11/01/11 12:30:14 Nk9KPbQc
俺もここに学歴に関する書き込みをネチネチ行ったが、誰も学歴の話をしないのならそれが良い
ただ、学歴についてたき付ける奴がいたら、また俺は変質狂に戻るぞ(笑)
「幼稚舎→慶應経済ゼミ卒→三井三菱住友本流企業就職→オックスフォード等のマスターディグリー以上保有」
俺の定義する学歴はこれだけ
東大は庶民救済・反体制取り込みのための組織に過ぎず学歴には値しない
早稲田なんて論外
慶應も経済ゼミ卒(及び医学部)以外は不要、学歴に値しない
「バーカ」というアンカーが見えるが(笑)
学歴なんて人間の価値に何の関係もないぞ、学歴なんて俺には何の意味もない
83:山師さん
11/01/11 12:34:29 Lqy71zqa
>>82
まず日本語を勉強しろ、バカ
>俺の定義する学歴はこれだけ
学歴とはある人が学んできた経歴の事だ。
お前が勝手に定義するなアフォ。
84:山師さん
11/01/11 12:46:39 XSc9pa4W
他人からすごいねと言われるならいいんだろうけど
自分から自分はすごいだろうという姿は浅ましくてみすぼらしいね
85:山師さん
11/01/11 14:18:17 SbB3UdIf
東大卒スタンフォード大学博士の
鳩山大先生のバカっぷりみさせられてるから
なんとも思わねー。
学歴?へっ
そんなもん相場で持ち出してなんの意味がある。
ただただ資金と実力ですよ。
86:山師さん
11/01/11 14:32:05 Nk9KPbQc
>>82
俺は82だ
こういう傲慢でアフォな書き込みをすることで、
学歴書き込みがいかにバカマルダシか判っただろう?
ということで83と同じ見解です、はい
あぁ、今日は調子があがらん
1000円しか儲かっていない・・・
87:山師さん
11/01/11 15:10:56 qLBC6JSk
鳩山さんより、金持ってから批判しやがれ
88:山師さん
11/01/11 15:16:02 SbB3UdIf
母ちゃんの小遣いか?
アホくせ。
64歳児の話はそこまでにしとけ。
89:専業トレーダー
11/01/11 15:21:35 JNHMpSgr
2ヶ月間、ずっと動かん。これではデイトレやりようがない。
早くトレンドが出て欲しいな。
90:山師さん
11/01/11 18:12:22 32RxtW7G
>>89
スインガーか?全体のトレンド気にすんのなんかスイングのやつだけだろ
個別で動いてるやつを買うだけだ。ほんとに専業かよw
91:山師さん
11/01/11 19:37:50 mKg19MBr
意外とちんちくりんはハイスペッックなFX歴だな。
株でどれくらいやるのか注目してるよ
92:山師さん
11/01/11 20:06:23 Nk9KPbQc
俺は個別株売買が専門なのでFXは無知だが、
FXでひとまず成功したちんちくりんが、株をどう裁くのか興味がある
日経先物ではなく、個別銘柄にどのように対処するのか
93:山師さん
11/01/11 20:50:26 XSc9pa4W
テレビ見ていたら青山ナンテロとかいう足場の会社年商100億の会社の
38歳のボンボン実業家が出ていた。俺が見たところのりピーのダンナと同じ臭いがしたが
上原さくらのダンナで存在が下品だな~て感じ
新たな下品な金持ちがテレビに露出しだすと株価の回復も近い前触れのような気がする
マネーの虎は見るの好きだったな。また再開してほしい
94:山師さん
11/01/11 21:33:05 Sa4arUBK
しかし、現実に専業無職だと結婚でけへんだろ
親が死んだ後、大手術が必要になったときに
主要な病院では引き受けてくれないがために、わけのわからん小さな病院で実績
ほしいがための変な医者に殺されるかも試練よ
95:山師さん
11/01/11 21:35:32 Sa4arUBK
保証人無しでも入院できる病院は多いが、
問題は、手術同意書無しで大手術をしてくれる奇特な病院があるかどうか?
96:山師さん
11/01/11 21:35:39 eOStpMKk
なんで引き受けてくれないの?
97:山師さん
11/01/11 21:41:41 Sa4arUBK
手術失敗時の訴訟リスク
重度身体障害者や死亡した場合の取り扱い
98::(・_・|リーマンB ◆kT0WJqz5Tc
11/01/11 22:12:21 mTfqQRYc
アドゥバイス
まず一つ目 入金打法
二つ目 気絶打法
あなたに進呈します
99:山師さん
11/01/11 22:20:33 hIJrStb3
>>1
_) /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
) ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::',
< 馬 う l:::::::::::::::::::/ _,, `ヽ;l
) 鹿 .す !::::::::::::::::::| ヽ二二,、 ヾ、、 l!
< !! ら ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕 _ ヽ l
ノ ';:::i 入 ;リ (イ;;o゚)彡l
 ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ ` ヽ ̄ h
. V `' ' , / ,リ
ヽ i` ー---ァ /
>、 l,,─、/ /
┌─'T/ ` -'" /
 ̄ ̄ ̄ ̄\ \ ` 、_  ̄ /
\ \ /) , ' )ス" ̄
\ / ///7 ヽ__
ヽ/ "∠ -'ー、 | `ヽ
/ '二ヽ ノ i
100:山師さん
11/01/11 22:32:55 Sa4arUBK
詐欺師みたいなことやってるんだ
101:山師さん
11/01/11 23:00:58 Sa4arUBK
カンボジアに幼稚園建設費400万を寄付した、
102:ちんちくりん ◆j6FotBNaCE
11/01/11 23:12:50 Q9XewE0r
プリウスいいですね
103:山師さん
11/01/11 23:33:43 7/BTLLLr
とりあえず1年間は雇用保険のついた非常勤勤務でもして、失業保険を
もらいながら専業になることがおすすめです。失業保険は個別延長すると
150日は普通もらえるので、生活に足しになります。その給付が
終わったら再就職すればいいのだが・・・・社会復帰は難しいです。
104:ちんちくりん ◆j6FotBNaCE
11/01/11 23:37:36 Q9XewE0r
運用資金とは別に1年半の生活費は別途用意してますよ
105:ちんちくりん ◆j6FotBNaCE
11/01/11 23:42:20 Q9XewE0r
失業保険ももらいます
106:山師さん
11/01/11 23:54:34 AxJNmxB4
その給付が
終わったら形式的に親の名義で会社を作る
そして、半年後に離職して失業保険を再度もらう
107:山師さん
11/01/11 23:55:04 XSc9pa4W
具体的に何月に退職予定としているの
108:ちんちくりん ◆j6FotBNaCE
11/01/12 00:08:37 WW241iCb
今は未だ言えません
109:山師さん
11/01/12 00:17:43 YLELLBDm
俺は、専業になろうと思って計画表作って
当時、毎年同じ勤務地で毎年自殺者が出るような激務兼ブラックな
会社にいて結局、計画表より2年間は遅れてやめたな
結果はそれでよかったけどな
110:山師さん
11/01/12 00:34:28 2PiExv2n
激務兼ブラックな
会社なら普通の人間ならすぐに辞めるのに
よっぽどカスみたいな人間だったのねww
111:山師さん
11/01/12 00:41:39 YLELLBDm
>>110
働いたことのない奴に言われたくないね
112:山師さん
11/01/12 00:45:07 2PiExv2n
激務兼ブラックな
会社なんかでは働いた事ないよ
あんたみたいな社会の底辺を這い回るクズじゃないからなww
113:山師さん
11/01/12 01:23:15 nopr16+q
今日は冷えるな・・・
114:山師さん
11/01/12 01:31:13 2PiExv2n
クズは消えたなww
115:ちんちくりん ◆j6FotBNaCE
11/01/12 01:45:31 WW241iCb
>>109
心中お察しします
この世は諸行無常です
悔いのない人生にしたいですね
116:専業トレーダー
11/01/12 02:03:46 beKMbRdz
激務ブラックで働くくらいなら、万年人手不足の飲食業で働く方がまだマシだな。
>>90
んで、個別株でいくら稼いでんだよ?
117:山師さん
11/01/12 02:04:51 2PiExv2n
ちんちくりん クズはクズ同士心中わかり合える
118:ちんちくりん ◆j6FotBNaCE
11/01/12 02:09:47 WW241iCb
リーマン稼業というのは反りが合わない人とも協調を保っていかなければならないので大変ですよ
おやすみ
119:山師さん
11/01/12 02:12:06 2PiExv2n
>>118
毎日、大卒に馬鹿にされてお仕事しないと
いけないから大変ですね
120:山師さん
11/01/12 02:13:20 2PiExv2n
飲食業なんか若くないと使ってくれんがな
お前も世間知らずだね
121:山師さん
11/01/12 02:33:17 TjxSkNWN
たまに株を忘れる為にハローワークネットで検索するんだけど、35歳以下ってのが多いぞ。
派遣業だと年齢が50歳くらいまで行けるけど、製造業や警備業なんだろうな。
50歳以上だと何があるんだろうか?
ほとんど見たことが無い。
多分イメージだとタクシー運転手か賃貸マンション等の管理人。
実際はどうだか知らんけど、50歳以上なら年金出るだろうから仕事してる人なんて滅多にいないだろけどw
122:山師さん
11/01/12 02:36:38 oNuicpzX
やりたいことやった後に死ねるのだから、
俺は専業になったことを後悔してはいないよ。
性格的に可能性を試さずにはいられなかった。
無論失ったものは大きいが、どうせいつかは皆死ぬのだから
やりたいことをやってから死んだ方がいい。
無論儲ける可能性も皆無というわけではないしw
仮に資産が尽きても生活保護はもとより、あてがわれた
仕事につけば、何とか生きてはいけるだろう。
123:山師さん
11/01/12 02:41:29 tfpTaAJa
生活保護って最後の手段あるんだから
金すっからかんになっても今の日本は生きてけるよ
124:山師さん
11/01/12 02:43:21 2PiExv2n
50歳以上なら年金出るだろうからってきちがいかいな?
65以上にならんと出んぞ
お前はタクシーの倍率知ってるのか?
10人募集枠に200人応募だぞ
東京なんか40歳までの大卒ばっかりよ
賃貸の管理人も経験者の40までしか実質取らんよ
125:山師さん
11/01/12 02:44:24 TjxSkNWN
そうだな。
セーフティーネットがあるうちは多少冒険しても何とかなる。
しかも生活保護って、貧乏になった理由を問わずなんだってよw
だから生活保護やってる連中の中には、酒飲み過ぎて糖尿病になって働けなくなった奴や、覚せい剤で変になった奴もいるんだって。
なら株で破産したって何とかなるよなw
勇気100倍だな、生活保護制度w
126:山師さん
11/01/12 02:44:48 tfpTaAJa
だからタクシー、土方、交通警備員やるくらいなら
資産全部食いつぶして生活保護申請したほうが賢い
127:山師さん
11/01/12 02:46:33 TjxSkNWN
>>124
年金って65からなの?
すまん、俺の家族が50歳からもらってたんでそうかと思ったw
ちなみに父親死んでるw
そう考えると50歳で退職後、65歳までの15年間どうやって世間は食ってるんだろうか?
世の中なぞだらけだな。
128:山師さん
11/01/12 02:49:39 2PiExv2n
俺の家族が50歳からもらってたんでそうかと思った>>それはお前の
母親が遺族年金もらってるんだろ
お前のしんだエロ親父は公務員だったんだな
129:山師さん
11/01/12 02:56:19 TjxSkNWN
>>128
まあ何にせよ、俺が代わりにニートになってしまったのも事実だわw
大金が入った上に母親の年金が結構あるから、全く働いてない。
たまに趣味で働くけど、嫌なら1日で辞めたこともあるw
何か1日8000円とかもらっても実感がないんだよな。
だって寝てたって生活こまらんしwww
130:山師さん
11/01/12 03:00:11 2PiExv2n
かりに1億生命保険が下りたとしても
母親とわけたら5000マンしか手に入らんぞ
遺族年金もどうせ月に20万もないんだろ
131:山師さん
11/01/12 03:09:42 TjxSkNWN
>>130
5000万しか!?
いやそれまでの俺の年収が200万だった事を考えると、5000万は大金だぞw
まあ実際はそれより少し少ないが。
しかも親が死んで相続したのがリーマンショック後だったおかげで、危機を逃れたというw
日産株等でとても増えましたw
逆に電力株で含み損10%超えで、今大変なことになってるけどまあいいのさ
電力株は売買専門じゃなくて、配当金銘柄だろうし放ってある。
親戚にはむかつくけどな。
俺がニートだと思って会うたびに働けと言う。
我慢してる。
本当の事を言いたいが嫌味に聞こえるから。
さて寝る。
株やってるけどいつも起きるの10時wwwww
もう株も大分嫌になってきた。
2年もやってるとあきる
132:山師さん
11/01/12 03:32:25 /swqspH3
5000マンって
けっこう、すぐに無くなるよね
133:山師さん
11/01/12 03:44:24 qO9R4mVz
ババアがしなん限りお前のものには一銭もならんし、
ババアが老再婚するかもしれん