11/04/21 20:26:54.08 zNf2pBlL
UPDATE4: 三菱UFJモルガンが11年3月期1450億円の赤字、人員削減や店舗統廃合へ
URLリンク(jp.reuters.com)
>11年3月期通期決算の当期損益が1450億円の赤字となる要因の大半は、
>トレーディング損失の計上で11年1─3月期の当期損益が1260億円の赤
>字になるのが主因。
>三菱UFJモルガン・スタンレー証券によると、1─3月期に計上した993
>億円のトレーディング損失の原因は、市場商品本部において、1)相場を見誤
>った、2)問題となったポジションを圧縮するため損切りした、3)その他の
>ポジションでも評価の甘い部分の評価を見直した─ことの3点。
>問題となったポジションの種類など詳細について三菱UFJモルガン・スタン
>レー証券企画管理本部の西本浩二・企画部長は「憶測を呼ぶためコメントでき
>ない」と繰り返し説明を拒否した。
>損失は1─3月期に発覚した。ただ、3月に発生した東日本大震災後の相場変
>動は、損失の発生とは関係ないという。問題のポジションは、2010年5月
>に米モルガン・スタンレーとの合弁証券会社が発足する前から旧三菱UFJ証
>券で保有し取引していたもの。合弁発足に向けてモルガン・スタンレーとの統
>合比率を検討する際に、双方の資産査定をし、「一定の枠内でやろうと取り決
>めがあったが、じわじわと損失が膨らんだ」(西本氏)という。
>今後は、リスク管理態勢の手法などモルガン・スタンレーに習う格好にしたい
>という。