10/06/06 19:51:12 z1NLXA2Q
URLリンク(kajoho.seesaa.net)
URLリンク(www.ka-joho.jp)
URLリンク(www.ka-joho.jp)
URLリンク(www.ka-joho.jp)
URLリンク(ka-joho.jp)
URLリンク(ka-joho.jp)
313:名無し行進曲
10/06/07 02:54:14 QcgoRHRN
【吹奏楽の旅 2010】
大好評「吹奏楽の旅 2010」!
今回登場する学校は鹿児島情報高校。
この学校にはなんと、“吹奏楽の神様”がいるんです!
創部わずか3年ながら全国大会へ2年連続で導いた“吹奏楽の神様”とは一体どんな人なんでしょうか?
そして晴れの舞台、号泣しながら演奏をする部員たちがいました!!果たしてその涙のワケとは?
吹奏楽にかける熱き思いにスタジオも大感動!
URLリンク(www.ntv.co.jp)
314:名無し行進曲
10/06/07 06:29:31 fi9LtZr9
あ
315:名無し行進曲
10/06/07 06:35:47 3VXQQqwQ
>>313
吹奏楽の神様w
きもちわりぃwww
316:名無し行進曲
10/06/07 17:44:32 IiGjQ7V7
作り話の証拠は?
317:名無し行進曲
10/06/08 16:46:05 k27LdQNJ
ねえねえ、作り話の根拠は?
318:名無し行進曲
10/06/08 21:55:12 L/klsyWy
1億人の大質問!?笑ってコラえて!
6/9(水)19:56~20:54
▽創部3年ながら全国大会出場2回を誇る鹿児島の吹奏楽部には「吹奏楽の神様」がいた!その指導術とは
319:名無し行進曲
10/06/09 07:28:40 IvdA5+iG
で、作り話の根拠は?
320:名無し行進曲
10/06/10 00:07:36 M7tg2iAt
わかったのはテレビ局が平気で捏造するってことくらいでした。はい。
演奏会前に騒ぎがあってもおかしくなさそうだねこの様子じゃ。
321:名無し行進曲
10/07/07 01:09:34 T8/DUZcn
age
322:名無し行進曲
10/07/08 20:17:27 J3b3g0Lt
鹿児島情報って他所から有名な指導者とその生徒まで引っ張ってきて種にして、
あっという間に実績でっち上げた学校だろ。
あんな学校に行こうと思うやつはどうなろうと知ったこっちゃない。
ただでさえ仕事の無い鹿児島で、全うな仕事につくのはほぼ不可能だろうな。
が、中学生だと洗脳されちゃうやつもいるだろうから親が心配するのは当然だな。
俺でも子供を辞めさせるかもしれない。
鹿児島で吹奏楽やるんならやっぱり鶴丸だよなあ。
最近あほ私立に押されてるけどまた頑張ってほしいわ。
323:名無し行進曲
10/07/13 23:15:50 cdAf1id5
出水中央くらいの進学実績でもアホ扱いされますか?
324:名無し行進曲
10/07/13 23:19:54 P2dPufl1
今回の情報の件で一番問題なのは・・・
第一回見てた奴はわかったと思うが
情報を取り上げてくれってアンケート送ってた奴、原田の理事長の息子じゃん。つまり自薦。
画面にはっきり名前が書かれていた。
で、
原田の理事長の息子が直々にあのアンケートの中で元々あった音楽部の存在を
な か っ た こ と に し て い る
学校の経営関係者として、本当にそれでいいの?原田さんよ?
自分から嘘をついて、挙句日テレのせいにしてまで、生徒を集めたいの?
都市圏の有力私立でもこんなえげつない真似はしてないんだが?
325:名無し行進曲
10/07/13 23:24:55 P2dPufl1
いま、企業が最も欲しがる人材は、公立中学~地方の超名門公立校~一流大学という経歴の学生です。
さまざまなレベルの子が集まる公立中学で勉強を続けることは、タフでないとできませんから」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
これが現実だからね。
県金レベル以上のトップ公立が近場にあるなら、絶対にそっちを目指して
安定した生活の中で趣味として音楽をするのが、一番幸せだと思うけど。
もちろん、本気で音楽やる分にもトップ校からでも十分対応できるし。授業に普通についていけば芸大や
国立教育学部音楽科に入れる学力は余裕でつくわけだし。
326:名無し行進曲
10/07/13 23:32:01 7quWlrko
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
327:名無し行進曲
10/07/14 18:07:15 Ac+bAQCf
あっきーって東北大歯学部なのな・・・しかも現役で・・・
レギュラーにはなれなくてもこういうのが勝ち組っていうんだよな。
328:名無し行進曲
10/07/14 20:56:04 9k6lqNRD
あっきーってあの桜丘のあっきー?
実は超頭よかったのな。
桜丘からなら学年トップかもしれん
329:名無し行進曲
10/07/16 17:21:58 +UcK0jJL
歯医者なんて供給過剰だし点数低いし、ワープア量産学部だぞ。
旧帝歯学部って頭脳の無駄遣いだわ。
駅弁医学部いったほうがいい。
330:名無し行進曲
10/07/17 22:47:38 gdYKYgWS
70 秋田大(医-医)山形大(医-医)福井大(医-医)島根大(医-医)
大分大(医-医)宮崎大(医-医)琉球大(医-医)福島県立医大(医)
69 香川大(医-医)高知大(医-医)
68 旭川医大(医-医)
67 佐賀大(医-医)
66 東京医歯大(歯)大阪大(歯)
65 東北大(歯)九州大(歯)
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
いまの歯学部のレベルだと、どこの駅弁医学部にも入れないみたいだよ。
秋田や島根だと「吹奏楽やってました」ってだけで面接で有利になったりするのかな。
まぁコンクールで勝てる吹奏楽部員が現役で届くのは、せいぜ東工・阪大か最下位の駅弁医学部ぐらい。
洛南あたりだと先取り学習で貯金できるから京大に届くかもしれないけど。
331:名無し行進曲
10/07/19 12:43:17 aaXDeiNl
歯学部悲惨な状況だな。
駅弁薬と変わらねえじゃんw
やっぱり>>329の状況は受験生もよく知ってるんだな。
これなら旧帝理工行った方がいいな。
332:名無し行進曲
10/07/21 10:22:01 0Y20U6SZ
>秋田や島根だと「吹奏楽やってました」ってだけで面接で有利になったりするのかな。
?
意味不明。
ひがみ?
333:名無し行進曲
10/07/21 10:25:39 0Y20U6SZ
それと、旧帝の歯学部がそのままデンティストになると思ってるの?
このレベルだと、大半が研究職だよ。
旧帝より下のレベルになると、町歯医者になるしかないだろうけど。
しかも、ソースがベネッセ(笑)
多分、あっきーみたいな有名人に対するひがみで言ってるんだろうけど。
あれだけリア充で旧帝なだけでもすごいんだし。
洛南から京医の子は高入で3類だったし、
春日部共栄から東大現役だった子も高校から。
334:名無し行進曲
10/07/21 10:32:28 dkBJ+Cjk
どっちかが中途半端な奴はひがむしかないから仕方ないよ。
あっきーの場合は学区3~4番手から東北薬ってのがすごいと思うけど。
周囲が旧帝合格者だらけならともかく
周りが普通の子ばかりなのに、並の精神ではできないよ。
レギュラーに入れなかった分楽器の要領は悪かったかもしれないけど、
あの活動見てたら現役で決められるって本当すごいと思うけど。
335:名無し行進曲
10/07/21 10:46:17 ytA9JUzS
TVにあっきーが出た翌々年、北陸大会であっきーを見かけたが
大学では遊んでるのかなと思うほど派手なアタマしてたなぁ。
しかも母校および、斉藤氏率いる明峰にはしっかりブラボー出してた。
まぁどうでもいいんだが。
336:名無し行進曲
10/07/21 22:33:34 VKQPQdZG
>>333
何でそんなに詳しいんだ?
337:名無し行進曲
10/07/22 02:51:39 YnaZlsiZ
駿台全国模試
旭川医科大 医 医 <前> 前 63
旭川医科大 医 医 <後> 後 63
秋田大 医 医 <前> 前 63
秋田大 医 医 <後> 後 63
佐賀大 医 医 <後> 後 63
琉球大 医 医 <後> 後 63
佐賀大 医 医 <前> 前 62
琉球大 医 医 <前> 前 62
鳥取大 医 医 <前> 前 61
東京医科歯科大 歯 歯 <後> 後 61
北海道大 歯 歯 <後> 後 60
東京医科歯科大 歯 歯 <前> 前 60
大阪大 歯 歯 <前> 前 60
大阪大 歯 歯 <後> 後 60
九州大 歯 歯 <後> 後 59
北海道大 歯 歯 <前> 前 58
東北大 歯 歯 <前> 前 58
東北大 理 生物系 <前> 前 58
千葉大 理 生物 <後> 後 58
>春日部共栄から東大現役だった子も高校から。
どうせエリートコースで先取り教育しまくった特待生だろ。
338:名無し行進曲
10/07/24 08:32:55 5tZCG6Ob
俺の母校の高知東高等幼稚園にくらべれば超進学校ばかりだな。
ここで皆にアドバイス。
中途半端な学校に進学することになったら問題行動を起すように。
教師達はまじめな生徒を見捨てる傾向にある。
339:名無し行進曲
10/08/01 04:33:56 bddsMS/Y
>>337
極端な模試しかソースにしないのなw
340:名無し行進曲
10/08/01 21:12:43 85I+fLIN
支部大会出場校偏差値ランキングってどんな感じ?
とりあえず、九州の場合
佐賀北 59
佐賀学園 36
鎮西学院 40
長崎日大 55
西陵 57
長崎女子商業 36
大分舞鶴 62
大分中高 50
宮崎学園 42
都城商業 48
松陽 54
大島 54
鹿児島情報 38
コザ 48
那覇 52
熊本北 59
八代白百合 38
玉名女子 38
341:名無し行進曲
10/08/03 18:11:46 85OESBa+
>>25
ここまでやっても、県で落ちたね(笑)
342:名無し行進曲
10/08/03 18:33:07 uY/w2OBH
>>340
その偏差値はどこに公表されてるの?
343:名無し行進曲
10/08/03 18:38:59 9vQOQp6N
いっちゃ悪いけど出水中央が県で落ちて相当メシウマだったwwww
やつら、身内ブラボーで勘違いしてるし。
「あんなにブラボー言われたら大丈夫だよね?」って毎年同じ声なのに身内だって気づかないのかよwwww
それで落ちてアホみたいに泣いてたし。
救急車呼ばれるかと思ったら意外に呼ばれないねw
金の使い方間違ってるんじゃないの?
キンキンしたやかましい演奏しかしないし、音色は破綻してるし。
とってもきもちのいい県大会でした(笑)
344:名無し行進曲
10/08/03 18:41:39 gJFiZCVk
出水中央の県落ちで今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ─┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
345:名無し行進曲
10/08/12 19:22:55 Z7nBQREL
大宮高校今年こそ!
346:名無し行進曲
10/08/17 02:31:51 E5znZ6/C
>>310の学校だけで中学の代表も独占しようと思ったら、入っていない学校に1枠持っていかれましたw
6校同盟ざまあみろwwwww
前年銀だった東谷山に代表持っていかれて、どんな気持ち?(笑)
内部分裂の一つや二つ、本当にあったんだろうね。
347:名無し行進曲
10/08/17 14:47:18 Obbl/1lF
大宮高校って進学実績微妙じゃね
348:名無し行進曲
10/08/17 16:41:28 oOHN28Bp
なんで?
349:名無し行進曲
10/08/18 11:53:43 4E5UhyR6
このスレの中では東大二桁出したら十分進学校でしょう。
350:名無し行進曲
10/08/18 17:12:58 4E5UhyR6
大宮が進学校じゃないって言ってるのは共栄関係者?
共栄って永遠に大宮の滑り止めでしょ?
351:名無し行進曲
10/08/20 12:37:03 LodOxuS5
吹奏楽全国大会いく学校はごく一部を除き低学歴
352:名無し行進曲
10/08/20 20:27:44 k3gfupkn
大学進学するのであれば高校では決まらないけどね
ごく一部になればいい
353:名無し行進曲
10/08/21 02:19:54 5CL4h7wW
私立高校って科を選ばなかったら誰でも入れて落ちることはないって本当ですか?
354:名無し行進曲
10/08/25 20:11:37 pMK0Xd8q
ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
スレリンク(senmon板)
355:名無し行進曲
10/08/29 03:08:30 yjXTFPyu
age
356:名無し行進曲
10/09/05 05:55:05 qW8Qv59I
age
357:名無し行進曲
10/09/05 06:28:17 P7HjrKqK
東大もしくは京大が2桁が一応進学校の目安というのはわかりやすい。となると、皆さんの学校どうなん?
358:名無し行進曲
10/09/08 14:16:22 34QoE08Q
・巨匠を呼んで前からいる生徒のアフターフォローをしない学校
・巨匠を呼ぶ前の部活動は歴史としてカウントせず、不正に表示して生徒を集める学校
こういう嘘つき学校ではいくら賞は取れても人間的に成長しません。入るのをやめましょう。
359:名無し行進曲
10/09/08 22:57:15 XY6L7fdO
>>358
鹿児島スレ見てたら人間としての崩壊っぷりがよくわかるな。
意見する者は全てひがみ。
目をつむれ耳をふさげって散々言われて過ごしてるんだろうな。
360:名無し行進曲
10/09/08 23:28:59 3Dv1NnbQ
道民だが大麻はなかなか優秀かと。
あとはB編成だが札幌北は道内屈指の進学校だが東日本大会に出てるよ。
361:名無し行進曲
10/09/09 16:15:08 kb6/qmvK
修道
長野、春日部共栄
磐城、秋田南
くらいだな、今年の全国出場校では。
362:名無し行進曲
10/09/12 05:39:34 g12pFIHs
age
363:名無し行進曲
10/09/12 20:45:10 k43XQ1sP
age
364:名無し行進曲
10/09/12 20:51:36 k43XQ1sP
高校前半
01 銀 北陸 富山県立高岡商業
02 銀 東関東 柏市立柏
03 金 東京 東海大高輪台
04 銅 九州 玉名女子
05 銅 中国 江の川学園・石見智翠館
06 金 東北 秋田県立秋田南
07 銀 関西 明浄学院
08 銀 四国 愛媛県立伊予
休憩
09 銀 九州 八代白百合学園
10 金 西関東 春日部共栄
11 銀 東海 安城学園
12 銀 西関東 埼玉栄
13 銀 北海道 東海大学第四
14 銀 中国 岡山学芸館
15 金 東北 福島県立磐城
365:名無し行進曲
10/09/12 20:52:42 k43XQ1sP
高校後半
01 金 東海 長野県長野
02 銀 関西 天理
03 銀 北海道 北海道旭川商業
04 銀 東関東 習志野市立習志野
05 銀 東海 愛知工業大学名電
06 銀 四国 高知県立高知西
07 銀 西関東 前橋市立前橋
休憩
08 銀 東関東 常総学院
09 銀 北陸 石川県立小松明峰
10 金 中国 修道
11 銅 九州 原田学園・鹿児島情報
12 銀 関西 大阪桐蔭
13 銀 東北 山形県立山形中央
14 銀 東京 片倉
366:名無し行進曲
10/09/12 22:38:57 MdAKIelX
その賞の振り分けは、偏差値によるものだったり?ww
367:名無し行進曲
10/09/12 22:52:33 IzjQdKPM
だとすると、高輪台とか大阪桐蔭は違うね
368:名無し行進曲
10/09/12 22:57:51 k43XQ1sP
高知西と山形中央は金(ギリギリ進学校名乗れるライン)
八代白百合・安城学園・岡山学芸館を銅(上の科で部活できて頑張ってるが下の科がかなり際どい)でバランス取れるかな。
銀賞名演が習志野・常総・大阪桐蔭
ギリギリ銀が明浄・名電あたりか?
369:名無し行進曲
10/09/12 23:00:10 k43XQ1sP
>>367
高輪台は60くらいある。東海の附属の中でも優秀。
桐蔭は3類しか吹部入れない(常総の特技コースも同様。)
370:名無し行進曲
10/09/12 23:02:46 sinTt1eg
修道がブッチギリのトップ金とは胸熱だなw
371:名無し行進曲
10/09/12 23:04:05 k43XQ1sP
ごめん。柏も銀銅際どいw
372:名無し行進曲
10/09/12 23:10:06 mO3Pe5TZ
高校前半
01 銀 北陸 富山県立高岡商業
02 銅 東関東 柏市立柏
03 金 東京 東海大高輪台
04 銅 九州 玉名女子
05 銅 中国 江の川学園・石見智翠館
06 金 東北 秋田県立秋田南
07 銀 関西 明浄学院
08 銀 四国 愛媛県立伊予
休憩
09 銅 九州 八代白百合学園
10 金 西関東 春日部共栄
11 銅 東海 安城学園
12 銀 西関東 埼玉栄
13 銀 北海道 東海大学第四
14 銅 中国 岡山学芸館
15 金 東北 福島県立磐城
373:名無し行進曲
10/09/12 23:12:21 mO3Pe5TZ
高校後半
01 金 東海 長野県長野
02 銀 関西 天理
03 銀 北海道 北海道旭川商業
04 銀 東関東 習志野市立習志野
05 銀 東海 愛知工業大学名電
06 金 四国 高知県立高知西
07 銀 西関東 前橋市立前橋
休憩
08 銀 東関東 常総学院
09 銀 北陸 石川県立小松明峰
10 金 中国 修道
11 銅 九州 原田学園・鹿児島情報
12 銀 関西 大阪桐蔭
13 金 東北 山形県立山形中央
14 銀 東京 片倉
実質偏差値56以上 金
実質偏差値55~46 銀
実質偏差値45以下 銅 かな?
374:名無し行進曲
10/09/12 23:21:36 /aUjYXEV
岡山学芸館は
スーパーV 60
特進 56
英語 48
総合 45
調理 36
で、全ての科に吹奏楽部員がいます。
一番多いのは総合ですが、実質平均なら銀相当でいいと思います。
中学もできたし今岡山で一番伸びてる私立ですよ。
明誠みたいに10人くらいの3類を偏差値60代後半までつり上げて
大半が30代みたいなとこも中にはいますが…あ、あそこはもう吹奏楽は落ち目か。
375:名無し行進曲
10/09/12 23:45:34 Qh6XSS9L
神奈川県勢東関東大会結果(本年度神奈川大合格者数)
厚木西高 銅 普通46 神奈川大合格10
桜丘高校 銅 普通60 神奈川大合格43
東海大相 銀 普通60 神奈川大合格3
戸塚高校 銀 普通56 神奈川大合格54
湘南高校 銅 普通69 神奈川大合格22
横浜隼人 銀 特選64 特進60 国際60 進学58 神奈川大合格86
厚木高校 銀 普通57 神奈川大合格21
三浦学苑 金 文特58 文理53 普通47 音楽45 工業42 神奈川大合格22
市立橘高 金 普通53 国際51 神奈川大合格17
【高B神奈川県勢結果】
横須賀明光 銀 普通46 神奈川大合格3
秦野曽屋高 銅 普通46 神奈川大合格9
県立弥栄高 金 理数56 国際56 芸術51 音楽50 神奈川大合格24
厚木東高校 銀 普通53 神奈川大合格33
横浜創学館 銀 特進53 文理49 進学47 科学41 神奈川大合格9
公文国際学 銀 中学58 神奈川大合格10
県立荏田高 銅 普通49 神奈川大合格12
麻布大淵野 銅 普通56 体育48 神奈川大合格4
県立多摩高 銀 普通64 神奈川大合格25
神奈川朝鮮 金 不明 神奈川大合格不明
捜真女学校 銅 中学50 神奈川大合格9
大西学園高(フ) 金・代表 普通46 商業38 家庭38 神奈川大合格0
2010年吹奏楽が強い神奈川大合格者ランキング(県内の標準的な受験大学で神奈川県の関東大会出場校のみ)
横浜隼人86 戸塚高校54 桜丘高校43 厚木東高33 県立多摩25 県立弥栄24
湘南高校22 三浦学苑22 市立橘高17 県立荏田12 厚木西高10 公文国際10
横浜創学館9 捜真女学校9 麻布大淵野4 横須賀明光3 東海大相模3 大西学園高0
朝鮮高校不明
376:名無し行進曲
10/09/13 20:21:24 EfuUo5Yr
戸塚偏差値あがったんだな。
377:名無し行進曲
10/09/14 10:27:44 W0VjSNW7
修道がやっぱダントツだよね。
昨年も部員が現役で東大やらに合格してるからね~。
どうやって勉強するんだろ??
378:名無し行進曲
10/09/14 12:20:24 GPShUHXr
修道は今ほとんど高校入学を受け入れなくなったので
六年間体制で同じ指導を受けている。
勉強と同じだよ。早いサイクルで指導を受けて
(だから中学では個人主体で合奏が難しい曲は選ばない)
上級生になったら合奏主体で余裕を持たせる。
部員が多い一貫校だからできる技。中高合わせて100人くらい。
379:名無し行進曲
10/09/14 15:08:11 B8tG0rGK
>>365
小松明峰吹奏楽部のOG(40歳くらい)に酷い馬鹿がいたので、個人的には
明峰=馬鹿高校だと思っている。
あ、勉強が出来ないという意味での馬鹿じゃなくて、人間として失格という意味での
馬鹿だからね。
380:名無し行進曲
10/09/14 22:22:50 iNaG7PyY
>>375
神大みたいな中堅私立大学だと、
合格者の頂点のわかれめも、高校のレベルで言うと
上の下くらいのランクの学校が頂点になるね。
隼人は生徒数も多いしなあ・・・。
てか、湘南や公文国際や捜真みたいな学校から神大行ったら同窓会行けなさそうだが・・・。
381:名無し行進曲
10/09/14 22:53:54 waLEMSy8
>>380
戸塚高校54 桜丘高校43 厚木東高33 県立弥栄24 三浦学苑22
このあたりは吹奏楽常連だから、神大でも欲しい人材が多いんだろうな。
同じ偏差値の横浜創学館が9名に対し三浦学苑からは22名なんて正にそう。
382:名無し行進曲
10/09/14 22:59:20 iNaG7PyY
そんなにたくさん神大って吹奏楽推薦取ってるの?
383:名無し行進曲
10/09/14 23:22:09 pYc9NjwP
三浦から神大なんて10年前なら1名いるかいないかのレベルの学校
良くて関東学院大学か短大専門で就職かニートが殆どだったのにな。
384:名無し行進曲
10/09/15 04:46:09 qdJej3qL
神大が中堅私大って
中堅ってMARCHかせめて日東駒専だろ
吹奏楽やってたって成績いいのはいくらでもいる
吹奏楽で人生捨てないほうがいいですよ
385:名無し行進曲
10/09/15 07:37:27 pgHxAm+8
>>384
386:名無し行進曲
10/09/15 07:39:19 pgHxAm+8
>>384
日東駒専乙
387:名無し行進曲
10/09/15 11:48:55 vevGKoIY
神奈川偏差値レベル高いなw
60代後半くらいでも支部出るところは3年もコンクールでるのか
支部の後に引退しても、やっぱりいい大学行くの?
388:名無し行進曲
10/09/15 13:15:51 lDYuIyh+
神奈川県勢東関東大会結果(本年度青山学院大合格者数)
厚木西高 銅 普通46 青山学院大合格0
桜丘高校 銅 普通60 青山学院大合格10
東海大相 銀 普通60 青山学院大合格2
戸塚高校 銀 普通56 青山学院大合格4
湘南高校 銅 普通69 青山学院大合格58
横浜隼人 銀 特選64 特進60 国際60 進学58 青山学院大合格26
厚木高校 銀 普通67 青山学院大合格49
三浦学苑 金 文特58 文理53 普通47 音楽45 工業42 青山学院大合格4
市立橘高 金 普通53 国際51 青山学院大合格1
横浜創英 休 特進58 文理56 普通50 青山学院大合格3
【高B神奈川県勢結果】
横須賀明光 銀 普通46 青山学院大合格0
秦野曽屋高 銅 普通46 青山学院大合格1
県立弥栄高 金 理数56 国際56 芸術51 音楽50 青山学院大合格5
厚木東高校 銀 普通53 青山学院大合格6
横浜創学館 銀 特進53 文理49 進学47 科学41 青山学院大合格0
公文国際学 銀 中学58 青山学院大合格22
県立荏田高 銅 普通49 青山学院大合格3
麻布大淵野 銅 普通56 体育48 青山学院大合格3
県立多摩高 銀 普通64 青山学院大合格20
神奈川朝鮮 金 不明 青山学院大合格不明
捜真女学校 銅 中学50 青山学院大合格8
大西学園高(フ) 金・代表 普通46 商業38 家庭38 青山学院大合格0
2010年県内で吹奏楽が強い高校の青山学院大合格者ランキング(県内でもっとも受ける青山学院大学で神奈川県の関東大会出場校のみ)
湘南高校58 厚木高校49 横浜隼人26 公文国際22 県立多摩20 桜丘高校10 捜真女学校8
厚木東高6 県立弥栄5 戸塚高校4 三浦学苑4 県立荏田3 横浜創英3 麻布大淵野3
東海大相模2 市立橘高1 横浜創学館0 厚木西高0 横須賀明光0 大西学園高0 朝鮮高校不明
389:名無し行進曲
10/09/15 13:55:02 lDYuIyh+
東関東勢の2010年青山学院大合格者数
【東関東高A速報】
厚木西高 銅 青山学院大合格者数0 市立船橋 金 青山学院大合格者数0
千葉南高 銅 青山学院大合格者数1 桜丘高校 銅 青山学院大合格者数10
足工大高 銅 青山学院大合格者数1 聖徳取手 銀 青山学院大合格者数0
幕張総合 金 青山学院大合格者数17 東海大相 銀 青山学院大合格者数2
真岡高校 銅 青山学院大合格者数6 松戸六実 銀 青山学院大合格者数0
茨城高校 銀 青山学院大合格者数14 戸塚高校 銀 青山学院大合格者数4
作新学院 金 青山学院大合格者数2 湘南高校 銅 青山学院大合格者数58
大成女子 銅 青山学院大合格者数0 横浜隼人 銀 青山学院大合格者数26
市立柏高 金・代表 青山学院大合格者数0 聖徳大女 銀 青山学院大合格者数6
常総学院 金・代表 青山学院大合格者数9 厚木高校 銀 青山学院大合格者数49
三浦学苑 金 青山学院大合格者数4 習志野高 金・代表 青山学院大合格者数0
宇都宮北 銀 青山学院大合格者数2 市橘高校 金 青山学院大合格者数1
横浜創英 休 青山学院大合格者数3
青山学院大学合格ランキング
湘南高校58 厚木高校49 横浜隼人26 幕張総合17 茨城高校14
桜丘高校10 常総学院9 真岡高校6 聖徳大女6 戸塚高校4 三浦学苑4
横浜創英3 作新学院2 東海大相2 宇都宮北2 市橘高校1 千葉南高1 足工大高1
厚木西高0 市立船橋0 聖徳取手0 松戸六実0 大成女子0 市立柏高0 習志野高0
390:名無し行進曲
10/09/15 16:30:04 gb4boceq
三浦から神大は推薦じゃない。入学後吹奏楽部に入った人はいないというオチ。隼人にしても学力が単に上がってきているだけかと。昔は~、十年前は~、って古い話はよそうよ。
391:名無し行進曲
10/09/15 17:09:16 wNizVbUx
>>390
三浦から神大で吹奏したいから進学言うのもいるだろ?
22名合格のうち数人は
392:名無し行進曲
10/09/15 17:25:23 9xJzyw8M
>>368
山形中央が金?それはないない~
393:名無し行進曲
10/09/15 17:53:34 qdJej3qL
>>388
なんで基準が青学ばっかりなん?
ちなみに法政二とか法政女子とか90%以上が法政いくのかな
慶応の附属校もそうなんかな
394:名無し行進曲
10/09/15 18:23:52 wNizVbUx
>>393
青山学院大学が神奈川県にあるのと神奈川県の受験生徒が多いから
次に法政大学
中央大学だと東京都の受験生が多い
立教大学は埼玉県の受験生が多い
全国から合格者出しているのは明治大学
395:名無し行進曲
10/09/15 18:56:04 K14v9zTm
>>392
全国区で言えば湯本あたりでも金銀ボーダーになっちゃう。
あくまできりのいい数で切るだけだから。
地元駅弁に20人でも通ればクリアするくらいかな。
これを偏差値60以上とかにすると吹奏楽の場合悲しい結果になるからさ…
合唱は上位が岡崎岐阜札幌北松江北豊島岡長田松山東浦和一女関学長崎西…
ざっと思いつく限り有名進学校揃い踏みなのにな。(杉並学院や栄や宮崎学園みたいな例外もあるが。)
396:名無し行進曲
10/09/15 20:36:17 qdJej3qL
>>394
ふーん、そうなん
ブラスやりたくても青学いける頭があるなら神奈川大より青山学院だよな
早慶とかなんで音楽主体にやる吹奏楽団作ってやろうっていう動きが出てこないかね
東都の駒澤だってかなり昔に作れたんだから、援団とは別系を作れそうなもんだけど
オリジナルで面白い曲も沢山出てきてる時代だし
いい指導者もよりどりみどりみたいに思われるし
都の大学吹連に援団系が昔から既に入ってる学校では新団体を作るとか動き辛いのかなあ
中央大の吹奏も確か援団系とは別のがコンクールで実績残してるんだよな
既存のオケに管経験者が大挙して入部しても仕方なかろうと思っちゃう
397:名無し行進曲
10/09/16 22:04:57 GiBlaBBB
>>396
関西で言えば兵庫県の受験生の殆どが関西学院大に進学と同じ
神奈川県→青山学院大学
埼玉県→立教大学
東京都多摩・西部地区→中央大学
愛知県→南山大学
滋賀県→立命館大学
大阪府→関西大学
兵庫県→関西学院大学
福岡県→西南学院大学
398:名無し行進曲
10/09/18 21:15:19 bk2cWX5r
>>397
なんかすごい偏見だな。
早慶の併願にマーチ受けるのが常套手段でそ。
上位校だと東大芋工の併願に早慶。マーチは受けないか、しぶしぶ受けるだけ。
マーチの併願先は日東駒専てな具合。関西はわかんね。
399:名無し行進曲
10/09/18 21:20:14 WcAis7QL
>>393
早慶マーチ学習院の付属は9割以上が大学に内部進学するよん。外部受験は稀。
外部受験が多いのは、付属ではなく系列校の位置付けであるICU高校くらいかな?
400:名無し行進曲
10/09/18 23:29:23 Lj9jMu1i
青山学院大学合格ベスト10
桐蔭学園(神奈川)145 山手学院(神奈川)86 桐光学園(神奈川)66 國學院久我山(東京)58 湘南(神奈川)58
逗子開成(神奈川)53 洗足学園(神奈川)51 鵬友学園(東京)49 厚木(神奈川)49 川和(神奈川)49
明治大学合格ベスト10
桐蔭学園(神奈川)194 桐光学園(神奈川)189 市川(千葉)164 春日部(埼玉)163 開智(埼玉)150
県立浦和(埼玉)137 栄東(埼玉)131 湘南(神奈川)130 川越(埼玉)128 國學院久我山(東京)126
立教大学合格ベスト10
浦和第一女子(埼玉)119 桐光学園(神奈川)111 大宮(埼玉)107 豊島岡女子(東京)107 青山(東京)95
川越女子(埼玉)91 桐蔭学園(神奈川)90 開智(埼玉)87 東葛飾(千葉)85 國學院久我山(東京)85
中央大学合格ベスト10
桐蔭学園(神奈川)151 桐光学園(神奈川)119 川越(埼玉)100 海城(東京)98 國學院久我山(東京)88
桐朋(東京)84 八王子東(東京)82 栄東(埼玉)76 国立(東京)74 厚木(神奈川)71
法政大学合格ベスト10
桐蔭学園(神奈川)97 開智(埼玉)95 専修大松戸(千葉)93 桐光学園(神奈川)89 錦城(東京)87
川越東(埼玉)82 春日部(埼玉)73 船橋東(千葉)72 佐倉(千葉)71 大泉(東京)70
慶應義塾大学合格ベスト10
開成(東京)218 海城(東京)172 聖光学院(神奈川)171 麻布(東京)161 日比谷(東京)143
渋谷教育学園幕張(千葉)142 駒場東邦(東京)142 学芸大附属(東京)140 浅野(神奈川)128 攻玉社(東京)114
早稲田大学合格ベスト10
開成(東京)293 麻布(東京)215 海城(東京)215 学芸大附属(東京)195 聖光学院(神奈川)194
県立千葉(東京)173 渋谷教育学園幕張(千葉)173 日比谷(東京)168 女子学院(東京)165 豊島岡女(東京)161
早慶とマーチではベスト10の学校の顔ぶれが違う
401:名無し行進曲
10/09/19 00:34:43 al9Qy+PO
>>400
総計合格ベスト10の母集団だと、マーチを受験しない場合が多い。
いずれにせよ第一志望で受けてる人のが少ないでしょ、そのランキングだと。
402:名無し行進曲
10/09/19 01:25:01 N3D7+nul
まあ高偏差値大学に入った奴は先進的な吹奏楽団体を作ることに邁進してみないかね
特に関東の大学
少しは吹奏楽の地位も上るかもしれん
既存の名門大オケに入ってたと言うより就職面接の時にアピれるかもしれん
まあ資格のために院とか目指すほうが利口かもしれんが
403:名無し行進曲
10/09/19 03:12:49 al9Qy+PO
何が利口なのかはわからんが、
学卒カンストなセコい考えが蔓延ってるのー。
404:名無し行進曲
10/09/19 05:35:37 YeHoN1fW
高校A・支部金レベル以上+偏差値が全国ランクに掲載されている学校
URLリンク(www.musicabella.jp)<)
学校名 偏差値 全国大会
埼玉県立大宮高等学校 74、73
私立洛南高等学校 74、72、68 全国経験あり(金4銀10)
福岡県立修猷館高等学校 71
私立修道高等学校 70 全国経験あり(銀2銅1)
私立春日部共栄高等学校 72、70、66 全国経験あり(金4銀2)
私立関西創価高等学校 69
福岡県立小倉高等学校 68
福岡県立城南高等学校 68、67 全国経験あり(銀2銅2)
香川県立丸亀高等学校 67 全国経験あり(銅6)
福岡県立嘉穂高等学校 67 全国経験あり(金5銀8銅3)
石川県立小松高等学校 68、64
+大阪桐蔭・埼玉栄(文武別道)
405:修正
10/09/19 05:55:25 YeHoN1fW
高校A・支部金レベル以上+偏差値が全国ランクに掲載されている学校
URLリンク(www.musicabella.jp)<)
学校名 偏差値 全国大会
埼玉県立大宮高等学校 74、73
私立洛南高等学校 74、72、68 全国経験あり(金4銀10)
福岡県立修猷館高等学校 71
私立修道高等学校 70 全国経験あり(銀2銅1)
私立春日部共栄高等学校 72、70、66 全国経験あり(金4銀2)
私立関西創価高等学校 69
福岡県立小倉高等学校 68
福岡県立城南高等学校 68、67 全国経験あり(銀2銅2)
香川県立丸亀高等学校 67 全国経験あり(銅6)
石川県立小松高等学校 68、64
福岡県立嘉穂高等学校 67、61、56 全国経験あり(金5銀8銅3)
+大阪桐蔭・埼玉栄(文武別道)
406:名無し行進曲
10/09/19 21:15:04 yHSCUNdc
>>403
理系は大学で楽器続ける時間ないからじゃない?
407:名無し行進曲
10/09/19 21:46:22 VRRnQxQR
>>406
んなこたーない。
なんつーか、自分を作り替えるくらいのインパクトが
高等教育機関っつーか大学にはあり、それが知的生産に求められてるわけ。
なのに、中等教育までのようにカリキュラム消化するだけのセコい発想だけという人が少なくないなー、と。
そりゃGSとか外資が学校名で区別しちゃうわけだ。有名どころの中にも問題があるけど、それ以前の話だにゃー。
408:名無し行進曲
10/09/19 22:23:58 7gH6Fu8A
合唱は進学校ばっかりなのにってのと関係ありそうだね。
結局吹奏楽は受け身の音楽。
409:名無し行進曲
10/09/20 00:30:31 +bKOWy3d
神戸高校 72 全国経験あり(銀2)
明石北高校 70 全国経験あり(金1銀3)
兵庫高校 67 全国経験あり(金3銀7銅1)
御影高校 65 全国経験あり(銀2)
西宮高校 58 全国経験あり(銀1銅1)
明石南高校 47 全国経験あり(銅3)
尼崎西高校 43 全国経験あり(銀3)
尼崎東高校 43 全国経験あり(銀1銅1)
410:名無し行進曲
10/09/20 00:51:36 U9ae6Qt7
兵庫の人って頭悪いね。
411:名無し行進曲
10/09/20 05:44:51 HAJFBw/g
ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
スレリンク(senmon板)
412:名無し行進曲
10/09/20 09:29:48 DB3mlumx
全国大会金賞受賞校
2009
春日部共栄 72、70、66 大阪桐蔭 70、61、38
磐城 66 駒沢 58
市立習志野 57、51 小松明峰 53
東海大第四 52、48 片倉 51、50
精華女子 47、43、38 淀川工科 45
2008
伊奈学園 62 天理 60、53、40
市立習志野 57、51 岡山学芸館 57、51、48、43
湯本 55、52 東海大第四 52、48
明浄学院 48、45、39 精華女子 47、43、38
市立柏 46、45 淀川工科 45
2007
埼玉栄 70、62、58、55、43 磐城 66
東海大高輪台 63 伊奈学園 62
与野 59、58、55 光ヶ丘女子 58、55
片倉 51、50 明浄学院 48、45、39
精華女子 47、43、38 福工大城東 47、40
淀川工科 45
413:名無し行進曲
10/09/20 09:42:48 r2OK1efe
>>412
淀のOBとかは町工場のオヤジとかやってる人多いのかな
414:名無し行進曲
10/09/20 09:51:50 y0LvemHA
>>412
女子も含め、推薦で大学に進学する4~5名を除いて、ほぼ全員製造業に就職です。
その中で成功したほんの一握りの人が、東大阪で町工場のオヤジ、おばさんになってます。
でも、東大阪の町工場ってNASAから受注してるから凄いんだよ。^^
415:名無し行進曲
10/09/20 09:52:36 y0LvemHA
>>413でした
416:名無し行進曲
10/09/20 10:24:14 DB3mlumx
阪急(阪神)グループに就職して吹奏楽を続ける人とかも居るかも。
パナソニックの工場勤務だと一応吹奏楽団に入れるけど、毎年銅賞とかだね・・・
創価の会員なら関吹で続けるかな。
内装業者みたいな業務用車で森之宮の自転車置き場にやってきて、
夜中まで楽器の練習してる人が多い。
417:名無し行進曲
10/09/20 10:40:31 r2OK1efe
>>414
ふーん
昔テレビ出てた青年はブリジストン久留米工場行ったみたいだっね
いろんな人生があるんだな
418:名無し行進曲
10/09/20 11:15:35 DB3mlumx
ブリジストンに逝くなら嘉穂高。
419:名無し行進曲
10/09/20 11:52:31 U9ae6Qt7
は?
嘉穂は進学校で就職とかしませんが?
420:名無し行進曲
10/09/20 11:56:17 U9ae6Qt7
あと栄や常総や桐蔭みたいに吹奏楽できないコースがあるとこははぶけよ。
ま、私立は十数人しか入れない科を吊り上げて偏差値高く出してるとこあるしな。
岡山学芸館とか栄とかその典型。
421:名無し行進曲
10/09/20 12:03:20 DB3mlumx
>>419
嘉穂→九工大→ブリジストンみたいな感じかな。
422:名無し行進曲
10/09/20 12:16:23 DB3mlumx
全国大会金賞受賞校(一番簡単な科だけ抜粋)
2009
春日部共栄 66 磐城 66
駒沢 58 小松明峰 53
市立習志野 51 片倉 50
東海大第四 48 淀川工科 45
精華女子 38 大阪桐蔭 38
2008
伊奈学園 62 湯本 52
市立習志野 51 東海大第四 48
市立柏 45 淀川工科 45
岡山学芸館 43 天理 40
明浄学院 39 精華女子 38
2007
磐城 66 東海大高輪台 63
伊奈学園 62 与野 55
光ヶ丘女子 55 片倉 50
淀川工科 45 埼玉栄 43
福工大城東 40 明浄学院 39
精華女子 38
423:名無し行進曲
10/09/20 12:22:37 pCAjyG78
>>421
嘉穂や九工大でてライン工は屈辱だろう。そうまでして吹奏楽したいなら別かもしれんが。
424:名無し行進曲
10/09/20 12:39:41 r2OK1efe
城東が福岡電波高のころはブリジストン久留米行った人多かったらしいね
OBでN響ホルンの人が言ってたようだけど
今はどうなのかな
425:名無し行進曲
10/09/20 12:42:44 U9ae6Qt7
福工大附属と筑紫工業(のちの筑紫台)が多かった。
今は全国の非進学校名門に大量にスカウトかけてる。
基本高卒新卒でしか入れなかったはず。
426:名無し行進曲
10/09/20 13:08:15 y0LvemHA
家の娘は上に書かれた学校に行きたがったが、
中学の成績平均が5段階表で3.2しかなくて、
行きたい学校は3.5以上でした。
中学の顧問から受からないからって言われて
違う学校に進学しました。
でも、偏差値40以下ってありえない。
427:名無し行進曲
10/09/21 20:50:44 EZ97B78L
今の相対評価になった通知表で通知表4とか普通に乱発するからだろ。
近所の子とかごく普通の子が平均4だぞ。
むしろ、3がついたら悪い教科、2なんてつく奴は池沼レベル、みたいな感覚みたいだが。
評定平均とテストの点は別物と考えないと。
428:名無し行進曲
10/09/21 22:46:30 0066PJxy
>今の相対評価になった通知表で
今は絶対評価だろ
429:名無し行進曲
10/09/22 01:10:10 R41w1ncj
埼玉栄の偏差値って特進コース?だと
いまは68もあるの?ふ~ん。
430:名無し行進曲
10/09/22 07:57:48 J2b9gGPO
人数絞りまくって68にしてるけどな。
私立の下が低いところはどこもそう。
431:名無し行進曲
10/09/22 08:30:23 J6E7Qorz
>>426
偏差値40以下は出現率も15%くらいだから、>>427さんがいう2以下のレベルでしょう。
一部の学習塾系が勝手に発表している偏差値だから、あてにならないよ。
野球部だけの偏差値が載ってみたりね。
現に私の母校は偏差値60超えてるけど、少なくてもそんな利口な子はいなかった。
今も居ない。
偶々、以前2人くらい有名大学に合格した話を聞いたが、
その時期から何故か偏差値が上がり始めて今は60超え。
私的は嬉しいけどね。^^
中の生徒は、今でも有名私立大学に10%くらいしか合格していないから、
本当の偏差値は52くらいだと思う。
432:名無し行進曲
10/09/22 20:42:37 KjIr2tLs
吹奏がうまいと前々から評される私立高校で、
滑り止め校扱いされる学校じゃないとこって洛南くらい?
433:名無し行進曲
10/09/23 05:26:59 xmuT7dPG
age
434:名無し行進曲
10/09/23 07:30:32 GJLOET9s
>>432
洛南も吹奏特別選抜がありますが・・・
435:名無し行進曲
10/09/23 07:38:16 KYQANvY2
過去の洛南の実績はⅡ類の貢献大。
全国金賞レベルで本当に進学校と呼べる高校は存在しない。
高3の11月下旬まで部活に拘束されてたら浪人決定。
金賞レベルに拘らなければ、いまの洛南と修道・兵庫あたりがギリギリ進学校。
修道高校
東大16・京大9・阪大15・神戸11・地帝15・東工2・一橋3
兵庫高校
東大1・京大12・阪大22・神戸19・地帝6・東工1
磐城・春日部共栄・嘉穂レベルの学校はたくさんある。
磐城高校
東大2・京大1・阪大2・地帝15・東工1・一橋1
春日部共栄高校
東大3・阪大2・地帝4・東工3
嘉穂高校
京大4・阪大2・地帝18
436:名無し行進曲
10/09/23 10:14:42 4w2twx6+
>>434
いや、そういうことじゃなくて
吹奏抜きにして第2志望にする人が多いところってこと。
>>435
ぶっちゃけ、進学なんてあくまで個人的な選好なんだから
学校に貢献してもらう受身のポーションより、自分で考えることが
今後に大切なわけで。このスレの子は小飼弾とか知ってるのかしら?
437:名無し行進曲
10/09/23 12:07:00 76ldQojY
>>435
二類がいつ募集停止したか知ってて言ってますか?w
438:名無し行進曲
10/09/23 12:19:30 KYQANvY2
自己責任論発動か。
そりゃ参考書を自習してれば通学時間も不要だし効率的だな。
不登校でひきこもってた奴が定期テストだけやってきて1位になったりしてたし。
でも楽器は一流のプロに教えてもらう方が上達が早いと思うよ。
間違った練習法で何時間スパルタ練習しても下手糞なクセがつくだけ。
そもそもここは、どういう学校が上手に吹奏楽と進学の両立をさせる
システムを持ってるか議論するスレなのでは。
439:名無し行進曲
10/09/23 13:25:41 vfTL9xv0
>>437
>>435が「洛南Ⅱ類」と書いてる時点で知ったか決定だよなw
>>435
オマエ、洛南のⅡ類が生徒集めてるのかどうなのか知らんだろ?
そもそも、Ⅱ類が何なのか知ってるのか?w
440:名無し行進曲
10/09/23 19:28:48 KYQANvY2
・初期の吹奏楽部には自動車コースの学生の貢献大
・中期の吹奏楽部には中高一貫教育の貢献大
・自動車コースが廃止されてからはⅠ類が部活要員
・洛南の大学合格実績(東大京大国公立医約200~250人)の大部分は内部進学・Ⅲ類出身者
441:名無し行進曲
10/09/24 05:28:10 qgU8tDxL
age
442:名無し行進曲
10/09/25 01:12:40 7ZyhgZoY
吹奏と進学を両立させるなら、
Z会でもやっておけばおk。
数学とか英語で大学の教養課程レベルまで
踏み込む進学校でないなら、下手に予備校行くより効く。
443:名無し行進曲
10/09/26 10:31:59 LFEDS4Fz
age
444:名無し行進曲
10/09/27 09:58:11 pBLs9Kbf
age
445:名無し行進曲
10/09/28 09:29:18 Zd2t95E4
age
446:名無し行進曲
10/09/28 21:57:20 8tYOfaOw
息子が中3の秋、大事な季節に普門館です。
もちろん一家で喜んでますが、勉強は、本当にしてません。
そんなさなか勉強もしなさいと言ってはいるものの、校内偏差値で52程度が関の山。
近所の私立高校から特待の誘いがきていますが、
本当に大学入試実績は絶望的な学校です。
音楽コースがありますが、音大も中途半端なところばかり、芸大はできて20年近くたつコースなのに
歴代一人だけ。あとは地元駅弁の音楽科の推薦に毎年1,2人、残りはほぼFランクか短大専門就職。
音楽コース以外なんて国立に受かれば校内で英雄扱い。大学進学希望者自体が一桁、そんな学校。
かといって、校内偏差値52で入れる他の学校といえば、地元駅弁に20人くらい受かる県立高校か、
(一応進学校を謳っているらしく、残りはみんなFランに叩き込みますが)
県立の商業高校しかありません。
本人は「多分高校では吹奏楽はしないかもしれない」と言っていますが
引退後、三者面談までに飛躍的に志望校のランクを上げる方法ってありますかね・・・?
57あれば、入試が成立するレベルの大学にはみんな挑むような雰囲気の学校に入れるんですが・・・。
447:名無し行進曲
10/09/28 22:02:29 Ru9MKgkf
>>435
春日部共栄のような、旧帝以外以外は大半早慶マーチ、最底辺で日東駒専みたいな学校と
嘉穂みたいに旧帝以外は大半が田舎駅弁か西南福大、最悪九産大や久留米、みたいな学校を一緒にすんな。
首都圏の偏差値輪切り度は相当なもんだぞ。
春日部共栄は最上位は修道に比べたら少ないかもしれんが、下もマーチで踏みとどまる奴が大半。
(日東駒専まで落ちるのはわずか)
448:名無し行進曲
10/09/29 01:32:04 sot1oNgZ
>>446
自分ちは管楽出場でしたが、やっぱり今頃は練習漬けで勉強してなかったです。
でも管楽でいい結果をいただいて本人達はとても充実感があり
引退後は集中して勉強し今の高校に進学しました。吹奏楽を続けています。
普門館に出場されるような活動をされてきているならなおさら
集中力や根気などが養われておられるでしょうから
引退後は自覚して勉強されるんじゃないでしょうか。
短期間でアップは塾かカテキョにおまかせするしかないでしょうけどw
449:名無し行進曲
10/10/02 13:12:44 vxoI1/lS
本スレage
450:名無し行進曲
10/10/02 14:26:05 yyKZkNWE
洗足学園音楽科 高校募集廃止
451:名無し行進曲
10/10/03 18:00:38 gbIZLzos
格差がある分、首都圏で50切ってる学校は地方の30台並に悪質な学校が多い。
452:名無し行進曲
10/10/04 22:15:04 C4o6fVMc
地方の底辺高校は推薦で無理に都会の大学に出ようと思わないで、身の丈にあった学校とか、
資格とか就職とか考えたほうがいいよ。
偏差値30代の学校がいっぱい全国には出てくるみたいだけど、
地方は後々地元に帰る気が少しでもあるなら、マジで地元の大学か国立(底辺でも地元駅弁含む)行けないのなら
看護学校とか地道な資格取って就職できる学校行くか、就職したほうがいい。
どうせ推薦で中途半端な私立大学(立命とかも含む)いったって、「その他大勢」にしかなれないんだから。
そういう意味では、「セレクション私立」とか進学するなんて、自殺行為に等しいと思うけどね。
453:名無し行進曲
10/10/05 06:22:21 ZJ3vyy+x
看護学校ってまともな所は偏差値高いよ。吹奏楽なんかやってたら行かれない。
454:名無し行進曲
10/10/05 08:29:52 OSyXgTSl
吹奏楽やってたら行かれないってほど偏差値は高くはないよ。
もちろん、全く勉強してなかったら入れるわけないけど、
大学受験の偏差値になおせば、50程度取れれば大体の高看は受かるはず。
もちろん、国立大の医学部保健学科看護専攻とか行こうと思ったらその大学に応じた成績取れないと無理だけど。
ちなみに自分は支部常連の高校出身で平日夜9時まで、土日も朝9時から夜9時まで練習
(休みは月1日)の学校だったけど、
帰宅して12時までは勉強して、引退後普通に勉強して高看受かりました。
455:名無し行進曲
10/10/05 08:31:12 OSyXgTSl
↑高校の偏差値は、40台後半くらい。最初は普通に就職するつもりで選んだ学校。
456:名無し行進曲
10/10/05 16:24:58 MS5RPkGv
洛南もⅢ類は共学になったね。
457:名無し行進曲
10/10/06 07:34:50 nzcrKNUl
でもって、TBSで洛南が取り上げられた時の女子部員の多いことといったら・・・。
いつのまにか半数近くになってるし。
今の洛南は完全に文武両道ができてる状態なんだろうね。
1学年3類女子の募集は30人なのに、あれだけ入部しているってことは
維持でも洛南で吹奏楽がやりたいって高い意思を持って中学時代勉強も死ぬほど頑張った
子たちの集まりなんだと思う。
458:名無し行進曲
10/10/06 07:35:33 nzcrKNUl
意地
459:名無し行進曲
10/10/10 01:22:10 AzN7vxRb
ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
スレリンク(senmon板)
460:名無し行進曲
10/10/11 19:01:01 drC1gLXE
保守
461:名無し行進曲
10/10/11 23:44:51 AGMFM4QT
昨日の大会で引退が決定しました。
今校内実力で偏差値が50、
定期テストは学年200人中たまに100位以内
内申平均は50点満点で32です。
そんなに裕福な家ではないので私立に普通には行けないし、特待くれる学校は偏差値40くらいのとこだけです。
一応滑り止めで45くらいのとこ受けますが…(吹部はたまに県くらい)
吹奏楽で学校選ぶなら今の偏差値で入れる妥当な公立は人数はいるけどすごく下手か、吹部がないかしかありません。
5上げたら県常連にいけて、8上げたら全国レベルの学校に行けます
(後者は内申が届かないかもだけど)
塾は冬休みの冬季講習からなら行っていいそうですが
今から偏差値5や8上げること可能ですか?
462:名無し行進曲
10/10/12 01:10:35 pVzOFiFc
>>461
何よりはっきりしてることは、「可能かどうかは全て君の努力次第」ってこと。
「可能ですか?」とこんなとこで尋ねるヒマがあったら、必死に勉強することだね。
5とか8とかセコいこと言わずに、最低10ポイントは上げるつもりで頑張りなさい!
463:名無し行進曲
10/10/12 09:11:00 pY6Akfau
公立は1年2年の成績は関係ないのかな?
昔は関係してたから、3年になって頑張っても無理だった。
どこの県か知らないから何ともいえないが、
私が勤めている県だと今も同じ。
内心点で100%決定する。
最後の1人か2人が当日のテストや面接があまりに酷いと入れ替えの可能性もあるが・・・
最後の2人の下は同じような子だから、毎年入れ替わることはない。
中学1年から3年に掛けて↑の子と逆に↓の生徒が動転だったら↑が合格。
でもそんなきわどい子が最終ラインにはいない。
こんな感じが現状です。
3年生になって格段に成績が上がったのであれば、それをストレートに評価してくれて、
大学進学まで可能性の残る私学に行くのがベストだと思う。
授業料なんかは何とかなるもので気にすることはない。
兎に角、頑張ったことを最大限に評価してくれて、それを活かせる学校を選ぶべきだと思う。
冷たいこと書いたが、頑張った後に冷酷な言葉で受験もできずに落胆する生徒の姿をみたくないので・・・
正確に把握して叶える事ができる目標を立てて頑張って欲しい。
某県立高校教諭より
464:名無し行進曲
10/10/12 15:23:57 p71+60T1
>>461
入試:内申点 の比率によるんじゃないかな。都道府県ごとに違うから何とも言えない。
内申点によっては、下手したら中学の先生が受験さえさせてくれないかもしれないので注意。
でも、入試のスコアはギリギリまで伸ばせる。勉強の戦略立案含め、死ぬ気で頑張ってな。
加えて、現実的な選択肢も模索しておこう。
465:名無し行進曲
10/10/13 22:13:17 Ft3+kpRt
>>454
亀だけど、馬鹿にするつもりでもないけど、高看は看護師になる手段としてはまともではないよ。ヒント=看護大学
466:名無し行進曲
10/10/13 22:38:55 5g6gupob
>>465
看護大学が一般的になったのはこの10年くらいの話。
今や旧帝はおろか京大にすら看護学科はあるけど(東大はそこそこ古い)
国立大の看護はその前まで「附属医療技術短大」で
それこそ高看と大差なかった。
今はどうせなるなら大卒とっときたいって人が多いから
四大が主流だろうけど、とりあえずなりたい人はいまでも高看かな、
最短コースは高校の医療看護→専攻科だろうけど。
467:名無し行進曲
10/10/14 11:34:46 Yn77KQ/w
あげ
468:名無し行進曲
10/10/16 19:00:37 GZVq8Kux
age
469:名無し行進曲
10/10/17 19:58:23 UAukzC84
そういえば、とある高校の全国出場の壮行演奏会では、
部長が午前中高看の試験を受けて帰ってきてそのままステージ乗ったっていってたっけ。
全国行く部の部長なんだったら、看護目指すにしても推薦で大学行けばよかったのに。
470:名無し行進曲
10/10/17 20:05:13 hwLzxbnN
素朴な疑問だけど、看護士って本当にそんなに音楽続けるのに都合のいい職業なんですか?
勤務体型もバラバラで、きつそうなイメージがあるけど・・・。
実際、先輩でも看護大や高看行った人が多いけど、どうなんだろう?
自分はまず血を見るのが無理だからきついだろうけど、何かメリットがあるのなら・・・。
471:名無し行進曲
10/10/17 20:14:11 ubIxpxa0
>>470
医者と結婚して玉の輿に乗れば、音楽どころか高級楽器も買い放題。
ま、顔と体もよくないとだめだけどねw
472:名無し行進曲
10/10/19 09:52:45 LvP4gkc5
>>470
激務だと思うけど、その分時間に正確だから練習する時間も取りやすいと思う。
収入の面も、一部の民間と違ってある程度安定してるから、生活面の心配もしなくて良いし。
看護師はお勧めだね。
ただ、いい加減な気持ちでできる仕事じゃないけど・・・
血を見るのは外科が中心で、内科に行けば血を見ることは無いか(内科)と思われる。
473:名無し行進曲
10/10/19 20:25:15 px4eWPDP
461です。
内申は1年の平均が34、2年の平均が30、3年の1学期の平均が32で、平均が32です。
ちなみに運動音痴なので体育は今まで全ての評定で2です。
点数で言うと500点満点のテストだとだいたいいつも300点前後です。
実力で難しい問題の時は240点とかありましたが、校内偏差値はやっぱり49とかでした。
将来なりたいものとか本当に今は思いつかないので、
普通科に行って、高校で何かおもいついた学科を目指して
大学に行けたら大学に行きたいし、短大とか専門とかでもいいと思ってます。
できたら大学に行きたいので、今の自分の頭だと国公立とかは考えられないので
それこそ高校は公立じゃないときついと思います。
特待くれる私立に行ったら、多分大学進学は絶望的になると思います。
上位1~2割くらいの人がやっと、定員割れしてるレベルの私立大に行くような学校なんで・・・。
教科も得意不得意とかあまりなくて、何となく6割くらい、な感じです。
これが7割8割になっていけばランク上げられるんでしょうか・・・?
楽器続けられるから看護、ってのもちょっと考えたりもします。多分半端に選ぶときついでしょうが・・・。
474:名無し行進曲
10/10/19 20:32:57 xGYLg65X
女はその時の成績で入れる学校行けばいいよ。
だから女が大多数の吹奏楽で、セレクション私立みたいなのが通用するんだと思う。
男はそんなんで学校選んだら一生後悔するぞ。
男子はギリギリで伸びる奴が多いから、自分の楽器で県ナンバーワン取れるとか、それに相応しい特技や才能
持ってないんなら可能な限り進学校行け。
2chでこんなこと書くのも変な話だけど俺は中学校時代定期も実力も大体9割は確実に取ってたけど
セレクション私立行った。全国行けたけど成績はガタ落ち。そして高卒就職。
人並みの給料はもらってはいるけど、大卒の昇給ペースや福利厚生と比べたら、進学しなかったのを後悔することも多い。
そして楽器は吹きたいけど、とてもじゃないけど時間ない。吹く方オンリー。
将来働きながら楽器吹きたいなら、男だったら最低Fでもいいから大学いっとくべき。
これもいいにこしたことないけど。個人的には世間一般の学歴ランキングもある程度はあてになるけど、
就職指導が手厚くて、レベル高かろうが低かろうが知名度があればいいんじゃないかなって思う。
地元の全国的には無名のCランク私大に行った上の兄と、
東京の名前知れたEランク私大行った下の兄だと、後者のほうがずっといい生活してるから。
475:名無し行進曲
10/10/22 21:21:48 5LlKibf0
>>473
その成績で女子なら公立の商業系いっとけ。
つぶしがきくし、他にしたいことが見つかった時も意外に困らない。
吹奏楽も商業系なら女子比率が高い分ある程度のレベルまである学校が多い
(人数だけいて下手、っていう学校も多いが、全国平均で普通以上の活動をしている団体がほとんど)
476:名無し行進曲
10/10/22 21:31:19 uyjBkVtm
東京佼成の岩黒さんも確か商業高校だったよな?
477:名無し行進曲
10/10/23 04:24:22 gqaqsoC/
>>476
高岡商業。カルミナのソロ吹いてる。
478:名無し行進曲
10/11/02 20:31:54 9ZqzUAt5
URLリンク(www.tkwop.jp)
URLリンク(windslabott.blog5.fc2.com)
479:名無し行進曲
10/11/08 23:23:32 dqfnDjhS
>>255
九州の場合、顧問自らコンクールで「この子欲しい」と思ったら声かけるパターンが多い。
屋比久さんもそう。
夏は時間がないから、スケジュールがかちあうアンコンとかでスカウトかけるパターンが多い。
480:名無し行進曲
10/11/08 23:26:45 SFnoBK+h
今の時代に商業科なんて存在すらおかしいと思え。
481:名無し行進曲
10/11/08 23:30:14 ZAFrUPmf
関西なら、
生駒→淀工 or 桐蔭(マンコなら明浄)→龍谷 or 近畿 or 立命館
がエリートコースか?
関東なら、
酒井根→習志野→神大 or 文教か。
柏だと偏差値低いから、3流、4流か尚美位しかないよな。
482:名無し行進曲
10/11/08 23:31:09 y0/0OqjL
>>480
女は大丈夫でしょ。
日商簿記二級でも持ってりゃ、零細で自分ひとり食っていくくらいの会社には入れる。
学内で優秀で日商の一級でも取れれば、とりあえず高卒枠銀行員はまず固い。
男は資格取りまくったところでいろいろ無理だがな。
まあ、そもそも商業高校の男って存在自体がほとんどいないけど。
それこそ、日商一級レベルいけるのであれば話は別だけど。
男で商業卒だと、日商二級でも正直苦しい。
483:名無し行進曲
10/11/08 23:34:34 7cqkEpC+
情報のホルントップはブリヂストンに内定もらったらしいです。
484:名無し行進曲
10/11/08 23:38:51 ZAFrUPmf
商業の男の場合、だいたいが家業を継ぐから入った奴じゃね?
485:名無し行進曲
10/11/08 23:39:24 D43OdTLT
かといって、公立中の偏差値50で入れる普通科高校に行ったところで、たかが知れてるからなあ。
このレベルだともう、大学はFしか無理でしょ。
偏差値50っていったら、学年トップクラスが駅弁、上位1割くらいで中堅私大ってイメージ。
真ん中から下はFラン専門短大になる。
>>483
それは楽しみだがブリヂストンだと全員があのレベルだから今後目立つことはないだろうな
淀工から2,3年に一人くらい入ってるような印象があるが、もう誰が入ったか覚えてないくらいのレベルだし
コンクールで演奏聴いてもみんな上手だから「そんな子いたっけ?」って感じ。
486:名無し行進曲
10/11/08 23:45:21 AnxM8qC5
>>481
淀工はたまーに近大とか龍谷とか行く奴がいるけど、
高卒現業職の求人内容のよさに大学行くのが馬鹿馬鹿しくなって、進学しない奴が多いよ。
あそこは入り口の難易度の割に、この不景気にありながら本当に就職には恵まれてる。
関西だと「淀工吹部で活躍した子」ってだけで、高卒就職だとそこそこの体育会並の待遇を受ける。
大手私鉄現業クラスの就職する子で毎年半分くらい。最低でも中堅工業系現業には入れる感じ。
487:名無し行進曲
10/11/08 23:57:46 ZAFrUPmf
>>468
単純に吹奏楽(コンクール)だけで考えた場合だってばw
ヤマハや石橋みたいに吹奏楽に力入れてる企業は別だけど、
普通の企業だと、情けない位、コンクールの成績なんて何の役にも立たないよな。
XX、XX年のコンクールのメンバーで全国金賞でした!
自信たっぷりにアピールしても、面接官に、それで?って返されて終了だもんな。
488:名無し行進曲
10/11/09 00:08:10 N615ETfg
俺今の会社の面接の時素直に話したよ?
自分からアピールしたわけではなく
趣味聞かれたからサックスですって答えて
話の流れからなんとなくだけどね。
まあ俺は全国「金」は取れなかったけど
大会の結果聞かれて「全国で銀でした。まあ金か銀か銅どれかがもらえるんですけど…」程度。
別に「それで?」なんてことなく普通に話が盛り上がったけど。
毎日何時まで練習したかとか、どんな先生だったかとかきつかったかとか。
それまで圧迫面接気味だったのがいいアクセントにはなった。
むしろ「俺は全国金取りました!」とか
聞かれてもないのに自分からアピール馬鹿とかいんの?
ていうかそれがスポーツであっても自分から真っ先には言わないのが普通なんじゃないの?
よく聞く意見だけど半分ひがみ入ってるような気がしてなんか違和感感じる。
489:名無し行進曲
10/11/09 00:20:33 N615ETfg
ちなみに
中学…地区ダメ金常連
高校…一年の時非メンバーで全国銅、二年の時非メンバーで県ダメ金、三年の時メンバーで全国銀
大学は一般入試でDランクくらいの私立、大学の悲惨な団には入れず支部銀固定の一般バンド
就活で地元大手スーパーへ。この時の面接ではもちろん音楽の話はせず
本部総務のシステム管理配属
数年働いて取った資格活かしに転職。
今はIT大手の子会社のシステム管理。大学時代の楽団に復団。
全国行ったのが就職のアドバンテージになったとはもちろん思ってないけど
話すのが恥ずかしいってのはちょっと卑屈だと思うけど。
聞かれたらやんわりとどんなことしてきたか話すくらい普通じゃないの?
490:名無し行進曲
10/11/09 01:41:47 /CGmusoJ
公務員は??
でも、今はこの不景気で公務員人気が復活してるからなぁ。
大卒でもなかなか受からないのに、高卒枠は元々採用自体がかなり少ない。
やっぱり、公務員はよほど勉強できないと無理なのか。
491:名無し行進曲
10/11/09 02:12:08 E3ecXIqS
高校時代、国立のBレベルに進学する予定だったが、一応就職も考えていた時期があり、国家・地方のⅢ種をいくつか受けたことがある。
もちろんすべて合格した。大卒でも難しいと言うが、むしろ1次試験落ちる奴の頭がありえんわ。
492:名無し行進曲
10/11/09 02:32:40 E3ecXIqS
↑ちなみに高校偏差値は70前後。
部活は支部止まり。練習は平日7時、土曜は課外と模試で夕方から3時間程、日曜は自主連だが音大行くような奴くらいしか練習しない。
493:名無し行進曲
10/11/14 00:20:15 6cmV1I1w
そう言えば、一昨年は現役で淀工→阪大工がいたな。
494:名無し行進曲
10/11/14 19:24:42 Yc1NCmEV
>492
Ⅲ種はクソ簡単。Ⅱ種とは全然違う。Ⅰ種は大変。
大卒でも難しいというのはノー勉の場合かと。
495:名無し行進曲
10/11/17 03:57:45 jHzQYWdx
age
496:名無し行進曲
10/11/17 09:53:21 PtoIHqB7
長野高校の吹奏楽は進学あまり良くないでしょ?
信大教育が多数派ですか??
磐城高校は・・・触れないでおこうか。
497:名無し行進曲
10/11/17 23:13:18 NDDZ1gBB
>>496
進学校といっても実際のところ進学先はピンキリだよ。浪人もいれば、全国のメンバーでも現役東大京大とかね。ただ、10月半ばまで部活に勤しんで現役国立大合格ならそれだけでいいと思うけどな。磐城や長野の部員の進学先が正確にどうなのかは全然知らないけど。
そういう学校の凄いところは他校より圧倒的に練習時間が少ない中でやりくりしてるってところだよね。
498:名無し行進曲
10/11/18 03:20:50 7XvLG3jD
age
499:名無し行進曲
10/11/18 03:25:11 5D0my0wr
そうだな
逆にヨドコウが練習時間3時間とか4時間とかになって
今の成績を維持できるかって言われたら
まあ無理だわな。
500:名無し行進曲
10/11/18 03:33:55 5D0my0wr
ちなみに自分の通った学校もかなり厳しい進学校だった。
で、個人練習は任意で合奏は週に1回の2時間のみ。
(コンクール前ももちろん。)
個人練習を土日にしていたのも、音大を目指すくらい実力がある部員が
場所を広く使うためにくらいのレベルで、ひとりいるかどうかって感じだった。
成績はというと自由曲のみの部門で毎年必ず支部大会銀賞だった。
(今は知らん。)
部員は毎年60人くらいいたが、コンクール自体自由参加だったので
だいたい35人くらいで収まっていたが
支部大会に模擬試験が重なって大会を欠席する部員もいたw
やっぱり将来を考えるなら部活はそれなり程度でないと
大学受験で痛い目を見るのは明らか。
501:名無し行進曲
10/11/18 09:02:22 Xdlu1Ya+
>>499
淀工とかあほだろ
502:名無し行進曲
10/11/18 12:04:59 oG9NwDIX
>>501
文章の意味もわからないやつに限って他を貶すよなw
503:名無し行進曲
10/11/18 12:24:54 Xdlu1Ya+
>>502
吹奏楽の成績ってことか。まぁ頭はあほだがな。
504:名無し行進曲
10/11/18 12:50:31 CEciQs1o
>>503
そうだよ。
慌てん坊だね^^
505:名無し行進曲
10/11/18 13:53:42 dxdRpdC4
修道は確か6時半完全下校だから
練習時間は2時間あるかないかぐらいだったはず
506:名無し行進曲
10/11/21 08:47:09 ZSFcekaq
無認可です、専門学校ではありません。
ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
スレリンク(senmon板)
507:名無し行進曲
10/11/23 06:04:03 nfpZvFB0
age
508:名無し行進曲
10/11/25 05:33:52 brU4up4T
age
509:名無し行進曲
10/11/26 03:28:56 mvBOyP1c
age
510:名無し行進曲
10/11/27 05:07:20 mApl3siq
age
511:名無し行進曲
10/11/27 13:40:03 0LjK3DB2
日本じゃないけど台湾マーチングバンドの世界大会で3年連続優勝してる高校がある
そしてそれは台湾一の、それも群を抜いた進学校
>>500
昔は進学校でも吹奏楽強いところはたくさんあったんだよ
私の県で吹奏楽の上位3校は進学校の上位3校でした
512:名無し行進曲
10/11/28 05:55:49 bQ3EQ5C+
age
513:名無し行進曲
10/11/29 05:09:05 +S9VKtdO
age
514:名無し行進曲
10/11/30 10:13:51 2UarlVVq
age
515:名無し行進曲
10/12/01 06:18:25 l/lpVhTJ
age
516:名無し行進曲
10/12/02 06:37:28 OYLa2W2o
age
517:名無し行進曲
10/12/02 07:02:44 J4qfsSFU
高校さえ出てりゃどうにかなるよ…
518:名無し行進曲
10/12/02 10:37:48 WOnhk+k4
国立は素晴らしい音楽院です。
ESAと同列に考えないように。
519:名無し行進曲
10/12/03 03:54:45 1Bc4LVl4
>>518
国立音楽院 教務部責任者・オカマ詐欺師、稲塚久馬、乙。
ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
スレリンク(senmon板)
■■■■■音楽療法士■■■■■
スレリンク(welfare板)
520:名無し行進曲
10/12/03 19:27:00 ZTOOp/2R
神奈川私学の合格者内申と併願公立
URLリンク(www.dotup.org)
神奈川県立トップの合格者内申と偏差値と併願私立
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
521:名無し行進曲
10/12/04 02:39:57 ddzDLf+7
age
522:名無し行進曲
10/12/04 13:22:40 cBiZWlGS
国立もESAも同じ無認可校で専門学校卒業の資格が無いそうです。
523:名無し行進曲
10/12/04 22:14:03 VHbfEk+m
洛南、修道、兵庫、磐城、伊奈学園、春日部共栄、嘉穂、城南、長野、大宮、修猷館、関西創価、立命館
524:名無し行進曲
10/12/05 05:41:25 t+QAXvhJ
age
525:名無し行進曲
10/12/05 19:17:50 qGwwXsRJ
保守
526:名無し行進曲
10/12/06 01:17:19 Hw5+LB3T
age
527:名無し行進曲
10/12/06 17:52:50 AGpZApsi
中高一貫で管楽器の専門家が指導してる学校なら、
高1か高2で全国金とって引退すれば現役東大は可能かも。
528:名無し行進曲
10/12/07 08:32:35 xAitj3w6
age
529:名無し行進曲
10/12/08 05:08:37 Pc91WT7w
age
530:名無し行進曲
10/12/08 19:30:34 Zo6Mbqeh
保守
531:名無し行進曲
10/12/08 19:44:37 w28VvINC
三者面談でコンクールで支部常連の学区トップ校の受験を諦めさせられた。
学区二番手も今年は支部金だったんだが成績が安定してない。
そして校風が暗い。トップを諦めた悲壮感が漂いまくってる。
まあ、部活で学校選ぶなって言われそうだけど、
うちの中学は生徒数も部員数もアホみたいにいるくせに、文教校と言われているせいもあってか
部活に本気にならない連中の集まりで、3年間のうち一次予選突破すら一回しかなかった。
もうそんな意識の低い部活でやりたくないってのがすごくあって・・・。
進路変更させられた二番手校も間違いなく受かるってほどでもないし
落ちて私立になったら県大会すらたまにしか行けない勘違いばっかりの私立高校か
嫌いなマーチングばっかりやってるしょぼい学校かにいかせられるはめになるので
死ぬ気で勉強しないと・・・。
532:名無し行進曲
10/12/08 19:48:58 w28VvINC
はあ・・・もっと勉強すればよかった・・・。
夏のコンクールで大ソロ任せられて、俺次第で上にいけるって思い込んで
通常の練習の他に小遣いでレッスン通いまくって
夏の間に成績ガタ落ちしたもんな・・・何とか一次は代表になったけど、二次で落ちて県いけなかった・・・。
533:名無し行進曲
10/12/08 21:02:33 OW3T35EX
ESAがあるじゃないか
君たちの未来は明るい
534:名無し行進曲
10/12/08 22:14:17 mmGD5e/8
内容から察するに、>>531は福岡ですか?
535:名無し行進曲
10/12/08 22:26:46 GYTPbMi1
進学と吹奏楽両立させようとしてる奴って、将来は音楽教師か何かになるの?
プロにならないのに進学犠牲にしても意味ないよな。
536:名無し行進曲
10/12/08 22:47:16 w28VvINC
俺が行きたい大学のオケで俺がやってる楽器続けるためには
支部歴があることが必須
歴代他の進学校から希望して入部しても希望者が多すぎて
高校の実績と腕がない奴は弦にまわされるらしい。
(弦は聴くのはいいけどやるのは絶対嫌だ。それも大学からとか…)
小学校から今の楽器始めて絶対かえたくないし、行きたい大学も浪人してでも行きたいし変える気はない。
それを考えるとトップにいきたかった。
二番手でも50位以内に入らないといけないから死ぬほど勉強しなきゃならないけど…
537:名無し行進曲
10/12/08 22:52:04 w28VvINC
ちなみに大学外のアマオケも俺の楽器なんぞ募集すらしてない。
538:名無し行進曲
10/12/09 05:21:41 BmwmOJGb
>>536
弦は面白いぞ、弦やれや
それと進学先は何で収入得るようになりたいかで決めるもの
頭は柔軟にな
539:名無し行進曲
10/12/09 08:21:10 uOfhvwKI
淀工・市立習志野・市立柏・片倉・鹿児島情報・埼玉栄・天理・名電・精華レベル・・・チームプレーの経験を就職で売りにする
高輪台・磐城・伊奈学園・春日部共栄・長野・嘉穂・城南・与野・明浄・大阪桐蔭レベル・・・音楽教師等を目指す
洛南・修道・・・落ちこぼれにプライドを持たせる
540:名無し行進曲
10/12/09 12:12:13 xoYwrseI
age
541:名無し行進曲
10/12/09 20:53:19 3082tKyV
>>531-534
URLリンク(www.ajba.or.jp)
542:名無し行進曲
10/12/10 13:01:21 GGWJFOY8
age
543:名無し行進曲
10/12/11 07:59:16 geeBgHjN
age
544:名無し行進曲
10/12/12 01:25:19 /02bhGJ1
age
545:名無し行進曲
10/12/13 09:27:17 nnk1zo9d
age
546:名無し行進曲
10/12/13 22:22:05 UkpIZY25
あげ
547:名無し行進曲
10/12/14 16:24:47 u8yzEXg4
age
548:名無し行進曲
10/12/14 19:44:26 u8yzEXg4
age
549:名無し行進曲
10/12/14 20:49:12 SxwnQ8/F
あげぽよ
550:名無し行進曲
10/12/15 02:19:41 0nlznDl0
>>536
実力は当然として、吹奏楽時代の実績??
そんな大学オケあんのか?
吹奏楽弱小校出身の奴が全国経験者より上手いことなんてざらにある
うちは完全実力主義
ってうかオケで吹奏楽の実績気にするとこなんてないと思ってたからショックだわ
551:名無し行進曲
10/12/15 10:42:50 eZ2p75eY
age
552:名無し行進曲
10/12/16 09:24:48 wvxTa/72
age
553:名無し行進曲
10/12/16 17:23:29 eZMUqXH5
保守
554:名無し行進曲
10/12/16 19:20:10 eZMUqXH5
保守
555:名無し行進曲
10/12/16 22:22:40 eZMUqXH5
保守
556:名無し行進曲
10/12/17 12:13:29 kNvjPS8E
age
557:名無し行進曲
10/12/17 21:40:54 Y08knQUh
>>550
九大桶ならありえる話だな。
九州は進学校でそこそこなら上手い高校多いし。
というか支部常連の小倉や修猷館だけで普通に学閥ができるだろ。どっちも九大ベスト10に入る高校だし。
558:名無し行進曲
10/12/17 22:33:16 wiJk9qkw
あげ
559:名無し行進曲
10/12/18 10:17:04 26Mb4EET
age
560:名無し行進曲
10/12/19 09:09:58 k1XkeqPw
>>557
単なるうわさだよ。
もしかしたら楽器コンバートされた奴の言い訳に尾ひれがついたのかも。
吹奏楽で慣らした管楽器の奏法って、オケでは邪魔になることも多いからな。
ましてやコンクール上位校だったらその傾向が強いだろ。
逆にそんなことを重視するオケだったら、演奏内容も推して知るべし。大したことない。
561:名無し行進曲
10/12/19 12:25:26 VuOzag2G
九大オケの定期毎年行ってるけど
管は確かに周遊小倉が多い。
てか、福岡御三家・小倉東筑・明善
ここらが当たり前に多い。そりゃそうだ。周遊は200人近く、福高がおかが100人づつ、小倉東筑明善が最低50人づつ合格者出すんだから。
かといって管に無名が多いわけではなくて
競争率高そうなフルートに「あの」オギノ様出身がいたり(九州スレ参照)
県金~たまに九州行くくらいの各県のトップ公立がいたり、
そういえばクラリネットの首席はラサールだった年があったな
(もっともラサールのビューグラーズはコンクール出ないけど
鹿児島ではめちゃくちゃ人気のある上手な有名バンドだけど)
ただ、高校がオーケストラ部な明善、それに九大これるのは奇跡だろうが
高校管弦楽で全国レベルの福岡西陵
この辺り出身がトップを吹いているパートが多かった。
周遊の学区に住んでるなら恵まれてるよ。
トップと二位は支部常連、三番手と四番手は伸び盛りで県狙えるくらいのバンド、
五番手なんて高校からいきなり全国区のオーケストラ。
違う学区もなぜか二番手までは上手な学校ばかり。少なくとも大分あたりに出せばぶっちぎりのトップ通過する学校しかない。
仮にどっか滑って西南大濠も悪い部ではないじゃん(オケやりたいなら大濠が一番悪い癖つきそうだけど)
どうしてもオケで管にこだわるなら芸工オケという手もある。
知名度は低いが芸工以外からも入団できるし
音響のプロ育成学科だけあってちゃんと上手いし、いろんなところ出身がちゃんと吹いてるよ。
562:名無し行進曲
10/12/20 21:32:34 52dYo0+B
URLリンク(book.geocities.jp)
URLリンク(book.geocities.jp)
563:名無し行進曲
10/12/24 02:23:25 sPHOBgTd
あげ
564:名無し行進曲
10/12/24 13:52:50 KYOjObSb
高校で全国まで行って大学オケで弦を始める、なんて奴(つまり俺)もいるんだからまあ人それぞれ。
565:名無し行進曲
10/12/25 07:04:36 3gzchMSV
age
566:名無し行進曲
10/12/25 08:24:38 3gzchMSV
age
567:名無し行進曲
10/12/26 13:26:12 qqaAXsyj
あげ
568:名無し行進曲
10/12/26 18:47:42 npI7wkLv
ふむ
569:名無し行進曲
10/12/27 13:44:12 trujxRDE
ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
スレリンク(senmon板)
■■■■■音楽療法士■■■■■
スレリンク(welfare板)
570:名無し行進曲
10/12/28 13:07:09 FAbT98zC
age
571:名無し行進曲
10/12/28 16:04:38 FAbT98zC
age
572:名無し行進曲
10/12/28 22:39:23 FAbT98zC
age
573:名無し行進曲
10/12/29 00:13:42 ShR0ywmI
そこまでageて何したいの?
過疎板だから一月ぐらい放っといても落ちたりしないよ?
それとも何か話したいの?それなら自分で話振ればいい。
574:名無し行進曲
10/12/29 00:21:49 7J7XUG0+
学歴コンプレックスなんだって。
575:名無し行進曲
10/12/29 03:53:23 +jbRxGDu
age
576:名無し行進曲
10/12/29 09:55:42 bPlKEllh
1.教育大を出て、小中高校の音楽教師
(ピアノができなければ、在学中にレッスンを受けておく)
(非常勤で何年か勤めて採用試験を受けなおす→常勤)
2.音大を出て、自衛隊か消防庁か警察の音楽隊 ←最近の公務員削減案で、仕分けられる可能性大
(ダメなら音楽教室のレッスンプロ)
(ものすごく自信があるなら留学してコンクールで入賞し、有名オケや大阪市音・シエナなどへ)
3.関係ない大学を出て、単なる趣味にする
577:名無し行進曲
10/12/29 12:34:42 +jbRxGDu
age
578:名無し行進曲
10/12/29 18:49:08 /lzwMDme
age
579:名無し行進曲
10/12/29 19:03:13 QZUMfKtP
3.関係ない大学を出て、単なる趣味にする
この場合にどういうラインのどういう仕事を目指すかによっては、
下位セレクション私立もありだと思うんだよね。
そういう意味で最近の私立高校の吹奏楽の力の入れ方は上手いと思う。
野郎はそれなりに高校卒業後もハードルが待ち構えているが、
女子の場合は極端な場合専業主婦になれば楽器なんてやり放題だから、特技だけ身につけておくってのは好印象だし、
結婚ばかりが価値じゃないって女子でも、地元優良企業の一般職・保育・看護辺りだったら
仕事の大変さはともかくとして、音楽はやりやすい。
高校入試偏差値が低くてもその後に続くコースを準備しつつ、音楽に没頭させてる学校も多い。
私立○○女子高吹奏楽部とかが最近伸びてるのもそういう下準備が上手だから。
野郎の場合は何とかしていくしかないから、
学区トップか県内優良実業高校、別格に上手い子を育てるセレクション私立(プロか最低でもレッスンプロ)
に上手な子が集中する。
580:名無し行進曲
10/12/30 01:28:30 OK70qkhx
age
581:名無し行進曲
10/12/30 01:36:11 ZkaJay7d
中途半端な県金が限界の自称進学校行くくらいなら
セレクション私立行きたかった…
多分、現状そんなに変わらなかっただろうな…
中途半端な大学行って就職難でやられるくらいなら
地元で馬鹿呼ばわりされても高校時代充実させてかつ今ちゃんと働いているほうがまし。
582:名無し行進曲
10/12/31 22:37:01 kz9J8fpE
保守
583:IGA
11/01/01 18:16:16 qN8fi704
はじめまして。
進学についての質問です。
広島県のとある公立中高一貫の中3です。小4からチューバを始め、今は顧問の先生(国立音大のラッパ専攻出身、元プロ)にも芸大進学を勧められています。
自分の学校は自称進学校(結果は出てない)で進路指導も厳しいですが、高校の進路担当の先生からも「芸大進学のバックアップはする」と言われました。
ですが、親がものすごく反対してきます。経済的なこともあり、芸大だと就職がないということも言われます。
ですが自分は音楽をチューバを専門的に学びたいと思っています。親を何と説得すればいいのでしょうか。
ちなみに、ピアノはそこそこ弾けます。
学力ですが、河合塾の中高一貫全国模試では約16000人中163番、全県模試では3500人中7番でした。
皆様の知恵を貸してください。お願いします。
584:名無し行進曲
11/01/01 21:40:07 +huvrcHz
漏れは広島在住だから親切に教えてやる。
その成績なら普通の大学行け。親の言う事が正しい。
せめてチューバじゃなきゃ良かったかも…
585:名無し行進曲
11/01/01 21:44:45 +huvrcHz
おまえ県東部か?東部なら尾道に芸大のチューバ科出身の教師がいる。そいつに聞け
県西部な有名なコテのマイネラーたんか、某全国バンド顧問にでも聞いてみろ。
586:IGA
11/01/01 22:08:41 qN8fi704
東部です。尾道にいらっしゃるんですか。
どこの先生ですか?
587:名無し行進曲
11/01/01 22:14:46 +huvrcHz
とりあえずお前の学校は特定したww
o北だ。いいやつだから尋ねてみろ
588:IGA
11/01/01 22:19:47 qN8fi704
ありがとうございます(^-^)/
589:名無し行進曲
11/01/01 23:09:09 IJheKgx1
広大行くよりは芸大行ったほうが就職ある。間違いない。
ただし、芸大以外の国公立だったら、広大のほうが就職があるのも確か。
増してやおまいの学力が広市大や県大、尾道大レベルなんだとしたら、芸大目指すのははっきりいって価値がある。
これらにいくよりはずっと就職の幅は広がる。
ただし、広島に戻ってくるならこれらの大学と就職は五分。
親は多分手元においておきたいから反対するんだろうね。
590:名無し行進曲
11/01/01 23:12:54 sPOkc5x+
1987年(旧帝複数受験可能年)東大京大合格者率暫定ランキング
1位 灘 106.0%
2位 甲陽 75.0%
3位 武蔵 74.4%
4位 ラサール 73.3%(270人)
位 東大寺 65.7%(140人)
位 洛星 63.6%
位 栄光 56.1%(180人)
9位 開成 45.3%
10位 広島学院 42.8%(180人)
11位 愛光 41.7%(240人)
12位 久留米附 41.5%(200人)
13位 麻布 35.0%
位 学附 34.5%
位 星光 32.3%
参考
筑駒東大合格者率 50.5%(京大合格者数不明 京大が最大数の27人いたら5位 0人なら8位)
筑附 〃 23.3%(京大合格者数不明 京大が最大数の27人いたら34.6%となり14位)
>>583広島学院か?
591:名無し行進曲
11/01/01 23:59:04 +huvrcHz
〉〉589
んなわけねーだろ。jkか?広大なめすぎ。
芸大のチューバ科でたやつの就職先はせいぜい教員だろ。
日本にちゅーばのプロが何人必要だと思う?しかも今いるやつがやめねーと入れないだろ。
この不況下で音大、芸大に入るやつは一部の天才以外は社会的負け組だろww
592:名無し行進曲
11/01/02 00:18:09 8g/zjT2+
芸大卒業後音楽に進まなかったらいくらでもあるよってこと。
593:名無し行進曲
11/01/02 00:43:19 IrBnnEdp
芸大でて一般就職は厳しいだろ
そもそも就職活動する芸大生なんてww
594:名無し行進曲
11/01/02 05:20:15 09G3EBeg
うんこ
テッパンにヒントを得たネタじゃないよな
学力とか合格してから書き込むもんだとオレは思う
両方とも合格したけどどちらへ行けばいいか?とか
595:名無し行進曲
11/01/02 05:22:41 09G3EBeg
模擬試験とかの合格ラインより実際は下の学校にしか行けなかったというのは、よく聞く話
596:名無し行進曲
11/01/02 08:02:29 RuwLqY+U
南無阿弥陀仏
597:IGA
11/01/02 08:18:18 WEV/psof
>>590学院ではないです。蹴りました。
みなさんありがとうございます・・・
やっぱり芸大は無理なんですかね
>>587尾道北ですよね?
598:名無し行進曲
11/01/02 08:54:59 psufbzpt
俺の観点から助言します。
芸大は無理なんてことはないよ。東大理Ⅲ目指すようなもんだけど。
ただ、芸術方面にしろ普通の勉強方面にしろ、今の模試の成績なんてあてにならないよ。
実際俺がいい例。高校時代その高校の定期試験の中ではビリに近かった俺は、猛烈に勉強して巻き返した。
入試でも周りの人をごぼう抜き。入ったとこは地元の田舎の駅弁医だったけど…
俺もチューバ吹きで、正直個人技が欲しいし、芸大に今でも憧れるときもある。
でも将来を考えると、それなりに自分を安定させてから、またそういう方面を目指した方がいいんじゃないかと思うんだ。
これは別に地位や収入を指して言ってるんじゃなくて、自分自身の成長のためにはそれが一番だと思ったから。
今俺は、大学の吹奏楽部でのんびり吹かせてもらってます。
最近は個人技というより、全体の合奏力のあるバンドに憧れてます。
高校だけ見たら春日部共栄とか修道とか。わりとこの2校は進学実績もあるみたいだし。
599:587
11/01/02 09:50:03 5fxUgSc/
そう
ちなみに現役プロのもれから言わしてもらうと、勉強がある程度(県内上位)できるなら絶対に普通の大学に言った方がいい
学力の高い大学はだいたいいい学生オケがある、東大、京大、早稲田、慶應、九大とかだな
そこで趣味として音楽を楽しむのも深みのある人生かもしれない
おまえの年くらいから人生を幅を狭めるような事はするな。音大を目指すならいつでもできる。
上記の大学を出たあとにプロになったやつも何人もいるんだ
600:名無し行進曲
11/01/02 14:15:46 j9vpN+uy
>>590の訂正
1987年東大京大合格者率暫定ランキング 決定版
1位 灘 106.0%
2位 甲陽 75.0%
3位 武蔵 74.4%
4位 ラサール 73.3%(270人)
位 東大寺 65.7%(140人)
位 栄光 56.1%(180人)
8位 洛星 50.0%(280人)←訂正
9位 開成 45.3%
10位 広島学院 42.8%(180人)
11位 愛光 41.7%(240人)
12位 久留米附 41.5%(200人)
13位 麻布 35.0%
位 学附 34.5%
位 星光 32.3%
参考
筑駒東大合格者率 50.5%(京大合格者数不明 京大が最大数の27人いたら5位 0人なら7位)
筑附 〃 23.3%(京大合格者数不明 京大が最大数の27人いたら34.6%となり14位)
601:名無し行進曲
11/01/02 15:07:41 wzGu24ou
大学桶のチューバなんて簡単になれないよ
602:名無し行進曲
11/01/02 20:15:06 IrBnnEdp
なれるよ
しかしなんて良スレ
603:名無し行進曲
11/01/03 02:25:43 FVRodTPx
どうしたらいいですかなんて悩むくらいなら
普通の大学に行って別の夢を見つけたほうがいいのでは?
信念が無いのなら芸大、音大なんてやめたほうがいい。
それだけ厳しい世界だと思うよ。教諭を目指すならともかく、チューバでは食っていけないから。
604:名無し行進曲
11/01/03 22:14:39 DOEOblva
公務員の身分を有する吹奏楽団
大阪市音楽団
陸上自衛隊音楽隊 21
航空自衛隊音楽隊 5
海上自衛隊音楽隊 6
警察音楽隊 専務隊10 兼務隊37
消防音楽隊 専務隊6 兼務隊150
海上保安庁音楽隊 兼務隊1
その他のプロ楽団(生活に十分な収入が期待できる楽団)
東京佼成ウインドオーケストラ
シエナウインドオーケストラ
東京吹奏楽団(社団法人)
チューバ限定だと、吹奏楽での求人枠は年間5人前後じゃないかな。
日本管打楽器コンクールで入賞できるレベルなら大丈夫かも。
605:名無し行進曲
11/01/03 22:27:07 DOEOblva
吹奏楽に拘らないのではあれば、プロのオーケストラが30ある。
そのうち生活に十分な収入があるのは20未満とみた。
チューバが非常勤だったりすると十分な収入にはならない。
常勤での求人は1~3人ぐらいか。
606:名無し行進曲
11/01/03 22:32:42 DOEOblva
あとは音大のチューバの常勤教員になるぐらいか。
音大が39あるから、年間2人ぐらいの求人はあるのかな。
607:名無し行進曲
11/01/03 22:49:20 DOEOblva
音大のチューバ専攻で入学する人が100人ぐらい居るとして、
実際にチューバで食っていける人は警察・消防の兼務隊を含めて25人ぐらい。
残りはチューバ吹きをやめて、教員とかで生き残らないといけない。
608:名無し行進曲
11/01/12 19:07:08 0LDIMIG7
教員でいいじゃん。贅沢な。
609:名無し行進曲
11/01/12 22:32:58 9qMpglOf
教員で良いならピアノと合唱だけやってれば良いのでは。
610:名無し行進曲
11/01/12 23:02:16 8TcH6ctN
チューバで教員になるほうが楽だから。
ピアノもある程度はできないとだめだけど
611:名無し行進曲
11/01/12 23:38:36 UprhehzU
それは嘘
612:名無し行進曲
11/01/12 23:47:56 0LDIMIG7
ピアノはともかく、歌のほうが楽なの?教員になるのって。
613:名無し行進曲
11/01/13 00:20:08 dnT3iqwX
東京都教員採用試験(二次試験・音楽実技)
課題
1 ピアノ初見演奏
2 声楽初見視唱
3 ピアノ伴奏付き歌唱(中学校教科書に掲載の日本の歌7曲から当日一曲指定)
614:名無し行進曲
11/01/13 00:40:30 W4oo5p+m
なんだ。免許取った奴はみんなやることの話かw そんなの副科でみんなやるレベルじゃんw
615:名無し行進曲
11/01/13 01:33:05 dnT3iqwX
小中高校でチューバだけ教える仕事なんかないから。
616:名無し行進曲
11/01/16 03:51:07 rYKmc07w
教育ルネサンス 学校経営力 (4) 普通科に吹奏楽コース
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
617:名無し行進曲
11/01/16 04:55:55 6cOKRxct
URLリンク(okwave.jp)
これって昨年全国いったあの学校だよね・・・
野球ラグビーも強くて通信があって、練習ナイターって呼んでて(西日本に多い)、9時で列車終わるとこっていったら・・・。
618:名無し行進曲
11/01/16 17:38:46 d4K/8R6W
t館?
619:名無し行進曲
11/01/16 17:48:10 wfwyCMWy
そんなにポコポコ自殺者が出るなら一時期の常総以上じゃん・・・。
自殺者まで出して全国いっといて結果が「銅」って何を得られるんだろうねこの学校・・・。
しかも、自殺者出た当時全く話題にならなかったから、隠蔽して今があるんだろうし。
620:名無し行進曲
11/01/16 21:20:23 t1Ir7gCd
笑ってこらえてのTVでは、鹿児島情報と市立船橋の指導者が対照的だった。
市立船橋みたいなタイプの奴には絶対に指導を受けたくない。
621:名無し行進曲
11/01/17 00:07:30 MqmGitr6
生徒の情操教育とか、生徒が将来音楽家・音楽教師として活躍できるようにするための部活じゃなくて、
学校の知名度を上げて、学校に生徒を集めるための部活だから、真面目に相手にするだけ損だよ。
白子の例もあるけど、民間の奴を入れるとロクな教育にならない。
622:名無し行進曲
11/01/17 05:54:42 lI/3dem7
スレリンク(musicology板)l50
623:名無し行進曲
11/01/17 09:39:09 lI/3dem7
↑
無認可校で有名な関西の雄 ESA音楽院じゃないか!
624:名無し行進曲
11/01/17 14:20:12 WFtrxc28
自演乙
625:名無し行進曲
11/01/17 15:16:45 lI/3dem7
↑
吹奏楽部やブラスバンド部経験者の進学先として、公務員音楽隊の演奏員や
管楽器リペアラー、パリやリヨンへの音楽留学を目指す、2年制・4年制の
まるで学校のようなところです
626:名無し行進曲
11/01/18 00:58:21 AQ0jQCuy
>>622
あなたの言う「いい教育」って?
ほっといてもそれなりの生徒が入ってきてそれなりの部活ができる学校?
公立は自助努力がなくてもぬるま湯でいいねえ。
627:名無し行進曲
11/01/18 09:42:19 Z/kq3bi/
ESA音楽学院のことをとやかく言っている奴等が最近増えているが、
たぶん、そこに入学した学生達だと思う。
専門学校だと思って入学したんだろう。
ESAのホームページにも、入学案内にも専門学校なんて字句は書かれていない。
そもそも専門学校だと思い込んだ自分が悪いのに・・・学校の批判か?
どうも最近の若者は恐ろしいよ。
何をやらかすか予想もつかない怖さがあるな。
ESA音楽学院もこんな奴等には辞めてもらったもらった方が良いぞ。
628:名無し行進曲
11/01/18 10:25:08 QY82MiEb
専門学校ではなく、専門校だと書かれている
学生とは学費と称する金を払ってくれるお客様
629:名無し行進曲
11/01/18 12:59:01 I61Vqw4Q
馬鹿高校の話をしろよ
630:名無し行進曲
11/01/19 06:28:43 4z4s83J2
洛南の進学実績は平均で神戸大レベル
内部進学コースが250人、高校からのⅢ類Aが100人、Ⅲ類Bが50人、Ⅰ類が100人
東大・京大の100名近い合格者の大部分は内部進学者。
修道の進学実績は平均で広島大レベル
内部進学が276人、高校からが24人で合計300人
コンクールには内部進学者も多く参加している。
631:名無し行進曲
11/01/20 21:43:52 KmGX3C0I
>>630
今Ⅰ類の定員そんなに少なくなったの?
632:名無し行進曲
11/01/21 06:56:02 XiRlqO/W
洛南の募集要項
URLリンク(www.rakunan-h.ed.jp)
洛南は、本気の部活と趣味の部活を分けてて、
本気の部活はⅠ類と内部進学者の落ちこぼれがやってるらしい。
平均進学先は、同志社とか教育大じゃないかな。
633:名無し行進曲
11/01/21 18:20:07 i9ctwYHf
>>631
youtubeに最近TBSが取材した共学後の洛南の動画がのってるけど
女子が半分近く
女子は3類しか募集がない
なので、今はもっと高いはず
634:名無し行進曲
11/01/21 18:23:11 i9ctwYHf
あ、女子は3類と内部編入しか募集がない、の間違いね。
女子が現役で安定志向ということを考えても、一頃の関大辺りが平均だった頃よりも今はレベルが高いよ。
事実上関西の女子が受けられる学校の最難関だからね。
635:名無し行進曲
11/01/21 18:32:45 i9ctwYHf
慶應志木がAに参入するから進学面でも演奏面でもぶっちぎらせてもらいます。
ほぼ全員慶應なんて学校他にないだろwwwwwww
636:名無し行進曲
11/01/22 03:42:10 YGhc9LOs
URLリンク(nicosound.anyap.info)
場所が悪い。四国に移転したら代表も可能かも。
支部大会ダメ金レベルの学校は結構たくさんある。
修道や洛南には勝てないだろうな。
637:名無し行進曲
11/01/22 03:53:00 YGhc9LOs
あと、小編成の支部金クラスなら甲陽学院も結果を出してる。
URLリンク(www.kansaisuiren.jp)
638:名無し行進曲
11/01/22 19:45:01 Rxl+llWI
>>436
修道や洛南の底辺って、SFCに行けるんだ。へー。
639:名無し行進曲
11/01/23 00:26:27 xYaUihLR
慶應って内部推薦テストないんだ。
あんまり酷いのは推薦しちゃダメだよ。
640:名無し行進曲
11/01/23 12:19:44 oJrPdtFa
京都府大会で銀賞受賞経験しかない自称指揮者が
吹奏楽指導、管楽器指導担当准教授に。
協調性のなさが原因で大阪フィルをクビになった方ですが。。。
長野県って見る目がないねぇ。
641:名無し行進曲
11/01/23 22:08:28 xYaUihLR
京都府立園部高等学校吹奏楽部 銅賞 兼城 裕
3 吹奏楽のための神話・天の岩屋戸の物語による 大栗 裕
URLリンク(www.kyoto-suiren.jp)
642:名無し行進曲
11/01/24 08:36:06 WUV9spW5
>>634
西大和学園は中学は男子のみだけど、高校からは共学だから、ここが最難関だな。
灘>東大寺>大阪星光学院=西大和学園>京都女子=洛南だろ?
643:名無し行進曲
11/01/25 18:53:07 RhfhduKO
中入の話ですよ?高校はそりゃ数絞ってるからいくらでもいます。それでも京女なんかよりはるかに上ですけど。
中入も30人程度しか募集していないから、神女並、四天王寺よりもはるかに上。
644:名無し行進曲
11/01/26 06:49:12 mYVjrQNl
大教大や京教大に入るのに、そんな学校に入る必要はないような気がする。
645:名無し行進曲
11/01/26 09:02:51 GYYZH4sH
>>644
禿同
>>643が何故にこんなに必死なのか・・・
ちょっと笑ける プププッ (*^m^)o==3
646:名無し行進曲
11/01/26 13:24:23 LhUPFmKQ
やだなあ。東大京大から公務員で一生楽器コースに決まってるじゃないですか。
647:名無し行進曲
11/01/29 20:13:45 0FIQeLd9
地上とかならありうるな。でもそれは税金の……
648:名無し行進曲
11/01/30 04:12:24 0qdwHpUz
ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
スレリンク(senmon板)
■■■■■音楽療法士■■■■■
スレリンク(welfare板)
649:名無し行進曲
11/01/30 08:54:36 hdsCNn40
>>647
公務員って法律的にリストラできないから、予算削減で人を減らすのが大変みたいだよ。
あの手この手で早期退職に追い込む。
650:名無し行進曲
11/01/30 09:23:51 KfJOymQS
将来的にどうなるかはともかく
福利厚生と勤務時間からいって
公務員が楽器を続けやすいのは確か。
これからもね。
651:名無し行進曲
11/01/31 07:11:44 M49Gy52q
age
652:名無し行進曲
11/01/31 09:21:24 9xsfnErh
ご注意下さい
専門学校ではなく専門校です
無認可のため学割はありません
ESA音楽学院
653:名無し行進曲
11/01/31 20:46:06 GWqophu5
大手一流企業だと楽器吹く時間なくなるんですか?
だったら公務員目指すか、ランク下げて看護関係がいいのかもしれませんね・・・。
プロにならないのであれば。
654:名無し行進曲
11/02/01 07:44:53 QPl2TLKb
こんな学校いくんじゃなかった
スレリンク(senmon板:133-137番)
133 :名無し専門学校:2010/05/07(金) 22:12:48
何故、国立音楽院 教務部責任者の稲塚は、滋慶グループを叩き続けるんだ?
135 :名無し専門学校:2010/05/08(土) 14:26:13
>>133
滋慶に個人的な恨みでもあるんじゃない?
あと高専。大原。ヒューマン。コンピューター系。グループ学園。・・・
この板、全土に爆撃中。。。
国立音楽院教務部責任者の稲塚に注意!
136 :名無しの専門学校:2010/05/08(土) 15:13:03
大阪モード学園 同じクラスに高校ダブりの馬鹿な安キャバ嬢がいる
うるさい、くさいでたまらん!
137 :↑:2010/05/08(土) 17:05:52
これが、国立音楽院教務部責任者の稲塚です。
こんな感じで、一人で自演しながら、ありとあらゆる学校の悪口を書き込んでいます。
関係者各位は対応なさってください。
655:名無し行進曲
11/02/01 11:22:57 dvrRwwoB
すごいな三時間かけて自演するってwww
656:名無し行進曲
11/02/01 11:57:09 zpQN9Rps
age
657:名無し行進曲
11/02/01 20:11:27 3SB6UF41
age
658:名無し行進曲
11/02/02 09:54:05 BBbBXAgA
age
659:名無し行進曲
11/02/03 00:10:04 gX8xVkjL
公務員に対する僻みレスが多いなw
給料は激減するだろうよ。世の中の流れで。
ただ、楽器をやる「時間」という意味では今後も絶対公務員が得。
金はもらえても趣味で楽器吹く時間もないんじゃ、一流企業に入ったところでつまんない人生。
660:名無し行進曲
11/02/03 00:19:01 gfJ+blPx
大宮と修猷館が全国行けそうでなかなか行けないね。
プライドの壁?練習時間の壁?
このレベルの公立になると、壮絶な競争を勝ち抜いてきた意識のせいで部活に本気になれないのかな?
ちやほやされまくって部活とか馬鹿馬鹿しい?上には上がいるだろうに
「埼玉共学トップ」「福岡公立トップ」って意識が邪魔するのかな?
与野や城南レベルまでだったら、部活に没頭する気になるのかね。
661:名無し行進曲
11/02/03 06:56:08 bDnYqScO
age
662:名無し行進曲
11/02/03 08:59:27 RtWidT3H
>>660
高3になって部活続けるのは自殺行為。
663:名無し行進曲
11/02/03 13:59:48 nIcXOGdO
私立関係者乙
664:名無し行進曲
11/02/03 15:27:11 RtWidT3H
おまえは自分の将来も真面目に考えられないのか。
665:名無し行進曲
11/02/03 15:45:34 gfJ+blPx
将来なんてどうでもよくて金さえ儲けられればいい私立の考え方でしょ。
666:名無し行進曲
11/02/03 20:13:12 gwIlV1CG
>>660
’04与野高校から齋藤淳先生が異動、'05から連続して西関東大会金賞、
いつ全国大会への道が開けるか?
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
平成18年秋、西嶋先生が顧問に就任された
平成19年・20年と連続して九州大会銀賞という好成績をあげるに至った
平成21年も、九州大会での金賞受賞。
URLリンク(shuyu.gr.jp)
九州大会では金賞を受賞しました。
URLリンク(shuyu.fku.ed.jp)