10/10/29 02:07:33
>>1
乙
3:_ねん_くみ なまえ_____
10/10/29 10:24:15
一応おれも見てるよ。万年筆党だがw
4:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/01 23:14:52 4u5jAzDC
BP版シンメトリー廃番に
全く惜しくないけど
5:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/02 00:34:06
シンメトリーってパイロットの?
それなら俺、持っているよ。
6:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/02 00:39:49
>>4
ドクグリにサイズとか似ているのに、BSRFなのがビックリだった。
7:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/02 15:45:41
シンメトリーは稀に見る大失敗。
第一ノックする方向を間違えると危険。シャープペンタイプは更に。
ノック部のグリップも耐久性が低い。
これじゃないと!って人は珍しいと思うよ。
8:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/02 22:38:53
シンメトリーは真ん中のイボが邪魔
しかもあれを取ると転がるから余計使いにくい
重心バランスも微妙だし、なんであんなもの作ったんだか
9:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/05 17:43:16
ペン回し用
10:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/07 01:24:57
Itoya PaperSkater Synergyって、インク使い切り?
11:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/08 11:35:41
トンボZOOMって使いやすいですか?見た目は可愛いけど。
大昔に使っていたけど、使い心地は覚えていないんですよね。
ペンテルSMASHも欲しいけど、中古は高いな。
1本2千円前後とかになると買う気せんわ。
12:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/10 22:32:27
>>9
いや、あれ回しづらいよ。
ほぼ同じ値段なんだから度潜りの方が回しやすいし良いと思う
13:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/14 23:34:41
クロスのボールペン欲しいな
14:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/14 23:51:34
>>11
トンボの水性ボールペンリフィルはお勧めできない。
インクが裏抜けするは、
フローが安定しないのか、書いた線の太さが安定しなくて
ミミズがのたくった様な字になったりで、最悪だった。
15:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/20 23:27:32
オートの最適粘度が気に入った。
これで4Cとかクロス互換を作って欲しいな。
16:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/23 15:16:14 0+LMubYF
店で買ったボールペンと病院などで無料で貰ったボールペンとどっちを先に使った方がいい?
17:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/23 15:18:04
マルチゴミクズ乙
18:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/23 16:52:19
教えていただきたいのですが。
パイロットの高級ライン(3000円以上?)のリフィルが大好きです。
他に互換性のあるメーカーはありますか?
19:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/23 17:01:14
A-inkでググれば改造方法がいろいろと出てくる
20:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/23 21:35:47
>>18
そのままを採用しているところは少ないが、こんなのが前スレで紹介されてた。
URLリンク(www.trystrams.jp)
21:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/23 21:48:30
3色ボールペンのおすすめはありますか。
できるだけデブじゃないのがいいな。
22:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/23 23:06:26
>>21
こっち向きの話題かな。
多色・多機能ペン統一スレ 14色目【群雄割拠】
スレリンク(stationery板)
23:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/02 08:41:40 BHnwWsSy
スラスラ書けるというかやわらかい書き心地のボールペンが好きではないのですが、
シャーペンのようなカリカリした書き心地のボールペンはないですか?
24:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/02 10:54:17
鉄ペンと呼ばれるいわゆる万年筆でよいのでは
25:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/02 11:54:19
キャンドゥ(100均)にあるよ。
CR-1745
黒インクノックボールペン10本組(スリムタイプ)
株式会社 日本パール加工
ペンクリップに『X-NGDR』と刻まれている。
26:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/02 15:27:41
10本100円とはチープすぎるじゃないか
URLリンク(www.npk-net.co.jp)
27:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/02 18:47:30
>>23
ぺんてるスリッチーズ0.3
28:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/02 21:00:58
Very楽ノック0.5 又は Hi-tecC かなあ。書き味硬いよー
29:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/03 01:13:37
流れぶった切ってすみません
インクの減り方について質問です
ゲル(ジェル)が無くなる速さは
油性の10倍くらい早のだと聞きました
これは同じくらいのインクの量でも、油性の方が10倍くらい長く書けるって意味ですよね?
例えばAink・ジェスト・ジェットストリーム・パワータンクとを比較したらどんな感じでしょうか?
あと、サラサ・シグノ・エマルジョ(スラリ)との比較も知りたいです(書ける長さ)
30:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/03 01:37:13
電子天秤があれば、一定長記入前後の重さを量ればいいお
31:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/03 02:38:23
筆記距離はメーカーに聞くと教えてくれるらしいぞ。
32:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/03 13:50:31
なんで公表しないのかな
ゲルペンが売れなくなるから?
33:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/03 14:14:10
>>29
インク単位体積あたりの筆記距離の比較なら、ゼブラの4C芯での比較が参考になる。
URLリンク(zebra.zebra.co.jp)
油性の0.7mmの4C-0.7芯/600mに対して、ゲル0.7mmだとJSB-0.7芯/60~70m。
たしかに10倍程度の差がある。
ただ、基本的にゲルのリフィルはインクが多めに入ってるので、普通はそこまでの差はない。
描線の太さがだいたい同じになる、油性0.7mm・ゲル0.5mm・水性0.5mmで比べると、こんな感じらしい。
<油性0.7mm>
A-ink 2200m/BRFN-30F(金属リフィル)
1200m/BRFN-10F(プラリフィル)
アクロボール 1200m/BRFV-10F
パワータンク 1000m/SJP7(金属リフィル) ※800m/SJP10(1.0mm)
カルノ 1000m/BR-BSL
ジェットストリーム 700m/SXR-7
スラリ 550m/EQ-0.7芯 ※1200m/EQ-0.5芯(0.5mm)、450m/EQ-1.0芯(1.0mm)
ビクーニャ 450m/XBXM7H
<ゲル0.5mm>
エナージェル 900m/XLRN5 ※550m/XLR7(0.7mm)、400m/XLR10(1.0mm)
サラサ 700m/JF-0.5芯 ※500m/JF-0.7芯(0.7mm)、300m/JF-1.0芯(1.0mm)
<水性0.5mm>
VボールRT 800m/LVKRF-10EF ※700m/LVKRF-10F(0.7mm)
<参考>
Fisher Millenium 48000m以上/リフィル無し(1.3mm)
ちなみに、フィッシャースレには、ミレニアムを7回使い切った人がいた。すごすぎる…。
34:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/03 16:44:12
フィッシャーミレニアムだけなんでそんなに筆記距離長いの?
ペン先太いのに不思議だ。
見たことないけど、リフィルがすごく大きいのかな。
35:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/03 17:28:37
>>33
乙。
カルノってリフィル細いのに以外に筆記距離長いんだね。
パワーたんはの法がインクたくさん入ってそうだけど実は大差ないんだ。
一番はササラ0.5とジェスとがおなじってことが驚いた。
36:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/03 18:20:05
>>34
軸が全部インクタンクなので大量に入る。
37:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/03 23:08:45
ビクーニャって減るよなー
なめらかに転がる書き味は好きだけどさ
38:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/03 23:10:21
蓼食う虫も~
39:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/04 02:30:27
>>33
スラリ使ってるけど、ジェストより減りが遅い気がする
40:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/04 11:32:37
ボールペンに限っての話だけど、減れば減るほど何かうれしい気がすることないですか?
41:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/04 15:11:25
ものにもよる。
コレトは早すぎて空しいしハイパージェルとか長いレフィルのペンを使い切ったときは感動する。
42:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/05 02:29:02
黒に近い濃いグレーのボールペンを探しているんだが、なんかいいのある?
イメージで言えば、ハイテックCの「うすずみ」が「こいずみ」になったって感じの。あくまでイメージです。
43:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/05 03:22:08
何故か黛ジュンのミニスカート姿を思い出した。
44:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/05 08:48:20
>>42
ハイテックCがダメならサラサやボールサインやスタフィから探すくらいかね?
45:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/05 10:52:26
>>44
どの色のこと言ってるんですか?
サラサやボールサインやスタフィには見あたりませんが。
適当な事言われても困ります。
46:42
10/12/05 17:22:33
ちょw >>45は俺じゃないっすw
引き続き情報お願いします。
47:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/05 23:14:20
>>46
色から受ける感覚には個人差があるからな。紙質も結構影響するし…
多くの色種類が試せる店で試し書きするくらいしかないんじゃない?
48:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/06 01:43:00
>>47
試し書きするためにもお勧めを聞きたいのですが。
獏然とした事言われても困ります。
49:42
10/12/06 02:01:33
>>48
頼むから騙らないでくれw
50:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/06 02:32:37
>>42
同じ質問をしていた人がゲルインキボールペンスレにいた。
その人は、サラサのグレーでいい感じだったそうだ。
ゲルインキボールペン 6
スレリンク(stationery板:597-番)
ていうか、グレーのボールペンって案外少ないのね。
サラサ 「グレー」、ハイテックC 「うすずみ」、ボールサイン 「スフレグレー」くらい?
51:50
10/12/06 02:42:02
>>50
ハイパージェル 「グレー」(0.7mmのみ)もあった。サラサと同じかな?
52:42
10/12/06 02:48:50
>>50
ありがとん。サラサね。お店いってみる。
53:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/06 02:54:55
てか 同じヤツだろ
54:42
10/12/06 03:00:07
>>53
>>50のゲルインキスレのグレー探していたひとのこと? だとしたら俺じゃないよ。
その人は、
>サラサクリップ 新色グレー買ってきました!
>試し書きでは「薄いかなぁ」と思いましたが、ノートに書いてみるといい感じでマイルド
>教えて下さった方、ありがとうございました。
って2009年の9月時点で解決してんじゃん。
55:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/06 03:08:41
水性でよければ、万年筆のインクが使えるボールペンがあるから、万年筆のインクも探してみては?
56:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/06 03:14:26
万年筆なら、インク作ってもらうって手もあるしな。
57:42
10/12/06 05:34:15
>>55->>56
ああなるほど、ググッたら出てくるね。
URLリンク(bundoki.com)
【J.Herbin/エルバン】カートリッジ用ローラーボール(スケルトン)
50氏、55氏、56氏、初めて文具板きたけど参考になったよ。ありがとう。
もう去るから、これ以降45とか48みたいのが来たら俺じゃないんでスルーしてくれw
58:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/06 08:46:24
>黒に近い濃いグレーの
三菱ファントム黒
って誰か伝えてくれ
59:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/08 20:42:47
A-inkってやたら評判いいけど
かすれるし太さが安定してないしなんかいまいち
書き味はたしかに良いんだけど
60:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/08 20:47:15
ハズレ引いたか、使ってるうちに良くなるか、そんなとこだろ。
61:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/08 20:47:55
書くときの角度どれくらい?
62:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/09 04:57:25
平均75°だったはず
63:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/09 06:02:45
実はBRFだったりして
64:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/09 06:04:49
>>63
あるある。ペンは何?>59
65:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/09 09:33:25
パイロットのクーぺです。
66:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/09 12:19:11
>>65
それ、デフォAインクじゃないから~
リフィル取り出してみて、BRFって金文字で書いてない?
AインクはBRFN。金文字じゃないし。
67:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/09 17:51:06
>>59の俺の代わりに答えてくれた人がいるみたいだけど
たしかにクーペだけどBRFN10に換装済み
しばらく書いてたけどやっぱりカスレが直らないところをみるとハズレ引いたかも
68:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/09 17:55:16
>>67
どんな感じなのかうpよろしくです
69:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/11 00:17:11
今さらながら、パーカーの低粘度QUINKflowと、BICの低粘度Easy Glideを購入してみた。
海外でも低粘度油性の流れは進んでるのね。
どちらも従来のものより格段に書き味が軽く、描線が濃くなってた。
ただ、個体差かもしれないけど、両者とも割とかすれが多い気がする。
ジェストやビクーニャ、スラリなんかの国産低粘度と比べると、やや厳しいかも。
でも、パーカー互換(というか純正)リフィルの低粘度で、Fも用意されてる点で
QUINKflowは嬉しい。easyFLOWはMしかなかったし。
BICは正直従来品でいい気もするけど、やっぱり低粘度にしないと
今後厳しいと判断したのかねえ。
後、両者ともアルコールでほとんど消えてしまったので、普通の油性染料インクっぽい。
70:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/11 00:25:54
油性って持ちがいい印象があるけど、低粘度油性で持ちがいいのは
どんなのでしょうかね。
71:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/11 13:30:21
低粘度油性はゲルより持ちが悪いよ
72:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/13 20:51:07
流れぶった切ってすみませんが質問です。
4C規格のリフィルが使えるボディで一番安いのってなんでしょう?
シャーボのリフィルが好きでいっぱい使いたいんだけど、ボディの
値段が高すぎなので。
73:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/13 20:59:10
安いものは知ってるけど
一番か自信ないから
74:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/13 21:15:21
ケチ...
一番でなくてもいいから教えてネ
75:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/13 23:51:38
>>72
2色だけど、ゼブラの手帳用ツゥーカラーやプラチナの多機能ペンはどう?
ゼブラのSL-F1miniやペンポッドも1色だけど4Cのリフィルだよ。
76:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/14 00:21:02
手帳用の細字が欲しいんだけど細字のボールペンってペン立てにきちんと入れておかないとすぐインクが出なくなる
手帳のバンドに挟んでカバンに放り込んで置くには虚弱体質すぎる
で、結局パワータンク
77:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/14 00:27:02
シャーボ¥315のもあるし高いと言われても中国人か?
78:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/14 07:00:06
>>76
PTはさらに細字タイプを作って欲しいね。
79:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/14 16:11:34
>>76
パワタンやエアプレスがラフに扱っても平気なのは同意だけど
下手すると「ロシアは鉛筆を使った」になる予感。
80:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/14 17:24:06
>>79
お前は俺か、メモ手帳は鉛筆なんだが。
81:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/14 17:26:16
MPじゃなく鉛筆?
82:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/14 17:29:07
関係ないが、職場の机上メモには鉛筆を置いてる。
筆記具の中では一番信頼性が高いんじゃないかな。
83:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/14 17:33:47
職場で鉛筆を削る時はナイフ?か小さい鉛筆削りを使うの?
84:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/14 17:38:07
>>83
カッターナイフ。
三菱9800の2Bで芯を1cmほど出して削ってる。
85:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/14 19:25:21
Vコーンと同じような書き味でボール径が0.3~0.4mmぐらいのものはないでしょうか?
Vコーンよりも多少書き味が落ちてもいいので、あれば教えてください。
86:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/14 19:37:01
水性ボールペン / ローラーボール 2
286 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 23:09:01 ID:QrNx77pY
Vコーンと同じような書き味でボール径が0.3~0.4mmぐらいのものはないでしょうか?
Vコーンよりも多少書き味が落ちてもいいので、あれば教えてください。
87:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/14 19:39:00
>>82
消しゴムで簡単に消される筆記具に、何を一番信頼性がとか。
88:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/14 19:41:08
うむ
どんな筆記用具で書いても消そうと思えば消せてしまうものだけど
鉛筆はあまりにたよりない
汚れるし
89:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/14 20:00:00
>>75
>>77
値段的にはプラチナのダブルアクションR4って
いうのが450円で最安っぽいですね。ありがとうございます。
ペンポッドって初めて知ったけどこれも欲しい。
315円のシャーボは4Cリフィルじゃありませんでした...
90:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/15 02:06:55
1色なら
URLリンク(www.zebra.co.jp)
URLリンク(www.zebra.co.jp)
URLリンク(www.tombow.com)
91:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/15 11:23:42
シャーペンスレに誤爆したけど改めて、PILOT の105円ボールペン
レックスグリップが手にフィットするのです。よくある先っちょがポコッて
膨らんでる軸は持つところが下すぎて疲れてしまうのです。
レックスグリップに似た軸で、ラバーは無しか控えめで、パーカー互換
リフィルのボールペンを探しています。
低年度インクを使いたいので軽めがいいです。 教えてPlz
92:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/15 11:56:10
>>91
パーカー互換で低粘度と言うと「easyFLOW」でも使うつもりかね?
900円のリフィルが買えるなら予算次第でいくらでも見つかると思うが…
93:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/17 00:11:07
>>91ペリカン エポック
94:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/18 15:05:04 pno12XwE
ピッキングのバイトでチェックするのに黒か青を使って、その他の用途で赤を使うのですが、この場合2色ボールペンと3色ボールペンどっちを選べばいいでしょうか?
入社して最初に渡されたのが2色ボールペンで、マニュアルにも黒のボールペンでと書いてあったのですが
95:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/18 16:04:40
>>94の質問、前に見た気がするんだけど、気のせい?
96:1 ◆Y3mHxUl8Cc
10/12/18 16:54:07 bsbG3LoE
5000円以内でプレゼントで油性ボールペンを買いたいのですが
今のところカランダッシュのリコシュがデザインも予算も評判もよくて傾いています
ボールペン板の人は詳しそうなので、経験でよかったものがあったら
2,3個他にも候補を出していただけませんか?りこしぇについての批判も大歓迎です
97:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/18 17:23:56
ゴリアットリフィルという条件を飲めるならいいと思う。
デザインが素敵>リコシュ
98:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/18 17:51:30 /7pQ6cCr
女性ならモンテベルテのインティマのパルマグリーンはどう?
俺クリスマスプレゼント用にモリタで買ったよ
3500円パーカー互換だからイージーフロー使えるし
ダイソーのゲルリフィルも使えるからおすすめだよ
99:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/18 22:35:55
>>96
PILOTのタイムラインのFUTURE(5250円のやつ)お勧め!!
100:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/18 23:04:31
>>96
普段どんなペンを使ってるのか
単色なのか多色なのか多機能なのか
使い切った場合そのリフィルを手に入れやすいかどうか
そもそも文房具を貰って喜ぶ人なのかどうか
まずはそれを先に調べるのが大事だと思う
文房具に興味の無い人からしたらウン万円する万年筆を貰っても
使わずに何年もしまいっぱなしとかよくある話
文房具に興味のある人が
文房具に興味の無い恋人に高価やレアな文房具をプレゼントしても
「え、それより1個69円のこれの方が使いやすいし」
とか言われて涙目になるなんてよくある話
逆に文房具に興味があるなら、趣味が合わない場合もあるので
話し合った方が無難かもしれない
同じ国産メーカーの油性ボールペンにしても
ジェスト派な彼とAインキ派の彼女とかいう場合もあると思うのです
101:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/19 00:04:23
おんにゃのこにボールペンあげてもそもそも喜ばないんじゃないの。
いまどきなら、学生でもなんだなって気がするし。
102:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/19 00:14:23
国産の低価格帯BPの優秀さを考えれば難しい選択だよな
103:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/19 00:19:05
>>96
リコシェって名入れスペースがあるから、名前を入れないとマヌケな感じだよ。
104:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/19 01:06:35
あとはクロスかな
105:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/19 03:14:20
Aインキは滑り過ぎるから字の下手な俺は気を抜くと線が波打って疲れる
俺にはパーカー当たりが丁度いい。
106:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/19 10:52:44
低粘度油性インクやゲルインクは時間が経つと駄目だって聞くけど参考になるような本やHPってある?
107:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/19 11:56:26
>>105
俺はジェストや最近の低粘度だとヘロヘロになっちゃうけど、A-inkは調度良い滑り具合だ
ゲルは無理
108:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/20 09:31:52
インクの乗りがイマイチで
関係ないページに書きまくって準備運動させてます
グリップ2011です
ファーバーカステルのボールペンって皆こういう感じですか?
109:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/21 00:40:38 olO4mMY7
もちろんです
110:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/22 16:38:35
イオンのトップバリュ10円替え芯を買ってきたのですが軸が良い物はありませんか?
G-810とB-907に合うものを教えて下さい。105円のG-Knockでは物足りないです
111:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/22 16:55:59
金色の部分が多いので黒の樹脂製にしたいです。エボ(モザイク)はもう少し歳を取ってからにしたいです。
112:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/22 17:20:57 PP6BEI6c
2色ボールペンを探しているんだけどどっちがいいだろう?
URLリンク(www.pilot.co.jp)
URLリンク(www.tombow.com)
113:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/22 17:37:54
見損なったよ!
114:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/22 18:45:47
>>112
スタイルフィットのジェットストリーム替え芯が使えるパイロットの方がいい
115:112
10/12/22 18:54:14 PP6BEI6c
>>114
トン
これの2色探してみる
116:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/22 20:09:14
>>110
ティポ
117:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/23 05:47:13 okDY6xey
>>112
多色ジェットストリーム替芯が使えるトンボリポーターがいい
118:112
10/12/23 12:42:05 Avnstiq+
>>117
トン
119:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/24 06:12:30
ぺんてるのスリッチもってレジ行ったら、210円ですと言われてちょっとおどろいた。
他のより50円くらい高いのかな。
これってなんか理由があるの? 特殊なインクを使っているとか?
120:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/24 11:19:33
どうだろ・・・
正直5,000円以下のボールペンはどれも大差ないし
気にするものじゃないと思うよ
121:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/24 12:25:21
>>119
ハイテックCも210円だし、シグの極細は157円。
多色極細は高くなる傾向があるなあ。
インク自体は、スリッチの多色染料インクは当時の新開発ではある。
>>120
5000円以上のボールペンで、数百円以下のボールペンより書き味いいのってある?
高級ボールペンって、旧タイプの油性になっちゃって書き味いまいちなんだよなあ。
122:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/24 12:45:14
>>121
Pilotの高級品はA-ink金属筒。三菱のはパワタン金属筒だった気がする。
「軸が変わるだけじゃないか!」と言われるとどうにもならないけど。
123:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/24 18:22:28
修理して使い続けて晩年に(もしくは死後)
「おじいちゃんが何十年も使ってたペンだ」
っていうことになるのが高級品を持つ目的だと思ってた
124:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/24 20:01:43
うちにもあるぜそういうの
親父が初めて買ったというファミコンが今でも現役だ
弟がロックマン難しすぎクソゲーと言ったら殴られてた
125:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/27 14:12:08 toxw/f4R
ゼブラのサラサ、タプリクリップ、パイロットのスーパーGPノックボールペンで迷っています。
どれが一番いいでしょうか?
126:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/27 15:04:22
サラサ
127:125
10/12/27 15:08:57 toxw/f4R
>>126
サラサが一番いいですか、ではサラサにしようと思います。
128:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/27 15:33:54
金色の部分が多いので黒の樹脂製にしたいです。エボ(モザイク)はもう少し歳を取ってからにしたいです。
129:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/27 21:14:12 /A3WYcTm
うんこ
130:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/27 21:51:40
>>128
本当に後で使うのなら、買い置きしておいた方がいいぞ
131:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/27 22:12:17
>>125
サラサに一票。ボールの大きさで大分違うから2種類くらいは買ってみてな。
132:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/28 06:56:29
なめらかさ、細さで水性ジプシーだったが
大量に文字を書くようになったら太めのボールが自分には合ってた
タプリ1.0最高
133:_ねん_くみ なまえ_____
10/12/28 17:14:59
1.0は忠治。国定佳代 orz
134:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/06 19:35:03
履歴書みたいな文書の記入に向いたペンのおすすめを選定してください。
今候補に考えてるのはアクロボール、パワータンク、スラリ、A-inkのペンあたりからいずれかを考えてます。
条件として、履歴書なので擦れたりダマができたりはせず、安定感があるものが希望です。
お願いします。
135:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/06 19:38:57
>>134
マルチすんな
136:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/06 21:07:50
>>134
マルチか、でもマジレスしちゃう。
安定感とかじゃなくて、書いてて疲れないペンを選びな。
それで、十枚とか二十枚とか書いて一番奇麗に書けたのを
使いな。
失敗しない道具でチャッチャと済ませようとか甘いから
137:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/08 02:11:47
履歴書でボールペン使うとこって名前欄くらいなもんだろ?
今時オール手書きとかありえんわ・・・
138:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/08 02:44:43
契約書じゃないんだからサインだけ手書きってのもおかしいだろ。
139:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/08 08:17:14
>>137
「履歴書は全手書き。経歴書はPCで」と指導するハロワ職員がいるから無理。
140:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/08 10:26:31
そうか、手書きのものをコピーすればいいんだ!
141:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/08 18:54:13
太めの軸で、かつ線も太い(1.2mm以上)ボールペンないでしょうか?
142:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/08 20:56:40
>>141
そのまま使う前提ならジムニースティックが一番太いんじゃないかなあ?
143:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/08 22:25:40
1.6mmのを各社作ってるから、それを太い軸に入れればいんでね?
クーペやジャストミートの太いヤツなら98.5×3.0mmφのリフィル入るし。
ピュアモルトの太いのもイケたかな。
144:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/08 22:31:19
>>142-143
ありがとう
ジムニーのぬらぬら感は癖になりそうだった
これで軸が太ければいいのにと思ってました
>>143の紹介してくれたのを調べてみます
145:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/11 20:10:24
赤ボールペンでおすすめを教えて下さい。
146:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/11 21:04:06
パワタン
147:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/11 22:12:10
赤はパワタンとフリクションボールしか使ったことないがパワタンに一票。
148:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/11 23:07:20
エナージェル好きの俺は、赤もエナージェル。
滑らか、明るい色、おまけに香りつき。描線は太いがな。
そういえば、ローリー赤は、パワタン赤やシグノ赤よりも耐光性が高いんだな。
ローリーとパワタンは0.7だったのに対しシグノは0.38だったんで、太さは違うんだが、
何ヶ月か日に当ててたら、ローリー赤は色あせなかったのに、パワタン赤とシグノ赤は色あせてた。
赤とはいえ、シグノが退色したのにちょっと驚いた。
149:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/12 17:31:20
>>145
手帳やノートを色分けして書くの?
猛スピードで採点やチェックをするの?
150:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/12 17:39:14
>>149
校正が主な目的です。
151:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/12 21:05:07
蝶重要情報じゃん。親切で極細系挙げてる人に(ry
152:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/12 21:22:18
ゼブラ エマルジョンボールペン
ジェットストリーム
みなさんならどちらがおすすめですか?
153:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/12 22:22:25
ケースバイケースですだ。あとサラサも加えてやってくだせい。
154:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/13 07:57:21
エナージェルは持ってるんだが、ユーロってそんなに違うの?
早く乾くだけ?
155:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/13 11:50:51
>>154
ヨーロッパの歴史と文化が息づいています。
156:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/13 12:49:48
>>154
実質的な違いは、0.35mmがあることと、香りが付いてないことくらいじゃないか。
リフィル式じゃないから、もしかしたらインクの量が多いかも知れないけど。
速乾性やクッキリ感や滑らかさは同じ。
キャップ式だけどペン先にスプリングが入ってることも同じ。
157:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/13 23:38:37
じゃあ、0.35が欲しくなければ試すほどでもないんだな。
あのPOPというか宣伝は、「なんだか凄そう」って感じで上手いな、とは思うが。
158:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/14 01:33:25
URLリンク(www.lemonsha.com)
伯爵スタシルBPが25000円!
伯爵スタシルFPも48000円!
一応、情報を共有しておく。
159:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/15 14:52:30
ジェットストリームの黒の書き味が気に入ってしまって、
青もかってみたけど、青は駄目だった。
色によって全然書き味違うのな・・
160:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/17 00:24:38
太さ0.4mm前後のゲルのボールペンを使っています。
藁半紙とかコピー用紙に文字を書いていると"じじじー"といった音がします。
音がならないようにするにはどうすればよろしいでしょうか。
161:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/17 00:42:46
しちゃってもいいさ
162:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/17 08:39:31
>>160
ノック棒がビビる音じゃなくて?
163:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/17 09:53:33
>>160
録音してうpしてみて。あと機種名も。
音を聞けばだいたい原因がわかると思う。
164:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/18 00:06:29
>>160
ニードルなら砲丸へ変えてみるとか。後できるだけ太いほうがなりづらいね。
165:160
11/01/18 00:22:05
hybrid techica kn103 です。
キャップ式ですからノック棒がビビる音ではありません。
線が太くなるのが嫌なので細いペン先がいいです。
録音はしてみましたが、全く聞こえませんでした。
166:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/18 04:55:15
hybrid tecnica だな。
高くはないし、買い換えるかリフィル交換だな。
167:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/18 07:18:34
月並みな質問かもしれませんが
詰まりにくく、最後まで使っていけるボールペンの定番は無いでしょうか。
クリップはキャップでなくペン尻、替芯が手に入りやすく、なるべく低ランニングコスト、できればホームセンター等の店頭で買えれば。
口径はあまり極端でなければ指定は無いです。
168:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/18 07:42:55
>>167
書けなくなるのは紙質、筆記量、使用頻度にも影響されるからなあ…
「使い切った満足感を得たいだけ」なら
インク量が少なくて加圧式なトンボのエアプレス。
169:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/18 08:16:46
>>168
いえ、ダイソーで本数だけ多くして売っているようなタイプが、必ず詰まって酷いタイミングでダメになるので
「実用」のためで、ボールペンで満足感という発想は存在しないです。
特殊な目的ではなく、喫茶店で伝票に注文を取るような用途であって、普通のノートに書くのと大差ありません。
教えていただいたエアプレスを見てみましたが、ちょっと大仰な外形で周囲から浮きそうです。
加圧式という言葉を始めて知ったので、これをヒントにして当たりを付けてみます。
出来れば、他にもお勧めを伺いたいです。
170:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/18 13:53:47
特にしっかりした希望が無いなら
オススメなんか過去レス読んだら大体分かりそうだがなあ
100均のじゃなくて普通に文房具屋で1本100-200円のボールペンを買えば
そんなはずれは無いと思うよ
171:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/18 16:21:08
みえるみえるに決まってるだろ
172:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/18 17:18:04
>>169
トンボのWEBを見ればわかるけど、まさにその立ち仕事用がPRされてるがな。
(下記リンクはPDFなのでPCによる閲覧推奨)
URLリンク(www.tombow.com)
173:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/18 22:21:43
>>169
ダイソーなどの100均がガンなだけ。書き難いし、止めとけ。
ちゃんとしたメーカー物なら一番安いキャップ式で大丈夫。
黄色いビックボールペンなどいかが? 少しは知的に見えてよ。
174:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/19 00:57:06
初心者なんですがレフィルが金属性のものってどんなメリットがあるのでしょうか?
高級感は出てますけど他にあれば教えてください
175:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/19 01:17:46
>>174
たぶんだが、揮発に強い。
176:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/19 02:50:07
でも中身見えないからね。たぶんだよな。<揮発に強い
樹脂だと明らかに揮発してインク量が減ってるのがある。
あと、金属だと外装が薄く作れてインクの量が多く入る。
オートのニードルポイントので明らかにしなるのがあるんだけど、
金属だとほとんどしならないな。
177:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/19 08:15:41
>>176
リフィルの金属部分を口金が支えるようになってるから、
リフィルのプラ部分がしなってもあんまり関係ない気がしないでもないな。
178:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/21 21:25:12
筆圧が一番小さいボールペンを教えてください
ジャンルとか商品名とか
普通の油性ボールペンだと手が凝る気がしてきました
179:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/22 02:29:04
100円200円のボールペンならどれも自重は知れたものだからさー
ペンの重さで書けるかどうか店頭で試してみたらいい。
自重で書けるなら筆圧はいらないことになる。
180:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/22 06:25:11
ただの押さえ過ぎじゃないか?力を抜けよ
濃いのが好きで押さえてるならジェルが良いかもよ。
181:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/22 19:26:34
>>178
キャップ式の水性ボールペンか、キャップ式の水性ゲルボールペンが一般に軽い。
この二種類は、たいていペンの自重だけで書ける。
Vision Eliteとか、Vコーンとか、シグノキャップ式とか。
その理由は、ノック式と違って乾燥防止をあまり考える必要がなく、
ボールを後ろから押すスプリングが入ってないから。
だから、スプリングが入ってる場合は、キャップ式でも自重だけでは書けない。
エナージェルなんかは、ノック式もキャップ式もリフィルが同じなので、
わずかだが筆圧が必要になる。普通の油性よりはずっと軽いけど。
182:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/23 00:37:18
>>179-181
ロフトに行っていろいろ見てきました
ゲル系のが力入れないで書けていいですね
特にキャップ式のは太い線が力を入れずに書けて一人でニヤニヤしてしまいました
ですが、メモ用なので操作性を優先しノック式で吟味して、スラリの1mmのにしました
本当はノック式で軽い力でもっと太い線が書けるといいのですが、この辺がノック式ボールペンの限界なんでしょうか・・・
183:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/23 02:35:41
サラサはどうだた? 書けた文字の濃さを見くらべないとな。
184:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/23 03:38:14
>>182
お礼は?
185:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/24 01:19:15
アドバイスをもらったけど、役に立たなかったので
186:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/24 02:08:19
二度と来るな
187:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/24 14:22:17 IogNQVnd
ジェットストリームのようなぬるぬるした書き味があまり好きではありません
もうちょっと抵抗のある方が好きなのですが、100均のとかだと書き始めがかすれてしまうし、見た目も安っぽいので・・・
かすれが少なく、そこそこの高級感があって書きやすいボールペンって何かないでしょうか?
予算は3000円以内で
188:187
11/01/24 14:24:12 IogNQVnd
追記
単色ペン、多機能ペンは問いません
太さはなるべく0.5mm以下でお願いします
189:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/24 14:59:33
パワータンク
190:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/24 23:30:05
旧油性のものをデザインで選べばよろしいかと思う。
191:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/24 23:48:06
パワタン0.5mmに1票
192:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/25 01:23:17
最後に0.5mmとかハードル上げやがる…
193:187&188
11/01/25 01:42:57
>>189 >>191
パワータンクだと0.7mmか1.0mmのものしかないみたいで・・・
>>190
少し前の油性ボールペンだと抵抗ある感じなんですかね?
>>192
申し訳ないです・・・太いのは好きではないので・・・
・0.5mm以下
・それなりの高級感
・ジェットストリームみたいにぬるぬるせず抵抗あり
の条件で何かいいのがあったらお願いしますm(_ _)m
194:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/25 02:03:13 WJXHoISv
高級感は難しいのでは?
僕はビクーニャの滑りに驚き、でもボディの細さに引かれかれてます。
滑りすぎは字がふにゃふにゃになるので、細身で抵抗ある物を教えてください
195:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/25 02:10:53
>>193
油性ボールペンスレから転載
1月27日に0.5が出るみたい
340 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2011/01/19(水) 11:39:45 ID:???
>>339
0.5mmリフィルで加圧は始めてな気がする…
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
金属リフィルのパワタンエキスパートにも0.5mm欲しいかな。
196:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/25 04:06:39
パワタン0.5は昨日ロフトで見たよ。
197:188
11/01/25 10:32:25
>>197 >>196
あ、そうなんですか!
でも見た目がちょっと・・・
198:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/25 10:53:01 5PTCuDrf
菅総理に物申す
URLリンク(kakalov.cocolog-nifty.com)
199:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/25 13:07:30
>>187
ボールペンじゃないが、万年筆はどうだ?
書きやすさや筆記感は選び放題だし、ランニングコストはあまり変わらないと思う。
いいもの選ぶと予算超えるが、最近は3000円クラスでもいいものがある。
メンテナンスの手間はあるけどな。
ボールペンなら、俺はカランダッシュがデザインと書きやすさで好きだが、まぁ好みの問題だな。
こっちの値段は2000~3000
200:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/25 22:25:17
軽い傾向はあるがジェスト程スルスルでもない、が滑らか…
微妙な違いではあるけどスラリはジェストよりも"油性らしさ"が残ってるように思うな。
色も…件の"軽い油性"の中で一番油性っぽい(濃い焦げ茶)けどw
201:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/25 23:29:26
俺の書き方の問題かもしれないが、スラリはビクーニャ並みにダマができやすかった印象だな
202:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/25 23:33:33
ジェットストリームもスラリも書き始めにかすれるのはどうにかならんのか
203:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/26 00:34:12
>>188は文句ばかりでお礼の一つもない
204:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/26 01:08:03
>>203
お前はもうちょっと待つこともできんのかw
誰もがお前みたいに暇じゃないことくらいわかってやれよwww
205:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/26 02:10:01
>>203
もうちょっとマシな情報が出てからと思ってたんですが
どうもでした
206:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/26 02:26:35
>>185と>>205…
そりゃないだろ
207:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/26 02:33:23
マシな情報、って、、、二度とくんな
208:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/26 02:55:42
>>204
最初の質問以降一度も書き込みに来ていないのならその通りだけど
すでに書き込んでいて、その内容が文句だらけで御礼無しだから言われてるのでは?
指摘通り非常識極まりないね>>205
209:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/26 14:21:43
>太さはなるべく0.5mm以下でお願いします
↓
>0.5mm以下
シラーと変えてやがる。
210:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/26 16:56:51
Vコーンと同じような書き味でボール径が0.3~0.4mmぐらいのものはないでしょうか?
Vコーンよりも多少書き味が落ちてもいいので、あれば教えてください。
211:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/26 21:14:37
>>210
直液水性だから難しいな…
一応OHTOには0.4mm水性があるけど試したことがない。
そこらのゲルの方が入手しやすいし、線も太くなりにくいかとは思う。
212:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/26 21:33:59
>>210
>86
まあ、それはともかく、直液水性で細いのは少ないな。
213:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/26 23:06:01
188はさ、好みのBP軸が欲しかったら自分で作るんだな。
あるいは改造するか、だがリフィルは改造も自作もまず無理。
1点もので軸を作る職人さんだってリフィルは市販品使ってんだからな。
でもどんな書き味のリフィルがいいか決めるには使ってみないと分からんだろ?
リフィルがきまったら最高級が欲しけりゃ職人さんとこ行け。
そんな金はない、っていうなら自分でそのリフィル使える軸探せ。
改造で何とかなる場合もないではないが、高価な軸ほど自由度は低いぞ。
長レススマソ
214:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/27 01:11:18
頭悪そうなレスだな。
きっとリアルだと字が下手なタイプだな。
215:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/27 09:20:37
禄に答えられないのに人格攻撃
挙句の果てには二度と来るな
ここはお前のスレですかw
216:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/27 10:17:45
お前ら喧嘩すんな。今日はパワタン0.5mmの発売日だぞ。
217:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/27 11:01:13
パワタン0.5楽しみにしてるんだが、店頭に発売日当日に並ぶもんなのか。
ちょっくら近所の文具店のぞいてみるか
218:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/27 13:09:49
パワタン0.5mmなかったぜ…orz
219:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/27 16:42:24
ロフトはいつも先行発売するね。なんで?
220:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/27 17:13:17
大量に入荷するからじゃないか?
221:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/27 17:42:55
やいパイロット!
早くA-inkの0.5mm出してくださいお願い
222:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/27 17:50:46
パワタン0.5mmは、プラリフィルのやつだけなのか。
金属リフィルも出ないかな。インクが微妙に違うんだよね。
223:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/27 20:31:20
パイはアクロで0.5を出すみたいだね
個人的にはainkのが欲しいけどw
URLリンク(www.ofmaga.com)
ゲル毒も出してくれよ
224:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/27 22:25:53
低粘度のスラスラ感じゃなくて程よいゴロゴロ感のあるボールペンのおすすめないですか?
225:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/27 23:15:22
Ai-nk
226:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/27 23:29:24
OHTOゲル
227:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/28 04:12:13
パワタンプラリフィルはインクの成分蒸発するよ。
ほとんど使ってないのにインク減ってたのがあった。
228:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/28 22:06:24 Xx6ZZZWo
>>224
もう使ったことあると思うけど、スラリは他の新油性と比べて、ゴロゴロ感があると思う。
229:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/28 22:54:58
ロフトにパワタン0.5のリフィル買いにいったけどさすがにまだなかった。
230:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/29 17:56:55
漆のボールペンってツルツル滑りそうなんだけど、なんかいいところあるの?
231:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/29 18:17:08
漆とかエボナイトとか、オートのアメリカンなアクリルとか、
意外と指がなじんで滑らないよ。皮膚と密着するからかねぇ。
232:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/29 21:23:18
漆が手になじまなかったら、重宝されてきた歴史は何だったのかと小市次官
233:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/30 01:20:15
手になじむ、なじまないより、木材を極力傷まないようにするために生まれたのが漆で
手へのフィット感は二の次だから
234:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/30 05:01:47
コーティングだね
235:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/30 23:43:34
この前、Ohtoのラジアルって油性ボールペン買ったんだけど、従来のソフトインクじゃなくて、
「最適粘度」を謳うI-Fitってインクになってるのね。
ソフトインクは今の低粘度競争では見劣りする感じがしてたけど、I-Fitは格段に書き味が軽くなってて
他社の油性にかなり追いついた感じ。
ただ、やたらとボテが出て、普通に書いていても糸を引いたりする…。
そこで、他社のインクと比べてみた。
URLリンク(loda.jp)
紙に対してやや斜め+筆圧軽め+螺旋という、ボテができやすい環境で書いて、
30秒後にティッシュで拭きとって、どれくらいインクが広がるかを確認(全て0.7mm)。
結果、I-Fitとスラリがいまいちだった。ボテになるのと、インクが乾きにくいのが大きいと思う。
ビクーニャはボテにはなるけど、インクが乾く(浸透する)のが速いので、案外インクを引きずらなかった。
ジェストは、ボテも少なめで乾きも速いので、意外にも最優秀な結果になった。
個体差もあるとは思うけど、ジェストはなんだかんだで使いやすいのかも。
236:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/31 00:12:36
>>235
乙。参考になりました。
237:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/31 23:21:26
よく水性は、筆記後擦れるとにじむ。って聴くけど、正直油性のダマに比べたら
ぜんぜんマシだよね。
油性玉は30秒立ってもこすれば汚れる。
238:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/01 10:18:26
水性といいつつビジョンエリートあたりは耐水性もあるし
乾きも早い
239:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/02 21:48:35
文房具屋で定価でリフィルを買うよりもホームセンターで軸に入った本体ごと買ったほうが安かったでござるの巻
240:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/03 15:02:58
アクロ本体90円で安売りしてて、横にリフィルが105円で売られてたな
241:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/04 22:06:06
自分でインクを調合して粘度を調整できるキットとか売り出さないかな
242:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/05 02:24:28
ペン先だけ自分で入れ換えたことあるけど、しばらくしてたいてい書けなくなるな。
不思議とボテたことはない。
243:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/05 17:44:57
ズボンとかはウェストと股下で選ぶじゃん。
自社製品のリフィルに互換性をもたせて
玉径と色と粘度で選べるシステムを作ってほしい。
注文でもいいから
244:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/05 17:59:22
>>243
三菱鉛筆のスタイルフィットは?
245:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/05 18:54:35
筆圧の強い俺は玉径の細かい奴使って線引くと
紙がスパッと切れるからヤダ
246:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/05 21:11:37
>>245
>筆圧の強い俺
「強い」という語が良いイメージとなって改善を阻んでいることに
もし困っているなら、「馬鹿みたいに押し付ける僕ちゃん」と言い換え
るといいよ
247:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/05 22:00:47 AyaiJrjR
筆圧が強いやつは、癖字の奴が多くて読み難いんだよな。
248:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/05 22:05:27
筆圧弱い奴のBPの字もミミズ字で読みにくいぞ。
249:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/05 22:15:09
筆圧が弱いやつは万年筆という逃げ道があるから良いけどな
250:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/06 23:30:52
筆圧が強い人は、罫書きでトタンに書くといいよ。
251:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/07 19:13:18
ケガキって、毛掻きとか書くんだと思い込んでいた。罫なのか。
これ文具かな、工具かな?
252:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/09 12:27:21
>>249
あるよ。
以上。
はい、次。
253:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/09 17:37:08
>>252
おまいが次げ
254:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/16 23:41:30
お前らそんなに買ってちゃんと使い切ってるんだろうな?
255:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/16 23:54:42
>>254
俺の場合、ぶっちゃけ一生分どころか、二生分くらいある。三生かもしれない
256:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/17 08:35:41
会社の文具入れに寄付してる。
257:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/19 17:10:48
ジェットストリームとノック式シグノのリフィルって大きさ同じですか?
258:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/19 18:00:03
ジェストのレギュラー軸にノック式シグノのリフィルは入るよ。
シグノの軸持ってないからその逆は分からん。
サラサクリップも互換性あるな。
259:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/19 18:18:39
>>257
スプリングの当たるところまで先端部の形状はほぼ同じ。
以降のパイプ径はシグノが大きい。
>>258 逆もOK。
ただし、軸がゴムで覆われてる250円のジェスト軸にはシグノリフィルは入らない。(径が大きいので)
260:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/20 07:50:57.49
>>258>>259
ありがとうございます
ジェットストリームが入る高級軸にシグノを入れようと思います
261:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/20 12:30:00.67
>>260
258だけど、ジェストが入る高級軸って何?
262:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/20 12:41:56.02
260じゃないが
「ジェットストリーム 改造」で検索すれば結構出てくるぞ
263:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/20 18:44:46.36
高級なのかどうかは人の価値観で違うと思うけど
俺はラミーのサファリのローラーボールペンにジェットストリームの芯を流用してるよ
結構イイ!
264:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/25 00:50:27.23
質問させてください。
人に贈るボールペンを探しています。
5千~7千円程度で実用的(手帳等に書き込みやすい、メンテが楽など)で、実店舗で手に入れやすいもので
おすすめはないでしょうか?
贈り先は29歳男性、ブランド等に拘るタイプではありません。
当方全く無知の為、あとはデザインで選びたいので幾つか候補を挙げて頂けると嬉しいです。
あ あと出来れば中国産は避けたいです・・・・
265:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/25 01:41:57.25
クロス、パーカー、ウォーターマンあたりから好きなの選んだらええわ
266:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/25 08:06:42.95 iT+/iljx
ふだんならカランダッシュ849と答えるが、ちょうどよい機会なのでセーラー優美蒔絵を贈れ
267:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/25 15:43:34.92
具体的な意見ありがとうございます。
全部買って使ってみるということは出来ないので、ネット上のレビューなどを参考に検討したいと思います。
268:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/25 15:45:44.46
教えてください。
バレンタインの義理チョコのお返しに、複数の芯やシャーペンを好きな
組み合わせに交換できる、4色ボールペンみたいなやつをあげようと
思うんですが、どこのメーカーのなんていう商品があるんでしょうか??
また、中でもオススメのがあれば教えてください。
替え芯?とセットにして贈りたいと思っています。お願いします!
269:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/25 16:51:47.74
>>268
コレトやスタイルフィットにはシャープリフィルがあるけど
全部シャープにしてそれを気に入るかどうかは別だな。
270:264
11/02/25 17:05:36.78
>>265
レスありがとうございます。その3つは割りとよく聞く名前なのですが、やはり
安定なんですね。その中から検討してみます。
>>266
優美蒔絵見てみましたがこれはどっちかっていうと自分で使いたい感じですねw
カランダッシュ849も見てみましたが、もう少し高いので探しているので・・・
とりあえず優美蒔絵はそのうち自分用に買いたいですw
ありがとうございます。
271:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/25 20:16:31.85
もうすぐバイトから社員になる人へお礼とお祝いを兼ねて
ボールペンを贈りたいのですが
あまり詳しくないので相談に乗ってください。
ちなみに済んでるところが田舎なので、百貨店などはなく
小さい文房具屋しかありません。
そんなとこでも売ってそうな、でもオシャレなペン。何かありませんか?
予算は一万円。頑張ればプラス五千円までは出せます。
相手はバイト先の人で、先にも書いたとおり今度社員になることになり
別店舗へ異動になります。
スーツで働くことになるので、スーツに似合うものをと思い
ちょっといいペンを贈ることにしました。年は二十代前半、男性です。
272:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/25 20:38:16.06
>>271
実際に仕事で使える高級ボールペン 3本目
スレリンク(stationery板:608-番)
273:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/25 21:16:01.33
おまえら、あつかましい質問してんじゃねぇよ。まず自分で調べて候補を挙げてみろよ。それもせずに教えろだと?
人に調べさせて自分だけ楽したいだけだろ!ふざけんな!もう限界ですよ。マジでブチ切れそうですよ。
バカなおまえらのせいでブチ切れですよシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
メンズ
ラミー、ラミー2000
クロス、クラシックセンチュリー
クロス、テックスリー
パイロット、カスタム74
パイロット、タイムライン
ロットリング、フォーインワン
ペリカン、スーベレーン400
ゼブラ、シャーボX
274:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/25 21:36:53.38
ツンデレw
275:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/25 22:28:01.48
万年筆がかなり混ざってる気がするぞw
276:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/25 22:30:29.16
万年Ballだろ
277:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/25 22:35:24.32
>>271
「小さい文具屋」といっても、店主の趣味で入荷しているものがあったりするからなぁ。
本気で小さなところだと、1万もするボールペンは置いてないだろうし。
通販じゃダメなのか?
278:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/25 23:06:39.63
>>271
You、ネットで買っちゃいなよ
クロスのセンチュリー2、スターリングシルバー でどう?
マメに磨かないとすぐ曇るのが難だが
URLリンク(www.pen-house.net)
279:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/25 23:11:40.40
普通の人はジェストとかゲルとかを常用するであろうから、舶来を贈って喜ぶのか良く判らんな。
俺だったら
ステッドラーアヴァンギャルドのリフィルを全色BRF-8Fに換装した奴とか
パイロットクーペにBRFN-30Fをぶち込んだ奴とか
ラミースイフトにジェストを無理無理挿入した奴とか
モンブラン149 (F) とか貰ったらうれしいです。
あとハイテックCコレトを全部消しゴムにして贈ってみるとか。
280:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 17:25:44.66
1000円ぐらいで採点用に一つ赤ボールペンがほしいのですが
おすすめ教えてください
細かい文字も書けるのがいいです
281:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 18:15:52.20
ボールペンじゃないけど採点なら実績も十分なプラチナソフトペンだろ
URLリンク(www.platinum-pen.co.jp)
282:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 18:37:17.19
すいません、自分学生なんで
そういう先生が使う様なアレじゃなくて
普通にボールペンのオススメを教えてください…
でも一応候補には入れさせて貰いました
ありがとうございます
283:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 18:42:54.04
パーカーのマルチファンクションについて、どなたか
284:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 18:58:23.54
↑ご臨終です。
285:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 19:04:59.79
>>282
エナージェルユーロ0.35
286:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 19:15:44.62
>>285
あ、これの黒使ってます!自分
へぇー…ボールペンスレでオススメされるほどの品だったんだ…
でも出来れば色んなメーカーのシャーペン、ボールペン使いたいので
他にはオススメありませんかね?
一応候補に追加しましたが
287:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 19:41:00.73
なぜ1000円なのかね?
288:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 20:14:15.23
>>286
今の候補知りたい
ここで挙がったもの以外
それと、マルチは止めましょう
289:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 20:39:40.29
>>288
マルチはしてませんよ
適当にカマかければ当たるとでも思いました?
まぁそれは置いといて今のところ候補は
ジェットストリーム
クロス
LAMY
です
290:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:09:08.98
じゃあジェットストリームにしとけ
291:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:20:00.34
俺の例から行くと、0.7mm止めて
1.0mmにするだけでだいぶ気持ちよくなった感があった。
292:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:24:45.76
マルチと後出しに教えることは何もない
293:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:25:54.17
ハイテックCコレトを全部赤にする
294:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:26:24.32
おすすめを聞くようなことは別スレ立ててやってほしい
うざい
295:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:27:27.93
>>293
「死ね死ね」って書き続けるためにか!!?( ゚ ▽ ゚ ;)
296:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:36:28.15
>>292
ちなみにお前はどこをみてマルチと判断したの?
ボールペンスレある程度みてきたけど無かったぜ
さっさと自分の非を認めろやw
297:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:37:07.08
629 :_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2011/02/26(土) 19:02:59.85 ID:???
1000円ぐらいで採点用に一つ赤ボールペンがほしいのですが
おすすめ教えてください
細かい文字も書けるのがいいです
298:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:37:41.21
Pentel / ぺんてる Part6
スレリンク(stationery板:629番)
299:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:39:57.88
312 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 19:06:46.67 ID:???
すいません、自分学生なんで
そういう先生が使う様なアレじゃなくて
普通にボールペンのオススメを教えてください…
でも一応候補には入れさせて貰いました
ありがとうございます
300:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:41:07.57
適当にカマかければ当たるとでも思いました?
適当にカマかければ当たるとでも思いました?
適当にカマかければ当たるとでも思いました?
301:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:42:08.48
それマジで俺じゃないのに…
なに?最初からわざわざこんなことするためだけに
わざわざ俺の質問コピッて貼り付けたの?
302:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:44:22.12
さっさと自分の非を認めろやw
303:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:44:49.74
>>301
そもそも専門スレで学生とかゆとりが来るのが悪い
ここは俺たちオッサンの集まり
マルチに捏造されたり程度のことはされてとうぜん
陰湿な奴等ばかりが2ちゃんに来ることはお前も知ってるだろ?
304:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:45:43.31
ガキが2chをするとこうなります。
305:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:47:37.44
そうだよ俺は陰湿ですよ
ゆとりが来るのが悪い
ゆとりは悪!
306:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:49:17.71
>>302-305
ガキの自演乙!
文章から幼稚さが滲みでてるわw
307:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:50:06.59
>>306
/ ̄ ̄ヽ ┏┓
/ (●) ..(● ┏┛
| 'ー=‐' i ・
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
308:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:51:24.07
まぁそいつの質問をマルチに仕立てあげたの俺なんだけどねw
勘違いされて質問に答えてもらえなかったガキざまあああああああ!!!
あとまんまと騙されたおまいらもバアアアアアアアカ!!!
309:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:52:10.54
は?別に騙されてなんかないけど?
310:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:54:07.74
荒らすなヴォケ
311:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:54:19.44
>>309
お前顔真っ赤だぞw
312:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:57:14.80
そうだな
じゃあ素直にオススメボールペン教えてやろうぜ
マルチ乙!とかいいはじめたせいでこうなったんだし
と言うわけで俺は無難にjetstreamsがいいとだけ言っておく
滑り良すぎるんだが、採点なら逆に向いてるんじゃね?
313:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 21:58:54.34
>>312
騙されるなよ
314:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 22:04:37.85
赤色鉛筆がおすすめ
315:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 22:12:59.03
やはり硫化水銀の朱墨で採点すべきだな。
316:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 22:16:27.45
ジムノック赤。
317:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/27 00:45:41.74
スラリ赤
318: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/02/27 00:49:10.97
パワタン赤
319:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/27 09:30:56.30
採点用には○をひたすら書くので疲れにくい物が
選ばれる=>ソフトペンみたいなのとか
だからボールペンでも1.6mmとか太字の方が
いいんじゃないか。
320:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/27 09:41:51.94
書き味だったらジムニースティック1.6mmを薦める
321:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/28 03:39:07.82
>>319
そっち系だったら人によるけど、毒グリとか?
322:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/28 22:59:29.74
もっと超巨大な径のボールペン出してくれ
323:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/28 23:13:22.34
>>322
mか?
kmじゃないよね
324:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/28 23:21:53.46
ボールキャスターで画像検索するといいよ。
325:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/07 22:52:20.48 0PMxALX0
ボールペン購入相談のスレってある?
326:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/07 23:03:42.09
>>325
無いと思う。
高級だったら高級ボールペンスレ、油性水性ゲルが確定してるなら各スレ、
決まってないならこのスレでいいんじゃない?
327:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/08 11:40:31.18
一般的な大学ノートに書いて裏抜けしないボールペンって何がありますかね?
今サラサを使ってるんだけど話にならんくらい裏抜けが凄い
名前通りサラーっとした書き心地でお気に入りなんだけどなあ
328:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/08 18:30:25.54
一般的と言うとコクヨとか?
シグノとか太字じゃなければほぼ大丈夫
使いたいペンがあるならノートの方を変えるのもあり
329:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/09 02:30:57.17
>>327
スラリかAインク(毒栗Gスペ、S20など)。
あと一般的にボールが小さいほうが裏抜けは少なくなるが、書き味はガリつく。
また当然ながら粘度が低いインクほど書き味はサラサラだが裏抜けし易い。
サラサなら0.5mm以下なら裏抜けしにくいと見てるが、いかが?
330:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/10 21:11:55.98
試し書きして素晴らしい書き味だったから大喜びで購入
家に帰ったらガッカリ書き味
もう一度店に行って検証したら、試し書きの紙がつるつるだったからと判明
騙された・・・
331:325
11/03/10 23:02:36.78 6GQ2lfZb
>>326 レスさんくす
油性は油性なんだけどここで訊いてみていいかな?
軸が緑色のボールペンが欲しくなって
モンテベルデのカリスマ と
URLリンク(www.pen-house.net)
カンポマルツィオのluna で
URLリンク(www.pen-house.net)
迷ってるんだけど、それぞれ評判はどうなんだろう?
誰か持ってる人います?
ちなみに5000円以上する筆記具は持ったことない
332:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/10 23:56:27.02
ジュエリア買ったら初期不良で交換。
グリップ部分が真鍮に塗装で、ぺりっと剥げた。
カリスマはどうか知らんが、自分はもうモンテベルデはいらない。
333:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/11 20:52:47.32
今日セブンイレブンの文房具コーナーにスラリとかビクーニャとかの
試し書きできるスポットがあったんで、
それぞれ「あめんぼ青いなアイウエオ」と書いてきてやった。
334:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/11 20:58:45.73
どうせなら「被災した奴ざまあ」って書いてこいよ・・・
335:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/11 23:27:51.42
>>334
あんたマジで最低だよ
336:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/13 02:41:21.77
自分はいつも
うんこ
ばか
って核
337:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/13 17:13:35.91 6Kwlbq7l
枝野官房長官の胸にあるボールペン、商品名がわかる方いらっしゃいますか?
新聞の写真ではパイロット社製の様に見えるのですが…
338:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/13 17:25:14.20
そういえば、昨日のニュースステーションの地震の解説者は、
ジェットストリーム多色を持っていたな。
339:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/13 19:18:02.98
貰い物でお気に入りで、次からも使いたいのに販促品だからなのかメーカー名が入ってなくて買う時に困るなって思うんだけど、どなたか特定できる人いますか?二色です。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
340:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/13 19:28:20.94
>>339
トンボのリポーター2が近いか?リフィルの長さを測れば
多色スレでも調べられる。
341:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/13 21:41:48.95
>>337
三菱パワータンクスタンダードに見える
342:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/14 02:24:33.78
1000円前後でいい感じのボールペン知りません?
できればなんていうか男らしい無骨な外見だとなおいいです
343:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/14 02:37:38.87
>>342
パイロット・クーペ、ジャストミート
344:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/14 04:50:18.42
クーペは女性向けのデザインでしょ
345:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/14 05:08:21.32
グラフギア1000ボールペン
346:342
11/03/14 10:56:39.93
ジャストミートは少し幼い感じがしましたけれど従兄弟が野球をやっているので
それようのプレゼント用に覚えておきます
グラフ1000はもう2年は使っています。
とてもいい感じのやつだと思います
347:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/14 21:14:42.49
>>346
するする、幼い感じ。とくにロゴマークが小中学生。
副題も「全ての野球少年に」みたくなってなかったっけ?
348:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/14 21:50:23.71
パイロットS20がおすすめだけど2000円
349:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/14 21:56:33.30
採点用の赤ペンをお探しかな?
350:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/14 22:48:00.89
>>346,347
ジャストミートスマートかジャストミートスリムはロゴマークがシンプルでちょっと高級感があるぞ
351:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/14 23:18:23.23
トンボのエアプレスかペンてるのウインググリップ
352:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/15 00:54:58.67
むむむ
ジャストミートのスマートなら悪くないなぁ
S20はヤフーなら1500円・・・・
トンボのエアプレスも喜んでくれそうだなぁ
皆さんありがとうございます。
とりあえず職場近くのLoftで実物見て決めようと思います
それと最後に三菱鉛筆 ジェットストリーム(0.7mm) 黒 αゲルグリップ ブラック SXN-1000-07ってどんな感じですか?
お教えください
353:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/15 01:50:16.51
ゲルグリップはかなりキモい。
好き嫌いあるし、ゲルが漏れると臭い。
354:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/15 02:04:36.06
>>352
プレゼントならこれも良さげだぜ。ちょっと高いけどな。
URLリンク(www.nohara.jp)
355:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/16 00:25:03.26
>>352
Loftならパーカージョッターフライターとかは?総ステンレスの無骨な感じ
ジェストαゲルは太さと重さが適度にあって書きやすい
でも、αゲルの部分が浮いて見える、ゴミがすごく付きやすくて目立つ
あとはαゲルの感触とグリップ部だけが太くなってるのをどう感じるかだな
356:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/16 16:37:01.37
ありがとうございます
エナージェルが気になってたのですが顔料でないのに驚きました
書き味と色の濃さは気になるけど、水に滲むのが困るので
ボールサインを買ってみます
357:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/16 16:39:22.18
誤爆?
エナージェルの滲みが嫌ならハイパーGをおすすめする
358:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/17 10:25:44.55
>>356
ここのコピペだな。
ときどき脈絡もなくコピペする人(?)がいる気がする。
ゲルインキボールペン 7
スレリンク(stationery板:35番)
359:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/17 20:32:38.46 248pwiGO
自衛隊(陸・海)、米軍など各国の軍隊、特殊部隊ではどこのボールペンが使われているのでしょうか?
平時は適当にあるものでと思いますが、戦争など緊急時は通信・連絡用にある程度仕様があると思うのですが…
従軍記者についても、ご存じの方がいたら教えてください
360:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/18 14:22:02.98
せくしー
361:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/18 17:11:46.14
せくし~
362:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/18 18:47:39.15
>>359
基本的に一括購入したモノを使う。が、
自前のペンを常備してるケースが多い。
油性が暗黙の了解、水性は耐水性保管性云々。
最近は、ジェスト率ハンパない。
有事のときは知らん。
特殊部隊って戦闘職種のほう?
363:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/18 19:12:09.32 MQtbFJTE
>>362
ジェスト率高いんですか!パワタンとかかなって思ってました
特殊部隊は偵察とか工作系なんですが…おわかりになりますか?
364:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/18 20:17:52.71
俺は別にそういうのの事情は知らんがほんとに最近ジェスト率高い。
見るボールペンのほとんどがジェストかトンボの安い奴の気がする
365:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/18 20:25:52.28
>>363
パワタンはシャバでもあまり見ない
偵察、工作系は油性マーカー&マジックとか多い、ダーマトとか、。気がする。
鉛筆もいまだ多いし。
しかし、なんでそんなに気になってんの?
ジェストの入手性ハンパない(´・д・`)
366:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/18 21:53:50.23
ジェストって軟弱だけど大丈夫なのかな
下手に記録残すとまずいから重要事項は頭に叩き込みそうだけど
367:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/19 00:44:55.48
>>359
BPは普通の。もらい物とか。
殆どの奴はBPの種類とか気にしない。
つーか鉛筆の類をよく使う。
368:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/19 01:46:07.57
G13見過ぎ
369:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/19 16:26:41.36
枝野さんもジェットストリーム愛用者か。
370:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/19 17:34:07.32
枝野はゲルインクだと信じていたのに・・・
371:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/20 21:05:16.42
これペン何だか分かる人います?
URLリンク(twitpic.com)
372:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/20 21:12:23.45
なんか安そうなペンワロタ
373:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/20 21:38:04.49
>>371
左のなんか安そうなペンは、ジムノックUKだと思う。
374:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/20 22:24:17.55
>>371
真ん中と右のいつものペンの方は、モンブランのボエムか。
結構高いペン使ってるのね。
375:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/20 22:51:51.65
なんで正育は麿って呼ばれてんのよ
376:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/20 23:52:59.64 h/hjYPTW
基本的なことで申し訳ありません
現在市販されている油性、低粘度油性、ゲル、水性の長所と短所をざっくりと教えてください
例えば、長期保存に向くのはどれ、とかそんなぐあいに。評価の観点は様々ありますので、皆さんのご存じのところからおねがいします
377:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/21 00:16:53.01
>>376
個人的印象はこんな感じ。低粘度油性は製品ごとの違いが大きい。
顔料ゲル 染料ゲル 油性 低粘度油性 水性顔料 水性染料
筆記距離 △ △ ○ △ △ △
裏抜けしにくさ ○ × ○ △~○ × ×
乾燥の速さ △ △~○ △~○ △~○ △ △
にじみにくさ(短期) ○ △ ◎ ○~◎ × ×
にじみにくさ(長期) ◎ ○ △~○ ×~○ ◎ ○
耐水性 ◎ × ○~◎ △~◎ ◎ ×
耐光性 ◎ △ × ×~○ ◎ △
耐薬品性 ◎ △ × ×~○ ◎ △
紙質の選ばなさ △ △ ◎ △~○ △ △
複写紙 △ △ ◎ ◎ △ △
描線の濃さ ○ ○ △ ○ ○ ○
378:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/21 00:21:27.85
ありがとうございます
エナージェルが気になってたのですが顔料でないのに驚きました
書き味と色の濃さは気になるけど、水に滲むのが困るので
ボールサインを買ってみます
379:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/21 00:33:30.14 cMRpiNiP
顔料ゲル製品と染料ゲル製品の代表的なものを教えてください。私が愛用のシグノとサラサはどっちですか?
380:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/21 01:48:01.89
「夢みたいやな」っていうと
「夢やがな」っていう。
「ボケてんの?」っていうと
「ボケとんねや」っていう。
「何いってんの?」っていうと
「わからへん」
そうして、あとで
親指たてて、
「何それ?」っていうと
「チッチキチー」っていう。
こだまでしょうか。
はい、そうです。
381:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/21 02:22:08.47
東海商事のコーヒーペン欲しい~
名古屋、もしくはネットでしか買えないのかな?
店舗販売してる所、どなたか知らないですか?
382:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/21 11:44:14.48
>>379
■顔料ゲル
サラサ、シグノ(スタイルフィット含む)、ボールサイン、HyperG等
■染料ゲル
エナージェル、ハイテックC(コレト含む)、スリッチ(スリッチーズ含む)等
■水性顔料
ビジョンエリート、VコーンC等
■水性染料
Vコーン、ボールぺんてる等
383:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/21 15:06:10.06
ありがとうございます
ジェットストリームが入る高級軸にシグノを入れようと思います
384:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/21 15:15:13.69
現在ゲルボールペンはシグノとサラサを使っています
最近になってエナージェルユーロとボールサインにも興味が沸いてきました
エナージェルユーロが良いみたいで興味を持ったんだけど
耐水性や耐光性は弱いのでしょうか?
やっぱり最強はボールサインなのでしょうか?
エナージェルユーロは軸に直接インクが入ってるようで
詰め替えが出来ないみたいで、水に滲むとか未確認なので本当のところが知りたいです
ボールサイン出来れば別の軸に入れたいんですけど
ボールサインを使ってる方はどんな軸に入れてますか?
385:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/21 15:26:57.03
>>384
ハイパーG
水性顔料で耐水性、耐光性良い
386:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/21 16:01:33.21
>>383
>260
>>384
ゲルインキボールペン 7
スレリンク(stationery板:33番)
脈絡なくレスをコピペするのって、どういう理由があるんだ?
387:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/21 16:06:07.16
>>386
ハイパーGと返しておくのが一番良い
388:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/21 16:37:42.36
面白かったから読んでおけ
133 _ねん_くみ なまえ_____ age 2011/03/14(月) 14:16:10.30 ID:???
【特別企画】
やじうま文房具Watch
いちばん使える100円ボールペンはコレだ! 前編
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
134 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2011/03/15(火) 14:05:30.80 ID:???
【特別企画】
やじうま文房具Watch
いちばん使える100円ボールペンはコレだ! 後編
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
389:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/21 18:39:53.48
ほぼ同意できない糞ランキング
390:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/21 21:45:26.84
>>388
5人中、2人がサラサ、1人が無印のサラサOEMを、1位にしてるのか。
100円以下で黒限定なら、確かにサラサが一番かもね。
シグノやボールサインより、濃い黒なんだよな。
後、ZEBRA「MULTIBALL」とかなってるけど、マルチボールはパイロットだな。
391:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/22 20:57:46.89
いやいや、ボールサインが一番黒は濃いと思うぞ
絵具の黒を落としたような感じ
392:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/22 21:20:15.33
>>391
比べるとボールサインは微妙に薄い気がする。
URLリンク(loda.jp)
顔料の分散の具合による個体差はあるかも知れない。
393:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/22 21:34:46.45
いつも乙
サラサインクは時間が経つと沈殿するので、そのぶん濃くなっているんじゃないかな
394:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/22 21:58:26.37
>>393
サラサは沈殿するって話だねえ。
>392は前にゲルスレ用に撮ったものだけど、実はその話を聞いてたから、
一応事前に、サラサを3日間下向きで保存して書いた文字と、
同じリフィルを3日間上向きで保存して書いた文字を比べてみたんだよね。
でも、結局区別できず…。
1日くらいで濃さが変わってる写真も見たから、製造から時間が経つと、
沈殿するようになるのかな。
結局、それぞれ半年くらい横向きで保存してたものを使ったので、
多少は条件はそろっている…と思う。
395:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/23 01:02:20.91
半年も経てば如実に濃くなるね
ブルーブラックが表れやすい
396:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/23 08:28:03.43
URLリンク(www.tbs.co.jp)
池上彰はタプリの1.6mmを常に持ち歩いているそうな
397:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/23 20:42:57.96
枝野官房長官の作業服のボールペン
俺が見たとこ
パイロットのレックスグリップだと思うけど
いかがでしょうか
398:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/23 21:33:34.26
>>397
URLリンク(news.goo.ne.jp)
こっちは、たしかにレックスグリップっぽい。
URLリンク(www.cinematoday.jp)
こっちは、シグノのノック式スタンダードに見える。
399:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/23 21:52:32.20
お前らガキの使いみたいに利きボールペンやったら結構正解しそうだな
400:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/23 21:55:49.21
毒栗のフルブラとピュアホワイトで苦戦しそうだ
クリップが違うからGスペはすぐに分かるけど
401:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/23 22:01:55.53
>>397 >>398
レックスグリップとGノック(黒いほう)と見た。
402:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/23 22:27:12.80
>>400
俺は匂いで分かるぞ
403:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/23 23:23:03.72
>>401
たしかにG-knockっぽいな。
グリップのクビレでシグノと思ったけど、クリップがG-knockに一致する。
404:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/23 23:26:57.09
枝野は中身をジェストに替えてるよ
405:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/23 23:56:16.58
>>404
おまえは透視できるのかw
406:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/24 08:11:46.33
タプリの1.6mm買ってみた。滑らかで書いてて気持ちいいかも
ただ、ダマがすごい。最近のボールペンってダマあんま出ないから驚いた
407:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/24 09:24:35.11
かすれとかは我慢できるけど
ダマだけはどうしても使うの嫌になるなぁ
他の文具に移って悲惨なことになるし
408:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/24 12:57:30.59
1.6ならしょうがない
409:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/24 13:40:18.99
>>406
つジムニースティック1.6
近年物だぜ
410:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/24 21:29:27.91
悪路ボールの4色が出る予定ってないの?
あと、3色の悪路ボールの替え芯って、ラインナップになかったけどどうなってるの?
411:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/25 00:53:20.63
>>410
webに乗ってない、って話ならパイロットはよくある。
一昨日、単色リフィル買おうとしたとき多色用リフィルも見た気はする。
412:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/25 07:39:44.61
タダで貰った2色ボールペンなんだけど、黒は書けるのに赤はインクがあるのに書けない
タダで貰ったり100円ショップで買ったりしたものってこんなもん?
413:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/25 08:16:13.12
そんなもんです
百均のボールペン買うなんて博打と一緒(メーカー品除く)
○本入って百円だとか品質管理しないから可能なわけで
ちゃんとインク出たらラッキーくらいに思わないとね
414:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/25 11:07:30.64
プラチナの商品の低価格帯って良いのが多いよな。
ニトリ行って来たんだがかなり良い
415:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/25 14:12:44.41 c59AICDz
jet streamの4色+1シャープペンのを買ったんだけど、
芯付け替えでサイズ違うのつけられる?
今0.7のを買ったんだが、日記用にしては太すぎることに気づいた・・・
416:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/25 20:36:34.65
>>415
日記、うpで★
417:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/26 12:50:46.20
>>415
替芯はSXR-80-50が多色用0.5mm
黒赤青緑がある
418:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/26 19:31:14.42
>>415
素直に0.5mm(MSXE5-1000-05)を買えば良かったのに
419:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/27 10:26:11.13
アクロボール0.5がすぐに掠れて書けなくなるんだが…
そんな乱暴に扱ってないのに。
恐いからリフィル買い込んでしまった。
420:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/27 10:33:03.87
アクロもパワタンも0.5mmは書き味がだいぶ落ちる気がする。
421:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/27 10:39:57.66
そうなのかー。
近所だとなぜかアクロ0.5しか売ってないんだよね。
ジェストが無難かな。
スラリ多色にもちょっと惹かれるが。
422:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/27 15:57:39.47
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg
0.111 アメリカの法令基準
0.5 ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜り水 ← new
423:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/27 18:34:46.97
たまに関係無いコピペしてくやついるけど頭大丈夫なのかな
424:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/27 19:05:34.05
0.5とか0.7でもめてる場合じゃないな
425:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/28 14:22:38.76
>>416
男だよww日記といっても後々見てニヤニヤできるように
簡潔にその日やったこと書いてるだけ
>>417
ということは0.5でもできるってこと?
>>418
今となってはそう思うw
ためし書きしたときえらく細く感じてしまったんだ。
426:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/29 23:00:41.04
仕事(社内業務)に使うのにおすすめのボールペンを探しています。
別にボールペンくらい会社にある物を勝手に使えばいいのですが、そのあたりは少しくらいこだわりたいなと思いまして。
営業ではないのであまりステイタス性は気にしません。
また、(あいつ仕事も出来ないくせに何気取ったペン使ってんだよ)と思われる(被害妄想かもしれませんがw)のも嫌なので、さりげないやつを。
また、実用性の観点から「キャップを外す」という行為はできればない方が良いです。
何かおすすめありませんか。
当方二十代男、予算は~数千円です。
427:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/29 23:15:58.38
>>426
カランダッシュ。
価格は2000円くらいから、店頭で買えるものなら3万くらい。
428:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/29 23:44:46.90
>>426
単色と多色のどっちを探しているのか
429:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/30 00:10:53.34
>>427
レスありがとうございます。
カランダッシュを調べてみます。
>>428
基本的に単色を探しています。
多色でもせいぜい二色とか。
430:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/31 17:44:02.80
質問です。
トンボ鉛筆のズーム505bwの水性リフィルとズーム505bcの油性リフィルとの間に
互換性はありますか?
431:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/31 17:56:22.34 gIm4NApe
z
432:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/31 18:01:50.28
多分無い
433:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/31 18:11:42.18
>>430
マルチ
434:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/01 07:41:02.98
ジェットストリーム使ってる俺は情弱なのか?
435:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/01 15:54:30.08
>>425
これ教えてくれ
結局どうなんだ
436:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/01 16:20:35.18
>>435
リフィルの交換のことなら、できる。
ボール径が違っても同じリフィルなので。
437:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/02 03:33:14.24
裏移りや紙がぼこぼこになりにくいボールペンってないかな?
ことしかった日記帳がびっくりするくらい髪が薄かった……
SARASAで文字が余裕で透けるレベルです。教えて詳しい人!
438:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/02 04:14:26.05
ハゲ
439:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/02 04:51:06.90
アデランスへどうぞ
440:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/02 08:45:29.19
>>437
裏移りはともかく紙が凹むのは、ペン先に力を入れすぎるからだと思うが。
筆ペンあたりで練習したら?
441: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/04/02 17:44:35.89
>>437
ぼこぼこになるのは筆圧が強いからで、直らないのなら下敷きを使えばぼこぼこは解消するはず
紙が薄いのは、ほぼ日とかのトモエリバーならジェットストリーム以外が良いかもしれない
442:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/02 18:09:25.43
特定希望
URLリンク(epcan.us)
URLリンク(epcan.us)
443:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/02 18:50:10.34
特定してどうすんの?
「これが〇〇たんと同じペン(;´Д`)ハァハァ」とかやったりするの?
444:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/02 18:56:48.02
>>442
三菱のっぽい
>>443
やって悪いかい?
445:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/02 19:01:18.76
三菱ユニクリフター、パイロットフィードリフテックに似ているが、
たぶんどちらでもないだろうな。
446:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/02 19:05:09.38
>>445
なんせ貴族だもんな
447:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/02 19:06:51.60
>>444
やるのかよw
448:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/02 19:26:06.97
>>442
クリップの形状、バーコード、インクの順序、グリップ等を調べた結果、
三菱鉛筆「CLIFTER(クリフター)」 (4色透明軸)に極めて近いことが分かった。
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
これを使えば水野さんとおそろになれるぞ
449:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/02 20:47:31.20
聞くのはいいけどマルチすんな
450:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/03 00:45:40.54
4色なだけに
451:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/03 22:04:10.74
ボールペンを使いたいけど書くことがない
452:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/03 22:06:38.86
>>451
レスの下書き
453:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/03 23:03:08.45
写経でもすればいいんや
454:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/04 05:02:58.23
最近のボールペンは書き味もインクの色もいいね
もうおっさんなのに手帳やノート書きが楽しくなってきた
455:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/05 15:51:36.41
SARASAの1.2㎜をだせよ。
456:_ねん_くみ なまえ_____
11/04/05 16:49:57.37 euU2ZXkJ
ラミートライペン買った。これがラミー初挑戦だったんだけど結構下記味固い。
ゼブラのレフィルは互換性あると思うんだけど書きやすい?