvm
うち出演するけれど、
そんな紙は届いてないみたいですよ。

174:名無し行進曲
09/06/30 07:20:09 THHGw/PW
>>166>>172も説明が随分回りくどいな。
本当にそのシチュエーションだったら、黙ってプログラムだけ貼るだろうよ。
後輩が~なんて、そんな細かいシチュエーション書いたら、身内の中でも誰が書いたか特定されちゃうし。

っつーことは、その設定は嘘っぱち。
どうしても生徒の仕業に見せかけたい大人の書き込み。

睡蓮内で一覧持ってる人物なんてこの時点では限定されてるはずだから、見る人が見れば分かるはず。
だからこんなに必死に言い訳を書いてるんだろうね。


↓以下、必死の言い訳か、他人を装った擁護の書き込みが続きます。

175:名無し行進曲
09/06/30 08:02:07 TS064LCM
>>144-145
小・中学校もよろしく。

176:名無し行進曲
09/06/30 08:40:49 JKy9rI8G
>>144-145が出演校をカキコ

ソースはどこだと聞かれる

>>144-145が後輩からの情報と説明

説明が回りくどくて吹連の人間と疑われる

>>144-145からのカキコ待ち ←今ココ

まぁこれだけ疑われたら逃げる可能性もアリと思われ

したら吹連確定か?

177:名無し行進曲
09/06/30 10:37:46 THHGw/PW
睡蓮でも事務局の中枢か理事長クラスの人物だろうね。

178:名無し行進曲
09/06/30 10:51:24 KMPO63Cx
ちなみに今年、他部門だが、
笠原小学校が9年連続東日本大会出場できるかにも興味がある。
21世紀になってから、茨城から最終大会に連続出場しているのは、常総学院高等学校・下妻中学校・笠原小学校・水海道小学校の4校だけなので、がんばってほしい。


179:名無し行進曲
09/06/30 13:46:10 THHGw/PW
>>178
ぷw
話そらそうってか?

>>144で紫水を藤代と間違えるとこ見ると、県央か県北の人間か?

180:名無し行進曲
09/06/30 20:59:18 SC/bUDMC
>>178
2001年に大島、双葉台中が中Aで全国大会出てるよ

181:名無し行進曲
09/06/30 23:22:51 StuZdLAR
>>180
連 続 出 場

文章もきちんと読めないのか、ゆとりは。

182:名無し行進曲
09/07/01 07:32:57 YkLw/EcX
>>144-145 と >>178 は同一人物?
だとすれば、小学校を気にするあたり、
やっぱり睡蓮確定だな。


183:名無し!
09/07/02 07:26:43 sAjuRzGp
話ずれますが、県大会A部門の出演順と曲目ってどうやって知ったんですか?

184:名無し行進曲
09/07/02 07:37:23 OltE8TPU
>>183
そりゃ話ずれすぎだろ!
今、その話をしてたんだよ!

いやっ まてよ、
また、>>144-145 の自演だったり。


185:名無し行進曲
09/07/02 22:57:07 PDvVXA0Q
聖徳がばらの騎士をやる って情報が前あったんだが

186:名無し行進曲
09/07/02 23:01:07 PDvVXA0Q
笠原小は顧問が変わったからなあ

毎日教えに行ってるらしいが、今までの方がやはり良かったな

187:名無し行進曲
09/07/03 00:09:53 GMWsZFZ9
常総よりも伊奈は?伊奈は?
って奴が出てきたころおもしろかった。
取手松陽っていつの間にかAに復帰か。八田先生が生前教えに行ってたみたいだが。

188:名無し行進曲
09/07/03 19:21:37 Qd5YDgtJ
八田先生懐かしい。常総のアルプス、スペイン(89)、サロメ(92)を超える名演ってまだ出ないね。

189:名無し行進曲
09/07/03 21:00:35 OWLDBOW9
当たり前。八田先生を超える指導者は残念ながらいないのでは?
お弟子さんは誰かいるのでしょうか・・・

190:名無し行進曲
09/07/04 06:43:11 r7ZONOTb
>>187
取手松陽はずっとAだよ。ほかの学校と勘違いしてない?

191:名無し行進曲
09/07/04 15:51:38 c36sl31s
八田先生は豊島十中の酒井先生を尊敬してたんだっけ?

192:名無し行進曲
09/07/04 19:51:56 IFWzod6t
東海は『サロメ』

193:名無し行進曲
09/07/06 21:35:29 hLFc056o
東海南中のスーパーフルートとミラクルオーボエはどこに進学したの?

194:名無し行進曲
09/07/06 21:41:37 PetCye2z
>>193
フルート→水戸一
オーボエ→日立一
じゃなかったっけ?
吹奏楽部に入ってるかどうかは知らないけど。

195:名無し行進曲
09/07/06 22:30:45 hLFc056o
なにそれ。
天は二物を与えまくりじゃん。
日立一楽しみだねぇ。
寄港地とかやらないかな?

196:名無し行進曲
09/07/09 19:00:20 huynZPPf
でも日立一って一年生だけでC部門出てるんでしょ?ってことはオーボエさん聴けないな・・・orz

197:名無し行進曲
09/07/10 23:44:36 bIWonzAI
県北と中央地区は、
いつコンクールのプログラムをUPするんだろう?

UPしない理由でもあるのかな?

198:名無し行進曲
09/07/11 00:21:52 OIR+mXyD
日立一高の自由曲は天野正道のアダージヨ・スヴォウィアン・スキエという曲でオーボエ、トランペット、ソプラノサックス、クラリネットに難しいソロがある曲。

199:名無し行進曲
09/07/11 21:01:22 Zv2HB18E
さっき新聞見たんだが、明日野球の試合で伊奈と牛久栄進が対決するらしい。野球より吹奏楽のが気になるww

200:名無し行進曲
09/07/13 01:53:30 aUUvpVGZ
え、日立一って幻想交響曲でしょ?そして高校野球は常総と対決w

201:名無し行進曲
09/07/13 07:22:36 /pW/+VJc

とはいっても、
2軍対決でしょっ…

202:名無し行進曲
09/07/13 09:30:25 xnI0206V
常総の2軍て何人くらいいるんだ?

203:名無し行進曲
09/07/13 14:57:22 euAfi4Oj
>>198
C部門の曲のことなんじゃない?
Aは幻想交響曲ってきいてるし


204:名無し行進曲
09/07/13 15:03:20 euAfi4Oj

自分質問厨なんだがいいかい?

結局今年のコンクール、佐竹は誰が指揮を振ることになったんだ?


205:名無し行進曲
09/07/13 21:34:55 GuDT6pMO
>>201
日立一は二軍じゃないとオモ
知り合いの子が現役なんだが、応援はコンクールメンバー含め全員でやると言ってた

206:名無し行進曲
09/07/15 10:51:08 P39Q5Rzf
コンクールは、常総、聖徳、茨城高、と他はどこだろう。
でも久しぶりに聞いたけどどこもレベル落ちたね。
五、六年前とは大違い。

207:名無し行進曲
09/07/15 23:56:09 qU31YYLn
所詮茨城なんてそんなもんさ・・・

208:名無し行進曲
09/07/16 11:26:41 x/KN42Yn
中央地区の高校Bと高校Cのプログラム知りたいです。
だれか教えてください。

209:名無し行進曲
09/07/17 16:26:13 c0HpX6Oi
>>204
常陸大宮吹奏楽団の指揮者。
N村さんだった希ガス。

210:名無し行進曲
09/07/17 21:42:59 GeAumhMs
>>209
常陸大宮ではなく常陸太田

211:名無し行進曲
09/07/18 08:17:23 UVkTWSlU

他の顧問が振れば、
毎日、指揮と合わせられるのに…

212:名無し行進曲
09/07/18 12:17:36 CJLPAaqo
常総、常総、聖徳、茨城は頭2つ抜けてる
かなって思うけど、残り一枠は熾烈な争い
になりそうだねぇ。
個人的にはスーパーオーボエちゃん応援
してるんで、日立一に注目してるけど。
やっぱ佐和?

213:名無し行進曲
09/07/18 15:17:11 d00xzxRJ
確かに常総頭2つ抜けてるね



214:名無し行進曲
09/07/18 17:13:33 4dEbqbJM
佐和は大したことないとオモ

215:名無し行進曲
09/07/18 21:57:44 nJpCx7jn
でもスーパーオーボエちゃんはAには出ないんだろ?>212

216:名無し行進曲
09/07/19 01:05:15 1T06CSWL

佐和といえば、今年も野球が強いみたい

野球応援も大変だろうな



217:名無し行進曲
09/07/19 02:23:11 OCLxaSGw
水戸三あたりが代表争いに入ってくるような気がする…

県のHPに、プログラムがUPされましたねp(^^)q

218:名無し行進曲
09/07/19 08:00:36 oeKlKy9N
>>215
「1年生はC部門に出るのがうちの学校のしきたりだから」
とかいってスーパーオーボエちゃんをCに出すようなら…
日立は一生上手くならないだろうね。

219:名無し行進曲
09/07/19 19:11:33 JND0Q4QC
水戸一などはどうでしょうか?

220:名無し行進曲
09/07/19 19:59:54 hFmkKXeo
水戸三は、代表になるくらいの実力がある。

水戸一、踏ん張ってほしい。

221:名無し行進曲
09/07/20 00:10:50 TICaKf3s
Aに新規参入の藤代紫水、筑波、江戸崎総合合同ってどうなの?

222:名無し行進曲
09/07/21 07:56:28 m50DZVDh
野球応援と高Bのコンクール地区予選が重なってしまった学校ってどうするんだろう…

高野連と吹連の日程調整は連携を図ってもらいたい。

223:名無し行進曲
09/07/21 09:54:45 wqW04/s7
うまい人がいたらいいけど、それだけでコンクール勝てたら楽だね。
日立一は定期聴いたけど、あんまりいい音してなかったらな。
ま、どこもおんなじ感じだろうけど。

224:名無し行進曲
09/07/21 14:39:22 2Nj5/EUC
>>218
日立一は1年をAに出すなんてことはしなそう。
このままレベル下がっていくことになるのかね。

来年は、、スーパーオーボエちゃんがいるのが救い?

225:名無し行進曲
09/07/21 21:17:17 VR684o83
日立一の定期行ったけど多分3年と思しきオーボエ良い音してたよ

226:名無し行進曲
09/07/21 22:57:54 2Nj5/EUC
1人ずばぬけて良いのがいても
あんまし良くない人がいたら結局駄目になるよね。
日立一も水戸一もどうなんだろう。

個人的には日立一に
頑張ってもらいたいけど。

227:名無し行進曲
09/07/22 16:44:45 d6DAQ5Dz
佐和は定演聞く限り…。

日立一は去年佐和に負けてるし
佐和もやってくれるのかね、

228:名無し行進曲
09/07/23 08:19:37 rnlUHmLT
佐竹の調子はどうなのかな?

229:名無し行進曲
09/07/23 11:22:09 EiltrTor
水戸三に期待

230:名無し行進曲
09/07/23 11:25:28 VyvizvaF
スーパーオーボエさんは
確か吹奏楽部には、はいってないですよ…?


231:名無し行進曲
09/07/23 11:36:35 Gxv8TS+I
【過去5年間(高A)】
04→05→06→07→08

常総
全国金→全国銀→全国金→[三出]→東関東金

聖徳
東関東銀→東関東銀→東関東銀→東関東銀→東関東銀

茨城
東関東銀→東関東銅→東関東銅→東関東銀→東関東銅

日立一
東関東金→茨城県金→茨城県金(次点)→東関東銀→茨城県金

佐竹
茨城県銀→茨城県金→東関東銅→東関東銅→茨城県銀

水戸三
茨城県銀→茨城県金(次点)→茨城県銀→東関東銀→東関東銅

水戸一
茨城県銀→東関東銅→茨城県金→茨城県金→茨城県銀

佐和
茨城県銀→茨城県金→茨城県銀→茨城県金(次点)→茨城県金(次点)

232:名無し行進曲
09/07/23 13:07:33 yLctiKTr
>>230
スーパーオーボエ吹奏楽部だよ。定期のプログラムの一年生の名簿に書いてあるよ

233:名無し行進曲
09/07/23 17:12:47 n/UnCQJB
今日の県西地区見に行った人いないの?

234:名無し行進曲
09/07/23 18:43:33 xkrbXKY3
誰か県南・県西Bの結果プリーズ!!!!


235:名無し行進曲
09/07/23 18:51:44 VONVT6LX
大会まだじゃね…?

236:名無し行進曲
09/07/23 20:32:29 i6O+P36o
伊奈と牛久栄進はぶっちぎりでうまかったよ!

237:名無し行進曲
09/07/23 20:59:44 92z43sHL
1位牛久栄進、2位龍ケ崎一高、3位伊奈

伊奈どーしたんだ……

演奏聞いた人各校の感想よろしく

238:名無し行進曲
09/07/23 21:02:24 q6jzjqgn
>>231を見る限り聖徳どうしたの~って感じなんだけど


239:名無し行進曲
09/07/23 21:04:20 i6O+P36o
牛久栄進はやはり先生の力も大きいが、とてもスケールの大きい完璧といえる演奏。
竜一は予想外に曲として仕上がっていてよかった。
伊奈は少しこじんまりしているような気がした。先生が変わってやはり
まだ方向性が見えない感じ

240:名無し行進曲
09/07/23 21:25:42 QhO5Xs5z
>>238
聖徳の銀は、金に近い銀。あと一歩なのでは?。

241:名無し行進曲
09/07/23 21:34:58 q6jzjqgn
>>240
とはいっても昔は金賞だったんだけど

242:名無し行進曲
09/07/23 22:43:02 xkrbXKY3
今の聖徳は落ち目・・・

常総も不安定だし、

茨城県のレベルって低すぎる。

243:名無し行進曲
09/07/23 22:52:20 /k4vgRbO
久しぶりにコンクールでの演奏(県南高B)を聴きました。
出場校全ては聴けませんでしたが,栄進は曲として完璧な仕上がりでした。
ずば抜けてうまかったですよ。
竜一は選曲が良かったと思います。
曲自体,わかりやすい曲だし,色彩感もある。
その辺をもっと練習すればもっと良くなる(あとピッチも)と思います。
伊奈は曲の後半は打楽器で持っているような感じがしました。
聴いていてメロディーラインがどこにあるのかつかみづらいというか・・・
どこを表現したいのかいまいち伝わってきませんでした。
曲の方向性が見えない感じです。ピッチが甘くなったのも残念です。
あと印象に残っているのが土一。
後半のtuttiのffが良かったです。
よく楽器を鳴らしてるなーと思いました。
以上,個人的な感想ですが・・・。


244:名無し行進曲
09/07/23 23:10:53 QhO5Xs5z
昔、聖徳は東関東で金を取った。(力を)維持するのは、大変ですね。

県外の高校のレベルが上がって来たのかな?。

245:名無し行進曲
09/07/23 23:18:30 yLctiKTr
去年の県大会の聖徳は微妙だったけどな、個人的には

246:名無し行進曲
09/07/24 07:25:00 m11i86rc
伊奈と栄進の結果を見ると、やっぱりスクールバンドって先生次第なんだとつくづく思う。
てか龍一に負けるとか…
伊奈高生カワイソス。

247:名無し行進曲
09/07/24 08:37:17 QPdW7qvN
結局、県南は栄進、伊奈、竜一のほかにどこが代表になったの?

248:mm
09/07/24 09:09:20 WheMcR0b
県央の結果お願いします!

249:名無し行進曲
09/07/24 09:49:21 lFEcpoA5
明日は県北だからだれか結果求。

250:名無し行進曲
09/07/24 14:45:32 dZ3uUNgc
県南
栄進 伊奈 竜一 並木 江戸取 土一
あと一校どこだっけ

251:名無し行進曲
09/07/24 18:44:26 vlBJvfs7
日大じゃね?

252:名無し行進曲
09/07/24 20:48:53 OrMM99I/

とりあえず 公式サイトURLをば。


URLリンク(www.iba-sui.jp)
URLリンク(www.mito.ne.jp)
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)
URLリンク(www.ibasui-chu-ou.jp)
URLリンク(www.mito.ne.jp)
URLリンク(www.mito.ne.jp)



253:('')
09/07/24 21:03:01 rOBc8sXS

明日の県西大会の代表になる高校ってどこだと思いますか?

254:名無し行進曲
09/07/24 21:18:53 OrMM99I/
勝手な予想ではありますが、プログラム順で言えば、
岩井、下館二、古河三、八千代、水海道一、総和あたりじゃないですかね。
(代表は5団体らしいので、優秀がこの6団体で、どこかが次点で落ちる、ってなところでしょうか…)

というか、各地区のレベルがまちまちなので、県へ進んだ団体のレベルにも差があり過ぎな気が...
他県でもやっているように、同じ県大会の土俵で審査すればいいのに、と思うのは私だけでしょうか。
近県でも、参加数が多い場合は、同じ部門を複数日で開催、ということをやっていたかと。
茨城もそれにしないと、不公平感は拭えないと思います。
茨城の高校は、全校が参加したって、百数十校で、なおかつ部門で分かれるわけなので、
せめて高校はどの部門も県大会からにして欲しいです。


255:名無し行進曲
09/07/24 22:02:48 QPdW7qvN
>>254

同感です。
県西地区が可哀相すぎです。

256:名無し行進曲
09/07/24 22:21:43 jRs5Y7x5
というか、なんで今年のB部門は南西と北東中の二つに分けなかったんだろう・・・・

257:名無し行進曲
09/07/24 23:47:37 Se30RTjE
>>231
見やすいな

やっぱそこらへんの高校のどれが代表になってもおかしくないな

258:名無し行進曲
09/07/25 13:42:25 DonmkmFp
でもこうみると茨城、しょぼいわ。

259:吹奏楽行進曲
09/07/25 16:02:38 4nzvFIbR
高校B

優秀・代表
総和、下館二高、古河三高
水海道二高、水海道一高

優秀・次点
岩井高

優良
岩瀬日大高、下館一高
八千代高、境高、下妻一

260:吹奏楽行進曲
09/07/25 16:04:49 4nzvFIbR
あの八千代が・・・。

261:名無し行進曲
09/07/25 16:48:25 V5ijx+za
どうした八千代

262:名無し行進曲
09/07/25 18:27:05 fLPyaQYi
まさか、八千代が優良とな・・・

263:名無し行進曲
09/07/25 19:18:21 CSDXIsCZ
順位kwsk

264:名無し行進曲
09/07/26 10:41:58 4z7o3mtK
県南 県西 B 両方聴いたけど 県西の方が 遥かにレベルが高い。予選落ちた 岩井や境 気の毒。南だったら通過間違いない演奏でした。牛久栄進 伊奈 総和 水海道一 水海道二 が 印象よかった。

265:名無し行進曲
09/07/26 13:10:30 SwZbubJQ
県西と県南別れたのは県西にとってリスクが大きすぎる。

昨日聞いた感じ県西レベル上がってきたのに可哀相・・・

266:名無し行進曲
09/07/26 15:50:51 5EQ7dDIr
確か1位から

総和
水海道一
水海道二
下館二
古河三

の順だった気が。

267:名無し行進曲
09/07/26 17:26:16 1K8Y+xPG
待て           ヽ
あわてるな        |
これは県南吹連の罠だ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄

  f| ̄ ̄ ̄Гγ>-、
 f||   | |//|
 ||| ∧ | |/ cう
 |」」_/△ゝ|_|L |
 | __o___ \|
 γ_ `"__ |i、|
 |ヾO〉 イOフ ||∩
 | i   ̄ U||(|
 | /`ーヽ  ||イ
 | ハ二二ヾ リ/ヽ
/ヽリ_mm_リ///のハ
||の/ 川< \// ノ /
|| (_ノリハ\_) (の/ス
||の)∥ ∥//の) /彑
|| ノ ∥ ∥/ ノ /彑ス
||(のハV∥ (の/彑彑


268:名無し行進曲
09/07/26 19:42:05 g3PWzago
実は高校Bはかなりの赤字経営。
出演者数も来場者数も少なく、審査料やホール代を払うと足が出る部門。
ある意味、ブロックごとの合同開催は理にかなっていたはず。

それが何故地区毎になってしまったのか?
それは、今回誰が得をしたのか考えればすぐ分かる。


全日本吹連といい、この手の団体は色々な思惑が絡んで運営されてるんです。

269:名無し行進曲
09/07/26 20:57:16 kbHoz/0Q
県西大会の下館二高生皆マスクしていた。
例のウイルスが原因らしいけど,周りはちょっと複雑...
出場したい気持ちは分かるけど身内から発症者でたらねえ。

270:名無し行進曲
09/07/26 20:58:48 kbHoz/0Q
地区大会の方が演奏順が早くても夜まで待っていなくてすむからいい。
今年の県西は東関東の練習からか最後までまたされたげど。

271:名無し行進曲
09/07/26 22:36:42 V3xOhidC
県北の高Bの結果教えてください。

272:名無し行進曲
09/07/27 01:17:38 FmIUmyep
あのスパルタ少人数バンドの八千代が…。

273:名無し行進曲
09/07/27 01:48:39 +6aUOofo
県北地区大会,高校Bの結果!

1日立二
2日立北
が代表です。

その後の順位は分かりませんが…。

274:名無し行進曲
09/07/27 08:53:45 NG+f7XXJ
やっぱり日立一のオーボエちゃんはC部門だったね。ソロっぽいのやってたよ。

275:名無し行進曲
09/07/27 10:24:40 iR9DObC7
八千代は今までの顧問の力が大きかったんだろうな

276:名無し行進曲
09/07/27 15:15:47 aWQ5wdMw
総和が1位って本当か?
下館二はどーした…

277:名無し行進曲
09/07/27 18:46:50 jw7iFaoj
八千代高校の前顧問は秀英行ったんだよね。

278:名無し行進曲
09/07/27 19:55:57 rvDGf6EK
さてそろそろ高Aの話でもしましょ


279:_
09/07/27 21:14:27 BC6avNED

高Bの県大会はどんな結果になるんだろう。

280:名無し行進曲
09/07/28 08:46:13 ijV1ySOd
館二は顧問が産休
八千代は顧問がど素人に交代
水海道二は顧問不在

今年の県西は全くこわくありません。

いけるのは総和と水海道一くらいじゃないですか?

281:名無し行進曲
09/07/28 10:28:07 CW9oapLk
〉〉274

オーボエさんCだったんですか…
うまいこ、出さないで学年上だからって
うまくない人出して結果がでるわけないですよね。
ぜったいオーディションにしたほうが
全体のレベルもあがると思うなぁ…

282:名無し行進曲
09/07/28 13:06:47 ijV1ySOd
日立一は音楽の完成度よりも、伝統としきたりを重んじます(キリッ
みたいなw?
永久にうまくなんね~なwww

283:名無し行進曲
09/07/28 17:25:14 Z2AwD5C6
へ~ Obさんって そうゆう扱いだったんだ~。
いろいろな考えがあって、あえて音楽一本の道を選ばなかったんだろうけど、
こうなって見ると、やっぱり思いっきり水槽が出来るとこに進んだ方が良かったかな
って言うか、まさか日立一の人たちは、神様のこと知らなかったってことないよね?


284:名無し行進曲
09/07/28 17:36:42 lYwAU39C
いや、わかんないよ!
スーパー小学生を知らない中学の先生も多いらしく
初心者講習会とか
行かせてるくらいだから
知らなかったってことも
あるかもね


285:名無し行進曲
09/07/28 18:29:43 ijV1ySOd
ね~よw

てゆか例え知らなかったとしても、音聞いてわからなかったらどんだけ馬鹿だよ。


286:\
09/07/28 20:27:23 AjnRob42

水海道二って顧問不在なんですか?

287:名無し行進曲
09/07/28 20:53:03 Ln/WH9q+
>>283
お前低脳だな。なんで吹奏楽なんてくだらないこと続けんだよ。どう考えてもクラシックだろ、彼女は。

288:名無し行進曲
09/07/28 21:25:25 ijV1ySOd
まあ、クラシックの方向もあまり考えてないんじゃないの?
本気でやりたきゃ芸高行っただろうし。
まあ、賢い選択だよ

289:名無し行進曲
09/07/28 23:46:35 beyZCG9u
っそ~か~♪
みんな賢いな~♪
クラシックね~♪

290:名無し行進曲
09/07/29 00:34:05 m1GkijTg
29日に佐和、水戸三、水戸一、茨高、大成が合同でコンサートと名付けて、コンクール前のお披露目会をするみたいだけど、行く人いますか?

291:名無し行進曲
09/07/29 00:41:41 5a8NE23Z
ちょ、それ26日w

292:名無し行進曲
09/07/29 07:13:55 +2yB85Bb
>>290

すでに終わりますた

293:名無し行進曲
09/07/29 08:05:40 EgW3x1b/
高校野球決勝戦 常総 VS 桜の牧 応援合戦も見どころ!

294:名無し行進曲
09/07/30 08:27:43 SYBVNmpl
>>291
その26日の演奏会、どんな感じですか?
各校の仕上がり具合はどうでした?

295:名無し行進曲
09/07/31 13:02:22 Sw3qDOEk
日立一はCにオーボエ3人もいた!!

296:名無し行進曲
09/07/31 21:03:53 izfdi/gU
オーボエさんのファンなんですけど
他のオーボエが邪魔で邪魔で…(ピッチが悪かったり)
日立1おかしいですよ…
なんであの人がCなんですか?
聞いててかわいそうでした。
それに金管もひどかった…。
高いE♭くらいをはずしてました…
あんなところで吹いていて…
才能がもったいないと思いました…

もっといい環境で才能を発揮してほしいです!!!

同意見の方いませんか…?

297:名無し行進曲
09/07/31 21:06:45 GmWNy0kJ
もっといい環境でやりたいのなら




音 大 へ 行 け

298:名無し行進曲
09/08/01 01:35:30 QEf0ZEVo
>>296お前誰ですか~あの子の保護者ですか~w
本人がやりたくてやってるんだからいいでしょ別に。お前がいちいち口出しすることではないww

299:名無し行進曲
09/08/01 08:53:05 1oUXPcXA
個人について話すのはやめましょう。
だったら、各学校の様子について話ましょう。
各学校のホール練習とかはどんな感じですかね…

300:名無し行進曲
09/08/01 10:31:13 gf8eTQcr
おそらく296は何~にも知らないやつだろな。どっか池w

301:名無し行進曲
09/08/01 14:27:52 PL1YVNW7
>>296はお願いだからどこかに逝ってください。

302:296
09/08/01 21:57:43 1aKpa65V
お前ら、本当に音楽知らないんだな。さすが吹奏楽オタク。死ねばいい。

303:。
09/08/01 23:47:10 HAwK2Gbu

みなさんどのくらいホール練習
してるのでしょうか?

304:名無し行進曲
09/08/02 02:58:32 vN63Asfp
ホール練習はどこでやってますか?
県民文化センターでみんなやっているんですか?
響が似ている石岡市民会館でやる団体も多いようですが…

305:名無し行進曲
09/08/02 08:42:40 2cCscdiJ
        ぐ
    ぐ  る         ―    ̄   __     ∩2z、
    る   ん   _ -      ハ,,ハ   ― ニ二./  /
 十  ん               ( ゚ω゚ )        /`/      お前ら、本当に音楽知らないんだな。さすが吹奏楽オタク。死ねばいい。
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、

ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_
          _   ヽ.._     ノ
           ̄   〉   ー- ノ三二   +  お前ら、本当に音楽知らないんだな。さすが吹奏楽オタク。死ねばいい。
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _     
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄
      _   / l /二    /  ,イ  |二_
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄ V''V ―       ⌒


306:名無し行進曲
09/08/02 16:09:11 tdNg+LCa

26日聞きに行きました。
人結構入ってました。

個人的な意見ですが
茨城高校の音量は尊敬します。

でも、曲の作り方は佐和かと。

水戸3はまだ未完成って感じでした。



307:^
09/08/02 20:25:46 T1bX239+

今年はどこが代表に
なるのかなー

308:名無し行進曲
09/08/03 04:16:12 3N+W3Qgo
音量に尊敬?
お前のような人間が音楽のコメントをするな。

309:名無し行進曲
09/08/04 16:35:32 /BWDZdc2
>>308
別にここは各校の感想とか情報を言い合うんだから誰が何言ったっていいだろ・・・JK

310:名無し行進曲
09/08/04 17:25:54 rTosr3PU

常総
茨城
聖徳
水戸3
佐和

の争いだろうね、



311:名無し行進曲
09/08/04 20:15:58 rTosr3PU
みと1もだね、

312:名無し行進曲
09/08/04 22:54:11 +An9hFsr
佐和は順番に泣かなければいいけどね・・・

313:名無し行進曲
09/08/05 16:54:58 P7KhNaO4
いや水戸1はないでしょ…

314:名無し行進曲
09/08/05 23:52:51 A7/vnjoy
日立一とか佐竹はどうなのかな?

315:名無し行進曲
09/08/06 17:46:38 oAPFSW4q
水海道二高の吹奏楽ってレベルどんくらいだかわかりますか?

316:名無し行進曲
09/08/06 18:46:51 DOAfWc06

1ばんとかw
ひいた人ドンマイだな

日立1は去年次点にも入ってないからね
今年はどうなんだか

佐竹は顧問変わっちゃって
どうなんだか

って感じ



317:名無し行進曲
09/08/06 20:02:04 feMF4aJx
水戸一は銀レベルだろ
日立一と佐竹は、上手くすればどちらかが次点ぐらいじゃない?

318:名無し行進曲
09/08/06 21:10:32 KbWXcvYA
>>231結構参考になるな
去年の結果
代表は常総聖徳茨高水戸三
次点佐和
次次点(笑)日立一
次次次点(笑)水戸一
次次次次点(笑)佐竹
だったよ(笑)

319:名無し行進曲
09/08/06 21:13:26 KbWXcvYA
個人的には佐竹頑張ってほしいね

今までスパルタ指揮者に全て寄りかかってたわけじゃないってことを証明してほしいな

320:名無し行進曲
09/08/06 22:09:59 oU0BTkM4
個人的には常総頑張ってほしいね
理由はyoutubeに動画流しているから。
たったそれだけで好きになる。

321:名無し行進曲
09/08/06 22:28:45 WmwHrKf1
>>320
流してるけどよく消してるね…


大成もそろそろ金賞来ると思う

322:名無し行進曲
09/08/06 22:49:16 IbUbMTv0
常磐・竹園・取手松陽辺りにも期待。

今年久々の編曲作品な東洋牛久の演奏も楽しみ。

323:名無し行進曲
09/08/06 22:52:47 WmwHrKf1
明後日大会だけど茨城はインフルエンザ大丈夫なのか?

324:名無し行進曲
09/08/06 23:28:46 6o0RPSp/
この掲示板、
Aに出演する団体で、学校名が出てきてないのはあと3校だね。
藤代って最近どうなの?

あっ、あと2校になった(笑)

325:名無し行進曲
09/08/06 23:49:44 AnkW/QlC
常総は甲子園の試合日とコンクールの日がモロかぶってるな。
少ない部員で大変だと思うけど、試合はスカスカの応援しないでほしいな~。
野球は今回ヒヤヒヤするけど、コンクールはまあ余裕通過でしょう。

326:名無し行進曲
09/08/07 01:25:55 H7P0ge+1
>>321
なに、よく消しているとな?
アルメと牧神しか存在を知らないw


327:名無し行進曲
09/08/07 20:32:13 ynir2jNm

常総茨城聖徳佐和

で関東行ってほしいけど、

328:名無し行進曲
09/08/07 20:37:45 IC2B7cnR
水戸三も加わります。

329:名無し行進曲
09/08/07 20:41:24 PWRNlsHU
佐和っていくもんなんですか

330:名無し行進曲
09/08/07 21:07:58 4/1cU5OC
明日だー緊張するー

331:名無し行進曲
09/08/07 21:18:27 Ynuc4K4O
26日を聞いた限りでは

茨高はほぼ確実
水戸三は仕上げてくれば有力
大成もかなりいい線
佐和水戸一は苦戦

332:名無し行進曲
09/08/07 22:03:09 XKSwcABe
速報は誰かよろしく

333:名無し行進曲
09/08/08 00:27:29 EHIUeHTa
佐竹は
きっとうまいよ


334:名無し行進曲
09/08/08 01:14:56 01RQQHBH
佐竹ホントに大丈夫?

太田一って昨年からAに出演しているけど、今年はどうなの?

335:名無し行進曲
09/08/08 12:18:32 THP32sH5
常総・・・甲子園オワタ\(^O^)/

336:名無し行進曲
09/08/08 13:20:45 w+bJVjGy
感想よろ。

337:名無し行進曲
09/08/08 16:42:25 /uRQjkbI
そろそろ表彰式?
結果速報お願いします。

338:名無し行進曲
09/08/08 16:44:47 ZdL+taDu
常総が突破したよー

339:名無し行進曲
09/08/08 17:03:02 THP32sH5
他の代表は?

340:名無し行進曲
09/08/08 17:09:44 IqYleyJG
大成、聖徳、茨高、常総
次点 水戸三
次次点 日立一
以上が金賞で、常総は朝日賞

341:名無し行進曲
09/08/08 17:16:28 R6PLnViO
釣りなのか本当なのか

342:名無し行進曲
09/08/08 17:27:58 IqYleyJG
釣りじゃないよ。
聴いてた感じ、水戸三と大成は逆だと思ったけど

343:名無し行進曲
09/08/08 17:40:37 ubzfqQ8+
大成オメ!

佐和は次次次点???笑

344:名無し行進曲
09/08/08 18:10:12 w+bJVjGy
遂に久々のオール私立か。

345:名無し行進曲
09/08/08 18:52:56 VKLkwLO4
大成は確かに上手かった
佐和は1番というのが痛かったか?銀っつーのが意外だった。
茨城常総はまぁ期待通りの演奏
ただ水戸三が東関東から落ちるとは思わなかった。大成と聖徳の争いになるかと予想していたが。

とりあえず大成出場おめでとう

346:`
09/08/08 19:17:39 Fftumj+U

B部門が気になる。

347:名無し行進曲
09/08/08 19:45:59 UlJr73Av
総和、水海道一は確実

後は伊奈かな。

348:名無し行進曲
09/08/08 20:04:38 dRT/NqNf

伊奈は頑張ってほしいが代表はないだろ。

牛久栄進、水海道一、総和、水戸女子、下館二、水海道二あたり。

地区大会の時の伊奈の生徒の表情がすごく暗かったような。

349:名無し行進曲
09/08/08 20:17:57 wizeOThp
水戸三が・・・

350:名無し行進曲
09/08/08 20:25:14 aJYAOfQA
A部門結果

佐和 銀
東洋大牛久 銅
水戸三 金・次点
水戸一 銀
大成女子 金・代表
聖徳 金・代表
日立一 金
太田一 銅
江戸崎総合・藤代紫水・筑波 銅
藤代 銀
茨城高 金・代表
取手松陽 銅
竹園 銀
常総 金・代表・朝日賞
常磐 銀
佐竹 銀
石岡一 銅 
土浦二 銅


351:,
09/08/08 20:25:28 Fftumj+U

伊奈はだめなんでしょうか?

352:名無し行進曲
09/08/08 21:31:29 HzWK2/0a
どうせみんな上位校の感想しか書かないからなー。

353:名無し行進曲
09/08/08 21:55:44 NbQWVuxi
大成と江戸崎あたり以外は午前も午後も全校聴いた
大成はノーマークだったw
今回はドングリの背比べだったな
どこもぱっとしなかった
代表とった学校もこんなもん!?って思ってしまった
茨城やばいなぁ…
東関東で検討を祈る!!頑張ってくれ!応援してる!

354:名無し行進曲
09/08/08 21:57:59 fu9iZmKz
大成と水戸3は同点だったらしい

355:名無し行進曲
09/08/08 22:04:17 nTkgap3E
>>348>>>351
伊奈の演奏は悲惨だね。
よく吹く生徒と対称的に曲を全く理解してない指揮者。
まるでメトロノーム合奏を見ているようだった…


生徒が暗くなるのも頷ける。
あれじゃ去年までとのあまりの違いにショックを受けるだろうな。




ま、かわいそうだけどそんな栄枯盛衰もコンクールの楽しみのうちさw

356:名無し行進曲
09/08/08 23:15:08 ZdL+taDu
伊奈は県南で龍一ごときに負けた時点でもう・・・ねぇ・・・・・

357:名無し行進曲
09/08/08 23:22:56 Fftumj+U


水海道二の演奏きいた人いる?

358:ぬ
09/08/08 23:24:25 Fftumj+U

水海道二の演奏きいた人いる?

359:名無し行進曲
09/08/08 23:25:58 sMS7TmY5
>朝日賞
こんなの初めて聞いた

360:名無し行進曲
09/08/08 23:35:49 I7eUzCZn
上層と2位は何点差だったの?

361:名無し行進曲
09/08/08 23:42:28 AQA2aWgW
7点差らしいお。

362:名無し行進曲
09/08/08 23:43:55 DcN++NQZ
水海道二は上手いと思う。目立って気になる部分も無いし。

しかし同時に特徴が無いとも思う。俺個人としてはあまり好きな演奏ではない。

人によって感じ方は違うと思うし、演奏者には頑張ってほしいから、あまり俺の意見は気にしないでもらいたい。




まあ本当に頑張っている人達なら、この時期に2chは見ていないと思うがなw

363:名無し行進曲
09/08/09 00:25:09 mjwrUXda
じゃあ見てた自分は本当に頑張れてはいなかったのか・・・。

364:名無し行進曲
09/08/09 00:36:04 SI7Lfh/D
高Aの金賞団体の感想聞きたいです

365:名無し行進曲
09/08/09 00:56:58 0vrPc+9k
銀賞のトップはどこ高ですか?


366:名無し行進曲
09/08/09 02:08:53 fhVYP5fy
高Aの前団体の感想が聞きたいです。

367:名無し行進曲
09/08/09 07:36:32 srIKi+cP

常総茨城は予想通り
水戸3意外だ、

佐和は順番が悪い
演奏は個人的にいいと思った

大成はなんで時間オーバーに
ならなかったのか気になる
確実に始まるまで遅かったよね?



368:名無し行進曲
09/08/09 08:04:15 RcOlz173
音を出した瞬間からなので、セッティングが遅くてもタイムにはまったく関係はありません


369:名無し行進曲
09/08/09 08:19:51 ZuJnr8nw
順位は

常総>聖徳≫≫≫(かなり開いての)≫≫≫茨城>大成


常総と聖徳は5・6点差らしい。
まぁ常総はこれから仕上げていくし、全国行くつもりだから
もっと良くなると期待。

370:名無し行進曲
09/08/09 10:25:09 viccaZBC
聖徳と常総は7,5点差だったらしい
上下カットで5点差とのうわさもあるが…

聖徳と茨城の間は13点差だったそうな

東関東の出演順は4番:大成、7番:常総、16番:聖徳、23番:茨城らしい

371:名無し行進曲
09/08/09 12:15:03 nfaOX3/y
なんで大成は電気がつくまでが他の団体より長かったの?

372:名無し行進曲
09/08/09 14:05:30 mjwrUXda
後半団体の感想全部書いてくれる親切な人いないかな。
金賞団体以外の注目を浴びない学校の感想も聞かせて欲しい。

373:名無し行進曲
09/08/09 15:04:24 WEH+vBbz
日立一高で使ってたのは何?鐘?
あんなの持ってるんだ…。でも次次点(w

374:名無し行進曲
09/08/09 15:48:47 jIbdFT4k
>>373
思った。わざわざ買ったのかな?それなのに次次点だったら悲しすぎw
個人的には日立一の演奏も好きだったけどね

375:名無し行進曲
09/08/09 15:49:21 Mk92pnc3
>>373
レンタルで20万

376:名無し行進曲
09/08/09 17:44:51 QxefX791
去年の今頃は、伊奈が「部員がいるのにB部門でている屑高校」と罵られ、
一方で伊奈の工作員が「うちらの演奏は県下一うまい」などと言い、争っていたのに、
今年はやけに静かだな。

377:名無し行進曲
09/08/09 20:14:28 DPEzUrMA

いよいよ明日大会だね

378:名無し行進曲
09/08/09 20:31:05 NIELDFvu
>>354
上下カットだと同点らしいですよ

379:名無し行進曲
09/08/09 21:00:44 ZhC/Drp1
昨日の大会、聞きに行けなかったのですが常総のスペインはどうでした?イングリッシュホルンやクラのソロは歴代のソロと比較するとどんなでした?教えて下さい!

380:☆
09/08/09 21:31:23 YARbWwp/
上下カットってどういう意味ですか?

381:名無し行進曲
09/08/09 21:31:53 XSjzYRmz
石岡一高、少ない人数で丁寧によく頑張っていたと思う。
素人の私には一番心に響いてきた。

382:名無し行進曲
09/08/09 21:44:45 J5CrvoWt
明日の高校Bは波乱が起きそうだ。

383:名無し行進曲
09/08/09 21:49:55 DPEzUrMA

うわー
どうなるんだろう(´д`)

384:名無し行進曲
09/08/09 21:55:56 ZuJnr8nw
>>379

聴いた感じだとまあまあだな。
これから仕上げていくから(じゃないとまた支部落ちする危険あり。)
なんとも言えない。

>>380

審査員の
課題曲合計(20点満点)
自由曲合計(20点満点)
から一番高くつけた人、一番低い人の点数を除いた合計のこと。


385:名無し行進曲
09/08/09 22:04:52 rJ86ovI9
水海道一、総和、伊奈、下館二、水戸女子
関東行きそうだなあ。

386:名無し行進曲
09/08/09 22:11:53 J5CrvoWt
牛久栄進、水戸女子、総和で1位争いか?

387:名無し行進曲
09/08/09 22:12:45 Mk92pnc3
土浦日大、新型インフルエンザで出場辞退だって!

388:名無し行進曲
09/08/09 22:53:43 34zj9OAx
常総応援する。

389:名無し行進曲
09/08/09 23:02:15 fhVYP5fy
>>381
石岡一高、少ない人数でよく頑張ってましたね。
ホントに心に残る演奏でした。
今後の活躍を期待したいですね。

390:☆
09/08/09 23:11:12 YARbWwp/
>>384さん
ありがとうございますm(_ _)m

391:名無し行進曲
09/08/09 23:19:22 P/WH1fuS
>>389
もう少しtuttiの時の音程が合えばそこそこ良かったのにな・・・
熱い演奏なだけに、惜しい演奏でした。
来年も頑張ってね。。。

392:名無し行進曲
09/08/10 00:17:22 FGokHxzm
常総がんばれ!
応援してます

393:名無し行進曲
09/08/10 01:25:18 u/7spMse
Bの大会が始まる前にほかの学校の感想聴きたいです!
誰か~

394:名無し行進曲
09/08/10 11:08:53 +dnna5mE

遅くなりましたが、高Aの感想少しだけ書かせて頂きます。

佐和 全体的にボンヤリしていたと思う。音が鳴らしきっていなく、固い印象。朝イチの影響は大きかったのか?

水戸三 課題曲は良かった。ラッパの外しや、木管のニュアンスが多々気になった。自由曲は余裕がなく、音程も縦の線も揃わず終始残念な感じ。よく楽器もなりきれいな音楽だった。代表と思っていた。

大成女子 人数が少ない割りには楽器をよく鳴らし、まとまった音楽で良かった。個々の技術としては足りないパートもあると感じた。自由曲は前半が良かっただけに後半の崩れた部分が目立ち、荒れた印象。水戸三とどちらかが代表と想定しました。

日立一  ぱっとしない感じ。雑な感じはしないが、決して良くもない。課題曲は佐和よりも良かった。昨年に比べ、レベルが落ちたのか?自主性のある音楽は個人的には好み。今後に期待。



395:名無し行進曲
09/08/10 11:26:03 +dnna5mE

取手松陽 うるさいの一言。全てが雑すぎる。良くいえば楽器を鳴らしているが、鳴らせば良いってわけではない。根本的なとこから音楽をよく考え、つくり直す必要あり。

佐竹 熱演であったとは思うが、細部まで仕上がっていないという感じ。自由曲は物足りない印象。頑張っている姿が良く伝わっただけに、せめて金賞を取ってほしかった。


個人的な感想のため、偉そうなことを書いて申し訳ありません。長々と失礼しました。



396:名無し行進曲
09/08/10 12:19:01 UEKzL36o
>>394-395


397:名無し行進曲
09/08/10 12:58:33 oPFbTQA+
聖徳とか茨城とか常総の感想お願いします。

398:名無し行進曲
09/08/10 14:07:54 5XPiBQ0d
佐和から、常総まで聞きました。

唯一常総だけが安心してパーカッションが聞けました。
さすが、全国常連の学校の演奏であると思いました。

ただ、今年の常総は、全体の演奏がばらばらで、なんか気の毒な演奏でした。
気持ちが合っていないのか、なんなのか・・・

399:名無し行進曲
09/08/10 16:04:44 rhxX8DGa
高校B見てる人いる?

400:名無し行進曲
09/08/10 17:57:14 E5lCmAZN
高校B県大会結果

水戸桜ノ牧 銀
日立第二  銀
並木    銀
水戸女子  銀
土浦日大  欠場
鉾田第一  銅
古河第三  銀
伊奈    金・代
水海道第二 銀
土浦第一  銀
清真学園  金・代・朝日
牛久栄進  金・代
総和    金・代
水海道第一 銀
下館第二  金・次
日立北   銅
江戸川取手 銅
小瀬    銀
波崎    銅
龍ヶ崎第一 銀
那珂    金・代

401:名無し行進曲
09/08/10 18:01:12 u/7spMse
>>394
感想書いてくださってありがとうございます。

ほかにもありましたらお願いします!

402:名無し行進曲
09/08/10 18:07:58 rhxX8DGa
館二が…



403:名無し行進曲
09/08/10 18:10:08 E5lCmAZN
水海道一も…

どうした県西。

404:名無し行進曲
09/08/10 21:03:02 eXInjFCc
>>400
水戸女子は金賞代表ですよ。

405:名無し行進曲
09/08/10 21:36:04 X7hZQ+/N
水戸女子、総和、下館二が同点だったんだと

406:名無し行進曲
09/08/10 21:40:27 IPzwp8z3
水戸桜ノ牧 銀
日立二 銀
並木 銀
水戸女子 金・代表
土浦日大 欠場
鉾田一 銅
古河三 銀
伊奈 金・代表
水海道二 銀
土浦一 銀
清真学園 金・代表・朝日賞
牛久栄進 金・代表
総和 金・代表
水海道一 銀
下館二 金・次点
日立北高 銅
江戸取 銅
小瀬 銀
波崎 銅
竜ヶ崎一 銀
那珂 金・代表


県立高校ばっかりだな

407:名無し行進曲
09/08/10 22:33:52 E5lCmAZN
>>400
>>404

すいません;
水戸女子は金賞・代表でした。

高B、波乱でしたね。

408:名無し行進曲
09/08/10 22:47:05 2TiDMXsp
聴きに行った方感想お願いします。

409:名無し行進曲
09/08/10 23:09:49 3W+N4l54
順位教えて下さい。

410:名無し行進曲
09/08/11 00:01:59 9tY7qvAE
1位清真学園
2位伊奈 牛久栄進
3位那珂
4位水戸女子
5位総和

次点下館第二

金賞はここまで。
水海道一は14位

誰かレポよろ。

411:名無し行進曲
09/08/11 01:06:42 81S4uD+O
波乱と言えるか?むしろ妥当だろ。

代表校は全て、過去に東関東に出場したところばかりだし。

412:名無し行進曲
09/08/11 01:07:44 Iq2/rj4D
清真・・・
丁寧なアンサンブルが印象的。
冒頭の木管(Fl,Fg)はとても上手だった。
オケと吹奏楽を両立させていることがよくわかる。
個人的にあまり好きな曲でないのでいい印象はもてないが,
確かにいい演奏。

牛久栄進・・・
しっかり響かせて,かつ丁寧なバランスがよい演奏。
木管の配置の仕方が上手。35人以上に見える。
朝日賞をとると思った。来年はAに戻りましょう。

伊奈・・・
落ち着いていて,しっかり聴かせる演奏でした。
安定感がある。

那珂・・・
ノリが良かった。楽しかった演奏。
それでいて細かいところも丁寧な演奏。
ただし曲の構造が単調な気がする。
今後の仕上げ方は他団体より手間がかかりそうな曲。

413:な
09/08/11 01:07:58 CMs0rLey
那珂の感想お願いします

414:名無し行進曲
09/08/11 01:08:30 Iq2/rj4D
水戸女子・・・
個々がしっかり鳴らしていた。金管がよく響く。
パワーは抜群。Flのソロがとても印象的。上手。
全体的には音形,音程などもう少し整理できそう。
今後,伸びる余地が一番ある団体。

総和・・・
アンコンを見ているかのよう。丁寧に曲を仕上げてきたかと。
譜面はとても難しそう。でも,ひとり一人がしっかり演奏できている。
個人的に今日一番の印象です。


サウンドの質はどこもそれほど大差はないかと。
ただし,
1.伴奏の音形,音程,音量のバランス,
2.メロディーのフレーズ感,歌い方
あたりが代表団体はきちんとできていたと思います。
代表を逃した団体はそこにより改善の余地があったかと。
音量だけで迫力を出したりとか,
いい音でも歌心のないメロディーは評価されないのだなと改めて実感。

415:名無し行進曲
09/08/11 01:14:19 81S4uD+O
※ただし、銅賞の高校は除く

416:"
09/08/11 07:15:06 Oyvnl+uS
あげ

417:名無し行進曲
09/08/11 07:52:24 RoaXN+dk

代表以外の感想も聞きたいです

418:名無し行進曲
09/08/11 11:35:54 Oyvnl+uS
アゲ

419:名無し行進曲
09/08/11 12:12:30 Po1iOICR
(´・ω・`)

420:名無し行進曲
09/08/11 13:55:39 Oyvnl+uS
海一がまさかの銀?

421:名無し行進曲
09/08/11 19:54:31 aqqFamrX
話戻っちゃうけど、

茨高は萩原先生来なくなったから
谷尻先生がめっちゃ評価したって言ってた。

422:名無し行進曲
09/08/11 20:04:20 K31Zc6za
萩原先生 w

423:名無し行進曲
09/08/11 21:43:42 ZMOTABSH
関係無いけど常総の牧神が無くなっている・・・・
良く消すってのはほんとうだったんだ・・・
せっかくみようと思ったのに・・・

424:名無し行進曲
09/08/11 23:08:08 WCqgES2H
たぶん、海一の一人一人の技量は昨年以上にあったように思う。
ただ、色々考えさせられる。

425:名無し行進曲
09/08/11 23:30:24 RoaXN+dk

下館二、水海道一、水海道二は
どんな感じでしたか?

426:名無し行進曲
09/08/12 03:14:09 wtfOmaNr
>>398
できればほかの学校の感想もお願いします。

427:名無し行進曲
09/08/12 09:28:32 35nHF+DG
398です。勝手な評価、お許し下さい。

佐和 他の方も書いてましたが、やはり朝一の演奏は評価が厳しいものに
なったみたいですね。課題曲は卒なく演奏していたように思いました。
自由曲のオセロは、途中ばらつきもありましたが、最後まで楽しめる
演奏でした。私は、金賞だろうと思っていました。

東洋大牛久
課題曲、自由曲とも県大会出場に恥じない演奏であったと思います。
頑張って演奏していたことに好感持てました。結果が銅賞でしたが、
銀賞でも良かったと思います。

水戸三
常総まで聞いて、代表決定間違いなしと思い、帰宅しました。
結果を聞いて驚きを隠せませんでした。自由曲を常総と聴き比べたら、
よくまとまっていたと思うし、私は常総よりも好きでした。

水戸一
課題曲は、まあ普通。しかし、自由曲は全体のバランスが悪すぎです。
パーカッションの強調しすぎには閉口しました。早く演奏が終わって
くれないかと思ってしまいました。申し訳ありません。正直、銅賞に
なるかと思いました。

大成女子
代表おめでとうございます。よく、まとまって演奏されていたように
思います。ただ、マインドスケープについては、酒井根中と柏高の
昨年の全国大会の演奏と聞き比べると、やはり物足りなさを感じて
しまいました。初めて、この曲を聴いた方々には、新鮮に聞こえたで
しょうね。東関東では、ぜひもう一工夫して、演奏して欲しいです。

428:名無し行進曲
09/08/12 09:52:29 35nHF+DG
聖徳中高
2位抜けの学校なんですよね。課題曲無難にこなしていたと思います。
自由曲は、私はこのような曲は心地よいとすぐ、眠くなってしまうん
です・・・音は、綺麗であったと思います。

日立一
課題曲は、丁寧に演奏されていたように思います。自由曲は、途中
静かになるところが多くありました。鐘の音を聞かせてくれたり。
それはそれで面白いとは思ったのですが、コンクール曲の選曲と
しては、とてももったいなく思いました。その分、他の楽器は鳴ら
ないのですから。演奏は丁寧でしたが、物足りなさの残る自由曲でした。

太田一
自由曲は、こういった曲は仕方がないのでしょうが、章と章の間の間が
やはり気になってしまいます。ひとつの章ごとのまとまりはあったと
思いますが、やはり流れを断ち切られてしまうようで物足りなかったです。

江戸崎総合・藤代紫水・筑波
合同バンドでは仕方ないと思いますが、まず、ステージ上のバランスが
悪いのが気になりました。向かってですが、左に寄りすぎて、右側がスカスカ
に見えました。でも、演奏自体は悪くなかったです。合同バンドと感じ
させない演奏が出来ていたと思います。見た目も採点に入るのかも知れ
ません。次回も合同で出るならば、配置の練習などもされてくると良い
と思います。

429:名無し行進曲
09/08/12 10:15:18 35nHF+DG
藤代
課題曲、自由曲とも無難な演奏。もうひとつ、何かひきつけるもの
が欲しかったです。

茨城
茨城高から、自由曲3が3校続きました。シロフォンが厳しい曲
ですよね。やはり、シロフォンの最後のほうが疲れが見えた気がします。
ここが目立つだけに、これからかなりの練習が必要だと思われます。
自由曲は、良く音が出ていました。音量から行くと一番出ていた
ように思われます。あとは、小さく出す場面でもいかに綺麗に音を
響かせられるかが課題だと思われます。

取手松陽
こちらも自由曲3のシロフォンに疲れが見えました。ほんとに
難しい曲ですよね。マゼランは大好きな曲で楽しみだったんですが
ちょっとうるさすぎました。迫力=音量と思っているような演奏
に思えました。演奏されてる方も、交代で客席から聞いてみて、
どんな風に聞こえているのか、聞いてみる必要があると思いました。

竹園
こちらの課題曲3のシロフォンは二人がかりでしたよね。でも
残念ながら、音にばらつきが出てしまってました。一人で疲れない
よう練習するのがいいのか、二人で合うまで練習するのかどっちが
いいんでしょう?3を選んでしまった学校は、厳しいですね。

430:名無し行進曲
09/08/12 22:41:01 wtfOmaNr
>>427さん
どうもありがとうございます!
たくさん書いてくださって嬉しいです

431:名無し行進曲
09/08/12 23:08:00 35nHF+DG
>>429
茨城と取手松陽の自由曲3と書いてしまったのは、課題曲3の間違いです。
失礼しました・・・

432:名無し行進曲
09/08/14 16:14:06 Tn8HAk7w

高校Bの銀の感想も知りたいんだけどな

433:名無し行進曲
09/08/14 19:52:55 o4KKHPPk
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄


434:名無し行進曲
09/08/14 20:37:44 HaqW4NSg
>>432
はいはい
君の学校が一番上手かったよ

435:名無し行進曲
09/08/14 21:21:54 WWyzX5/z
大成女子には頑張って貰いたいですね。
朝一番きついかも知れないですが・・・。

436:名無し行進曲
09/08/14 21:23:39 WWyzX5/z
↑失礼しました。
朝4番目でしたね。

437:名無し行進曲
09/08/14 23:18:22 Tn8HAk7w

434の人意味分かんない

438:名無し行進曲
09/08/15 06:19:40 I/5l3Nou
高校Bとか自己満でしかないだろ
それどころか
高校Bの銀とか感想言うまでもないだろ
とりあえずAに上がってくるんだ

439:名無し行進曲
09/08/15 08:17:18 us0CREEu
>>438
何が自己満だ。お前なんもわかってねーな

440:名無し行進曲
09/08/15 08:26:30 /wVdQG04
自己満?もっと言い方あると思いますが。

441:名無し行進曲
09/08/15 09:06:00 rLIPJqHA
B銀の感想

A銅にも満たしてない∀

442:名無し行進曲
09/08/15 09:30:35 0mGqS9oi

満たしてるかどうかは知らんが、Aにでれば誰でも銅はとれるわな。

443:名無し行進曲
09/08/15 09:39:48 us0CREEu
たしかに。

銀でも銅でも価値あるだろ。

444:名無し行進曲
09/08/15 09:41:01 4kqkHg2k
B部門とかw
確かに自己満だろ。

A部門に出たらまともな結果が残せないから、Bに出て「県大会金賞」とか、「東関東大会出場」とかいう肩書きを求める。
あげくに、その結果に自分自身も満足しちゃって誇らしげになっちゃったりしてw
自分たちより遙かにうまい学校があるのに「県大会金賞」とか「東関東出場」とか名乗ってて恥ずかしくないか?

周りの友達に堂々と説明できる?「本当はA部門に出て銅賞だった○○高校の方が、私たちよりレベル高いんだ」って。
悔しければAに出てどんな結果になるか試してみなさいな。

あ、ちなみに30人そこそこで全国金賞とったバンドなんていくらでもあるからね。


445:名無し行進曲
09/08/15 10:09:57 us0CREEu
AとBは比べるもんじゃない。
しかもそれぞれの部門って、驚くほど大きな差はなくないか?
比べて何になる。
それを解決したとこで自己満になんだろ。

446:名無し行進曲
09/08/15 11:00:10 KG+Dgjqr
>それを解決したとこで自己満になんだろ

日本語でおk
これだからゆとりは

447:名無し行進曲
09/08/15 11:16:35 hI923zIw
>>445
比べるものじゃない…。
良く洗脳されてるね。
同じ音楽だもの。統一の尺度はいくらでもあるさ。
そもそもABがレベル別に棲み分けされてるのなんて周知の事実だろ。
「比べるものじゃない(キリッ」とかいって否定してるのはBの連中だけw


448:名無し行進曲
09/08/15 11:30:36 us0CREEu
>>447
それは自分だけ思ってることだろ。

449:名無し行進曲
09/08/15 11:50:55 oAZTUDru
でも所詮Bは負け組・・・


450:名無し行進曲
09/08/15 12:27:36 RZsA+dOM
いつまでもBに出てないで、Aに挑戦しましょう。
今年は少人数でもAで頑張った学校もありますし…

451:名無し行進曲
09/08/15 14:08:00 hI923zIw
>>448
ここでBマンセーなのはおまえだけな。
リアルでもかわらんぞ

452:名無し行進曲
09/08/15 14:30:45 +3uMxDFE

感想聞きたいって言っただけなのに何で負け組だとかいう話になってんの?

453:名無し行進曲
09/08/15 16:53:46 I/5l3Nou
おっ、予想通りの展開に
自己満と最初に書いた者です
嫌な気分になったのならすみません

ピンポイントでB部門の銀賞を聞きたい
「関係者か…」と、このレス読んだ8割の人は思ったでしょう
別にどっちでもいいですが

自己満は言い過ぎだったかもしれません
部活や音楽の向き合い方
舞台での聴かせ方、見せ方というのは
各校それぞれですね

このスレで話題が沢山あがるくらいB部門が盛りあがることを願っています

454:名無し行進曲
09/08/15 17:20:37 EVXo7XRM
茨城のBからは出てないけれど、フェスティバルの部で意欲的に挑戦している学校もあるし、Bもがんばってほしいと思う。

東日本のフェス部はなかなかおもしろいぞ。

455:名無し行進曲
09/08/15 22:40:58 RZsA+dOM
茨城も地区大会からフェスティバル部門を作ってくれれば、フェスティバル部門に参加する学校があるかも。

456:名無し行進曲
09/08/15 23:55:24 hI923zIw
フェスもねぇ…
東日本の個性出したくて無理やり作った感じ…

ステージドリルするならマーチングに出るべきだし、
踊る部員がいるならAに出ればいいし…
中途半端じゃね?

457:名無し行進曲
09/08/16 07:28:37 dcQCT1vu
フェスは、全校の人数が少ない学校が、吹奏楽部と一緒に(合唱部や美術部、あとは演劇部や体操部とか)出ることも出来るから、少子化進む現状にあっている部分もあると思うよ。

ステージ上のパフォーマンスが自由だから、学校のカラーがある意味座奏よりも顕著に出る、というか出せるし。

高Bだと八千代や総和辺りで、そういう活躍を見てみたい気もする。

458:名無し行進曲
09/08/17 00:08:37 DqJPWU5B
2ちゃんねるなんて…
8割は誹謗中傷、嫉妬、私怨、荒らしで
1割が自作自演なんだからもっとスルーするスキルを身に付けて欲しいものだ。

459:名無し行進曲
09/08/17 00:35:29 5HT3trQZ
たしかにww

460:名無し行進曲
09/08/18 18:44:24 5HQW5ixE
オーボエの荒木奏美さんってだれかご存知ですか?


461:名無し行進曲
09/08/18 18:56:00 ATkrLDbd
2chに実名書くな。
死ね
100回死ね。
死ね。

462:名無し行進曲
09/08/18 19:07:45 aEVWKiRr
あーあw
東海南から日立一に進学したスーパーオーボエですよ

463:名無し行進曲
09/08/18 20:53:20 5HQW5ixE
本当にすみません。うっかり実名書いてしまいました。本当にごめんなさい。

日立一って私立ですか?推薦とかでいったんですか?oboeそんなにうまいのですか?質問ばっかですみません。だれか教えてください。

464:名無し行進曲
09/08/18 21:07:36 /w4h2HR8
↑名前で検索してみな

舟石川小(東日本金・ダッタン人・アルメニア)→東海南(アンコン全国一位)

465:名無し行進曲
09/08/19 01:06:01 0qtk0IDa
日立一って進学校なんすか?

466:名無し行進曲
09/08/19 01:39:21 Bk244DqJ
日立一も茨高も水戸一も立派な進学校だよ

467:名無し行進曲
09/08/19 01:40:22 Bk244DqJ
日立一は県立

468:名無し行進曲
09/08/19 08:13:08 plXyIL81
こないだの日曜日のクラコン(日本クラシック音楽コンクール)に
水戸一校生が何人か出てたみたいだけど、
フルートの巧いのがいたけど、
あれってスーパーFLかな?
ドレス着てて、ちょっと印象が違ってたけど。
クラコンは、プログラムもアナウンス紹介もなくて
誰だかわからん!

469:名無し行進曲
09/08/19 21:49:19 lNIZvRf0
知らん

470:名無し行進曲
09/08/19 23:49:18 TSXYs6km
>>463
スーパーオーボエは頭もいいらしいよ。

推薦かどうかは知らないけど
一般でも十分な頭はあり
推薦も普通にもらえるくらい優秀だったとの噂。

471:名無し行進曲
09/08/20 06:09:47 ITfJ/trK
>>468
スーパーフルートの可能性大

しかし東海南はすごいな

472:名無し行進曲
09/08/20 07:43:30 IQ0uf0Ca
>>470

推薦だそうですヨ

473:名無し行進曲
09/08/20 20:11:53 ePCQv8mC
一般ですってよ

474:名無し行進曲
09/08/21 00:58:02 /BiqaSOS
一般らしいと私は聞きましたが…

日立一はスーパーオーボエ以外で
すごいのいますかね?
最近初心者が多いと聞きますが。

475:名無し行進曲
09/08/21 08:07:19 e/iNlnKm

いや、どこの情報ですか
知り合いの友達ですけど
推薦と聞きました

 

476:名無し行進曲
09/08/21 17:28:44 OT3UXzHq
一般ですよ

477:名無し行進曲
09/08/21 19:29:37 DU0GsEfJ
もう個人の事で話すのやめようぜ


478:名無し行進曲
09/08/21 20:17:15 nLH6sIYU

一般ですよ

479:名無し行進曲
09/08/21 21:19:15 Z5IPNh2z
そんなことで言い合いすんじゃねえよ。くだらんw

480:名無し行進曲
09/08/24 16:56:58 tUsc4Xmh
確かに、どうでもいい!
じゃぁ~。次のスーパー○○とか? ○○の神とか? 候補はいる?
では俺から! 中学生のスーパートロンボーンKとか・・・・


481:名無し行進曲
09/08/24 21:55:06 FD36M980

彼か

482:名無し行進曲
09/08/25 11:07:10 QmOw+zQl
なんだお前だったか!
神々の あ・そ・び。

483:名無し行進曲
09/08/25 19:14:12 TZpZ11Bg
スペイン常総、今年のコールアングレはどう?
あそこは半年=十年分くらいの練習してるから化けるかな。


484:名無し行進曲
09/08/25 22:01:29 uGz+hq14
>>480
なんだよ。自分の話出してほしかっただけかよw
ソロコンでA木さんと同等の結果出してから言えよw

485:名無し行進曲
09/08/26 07:25:02 QOJ37boy
>>484
出してるんじゃないか?


486:名無し行進曲
09/08/26 09:04:11 wTA9ObnW
小学生で結果を残しているのは結構いるけど、
中学→高校と進むうちに、だんだん消えて行く!
生き残れるのは、ごく僅かww!

487:名無し行進曲
09/08/26 17:16:54 MBqtMxjw
茨城はスーパーtrbさん以外
もういなくないか?

誰かいたっけかあ…結果出してるやつ。

488:名無し行進曲
09/08/26 18:08:31 ScGpjBGS
俺たちが知らないだけかも?
ソロコンっていろいろあるよなぁ!

489:名無し行進曲
09/08/26 18:18:59 a9fi609w
小学校の指導者の異動や部員数減少などで
ここ数年小学校のレベルも低下しつつある
なかなかスーパースターは今後出てこない予感!


490:名無し行進曲
09/08/26 18:35:36 lKX8d8R0
上手い子を伸ばそうという気がない。だから無理。
那賀一とかB部門だしw

491:名無し行進曲
09/08/26 20:30:54 sCff5391
中学レベルでの話

金管の上手いやつ
…ハイトーンが出る。
 外さない。
 連符がふける
 でかい音が出る。

木管の上手いやつ
…音色がよい。
 表現力がある。
 センスが良い。
 (連符はふけて当たり前。)
 

木管と金管では根本的に求められてるもの、というかレベルが違う。
中学でトロンボーン上手いやつなんて、大人になれば誰でもできることが早い段階でできるだけ。あと10年したら何の差も無くなる。
事実去年のアンコンのTb3だって、審査員から見たら「中学生なのに」すごいって判断されて、物珍しさも手伝って評価された。
でも、よく考えてみればただ正確に吹いてるだけ。

コンクールだって東海南は彼女一人の存在感が演奏を格段にレベルアップしてた。彼女の力で結果を出したようなもんだけど、那珂一中は全然ふるわない。
所詮Tbの上手いやつなんてその程度の価値しかないんだよ。

obちゃんは今後も高評価を得るだろうけど、Tbちゃんは高校3年年生になる頃にはただの凡人だよ。


492:名無し行進曲
09/08/26 21:09:50 GIyMyCRn
>>491
「審査員から見たら「中学生なのに」すごいって判断されて、物珍しさも手伝って評価された。」
それは、言いすぎじゃないか?
あのアンサンブル3人組は、過去に東京スカパラオーケストラのメンバーが優勝したりしている
トロンボーンバトルって大会で、去年、他は全部セミプロだったにもかかわらず優勝したんだよ!
そのことを知ってるのかなぁ?
それから、スーパー○○ってのは、バンドの中での優等生じゃなくて、
ソロを吹かせた時の存在感!
そいつのお陰で、バンドのレベルが上がるような奴のことじゃないか?
まあ!そんな奴、俺の周りにはいないけど・・・・。


493:名無し行進曲
09/08/26 21:14:15 c4yelfEG
その通り。彼はクラシックに転向すべきだ。

彼なら音大に進めば、在学中に日本のオケになら入れるだろう。

吹奏楽なんてやってるのは時間と才能の無駄。

494:名無し行進曲
09/08/26 21:28:43 c4yelfEG
491君は吹奏楽オタクだな。それは別にいいけど。

吹奏楽オタクは視野が狭いよな。恥を知れ。

ちなみに、彼の事は音大教授にも噂になってる。

そのうちスカウトに来ることになるかもね。
君とはレベルの違う世界に行くんだよ。
世界を視野にしたクラシックの世界にね。
日本でしか通用しない吹奏楽とは別の世界だ。

495:名無し行進曲
09/08/26 22:21:56 Gbo+p56S
491
那珂1は金管は強いけど
木管が初心者なだけだろ。


496:名無し行進曲
09/08/26 23:16:45 V6voq7/p
一個人の名前が直接出てはいないが,
十分に個人を判断できる状況での話は避けるべき。
ここで言い合ったところでまったく無意味だから話題変えましょう。

頑張っている本人がかわいそうです。

にしても,
個人の情報なのに公の大会成績以外の情報が錯乱しているようだな。

東関東の話とかをしようよ。

497:名無し行進曲
09/08/27 08:08:31 8ft644ZR
>>496
いいんじゃねーの?
どうせ書いてるのは本人だし。

498:名無し行進曲
09/08/27 08:16:18 7G7my9xz
スーパー○○の排出源は、
舟石川小・笠原小・五台小 辺りかな?
スーパー○○になる奴ってのは、
みんな、個人レッスンについてると思うんだけど、
有力校以外から出てこないのは、どうしてかな?

499:名無し行進曲
09/08/27 14:58:09 H4vOG5bY
スーパートロンボーンは
外国の有名な学校の人から
うちの学校に来ないか的な事を言われたらしいよ

ホントかは知らないけど

500:名無し行進曲
09/08/27 15:28:55 0UZ8qvR3
久しぶりにきいたけど、どこもレベルおちたね。

501:名無し行進曲
09/08/27 17:22:25 8ft644ZR
>>500
お前一般の板にも書いただろ。
どう思おうが勝手だけど、別に下手にはなってないよ。観点は変わったけど

502:名無し行進曲
09/08/27 17:41:21 2CHVotrX
今年の高校の部はレベル低かったな

503:名無し行進曲
09/08/27 23:17:54 ky2HRHWJ
レベル低いのは毎度のこと

504:名無し行進曲
09/08/28 20:16:06 Ds2+T5pQ
去年よりは確実に低かった。ホールのせいか?

505:名無し行進曲
09/08/29 23:03:30 B+t+mr0Y
4点なんか付けられてる学校が3校ありましたね。

506:名無し行進曲
09/08/31 06:22:11 5axrPs3Z
いよいよ5日から東関東大会。東関東スレに注目!

東関東の高校 総合スレ Part9
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!

507:名無し行進曲
09/08/31 16:08:07 C8XRfRqQ
茨城はもともとこんなもんじゃないの?他の県が上がったんじゃんw

名前で点数付ける審査員もいるから余計ね。


508:名無し行進曲
09/09/01 11:46:12 YgYh7piq
しょうがないさ。

509:名無し行進曲
09/09/01 13:31:29 PHUvi7SU
>>507
そういう耳のない審査員をよび続ける県吹連も戦犯だな。

510:名無し行進曲
09/09/01 13:34:45 YgYh7piq
やすいからさ。
そんな有名じゃないし。

511:名無し行進曲
09/09/01 18:24:23 +rHOoYvX
名前で点数つける審査員って誰?

512:名無し行進曲
09/09/01 23:21:54 q0i+L+SQ
高校部門に限らず審査表を見れば一発でわかると思います。

過年度の代表団体に点数の高い審査員はいます。

前評判やこれまでの実績から点数をつければ番狂わせの結果はありません。

それすなわち順当な審査をしていると判断することも否めません。

ということから毎年,審査員としてよばれるわけですw

審査員として呼ばれることも仕事やステータスの一つですからねぇ。

513:名無し行進曲
09/09/03 07:31:30 VYj0OFN4
東関東の審査委員(高校B・小学校)が逮捕されました。=シエナのコンマス(サックス奏者)

埼玉県児玉署は2日、公然わいせつの現行犯で、戸田市新曽の
自称音楽演奏家、新井靖志容疑者(44)を逮捕した。
児玉署の調べでは、新井容疑者は2日午後5時20分ごろ、
本庄市児玉町児玉の駐車場で、ズボンのチャックをおろして陰部を露出した。

児玉署によると、帰宅途中の県立高校1年の女子生徒(15)が
新井容疑者の公然わいせつに気付いた。目が合うと新井容疑者は手招きをしたという。
女子生徒は近くにいた署員に助けを求め、署員が新井容疑者を取り押さえた。
新井容疑者は容疑を認め「グループでサックスを吹いている」などと供述しているという。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch