吹奏楽におけるファゴットat SUISOU
吹奏楽におけるファゴット - 暇つぶし2ch350:名無し行進曲
09/06/23 00:33:03 EOcp8JlF
低いDは上がってしまうよね~
あの辺は替え指もないし、おれは無理やり口で下げてるけど、低音のコントロール効かないリードだとどうしようもないよね。
第二ワイヤーを縦に広げると若干低音が吹きやすくなる。オケのセカンド向きだから高音は抜けにくくなるけどね。

おれはハーフホールのF♯がどうしても下がらん。
ロングトーンならなんとかなるがタンギングはさむと上がってしまうんだよな…
画期的な替え指ない?

351:名無し行進曲
09/06/25 00:01:50 hJs2sxHw
>>350
真ん中のF#は表側のF#キーで取れるようにしておくと、
音程が高くなると困る時などに便利だよ


352:名無し行進曲
09/06/28 09:12:47 hHGs2rCc
リードのタイプを変えてみるとか?

最低音のDも、真ん中のGから派生する指使いの音(Fis-G-Gis)も、
なぜかその音だけ高い方のポイントに居座ってしまうという性格のリードが
あります。
すでに十分削ってある厚みのリードで、吹き心地はかなり良いのに、
音程にその性格を持っているリードだから、と使うのを諦めることもありますよ。
Dは、基本的にまだ厚すぎる部分がアンバランスに残っているリード(特に
真ん中よりも根本側が)か、または根本の両脇「だけ」が落としすぎてあるリード、
などがそうなります。
FISは真ん中の背骨の厚みに対して、先端両脇の薄い部分が広すぎる、または
先端全体に平板な削り方で薄く仕上げたリード、なんかに多い気がします。
吹き心地が良いと、そのリードでなんとかならないか、と考えてしまうのですけど
そういう癖がいつも起きてしまうのであれば、思い切って違う削り方のリードに
乗り換えるのも手かと思います。


353:sage
09/06/28 12:25:49 rI/sNyyl
やはりリードのタイプによるってことは、吹きかたや口の形にも関係あるのかもな。
自分で作ってて、こりゃあ吹き心地最高だ~と思っているとなぜか全体的にピッチが
高くて使えないリードもあるから、そういうときって悲しいね。

354:名無し行進曲
09/06/28 12:27:15 rI/sNyyl
すまぬ、上げてしまった。

355:名無し行進曲
09/06/28 12:54:58 HFIbj67Q
テーマずれになって恐縮。

「深層の祭」出だしがファゴットのソロだったと思う。

この場合、ファゴットを所持していない楽団はどんな楽器で
代用するのでしょうか?  テナーサックス?

356:名無し行進曲
09/06/28 20:47:33 QiWwTPOx
ヤマハ浜松のCD引っ張り出して聴いてみたら、冒頭のソロはテナーサックスが吹いてた。萎えた



357:名無し行進曲
09/06/29 22:01:03 oEgCXvIl
>>356
まだヤマハのファゴットがなかった時代の録音かな?

あるいは、サックスの方が売れ筋だから
サックスで演奏させたとか?w

358:名無し行進曲
09/06/30 23:00:42 PBnspDv9
テナーにゃ勝テナい
なんテナー

359:名無し行進曲
09/07/01 07:19:59 yRd2Lt0e
>>358
2点

360:名無し行進曲
09/07/01 19:18:38 m08/jWsv
テナーとユーホがうざすぎてもうガマンできません><


361:名無し行進曲
09/07/01 20:54:10 FQbcDHn7
>>360
吹奏にいる限り仲良くやらないとしんどいよ。
嫌うと嫌われるの法則って知ってる?

362:名無し行進曲
09/07/02 12:45:16 dUbsSL+x
水槽ではサックスや金管に従属させられ、バンドの中ではオマケ扱いの孤独な存在
桶では地味ながらおいしいポジションにいるが、他の木管連中のワガママに振り回され続ける



363:名無し行進曲
09/07/02 14:22:03 E7wABXp1
>>362
先生!水槽とバンドはどうちがうのですか?

364:名無し行進曲
09/07/03 20:34:21 ar70DLpc
ひょっとしてBela Fleck and the Flecktonesみたいな
カントリーやフュージョン系のバンドを意図しているのでは?


365:名無し行進曲
09/07/08 00:06:32 frZeHf/k
ファゴット吹いているとすごく肩がこる・・・

やっぱりストラップ変えるしかないのかね

366:名無し行進曲
09/07/08 13:00:10 9+f5ayuq
>365

首に掛ける部分が幅広のネックストラップとか
肩にたすきがけするショルダーストラップとか
女性用と男性用があるハーネスストラップとか
ブーツジョイントキャップにフック穴があるなしで2仕様あるシートストラップとか
練習場では凶器(狂気?)になりかねない床に突き刺すエンドピンとか
ミラノスカラ座首席仕様の特殊金具とか
フォンク社の特殊スタンドとか

選択肢はいろいろあるな

367:名無し行進曲
09/07/08 13:23:27 +V7P9CYy
この間某高校に教えにいったら、そこのフル~いメーニッヒがやたら鳴りやら抜けが良く驚いた。
低音とかぶりぶり出るし、まじで持って帰りたくなった。俺の狐よりいい。ケースに昭和50年OB会寄贈とあった。
東ドイツの楽器も馬鹿にならんな~。ソノーラとかはどっかしら難点があったが。メーニッヒはたぶん設計が違うようだが、どなたか情報を!


368:名無し行進曲
09/07/08 16:43:48 frZeHf/k
>>366
なるほど。参考になりました
でもストラップを買い換える余裕がないんだよね

369:名無し行進曲
09/07/08 17:25:07 nzo0z3dE
俺バスーン好きだなぁ
曲の中間部なんかで歌うオーボエやフルートの下で
やわらかく旋律を支えるバスーン、良い仕事してると思いますよ

ってラッパ吹きが言っても説得力ないか

370:名無し行進曲
09/07/08 17:46:20 nU26qWjd
>>368
ネック使ってんならシートみたいに使えばいいじゃん
キャップに穴無いと無理だけど


371:名無し行進曲
09/07/08 18:20:36 oQpxz7HB
プロとその弟子の音大生がウチのバンドに遊びに来たの
で、その二人に合奏に入って吹いてもらったら曲の至る所で音が聞こえてくるの
音量じゃなくて音質とピッチの問題とのこと
以来ウチのバンド(FG2人)では「聞こえるファゴット」を目指しています

372:名無し行進曲
09/07/08 21:56:58 dcW7iYpZ
>368
100均ショップの製品を組み合わせて作っている人もいる。
参考までに→ URLリンク(www.geocities.jp)

373:名無し行進曲
09/07/09 00:54:10 nczog5A4
>>370
ネックをシートみたいに?どうやって?
一応キャップに穴はあるが


>>372
すごいな。知恵だね

374:名無し行進曲
09/07/09 01:38:36 tj5uLK2x
>>373
キャップの穴にストラップかけて、首に通す部分を尻にしく
自作はオススメしない。

375:名無し行進曲
09/07/09 23:33:46 nczog5A4
>>374
なるほど。そういう使い方もあるのか

でも自分はシートよりハーネスか肩からかけるやつがよいのだが

やはりシートのほうがおすすめなのか?

376:名無し行進曲
09/07/10 00:39:04 FqYOjFCv
肩が完全に楽なのがシート。
ハーネスは首への負担は減るが肩は凝るよ。
片側の肩にかけるやつは肩こりさんには一番よくない。
体がねじれて変になる。

377:名無し行進曲
09/07/10 11:27:39 BJiQASkL
参考になりました
ありがとうです

378:名無し行進曲
09/07/10 16:52:44 wMzbIikQ
中学でチューバ吹いてて、高校行ったら絶対ファゴット!っておもってたのに
高校のファゴットがすっぱ臭かったときは泣けたなぁ
結局バリサク吹いたっけ

379:名無し行進曲
09/07/10 17:28:40 uHEktxrj
ネック使いながらシートストラップを使ってもいいのよ
シートだけだと不安だからなんかと一緒じゃないと嫌な俺

380:名無し行進曲
09/07/11 00:38:17 h+CHuerH
>>379
そうなの?
確かにシートだけだったら不安かも

でもシートって吹いているときに自由に動けないイメージがあるんだけど

381:名無し行進曲
09/07/12 01:04:08 Hxr9yN90
何故か吹奏楽って、吹いてて音の厚みを感じ無いというか…音色を追及しようって感覚を忘れそうになる。


382:名無し行進曲
09/07/12 03:45:42 Z+aHCfTr
変に分厚いだけというか、つくりの悪いナプキンを股に挟んでる感じ。

383:名無し行進曲
09/07/12 21:47:02 XKTkwyG8
>>321
ブルックナーは奥さんをファゴット奏者に取られて、ファゴットの譜面をつまらなく書くようになったと聞いたことがある。

384:名無し行進曲
09/07/13 13:24:06 IHOZjQXo
ファゴットいいですね。静かなとこで、なんとも言えぬ例の音色が聞こえてくると、たまらんです。
バスクラとかバリサクとかもうちょい押さえてやってよって言いたくなる。


385:名無し行進曲
09/07/13 14:33:17 nHVxTJB6
>>381
音は薄いよ。倍音が少ないもん。
またオケは弦楽器が管を共鳴してくれるからね。
管だけの場合、管楽アンサンブルみたいに、個々が生きるような編成なら話は別だけど

386:名無し行進曲
09/07/13 15:03:10 POVTbA1d
なるほど…仕方ないのか。吹いてて充足感とゆうか満足感が無いんだよね。
吹奏楽でのファゴットが好きな人って、どんな所が好きなんですか?


387:名無し行進曲
09/07/13 22:46:35 EbqgLRnM
吹奏楽しかやったことがないから上を知らない、とか

自分はいま吹奏をやっていて大学に入ったらオケをやろうと思ってます
今のうちから練習しといた方がいいこととかありますか?

388:名無し行進曲
09/07/14 00:06:09 0ZqBaJII
>>386
出席率を問われない。
へばったリードでも気軽に吹ける。
オケでの鬱憤をはらす。
アンサンブルを組んで遊ぶ。


389:名無し行進曲
09/07/14 09:30:21 ZoNsa8mW
曲にもよるかな?
ジブリはぜったい必要!

390:名無し行進曲
09/07/14 17:05:08 4QFtNrDC
ファゴットが好きならオケでやろうが吹奏楽でやろうがいいじゃないか

391:名無し行進曲
09/07/14 17:46:02 MVffWUdR
>>387 吹奏は♭の曲がほとんだがオケでは♯の曲も多い
いろいろな調でスケールやアルペジオを練習する
要するにエチュードを十分さらうこと


392:名無し行進曲
09/07/15 05:27:21 JVyxUBWy
>>387
おかしな癖が付いていないか一度プロに見てもらったほうがいいぞ。

393:名無し行進曲
09/07/15 13:06:17 puMkiqat
>>387
ppと音程のコントロール。
後はどれだけ周りに(周りの音楽に)合わせられるか。

394:名無し行進曲
09/07/16 11:27:06 niB20lrL
全くだ。自分が満足してりゃそれでいいのだ。

395:名無し行進曲
09/07/21 17:55:13 HagGnIzR
完成品リードって多少は自分削ったほうがいいんですかね?

396:名無し行進曲
09/07/22 12:29:00 zrPzgzXS
完成リードは、店に納品される時点で100%完成されちゃってます。
(ギリギリまで削ってバランスを取ってあることが多い)
逆に、多少、買った人が好みで調整できる程度の余裕を残した仕上げは
楽器店の方からクレームが来ます。完全に、誰が吹いても、どんな強さの息でも
直ぐに鳴らせる状態にしてくれ、と。
だから、その状態から更にいじると、ほとんどはバランスを崩す一方になる
リスクが高いです。敢えていじるなら、削りのベテランの人か
プロに調整してもらう方がいいのでは。

397:名無し行進曲
09/07/22 12:44:24 YEqk559+
へえ、オーボエとは違うんだな

398:名無し行進曲
09/07/22 15:56:12 HKo4ySyP
>396
なるほど。
それなら自分に合ったリードを選ぶか、自作するしかないですね。

ありがとうございます

399:名無し行進曲
09/07/22 23:03:09 bJBpgaMi
>>395 >>398
自分が話を聞いたリード製作者は、
多少調整できる余地を残した状態で店に納めていると言っていた。

その人のリードは薄目で軽いタイプのリードなので、
自分が使う状態まで仕上げてしまうと、楽器によっては
マッチしないことがあるので、使えるけれどちょっと厚めかな?
という状態にしているとのこと。

自分は自作派だけど、最初からギリギリまで削らずに、
使いながら微調整していくようにしている。

リードによっては、>>396で言われているような、削る余地の
無いようなリードもあるけど、
リードは吹くときの温度や湿度で状態が変わってくるので、
削らないにしても、ワイヤーの調整や根元を紙ヤスリで軽く
撫でてあげるくらいの調整は出来る様にしておいた方が良い



400:名無し行進曲
09/07/23 00:41:23 4qNtQRi6
>>399
その削る余地が少しあるリードと余地がないリードっていうのは見分けるのは難しいですかね?

ワイヤーは調節できるけど、根元を紙やすりでっていうのがよくわからない

401:名無し行進曲
09/07/23 00:48:40 xyR2gEPH
ユーホと同じ譜面が多くね?


402:名無し行進曲
09/07/23 05:31:19 CeYhmnu2
>>400
吹き方や楽器によって個人差があるから
ある人はそのまま吹けるリードでも
別の人は調整が必要な場合がある

「削らなければ吹けない」リードでなければ
自分で吹いて試してみるしかない



403:名無し行進曲
09/07/23 09:20:29 q4J3OmK9
>>401
チューバと全く同じという糞譜面も存在する


今年の課題曲だが

404:名無し行進曲
09/07/23 22:13:47 1vq77C4W
>>403
それどころか
Tuba Bsax Bcl StBass EBassらとでユニゾンということも少なくない…

405:名無し行進曲
09/07/25 14:11:56 3NJaM5qN
つまらないのも困るけど列車で行こうはもっと困ったorz

406:名無し行進曲
09/07/29 19:39:37 40DQSN3v
針金巻いた後にマンドレル差し込むとき、リードの皮が付いてるところって割れていいの?かなりの確立でバキッといっちゃうんだけど。
皮が付いてないところは割れてないけど・・・

リードに詳しい人教えてください

407:名無し行進曲
09/07/29 21:32:12 +tHU5+oO
>>406
そこまでの割れなら大丈夫ですが、この人ひょっとして…?

408:名無し行進曲
09/08/05 17:08:41 4D8YaTIV
あげ


409:名無し行進曲
09/08/08 14:27:55 p1U2EnzC
ファゴットが活躍できてカコイイオリジナル曲を教えて、エライ人!

410:名無し行進曲
09/08/08 14:38:51 72t2GEOl
ドラゴンの年。ファゴットが目立ちまくるわ(単純な曲だけど)。かっこいいといえばかっこいい

411:名無し行進曲
09/08/08 18:39:58 EksRY7PF
きちんと1stと2ndに分かれていて、活躍しまくりのオリジナル曲もっとない?
たしかにドラゴンの年はいいですね。


412:名無し行進曲
09/08/08 19:29:58 1rw2shZc
吹奏楽でツァラトゥストラの序奏とかホルストの惑星の「天王星」聞いた時に「ファゴットすげぇぇ」って思った。

まぁ…原曲オケだけどね。改めてオケ聞いたら鳥肌立ちまくりでした。当方トランペット。

413:名無し行進曲
09/08/08 19:46:31 PnVzdPiZ
スペイン狂詩曲!

414:名無し行進曲
09/08/08 20:53:49 pBI0u1+e
目立つというほどではないかもしれないが、
ハンス・クリスチャン・アンデルセン組曲は
ファゴットなしでは無理な曲(バリトンサックスやテナーサックス・ユーフォでは味気ない)

410が書いてるが、スパークは結構ファゴットに理解ある人。
目立つとこもあるのに、運指や音域は厳しくなくて楽しい。
Fiesta!とかもいいよ。

415:名無し行進曲
09/08/08 23:23:00 uadt4wIC
バーンズ作曲のパガニーニの主題の幻想変奏曲
あと、やっぱアルメニアンダンスはファゴットがいないとな

416:名無し行進曲
09/08/09 00:25:28 w1xP9jXv
>>413
スペイン狂詩曲ってファゴット目立つの?
昔ファゴット以外の楽器でやったことあるけど知らなかった

417:名無し行進曲
09/08/09 17:00:43 2T38Y8Lr
バーンズの交響曲三番
掛け合い三つのユニゾンありソロありのすばらしい曲
あとは祝典のための音楽とか

バーンズとスパーク、スミスあたりが使ってくれる

418:名無し行進曲
09/08/10 11:39:16 9BOzgdJd
>>411
ガチでその条件に当てはまるのは
ラニングのシンフォニア・フェスティーバ
C.T.スミスのファンファーレ・バラード&ジュビリー
しかし演奏難度は異常に高い

419:名無し行進曲
09/08/10 18:03:28 qqFG4//n
スパークの曲は大概好きだな~。「祝典のための音楽」、懐かしいな。



420:名無し行進曲
09/08/10 21:45:48 zF2E2NcJ
>>417
確かに、バーンズの3番はカッコイイですよね。
だけど終楽章、疲れます・・・

421:ああ
09/08/11 13:37:16 790qvMEI
82と84死ね



422:名無し行進曲
09/08/13 22:03:51 wH9ST5b3
この前合奏で指揮者に忘れられた
別にそれ自体はなれてるんだけど、その指揮者がちょっと前までファゴットやってた人なんだよね

吹奏楽では指揮者的に見たらファゴットなんていらない楽器なんだなあ

423:桶素虎JK☆
09/08/14 06:37:09 YnzO1sL+
社会人になっても水槽のファゴットやオーボエで満足してる人はアホだと思いまーす♪

424:名無し行進曲
09/08/14 10:43:54 6QE9IRf6
水槽のファゴットやオーボエは、アンサンブルする人と練習場所目当てに
居るに過ぎないのだよ。

425:名無し行進曲
09/08/14 19:58:35 Z8bSH0hT
大変、盆に実家に帰って練習してたらベルジョイントとロングジョイントが抜けない・・・
なんか上手く抜く方法はありませんか?

426:名無し行進曲
09/08/14 21:52:13 v7R2c4B2
「ベルがロングから抜けない」んだよね。
まず、手と楽器表面をクロスで綺麗に拭く。汗をかくほど暑い部屋
なら冷房をかける。
それぞれのジョイントを、キーに力が掛からないように手で保持して、
徐々にねじりながら抜いていく。曲げ方向の力を加えてはいけない。

大抵はこれで抜けるんだけど、もし無理なら素直にあきらめてリペア屋に
持ち込むべきだと思うよ。

427:名無し行進曲
09/08/14 22:25:43 /sqJ7VSq
>>424
アンサンブルは桶でできるだろ?

428:名無し行進曲
09/08/17 11:55:31 q/B4Z8bH
 あっしは最終的にはジョイント部分をコルクから糸に換えてもらいました。

429:名無し行進曲
09/08/18 12:33:15 nK652Cdt
俺はコルクの楽器使ったことないんだよな…
うかつに削るわけにもいかなさそうだし、大変そうだなーと思った。

430:名無し行進曲
09/08/20 21:02:05 mmNPWLHT
age

431:名無し行進曲
09/08/20 22:14:41 DL/pTZQH
>>82 >>84

432:名無し行進曲
09/08/21 01:45:27 Xw8ROlJ2
糸ってコルクの上に巻くものじゃないの?

433:名無し行進曲
09/08/25 19:29:13 wLkZxO/S
N響ブラスをテレビでやっていたので見たが、日本を代表する名手の水谷さんが
全く聞こえないブラスFgパートを一生懸命吹いていた。泣けてきた。
仕事だからしゃあないか。

434:名無し行進曲
09/08/26 10:53:39 e8S/aLBo
聞こえない=価値がない、とするのも短絡的かと。
Fgが上手だと、周りのSAXはユニゾンで無神経な吹き方をしなくなる。
Fgの伴奏が音楽的だと、クラリネットやフルートが本気で歌い出す。
Fgに存在感があると、チューバの発音の仕方が(音量じゃなく)変化し出す。
客席に直接聞こえなくても、舞台上では周りに影響を及ぼしている。
結果、バンド全体のレベルが上がるなら、名手が吹奏楽で演奏する価値はあります。
単独で聞こえないなら意味がない、とするならFgなんか最初からやらなきゃいいんです。

オケの方がFgは美味しい、などというのは、作曲家がそういう扱いで
曲を書いてくれてきたから、に他なりません。
吹奏楽でも、Fg三本でのパートソロとか、ObとFgの単独での長い絡みとか
これからは生まれてくるでしょう。
クラリネットを伴奏に従えて、というダブルリードアンサンブルの部分が
吹奏楽に出てきても、音楽的にも音響的にもおかしくありません。
既存では無いから、というのを「常識」にせず、新しい形をこれから生まれさせたらいいんですよ。

スクールでもFgを導入できるように
・廉価で、そこそこのクオリティの楽器が開発されてきたこと(タケダなど)
・通販のリードが日本中で入手できるように、各店で販路が拡大されてきたこと
・吹連既定で高校の55人編成が実現したこと
(ダブルリード二本ずつ&ハープ、またはピアノの人数分の増員が5人増員の根拠らしい)
・課題曲でオプション楽器設定の無い5が高校生にも開放されたこと
・最近のオリジナル曲に、Fgの存在感を示すパッセージの入った曲が少なくないこと

全部、Fg界の先人が吹奏楽の世界にも長年働きかけて来たことの結実だと思います。
子供達の多くが最初に楽器に触れる場所だからこそ、Fgが当たり前に有って
Fgの音色が活かされる吹奏楽、それの実現は関わる人全ての意識次第ではないでしょうか。
私は、それが実現する時代は来る、と思って吹奏楽界を眺めていますよ。

435:名無し行進曲
09/08/26 11:20:28 unMFOXd/
まあ高校出たらオケをすればよろし。ファゴットほど欠員の多い管楽器は他にはないよ。
高校生でも社会人オケにまぜてもらったらいいかと。歓迎されるよ

436:冷静に申し上げて
09/08/26 14:52:11 oB5Qn5UE
>>434
せっかくの熱意を削ぐようで悪いが・・・
自分は昔結構ファゴットを大事するシンフォニックブラスに在籍していたが
>>周りのSAXはユニゾンで無神経な吹き方をしなくなる。
>>チューバの発音の仕方が(音量じゃなく)変化し出す。
今思い返しても、とてもそんな事あり得ない。プロブラスでもあるか?って感じ
そんなデリケートな奴はあんな楽器(Tuba,SAX)選ばないと思うし
あなた様が思いこみが激しいか、あまりに立派なお方なんで周りが気を遣って音量下げてるんでない?

あと、色んな「特殊な」Fg活躍新曲が出てきたって、基本レパはオプションFgみたいな曲がほとんどだから
ここまでこだわってブラスでFg人が頑張られても、他パートが迷惑でない?
そこまで志しが高いなら、さっさと存在感の強いオケFgで活躍した方が肩の荷がおりて楽なのでは?
ブラスにFg無用だとは言わないまでも >>435>>424 位の考えで、
「まぁ仲も良いし、しゃないか」ってブラス続けてるのが現実で、あまり立派すぎる意見はウソっぽい。
シッツレイイタシマシタ~!!

437:冷静に申し上げて
09/08/26 14:57:10 oB5Qn5UE
ついでにいうと、教育ブラスへのFg重視は、不足してるオケのFg奏者増員のための未来投資と推測いたします。
日本のFgの指導的立場のほとんど(全部?)オケ奏者な訳だから、そういう意図を隠していてもおかしくない。
ブラス雑誌のFgレクチャーの先生でブラス所属の人見たことあります?

438:名無し行進曲
09/08/26 17:37:46 unMFOXd/
管だけの合奏なら、すでに木管アンサンブルという形態があるし、そっちのほうがおもしろいもんな。

439:名無し行進曲
09/08/26 17:46:05 l4jrPJQ+
ホルンが音高くてファゴットに助けてもらってた。
中低音の補佐って感じなのかね。もしくは指が回るホルンみたいな
1本で吹くよりユニゾンの方が吹きやすいって吹奏楽だけ?
(オケは1人1人がソロみたいな感じらしいので・・・)

440:名無し行進曲
09/08/26 18:09:58 unMFOXd/
オケは作曲者が明確にもとめている音があるから。倍管はやったりするけど。
吹奏楽でもそういうのはあるよ。オケをふったりする指導者なんかはあてかえを嫌う

441:名無し行進曲
09/08/27 00:52:32 wAwFOzuR
水槽はすぐ楽器を重ねてごまかすな。

442:名無し行進曲
09/08/27 01:43:09 RfkQEiqD
Fgの音色の性質上,
低音セクションのまとまった音の中では
目立って聞こえることの方がすくないでしょう。

けどが響きは少なくない楽器なので十分に存在価値があると思います。
せまい練習場では聞こえなくても,ホールで一気に存在感がでるのはよくあるケースです。

Fgに限らず木管低音とCbには共通して言えること考えます。





443:名無し行進曲
09/08/27 02:20:24 TMy/H+tQ
桶厨は出張が本当に好きだなw

444:名無し行進曲
09/08/27 02:32:27 wAwFOzuR
で、お前は水槽ファゴット楽しいか?

445:名無し行進曲
09/08/27 02:46:34 t+ist4dH
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

446:名無し行進曲
09/08/28 17:20:01 E67Q/LSC
吹奏もオケも楽しい俺は確実に異端

447:名無し行進曲
09/08/28 22:11:46 sgHYS4oS
>>446
別に異端でもなんでもないでしょ。
オケと水槽は楽しみ方が違うんだし。

お前が置けも水槽も同じだけ個人練習しているなんてほざいたら異端だけどなw

448:名無し行進曲
09/08/29 17:51:03 G9Zh6jH4
水槽は楽しい。
桶は楽しいというか、音作りに邁進して出来上がった時に感慨深いものがある。

楽しみ方は別。
まぁ、Fgが雑に扱われている日本人やアメリカ人の吹奏楽作品をやっていると
挫折しそうになるけども。

449:名無し行進曲
09/08/29 23:52:50 YLKIltE2
そういえば、うちのオケのファゴットさんは
水槽の練習日とオケ練が重なると水槽のほうへ参加しちゃうよ。
全国目指してるような団だからそっちのほうが厳しいのか
水槽の方が楽しいのかはしらんけど。
こういう人は異端かな?

ま。オケはまず個人練習ありきだし、
さらえてないのに練習に参加しても邪魔だっつーのもあるんだけろうけど。

450:名無し行進曲
09/08/30 00:33:19 wfrmA1wk
>>447
446だが…
両方参加してるんだから両方しっかり練習するのは当たり前だろ
手抜きするとか責任感なさすぎw

451:名無し行進曲
09/08/30 02:35:08 6haTeaxe
オケでも吹奏楽でも、聞こえないところはファゴットはサボる?オーボエはサボる

452:名無し行進曲
09/08/30 06:53:26 OYJmSKtI
>>451
サボんないとやってられん

453:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:40:05 cYlYpMWl
>>450
学生ならそんな奴いるかも知れんが、時間限定の社会人なら要領悪すぎ。
どちらにしてもファゴットの役割本当に分かってのか疑問だ。
単細胞に大音量で吹き放しでないことを祈る。

454:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:49:26 6haTeaxe
水槽のファゴットなんてまともに聞こえるほんの少しの部分に集中してりゃいいんじゃね?

455:名無し行進曲
09/08/30 20:13:09 a7hSchOI
>>450
それは異端と言うよりもタダのバカですね。

>>451
大曲でしんどい時はサボるかな。
水槽の時は、目立つ所と好きな所だけ頑張って、後は軽く流す程度。


456:名無し行進曲
09/09/01 22:20:39 taRhqtNX
楽器のキーを拭くのに、バズ シルバークリーナー使ってる人いる?買お~か迷ってんだけど。


457:名無し行進曲
09/09/02 11:36:22 Mlwp/OT8
吹奏楽でファゴットいらんよ。
うちの顧問、ちらっと言っていたw…期待薄い、生意気な奴はファゴットでいいだとw

458:名無し行進曲
09/09/02 13:03:21 v0hbxh6X
>>457
そこで顧問に同調して「ああ、いらんのか」と思うか、
一念発起して「だったら自分が認めさせてやる」と
思うかの差だぞ。諦めたら未来はない

459:名無し行進曲
09/09/02 13:13:10 0eD9X9UG
>>457はファゴットじゃないんだろ。


460:名無し行進曲
09/09/02 18:25:42 2b0uiHiU
>>457
俺の知り合いも中学時代に顧問から
「練習しない奴はファゴットに回すぞ」
と言われていたそうだ。

Fg吹きとしては悲しいことだが

461:名無し行進曲
09/09/02 20:28:00 Y4FakIpV
>>456
毎日クロスで拭くだけにした方が良いよ。
本体につくと痛むしね。

462:名無し行進曲
09/09/02 20:59:56 BCx+6JmO
>>461
あんがと!そ~するよ。


463:名無し行進曲
09/09/02 22:56:50 uL29IKDo
関西のアマオケでObが過剰になりFgに「回されて」困惑している子を知っている。
学生じゃないんだからそれはないだろ・・・・。

464:名無し行進曲
09/09/03 09:38:06 8hOwu0Wl
>>463
オケを変わればいいじゃないか。

465:名無し行進曲
09/09/04 22:21:20 ueKxP/yk
>464>に同意だな

その少し前の顧問話
そういったくだらない輩が顧問だといってはばを利かせているから吹奏楽の音楽レベルが上がらないんだ

世の中にはヤマハ以外の楽器を買うとパートを与えなかったり無理なパートばかり吹かせる顧問も居るんだとか


466:名無し行進曲
09/09/05 02:07:41 /xHXqYxY
水槽で飯食ってる奴が楽器屋と結託して、やたらヤマハを推すからね。ひでえよな。
こんなんだから水槽は不祥事が後を立たないんだよ。

467:名無し行進曲
09/09/06 00:59:07 wy65v1Jy
ヤマハの管楽器つったら、カスタムのObとFgとゼノペットくらいしか使ってるやついねーぞ…
酷い話だな

468:名無し行進曲
09/09/06 11:28:16 2Ia1tZ0r
魔法使いのお弟子さん


469:名無し行進曲
09/09/06 11:53:17 55FKCsVi
Fgに関してはヤマハは評価高いと思うんだけど、実際吹いたことないからどんな感じなのかな?
俺の勝手なイメージとしては狐ににたタイプかと(音程がよく安定してる)

470:名無し行進曲
09/09/06 16:01:03 wy65v1Jy
>>469
ヘッケルの真似を公言しているだけあって、結構良いよ
ただ、ちょっと高いかなーって思うけどね
あと、クルークもスーパーボーカルにしないと、威力半減

471:名無し行進曲
09/09/09 00:16:50 vM2ydybp
クルーク!? 大笑


472:名無し行進曲
09/09/09 01:18:46 STElnuDz
・・・何が可笑しい??

473:名無し行進曲
09/09/09 06:41:02 P6BYcgcb
>>471 アホがばれたなw

474:名無し行進曲
09/09/09 21:04:47 2QF3DpPh
まさかクルーク=ボーカルということを知らんのか…?

475:名無し行進曲
09/09/10 00:46:44 XlVeksc3
>>469
普通にヘッケルのコピー。
フォックスともまた違う感じ
最近は音大生とかプロでも見かける

476:名無し行進曲
09/09/10 01:59:26 Igke3L/c
Sボーゲン

477:名無し行進曲
09/09/10 23:54:49 jLmTj8YQ
どのメーカーもコピーな訳だが?

478:名無し行進曲
09/09/11 21:18:04 ikpNOeF1
ヤマハは楽器重量そのものが軽くて音は倍音が少なめ。812でも思ったより
低音が響かないね。

狐も倍音は少なめだけどヤマハより乾いた音で、スタカートでポッポッって
吹くと、狐の方がよく響くし低音も輪郭があってよく響く。

これは好みで分かれるね。



479:名無し行進曲
09/09/14 23:39:53 lqnVnHLi
 「男はだまって、ブルックナー。」

おまえら、曲決めとか練習中とかで文句言うなよ。

480:名無し行進曲
09/09/15 11:14:38 ASHhlrbU
ブルックナーのファゴットって面白いか?

481:名無し行進曲
09/09/15 13:03:25 GdtcR+/p
つかブルックナー自体が面白い曲書くとは思わん。
チャイコとかリヒャルト・シュトラウスとかのが面白いし好き。

482:名無し行進曲
09/09/15 13:41:33 8+UKGsgA
ブルックナーのファゴットがつまらないってのは周知の事実じゃないのか?
まぁ俺はブルックナーの曲自体は好きだが。7~9番とかいいよ。

483:名無し行進曲
09/09/15 14:14:11 VrcFXkMY
案外すごいのはモースマン。あたるとたまらないって。(上位機種に限るが)ところで、ヤマハは思っていたほどではなかった。吹いたのは812の方だったがの。


484:名無し行進曲
09/09/15 19:40:54 08ccqxjd
僕に言わせれば、ブルックナーのファゴットなど吹きに行くほうが悪い。
知らなかったとは言ってほしくないといえよう。

485:名無し行進曲
09/09/15 19:52:05 STQC2VjT
ファゴットはオケでは発言力あるよな。吹奏では空気だったくせに。

486:名無し行進曲
09/09/15 20:45:22 hQs0fPkt
シュライバー使ってます

487:名無し行進曲
09/09/15 23:10:52 ZvnEUA9g
いんぐりっしゅ
ほるん



488:名無し行進曲
09/09/16 00:10:23 4CG3lLFH
モースマンってやたら楽器が重いし、吹いてもバリバリ抵抗感のあるヘビーな
楽器だね。ヘッケルとかヴァルターに似ているな。

そういやポール・ハンソンが使ってるね。パイパーズでインタビュー記事あったな。


489:名無し行進曲
09/09/16 21:25:59 8iZZ43sZ
それがたまらんのや。

490:名無し行進曲
09/09/16 22:38:31 XzmbTNr5
吹奏感のへヴィな楽器といっても、それによってアンサンブルの中での
存在感が増すとは限らないでしょ。
同じ音が出せるなら抵抗の少ない楽器の方がいいと思うぞ、
Mっ気のある人は別として

491:名無し行進曲
09/09/17 17:22:34 gvFjhl2r
おまえばかだろ。

492:名無し行進曲
09/09/17 20:15:52 rTMNhLek
パワーのない人や年寄りは抵抗ないほうがいいかもしれんな。

プロでもヘッケルは重くてしんどいから、こっそり狐やヤマハに持ち替える
んだとさ。

しかし、アタリのモースマンは暖かくて重厚な音がするぞ。
低音の幅広い響きが特に気持ちいいんだよな。下吹ききはちょう
どいいんじゃないかな。






493:名無し行進曲
09/09/17 23:40:15 SuBkjquL
ヤマハは、なぜモースマンを売っているのか?

494:名無し行進曲
09/09/18 12:26:13 Kx0bE9RP
タイプが全然違うからじゃね?

495:名無し行進曲
09/09/18 19:40:51 P2Om6GBE
確かにあたるといいらしい。でも、モースマン選べないからな・・・どっかで複数吹けます???ヤマハに聞いたらヤマハファゴット同様に受注状態だそうです。てなるとフォックスとかは結構選びやすいよね。

496:名無し行進曲
09/09/18 22:10:44 K5Pe1nPT
ヤマハミュージックトレーディングに言えば、在庫の複数吹けるよ。
漏れは5本吹いて1本アテた。


497:名無し行進曲
09/09/18 23:12:58 WwY3qMOJ
水槽ごときでそんな高い楽器いらんだろ。
音程重視で狐の安いヤツでええわ。

なんて意見が定期的に出る気がする。

498:名無し行進曲
09/09/19 07:54:19 9eLUA2fF
吹奏楽ならやふおくので十分だ。チェロキュウとかでいいんじゃね??

499:名無し行進曲
09/09/19 15:06:33 L7vTwaNa
確かに水槽ならプラ管でもいいぐらいかもしれんが、アンサンブルとなると
話は別だ。
ヤマハもツテ頼ると色々吹かせてもらえる。
俺は水槽だとヴォルフ使ってる。

500:名無し行進曲
09/09/19 15:52:24 9eLUA2fF
ヤマハは音はでかいな。が、なんか鳴ってねーんだよ。びりびりしてねーんだよ。おれはすかん。

501:名無し行進曲
09/09/19 17:05:08 /eFBnJbc
ヤマハは吹いていてとても楽でいいけどね。悪い音じゃあないんだが
なんとなく倍音が少ないんだよ。

アンサンブルではそれでもいいかもしれんが。


502:名無し行進曲
09/09/20 16:29:51 yJZKXa24
ためしにyoutubeで「ドラゴンの年」を聴いてみたけど、確かに楽しそうないい曲だね。
ヘタなオケ曲よりずっと楽しいと思った。
むしろ、Fgが無い団体はドラゴンの年をやるときに俺をトラに呼んでくれw
それでも、かなり例外的な曲だよね。
吹奏楽において95%は楽しくない曲なんだよな。
こういう曲が増えるとまじめに練習してる高校生が報われるんだろうな。

吹奏楽だと、ユーフォとテナーサックスがウザイというのは同意。
たとえば、チェロとファゴットのユニゾンは、音色が溶け合ってとても豊かな響きになるが、サックスやユーフォが相手だと完全に食われてしまう。

若い人には管楽合奏として、ぜひモーツァルトの「グランパルティータ」や、「ナハトムジーク」を演奏してほしい。


503:名無し行進曲
09/09/20 17:27:29 WRTNSBY6
逆に、元の編成が小さすぎてファゴット用の楽譜が指定されて
いないポップス曲ではEuphとT.SaxとHornの譜面を借りてきて
美味しいところだけ繋ぐという楽しみ方もできるけどね。
私は高校時代、顧問公認でこれをやってました。

皆さんはFgの楽譜がないとき、どのパートを吹いてますか?

504:名無し行進曲
09/09/20 17:41:17 igND5fEP
>>502
>ヘタなオケ曲
具体的に挙げてみて

505:名無し行進曲
09/09/20 18:09:19 KbXwwe6R
グランパルティータは楽器が無くて出来ないなあ。バセットホルン2本なんて集まらない

506:名無し行進曲
09/09/20 19:49:45 yJZKXa24
>>502
一般の吹奏楽曲よりはファゴットは使われているが、ドラゴンの年よりもつまらなそうと言う観点で、

散々既出だけど3番以降のブルックナーの交響曲(2番まではファゴットが有効に使われている)。
ヴェルティ ナブッコ序曲
ハチャトゥリアン 「仮面舞踏会」組曲
レスピーギ ローマ三部作全部
ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲
ワーグナー 「さまよえるオランダ人」序曲
        ワルキューレの騎行
ショスタコーヴィチ 祝典序曲
フランク 交響曲
チャイコフスキー 「眠れる森の美女」序曲

とか、上げればキリがない。
ドビューッシーの牧神とか、静かな曲だけど実際にやってみるとぜんぜん面白くなかった。
チャイコも、交響曲では大活躍だけど、バレエ音楽だとイマイチだね。
ソロとかはあっても、木管楽器としてアンサンブルに参加する楽しさが少ないと思った。
ワーグナーとか、レスピーギとか、金管がずっとにぎやかな曲は水槽と大して変わらないと思ったね。
ハズレがないのは、ブラームスとベートーベンか。
まあ、オケの演奏会で、全曲つまらない曲になることは滅多にないので、たまにつまらない曲があっても多少は許せるかな。

507:名無し行進曲
09/09/20 19:58:21 cMFqaSzL
ドビューッシー

508:名無し行進曲
09/09/20 20:05:07 8j0Pq2DH
>>503
トロンボーンチューバとオーボエの楽譜も借りてました。
あとバスクラとアルトクラも。

オーボエが居なかった次期は、フルートとファゴットで同じ音を吹いてました。
これはなかなかいい感じだったかな。

509:名無し行進曲
09/09/20 21:45:17 Xmeev3MA
スパークの祝典のための音楽とかファゴットのために書かれたんじゃないかと思う位ファゴットおいしいよ

510:名無し行進曲
09/09/20 21:52:32 yJZKXa24
NHKミロ

ストラヴィンスキーの「管楽器のための交響曲」をやってるぞ。
ファゴット大活躍だ

511:名無し行進曲
09/09/21 00:28:55 QhBagCtG
高校のときはファゴットとオーボエを曲によって変えてやってたよ。もちかえたり。
あんまりいいことないな。
今はオーボエ

512:名無し行進曲
09/09/21 08:59:40 NkzRXwBy
スパークは水槽作曲家の中でも異例なくらい、管楽器の各セクションについて
造詣が深いんじゃないかなぁ。
リードとかもいいけど、ソロとかソリはあんまないよね。

クラシックなら、やっぱモーツァルトとベートーヴェンだよな。
楽しいかは別だけど、個人的にはハイドンとかヘンデルも好き。

>>503
俺はテナーとユーフォのほか、薄いクラ2ndやらホルンの3rdとかも混ぜてた

513:名無し行進曲
09/09/22 08:56:30 CrQc/GrS
>506
チャイコのバレエは、Fgもかなり面白いし、目立つし、しかも難しい。
残念ながら、組曲版だけではそういう部分が全く入ってないだけ。
Fgの使い方は、バレエ曲でもさすがだよ、チャイコ。
機会が有れば、全曲版からの抜粋も団で提案して、やってみてください。

吹奏楽でFgが存在理由の次元で云々されるのって、A・リードの功罪なんだよな。
吹奏楽をここまで盛り上げた人ではあるけど、サウンド至上主義を日本へ植え付けて
しまった人でもあるからな。
作曲家、編曲家が彼の手法から脱却してくれないと、いいかげん困るよね。


514:名無し行進曲
09/09/22 19:04:31 lx1Wr8d4
別に困らない。水槽はお遊びだし。

515:名無し行進曲
09/09/22 20:09:54 GuNbHCuM
「この曲はつまらないからやだ」

とか、いい年こいて駄々こねるのは、たいていファゴット。

この傾向は、吹奏にかぎらずオケでも同じ。

だからファゴット吹きは嫌われるんだ。俺も嫌い。


516:名無し行進曲
09/09/22 20:36:28 XbvODm5K
オケだったらトロンボーンの奴等よりファゴットの奴等のほうがマシだわ

517:名無し行進曲
09/09/23 15:30:23 blnKKL6+
「この曲はつまらないからやだ」

とか、いい年こいて駄々こねるのは、たいていトロンボーン。

この傾向は、吹奏にかぎらずオケでも同じ。

だからトロンボーン吹きは嫌われるんだ。俺も嫌い。


こっちのほうがしっくりくるなw


518:名無し行進曲
09/09/23 16:07:55 pvvuliAw
>>517

オケ板、吹奏板ともに定説化していますね。実際はどうなんだ?

思いつき発言
マーチングにおけるファゴット
隣のファゴット吹きがむせている…

519:名無し行進曲
09/09/23 21:17:41 84OF91zm
ファゴット吹きって、つまんないからやりたくないって発言はしないと思うんだけど…
特に水槽では、ジャズくらいじゃね?
やりたくないって言うのは。

大体選曲会議で困らせるのはボーン奏者だよな。
レベルに見合わないのを持ってくる傾向が高い。

>>518
マーチングをやらせるなよ…
それこそやりたくないって言うな、俺だったら

520:名無し行進曲
09/09/23 21:21:45 4M+C8o4h
のだめブームでベト七選びたくても、ボントロ吹きにこまらされたオケは多いでしょうね

521:名無し行進曲
09/09/24 00:39:46 QQnKxdVW
うち、中学校のときファゴットしとって、
マーチングする学校やったから
マーチングゎファゴットで出てたけど
息が持たんかったww


522:名無し行進曲
09/09/24 11:47:54 jsrMHPH8
そもそも楽器を直射日光に晒すのがマズい

523:名無し行進曲
09/09/24 14:25:28 WMBUM4VY
トロンボーンは、”つまらないからやりたくない”というよりは、
”吹くところが少ないからやりたくない”というのがあっていると思う。

ファゴットこそ、”つまらないからやりたくない”と言うことが多いという印象がある。
これがやりがいのある曲の時は、一転して嬉々として賛成するのは、どこもおんなじだ。



524:名無し行進曲
09/09/24 16:24:06 6p4NNuP0
ファゴットのやりがいのある曲は他のパートもやりがいがある曲だから、別にかまわん


525:名無し行進曲
09/09/24 21:14:30 wSoAInA2
>>524
そういう自分勝手なところが、ファゴット吹きにはありがちですよね。

526:名無し行進曲
09/09/24 21:47:35 TuFuMqos
そもそも、個本的に違うのは、トロンボーンが「つまらない」と言っても、数少ない出番においては、やはりそれなりにトロンボーンは存在意義があると言うことだ。
トロンボーンは、とりあえず吹けば、音はお客さんの耳に届き、音楽の要素のひとつにないうる。
しかし、ファゴットの「つまらない」と言うのは、存在していても、存在していなくても大勢に影響はないのだ。
その場において、仮にファゴットが演奏をサボっていても誰も気づかず、存在意義は限りなく0に近いと言えるのだ。

527:名無し行進曲
09/09/24 22:08:35 wqw8hsOT
ベートーベンだったかな。
「オレはレガートができない楽器は嫌いなんだ」
といって、シンフォニーでトロンボーンを使わなかったらしい。


528:名無し行進曲
09/09/24 22:33:03 6p4NNuP0
ベートーヴェンは音量アップのためにトロンボーンを使ったけどね。
第九で少しトロンボーンらしさは出してるけど。交響曲においてトロンボーンを楽器としてきちんと扱ったのは、シューベルトでしょ。


529:名無し行進曲
09/09/24 23:18:12 TuFuMqos
え、ベト5の4楽章とかトロンボーンあっての曲だと思うんだけど。

530:名無し行進曲
09/09/25 00:13:21 GPpbZSNU
アンプみたいな効果な。

531:名無し行進曲
09/09/25 09:53:14 SZMNHHoF
>526の言う通りなのだけど日本語勉強しなおした方がいいね

トロンボーンはベートーベンの時代には神の楽器だったと思うのだけどね

532:名無し行進曲
09/09/25 10:24:09 hEizzsZl
ベートーヴェンは、ファゴットを「天使の歌声」と言っているが…
まぁ、耳があんま聞こえてなかったけどな

別にボーンの存在意義については誰も語っていない。
ボーン奏者がしゃしゃりでてこられても困るわけだが。
単にボーン奏者がアレだってことだろ?
確かにファゴット奏者は聞こえないとこでは手抜きする。
それは否定しない。
でも少なくとも、俺の周りのファゴット奏者は、誰もこの曲つまんないから
やりたくねぇとかいう発言はしないな。
ファゴットが目立つ曲を挙げてみたりはするが、ごり押しもしない。

533:名無し行進曲
09/09/25 22:14:10 Wg903GG8
トロンボーン(笑)
神の楽器(笑)
天使の歌声(笑)


534:名無し行進曲
09/09/26 00:13:10 QXDxkvzs
(笑)付ければ何でもバカにできると思ってるの見てて恥ずかしい

535:名無し行進曲
09/09/26 07:21:50 5ISYazBb
おれはどうでもいいトゥッティのとこは吹きまね、ちょっと目立つとこのみしか吹いてねーよ。どーせ聞こえねーし。桶は怖いね、」疲れる。全部聞こえちゃうから。だから吹奏楽は気楽で好きかもだ。

536:名無し行進曲
09/09/26 08:45:00 WYWXXsgx
ファゴットで聞こえるのでオケ怖い疲れるなんて言ってたら、他の管楽器だったらとっくに死んでるよ。
素人ではファゴットほとんど聞き分けてないし、玄人にかろうじてチェックされるぐらい。
緊張感・気楽感がオケでのファゴットはほどほどのバランス。
ブラスのファゴットは客観的に考えたら聴かれる事への緊張感なさすぎ。


537:名無し行進曲
09/09/26 09:25:46 cwiPLarh
ブラスのファゴットは空気だから。
オケのファゴットは他のパートみんな聞くから大変だと思うよ。
ファゴット聞いて管は音程合わせるからな

538:名無し行進曲
09/09/26 10:44:42 zIkV5tO4
聴かれるも何も、クラやオーボエと合わそうと音程に神経を気を使っても、
無神経にずれた音程で現れるユーフォとテナーサックス。
オケでうるさいと言われ続けたストレスを発散するかの如く吹き鳴らすラッパとトロンボーン。
吹奏楽は全体のバランスに気をつけるかもしれんが、個々の楽器のバランスはまるで無視よな。
そもそも水槽作曲家は、個々の楽器を無視している人が多い。

539:名無し行進曲
09/09/26 15:06:19 5ISYazBb
536
えらそうに

540:名無し行進曲
09/09/26 21:48:52 QyMUXuYD
いきなりですが質問があるんですけど
楽器の重さを支えてる左手で
とくに人差し指が、痛くなるんですよ。
持ち方が悪いんですかね?
良い改善策ありますか?

541:名無し行進曲
09/09/27 08:50:03 mdB4BC3R
>>540
シートとネック両方ストラップ使って重さを軽減してみるとか、
ハンドレストをしっかり指の股にいれてそこでも支える様にしてみるとか。
楽器の重さが人差し指にかかってるのかな?
持ち方に問題がありそうだが…

とりあえずネックストラップだと長すぎるのかもしれん。
もう少し調節してみては。

542:名無し行進曲
09/09/27 10:35:14 jY1oA/ND
>>541
なるほど…。
どうもありがとうございます!
参考になりました!さっそく色々試してみます

543:名無し行進曲
09/09/29 17:06:06 NZMas/Nr
テナー記号苦手なんですが、うまい方法ありますか?慣れしかないですかね?

544:名無し行進曲
09/09/29 23:00:44 dCmnzZT4
慣れろ

以上

545:名無し行進曲
09/09/30 02:34:59 7fRXGf3n
>>543
ずらして読むという方法もあるけど慣れるのが一番。
ドを中心に一個ずつ慣れていくといいよ。

546:名無し行進曲
09/09/30 20:02:04 E4YF3hgS
>>543
上の方々が言うように慣れるしかないんだけど、
演奏曲に出てくる箇所だけで慣れるのは難しい。
なので練習曲で慣れるのがてっとり早い。
ヴァイセンボーンだけだと後半にしかテナー記号が出てこないので、
ミルデの25のスケールスタディがお奨め。
基礎練習にもなって一石二鳥。

547:名無し行進曲
09/10/01 02:48:39 whAGR2OD
クラの楽譜をテナー記号で読む練習もいいんじゃね?


548:名無し行進曲
09/10/01 06:50:42 Uga4yLxK
なんだ。やっぱそんなもんか。

549:名無し行進曲
09/10/01 07:11:12 H3Ww9qMY
そんなもんだねぇ。
そんなにテナー記号苦手ならへ音記号に書き直せば?
あるいは音符の上にドレミって書いたらどう?
いつまでたってもテナー記号読めるようにならないけど。


550:名無し行進曲
09/10/01 07:16:33 45FTZ5+i
俺は昔ヘ音に書き直したことがあったけど、どんどん上にぼっこ足して
いってかえって見づらくなった…
結局慣れだよな
何曲もやってたらそのうちすぐ読める様になる

551:名無し行進曲
09/10/01 12:34:45 aPRb+/2p
おおよそ暗譜で吹きながら譜面も目で読むという練習を
繰り返すのが近道。つまりは譜表上の音符の位置と指使いとが
手続き記憶のレベルで一致するようになれば良いわけだ

552:名無し行進曲
09/10/01 13:13:32 fqy5euye
楽譜を見ながらロングトーン練習するといいんじゃないかな

553:名無し行進曲
09/10/01 19:34:00 Uga4yLxK
まったくだな。こんな甘っちょろい質問するやからはファゴットなんぞふくなかれ。

554:名無し行進曲
09/10/01 20:47:45 whAGR2OD
>>551
私はドの位置がドに見えるまでじーっとと見つめるという戦法でやりました。
これだと夜中でもできますw

>>549
書き直すと読めるようにならないけど
ドレミを書いても読めるようになるよ。



555:名無し行進曲
09/10/01 22:23:52 DKL85/An
譜面に関してはオケのホルン吹きやラッパ吹きを心底尊敬する

556:名無し行進曲
09/10/02 00:28:18 294lK/rz
>554
読む意思を強く持っていないとドレミを書いたら読めるようにはならないよ


557:名無し行進曲
09/10/02 04:14:55 VOwRKcjN
>>556
つまり、読む意志を強く持っていて
補助的にドレミを書くのはOKというわけですよね?
最初にへ音を読む時もドレミを書いてましたが
読めるようになったけどなぁ。
もちろんドレミ書かずに読む練習も並行していたけど
合奏用の楽譜は全部ドレミ書いてたよ。

私は意志が強いのだと自画自賛しておきますw

558:名無し行進曲
09/10/02 10:31:55 3iZ5VCKc
いっそのことト音記号で全部書いてくれれば、てっとり早いのにな。オクターブは記号付けてくれりゃ~いいだし。
確かに、3種類出てくると、んん??てなるがや。

559:名無し行進曲
09/10/02 22:11:27 eqLrpuTJ
豚切りゴメソ
今使ってる学校楽器をバランス調整に出そうと思うんだが、
新宿近辺で調整の評判がいい楽器屋ってある? できれば即日受取できるとこ
購入店に出すのが一番なんだろうけど、古い楽器でどこで買ったのか分からない

560:名無し行進曲
09/10/02 22:24:56 3iZ5VCKc
新宿のぼうてんは売った楽器は丁重に、よその楽器は、見てはくれるがほんと見るだけ・・異常は特にないですね、直すとかなりかかりますけど・・・みたいな。えっちらおっちら運んでいってくたびれも~毛。

561:名無し行進曲
09/10/03 01:49:44 IfdFFUIB
それがな、いずれト音記号やヘ音記号よりも、テナー記号が読みやすくなってくるものなのだよ。


562:名無し行進曲
09/10/03 03:05:02 OuHxxnu5
BDRの猪俣さんが帰国するときが狙いだな。
いいリペアマンだよ

563:名無し行進曲
09/10/03 07:06:59 /dGw+LGL
BRRてどこなん?

564:名無し行進曲
09/10/04 01:15:28 jWp07yAQ
>>559
古い楽器を即日とかwwwww

565:名無し行進曲
09/10/04 05:08:18 rXKy9NA3
学生だから常識がないんだよ

566:名無し行進曲
09/10/04 11:34:33 3+ukBshJ
7~30日を目安に俺はしてるけどな<受け取り

567:名無し行進曲
09/10/05 00:42:05 OkB0XLJr
あまり苛めるなよ
JでなくDに行く
で、状況診断してもらってとりあえずその日出来ることをお願いする
で、ちゃんとした調整は休みの時期に予約する

568:名無し行進曲
09/10/05 10:33:14 NTwEw6Un
俺はJで買った人なんだが、確かに扱いは違うらしい。
マメに連絡出来るから好きなんだけどな。
所要は知人のいるヤマハでお願いしてる。
OBとか知り合いで楽器屋さんがいると便利。

569:名無し行進曲
09/10/05 21:40:26 HFHuNI8e
だからメンテナンスを買えということでしょうね。

570:名無し行進曲
09/10/06 00:05:36 S4QBSJpS
Jは楽器高いだろ。そんなにメンテナンスの技術もよくないし

571:名無し行進曲
09/10/06 12:46:19 1cdEjq0H
関西住みにはJの良さも悪さもわからない。
関西はαとDどっちがおすすめ?

572:名無し行進曲
09/10/10 01:18:20 5BbEg+8f
比べようとも思わないがやっぱアルファは専門店の安心はある

573:名無し行進曲
09/10/10 07:28:12 GOUZwG+N
アルファのフォックスの中古ほしい~~~~~~~ベル2個つきって、モーレンみたいだな。

574:名無し行進曲
09/10/11 12:46:56 bM+jb1k1
005Sが75マソでダブルベルか。良く鳴るってかいてあったな。


575:名無し行進曲
09/10/12 08:31:42 5aXOTK30
ジャーマンとフレンチと結構水槽感が違うって言うが、どんなもんじゃら、ご存知の方教えて。Jでふかしてもらったときはモーレンは確かにちがったな~。
フレンチは確かに高音が抜け、ジャーマンは低音が鳴らしやすかったが。

576:名無し行進曲
09/10/12 11:09:34 KCIqjy0R
うちのバンドのファゴットは音程悪くて使いもんにならんのだが

577:名無し行進曲
09/10/12 15:00:30 5aXOTK30
下手なだけだろ。うちんとこはトランペットがかす。致命的で砂。

578:名無し行進曲
09/10/12 15:08:30 OtfB+lBl
うちんとこはパーカッションとトランペットがかす。

579:名無し行進曲
09/10/12 19:22:27 KCIqjy0R
>>577
そうなんだよ。本当に使い物にならない。
あ、そうだ、うちんとこもトランペットがカス過ぎる。

580:名無し行進曲
09/10/13 12:28:07 vBJQ48FT
音程が悪いファゴットは、高音が出せないペット、指が回らないクラみたいもんだな
とりあえず本人に自覚が出んことには…

581:名無し行進曲
09/10/13 21:37:11 2G9BFnPS
>>580
ファゴットの本人は自覚してるんだが
何で自覚があって直らないんだろう。
楽器いいやつなのにもったいない。

582:名無し行進曲
09/10/14 10:21:11 crezcuRr
どこのメーカーつかっとるんや。ゆうてみ。

583:名無し行進曲
09/10/14 10:47:56 HFh+llYb
どうせうまいファゴット吹きがいても、使いこなせない吹奏楽の奴等がよくいうなあ

584:名無し行進曲
09/10/14 11:59:53 crezcuRr
vaka

585:名無し行進曲
09/10/14 16:28:02 9mVsnGL/
まあ待てよ。
>>581は学生だろうからまだ帰宅していない。
張り付き加減を見たら今夜も来るだろうからレスを待とう。

586:名無し行進曲
09/10/17 17:46:31 B4ebLtDt
音程が悪いのは管楽器も弦楽器もたいがいだと思うが。

完成された楽器だというサックスですら音程悪いヤツがいるだろ?



587:名無し行進曲
09/10/24 10:59:28 0fKcwLhU
いるいる。うちにも。サックスでかすれたような音で、しかも音程が悪いあんただよ。リードが死んでんのか、楽器が死んでんのか、おまえが死んでんのか。


588:名無し行進曲
09/10/25 00:06:16 t8jnp8uO
ファゴット(ヘッケル式)は、音程の正確さより音色の独自性というか美しさを優先した造りになってるし、それが求められてきたんじゃないかと思う
そうじゃなかったら、ベーム式ファゴットやサリュソフォンが淘汰されずに生き残ってるはずだろ


589:名無し行進曲
09/10/25 18:19:06 bb/sXndK
もっともどあ。音程はいいけど、音色がっていうファゴットもあるがの。笑止

590:名無し行進曲
09/10/26 23:09:33 3CCybCa+
ある事情でファゴットのことについて少し勉強しなければいけなくなりました。
そのことについて4つ質問があります。
1.楽器の組み立て方、片付け方
   (組み立てる順番、片付ける順番、スワブの通し方についてなど。)
2.リードについて(良い形、水につけておく目安の時間など)
3.構え方、運指について
4.その他注意しなければいけないこと

私が吹くわけではないので、
まず基本になると思うこの4つを質問とさせていただきました。

これで以上なのですが時間を見つけて答えて下さればとても助かります。
リンクを貼るだけでも良いので・・・。
でも、やっぱり経験してきた方のほうが
いろいろと紹介されてないことまで分かっていたり、
知識もあると思うので是非返答よろしくお願いします。

591:名無し行進曲
09/10/26 23:33:11 e5xcVE6x
>>590

結構難しい質問ですな、自分にとっては。
文章や写真で何とかできる部分もありますが、いかんせんリードに関しては、
形や取り扱いじゃない部分が特に多いものだと勝手に思っているから。

ご近所にオケや、吹奏楽団があれば、そこのファゴット吹きに来てもらい、
教えてもらうのが一番だと思うのですが。



592:名無し行進曲
09/10/27 06:56:30 ZWOxa51L
すげえ愚問だな。本でもよんどけ。

593:名無し行進曲
09/10/27 13:08:46 DnRhKQhD
>>590
読んだことない本紹介するのもなんだけど。
『うまくなろう ファゴット』(Band Journal Book) 岡崎耕治著

以下、アマゾンでの紹介文より転載。
出版社 / 著者からの内容紹介
◆≪Part 1≫楽器の取扱い方の基本
  ・楽器の組み立て方・楽器の構え方・アンブシュアの基本
◆≪Part 2≫基礎を身につける練習
  ・タンギングと息の出し方・演奏に向いている呼吸法を身につけよう・初心者の練習・毎日の練習
◆≪Part 3≫表現力をアップする練習
  ・表現の幅を広げる息の使い方・フレーズを表情豊かに表現しよう・タンギングの練習
◆≪Part 4≫スムーズな指使い
  ・テナージョイントにあるキイの使い方・運指をスムーズにする押さえ方 ・運指表には載ってない特別な運指法
◆≪Part 5≫楽器の手入れと調整
  ・楽器の大敵“水滴”の処理法・管内、外側の水分は徹底的に取り除こう ・よい状態を保つ5つのチェックポイント
◆≪Part 6≫リードの選び方、作り方、調整法
  ・リード選びの基本・試奏して見分けるポイント・リードの作り方・リードの削り方・仕上げ、調整の方法

とりあえずアマゾン等で購入して読んでみてはどうでしょうか。そんなに高価な本ではないので。




594:名無し行進曲
09/10/27 15:20:27 5DiKcKis
楽器の現物があって、他の初心者に指導をしなければならない場合
(たとえば吹奏楽部の顧問とか)だったら593が上げてる教則本でおk。

小説や漫画の執筆の参考にしたいが現物は持ってない、という場合だと
経験者に見せて貰うか教則DVDを探すしかないだろうね。本の掲載写真
だけでファゴットの組み立て方法を理解するのは困難だと思う。

595:594
09/10/27 15:21:59 5DiKcKis
なんか微妙にエロいIDが出たw

596:名無し行進曲
09/10/27 17:10:46 ZWOxa51L
本読んでもな。おれは高1の時、新品のファゴット渡され、本読みながら組み立てたら、抜けなくなってしまった。友人とひねくり回したら、キーを捻じ曲げてしまった>>>そのあと、ボーカルもひん曲げたのはわたしだよ。

597:名無し行進曲
09/10/27 17:12:00 ZWOxa51L
ずーと黙ってましたが、音は出てたんで、ゆるせ。田辺。

598:名無し行進曲
09/10/27 23:33:07 ZqYQybF4
590のものです。
いろいろなアドバイス等ありがとうございます。

591の方がおっしゃっているようにしたいのですが、
なかなかそのようにできないもので・・・。
アドバイスありがとうございました。

593で紹介されていた本読んでみます。
結構細かく書かれていそうで、
私だけでなく後輩などにも役に立てると思います。
ありがとうございました。

594の方の言う通り楽器の組み立てなど扱いは結構大変だというのを聞いてました。
やっぱりそうなのですね・・・。
本を見たりもしますが動画や実際に見る機会をつくって何とかしたいと思います。
ありがとうございました。

596の方のような書き込みとても頼りになりますw
やっぱり実際の経験が何より正しいですもんね。
わたしもB.claだったんですがそのようなことありました・・・。
次失敗することはないんで今では良い経験でしたけどww
私も十分気を付けて扱いますね。
ありがとうございました。

599:名無し行進曲
09/10/27 23:35:37 ZqYQybF4
590です。つづきです。

実は今回このような質問をしたのは
顧問ではないんですが、
後輩の代にファゴットの子がいなくて
もし来年入学してきた子でファゴットになる子がいたら
本来教えなければならない立場だったので勉強しようと思ったんです・・・。
まぁ、私は引退した身なんで本当は関係ないんですけど(’Д`)
でもここまで私のことを心の面で成長させてもらった部活に対し、
少しでも何かの役に立ちたくてこのような難しい質問をしてしまいました。
すみません・・・。

でもたくさんのアドバイスをいただけて嬉しいです。
低音のスレは特に書き込みが早い気がしてとても頼りになるし好きです。
忙しい中書き込みして下さった方などなど
本当にありがとうございました。


600:名無し行進曲
09/10/30 21:10:24 Fuj9cHQ3
599>
それなら先輩がいるんでしょ?
来てもらえばよろしい
都市に出ているなら冬休みとかに手解きを受けておくのも良いでしょう

601:名無し行進曲
09/11/05 01:11:30 IfQRK8w3
推定年歴60歳の上から目線

602:名無し行進曲
09/11/05 11:14:21 vEp5y8It
age

603:名無し行進曲
09/11/05 13:42:45 LCXik+vK
URLリンク(www.youtube.com)
みると、空白のファゴット席がなんだか悲しい。

604:名無し行進曲
09/11/05 23:53:43 IfQRK8w3
>>603
これっていつ頃の演奏ですか?

605:名無し行進曲
09/11/06 13:31:49 ZP/hnmt/
>>603
多分1992と思う

606:名無し行進曲
09/11/07 00:01:58 hS28lcM/
>>605
ありがとうございます。
知り合いに似てたんですが年代が全然違いました。もうオッサン。

607:名無し行進曲
09/11/07 13:59:57 TKidv/zX
>>606
1992に高校生。だから当時17として、今34くらい。半分オッサンです・・・
京都の洛南高校ですよ

608:名無し行進曲
09/11/20 19:50:12 e/QQc+xa
あげ

609:名無し行進曲
09/12/04 15:18:40 zsxzBfQi
良スレage

610:名無し行進曲
09/12/04 18:38:33 XdCodBtq
サックスって完成された楽器なの?
強弱のつく縦笛じゃね?

611:名無し行進曲
09/12/04 19:00:21 7ESQGf1j
>>610
ここはファゴットさまを語るスレだお
(^ω^#)ピキピキ



612:名無し行進曲
09/12/04 23:25:14 qdh6B4hi
「経験が浅くてもそれなりに吹ける楽器=完成度高い」と定義するなら
サックスの方がファゴットより完成された楽器だと思うよ

上手い奴が吹いたときの魅力は、それとは別の問題

613:名無し行進曲
09/12/06 16:29:34 I8RIh4t4
気に入らない指揮者のとき、正露丸吹いても分からんじゃろ。俺は時々やってるが、気が付くのは隣のバリ作のをんな。くすくすわろうとる。


614:名無し行進曲
09/12/08 02:12:43 AUmYt9M5
このスレ、おもしろいwwww

615:名無し行進曲
09/12/08 02:16:41 dwx8tBoo
ファゴットのリード、そのままオーボエに使えるの?


616:名無し行進曲
09/12/08 02:20:49 6zoK6xgY
使えません

617:名無し行進曲
09/12/08 02:48:15 0Dj6DwKp
マジレスwwwww


618:名無し行進曲
09/12/08 13:00:18 ok5YCORI
>>615
適切な径の金属製チューブを間に噛ませて強引に繋ぐことは
可能。もちろんファゴット本来の音にはならないが
お遊びとしては使える。
この応用で以前、A.Saxのマウスピースを付けて吹いたこともある

619:名無し行進曲
09/12/09 08:57:00 ABWLcUYm
ファゴットのリードでオーボエを吹くって
なんかオーボエをレイプしてるみたい

620:名無し行進曲
09/12/09 21:48:59 Q6PX3yxC
けれど、楽器の大きさの差を考えると、リードの差ってわずかだな。


621:名無し行進曲
09/12/09 21:59:44 VtQKlpl6
ヘッケルフォンのリードで吹くと、なかなかすげー音がするぜ。

622:名無し行進曲
09/12/09 23:14:39 Cj5CKtZT
>>621
市販?だったらどこで買った?
自作?だったらケーンはどこ製?

623:名無し行進曲
09/12/09 23:28:30 jMzj61KW
ファゴット用のシングルリードマウスピース大真面目で売ってるメーカーがある。

URLリンク(www.runyonproducts.com)

624:名無し行進曲
09/12/10 00:48:54 7IS42AAv
ひえっ

625:名無し行進曲
09/12/10 13:25:19 PQZ9N66R
>>603何でファゴットいないの?

626:名無し行進曲
09/12/11 07:48:10 A/rRLlhI
なんだ>>621は水槽独特の幻想房かよ。

627:名無し行進曲
09/12/12 23:52:21 RwwJYxBZ
>>619
確かにオーボエ蹂躙w

>>624
洛南は持ち替えをするんです。
ファゴットごとき、誰にでも吹けるって事か。
前に聴きに行った時はオーボエの子が吹いてた。
その辺のファゴット吹きより上手くて落ち込んだw

628:名無し行進曲
09/12/26 08:31:51 x0y0c2lA
あげ

629:名無し行進曲
09/12/27 01:16:49 PkIMPJM+
お邪魔して
すみません(>_<)
私は、中2までFg
だったのですが
顧問の先生に言われ
Bassclになりました。
高校ではまたFgを
吹きたいと思って
いるのですが、
ついていけると
思われますか?(/_;)

630:名無し行進曲
09/12/27 01:44:19 kFEZHin+
水槽って本当ファゴットを蹂躙するな。
そういや、らく南出身の水間さんだっけ?二度と水槽はしたくないと言ってたよ

631:名無し行進曲
09/12/27 07:24:36 xHKP9fIO
水間さん、そんな事言ってないけど
もしかして妬みのプロか?


632:名無し行進曲
09/12/27 10:03:50 aN8nwGFp
>>629
ファゴット吹きの少なからぬ割合が高校初心者だと思うし、
全く問題ない
「またFgを吹きたい」と思う気持ちだけで十分ですよ

633:名無し行進曲
09/12/27 20:55:06 SEkroCNM
>>629
大丈夫だよ。
大学からファゴットを始める人もいるし、
オッサンオバサンになってから始める人もいる。
高校生ならまったく問題ないよ。
バスクラも面白いから楽しんでね。

>>630
そこで水間先生を持ち出す理由がよくわからん。
私は水間さんと何度かご飯食べた事あるけど、
吹奏楽部時代の事を懐かしそうに話す事はあっても
そういう発言を不用意にする人じゃないですよ。
いい加減な事を書かないように。


634:名無し行進曲
09/12/28 01:48:30 f5u3lvvY
ご意見ありがとう
ございます☆

私の志望校の先輩に
聞いたところ、Fgが
余ってるそうなので
他の希望者に負けない
ように頑張ります(^^)/

635:名無し行進曲
10/01/10 23:56:52 bKE53poD
>>634
ほんといつまでもFg続けてね!頑張れよ!!

636:名無し行進曲
10/01/11 19:20:41 ByWwRoFb
人類の永遠なる命題「男女間の友情は成立するか?」。
今回の調査では、多くの女性が「成立する」と回答した。
Fgは?

637:名無し行進曲
10/01/13 02:31:30 o0EY7HuM
むしろ男男間の友情が成立するか?だろ。

>>635
いつまでも続けてねえで頑張れよに見えたw

638:名無し行進曲
10/01/29 10:16:06 9KviToAW
他の木低に比べてソロ的要素が強いのは認めるが、久々に来たと思ったら木低のアンサンブルを無茶苦茶にして音程も無茶苦茶に吹き散らして行く奴は勘弁してほしい。だからコミュニケーションもろくに取れないファゴットは嫌なんだよ。

639:名無し行進曲
10/01/29 21:16:20 x2gp0gW/
そんなにお気に召さねえんなら、こんなところに書き込んでないで本人に直接言えば?

640:名無し行進曲
10/01/31 01:35:58 Zd/lCkzb
木低・・・www

ホント、本人に言えばいいのに。
コンクールとやらで勝つためには音程悪いのはアカンのでしょ?
昆虫のおっしゃるアンサンブルってなんなんだろうね。
そこに音楽はあるのかしら?

641:名無し行進曲
10/01/31 08:24:27 47YOVpMw
>>638

自分の楽団にぴったし該当する嫌われ者のファゴット吹きがいるのですが…どちらの楽団ですか?

642:名無し行進曲
10/01/31 10:29:08 +pN5LQqB
木低ねえ…
音程が安定するバスクラ
音量バカのバリサク

643:名無し行進曲
10/01/31 20:12:35 Zd/lCkzb
>>641
お前も目の前の人間に言え。

私も知り合いに思い当たる人がいるけど
ここで名指ししようとは思わない。
反面教師にするまでの事。

オケにもいるんだけど
人の音を聴かずにオナニープレイするヤツに限って
じぶんはこせいがあるとかアクが強いと自称しているw

644:名無し行進曲
10/02/01 07:05:00 ly/T0iiN
木低の中ではFgが一番難易度が高い楽器だと思うし
そーゆーことは言われたくないな

645:名無し行進曲
10/02/01 18:32:56 ytvGbZ/Q
オーボエ様に言われたら素直に謝るとかw

646:名無し行進曲
10/02/17 21:53:40 swVIyl27
水槽Fgをやった経験を言わせてもらうと、バリサクと並んでセクション扱いされるのが一番つらかったな。
まだバスクラとユーフォとユニゾンは許せた。
しかも大学だったのでバリサクは徴兵的当番だったので憂さ晴らし吹きだったし。


647:名無し行進曲
10/02/18 14:44:44 5GPh4Dz+
これでもみて和んでくれ
URLリンク(www.youtube.com)

648:名無し行進曲
10/02/18 15:42:19 eU73FANE
>>647
よく見てるよ。有名だよね。

649:名無し行進曲
10/02/19 18:18:31 4fHw8VxV
>>647
そこからリンクとんでこんなの見つけた
URLリンク(www.youtube.com)

ポール・ハンソン
ジャズのバスーンってはじめて聴いた 感動したCD買うお

650:名無し行進曲
10/02/19 23:46:12 OCerN6O7
ブスの大食いファゴット吹きのブログ
URLリンク(hazakura73.exblog.jp)

651:名無し行進曲
10/02/24 10:26:24 tBRJNWEt
師匠の6000番台のヘッケルふかしてもらいました。うっとり。ほし=な=。管がかなり細いのに
低音ごんごん鳴るし、高音はオーボエっぽい音色でした。前に友人の9000番台吹いたときはどうってこなかったけど。


652:名無し行進曲
10/02/24 18:57:57 QlOMo+8c
>>649
感動したなら
舞浜のシルク・ドゥ・ソレイユ劇場にいくよろし
ポールがメロディ吹いてるよ。

653:652
10/02/24 18:59:40 QlOMo+8c
ついでにCDも。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

654:名無し行進曲
10/03/01 02:04:01 FpWxQ/IY
>>638
>>641

木低w お前達中身からっぽだろ。
直接言えば良いのにこんな所でキモすぎだろ。
アンサンブル、セクション。
右習え左習え。個々の音楽は二の次三の次。
弦と管の関係なんて全然興味が無いのだろうね。


655:名無し行進曲
10/03/01 08:00:27 gm7gYO8f
たぶん>>638は吹奏楽しかやったことのない可愛そうな人なんだと思うよ。
同音量同ピッチで交わった音色が最高指導の、つまらない音楽しか知らない。
木低のアンサンブルって何?>>641は悪意が感じられて気持ち悪い。

>>654
水槽で弦の話を出すのはどうかと思うが
言いたいことはわかる。同じピッチで一本に聞こえるのが水槽でのアンサンブル
だからそこに音楽が無くても気にしない人達の集まりだからね

656:名無し行進曲
10/03/03 19:50:58 oKZQg+Dr
>>650
顔は知らんけど性格は悪そう。ミクシィの印象だけど。

>>655
とりあえず吹奏楽=音程あわせるだけで合格ってことでよろし?

657:名無し行進曲
10/03/04 07:52:11 vuSpXFYi
>>638のバンドはオリジナルをやっていると思うよ。
編曲物でファゴットを木低の中に入れたら、こいつは池沼だからスルー推奨だけどね。

コンクールとやらで中途半端に良い賞をとってきた水槽だけのヤツが多い中で活動する水槽と
オケ両刀のファゴット吹きは強い精神力が必要なようだわw

658:名無し行進曲
10/03/05 00:07:50 /2BuuxeW
トランペット6年→ファゴット3年→トランペット3年とさ迷ってたが久しぶりにファゴット吹いた
うんち懐かしす

659:名無し行進曲
10/03/05 11:22:49 gJtDU1KO
うんちって言うなw




でもブタの鼻とは言う

660:名無し行進曲
10/03/05 22:51:54 J0iba4GB
俺は勾玉と呼んでいる

661:名無し行進曲
10/03/05 22:53:16 J0iba4GB
自己れす 即出だが勾玉を木製に変えてみな。ビックリするくらい変わるから

662:名無し行進曲
10/03/07 14:47:29 Y/vzExpo
>661
これも既出だが買うと高い木製の勾玉を自作してる人もいる。
URLリンク(www.geocities.jp)

663:名無し行進曲
10/03/12 19:17:24 iJIm34YR
これ、ファゴットとオーボエの人上手いけど、
指使いって全然違うよね?良く吹くなあ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

664:名無し行進曲
10/03/12 20:26:31 OXqB9mKM
あの程度で上手いと書かれる吹奏のFg

665:名無し行進曲
10/03/13 14:27:09 0jxqglSU
(゚Д゚)

666:名無し行進曲
10/03/13 15:10:37 j1NWAM/m
>>664
スレリンク(suisou板:593番)

667:名無し行進曲
10/03/13 16:22:08 GPmCogcf
URLリンク(www.nicovideo.jp)

01:13 程度の低い音楽だな
01:42 2ちゃんから自作している奴がいると聴いてきましたw
01:25 2ちゃんねるのファゴットすれから来ますた
01:44 本当に大したことないやw

668:名無し行進曲
10/03/29 00:23:51 Tk0tOiGS
シュライバー倒産

669:名無し行進曲
10/03/29 02:16:31 M1QXMl7W
昨日までフランクフルトメッセで出展してただろうに
世知辛いねー

670:名無し行進曲
10/04/10 02:10:02 +PQif+so
スレチで申し訳ないがサリュッソフォンの運指はファゴットとさほど変わらんのでしょうか?

671:名無し行進曲
10/04/10 09:20:00 MbPN7LQ6
んだんだ

672:名無し行進曲
10/04/13 00:26:19 euMh5k3m
高校から吹奏楽入ろうと思ってるんですけど楽譜が読める程度で殆ど知識がありません…
ファゴットとかオーボエが好きなのでその辺をやりたいなと思っていて
それで、丁度ファゴットが誰もいないらしいのでそこに入りたいのですが初心者でも大丈夫な楽器なのでしょうか?
難しそうだったら他のを希望してみます。

673:名無し行進曲
10/04/13 10:00:21 2QA9WXFc
>>672
ファゴットやろうぜ!初心者だから不利になるということはあまりない。
かくいう私も高校から始めた一人だけど、2年くらいで大抵の
吹奏楽曲のパートは吹けるようになる

674:名無し行進曲
10/04/13 22:22:03 euMh5k3m
>>673
今日はじめて吹かせてもらったんだけど思ったよりも重くて左手がブルブルしてました‥
あと穴を塞ぐのが大変で大変で。
でも音はとりあえず出て良かったです少しずつファゴットに慣れていきたいと思っています。
ありがとうございました!

675:名無し行進曲
10/04/17 00:08:11 4pGVU3uI
将来を考えると初心者でも大丈夫な唯一の管楽器だと思う。
吹奏楽団でもオケでも空きがあるし。

色んな曲を聴いて音楽に親しんでね。
センスが大事だから。

676:名無し行進曲
10/04/17 00:20:51 cJ608of1
初心者でダブルリードの良さに気付くとは素晴しい。頑張ってくれ。

677:名無し行進曲
10/04/19 17:58:08 03y7RIq/
>>674
ファゴットデビューおめ!!!

678:名無し行進曲
10/04/20 22:49:54 uCb5+8/T
>>629
いけるっしょ☆

679:名無し行進曲
10/04/21 20:35:34 g6XfIafO
モーレンほしい!!!!!どっかで中古ない?先輩のやわらかい高音たまらんですたい。ほれた。

680:名無し行進曲
10/04/22 19:56:33 GMU7E6JG
モーレン確かにいいね。包み込むような音色が独特だね。まあいろいろ好き嫌いはあるけどさ。
中古はなかなか出ない。特にプロモデルは。

681:名無し行進曲
10/04/22 23:07:40 xiFg5X7Z
そうか?こないだまでモーレンのプロモデル1本預かってたけど、
そんなに欲しいって思わなかったな。つくりは綺麗なんだけどね。

ドイツではこっちのヤマハと同じくらいの値段で売ってるよ。










682:名無し行進曲
10/04/23 01:38:04 Jd3FuxtC
椅子の用意や後片付けをしない人が多いんだけどなんで?

683:名無し行進曲
10/04/23 07:24:53 S/UgqsZS
何と言っても「貴婦人」だからね。

684:名無し行進曲
10/04/23 16:50:04 0I6RKuSl
どういうつながりだい??

685:名無し行進曲
10/04/23 20:10:56 hUUuZC1v
>682
楽器片付けてるとファゴは手間がかかるので遅れを取り気がつくと椅子など
片付いている場合が多い・・そこで漏れは時間が許す場合はできるだけ早く
練習場に行き椅子並べなどはして周りの理解を得るようにはしてるつもりだ。


686:名無し行進曲
10/04/25 22:16:07 ynOGOEQz
>>
後片付けは上記の通り。
準備をしないのは吹奏楽では遅刻しても平気なパートだからという油断。
桶では希少価値に胡坐をかいてる人も多い。
>>983
お狐さまもいるし。コーンコン


687:名無し行進曲
10/04/26 18:08:29 KYLMY5Et
金管とかつばぺっぺで終わりでしょ。ファゴットは若干厄介でっからな。ゆるしたって。

688:名無し行進曲
10/05/02 21:37:45 j/hXOqNJ
NHKでゴリラがファゴット吹いてる

689:名無し行進曲
10/06/28 22:30:36 yv5DfRw+
こんにちはっ!!!
書き込み初です!!!!
中1からファゴットを始めて今、中2です。
リードってやっぱり自分で作った方が良いのでしょうか??


690:名無し行進曲
10/07/01 12:10:03 jTrVKbMf
>>689
わたくし、ファゴットを吹き始めて15年くらいの人です。
ですが未だにリードはお店で購入しています。
リードは自分で作成できた方が良いとは思いますが、作るのはとても難しいです。

もしもリードを自作なさりたいなら、プロの先生について奏法と一緒にリードの作り方を学ぶのが良いと思います。

思い通りのリードを自分で作って演奏できたら楽しいでしょうね。頑張って下さい。

691:名無し行進曲
10/07/01 20:41:05 oFjVYuNI
ありがとうございます!!
今年の自由曲はローマの噴水なのですが、
何か、気をつける事はありませんか??
ちなみに2ndはいません…。
 何とか2ndと1stを組み合わせてます・・・

692:名無し行進曲
10/07/02 08:23:53 /98eOP3v
>>691
オーケストラの演奏したCDを何度も聴いて曲のイメージをつかむと良いのではないでしょうか?

693:名無し行進曲
10/07/03 21:02:42 AZJZvnDj
CD
先生にもらいました!!

694:名無し行進曲
10/07/04 00:35:09 6qc28FTM
モーツァルトもすきだけど、ウェーバーの協奏曲いいなあ

695:名無し行進曲
10/07/04 20:28:25 4uq/OMg8
どっびゅシー

もええけどなあああ

696:名無し行進曲
10/07/05 21:45:50 qGJbuTZj
息の抜き方が上手くいかないなぁ。音が下がっちゃう
なにかコツとかありますかね?

697:名無し行進曲
10/07/05 22:23:22 ejtHVc5E
モーレンの中古どっかにないかなー。ほしい^^^^^^い。師匠が使っているんだけど、なんともいいな~。

698:名無し行進曲
10/07/07 19:51:18 ISbw9u5q
学校のシュライバー。
去年買ったやつ使わせていただいてますよお

699:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:16:49 L8sGzSv9
7万のふぁごっと使ってます。

とにかく、吹きにくいのですが、
どうしたら、少しでもうまく聞こえるようになりますか?
地味に努力しかないのでしょうか?

700:名無し行進曲
10/07/12 20:58:42 3HrVFEOE
7万だめ。
買い替えよ。

701:名無し行進曲
10/07/12 21:31:45 Sc/XpOD8
7万のふぁごっとあるなら欲しい メーカーどこですか?

702:名無し行進曲
10/07/12 22:39:20 KWo228xd
安くていい楽器なんて、ない。いい楽器はそれなりに高いですよ。大体いい楽器ならオークションなんぞに出さんでも、それなりに売れてくからの。
これは俺が楽器遍歴の末、得た教訓。当たり前だけどな。

703:名無し行進曲
10/07/12 23:29:16 Sc/XpOD8
悪くていいから新品で7万の楽器が欲しいです。

704:名無し行進曲
10/07/15 19:48:38 YUl7tfs7
もーれんはプロで中古があれば結構買いですね。なかなか出ないし、音がたまらなくいい。パワー面ではヤマハあたりには負けるが、音は比較にならん。

705:名無し行進曲
10/07/16 07:48:44 ZchSlmmb
なに?このモーレン房達。きっしょー。

706:名無し行進曲
10/07/17 02:48:44 on2E2LJw
モーレンぼう

707:名無し行進曲
10/07/17 10:05:17 +K9R5pS4
モーレン使いは独特。
シュライバーと大して変わらない事実があるのに認めない。
オケでも吹奏でも合わせにくいヤツが多い。

708:名無し行進曲
10/07/17 19:15:35 xyup0lXj
そういうあんたはナに使ってんの。まさかそなーらとかあどりゃーとかじゃないだろうね。ぶあははは。

709:名無し行進曲
10/07/17 21:05:19 dRTUwyZx
あははははは

くっくっくっく…

710:名無し行進曲
10/07/17 21:18:26 oKBFSBkk
フヒヒすいません

711:名無し行進曲
10/07/18 19:49:38 REAIaEdN
ヒント

値段的に言えばモーレンやシュライバーは論外かと。高すぎる。
あれならタケダニューモデルにヘッケルボーカル二本つけた方がましな
気がします。だってモーレンは売値200万ですよ!
音色シュライバーと100万円分差があるか、と言えばありませんね。

ヒント
モーレンとシュライバーの共通部品大杉。シュライバーは倒産

712:名無し行進曲
10/07/19 11:13:31 0kFlWXjv
あほだね。確かに同族会社だから、つくりはニトる。木は格段にいいものを使ってあるのじゃ。それにアンダーカットの処理とか見たことあんの?
知らないで適トーに言ってるなら、それこそすーぱーおばかさん。ぷぷぷぷぷ。でも200は高すぎるね。でもヤマハも高すぎるし、重くて、まともな音が出るにはこーこーせい並みの練習して2年はかかるな。

713:名無し行進曲
10/07/19 13:09:40 X/9S8LRw
オケ板追放されたモーレン房相手にしたらあかん

714:名無し行進曲
10/07/19 16:39:22 0kFlWXjv
ぶあはははは、わらわせるのう。

715:名無し行進曲
10/07/19 23:48:13 Y5NNsmTo
私はオーディションで負けて(Bsax)Fgに回されて
「ああもうちくしょう、なにがファゴットだ、わしは知らん」
って感じでしたが今は
「やべーファゴット最高、え?バリサク?ふへへへへへ」
完全に洗脳されました。

今年に入ったオーボエの子が半端なくうまくて来年はWリード中心の曲を選んでくれるそうです。
ありがとうkちゃん。がんばるよ。

716:名無し行進曲
10/07/20 08:00:43 QM5XTqBe
夏。ですね。

いろいろ沸いてますね(^^;

717:名無し行進曲
10/07/20 20:17:27 8eaV8L9t
夏だなあ

718:名無し行進曲
10/07/21 07:40:49 VmhVtc83
コンクール出ヤツ、課題曲と自由曲晒して挙手

迷走するサラバンド
ブルーホライズン   ノシ

719:名無し行進曲
10/07/21 11:29:07 UU6zmzmS
>>718
ファゴットスレでやるな、馬鹿。

720:名無し行進曲
10/07/23 20:54:57 uHbCgjN9
あはは
吹奏楽スレに行けーー

721:名無し行進曲
10/07/24 07:09:49 E0gPP869
takeda??友人はやっぱりメイドインチャイナだよな=って言ってたぞ。昔のドッペは確かに接合部まっかだった。

722:名無し行進曲
10/07/26 20:16:56 sHgcFg0T
たしかに。たけだ買うなら、アドラーかうわ。

723:名無し行進曲
10/07/26 20:18:19 sHgcFg0T
IDでファゴットッぽのがでた。ちょっとすごいかね。

724:名無し行進曲
10/07/30 01:44:07 cUhnhW2C
.

725:名無し行進曲
10/08/01 13:46:08 rY9SCZEr
この春からファゴット始めたんだけど、吹いている内に
だんだんアンブシュアが崩れてくる。なんかいい解決法ない?

726:名無し行進曲
10/08/01 17:50:38 7NHy8qUx
疑うべき可能性は
1. 筋力不足
2. アンブシュアが悪い
上級者に見てもらうことを勧める

727:名無し行進曲
10/08/01 20:34:29 97mTtmYj
722すご!

課題曲でⅠの人いませんかー
ファゴットのソロの吹き方がいまいちわかりません
ユーフォの音にかき消されるわユーフォと音程あわないわ…

728:名無し行進曲
10/08/01 21:32:10 K62BSzxS
修行だあね。のんびりやってけろ。ちなみに楽器は何かね。

729:名無し行進曲
10/08/01 21:34:50 z1qpu8J9
>>728
ファゴットじゃないのか?

730:名無し行進曲
10/08/02 07:14:08 KVvUulwZ
メーカーきーとるんじゃ。文脈でわかるやろ。

731:名無し行進曲
10/08/02 08:11:54 ENXEFEQX
>>730
わからん。
それを聞きたいんなら「どこのメーカーの楽器かね?」という風に聞かないと。

732:名無し行進曲
10/08/02 15:09:50 KVvUulwZ
ファゴットのスレでなんで何の楽器か聞かなあなんねん。わっけわっかRa~n

733:名無し行進曲
10/08/04 16:00:09 ktd4n0QV
そりゃそうだ。しっつれいしましとわ~ん。

734:名無し行進曲
10/08/05 11:16:02 +vbAjfwb
お馬鹿ちゃん同士でやっとけ。あほ。ぐわーははh。

735:名無し行進曲
10/08/07 15:42:41 pUEIFs+0
まぁ黙れよ

736:名無し行進曲
10/08/07 16:53:21 MvdxkakT
お馬鹿ちゃん同士でやっとけ。あほ。ぐわーははh。

737:名無し行進曲
10/08/09 00:27:05 SO80OCts
YAMAHAです

738:名無し行進曲
10/08/09 13:29:38 HHzcU99G
まぁ黙れよ

739:名無し行進曲
10/08/25 13:52:28 GpGc8u10
オクに出てる5ピースモレンはどうよ?


740:名無し行進曲
10/08/25 16:09:28 uOkLO4kk
まぁ黙れよ




741:名無し行進曲
10/08/26 07:42:18 w+ksJNp+
アルファのモーレンの方はよかった。コーンて音が抜ける感じで。

742:sage
10/08/26 18:27:56 fy5IduvL
アルファのHさんって「非モーレン派」じゃなかったっけ?





743:名無し行進曲
10/08/26 22:05:38 w+ksJNp+
ええのんは扱うで。

744:名無し行進曲
10/08/27 15:24:28 EGJ0/LfT
まあモーレンはヤマハぐらいの商品価値かな。つまり定価で180位。250はきついで。まあ、ヤマハにしろモーレンにしろ、そこいらノンよりははるかにええわけだが、
値段がの。


745:sage
10/08/27 19:08:40 rI1LQmAP
モーレンの音はそんなにいいとは思わないけどなぁ。倍音が少なくて輪郭もボヤけてるし。

まあベーベーと耳障りな音出してるヤツよりはマシだが。






746:名無し行進曲
10/08/27 19:22:36 EGJ0/LfT
おれはヤマハがきらい。へんな重さがあって、やな抵抗感がむかつく。といっても3本くらいしかしらんがの。

747:名無し行進曲
10/08/28 18:08:08 RzgVoveW
総じて音抜けのいいメーカーはどこでしょうか?

748:名無し行進曲
10/08/29 20:09:44 MjtOZvUH
抜けりゃ良いってもんでもないが、昔のピュヒナーは良いな。師匠のはコーンってかんじだ。

749:sage
10/08/31 19:36:01 oeK5w/cK
やっぱ狐でしょう

750:名無し行進曲
10/09/01 17:08:39 IMZr5Xi2
狐ちょいすきじゃねえな。わりーけん。






751:名無し行進曲
10/09/02 13:16:26 iQqRpvL5
わりーけんって何??

752:名無し行進曲
10/09/04 14:36:52 vsw/T2ke
ファゴットじゃなくてバスーンて呼べよ

753:名無し行進曲
10/09/04 16:37:28 q2+YeM9Y
ばんしゅう弁で「悪いんだが・・・」じゃねえか。

754:名無し行進曲
10/09/06 18:54:17 5Am5qNq2
やっぱヘッケルでしょう

755:名無し行進曲
10/09/06 21:44:46 wXOAXo8T
ヘッケル買えんから、あーだこーだいってんでしょ。古いのでもいいのは2,3百するからねーーーーー

756:名無し行進曲
10/09/06 22:24:02 Ai3N6X3F
プロが使うのって、たいていいくら?

757:名無し行進曲
10/09/07 00:58:04 Kkt5rBBq
>>753
亀だが、アリガト

>>755
200万で買えるヘッケルならイラネ

758:名無し行進曲
10/09/07 23:22:53 4FPR7EvL
ヘッケルでもしょぼい音しか出せないヤツはいるよ。

759:名無し行進曲
10/09/08 16:22:49 2jecB3PU
結局楽器よりも技術じゃないの?

760:名無し行進曲
10/09/08 19:11:06 FjIYUmTk
技術があって楽器がよいのが良いのう。

761:名無し行進曲
10/09/08 23:33:28 9ZE+nw/6
弘法ファゴを選ばずじゃな・・
ヘタレが吹くヘッケル<<<<<名人が吹く中国製

762:名無し行進曲
10/09/09 00:44:41 l7KC9PB5
要はトータルバランス。

中国製でもダメなもんはダメでしょ。音楽ができない。

吹き手のセンスがダメだと音楽にならない。

ファゴットは特に音のセンスが必要だからねぇ。



763:名無し行進曲
10/09/13 08:46:03 7GxcVtyb
最近プロのヘッケル離れが多いそうだが。


764:名無し行進曲
10/09/28 09:40:44 Zd2t95E4





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
スレリンク(senmon板)







765:名無し行進曲
10/09/28 10:47:17 enalFSwO
なんだかんだいってもヘッケルはええな。6000~8000番の古いのもええのう。

766:sage
10/10/17 21:04:10 j0A0X2oI
ソロを吹くのですが、伴奏が弱く吹けないので、全く聞こえないようです。
思いっきり吹いてるのになあ。
ファゴットって、思いっきり息を入れて吹くよりも、自然に息を入れて吹いた方が鳴るものなんでしょうか。
思いっきり吹いても、なんか無駄な気がする...

767:名無し行進曲
10/10/17 21:53:20 j0A0X2oI
あれま、sageを間違えた。スマソ

768:名無し行進曲
10/10/17 22:13:20 jMOo3Fu0
まあ普通では聞こえんな。周りがよほど意識せんと。逆にファゴットが聞こえるバンドはうまいとこやで。あんたんとこどないだ。

769:名無し行進曲
10/10/17 22:50:07 j0A0X2oI
>>768
上手くない。金管とsaxが異常に多い、爆音系バンドだから。
mp以下には、音量落とせない楽団だぞ。
この楽団には、ファゴットは居場所がないなあ...

770:名無し行進曲
10/10/19 19:15:40 lXoXcWte
まあしゃあないで。ファゴットの宿命やな。もくごでもやんなはれ。

771:名無し行進曲
10/10/19 20:11:27 KuDVj0rl
>>770
お勧めの曲は何ですか?

772:名無し行進曲
10/10/21 11:39:34 JjSRpJo0
桶ならファゴットは超重要で目立つ。
やるなら桶。



773:名無し行進曲
10/10/21 16:00:36 O1apyFSi
629のものです^^
無事Fgになれました!

これからも頑張りたいと思います。

774:名無し行進曲
10/10/22 11:01:28 gNKRWLjf
>>773 おめでとう!これから頑張ってね。

775:Fgを吹く人
10/10/22 21:05:38 OgE2y/Y1
お初2ch書き込みです。よろです。Fg吹いてます。
自分にとったら、Fgは、いてもいなくても一緒かな?
と思うときもありますが、
クラッシクでは、相当重要ですね。(特にモーツァルト!!)
吹奏楽で、クラシックやる学校ですから、そりゃぁ、もう大変。
魔笛の第四曲や、皇帝ティートの慈悲(皇帝ティトゥスの慈悲)とか。


結論:POP-Sはオプション楽器でどーでもよい扱いだが、
    クラシックは結構重要になる役目である。

って感じですかね??


(ID;とかどうやってするんですか???)

776:Fgを吹く人
10/10/22 22:03:16 OgE2y/Y1
最近面白い話。
吹奏楽部の友達に「ファゴット」みせたら、
「トッポ」って言われた。(゜Д゜;)

777:名無し行進曲
10/10/22 22:24:11 dBrzc/N3
>>776
うちの周りの人もみんな
「トッポみたい」って言うの。
何でだろうね。

778:名無し行進曲
10/10/25 01:57:37 U9Rz5WMX
>>743
嘘。
基本漏れん、修羅嫌い。
委託だから扱う程度

779:Fgを吹く人 ◆Zoi1WsApUI
10/10/27 20:16:20 DbjK0MZX
明日はリハで、明後日本番。
また君に恋してる と 嵐メドレー、なんと!古畑任三郎まで!。
定期演奏会の次にてぇへんだぁ~。

780:Fgを吹く人 ◆Zoi1WsApUI
10/10/27 20:17:23 DbjK0MZX
古畑任三郎、漢字あってた??

781:名無し行進曲
10/10/27 20:25:25 bx7Z01eH
指揮もロクに出来ないのにわちきの音に文句言ったばかしきしゃがいたの。でももうすぐいなくなるの。くびなんだって。よかった!

782:Fgを吹く人 ◆Zoi1WsApUI
10/10/29 19:07:31 psyqPoxb
>>781 おめ~。でも・・・。って、主旨がずれてるから、話さないでおく。
本番終わった~~。
疲れた。。。
テキーラとか、Fg持ち上げるから(↑に)、しんどい。(苦笑)
自分は合唱コンクール指揮したよ~。
指揮が硬いから、「ロボット」とか、「肩こり」とかいわれてむかついたから
指揮改革したったゾ。

783:名無し行進曲
10/10/29 19:13:55 ihtKtE29
782:おまえばかだろ。

784:名無し行進曲
10/10/31 19:28:19 gzuKWqyA
サザエさん見てたらBGMがファゴットだったことに気づいた
俺の音とだいぶ違うな
どうやったらあんな輪郭のはっきりした音が出るんだ

785:名無し行進曲
10/11/01 22:32:58 iK3lEzQN
>>784
どんなBGM?
思い当たるのは…
タタタタ タッタッ タタッタ タッタッ
タタタタ タタッタ タッ
てやつかな

786:名無し行進曲
10/11/02 18:10:36 iv6J3av/
サザエさんとかドラえもんとか、ほのぼの系のアニメのBGMにファゴットはよく使われている

787:名無し行進曲
10/11/02 18:17:41 OqyHPWgr
ドラえもんのBGMで
♪ミドソソ ミドソソ レド♯レドシラソ ってやつがあるけど
演奏会の楽器紹介でファゴットの人がこの曲吹いてて面白かった

788:Fgを吹く人 ◆Zoi1WsApUI
10/11/02 21:08:18 +H6dEEEm
日本昔話で、よくファゴット使われてるよ~。
>>786さんのように、やっぱ、ほのぼの系が多いわ。

789:Fg
10/11/03 20:54:33 vtGVNqxC
所さんの「吹奏楽の旅」観てて思ったのですが、
高校でコントラファゴット吹いてるような所あるんですか…?

私の学校は楽器自体ないんですが。

790:名無し行進曲
10/11/03 20:57:05 RdrDzEnq
サザエさんのBGMは、最近新しくなったのかな?初めて聞くフレーズでした。

アンパンマンでも、ばいきんまんやっつけてめでたしめでたしの時に、ファゴット。

791:Fg
10/11/03 20:57:45 vtGVNqxC
所さんの「吹奏楽の旅」を観てて思ったのですが、
高校でコントラファゴット吹いてるようなところあるんですか…?



792:永江聡
10/11/03 21:13:08 BL7QWaXR
中学校の吹奏楽

793:Fg
10/11/03 21:36:00 vtGVNqxC
すみません。
間違って2回書いてしまいました。

794:名無し行進曲
10/11/03 22:42:00 T80rQMqu
>>790
なんかこの前のサザエさんは
波平さんとサザエさんが体重を量るシーンで
すっげー不気味な音楽流れていたけど

795:名無し行進曲
10/11/06 13:46:25 RubB2efX
>>791
コントラバスクラリネットは結構昔からあったけど
コントラファゴットは最近見かけるようになったね
でも コントラが必要な曲ってあるの?

796:名無し行進曲
10/11/06 14:34:48 Z8WOxHM6
矢代の交響曲とか

797:名無し行進曲
10/11/06 16:38:37 WdhCkl7w
羽村一中とか使ってた

798:名無し行進曲
10/11/06 17:21:14 ZJFSsWHG
金沢市立工業高校もコントラファゴット使っていますよ。
あと、3年前の全国大会では横浜創英高校がダフクロの演奏でコントラファゴット使っていました。

799:名無し行進曲
10/11/06 17:49:38 jVN84TJD
まあみせかけだな。よほど静かな曲でない限り聞こえん。矢しろのなぞはソリだ。結構きこえんぞ。

800:名無し行進曲
10/11/07 18:20:16 HpiqaiMB
>>784 亀だけど
サザエさん見て
ファゴットが使われているBGMが何か
確かめたかったのに
今日は日本シリーズ第7戦中継のためお休み。
来週以降確認することにしよう。

801:800番
10/11/14 19:23:41 LgZgCqlF
サザエさんの件
やっぱりあの曲でした!

ファファファファ ドミ♭ ファファファ ラ♭ラ
ファファファファ シ♭ドミ♭ ファ
ソソソソ レファ ソソソ ラシ♭
ソソソソ ドレファ ソ
ソドシ♭ ファ#ソファ#ソソ
ソシ♭ラ ファファファ

マスオさんが出てくるシーンでよく流れるあの曲

802:名無し行進曲
10/11/14 22:26:52 LHuuKeCb
コントラは結構使われているよ。
関西だと天理、淀、桐蔭は間違いなく所持している。

テューバでは音色的に困る、でもコントラバスじゃ音量に足りない、
そういう時には絶対必要。
最近はオリジナル作品でも、オプションじゃなく、編成に入っていることを
前提に書いてある曲がどんどん出ている。

803:名無し行進曲
10/11/15 08:14:06 cSmrVqfY
コントラとかハープとか・・・
こんな楽器揃えなきゃいけないなんて
昔はファゴットのないところは普通だったのに
今は2本揃えるのがデフォになりつつあるよね
そのうちコントラも標準装備になるのかな


804:名無し行進曲
10/12/09 12:16:08 XdJCX76g
ファゴットって一本だけあってもしょうがないと思う
二本で音を合わせると急に音が通るようになる


805:名無し行進曲
10/12/09 20:37:53 4fSlugN0
コントラって一本だけあってもしょうがないと思う
二本で音を合わせると急に音が通るようになる

806:名無し行進曲
10/12/11 09:01:28 KnBwHsDe
コントラ二本そろえないとって
おぃおぃ
オケでも二本使う曲なんてほとんどないのに
あぁ吹奏楽だからか

807:名無し行進曲
10/12/11 12:34:06 VF63abh5
>>806
ネタにマジレス(ry

808:名無し行進曲
10/12/12 10:27:44 M3dC/9Lf
コントラ二本でやったことあるよ
俺、桶と掛け持ちしてるんだけど、この前の定期の時、桶の友達呼んだんだ
客演料なしでいいなら出てっ、て
そしたらノリのいいやつらでホイホイやってきた
一応バンドの了解とったよ、バンドの人も面白がってた
それでファゴット3本コントラ二本
どこの煙突かって笑われたけど、60人編成の中で存在感あったよ
特に呪文と踊り、ローマの松では存在感強かった
ポップスでもチューバとのユニゾンでいつもと違うサウンドが出せて面白いと思った
バンドの連中にも好評だったよ
低音に芯ができてよかったって
次の定期にも来てくれそうなので、コントラやファゴット群を活かせる曲探してる、ベルリオーズとか

809:名無し行進曲
11/01/17 01:52:15 ynH/FCBs
吹奏楽がファゴット向きでない というより、
吹奏楽曲に優秀な作品が少ない事が問題だと思う。
安易なユニゾンが多く、立体感や色彩のコントラストが無く、
全体としてノッペリと聴こえる。
そういう意味ではファゴットに限らず、どの楽器も目立たない。

でもよく考えると、エス・アルトクラとか、
木管の特殊管も多いし、サックスもあるし、
ユーフォもあったりで、楽器の種類は多いから、
音色の重ね方を研究し尽くして、必要以上に厚くしない事によって
オーケストラ以上の繊細さとかコントラストも表現できるんじゃないかな。
例を挙げると、昔の課題曲のウィナーズとか良いと思ったんだが。
そういう曲は、ファゴット吹いてると楽しい。

810:名無し行進曲
11/01/21 22:19:35 7jDPpkHm
ウィナーズはいい曲だったな。ファゴット目立ってて。
話は変わるけど、今日帰りにスーパーで買い物してる時、駅弁フェアの宣伝やってた。
バックに流れていた「汽車」のメロディーが金管楽器とファゴットの伴奏で、なんかほのぼのとした雰囲気だったな。

811:名無し行進曲
11/01/21 22:20:56 7jDPpkHm
ウィナーズはいい曲だったな。ファゴット目立ってて。
話は変わるけど、今日仕事帰りにスーパーで買い物してる時、駅弁フェアの宣伝やってた。
バックに流れていた「汽車」のメロディーが金管楽器とファゴットの伴奏で、なんかほのぼのとした雰囲気だったな。

812:名無し行進曲
11/01/21 22:23:35 7jDPpkHm
>>810-811
2回書いてしまった…

813:名無し行進曲
11/02/25 16:42:02.14 rs1SSKDx


シャブリエの
狂詩曲【スペイン】
やってる!

814:名無し行進曲
11/03/04 07:38:55.43 yWsFHOu2
吹奏楽でスペインやったとき、オケではファゴットのソロのところがサックスとかぶってた
サックスに殺意を感じた

815:名無し行進曲
11/03/04 12:58:58.89 9dKG/UOe
ありがちなパターンだな。バスクラ重ねられたり、エウプ重ねられたり、サックス重ねられたり
アレンジャーからすればファゴットが無いかヘボい場合に備えて保険かけてるんだろうけど、そういうオーケストレーションみると激萎


816:名無し行進曲
11/03/04 18:48:38.71 Xl368B4N
いかにも。サックスきらいだね。でもご近所だからなかよくしてるが。

817:名無し行進曲
11/03/07 07:34:43.90 h10CzRl+
俺、バリサク君とバスクラさんとは仲が良い
虐げられてる者同士だからかな
よくいっしょに練習したり飲みに行ったりセックスしたりする

818:名無し行進曲
11/03/07 20:39:09.48 FNNTNUJx
両刀遣いなんだな・・・

819:名無し行進曲
11/03/07 20:39:09.95 3GDlv/+0

ファゴットが一緒にソリやって楽しい楽器って何だと思う?

ちなみに俺はピッコロかと…

820:名無し行進曲
11/03/07 21:47:16.38 wbEwgvtn
>>819
私もそう思う。
なんか、ピッコロとファゴットのsoliって、昔話みたいな雰囲気漂うよね。

821:名無し行進曲
11/03/07 21:50:28.87 50KWLhKB
サザエさんを連想してしまう

822:名無し行進曲
11/03/07 22:09:26.88 CqvWhJlT
サックス吹きは性格的に相容れない奴らが多い
同じパートにひとまとめにされるのはマジ苦痛。バスパートのオマケ扱いされるほうがまだマシだわ。

823:名無し行進曲
11/03/07 22:10:06.26 3GDlv/+0


ピッコロ&ファゴットソリでおいしいのは

矢代の「交響曲」
スミスの「フェスティバル・バリエーションズ」
バーンズの「ゴールデンフェスティバル序曲」

ってとこかな…

824:名無し行進曲
11/03/08 21:56:12.35 WOFBTPps

今日スペインの合奏したんだけど

ファゴットデュオが小さすぎるっ

って言われて
バスクラとバリサクが加わることに…

825:名無し行進曲
11/03/08 21:59:39.55 f1tSDqiI
ああ、、、

826:名無し行進曲
11/03/09 12:33:44.05 8UdDti6P
本来は、4人でのソリだからね・・・・・。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch