お見合いから付き合い始めて婚約するまでのスレ26at SOUSAI
お見合いから付き合い始めて婚約するまでのスレ26 - 暇つぶし2ch50:愛と死の名無しさん
11/10/15 13:01:20.51
>>49
同感。
いくらクリスマスやイベントでも、
プロポーズもまだなのに泊まりなんて言われたら引くだけ。
お見合いなら婚約か入籍後でしょ。

51:愛と死の名無しさん
11/10/15 13:03:45.00
>>46
クリスマスに責任とらずにタダでやれる女が欲しいだけ

まで読んだ

52:愛と死の名無しさん
11/10/15 13:07:43.33
>>51
同感w

53:30
11/10/15 14:01:32.94
>>32
済まなかった…とは言えないんだな、これがw
「連敗記録」はその3倍ほどあるんで。
見合い申し込んでのOK率は10%も無いし。

>>33
その辺は実は問題ない。「この話したっけ?」を付ければ大体通る。
「それ、前会った時も聞いた話だから」は女性側も結構するし。
勿論こっちは初耳顔で聞くけど。

>>35
30前半の次男坊、170/60。院卒理系の開発職で年収5~6百万。
頭部戦線における兵員充足率の低さが写真でも明白な「癒し系」。
大学と会社は一応有名どころ。
…多分幾らでもあるスペックかと。
なのに4人中3人は申し込まれだから分からんもんだ。

無論、一ヵ月後には全員に振られてるかも知れないがな…。

54:愛と死の名無しさん
11/10/15 14:22:45.17
スペックいいじゃん
顔は?

55:愛と死の名無しさん
11/10/15 15:00:55.69
>>46
女としてはちゃんと言われないと嫌だし、あいまいな関係で泊まりになんて誘われたら即縁切りだよ。
照れ臭いかもしれんが将来をちゃんと考える相手なら言いましょ。

56:愛と死の名無しさん
11/10/15 20:32:26.66
明日初お見合いなんだけど
今からならクリスマスにセークスするの間に合うかな?


57:愛と死の名無しさん
11/10/15 20:56:19.24
先日、彼女の家に遊びに行き、今日は彼女が家に遊びに来た。
先方のご両親は気に入ってくれ、
うちの両親も「お前にはもったいない」
って言ってくれた。

彼女は、のんびりさんなので、これからも
ゆっくり愛をはぐくんでいければと思います。
これからいろいろと忙しくなりそうだけど…

58:愛と死の名無しさん
11/10/15 22:17:01.36
>>57
おめでとう

59:愛と死の名無しさん
11/10/15 23:29:31.37
しねばいいのに


60:愛と死の名無しさん
11/10/16 00:01:12.71
イキロ

61:愛と死の名無しさん
11/10/16 01:26:04.94
>>53
本命いないの?
本命に絞って勝負した方がよくない?
ここで中途半端に四人を追って誰とも実らなかったら後悔するのでは…



62:愛と死の名無しさん
11/10/16 01:30:38.70
>>53
映画モテキが気になってぐぐったら
皆さんモテキありましたか?ってQがあって、モテキのあった人の多くが
調子に乗って選びきれずにいたら全員逃した経験有りって書いてた。
早めに行動起こしていきなよ~!

63:愛と死の名無しさん
11/10/16 07:36:06.25
結婚を前提にお付き合いしたいと言ったら考えさせてといわれたんだが
1ヶ月程度じゃ言うの早すぎたかな?
嫌いなら嫌いって言ってくれた方が助かるんだが

64:愛と死の名無しさん
11/10/16 08:25:06.24
>>57
もげろ

65:愛と死の名無しさん
11/10/16 08:55:19.08
>>63
何回会ったの?
あと、お互いの年齢は?

66:63
11/10/16 10:32:54.87
>>65
俺37、相手34
会って1ヶ月ちょっとで毎日メール、週1デート

相手に結婚する意志があるってことを言いたかったんで言ったんだが
話をしてるときはいい感じなんだけど嫌われてるのかな?

67:愛と死の名無しさん
11/10/16 12:53:34.76
>>63
うちの県では、「考えときまっさ」は婉曲な断りの文句だけどねw
3~4回あって、それを言われたなら
年齢以外の条件が合わないってことかも

68:愛と死の名無しさん
11/10/16 13:59:22.01
お見合いってはっきりすぐに結果が出るのがいいところなんだけどな
普通の恋愛みたいに駆け引きしたり結論を先延ばしにする奴ってなんなの?



69:愛と死の名無しさん
11/10/16 14:07:09.96
駆け引きとかじゃなく、出会って1ヶ月だよ。
一生のことだよ、どんなに気に入った相手でも少しくらい考えさせてほしい。



70:愛と死の名無しさん
11/10/16 14:24:34.86
>>69
結婚を前提にお付き合いしてっていうのはプロポーズとは違うよ。



71:愛と死の名無しさん
11/10/16 14:36:41.44
でも結婚を前提だよ、引き返すことは普通あまりできないでしょ。。
出会って1ヶ月だよ、分からない部分の方が多い訳で。。

72:愛と死の名無しさん
11/10/16 14:57:56.57
相談所経由で付き合い始めて2ヶ月目。
手を繋ぐけど、キスしたことはありません。
これが普通でしょうか?
こういう付き合い方をしたことがないので気になります。

73:愛と死の名無しさん
11/10/16 15:49:02.76
>>72
うちは結納まで行っても手も繋いでませんが何か?

74:愛と死の名無しさん
11/10/16 16:51:30.32
>>73
二人で夜景でも見に行きなよ
手を繋いでないのが不自然なくらいの状況に置かれたら
自然とそうなるよ
お幸せにw

75:愛と死の名無しさん
11/10/16 17:22:58.49
昼にデート行ってきたが俺の力不足で大して盛り上がらなかったこれは駄目だ
手ごたえ全くなし
はやく結果教えてくれ駄目という結果を

76:愛と死の名無しさん
11/10/16 18:06:30.13
>>75
デートプランはどんなんだったの?

77:愛と死の名無しさん
11/10/16 18:11:45.21
>>75
俺もそんな感じだよ。
電車での移動中はあまり会話が無かった。。。
退屈してるのではと不安で仕方なかった。
一応、来週会う約束はしたんだけど。

78:愛と死の名無しさん
11/10/16 21:23:51.24
>>75
人生共に過ごすかもしれない相手に、たかが1、2回の失敗程度でお断りすることは無いでしょう
普通の人なら

79:愛と死の名無しさん
11/10/16 22:41:57.34
たった1回のミスで普通にお断りされたわ

80:愛と死の名無しさん
11/10/17 00:03:11.45
来月両家の顔合わせです。
僕は、相手の表情が分からなくて、電話はどうも苦手で
電話は大概盛り上がらないです。

81:愛と死の名無しさん
11/10/17 00:05:22.15
>>80
今は携帯メールがあるだろ

82:53
11/10/17 00:38:45.92
>>54
「いい人っぷりが滲み出てる顔」と以前言われた。

>>61-62
…ウザくなるので書かなかったが、実はちょっと前にも3人並行経験あったりする。
その時は早々に他二人に「ご縁が無かった」して本命に絞ろうとしたら、その彼女から
よもやの「ご縁が無かった」orz。
だから、逆に早い判断は如何なものかと考え中。

あと>>63からの流れ見て思ったんだが、10月頭くらいの見合いで出会った相手(達)に
クリスマス辺りに「結婚を前提としたお付き合いを…」ってするのは遅過ぎる?

83:愛と死の名無しさん
11/10/17 00:49:48.10
義務教育で経済や法律教えないのおかしいとおもわね?
毎日6時間も授業やってんのになんで生きていくために
必要な法律や経済教えないの?
法律は難しいが生活に必要な範囲に絞ってわかりやすく
書けば義務教育でも教えることは十分可能だろ?
英語はともかくとして因数分解や古文、漢文、BTB溶液とか
おおよそ大半の人間が将来使わないであろうどうでもいい事は
必死にテストして覚えさせるのにおかしいでしょ。
義務教育はもちろん高校や大学でても生きてくのに
一番必要な知識なしで社会に放り出されるんだぜ?
何のための教育だよ
結局さ義務教育(高校、大学も)ってのはキチンと規律を守れる
労働者を育成することに重きを置いてるからだと思うんだ。
上の人間からしたら一般大衆に余計な知恵つけさすと
面倒だし真面目に働いてくれる社蓄作りたい。
だから必要なことは教えない。俺はこう思ってる。


84:愛と死の名無しさん
11/10/17 02:42:08.46
>>82
遅いと思う。
10月頭に知り合ったら、実際に結婚するのはいつ頃を考えてるの?

85:愛と死の名無しさん
11/10/17 02:45:05.72
>>82
毎週合うペースならクリスマスにはプロポーズっていうのが鉄板の流れ

86:愛と死の名無しさん
11/10/17 06:58:40.44
女はバカだから勝手に間違えた解釈して勝手に怒ってる
前に会った見合い相手死ねばいいのに

87:愛と死の名無しさん
11/10/17 14:07:18.93
>>86
× 女
○ 相手の女

オマイの人選が悪いんだろw

88:愛と死の名無しさん
11/10/17 14:57:40.29
自分が言った意図と違っていてもそれは相手が悪いとは限らないと思う。
伝え方が悪い場合もあるし、考え方の違いで別の解釈される場合もある。

自分もそれで怒らせてしまったことあるけど、
それで自分が正しいと思って相手を一方的に責めてもいいことは何もない。
誤解のないような言い方を心掛けた方がいい。

まあそういうことが頻繁のあるようだと
価値観がだいぶ違うんだろうから上手くいぁないとは思うけど。(経験談)

89:愛と死の名無しさん
11/10/17 18:48:18.37
俺36歳彼女29歳
8月末にお見合いで初顔合わせ。
気に入ってくれたみたいで三度目のデートで本交際。
一昨日のデートで
「次回のデートはあなたのお部屋に行きたいな」
って。ちなみにまだ手をつないだくらいでキスもなし。
もしかして向こうは俺にイラッとしてんのかな?

90:愛と死の名無しさん
11/10/17 19:33:48.44
部屋に行きたいって事はセークスOKってこと
結婚前にセークスの相性を知る事は大事だからね



91:愛と死の名無しさん
11/10/17 19:35:57.70
>>89
イラッとしてるかもね。
でもプロポーズする覚悟がまだないならセックスはしない方がいいかと。

92:愛と死の名無しさん
11/10/17 19:52:34.65
生まれてこの方女性様と付き合ったことが一度もないから
デートにこぎつけてもどうすりゃいいか分からず情けない駄目男晒して毎回1発終了しちまうんだよなあ・・

93:愛と死の名無しさん
11/10/17 20:06:09.56
デートスポットのサイトあるじゃん。
会って三回目くらいにあの辺適当にいって、夜に予約してある高級レストラン(夜景が綺麗なとこ)で食事。
最後デザートとお茶が出てきたあたりで『真面目な話なんだけど…』と好意を伝える。
言葉に出して『結婚を前提に付き合ってください』とはっきり言う。
これでよほど容姿が悪かったり、ヘンなの以外はOKもらえると思う。
だめなら縁がないだけ。
どんどん次行こう。
就職活動みたいに事務的にやらないと先に心がやられちまう。

94:愛と死の名無しさん
11/10/17 21:58:51.84
>>89
まともじゃなさそうな相手だね。
日本人じゃないんじゃない?

95:愛と死の名無しさん
11/10/17 22:13:03.94
他人が上手くいきそうなのが羨ましくて仕方がないケネババであったw

96:愛と死の名無しさん
11/10/17 23:29:37.82
>>89
「部屋に行きたい」って言えるのすごいなぁ。
一発やって責任取ってって言うのかな。
確かに結婚前に体の相性は見ておきたいしセクースすることで仲が深まるとは思うけど、結婚の約束もしてないのにやれないなー。
やって逃げられるのが心配だもの。

97:愛と死の名無しさん
11/10/17 23:43:50.55
>>96
>一発やって責任取ってって言うのかな。

やる前に婚姻届に記入して預けてくれるならやってもいいけどw
普通に考えたら婚約もしてなければできないよね。
破談になったら困るし。

98:愛と死の名無しさん
11/10/17 23:48:18.23
だが>>89の書き方や内容から察するにかなりの草食系と見た。
女性の側も危険な感じがしない+さっさと手を出せよ的な気持ちからの発言ジャマイカ。

なんにせよ羨ましい。自分では気づかない案外モテタイプなんでは。


99:82
11/10/17 23:48:25.60
>>84-85
遅いのか…。出会って1年後、一周年記念に~とか漠然と考えてた。
一生を共にする相手選ぶ以上、最低1年は時間必要かなぁと。
その位は考える時間与えないと納得できない性質なんで。
多分親も。


…チラ裏だが、この上更に見合い申し込みを受けてしまった。
俺担当の相談員が別に受け持ってる女性に俺プロフ見せたら、何故か興味持ったらしい。
「もしや寿命が近いのか?」と思ってしまう自分が何か悲しい…。

100:愛と死の名無しさん
11/10/17 23:55:50.40
>>99
>一生を共にする相手選ぶ以上、最低1年は時間必要かなぁと。

お見合いは向いてなさそうだね。
恋愛で探せば?
迷惑になるから。

101:愛と死の名無しさん
11/10/17 23:56:19.53
>>99
婚活市場では

・スペ標準
・フツメン程度
・性格マトモ

なら喪男でもモテキ突入は珍しくないよ。
ソースは私の義兄。

理系院卒の典型的喪男(過去のお付き合い人数ひとり)だったが、
上記全て該当の良物件だったんで恋愛市場は無理でも婚活市場なら売れるとふんで嫌がる本人を強制的に相談所に加入させたわw
するといきなりのモテキ突入wで今は4歳年下の可愛い嫁さん持ちだw

102:愛と死の名無しさん
11/10/17 23:57:06.06
>>99
お見合いは最初に条件を全部提示して、あとは容姿と性格を見てくださいという感じだから
1年もなにもしなかったら、さすがに女性はキープ程度と察して、違う男とお見合いして
付き合うと思う。
もてない女性しか相手にしていないなら別だけど、それなりに綺麗な女性なら
1年も何の決断(結婚まで行かなくても、婚約や親への紹介)もされないなら
他の男性とのお見合いも次々舞い込むだろうし、あまり気に入って貰っていない男性を待っていないと思う。

103:愛と死の名無しさん
11/10/18 00:01:36.14
>>102
同感

104:愛と死の名無しさん
11/10/18 00:07:43.43
>>89
でさあ。
やるの?
やらないの?

105:愛と死の名無しさん
11/10/18 00:09:54.64
>>104
やったら翌日相談所に成婚連絡が入っているに一票

106:愛と死の名無しさん
11/10/18 00:15:33.98
結婚までの流れは恋愛とお見合いじゃ丸きり違うって事知っとかないと…
一年間何も進展なしじゃ相手女性はほぼ間違いなく並行活動するよ

以前は早く絞ったのに本命に振られたって言ってるけど今度は決断遅すぎて振られるんじゃないの?
機会と相手を見極めないとまた同じ事の繰り返しだよ


107:愛と死の名無しさん
11/10/18 00:41:19.22
>>99
「多分親も。」っていうのもちょっとひっかかる
お見合いなんだし、親に反対されるような相手をわざわざ選ぶことはないけど、
一年の時間をかけて親が何を考えるの?

自分で決めて親には報告、反対されたら説得もしくは説得するまでもないなら破局、それだけの話では?

108:愛と死の名無しさん
11/10/18 00:54:36.04
>>99
私なら絶対待たないな。
20代後半っていう微妙な年齢だからこそ早く結婚を決められるお見合いをしてるのにそんな時間かかってるようじゃ意味ないもの。
それに1年もぴんとこない相手と結婚なんて到底無理なんじゃないのかな。

109:愛と死の名無しさん
11/10/18 01:31:06.38
>>108
私は女だけど
早く結婚したいからお見合いっていうのは同意しかねるけど
(それより、自分と同じ環境で育った人とは価値観や考え方があうし、家族もしっかりした人と結婚したいから)
男性はかなり気に入ってくれたら、他の男に取られてたまるかと
ノリノリで頑張ってくるのを知っているから、そこまで気に入ってくれていない(他の男に取られても別に構わないが程度)なら
それ以上付き合っても仕方ないだろうし、一番盛り上がる時にその程度なら
結婚もまず無理だろし、万が一結婚した所、気に入ってはいないのでどっちでもいい扱いしかされないのは
目に見えているので、あまり気に行ってくれてないなと判断したら
次の男性と会うようにするよ。

同じく、1年もぴんと来ない相手とは男も女も結婚は無理だと思う。
絶対、こいつ(この人)だけははなしたくない、他の男(もしくは女)に取られたくない
好きだから不安になるくらいの状態にならない相手と妥協して結婚する人は
今の時代はいないだろうし。

110:愛と死の名無しさん
11/10/18 01:40:54.34
>>107
はげどう。
いい大人が親の意見が絶対の人生を送るなら、親に相手を探してもらって
親が連れてきた人と問答無用で結婚するのがいいんじゃない?
そうじゃないと相手がかわいそうだから。

111:愛と死の名無しさん
11/10/18 01:47:22.34
あー、なんか違和感と思ったら親のとこだわ。
>>110に同意。親に見合い相手探してもらうのがいいと思うよ。
特に年齢行ってる人は時間が勿体無いから早く切ってあげて。

112:愛と死の名無しさん
11/10/18 02:00:37.76
>>111
同意

113:愛と死の名無しさん
11/10/18 02:08:28.36
1年も付き合って切られたらダメージが大きすぎる。
長くても半年位で結果が出せるからお見合いするのに
早めに結果が出ないなら、わざわざお見合いする意味がない。

114:愛と死の名無しさん
11/10/18 02:13:15.83
男の人に聞きたいんだけど相手の親が死んでる場合って敬遠したりする?
女の場合は相手の親が死んでる=介護の必要ない=(゚д゚)ウマーってのは
よく聞くけど、男の人から見たらどうなんだろうか?

うちの場合は父親が数年前に他界してるんだけども。
こういうのってどう思われるんだろう??


115:愛と死の名無しさん
11/10/18 03:07:52.83
なんで男と女で違うとおもうの?
男も女も条件なんて同じように見られてるよ
女親の介護があるとこはあるんだしね
男親がなくなってようが女親がなくなってようが
とらえようは一緒と思えはよい
条件よいととらえるのかどうかも個人差があるね

116:愛と死の名無しさん
11/10/18 03:22:01.62
どう思われるかと言われてもな…
気にする人はするししない人はしないとしか言いようがない

まあ相手の親死んでるじゃんラッキー!みたいにすぐ考えるような人間にはなりたくないが


117:愛と死の名無しさん
11/10/18 03:23:41.54
>>115
>なんで男と女で違うとおもうの?

わかるけど、なぜか妻の親より夫の親との同居は多い。
介護も同じ。
なぜか男と女で違うことも多いでしょ。
子どもが生まれても、妻の親は言わないけど夫の親は
なぜか産んだ嫁(妻)にありがとうと言ったりw

118:愛と死の名無しさん
11/10/18 11:43:46.24
普通一年経ったら結婚式だけどね、見合いは。
うちはプロポーズまで三ヶ月、震災の影響があって挙式まで1年半になってしまったが。

119:愛と死の名無しさん
11/10/18 13:14:01.48
>>114
やっぱり気になるよ
俺なら悪いが断る

120:愛と死の名無しさん
11/10/18 13:34:27.01
死別はしょうがないだろ
自殺や病気によっては驚くが

121:愛と死の名無しさん
11/10/18 14:29:38.18
俺も断るなー

122:愛と死の名無しさん
11/10/18 15:10:35.65
>>118
手早く結果出したいから見合いやってるのに
一年も普通は待てないよね…
そりゃ決断に時間かかる人もいるだろうけど限度があると思う


123:愛と死の名無しさん
11/10/18 15:22:04.98
>>114
私の場合、相手男性のどちらかの親がいない場合
離婚によるものなら、親や自分の兄弟が離婚している人は離婚に対する抵抗がないから
努力して関係を立て直そうとするより、離婚する人が多いから結婚はしたくないな。
兄弟や親子間が悪い人って自分が家庭をもった時、同じように自分の家族にも接するから。

あと、死別立った場合、婚活しているって事は、相手は30代位だと思うけど
その時点で親が死亡しているって事は、遺伝的疾患(ガン含む)を持っているって事だから
子供への遺伝の影響を考える。

あと事故って事にしても、自殺ってケースも多いから、事故死でも避けたい。

それと父親が死んで母子家庭の場合、親に仕送り必須だから、共働きを絶対に強要されるし
親にマンションを買ってあげたい等、とんでもない事を言いだしたり、母子関係が強すぎて
二人でいい家庭を築いていくのが困難な事が多い。

よって親がいないケースは避ける。

124:愛と死の名無しさん
11/10/18 17:01:32.42
>>122
同意。
お見合いなら半年もすれば婚約していても普通だよね。
出会いから1年後には既に夫婦でも普通。

>>118
>震災の影響があって挙式まで1年半になってしまったが。
そういう事情だとそういうこともあるだろうけど
たいていは婚約、入籍はもっと早い時期だろうしね。

125:愛と死の名無しさん
11/10/18 20:47:18.25
>>123
勘違い持論炸裂だねwそんなこと言ってたら誰とも結婚できないよ
離婚だっていろんなケースがあるだろうし
母子家庭だと共働き強要なんて はぁ??ってかんじ
年収あれば問題ないだろ

視野が狭すぎてびっくり

126:愛と死の名無しさん
11/10/18 20:58:13.54
>>123
理想的な人がいてお付き合いしても途中で親が急死したら
あなたの場合そこで破談なんだよね?
付き合う前に>>123の内容をお相手にちゃんと伝えてね

127:愛と死の名無しさん
11/10/18 21:24:05.84
>>123
やっぱりそう考える人いるんだな。
うちは父親が病死だけど、母親は特に生活に困ってない。
世の中には遺族年金ってものがあるんでね。
自分一人で好きなことやって気楽に生活してるよ。

うちの母親はあなたみたいな考えの人が居そうで、
それが俺の結婚の妨げにならないか心配してたわ。
あなたみたいな考え方の人はどんなに若くて美人でもこっちから願い下げだけどな。

128:愛と死の名無しさん
11/10/18 21:29:51.56
>>127
まだ子供が30代位で病死している時点で、ガンの家系とか
そういう遺伝子疾患をもっているんだろ?
それに共働き絶対強制で、母親に送金しているだろうし。

そういう考えって、普通はそう考えるよ。
それか病死といいつつ、自殺とか。

129:愛と死の名無しさん
11/10/18 21:42:35.05
自分がそう思ってるならそれでいいじゃん
わざわざ相手に分からせる必要ある?

130:愛と死の名無しさん
11/10/18 21:45:08.61
>>127
同意
うちの場合は母親が教師やってるから普通に生活できたよ
123の脳内じゃ母親=全員専業主婦なのかな
まあこっちもそんな考え方の人間は願い下げなんで別にいいけどさ


131:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:04:04.54
お見合いして、意気投合したんですけど
その帰りにホテルに行こうと誘ってくる女とか、ちょっとヘンですよね?

132:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:05:17.21
>>130
以前お見合いして男性が親が離婚して、母親が教師だったわ。
離婚の原因と思えるのは、母親が母親側の実家に同居させた事も原因の一つだと思うった。
祖母が全部家事から子育てまでやってくれたから、その息子のお見合い相手は
当然の事のように、共働きを絶対希望してきた(フルタイムでの)。

おかあさんは、帰り何時くらいだったのと聞いたら早くて19時、遅い時は20時くらい
それで家事とか子育てとか出来たの?って聞いたら、全部祖母がやっていたからって。

近くに実家(母の方の)がないと、共働きなんて無理だろうって。
赤ちゃんが熱を出したら、保育所は預かってくれないし、治るまで3日も仕事休めないだろうって。

それ以降母子家庭は一切断るようにしている。
実家にもその息子が仕送りしていたし、そんな為に共働きを強制されるのは馬鹿らしいわ。

133:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:23:52.89
どんな家庭にも何かしらの事情があるもの。
それをこれは嫌、あれは嫌って。
選べるのも不幸かもしれない。選べるうちは選べないから。
なんの問題もない完全無欠な家庭なんて無いんだよ。

もしなんの問題も無いはずの相手と結婚しても、イレギュラーは起こりうる。
自分の子供が非行に走ったりいじめられたる引きこもりになったりどうする?
その耐えがたい事実に粘り強く絶対に諦めないで向き合っていけるかい?

134:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:27:49.40
>>132
本当に視野が狭いね
1人がそうだったからって全員がそうだと思ってるの?w
もしかして今まで誰ともお付き合いしたことないのかな?それ以前に友達いる?

それと、あなたの書き込みに対しての意見くらいちゃんと読みなよ
大事なこと書いてるよ

135:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:28:32.96
というかごく少数(多分1人)の専業主婦志望のぐうたら女が喚いているだけだろw

136:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:28:45.27
教師だったら、退職金も年金も十分にあるし
普通は仕送りする必要もないと思うけど、別の事情もあるのかも

相手の家庭の経済的な事情は、確認しておく必要はあるけどね
親が高齢だと住宅ローンが組めなくて
息子が連帯保証人になっているという話は聞いたことがある

137:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:30:39.09
専業希望じゃないけど母子家庭の男性はやっぱりやめたほうがいい・・・
何をやってもスーパーな自分の母親と比較されて下女のように扱われる危険高すぎる。
働いて疲れてれば「うちの母は働いて子供を育ててたのに何を甘えたry」になるし
専業なら「うちの母は略」
どっちにしてもいいことないよ。

138:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:31:57.92
母子家庭だと母が息子にべったりで、息子も母と運命共同体のような状態になっているから
母の為にマンションを購入したり、妻や子供をないがしろにしてまで
母親に尽くす(マザコンというのとはまたレベルが違うと思うが)ような事をしだすから
それがもとで離婚になったりする事もあるよ。

139:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:32:20.26
>>133
同意
完璧な人間なんてこの世に一人だっていない

>>128
ググったらトップに出てきたとこから引用で悪いんだけどさ


近年、誰もが細胞の核の中にガンになる遺伝子(DNA)をもっていることがわかってきました。
一方でがんを抑制する遺伝子も7個はあるそうです。発ガンした細胞の微小ガンは、
通常は免疫という機能が働いて、破壊され排除されるのですが、老化などで免疫力が弱くなるとガン細胞の増殖を許してしまいます。 
がんの発生は、いづれにしても免疫力が弱くなることが、大きな要因であると指摘されるようになりました。

がんは、日本人死亡原因の第1位で、およそ3割を占めます。



あなたにも癌になるDNAあるみたいよ
正確な知識も持たずどんどん選択の幅狭めるのは勝手だけど
遺伝子疾患とか差別発言しといて、どんだけ自分の遺伝子は完璧なんだろうね

140:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:32:43.02
>>132
あんたのは極論だけど、母子家庭育ちの男が女に共働き強要するのはほぼデフォだと考えていいと思う。

141:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:39:47.35
母子家庭の家に嫁いだけど共働きしないでぐーたら主婦やってる友達がいる
その子うつ病なんだけどね
よくそんな子と結婚したもんだ
むしろ旦那さんがかわいそうだって話なんだけどね

142:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:43:19.26
>>117
でも男も実際は女の家柄にはこだわってるし
結局男女みてる条件は変わらないだよ


143:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:46:31.90
母子家庭の息子=全員共稼ぎ強要

視野狭窄ってこういう馬鹿どものことを言うんだろうな。
世の中には色んな考えかたの人間がいるってことをなんで理解できないんだ?

ついでにお前らそんなに働きたくないの?
そんな寄生虫女なんぞ母子家庭の人からお断りだろうw

144:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:47:01.48
男が親から遠いところに仕事でいってて
女は親の近くにいたとしたら確実
女が親の面倒みることになるわけだしね
子供2人しかいなくて男も長女と結婚して女がわに親がいて
女は長男と結婚して男親がいるなんて状況だってあるわけだしね
自分の親もいるわけだよ、そういうのもこれからは多々あるんじゃないの



145:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:47:40.70
>>143
あえてリスク背負いたい人なんていない

146:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:48:44.59
貧乏育ちの男ほどお嬢と結婚したがったりするからね
無理だけど

147:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:50:54.85
選びたくないなら選びたくないでいいじゃん
最初から避けてくれたらこっちも無駄な時間省けるし


148:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:51:08.33
母子家庭の男性は母子家庭の女性を選べばいいよ^^

見合い結婚なんて家庭が釣り合わなきゃそもそも成立しないんだから。

149:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:52:15.04
がけっぷちの連中が言いたい放題w

150:愛と死の名無しさん
11/10/18 22:55:22.34
うち、両家の顔合わせも終わってるけど、親同士が意気投合するって結構大事だよ。

151:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:01:50.84
親同士なんてそうそう行き来あるわけじゃないし
当たり障りない挨拶が出来る関係なら問題ないんじゃないの?
親同士が意気投合するかどうかまで気にしてられんよ
自分たちが意気投合することだって難しいのにw

152:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:04:00.18
>>132みたいな人は結婚はできないと思うけど自業自得だとしか言いようがない
でもまー自分が納得いくまで身勝手な条件付けて婚活すればいいと思うよ

153:89
11/10/18 23:07:28.96
色んな意見ありがとう。不粋かとは思ったが彼女に確認した。
単にドライブデートが続いて遠い行楽地ばっか行ってたから近場でデートしたかっただけみたいだ。
それと俺の食生活を聞いて心配になったらしい(彼女は栄養士の資格持ち)
大事にしたい相手だからこそ雑な扱いはしないつもりだよ(笑)


154:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:07:45.81
>>151
だから最初から二親揃ってる人は二親揃ってる同士でお見合いするんでしょ?
馬鹿なの?

155:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:08:32.07
>>132
そんな自分だけの例を持ち出されても困るんだけど
ならこっちも反対に上手くいってる例を知ってるけど、それを持ち出して反論しても文句はないよね?

てか別にあんたがどんな家庭の人間を選ぼうと自由だよ?黙って選ぶなら誰も文句言わないし
ただ自分の意見が正しい、○○な家庭の人間はこうだから駄目だ!みたいに上から目線で批評してるから叩かれてるんだよ
こっちからすればあんたの人格と視野の狭さの方がよっぽど問題だわ


156:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:11:19.06
>>154

意味わからん

157:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:12:35.34
ところで今元彼とチャット状態になってるんだけど、
婚約直前の彼がいるって言い出せないなぁ・・・
皆さん、昔の恋人に言いますか?

そういや、元彼は父親が女作って家出て離婚したとかでちょっと歪んでました。

158:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:13:48.09
>>155
禿同

159:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:14:16.46
なんかこのスレって攻撃的で自分の考え否定されるの受け入れられない人多いよね
お見合いの成婚率って約2割なんだっけ?
なんかそれも当たり前だと思えるわ

160:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:14:16.52
>>153
いいなぁ、頑張れ

161:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:16:49.39
>>156
結婚は本人同士だけの問題じゃないって結婚が具体的になればすぐわかるけど、
まだわかる段階にはきてないのかなw
家庭環境がある程度あわないとうまくいかないから、
見合いでは特に両親揃っている家庭に育った女性は両親揃っている男性を選ぶ傾向が強いよ。
まぁ親なんて関係ない!っていうあんたは恋愛結婚目指したほうがいいんじゃないかな。

162:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:26:11.54
>>161
なんでいきなり家庭環境の話に絡めるのか意味不明、って言いたかったんだけど
151は単純に親同士が意気投合までいかなくてもなんとかなる、って事を言ってるんだし


163:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:28:49.12
なんかいい感じで進んで行ってるんだけど
友達いないから結婚式地味婚しか出来ないことまだ言ってない
娘ひとりっ子だから豪華に結婚式挙げたいだろうにこれ言うと終わりそうで怖い
早く正直に告白すべきなのかな

164:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:29:28.89
親との顔合わせなんて一生なさそうな人が暴れているようですね

165:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:29:37.70
>>161
同意。本人だけの問題ではないっていうのは、相手家族がよっぽどDQNでこだわらない以外
その辺りで結構揉める。

例えば相手の父親が大卒ならば、そのお相手の父親も大卒でないと
馬鹿な高卒を父親に持つそんな家庭の息子(もしくは娘)と結婚させるか
釣り合い考えろとか一方の親が言いだす。
それで破談。

166:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:31:17.38
今度は学歴ネタかー

167:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:32:07.17
>>159
結婚関係の板に来て思ったのは、いらいらしているやつばっかりってこと
精魂率が低いからいらいらしてるのかもね
ここ見てると結婚できへんようになりそうと思った。
人間の醜い一面が見れて逆に勉強になるので、見てるけどね
少なくともこの人たちは結婚できないか、結婚しても不幸になるんだろうなとか思いつつ読んでる

168:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:35:24.53
ええー…そんなんで破談なら
一生結婚できなくないかね。

自分は、もうそこまで選べる立場じゃないと思って
婚活してますが

169:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:36:06.31
>>167
決まった人が決まらない人相手に煽って爆釣りするのが楽しいっていうのもあるよ。

170:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:36:17.08
>>167
同意。しょうもない煽りに目血走らせて即レスして粘着したりと余裕の無い奴大杉。
あと、ジジイとかババアとか罵ったり異性と敵対してどーすんだと。
そんなので相手に振り向いてもらえると思ってんのかと。
底辺とはいえ見てて哀れになるわ。

171:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:37:31.69
>>168
そういう謙虚な姿勢が大事ってのは婚活の基本なんだけど、それすら出来てない人が多いよね。

172:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:38:31.06
>>169
でも生産的でなさすぎるじゃない
決まったのなら,明るい未来に向かって絵を描けばいいわけなのに
そのつりとかいうやつをやり続けることに楽しさがあるなら
少なくとも不幸な人生の展開しか待ってないだろうなその人にはって思うけどね
なんか朝鮮人っぽい発想だな

173:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:38:50.81
>>171
婚活失敗してる人って欠点を指摘されると逆ギレするのが多いからね。

174:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:38:51.83
>>167
釣れた人数の何倍もの人に無言で馬鹿にされてることに気付かなければ楽しいのかもね

175:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:40:30.37
>>163
日本のリゾート地や海外で家族のみの海外挙式をすればいい。
女性はうっとりとしていいねって言いだすかもよ。

それが無理なら、便利屋に友達の桜してくれる人を斡旋してもらえばいい。
そういうビジネスもあるから。
私なら、2~3万円の日当くれたら、スピーチから何まで桜になりきってやってあげるけどね。

176:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:41:06.96
>>172
煽りを否定すると、何を2ちゃんに言ってるんだかっていう話になるよw
結婚に関しては、まじめな話がしたければ、正直、まだ小町のほうがマシじゃないかな。

177:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:42:15.43
小町って、VIPからもはなつまみにされるごみだめじゃないの?

178:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:44:16.63
>>176
俺もネタとして楽しむ煽りは2cnの華だし大賛成なんだが、ここの煽りは感情的過ぎてあまりにレベルが低すぎる。
隔離板の精神病患者並みかとすら思う。

179:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:44:54.81
確か結婚式用の友人を派遣してくれる専門会社もあるよ
ただあんまり評判はよくないみたいだけど
個人的には結婚式とか大勢いて派手ならそれでいいって訳じゃないし
地味婚でも別に気にする必要ないと思う


180:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:45:32.53
確かに楽しいネタはありだね
ここのはどうにもならんよ
単に憎しみあってるだけ
それ楽しいと言うやつ、大丈夫か?

181:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:48:53.90
でも楽しいネタが投下されてもこの板はレスつかないよwww
うまく行ってて幸せな人はとっくにカプ板に移動してると思うwww

182:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:50:08.53
何か怨念みたいなんだよね。
当然誰からも相手にされないからそんな風になるんだけど。
特に女で、そんなオニババと化したのが色んなとこ荒らしてるでしょ。

183:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:50:46.17
なるほど納得
おれもそっちに行くわ

184:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:53:57.65
>>182
女とかオニババとか書いてるあたり、おまえ荒らしたいだけだろw

185:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:55:01.05
結婚式に呼べそうな友人を考えてみた。

大学時代の友人=三人
職場の友人=二人
職場の上司=三人
プライベートの友人=六人?

俺、友達少ねぇぇぇw

186:愛と死の名無しさん
11/10/18 23:56:32.86
婚約してから入籍するまでスレもあるけど全然伸びないもんね
ここには鼻息荒くしてご高説垂れる人がひしめいてるのにどうしてだろ

187:愛と死の名無しさん
11/10/19 00:19:18.38
やっぱりこの板すごいわwww あまりに余裕のない奴(男みたいだが)がいてフイタwwww
227 :愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 01:36:32.91
>>225
末期って!?
現在友達とシェアでアパート住まいの未婚彼なしの私に全力で謝れwww

友達と暮らすのは同棲シミュレーション的には悪くないと思ってるよ。
やっぱり他人の嫌なところって人によって違うんだなぁとか、
これは自分の家だけのルールだったのかとか親元に居ては分からない事に結構気づく。

233 :愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 11:18:54.58
>>227
なんで謝らなきゃいけないの?いくらなんでもただのルームシェアに文句つけるわけないじゃん

いい歳して前向きに婚活もしないで
「結婚できなそうだから一緒に住もう」っていうネガティブな理由でルームシェア
それはないだろって話だよ
どっちかに彼氏ができたり結婚って話になったら残されたほうは嫌な思いをするだろうから
みんなその二人をとめたけどね

235 :愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 13:10:29.75
>>227
きもすぎ
全力で謝れってなんだよ
マジきもい

188:愛と死の名無しさん
11/10/19 00:28:53.91
>>187
オマエモイタイゾ

189:114
11/10/19 00:32:56.75
なんかちょっと荒れててビックリしたけど忌憚無い意見ありがとー。
親が死んでるのは思いのほかマイナス要因になるんだねぇ。
今後の参考にするよー。とりあえずあんまり最初のうちに言わないようにするw
ちなみに>123みたいな人ってもし明日自分の親が死んじゃったら婚活やめるのかな?

あと私は幸い専門職でそこそこ稼がせてもらってるんで逆に出来る限り仕事やめたく無い派だったり。
共働き強要とか・・・?うーん、いろんな考え方があるもんですねー。
母は年金まだですが楽しくパートもしてるし、元気なので今のところは目一杯孝行してますよ。

みんなもご両親は大切にね!人は結構簡単に死んじゃうもんです。
うちの父なんて前日までピンピンしてたのに心不全でアッサリ亡くなっちゃったからね。

190:愛と死の名無しさん
11/10/19 00:51:41.67
話すべきときには隠さずありのまま話せば良いだろ。
>>123
みたいのと結婚したいのなら別だけど。

191:愛と死の名無しさん
11/10/19 00:57:06.77
>>189
父親がいない、しかも、もし男兄弟もいないとすれば
変な男がこの母と娘なら簡単に騙せると近づいてくるよ。
母子家庭ってそういう変な男の餌食になりやすいんだよ。

あなたが専門職や収入がいい事をぺらぺらしゃべっていると
利用してやろうという男が近づいてくるよ。
預金狙いとか借金のお願い、連帯保証人になってくれ等。
結婚してヒモならまだましな方だけど、詐欺にあってドロンされるとか。
看護師とかがそういう女性がターゲットになりやすいのはよく知っていると思うけど。

だからネット系とかパーティーとか行かないで、きちんとした仲人系で
それなりの家柄と学歴や勤務先の男性のみ選別して会った方がいい。

母子家庭ってそういう目で見られるんだよ。狙われるんだよ。


192:愛と死の名無しさん
11/10/19 01:01:55.87
>>189
言い方はきついけど>>191はかなり的確なことを言ってる。
女の収入はマジで控えめにしたほうがいい。
あと家の場所とか仕事とかしつこく聞いてくるような男は
ガチであなたの金と財産ねらいだからね。

193:愛と死の名無しさん
11/10/19 01:07:19.31
>>191
ご心配ありがとう。男兄弟は弟がいるよー。
でもまぁ全然頼りにならないけどね!何せ弟自身が数年高収入女子のヒモだったからw
あと父が死んだのは私がとっくに成人してからだから世に言う母子家庭って感じではないよ。
収入はそりゃ外で喋ったりしないけど士族なのでまぁ平均は割れてると思う。
いま相談所を検討中です。安心できそうなとこ探してみますー。

194:愛と死の名無しさん
11/10/19 01:13:17.50
>>193
もし隠せるなら父親が死亡は最初は言わない方がいいけどね。
聞かれるまでは。
高齢の年の離れたおっさんがターゲットにしてくるよ。

父親が生きていると、年の離れたおっさんが娘さんくださいなんて来ようものなら
ふざけるなって絶対許さないけど
母子家庭の弱い立場なら、そういうおっさんが狙えると狙ってくるんだよ。
最初はお母様も大事にしますとかいう振りをするけど、結婚後は豹変するよ。
高齢のおっさんでかなりの年下を狙ってやろうという男って
そもそもそんな奴が多いよ。

195:愛と死の名無しさん
11/10/19 01:25:17.70
>>192
いやー、もともと貧乏だからそんな財産は無いですよw

しかしこないだ某大手結婚相談所の話を聞きに行った時に(まだ入会はしてない)
年収は少なめに書いたほうがいいか聞いたら、そんなことしなくていいって言われた。
大丈夫なのかなぁ?

>>194
ありがとう、高齢の歳のはなれたオッサンに注意します!w
まぁこれまで付き合った彼氏ほとんど年下なので同年代ならともかく、
よほど魅力的な方で無ければ敢えてオッサンは選ばないと思います!w

196:愛と死の名無しさん
11/10/19 01:35:31.88
>>195
仲人系なら、女性の年収は一切表示しないから
結婚情報センターだよね?
そんな所は釣書の交換も仲人を通してしてくれないから
変な男がいるよ。
家柄のしっかりした男性(親の学歴や職業や勤務先)を選ばないとなぜ
結婚においてダメと言われているのか知っていた方がいいよ。
たとえば看護師が変な男に金銭目的で狙われまくる(ヒモに結婚後なる)話って有名だと思うけど
現実を知らないのか平和ボケしない方がいいと思う。


197:愛と死の名無しさん
11/10/19 01:37:04.60
>>195
年収は標準的なら少なく書く必要はないよ。少し高めだとやばいかな。
私も年下の彼氏しかいなかったクチだけど、結婚するならちょっと年上でもいいかなと思うのが落とし穴www
年の離れた年上は、かなりすごいよwww
なるべく年の近い人がベストだと思いますし、自分は同じ年の人を選んで幸せです。

198:愛と死の名無しさん
11/10/19 01:39:44.39
まっとうな意見がほとんどなのに鼻息荒いとかなんだそれ

199:愛と死の名無しさん
11/10/19 01:47:41.41
>>151
りょうほう意気投合したら結婚になるんだよ
普通に考えな

200:愛と死の名無しさん
11/10/19 01:48:36.51
>>194
弱い立場って決めつけるのもなんだかなー
母親にはなんの力も無いってか?

大体その程度本人がしっかりはね除ければ済む事じゃんよ
成人してるのに相手もろくに選べないようじゃそれまでの人間だし


201:愛と死の名無しさん
11/10/19 01:51:10.51
>>199
DQN家庭ならそうだろうね

202:愛と死の名無しさん
11/10/19 01:55:22.06
>>201
DQN家庭は最底辺だから誰とでも合うから
ここでは問題外


203:愛と死の名無しさん
11/10/19 01:56:46.94
このスレ久しぶりにのぞいたけど賑わってるね
余裕ない奴どーのとかイライラしてる奴どーのとか上から目線の人いるけど
そういうレスしてる時点で同族だろw
仲良くしなさいよ

204:愛と死の名無しさん
11/10/19 01:57:57.99
>>202
DQNは若さだけを生かして見合いに流れてくるよw

205:愛と死の名無しさん
11/10/19 01:58:30.45
>>196
あ、行ったのは仲人系のところではなく、業界最大手のO社ですw
ほかも話聞きに行こうかと思ってるんですが、まずは大きいとこからと思って。
看護師は金銭以外にもなんか夢見てる男子が多いらしいですね。

>>197
同世代の中では年収「だけ」は相当高スペックに該当してしまうんです。
だから低く書いたほうがいいかなと思ってたんですよ。
相手はやっぱり同世代がいいですよね。話も通じますし。
±3歳くらいで探そうかと思っています。

206:愛と死の名無しさん
11/10/19 02:03:08.24
看護師の人って婚活市場じゃ損だよね
折角大変な思いしてなったのに共働き希望や同居希望に狙われやすいって聞くし
白衣の天使()ってイメージなのかな

実際は職務も人間関係もハ-ドなもんだからかなり性格キツい人ばっかりなようだけど


207:愛と死の名無しさん
11/10/19 02:12:07.18
>>203
なんでおまえ上から目線なんだよ

208:愛と死の名無しさん
11/10/19 02:13:20.00
看護師で優しい人には会ったことない

209:愛と死の名無しさん
11/10/19 02:16:26.73
>>206
共働き希望の男(笑)ってw
きつい仕事をこなして、しかもそれなりに長期間働いていれば
女性だって性格は強く(きつくw)なるのに、その辺は受け入れられるのかね。
ま、その前に甲斐性ない男は受け入れられないだろうけどw

210:愛と死の名無しさん
11/10/19 02:25:04.07
介護士の人はもっと気の毒だよ
看護師と違って給料もそんな高くない割に重労働だし
見合いで寄ってくる男はほぼ同居介護希望
介護を趣味でやってるとでも思ってんのかね


211:愛と死の名無しさん
11/10/19 02:28:18.42
看護師の喫煙率は異常。と看護師の友達が言ってた。
友達の勤めてる病院では8割くらいらしい。
ストレスがすごいんだって。
あと救急系は特に人間を物として見れないと勤まらないって言ってた。

212:愛と死の名無しさん
11/10/19 02:30:47.59
煙草でも吸わなきゃやってられない、というかそういう物でストレス発散もできない人から抜けてくんだと思うわ
あんだけ患者がいればとんでもないのが何人もいるだろうし


213:愛と死の名無しさん
11/10/19 02:33:18.50
離職も多そうだよね。
他の職種への転職。

214:愛と死の名無しさん
11/10/19 04:45:23.15
流れを切ります。

お見合いで知り合った人を好きになりました。
まだ正式に交際はしてない状態。お互い様子見です。
異性として本能的に好きなタイプではないけど知れば知るほど気になってきました。
家柄学歴職業はもちろん性格も申し分ない人なので私なんかにはなびいてくれないかもしれない。
でも、久しぶりに人のことを好きになれたのでお付き合いできたらいいな。


215:愛と死の名無しさん
11/10/19 06:29:30.56
気持ちを直接伝えるのは恥ずかしいだろうから仲人を通じてみたら?


216:愛と死の名無しさん
11/10/19 06:34:07.37
>>205
あなたは世間知らず過ぎ。
女が高収入書いたら、それで寄ってくる男は、女は寄生虫、甘やかすな、
どんどん働かせて家に金入れろ、家事から共働きから子育てから介護まで全部やってくれる
女性こそ素敵な人であって、俺を愛してくれる人、それ以外は寄生だから許してたまるか的な男だよ。

高収入でかつ共働きします、母子家庭(母)ですなんて書いたら
狙われるに決まっているよ。
共働きで働いて家事から全部してくれるのが当たり前だから、頑張っても感謝なんてされるどころか
自分より収入や学歴が上だったり、社会的地位が高かったり、昇進が早かったりでもしようものなら
敵意丸出しで八つ当たりしてくるものだよ。

平和ボケしているのか、喪過ぎて男を知らないのか、世間を知らなすぎる。


217:愛と死の名無しさん
11/10/19 07:38:31.96
ケネババ今日も元気に発狂中w

>>214
文章からだけだとあなたは感情表現苦手なタイプですか?
お相手も似たようなタイプならじっくり関係を深めていった方が良さそうだけど。

218:愛と死の名無しさん
11/10/19 07:41:54.56
こういうのは駄目っていうのにはやたら詳しいのに、
こういうのはお勧めっていうのには詳しくないんだなw

219:愛と死の名無しさん
11/10/19 07:52:30.78
ナースですが
良い人見つかりました


220:愛と死の名無しさん
11/10/19 08:27:59.68
>>216
なんかあったの?w
ってかためしに「共働きはしません」って一言いえば
そんな男は一掃できると思うが

221:愛と死の名無しさん
11/10/19 08:45:21.42
>>214
男側からのアドバイスするよ
特別ブスじゃなければ、男は言い寄られたら嬉しいんだよ

222:愛と死の名無しさん
11/10/19 08:58:28.30
>>216
なんでそんな被害妄想丸出しなの?
あんたがこれまでロクな男と会えなかった事はよーく分かったよ

自分がそうだったからって周りの女性もみんなそうだと思わないようにね
ロクな男と会えないのはあんたが低スペなのが原因なんだから勝手に一緒にしないでよ
迷惑ってか不愉快


223:愛と死の名無しさん
11/10/19 10:38:08.22
このスレに定期的に出没して発狂する通称ケネババの特徴

・共稼ぎなんてありえない
・母子家庭なんて問題外
・5歳以上の年齢差で付き合うなんて本人に問題があるに決まってる

・でも医者か弁護士なら許す

wwwwwwwwww



224:愛と死の名無しさん
11/10/19 11:26:39.47
つうかそんなに嫌なタイプが分かってるなら一人目で切り替えて自分の希望通りの人とだけ会ってるはずだろ?
それこそ同年代で専業OK、いつも気前よく奢ってくれる男とさ

そういう相手とだけ会ってれば嫌な相手の一人二人程度すぐ忘れちゃう筈なのになんでしつこく愚痴ってんだかw
まさか↑みたいな相手と会えないようなスペックなわけないよなw


225:愛と死の名無しさん
11/10/19 12:28:43.00
紹介してくれた人に結婚までいけるといいのですけどね~♪と話したら、様子を見ながら相手と進めるしかないわよ!と言われてしまったけど、これって相手側に伝わるということかな?

226:愛と死の名無しさん
11/10/19 14:12:00.37
>>224
え?普通3~4人会えば決まるでしょ?
うち2~3人が変な奴だったら9割変なキモい奴っていう体感になるし
強烈だから忘れられないよ。
自分はもう式挙げるだけだけど、その前に会った母子家庭40代が強烈すぎていまだにトラウマです。

227:愛と死の名無しさん
11/10/19 15:09:45.72
>>217
他のことは感情豊かなんですけど恋愛に関しては苦手ですね。
一見肉食っぽいのに受け身だからいいとこなしです。
相手は同じタイプなのかそれとも私に興味がないのかまだ読めません。

>>221
ブスかどうかは分かりませんが、そこまで好きじゃないけど嫌いじゃない相手から言い寄られても嬉しいものですか?
付き合いたいとか思うんでしょうか?

>>215
うちは仲人が親と通じているので何となく言いづらいのです…。

228:愛と死の名無しさん
11/10/19 15:16:47.11
>>227
もてない男なら、女なら誰でもいい状態だけど
好きでも嫌いでもない普通程度の女が追いかけてくるとうざいと思うよ。


229:愛と死の名無しさん
11/10/19 15:36:20.26
>>227
可能ならあなたの簡単なスペック(年齢・職業・外見)とお相手さんのスペック書いてもらえると分かりやすいかも

230:愛と死の名無しさん
11/10/19 16:00:44.46
>>226
式挙げるだけなら尚更なんでこんなとこにいるんだよw
嘘丸出しのレスして惨めだな

231:愛と死の名無しさん
11/10/19 16:28:15.25

33歳 中肉中背、うっすい顔(マジで印象に残らない顔らしい)、年収530万、全国転勤ありのリーマン

31歳 スリム、まあまあ美人、聞き上手、医療系

三回デートするも互いに条件面で折り合わず自然消滅

27歳 小柄巨乳、派手顔、天然風、介護士

本交際までいきかけたが俺がNGにしてたはずの喫煙者であることが判明してこっちからお断り

30歳 脚長モデル体型さん、和風美人、人懐っこい、美容師

会話やデートは盛り上がったがお断りされた

28歳 ややぽっちゃり、ロリ系、人見知り 、会社事務

向こうが気に入ってくれたみたいで現在交際中


232:愛と死の名無しさん
11/10/19 16:55:40.52
別に今までのお見合い遍歴全部書けなんて言われてないのに
231ちょっとキモいわ

233:愛と死の名無しさん
11/10/19 17:16:46.25
>>230
ネタ扱いされてもw入籍までのスレ過疎過ぎなんでこっちに来てるよ。
見合いで結婚するのに何十人も会うもんなの?

234:愛と死の名無しさん
11/10/19 17:26:47.33
一人で決まる人もいれば何十人にあっても決まらない人もいるだろ
そんなことも分からないのによく結婚できたね
おめでとう

235:愛と死の名無しさん
11/10/19 17:28:15.95
>>233
式前なら2chに張りつくよりもっと他の事やるべきなんじゃないの、って話でしょ
それに何十人も会うなんて一言も言ってなくない?

上で散々叩かれてムカついてるんだろうけど
レスくらいちゃんと読んだら?

236:愛と死の名無しさん
11/10/19 17:55:19.40
お見合いなんて、100のお見合いがあったら、そのうち結婚までいくのが1位の確率(1%)なのに
2~3人で決まる事もあり得るが、ほとんどないよ。
そんなに順調に行かないよ。
交際(3回くらい会う程度)程度ならそこまで難しくないけど。

237:愛と死の名無しさん
11/10/19 20:28:28.13
初回のお見合いで、婚約寸前までいっています。
それぞれお互いの両親に会い、それぞれ好印象。
相性が大事だな~、っておもいますよ。

238:愛と死の名無しさん
11/10/19 20:57:11.10
昔はお見合いは1回が基本で、もう一度会ってほしいと男側が言ってきたら、
それはもう結婚を考えていると思え、と女は自分の親から言われてたもんだ。

そもそも結婚相手を探すのにお見合いする時点で既に恋愛敗者なわけで、
考え方・進め方は恋愛とは全く変えていかないといけない。
疑似恋愛したいのは、まだ恋愛結婚に未練があるからじゃないかな。

もしまだ市井の誰かに未練があるなら、思いきって玉砕してきたほうがいい。
すっぱり恋愛を諦めてからお見合いの席に立つべき。でなきゃ相手に失礼だ。

239:愛と死の名無しさん
11/10/19 21:01:17.92
>>237
おめでとう!

このスレを数ヶ月ロムってればわかるけど
決まる場合は本当に早いよ
「なんかいい感じで交際が進んでいるみたい」というのは
家族にもわかるし、わかったら家族も応援するからね
そこが見合いのいいところ

240:愛と死の名無しさん
11/10/19 21:07:48.43
>>238
昔もいろいろな人と会っていたよ。
小説の「細雪」の話とか読んでも分かると思うが。
あれは大正か昭和初期くらいが舞台だったような。

241:愛と死の名無しさん
11/10/19 21:14:49.94
お見合いは出会いの場でそれから恋愛するんだみたいな考えの人結構多くないか?
ここでもいまいち盛り上がらないとかいうレス結構見かけるけど
盛り上がって結婚したいなら近くの人と恋愛結婚すればいいのに

お互いの条件すりあわせて家庭築けるかどうか見極めてく
赤の他人が数ヶ月で結婚決めて新生活始める準備する
ドキドキワクワクばっかしてられないと思うんだけどね
まあ年齢にもよると思うけど

242:愛と死の名無しさん
11/10/19 21:18:46.02
>>241
もてない男女は、どうせブサイクやブスとしか会えないから
盛り上がりすらお互いしないだろうね。
でもそんな盛り上がりすらできない容姿レベルの人と結婚して子供を作っても
ブサイクな子供しか産まれないから、そもそも結婚しても仕方ないと思うよ。

243:愛と死の名無しさん
11/10/19 21:52:50.28
ぶさいくでも子供って可愛いもんだけどね。
自分の子ならなおさら

244:愛と死の名無しさん
11/10/19 22:10:15.48
>>236
自分の周囲は1人目で決まった人が多い。
会った人数一桁で決まらなければ永久在庫コースにハマってる。

245:愛と死の名無しさん
11/10/19 22:29:16.86
>>243
ぶさいくな顔でこの世に生み出された子供の辛さも考えろよ。
汚い顔したブサイクとブスのカップルが不細工な子供連れていたら
笑い物だ。

246:愛と死の名無しさん
11/10/19 22:42:49.66
>>245
かわいそうに、辛い思いしたんだね

247:愛と死の名無しさん
11/10/19 23:13:23.16
 ,-一='''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`''''f'  / /    i      i ノ} }/    ヽ ヽ
              /  ./ ,ソ    ! i     ヽ"! i      i  }
、   \     _,,..ーフ  / /| i  / ト |  i  . v /      | ノ 
..ヽ    `ょ一''"   ィ'  i ィハ ソ ノノ | リ i |  i | ノI      | ノ
  、     \    i !  ||`メ、ソル / ル レ i  i 杉|      i /  あたし等はもう、
  ヽ      ヽ   |i   !|弋tッiハ/ ー-ミ_!_ ノ  ノ|! ,|      |./   花王が謝罪しても退かない。
   \     \  i|ト  .!i `ハ" 弋tェァメソ  レ|i /|      ! ト,
    ヽ      \ソ|iゝ i リi ノ      フノ  /f 乍 |      | /i   潰 す わ
     \      ゝt! い ゝ`     イ/  /彡y/ |     |V i
      ゝ      ヾ,| i  |ヽ`フ   / / i/  !/ |     |ヽ  ヽ  絶対、逃がさない。
       \      | | i ! ゝーイ.イi  / ト、| i  !     | ヽ ヽ
         \     i | | ! ヾミー" | i i i  Yレ'1     ド  \ 、 花王デモ東京 10月21日(金)ランチタイム@茅場町
          \  、 !|i | <~::/ /|| | ! / !::{ '      |ヾ   ヾ
            \ ヽゝi |イ::/ /ノ i| レ´ /::::)  ,     | \   \  集合時間 11:30 スタート12:00
             ヽ /:::ゝ!:/  /  フi |  /::(::i  /     i   \   \
             /::ソ:::::/)) / /,ィ|| /::::ノ::! {     !}    }    ヽ 集合場所 : 中央区坂本町公園 茅場町12番出口すぐ
           /:::::(:::::::::/" ,,..i/" ノリ/:て::::ゝ i    / |    |     }    東京駅八重洲北口からも徒歩15分
国旗   :日の丸のみ(常識的な片手で制御できる大きさ)
 プラカード:最大A2サイズまで ヘイト禁止
 チラシ  :ヘイト禁止
 撮影   :要事前申請(公式HPに詳細)URLリンク(fujidemo.info)
 服装   :常識の範囲内で  エプロン推奨

248:愛と死の名無しさん
11/10/20 04:12:16.14
婚約って、どこまで進めば正式にしたことになるんだろうか



249:愛と死の名無しさん
11/10/20 07:26:22.54
俺は両家の親に結婚することを報告したときかなと思ってる。
当人同士だけの状態だと簡単に覆りそうだから

250:愛と死の名無しさん
11/10/20 07:35:08.82
婚約は当人同士の口約束だけで成立する
大人ならこれくらいは知っておこう
俺は~とか書いたらバカ丸出しだよ

251:愛と死の名無しさん
11/10/20 09:47:15.29
>>250
法的そうなのはもちろん知ってる。
でもプロポーズokもらった後にダメになったことあるから。
両親まで認めてる状態だと覆すことは難しい


252:愛と死の名無しさん
11/10/20 10:11:37.33
>>251
そうか、すまんかった

253:愛と死の名無しさん
11/10/20 11:12:38.79
45歳大企業勤務男性と会っています

最初は、デートを成り立たせるのに、大分努力を要しました(いい人だが、時間や服装などのマナーに無頓着だし、プランニングに無理がある)
5回目のデートにして、やっと何の心配もない「普通の」デートになりました

思い切って5回目のデートで、どんな将来設計をしているか聞いてみました。勤務が役職者としては55歳まで、平社員としてその後60歳まで、その後運がよければ
65歳までと、収入が心配だし、相手は長男、現在親と同居。私も高齢なため

そうすると、本当に何も考えてないみたいでした
「子供持ったら、一人に付き1000万以上かかるよ」「年取ったら、賃貸には住めないかもよ」「老後資金は数千万かかるよ」「同居や共働きで資金を賄う人もいるよ」

というと、そのたび「えー!!!」と目を丸くして叫んでいた
「そんなにかかるの!?」と真剣に驚いていて不安な感じが…。しかも、「そんな老後資金なんて、皆が直面してる問題で、自分達だけじゃないしー」とか言うし・・・。早く結婚してる人と、遅く結婚する人とでは、ちょっとわけが違うと思う
今後の収入と、これまでの貯金にかかっているのだけれど貯めてるのかな・・・

私の貯蓄は850万、親からもらえる予定500万、年収税込み360万。資格職で、会社(小規模)がつぶれなければ60~65歳まで働けるかも 
お相手は多分、年収750~900万の間。(企業平均年収が730万だったのと、相手は役職有の為このくらいかと予測)

相手のこれまでの貯蓄が物をいうな・・・なんとかなるのだろうか・・・
というか、相手が専門知識のある中学生に見えてきたなぁ・・・

254:愛と死の名無しさん
11/10/20 11:17:16.99
>>253
そんな45歳になってデートの仕方もッ人生設計すらできてない馬鹿と
会うあなたが馬鹿すぎるわ。

酷い低スペ男しか会えないって、よっぽどのブスなの?

255:愛と死の名無しさん
11/10/20 11:22:23.41
>>253
あんた何歳だ?
妥協しないから高齢喪女って自覚ないのかよ
どっちもどっちだろ

256:愛と死の名無しさん
11/10/20 11:26:54.23
普通はデートの仕方すら知らない、出来ない時点で
そんな男を付き合う女はいないだろう。
付き合う女が馬鹿。
どれだけ容姿が悪い女のか顔がみたい。

257:愛と死の名無しさん
11/10/20 11:53:38.47
>>253
45歳の男性と高齢の自分で子供作るつもりなのかよ
相手のこと中学生とか貶める前に自分の人生設計どうなってんのと聞きたいw
子供欲しいならもっと若いの選べば?
女性で年収300越えてて長く働く気あるならなんとかなりそうな気もするけど

258:愛と死の名無しさん
11/10/20 11:58:26.48
253です

近所の方の紹介で会いました。
私は37歳なので、デートの仕方くらいはいいかと思ったのですが
人生設計はまずいなと思いました。

言うと直してくれる素直さはありますが
(性格は明るくて優しいが、厳しさや計画性が不足)
先行きが不安・・・
それでも貯蓄があれば、なんとかやっていける気もします

相手は、年齢以外は高スペの部類です
背も高く、march級院卒で、ルックスもOKだと思います
しかし、こちらが全てのプランを考えて教える関係に疲労してきました
理系専門知識はあるのですが

私はルックスは良い方といわれますが、内気すぎて今まで独身です

259:愛と死の名無しさん
11/10/20 12:28:59.63
151:10/20(木) 11:45
見合いで成婚した人の80%が見合い回数10回以下だそうな。
なかなか結婚できないって人が何回してるかしらんが、まあがんばれ。

260:愛と死の名無しさん
11/10/20 12:50:42.61
>>258
お互いのトシ考えても、何の問題もないじゃん
今から将来設計しても死ぬまで資金ショートはなさそうだし



261:愛と死の名無しさん
11/10/20 13:02:44.83
37www
俺より年上www

262:愛と死の名無しさん
11/10/20 13:03:24.98
>>260
資金ショート無いですかね…それが心配で。
一度、住宅資金と、老後資金と、子供資金のシュミレーションを
してみようと思います。
子供に恵まれなかったら、資金的には大丈夫となりそうですが(共働きもしやすい)
私の仕事はほぼ必ず18時に終われるし、デスクワークでストレスも少ないので・・・。

しかし、子供に恵まれたら、高校生ごろに最も資金が必要だし、オール公立の予定で
貯金していても、浪人したり私大になったりしたら、資金の調達のあてが無くなる
(お相手の定年が、早い場合子供が高校生)

怖いので、やっぱり私も一生働かないといけないように思われます。
お相手は家事はまったく出来ませんし、出張族なので不安ですが

実家暮らしなので貯金に期待したいですが、家にたくさん入れていたりしたら
無いのかもしれません

263:愛と死の名無しさん
11/10/20 13:04:03.94
むしろお相手が人生設計してなかったのに感謝すべきじゃねw
しっかりプラン立ててる人なら今253の前に居ないだろ
もっと若いのに乗り換えられないよう頑張って、成婚したら報告してね

264:愛と死の名無しさん
11/10/20 13:05:35.34
>>263
実は私もそう思います(253)。

265:愛と死の名無しさん
11/10/20 13:13:08.42
その年なら自分も後が無いんだから相手の多少の粗は目を瞑るべき。

266:愛と死の名無しさん
11/10/20 13:15:34.81
その年齢なら子供一人産める可能性でも50%ぐらいでしょ
そんなに心配しなくてもなんとかなるよ


267:愛と死の名無しさん
11/10/20 13:23:16.28
このスレでここまで金目当て丸出しな人も珍しいな

268:愛と死の名無しさん
11/10/20 13:40:32.84
金欲というか人生設計だからまあしょうがない部分はあるが、ちょっと細かすぎかもな。
相手くらい何も考えてない人じゃなくてもちょっと…、って思うかも。

269:愛と死の名無しさん
11/10/20 13:42:57.27
37のババアが金に執着しすぎできもい

270:愛と死の名無しさん
11/10/20 13:58:36.86
数回目のデートで人生設計語られて自分がプラン立ててやった顔されたらまず断るわ

271:愛と死の名無しさん
11/10/20 14:06:26.76
むしろあなたにもったいない。
その男性は一生独身で何の苦労も問題ない。
今さら子どもが欲しいのならあなたより若いのを選ぶでしょう。
年齢以外かなりの高スペ、あなたが360万で30後半なら喜ぶべき相手だと思います。
今の時代、歳重ねるだけでそんな年収もらえるわけないんだから、仕事はきちんとがんばってると思うよ。
はっきり言えば年齢以外はあなたと釣り合わない。
キツい言い方だけど、どのくらい美人か知らないがアラフォーは自覚した方がいいかな。
次にもっといい人見つかる可能性があるかを考えるべき。
あなたには時間がない。

272:愛と死の名無しさん
11/10/20 14:14:53.57
結局は、結婚は、最低ラインの条件を満たしていれば
後はお互いの相性となるような気がする
性格の相性良ければ、細かいコミュニケーションとって
苦労も乗り越えられるし
相性が今ひとつなら、どんなハイスペでも辛い

273:愛と死の名無しさん
11/10/20 14:28:39.34
マッタリした流れで歓迎だけど、またヒスババアが来たら>>253の相手を高スペ高齢地雷とか叩きまくるんだろうな。

274:愛と死の名無しさん
11/10/20 14:36:15.98
>>268 >>270
そのへんが、特に高齢になってくると、難しい所だと思う
30歳くらいまでの若いときなら、人生に対する問題も少ないし
とりあえず気があって結婚して走りながら考えたらいいけど
この年になると、人生プランがあっているかどうかのすり合わせは大事なような

そして、~したい、と思ってても、お金がないと出来ないし
高齢なら、いろんな意味で後がないわけだし

275:愛と死の名無しさん
11/10/20 14:41:05.46
>>253
金をとるなら10歳上
若さと性格をとるなら年収タメもしくは下

のどっちかしかねーよ。おまいと同じ年の♀だけど。

276:愛と死の名無しさん
11/10/20 14:48:52.04
>>263
45の男性だと、30代の女性は会わない人が多いんじゃない?
30代だけど、5歳上までしか紹介されたことないよ。
結構ハイスペだと6歳上もたまに来るって感じだけど。


277:愛と死の名無しさん
11/10/20 14:50:53.13
>>275
たしかに。
自分も同年代の女。
ここには30代半ばの女性が多そうw

278:愛と死の名無しさん
11/10/20 14:54:23.98
>>275
金を取るならといっても、定年まで20年を切っていれば
経済面では好条件とは言えないだろうけどね。
40代同士位ならしょうがないけど。

279:愛と死の名無しさん
11/10/20 14:59:48.90
定年まで20年を切っているのに、ノープランなのが問題

280:愛と死の名無しさん
11/10/20 15:01:01.88
>>251
>でもプロポーズokもらった後にダメになったことあるから。

結構あるみたいだよね。
婚約後でも結婚式の準備でもめたり、同居の後出し等で破談になることも
珍しくないみたいだし。

281:愛と死の名無しさん
11/10/20 15:06:44.27
>>279
はげどう

282:愛と死の名無しさん
11/10/20 15:16:21.35
ノープランでも十分生きてこられたんだろ
自分が253の相手と同じスペック持ってたら結婚しないで好きなように生きるわ

283:愛と死の名無しさん
11/10/20 15:25:39.76
>>253
ネカマでしょ。
女性が自分から同居を言い出すのは考えにくい。

>「同居や共働きで資金を賄う人もいるよ」

同居や共働きで資金を賄わせたい高齢男のレスでしょw

284:愛と死の名無しさん
11/10/20 15:32:12.88
30代後半の女性に
おまえはアラフォーなんだ、40代と釣り合ってるんだ
40代と付き合え、40代と結婚しろ
と、30代と結婚したい40代男が必死なんだろうね。

285:愛と死の名無しさん
11/10/20 15:35:50.51
40過ぎてまだ婚活してる女性っているの?

286:愛と死の名無しさん
11/10/20 15:36:30.96
253の相手は、長男で家事ができないから結婚しておきたいのかも
とりあえず、自分は看取ってもらえるし

287:愛と死の名無しさん
11/10/20 15:38:37.39
実際、婚活の進め方ってどうするべきなのかね
同時進行は、自分の経験では2人が限界だけど・・・

一人一人に全力投球すべきだけど、ちょっと決めきれない懸念要素がでてきたら
ほかも探してみる、っていうスタイルにしようかなと思う

288:愛と死の名無しさん
11/10/20 15:40:06.53
>同居や共働きで資金を賄わせたい

結婚したくないねw
生活するために女性の収入が必須なら
妊娠出産、産後の妻や子の体調不良、親の体調不良など
何かあれば即生活できなくなるわけで。

289:愛と死の名無しさん
11/10/20 15:44:34.63
>>287
>ちょっと決めきれない懸念要素がでてきたら

そうなれば断った方がいいんじゃないの。
2~3ヶ月(か、それ以上)も引っ張ってから並行するつもりなら
引っ張られた相手の迷惑を考えたら?
最初のうちの並行はしょうがないと思うけど。
お互い様だろうし。

290:愛と死の名無しさん
11/10/20 15:49:21.04
何ヶ月か会ってるのに
相手が、まだ結婚も婚約も考えられないとか言ってるなら
キープにして並行し始めるのもしょうがないかもね。

291:愛と死の名無しさん
11/10/20 15:57:55.77
253です

仲人さんに、お相手が35才の時、結構いろんな人を紹介したと聞きました。そして、最初に私が写真をもらった時、若いな(30代という感じ)、と思ったら「大分前の写真」と聞き、
今現在の写真に交換してもらいました。結構前から、紹介書を預かっている人だったみたいです。

相手は、毎日マメに連絡してくるなど、性格の相性と見ているというよりかは、
とにかく誰かと結婚したいと言う感じで、ちょっと窒息しそうな面もあります。(でもノープラン)

デートがあまりにノープランだったので、不安になり人生設計も聞いてみると、やはりノープランでした。

35~45歳の間の期間は、誰も紹介されなかったのかな
最初の紹介書は、確かに35歳頃まで住んでいた場所の住所のままになっていました。

そこで思うのは、35歳ごろまで一生懸命婚活してたけど、いったん諦め自由気ままに生きていたけど、この年になり、親が高齢になったので、自分も家事もできないので、
ふたたび活動しようと思ったのかと。等と、思っています。

>同居や共働きで・・・

というのは、こちらから話題にでも出さないと、どんな条件を秘めて持っているかわからなかった為です(好条件なのに、35歳で決まらなかった理由を考えました)。

子供は持ちたい、同居、共働きは今の所考えていないという様子でしたが、かといって、これから彼は考えるわけですから、「やっぱり同居」という話は有得るかと。(今でも、しょっちゅう親の足に使われて、車を出さされているし・・・)

本人がノープランで、気がいいところもあるだけに、親の意見は聞いてしまうかも。お父さんが、ややワガママと聞きました。

ちなみに、今週末も、「親孝行するために」デートは休みです。

292:愛と死の名無しさん
11/10/20 15:59:09.61
>>283
私も男が書いたネカマだと思う。
37歳なら42までの男性で紹介は多いと思う。
なぜなら、40代前半男性とのお見合いを30代半ば(36歳まで)の女性はまず受けないから。

それに婚活している女性なら知っていると思うけど
婚活市場は意外と高学歴(早慶以上)が多いので、マーチ級は凄い高学歴とは言わない。
早慶以上卒がうようよいる。

例のジジイかネカマとして書いたのだと思う。

293:愛と死の名無しさん
11/10/20 16:02:57.25
>>291
>とにかく誰かと結婚したいと言う感じで、

お見合いならまあしょうがないかもね。
年齢的、条件的に急いで結婚したい(しないといけない)人も多いはずだから。

294:愛と死の名無しさん
11/10/20 16:03:00.10
>>291
そんな馬鹿な男と、しかも女性と8才も年の離れた高齢男性と
なぜわざわざ付き合う女がいるの?
ネカマで男が嘘書いているだけでしょう?

例のジジイは反論されると、いつも凄い長文で書きだすんだよね。
女になりきって。

295:愛と死の名無しさん
11/10/20 16:03:52.28
>>285
40代女で婚活してるケースはけっこういる。
小金持ちバツイチor死別の後釜におさまって贅沢三昧するケースはよく聞く

296:愛と死の名無しさん
11/10/20 16:06:21.90
>>292,>>294
はげどうw
マーチ位の40代男が書いてるんだろうねw

297:愛と死の名無しさん
11/10/20 16:11:50.65
マーチでも法○かしら・・・・

298:愛と死の名無しさん
11/10/20 16:12:54.58
>>296
マーチ級で相手年収が750万~900万 、45歳大企業勤務で
凄いエリートさんと書いた時点で嘘って分かったよ。

お見合い市場では早慶以上はたくさんいますし
大企業勤務で45歳なら1000万は最低貰っています。


きちんとした相談所は証明と取った上で、男性の年収や学歴を表示しているけど
それと見て知っている女性が書いたものではないね。

299:愛と死の名無しさん
11/10/20 16:31:53.66
253

年収は推定です(まだ聞いてません)
知り合いの紹介なので、相談所のように年収が明確ではないのですが
ネットで見たら、企業平均年収が750万くらいなので、勝手にそうかなと思いました。

実際、マーチと早慶の間くらいの大学だと思います
マーチは、あんまりレベル高くないのでしょうか(関東在住でないので)

1000万はもらっているなら、これまできちんと貯金していれば、生活の心配はないのですが。
まぁ、貯金額なんてそうそう語れないと思いますが、60歳定年後の話を聞いても
「大丈夫だから!」「道はあるから!」「優しい会社だから!」
みたいな、抽象的なことしか言わないので不安で困っていました。

それなら、貯めてるから、って言ってくれたほうがずっと安心できます。
貯めてないんでしょうかね。

「うちの企業から、大学の先生になる人もいるから!」とも言ってましたけど、
それはコネとか、ポストの空きがないと無理だと思いますので
そんなこと語られてもなぁ、と思いました。

300:愛と死の名無しさん
11/10/20 17:22:21.84
ネカマジジイの粘着がまた始まったorz

301:愛と死の名無しさん
11/10/20 18:08:03.72
>>299
そんなに文句いうならやめなよ
それができないなら相手を受け入れてあげること
どんな人間にだって欠点くらいあるよ
その欠点をあなたが埋められるならそれでいいじゃん

302:愛と死の名無しさん
11/10/20 18:57:13.98
>>294
また嫉妬ババアが来たじゃねえかwww
ほんとウゼえな。

303:愛と死の名無しさん
11/10/20 18:58:49.26
>>299
いくら真面目に反論しても人の言うこときかないオニババばかりだから、レッテル張りの粘着されて終了だよ。
相手にしない方がいい。案の定だな。この板終わってるわ。

304:愛と死の名無しさん
11/10/20 19:27:52.44
ネカマがいる限りどのスレも板も終わってるからwww

305:愛と死の名無しさん
11/10/20 19:48:06.17
お見合いから3回デートした。
いよいよ次回、本交際を申し込むのだが、夜景が見える個室バーを決戦の場として選んだ。
気合入りすぎて引きますか?女性の皆さん意見をください。
肝心な話をするのに酒が入っているのはマズイですか?

306:愛と死の名無しさん
11/10/20 19:51:12.34
>>305
お酒は入らない方がいいと思う。

307:愛と死の名無しさん
11/10/20 19:52:56.81
>>305
いいよ思うよ。喜んでくれるだろうし。
まあ個室までいかなくても、席と席とが離れている夜景の見えるバーでいいと思うが。

308:愛と死の名無しさん
11/10/20 19:56:00.21
個室って同時に沈黙が来た時シーンとなりすぎてつらいからちょっと苦手だ
適度に周りの会話とか店員が行き来してた方が落ち着く

309:愛と死の名無しさん
11/10/20 20:01:50.11
>>308
307だけど、そんなんだよね。
だからちょっとジャズやピアノの演奏とか生ライブの入るバー(ずっと演奏しているわけでないので
話す時間はある)で個室でない方がむしろいいと思う。

310:愛と死の名無しさん
11/10/20 20:04:04.43
>>306
バーでも、ノン・アルコール カクテルはある。
ただちょっとお酒を軽く飲んでいる方が、ムードが出る。

311:愛と死の名無しさん
11/10/20 20:08:12.17
必死もなにも40男なんてそれこそ無理して結婚する必要ないのでは。男三割が生涯未婚なのに。50歳で独身なんてすぐに珍しくなくなるよ。

30後半女が『無理して結婚する必要ない』なんて言っても哀れまれるだけ。

男は一生独身だって優雅な生活が送れる。女は40なったら職場に居場所がなくなる。

歳とればとるほど独身は男が有利、女が不利だと思う。

312:愛と死の名無しさん
11/10/20 20:09:13.55
オサレなレストランとか、帰り道でもいいんじゃないの。
大事な話をお酒が入ってるときにするってのはどうだろ…

313:愛と死の名無しさん
11/10/20 20:10:10.00
305です。ありがとうございます。
どうも人が気になるので、個室にしてしまいました。
そうですね、ノンアルコールで我慢します。
告白成功したら祝杯ということで解禁しますが。
しくじったら、やけ酒で後で一人で飲みます。

314:愛と死の名無しさん
11/10/20 20:19:42.43
>>311
のわりにはホームレスが男しかいないんだけどねw

315:愛と死の名無しさん
11/10/20 20:21:05.92

祝杯あげられるといいね
頑張れ

316:愛と死の名無しさん
11/10/20 20:24:33.27
数年前まではどちらかというとジジイが必死に女を妥協させようとする傾向にあったけど
最近の婚活は
高齢女も必死に男を妥協させようとしてる感じするね
ブスばかりだからw

317:愛と死の名無しさん
11/10/20 20:44:48.35
>>305
がんばれ!!応援するよ!!!
うまくいくことを祈る!!

俺は、雰囲気のいいバーで告白したけど、
運悪く周りが飲み会の二次会のオッサン達が大騒ぎしてた。
でも、自分の思いを正直に伝えたら涙を浮かべて喜んでくれた。
305さんの正直な思いを自分の言葉で正直に伝えたら
きっと喜んでくれると思うよ。

Good Luck!!

318:愛と死の名無しさん
11/10/20 22:06:49.50
>>311
>男三割が生涯未婚なのに。50歳で独身なんてすぐに珍しくなくなる

アンケートと自分の人生は関係無いという残酷な真実があってだな。
みんな独身、だから俺も独身でいい、に納得して死ねるならそれでもいいが。
みんな死ぬ、誰もが死ぬ、でもこの俺の死は受け入れられない、それが人間。
周りがどれだけ生涯独身でも、生涯独身という人生を味わって死ぬのは自分自身。
そこらへんをよーく考えないといけないよ。自分の心の声に耳を傾けるべき。

319:愛と死の名無しさん
11/10/21 09:14:58.59
結婚に乗り気じゃないなら別に無理してしなくてもいいと思うよ
そういう人って上手くいかなくなった時に
「やっぱりこんな相手と結婚するんじゃなかった」って感じで全て相手のせいにしそうだし
自分こそ完璧な人間からは程遠いくせにね


320:愛と死の名無しさん
11/10/21 11:16:19.81
基本的にやらないで後悔するよりやって後悔したほうがいい。
迷っているならしたほうが精神的にはいいだろ

321:愛と死の名無しさん
11/10/21 11:48:08.17
お見合いのデートをするという予定が
「両親にどこかに連れて行けとせがまれたので、そちらを優先させてください」
という連絡が・・・。

遠まわしなお断りかと思えば、そうでもないらしい感じ

そういえば、前も、会わなかった週に「両親を~に連れて行った」と言ってたな

322:愛と死の名無しさん
11/10/21 12:02:53.37
自分も、一生独身プランも立ててみた

今は賃貸で一人暮らし
40越えても独身なら実家に戻り老後の貯蓄をする(退職金が当てにならないので3000万を目標とする)
実家に入金しつつ、両親の世話もする

と思ったのだが、うちは三人兄弟(後二人男・既婚)
二人ともそこそこいい企業なので心配はないが、両親が死んだら実家を三等分
そこで高齢となった自分の住まいをどうするかが問題
三等分の資金をもとにマンション購入か・・・

あと、このプランは自分が途中で事故にあったりして働けなくなったらコケる
その時、兄弟などに迷惑をかけてしまいそう・・・

できれば、結婚してお互いを支えあったほうが安全な気がするな

323:愛と死の名無しさん
11/10/21 13:21:35.70
322がお金を入れつつ両親の世話するなら実家はもらえるんじゃないの?

324:愛と死の名無しさん
11/10/21 13:31:36.49
三人も兄弟いるなら全員でお金出してかなり高級な施設に任せるとか
誰かが同居するならその人に財産あげるとかいう風にすればいいんじゃないの
少なくとも面倒見るのに家も貰えないなんてのはひどい気がするけど


325:322
11/10/21 13:42:37.73
お金を入れるといっても、両親は貯蓄と年金で暮していけると思うので
今の所は、自分の分の食費とか光熱費とかの予定(でないと貯金できないし・・)

兄のお嫁さんが、天然で長男嫁としての使命を果たす気満々なのと
兄が昔から強欲なので先はわからないね・・・

兄は他地方で、社宅で働いてるから、最終的にはお互いの実家のある
こちらに帰ってくるだろうしね・・・

まぁ、一生独身なら、自分の元家族と支えあうしかないけど親は死ぬし
兄弟には家庭がある

結婚するということは、新たに支えあう新家族を作ることだなぁと思うなぁ


326:愛と死の名無しさん
11/10/21 13:50:04.22
そりゃあお金と世話の程度によるよ
100万いれて5000万の家がもらえる訳ないし
一人分の生活費程度なら相殺される
一緒にすんでただけなのか10年も寝たきり介護したのかでも全然違う
一緒に住んで、すねかじってたただけなら取り分増えないよ

327:愛と死の名無しさん
11/10/21 17:31:26.36
まぁ、パラサイトシングルだしな・・・
しかし、女性の給与だと、一人暮らしして今後の資金をためるって難しい
かといって、マンション購入すると身動きが取れなくなるしな~
もう結婚スッパリ諦めたら購入するけど
フレキシブルに生きる余地を残そうとすれば、実家の手伝いしながら貯金して
パラサイトシングル・・・?

328:愛と死の名無しさん
11/10/21 21:33:51.30
>>325
好き好んで独身貫く兄弟の面倒なんて見たくないよw
どうしてもついに結婚できなかった可哀そうな兄弟ならともかく、
わざわざ生涯独身するなら兄弟の迷惑にならないようにしてくれ。
外聞もあるんだぜ。「どうしてお兄(弟)さん結婚されてないんですか?」
説明する身にもなってくれ。兄弟と支え「合う」気なら結婚してくれ。
そうでなきゃ一方的に支え「られる」だけ。
ちったぁ我慢と忍耐ってもんを覚えろ。いい歳してるなら。
本当に好きなことしかしたくない奴増えたよなw

329:愛と死の名無しさん
11/10/21 23:53:51.31
相手:「この前のお店、美味しかったですね!いい店選んで貰えて嬉しいです」
自分:「あの辺り美味しいお店多いので、二人で今後も色々開拓できるといいですね。
    ところで今週も忙しいんですか?」

2回目のデート後である今週前半に上記のやり取りをして、
相手のレスが3日無い(今までは遅くても翌日には来た)ってのは
もしかしなくても終了フラグ立ってますか?
「二人で今後も」に拒絶反応起こしてる?との疑念が…。

330:愛と死の名無しさん
11/10/22 00:23:59.06
>>329
相手と何をしたいのかイマイチ伝わってこないかも。
デートを重ねたいようだが、結婚話は? いい店開拓するのは目的じゃないだろw
次会うとしたら3回目で、この縁談をどう進めたいと思ってるのか、
そろそろはっきりさせた方がいい頃会い。
結婚を前提にお付き合いしたいのか、ごめんなさい今後の活躍をお祈りしたいのか。
目的もなくダラダラ会うだけでは相手も気合いが乗らないんじゃないかな。

そもそも「忙しい?」は答えづらい。YESだと誘われづらくなり、NOだと暇人扱いw
「よかったら次またお会いしてお話したいと思っております。
 自分としては○月の第○週の土日辺りを考えていますがご予定如何でしょうか。
 今度は改めて今後についてのお話をできればと思っております」
くらい(適当だがwww)言ってみたら? 
アウトなら脈無し、乗ってきたら相手にも多少心の準備ができているわけで、
そういう話もしやすいし。

331:愛と死の名無しさん
11/10/22 00:43:26.81
お互い支えあっていける人をひとり見つけることが
なぜにこんなに難しいのだろう…

こんなに不況とか、世の中が変わらなかったら
まだましだったのかな


332:愛と死の名無しさん
11/10/22 00:50:06.72
≫329
うーん、そうだね・・・
2回会ってみて、ちょっと考えてみたいなという気がわいてきてるのかもね
何か、引っかかることがあるんじゃないかなぁ

そういう時は、毎週会うというより、一週開けたくなったりするよ
自分の引っかかりの正体を自覚するために

なお、もしそうだったなら、押せ押せはやめたほうがいい



333:愛と死の名無しさん
11/10/22 00:56:05.87
どうしようかなーってちょっと疑問が出てきたときに
「お似合いですよぉー」ってごり押ししたら、洋服だって買いたくなくなる
そして逃げられる

積極性はみせつつも、決定権は相手に与えるべし・・・

と、KYさんに押されまくっている自分は勝手に推測した

334:愛と死の名無しさん
11/10/22 06:32:59.31
>>329
ただ単にお相手さんがメール無精、今までが頑張っていた。
てな可能性もある。


335:愛と死の名無しさん
11/10/22 06:47:31.65
よし!決戦の日が来た。
本交際を申込みします。
良い結果が出ると嬉しいな。

336:愛と死の名無しさん
11/10/22 07:10:46.04
>>335
がんばれー。
良い結果報告待ってるよ。


337:愛と死の名無しさん
11/10/22 07:22:58.73
>>336
ありがとうございます。
お見合いから、じっくり温めてきたので、良い結果が出ると嬉しいです。

338:愛と死の名無しさん
11/10/22 08:11:02.71
>>329
何にせよ自分が後悔しないようにやるといい。
「あの時ああしていれば違った結果になったのでは・・・」が残らないように、
例え残念な結果になってしまったとしても、「これでだめなら元々縁が無かっただけ」
と思えるように。悔い無きお見合いを。

339:愛と死の名無しさん
11/10/22 08:38:37.10
振られるぞ
すぐ振られるぞ
絶対振られるぞ
ほら!振られるぞ!

340:愛と死の名無しさん
11/10/22 13:37:02.97
>>329
食べ歩き仲間を探してるの?という印象がしないでもない。
食べ歩くために週末を空けたり使ってるんじゃないんだから。
結婚や将来の話もしないと、他も当たってみようと思われるかもね。
お見合いなんだから。

>>330
同意。

341:愛と死の名無しさん
11/10/22 13:54:57.33
>>329
>ところで今週も忙しいんですか?」

○「(食べ歩きのために休日を使うには)忙しいです。」

342:愛と死の名無しさん
11/10/22 14:21:09.00
>>327
男の複数兄弟だと大変なんだね。
男一人なら自動的に親の家はもらえるんだろうけど。

343:愛と死の名無しさん
11/10/22 14:43:17.92
>>342
ジジババ付だけどなw

344:愛と死の名無しさん
11/10/22 15:04:47.18
お見合いは、結婚相手と割り切って探している派と、
恋愛するための出会いの1つと認識している派で明確に分かれるように思う。
できれば釣書にそういう項目があると余計な手間が省けていいのになw

「いつまでもデートばかりで一向に真剣な話をしてくれないから困る」女がいる一方で、
「勝手に向こうばかり盛り上がっていきなり婚約の話されても困る」女もいる。男も同様。

自分は前者派だが、なぜかといえば、恋愛したければ合コン・コンパという明確な手段が他にあるから。
仮にもお見合い・縁談という言葉で表現された話には、恋愛の要素は無いと割り切っていいんじゃないかな。
その辺昔よりもルーズにはなってるけどね。
自分は既に既婚だが喪の知人に縁談をもっていくかどうかという話があって、
でもその喪男はどうしても「縁談も出会いの一つに過ぎない」考え方を変える気がないらしい。
条件的にはお互い釣り合ってるはずだが、互いの縁談に臨む意識に温度差があって、
先方に迷惑がかかる可能性が高くて躊躇中。女性の方はどうしても嫌じゃなきゃ結婚したい肝らしいw

345:329
11/10/22 19:19:14.98
レスくれた方々ありがとです。

実は年上な相手女性が同じ市内(!)在住、かつ相当くだけたタイプというか
見合いの時に「私が前回お見合いした方は~」とか「私以外にお見合い予定あったりするんですかー?」などと
さっぱりした顔で言って来るのですよ。
「でもまさか同じ市内の方に会えるとは思いませんでした。変な話、万が一ご縁が無くても
フツーにお友達になれたらなぁ、なんて思ったり。あっ、相談所的にこんな話マズイですよね?」とも。
そんな彼女なんで、真剣な話するよりはまず会う時間増やして「傍にいることが自然な状態」に持ってった方が
却って良いのかと思った次第。

>>332-334さんの言う通り、あまり焦らずに攻めた方が良いかも知れませんね。
今週末は先方「前から決まってた友人のお誕生会+お祝い飲み」らしいので(デート時に聞いた)、
明日にでもそれをネタに軽くメール送ってみます。
まずはそもそもレスくれるのか否かの確認を…。

346:愛と死の名無しさん
11/10/22 20:31:41.52
>>344
>どうしても「縁談も出会いの一つに過ぎない」考え方を変える気がないらしい。

喪男クオリティって感じだねw
そういう頑固さって性格的にちょっとね…
生活を共にしたら余計な苦労をしそうだしw
喪の人って、高いプライドと独特の頑固さがある印象があるけど
人と付き合う中での擦り合わせや譲り合いの経験が少ないからなのかね。

347:愛と死の名無しさん
11/10/22 22:11:33.17
344だが、知人は「縁談」と「彼女を紹介」は全く異なる事がどうしても理解できんらしいw
きちんとキャッキャウフフの恋愛した後でないと結婚は嫌だという認識が根底にあるようだった。
すまん、俺はお前に「彼女」を紹介する気はねーんだ。お相手の親族との付き合いもあるんで。
喪もこじらすとせっかくの機会を逃す好例かもしれない。肝座ってない奴には縁談持ってけん。

348:愛と死の名無しさん
11/10/22 22:23:14.14
>>347
キャッキャウフフの恋愛がしたいなら、自力で相手を見つけてすればいいのに
それはできないから「縁談」で紹介してもらった相手と
結婚は前提にしないでキャッキャウフフの恋愛がしたい
って、子どもっぽいし身勝手すぎw
プライドは高く、頑固で自分勝手だからいつまでも喪なのかもね。

349:愛と死の名無しさん
11/10/22 22:31:04.91
喪は自己中なヤツも多いんじゃねーの。
親しく付き合っている「他人の」相手と話し合ったり、
相手の気持ちを考えたりした経験が少ないというか、
相手に対しての想像力が乏しい。
自分のことしか考えていないからだと思う。

350:愛と死の名無しさん
11/10/22 22:54:43.79
考え方一つだと思うけどな。
某4コマ漫画で、娘馬鹿の頑固親父が、娘の彼氏に
「娘との交際を認めてほしければ婚姻届にサインしろ」と迫る場面を思い出したw
「“結婚を前提にお付き合い”どころか、“入籍してからのお付き合い”-!?」とギャラリー騒然。
「娘、こいつの覚悟を見てみたくはないのか?」「見てみたいかもー!」のノリw
自分の結婚はそういうのでもいい、そこから始めてもいい、と思えれば、誰だって結婚はできるのに。

351:愛と死の名無しさん
11/10/22 22:58:46.66
>>350
まあそれが遙か昔から昭和初期まで続いてた結婚の形だからね
でも今は結局我慢が出来なくて離婚しちゃう人が多いみたいだけど

352:愛と死の名無しさん
11/10/22 23:40:05.79
普通、恋愛って始めるまでに多大な労力をついやすものだけど、
お見合いで紹介されるということは、その労力がかかってないのよね
また、お互い断りにくくもある

そんな中で、マイペースに恋愛したいって上げ膳据え膳…

自分もそんな見合い相手に引っかかって、一年費やしてしまったわ

まかり間違えば、喪男の恋愛のたたき台にされてしまうぞ

353:愛と死の名無しさん
11/10/22 23:42:51.23
そういう人って、合コンも苦手だったり、そもそも紹介してくれる友人が
これまでいなかった事が多いと思う。

会社にも若い女性がいないし、学校は男子校だったりする。

リアルでは女性と接する機会がないから、一度つかまると、
結論出さないのに(実は結婚する気はないのに)
女性とデートはしたいって感じで、ずーっと趣味みたいにのらりくらりされる。

354:愛と死の名無しさん
11/10/22 23:52:51.94
>>353
そうなると最も大事なのは対人スキルだよね。
スペックが良くても、相手の立場を考えられない人とは
生活できないし。

355:愛と死の名無しさん
11/10/23 00:20:43.53
ふと思うんだけど、本当に気が合って好きなら、婚姻届出さなくても
一緒に暮らせるよな…。

いまのお見合い相手と、婚姻届出さずに一緒に暮らせるかっていうと、微妙。

お見合い結婚って、なんなんだろー
生活のための契約?

356:愛と死の名無しさん
11/10/23 00:52:49.76
縁談なのにモラトリアムな喪あり
見合いも対人関係なのに、機械的にやれば成果が出ると思っている喪あり


357:愛と死の名無しさん
11/10/23 01:09:21.29
俺が大好きだったから押し捲ってほぼ結婚OKまでこぎつけた
嫌われてなければちょっとくらい強引な方がいいのかもな

358:愛と死の名無しさん
11/10/23 01:12:51.09
嫌われてるとか、相手に重大なもやもやがなければいいと思う
そうでないと、、直前破談とか、返品のおそれもあるので
相手の意志・意向にもきちんと耳を傾けるとよいと思うよ

359:愛と死の名無しさん
11/10/23 05:17:16.92
>>355
>ふと思うんだけど、本当に気が合って好きなら、婚姻届出さなくても
>一緒に暮らせるよな…。

それが通用するのは学生までだろw 相手の親への示しがつかない。
籍入れるっていうのは相手への誠意だよ。社会的信用の証でもある。

>お見合い結婚って、なんなんだろー
>生活のための契約?

社会に対して「私はこの人と妻(夫)とします、私はこの人を裏切りません、
この人と一蓮托生で生きていく所存です、それがこの証です」と宣言すること。
やっぱり社会的な手続きがないと安心できない人が多いわけで、だから古今の結婚制度がある。
カトリックみたいに離婚できないとかまた弊害もあるけどね。

360:愛と死の名無しさん
11/10/23 06:17:58.07
>>357
押しまくる事が逆に悪印象を与えるんではないかと悶々としてしまう
ソースは付き合い始めてまだ婚約に至っていない私

361:愛と死の名無しさん
11/10/23 07:47:30.68
婚約まで押すべきか、押さざるべきか、それが問題だ。
婚姻届に捺すべきか、捺さざるべきか、それも問題だ。

相手の気持ちを考慮するのも大事だけど、一番大事なのは自分の意志だと思う。
相手もまたそう思ってる。「この人は私をどう思ってるんだろう?」
膠着状態を打破できるのは自分だけ。自分の意志を先出しすべき。
相手が自分に好意を持ってると知って初めて安心して相手を好きになる人も多い。
人間って傷つきたくないからね。片想いはみんなコリゴリ。安心安全をモットーにw

362:愛と死の名無しさん
11/10/23 07:57:16.44
>>330
別に書き方自体に問題があるとは思わないけどな
330が書いてることは瑣末過ぎると思う

>>329
単に終了フラグが立っているか事情があるかでは


363:愛と死の名無しさん
11/10/23 08:06:34.42
>>347
何ぐだぐだ独り言言ってんだ?

364:357
11/10/23 09:40:43.20
>>360
俺の場合は、将来の考え方等を真剣に話した後に
俺のこと嫌いか聞いて、押し捲った


365:357
11/10/23 09:43:17.18
>>361
確かに俺は彼女が好きだときちんと言ってからだった
「俺は好きだけど俺のことどう思ってる?嫌い?」みたいな感じで

366:愛と死の名無しさん
11/10/23 10:56:27.02
>>359
>それが通用するのは学生までだろw 相手の親への示しがつかない。
>籍入れるっていうのは相手への誠意だよ。社会的信用の証でもある。

はげどう。
それに、結婚しようではなく同棲しようなどと言われたら、
私と積極的に結婚する気はないんだ、と受け取るよ。
今目の前にいる相手と、暮らすだけで結婚しないという選択は
その人とは結婚したくないということなんじゃないかと思うよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch