11/09/19 00:24:25.38
220さん いえいえ私の方こそ割り込んでしまってすみません。
メッセージカード手法最近多いみたいです。
確かに忘れた方、大抵、親族の方ですが、お願いするのはちょっと気が引けました。
続き
さらに披露宴が進むと、社長夫妻の子供が騒ぎだす。
まあ子供だから仕方ないと誰もが最初は思っていたが、式の進行中も新郎新婦の周りをうろうろ。
高砂に上がったり、高砂の前を走りまくり。それを笑って見守るだけの社長夫妻。
終いには新婦の両親への手紙の最中も新郎新婦の周りを走りまくり。
スタッフがなんとか邪魔にならないようしようとするが、スポットライトの中にまで入っていく子供にどうしようもない。
そして新郎と同じ会社の同僚も男の子に「こっち来な、こっち来て座ろう」と
優しく促すが、おさまるわけもなく。ずーとどたばた。おかげで新婦の手紙が頭に入ってこない。
感動もできない。なんでも感動できるはずの新婦友人たちも誰も泣いていない。
そして一切子供をしからず、式場からも連れ出そうとせず、笑って見守る社・長・夫・妻。