11/07/30 20:43:05.26
君の会員番号と入会時期を教えてくれ
934:愛と死の名無しさん
11/07/30 21:33:01.78
今年入会ですが?
会員番号で人柄を判断する事はできないのに…
って言っても分からないかなww
935:愛と死の名無しさん
11/07/30 22:48:45.98
相変わらず、ここはおばちゃん+おばちゃん思考の女が多いな
936:愛と死の名無しさん
11/07/30 23:04:59.32
今日の面接結果はどうでしたか?
今後につながりましたか?
937:愛と死の名無しさん
11/07/30 23:21:17.95
コンタクトが来ないので問題外です
938:愛と死の名無しさん
11/07/30 23:25:55.76
無理。
国文出身の女っていうので、無難に源氏物語の話題を振ったら、
六条御息所の生霊だけは知っているとか、よくわからない相手だった。
哀しかったので、帰りピンサロのオキニの現役の国文の学生ところに行って
伊勢物語第105段の話題で振ったら、「白露は」で返してくれるから楽しい。学生にとっては常識的なことだよな。
若い子は常識的な頭があるから話していて楽しいなぁ・・・・なんか、もう結婚は無理そう。
939: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/07/30 23:58:26.41
なんか難しい話だ。
大和和紀の漫画しか読んだことないわ。
940:愛と死の名無しさん
11/07/31 00:07:34.39
もっと無難に、記紀あたりにしとけばよかったのに。
あ、記紀も文学部だよね?
941:愛と死の名無しさん
11/07/31 00:15:29.75
何だっけ源氏物語って、最後壇ノ浦で終わる奴だっけ????
そんなことより面接結果を重回帰分析してから非集計モデル化して今後の傾向と対策を考えようぜwwwww
942: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
11/07/31 00:18:33.00
実際同じ趣味の話とか言うが、
お互いが自分の好きなトコロの話をしてしまって、
先方の好きなトコに対しては「ふーん…」ってのが
多くないか?
チョット好きとか興味がある程度で話をしても、先方が大学で専攻してたら
窮してしまうわ
943: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/31 00:30:33.48
>>941
まずはお前なりに変数を決めてくれ
944:愛と死の名無しさん
11/07/31 00:38:28.18
文系が羨ましいな。理系の話は女は??だから
理系で一般人が食いついてきたのはフェルマーの最終定理についての話ぐらいだな
945:愛と死の名無しさん
11/07/31 00:45:00.91
男だが、大型パーティには背広着て行ったほうがいいのかな?
クールビズでもOK?
946:愛と死の名無しさん
11/07/31 00:58:45.03
浅い知識をひけらかすから女がドン引きになるのがわからない男の人って…
947:愛と死の名無しさん
11/07/31 01:12:07.44
ひけらかすのとはチト違うんだよね
948:愛と死の名無しさん
11/07/31 01:20:39.60
デートで学生時代の学問の話なんかするからモテないんだよ
加えて学生時代の話に固執する奴は決まって今現在が充実してないしな
949: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
11/07/31 01:28:55.28
高学歴のコってそこは一番大切にしてる部分だから
尊重してあげなきゃイカンよ
950:愛と死の名無しさん
11/07/31 01:42:34.35
おらよ。次スレ
つ スレリンク(sousai板)
951:愛と死の名無しさん
11/07/31 01:56:44.06
学問ときたかwww
ただ純粋に話としておもしろくないか?
例えば、フェルマーの最終定理なんか中学三年生の知識でわかる
およそ350年でようやく証明され、その間いろんな数学者のヒューマンドラマがあった
恋愛物語もあって、女の子の共感を得られる部分もあるし
デートで数論について話すやつなんていないだろwww
952:愛と死の名無しさん
11/07/31 01:58:05.72
ちょっとウザイ
953:愛と死の名無しさん
11/07/31 02:20:52.13
>>951
昔高校生になってもピタゴラスの定理に拘っていた宮崎というのがいてだな……
証明されているものを語るのは時間の無駄。