11/03/09 12:36:18.53 UlTdVaiH
野球のグローブみたいなくたびれ方するかどうかが基準かな
カバーの端が薄革折り返してあるような奴だと最終的には破けて穴があき
芯材がコンニチワ(・∀・)!するのでみっともない
中国製だとコバがペリペリ剥がれてペロ~ンとたなびくので萎える
良い革だと何十年乱暴な使い方しても表面が徐々に風化していく感じなのでそこに味わいを感じる
851:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/09 12:36:39.63 WGU9lpny
ヌメ革の手入れで、水シミってどうしたら良いですか?
852:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/09 12:53:25.44
水ぶくれ?どうしようもないんじゃないの
そこだけ目立たないように全部水につけるとか(笑)
853:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/09 16:01:44.89
>>852
俺、それやった。
っていうか、水没させてしまったw
いい感じに汚くなるよ。
運に左右されるので、わざとやるのはお薦めできないけど。
854:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/09 16:26:00.08
ナメはそういう革だから、雨染みは取れない。
使い始めから防水スプレーで定期的に処理を繰り返すのが唯一の対抗手段。
傷や染みを思い出に変えて、エイジングさせることがこの革の楽しみ方だよ。
それがストレスになるならヌメはチョイスから外した方がいい。
実際にヌメユーザーって多く見かけないでしょ?
じゃじゃ馬女を手のひらで転がしながらドンと受け止めてやるような度量が必要だからなんだよ。
むずかしいんだ。
855:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/09 19:11:03.09
俺のコードバンもじゃじゃ馬だ。
馬革だけに。
856:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/09 19:48:48.21
デニムかっ!
857:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/09 20:32:36.40
俺の嫁もじゃじゃ馬だ
夜が激しくてかなわん・・・
858:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/09 21:12:36.81
>>847
リフィルじゃろ。
なにを寝言言ってるんだ。
と思ったら夜中の3時前の書き込みかよ。
859:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/09 21:29:23.94
俺の嫁はもじゃもじゃなんだが…
860:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/09 21:32:46.68 yqqkGOJz
ブレイリオや万双の内側のヌメ革の手入れで、
とりあえず水シミがちょっと気になるぐらい、
日焼けさせれば治る?
861:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/09 23:06:35.36
ブレイリオって内ヌメ塗装じゃなかったか?
862:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/10 00:19:39.39 SKNBrmdj
フェリージのシステム手帳をボーナスで買おうか迷う
モンブランより、実用性ありそうだし、
日本製のシンプルなデザインも良いけど、
たまには変化が欲しい
863:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/10 00:34:32.29
あくまでも財布とか使った印象だけど
フェリージの革って経年変化が速すぎてすぐくたくたぼろぼろになる。色も濃くなりすぎるし