スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その95at SOUSAI
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その95 - 暇つぶし2ch2:愛と死の名無しさん
11/04/07 16:23:08.87
Q.会費制の披露宴・二次会に招待されたんだけど、ご祝儀はどうすればいいの?
A.会費制の場合は会費のみで構いません。祝儀袋に入れずにそのまま受付に渡しましょう。
  きれいなお札であれば、特に新札である必要はありません。
  会費以外にお祝いをしたい場合は挙式前に贈りましょう。
  当日に渡すと新郎新婦の迷惑になることもあります。
  【参考スレ】
  【御祝儀】いくらつつむ?弐拾九円【御香典】
  スレリンク(sousai板)
  結婚祝、何貰うと嬉しい? 4個目
  スレリンク(sousai板)

Q.二次会に招待されたんだけど、何を着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの
  「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアルすぎる格好は
  避けたほうが無難です。
  また、披露宴同様、白は避けたほうが良いという意見が多く出ています。

Q.披露宴の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのか分かんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んでください。
  URLリンク(allabout.co.jp)

Q.通夜・葬儀の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのか分かんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んでください。
  URLリンク(www.osoushiki-plaza.com)

Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、婚姻届を提出した日、
  式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。
  【なんで】結婚&入籍記念日おしえて【その日?】
  スレリンク(sousai板)

3:愛と死の名無しさん
11/04/07 16:24:07.76
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
  ・通信販売
  ・呉服屋
  ・文房具店
  ・簡易な物なら百円均一の店でも

Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバッグを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバッグを預けるか、
  適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
  バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。

Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
  まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.出席しないほうがベターです。
  万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が残りますので
  出席するかどうかは慎重に考えましょう。
  また、止むを得ず出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに。

Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は、
  「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、それなりにきちんとした服で来い」
  ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとお洒落めなワンピース等でどうぞ。

4:愛と死の名無しさん
11/04/07 16:25:08.82
Q.学生ですが、通夜・葬式に行く事になりましたが喪服がありません。
A・<制服がある児童・生徒・学生>
  → 制服で。男女問わず児童・生徒・学生の第一礼装です。
  周囲の目もありますので、きっちり着こなしてください(スカート丈等注意!!)。
  夏服で上着無しの場合そのままで。
  その際シャツ下に着るTシャツは柄入りだと透けてみっともないので柄無しのものを。
  <制服がない児童・生徒・学生>
  → 家族の喪服を借りるか、グレーや紺などのリクルート系のスーツに黒ネクタイ黒靴下でもOK。
  スーツがない場合は地味な色の服(なるべく無地)、女性はワンピースも可(ミニ不可)。
  Tシャツ・ジーンズは不可。
  ※親族の葬式の場合は親と相談してダッシュで買いに行くか葬祭屋等でレンタル

Q.今年○○が亡くなったんだけど、これって喪中?
A.家によって考え方が色々あるのでとりあえずここを参考にしてください。
  URLリンク(allabout.co.jp)

Q.妻の親が亡くなった場合、喪中葉書にはどう書けばいいの?
A.岳父、岳母、義父、義母のいずれかで。
  自分にとっては義父でなくても、夫婦連名で送る場合
  家の主人から見ての続柄を書き、
  葉書を貰った人が誰が亡くなったのか分かるようにしましょう。

Q.欠礼はがきの時期は?
A.相手が年賀状を用意し始める頃。つまり12月初旬までには到着するように送ります。

Q.恋人の親族が亡くなった。お手伝いしたいんだけどどうしよう。
A.結婚していないのだから、あなたはまだ他人。余計な手出しは無用です。
  例え婚約していたとしてもあまり出しゃばらない方がいいでしょう。
  どうしても気になるなら恋人を通して「何かお手伝いさせて頂くことは…」と打診だけしておきましょう。
  ただし断られる可能性大です。
  葬儀の場では一般の弔問客と同じように振る舞ってください。

5:愛と死の名無しさん
11/04/07 16:26:06.60
Q.お年玉って幾らあげればいいの?
A.相場表ドゾー↓ 尚、親戚の場合は親族相場もあるのでそれとなく確認してください。
  URLリンク(www.zoto.jp)
  参考
  URLリンク(allabout.co.jp)

Q.身内の葬式に出席します。会社は何日休めますか?忌引きは使える?
A.会社により、また亡くなった方との関係の濃さにより、様々です。
  繁忙期には、身内の葬儀でも休めない会社も珍しくありません。
  上司や、庶務・人事の担当課に確認してください。

Q.配偶者の兄弟姉妹の披露宴に、私の親が招待された。これって普通?
A.親戚ルールや地域ルールによって様々で、「普通」はありません。
  親に意向を聞きましょう。

Q.法事に出席します。服装は礼服にすべき?
  葬式じゃないから、地味目な平服でも可ですか?
A.法事の服装は、家や地域により、慣習が大きく異なります。
  まずは親や親族に確認しましょう。

6:愛と死の名無しさん
11/04/07 16:27:07.80
◆祝儀・香典関連スレ
【御祝儀】いくらつつむ?弐拾九円【御香典】
スレリンク(sousai板)

◆服装関係スレ
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part81
スレリンク(sousai板)
【女性向け】結婚式披露宴出席の際の和装 4【着物】
スレリンク(sousai板)
【女性向け】 結婚式の服装レポート Part.7
スレリンク(sousai板)
【男性向け】スーツでGO!20着目【結婚式・披露宴】
スレリンク(sousai板)
喪服を語ろう! 8着目
スレリンク(sousai板)

◆引き出物・引き菓子関係スレ
【婚礼】引き出物・引き菓子・プチギフト【ギフト】
スレリンク(sousai板)

◆お返し関係スレ
【内祝】お祝い返し・香典返し相談スレ2【志】
スレリンク(sousai板)

◆出産祝い&内祝関連スレ
出産祝い 2【節句・七五三・卒入学・成人式】
スレリンク(sousai板)

7:愛と死の名無しさん
11/04/07 16:28:04.09
次スレは >>980 が立ててください。

スレを立てたら、運営カテゴリ・2ch運用情報板の
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
に、リンク先の変更を依頼してください。

以上、テンプレでした。

8:愛と死の名無しさん
11/04/07 18:00:37.32
華麗なスレたて乙!

9:愛と死の名無しさん
11/04/07 18:22:36.75
前スレ弟婚約者の件の者です
かなりはしょりますが、とりあえず両親も私も結婚式に出席することで落ち着きました
彼女が印籠のように出してくる私の両親からの暴言ですが
結局何なのか意味不明なままでした
弟と彼女の父親がしつこく追求すると、とたんに問題はそれじゃないとか最後までのらりくらりでした
逆に彼女の両親に何度も謝られました
彼女の様子を注意深く見ていましたが、状況に合わせてはいましたが反省している感じはなく
単に私の両親と関わらないでいたいだけの子供のようでした

帰りに疲れ果てた弟と二人で話したら、はっきりとは言わなかったですが
どうやら彼女が心療内科に行っている事を最近知ったようで、色々考えてこんでいました

とりあえず弟から母に譲歩してくれて、心配させてゴメンと言ってくれたのはホッとしました

多分結婚後は彼女が実家にくることはないだろうなと思います
後は弟と彼女の問題だと思うので、とにかく親族としての最低限の義務は果たしたいと思います



10:愛と死の名無しさん
11/04/07 18:27:33.89
>>9
メンヘラの嫁入りかよ
弟が早く逃げる決断をするべきだな



11:愛と死の名無しさん
11/04/07 18:29:46.85
>>9
お疲れさまです。
とりあえず弟さんからも向こうのご両親からも
いちおうの理解はいただけたようでなにより。
これからもいろいろありそうですが…

12:愛と死の名無しさん
11/04/07 18:37:11.42
>>1 スレ立て乙華麗

>>9
話し合いお疲れ様でした。
何とか丸く収まったようでよかった。

弟彼女は元々の性格がおかしいのか、心の病が変な行動をさせているのかわからないけど、
向こうから何かアクションを起すまで、当たらず障らずで生暖かく見守ってたら?

弟さん達が離婚しなければこれから年の単位で関係が続くのだから、
こちらから結論を急ぐ必要はないし、放っておいたら向こうが勝手に自爆しそうだわw


13:愛と死の名無しさん
11/04/07 18:54:07.51
>>1


14:愛と死の名無しさん
11/04/07 20:55:51.21
相手の親の反応の素早さからして、彼女は元々なんか問題がありそう

でもだからといって弟君もハイサヨナラとはいかないだろうし
自分の親類に躁鬱病の人がいるけど周りの理解がないと大変だからなあ

あなたなんだか優しい人みたいだし振り回されないように頑張って


15:愛と死の名無しさん
11/04/07 22:20:10.36
教えてください。

私が今年中に結婚式の予定なのですが
もしかすると姉も私の結婚式からあまり間をおかずに結婚式を挙げるかもしれません。

姉とはあまり仲が良くなくて、
結婚式の日取りが本決まりしてから伝えようと思っていました。
そのため、私が結婚式をあげる予定であることが姉に伝わっていませんでした。
また姉も同様の理由から、私には、姉の結婚式について連絡がありませんでした。

そこでなのですが、他スレで「兄弟姉妹の結婚式が続くと親戚は間を連続してご祝儀を用意しなくちゃいけなくなるので金銭的に迷惑がかかる。」というのを読みました。

私たちは地味婚で結婚式費用も自分たちの貯金から出すつもりでした。
なので親戚には姉の結婚式のご祝儀だけ用意してもらえたらなぁと思います。

親戚などの参加者にご祝儀が必要ない旨を伝えるのに、なんて言ったら角が立たないでしょうか?

16:愛と死の名無しさん
11/04/07 23:01:12.82
>>15
確かに「結婚式が続くと~金銭的に迷惑がかかる。」
という意見もあるだろうけど、
不可抗力なら仕方ないと思う
余裕を持って金銭を用意できるように
早めに日取りを伝えておけばいい
ご祝儀いらないとか言い出すほうが困惑させるよ

私達の結婚式も従姉妹と重なってしまい、
親戚は1ヶ月に3回も披露宴に出席するはめになり
おまけに次の月に葬式まで重なってしまった
でもそういう時期に来てるんだから仕方ない、
とみんな悟っていたよ

17:愛と死の名無しさん
11/04/07 23:06:25.98
結婚式の招待状の返信葉書に
「名無ひろゆき 行」みたいなのありますよね?
一人なら「行」を二本線で消して「様」にするのはわかるけど
「名無 ひろゆき
          行
 御前 モナ子    」
みたいな連名になっていたとき「行」を二本線で消して「様」でいいの?
それとも「様方」とかのほうがいいのだろうか?「様方」でもなかったら何がいいんだろう?

18:愛と死の名無しさん
11/04/08 01:19:39.61
>>17
「行」を二本線で消して「様」でいいです。

19:愛と死の名無しさん
11/04/08 02:04:07.48
当方独居ですがまもなくオヤジが死にそうです。
金も無いので墓も立てられず寺に納骨する金の捻出にすら窮している状態なので
「手元供養」でも、と考えているのですが、さすがにいくら親とは言えリアル人骨
が手元にあるのは少々怖いですし、不謹慎ながら毒男ですから部屋でAVも見ます。
そんな中にオヤジの骨がふと横目に入ったら勃つものもションボリしてしまいます。

後半2行はともかくですが、要は
・あまり室内で故人を故人として意識させず
・且つ時には思い出してあげられるようにする
・それでいて最少の予算で済ませる

良い方法はないでしょうか?

20:愛と死の名無しさん
11/04/08 02:05:39.59
ちなみにググってみると
手元供養用の洒落た骨壷みたいなものも売っているようですが
仮にそれに少々の骨を分骨して入れて供養する場合、
残りの大半の骨の処理はどうすればいいのでしょう?

21:愛と死の名無しさん
11/04/08 02:18:06.57
祖母が亡くなった場合、孫は必ず出席すべき?
祖母とはほとんど付き合いはありませんでした、小学生くらいのとき数回会った程度
自分の両親じたいも本家とは基本あまり仲が良くなかった関係です(当然両親は参加しますが)
自分は仕事もあるしどうすればいいのかと。

22:愛と死の名無しさん
11/04/08 03:54:29.70
結婚が決まり、今度料亭で結納の代わりに顔合わせをすることになりました。
そこで質問なのですが、メンツが揃ってから両親の紹介・その後の(?)乾杯までの具体的な流れが想像できません。
最初の新郎の挨拶の例文など具体的に教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

23:愛と死の名無しさん
11/04/08 04:19:13.45
夜中になると冠婚板の女叩きのスレが一斉に上がってるんだけど
あの自演age荒らしは放置ですか?

24:愛と死の名無しさん
11/04/08 06:45:02.14
( ̄ー ̄)←俺様って何者ですか?

25:愛と死の名無しさん
11/04/08 08:24:58.35
>>21
距離にもよる、他の兄弟がどうするかにもよる。
例えば新幹線乗り継ぎや飛行機の距離だったり、東北など今の交通事情上、行くのが大変なところで、
自分の兄弟が行ってるなら、お花電報(弔辞用)を送って終わりもありだと思う。
孫が極端に少ない、あなたの兄弟は行かない(もしくはいない)とかだと
泊まり必須でもないかぎり、できれば行った方がいい。
その日のうちにささっと行って帰ってこれるならなるべく行った方がいい。

いずれにせよ、親が文句言われる可能性やヒソヒソされる可能性はある。
冠婚葬祭における親族づきあいってわりとそういうもんだから。

26:愛と死の名無しさん
11/04/08 09:46:51.17
>>22
結納がわりなんだからまず普通にマナー本買って結納のページを簡略化すれば


では乾杯前に一言いいですかとか何とか言って
こっち主催なら、相手家族に食事会に来ていただいたお礼、
今日を始まりに、両家族がさらにひとつの家族となり益々の繁栄を願って乾杯したいと思います
とか何とか


砕けた感じならお礼とこれを機に両家族の親睦を図れたらと思います
と短く乾杯へ とか



27:愛と死の名無しさん
11/04/08 09:48:01.47
>15

16に同意。
出すほうにもプライドってのがあるんです。
おまいみたいな小娘に、祝儀うんぬん言われたくないわ!

両親にまかせときな。

28:愛と死の名無しさん
11/04/08 09:48:41.99
>>22
面倒だからってざっくりしすぎ
そんなおおざっぱな流れは普通にググれば

29:愛と死の名無しさん
11/04/08 09:54:30.23
親戚でいたなあ、祝儀はなしでいいから、こっちも引き出物なしだからと言ったの

やっぱりかえってややこしくなって親戚の上の方がなんか言って
結局普通に祝儀も引き出物もありにしてた


30:愛と死の名無しさん
11/04/08 09:57:34.25
>>19
ごく小さい簡素な仏壇すら買えないの?一万もでないよ

31:愛と死の名無しさん
11/04/08 10:10:20.97
>>30
金額もさることながら、ワンルームなので部屋に仏具という物を置きたくないのです。
故人を偲ぶグッズと小さなスナップ写真の遺影、程度で十分だと考えているのです。

32:愛と死の名無しさん
11/04/08 10:13:22.98
>>31
十分だと考えているのなら、それでいいんじゃないの?
遺骨はお墓にいれれば良いだけだし。

33:愛と死の名無しさん
11/04/08 10:17:36.72
>>31
何だ結論でてるじゃんw

お骨に関して寺に金も出せん部屋には置きたくないか
押し入れにでも入れとけw

34:愛と死の名無しさん
11/04/08 10:22:36.74
>>26,28
ありがとうございます。
両親を招待する形の顔合わせで、始めの新郎の挨拶の文言がどの様な物か悩んでいました。ぐぐっても具体的な例文が少なかったので。


35:愛と死の名無しさん
11/04/08 10:38:41.03
>>34
両親を招待するならあなたが仕切り役だね
まず自分から、今日のお礼を相手両親に一言、で
自分から、父の○○です、母の○○ですと紹介して自分も一応名乗る
彼女にも紹介してもらう(前もって彼女にもそうすると言っとく)
で乾杯前に↑みたいな挨拶して乾杯、歓談へ
終わったら、本当に今日はありがとうございました、これからよろしくお願いしますと挨拶

36:愛と死の名無しさん
11/04/08 13:04:42.10
>>15
同じ身内で、しかも姉妹でそんな差をつけられるわけないじゃん。
自分はご祝儀辞退しますーとか、余計なことすると混乱して迷惑かけるだけ。
仲が悪いのは自分たちの勝手なんだから周りをまきこまないで欲しい。
どうしても連絡を取り合いたくないのなら両親づてに色々聞いた方がいいと思う。
個人的には姉妹が続けて式をするのなら、ある程度合わせた方がいいと思うけどね。

37:愛と死の名無しさん
11/04/08 13:24:36.87
>>36
同意。
姉とお互いいつ頃結婚するのか詳しい日程の確認もせずに、自分勝手に
段取りを決めようとするのは無茶苦茶すぎ。
いくら気まずい相手でも、この程度のことくらい話し合いが出来なければ、
周りが迷惑する。

38:愛と死の名無しさん
11/04/08 13:52:25.40
結婚のお返しの額にしこりが残っています。
半返し~3割位を返すのがマナーと調べたのですが、
3万円のご祝儀に対して8000~6000円相当の品を選ぶというのは失礼にあたるでしょうか。
品選びの主導は義母。
言い方は悪いですが見栄えのするきちんとした良い品を選んでくれているとは思います。

39:愛と死の名無しさん
11/04/08 14:04:08.23
>>38
それが夫方の親族関係なら従うが吉。
一般的にはそうかもしれないが、高額なご祝儀に対してはそこまで返さないよ。
親族なら10万20万包んでくれる方がいるけど、それに対して5~10万の内祝はしないし失礼。

40:愛と死の名無しさん
11/04/08 14:32:39.18
>>39
回答ありがとうございます!
素直に従って、感謝の念を込めてお返しすることにします

41:愛と死の名無しさん
11/04/08 16:42:17.70
>>21
あなたの書き込みを見てると
どうやら出席したくない気持ちの方が大きいみたいだから
別に出席しなくてもかまわないと思うよ。

両親も本家とあまり仲良くないとかなら問題ないんじゃないかな。
ただ付き合いが殆ど無いけど冠婚葬祭は別ってこともあるので
両親の面子のために出席してくれという話になるかもしれない。
なので自分の両親にはちゃんと事情を説明して欠席。


42:愛と死の名無しさん
11/04/08 21:43:45.21
>>15です。
アドバイスありがとうございました。
逆にこちらが気を使うことがさらに厄介な問題を引き起こすことがあるのですね。
それは避けたいので、とりあえず親に相談してみます。


43:愛と死の名無しさん
11/04/09 01:09:28.66
>>35
ありがとうございます。とても参考になりました。

44:愛と死の名無しさん
11/04/09 22:16:31.91

URLリンク(beebee2see.appspot.com)
この招待状が気に入ったのですがメーカーが分かりません。
ここで聞くのが間違いだったら申し訳ないのですが知っている方いたら教えて下さい。

45:余興大好き
11/04/09 22:36:36.90
おもしれーwww
URLリンク(iineta.jp)

46:愛と死の名無しさん
11/04/10 08:58:42.53
まちBBSとマルチになりますがあちらは過疎過ぎてレスが付きませんの
こちらへも書かせて下さい。

当方、名古屋在住なのですが
名古屋市内で
・無縁処理や合祀をされない
・後日出骨可能である
納骨堂を探しています。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

47:愛と死の名無しさん
11/04/10 12:28:39.66
私は独身の24歳です
今度、妹23歳の結婚式があります

結婚式の最中私は何をしていたらよいのでしょうか?
新婦側の出席者にあいさつ回りに行くべきなのでしょうか?

48:愛と死の名無しさん
11/04/10 17:09:20.91
>>47
親と一緒に動へば?

49:愛と死の名無しさん
11/04/10 18:00:52.41
>>47
自分の経験からだと
妹さんのお友達や来賓に「姉です。今日はありがとうございます」
みたいな感じでお酌して回ったらいいかも。

50:愛と死の名無しさん
11/04/10 20:08:18.64
>>47
行った方が良い。
招待しているわけだからね。

51:愛と死の名無しさん
11/04/10 20:35:20.27
5歳2カ月の長男がいるのですが、両親は「被災地の人達はそれどころじゃないんだから、
こいのぼりと七五三は自粛しなさい」と言ってきます。

一方、主人は「このご時世だからこそ、節目というか景気づけとしてやろうよ。
年中行事とか伝統までもやらなくして、それで一体何になるの?」と私に意見します。
結局、どちらの意見を信じていいのかわかりません。
私の両親の方が主人よりも当然人生経験が豊富なので、そちらの方が適切なのかもしれませんが。


52:愛と死の名無しさん
11/04/10 20:52:35.31
やっていいと思うけど。

53:愛と死の名無しさん
11/04/10 22:57:01.14
>>51
そういうのを自粛しても被災地の人達は喜ばないって被災地の人達が言ってたよ。
誰か親族の方がこの地震でお亡くなりになったとかじゃなければ、鯉のぼりくらい上げていいと思うよ。

54:愛と死の名無しさん
11/04/10 23:14:04.80
>>51
旦那サマに一票

55:愛と死の名無しさん
11/04/11 00:39:04.39
>>51
youtubeの「被災地岩手から「お花見」のお願い」を試聴して
どうするか決められてはいかがでしょう?

56:愛と死の名無しさん
11/04/11 15:12:49.05
>>47
どっちでもかまわない。一緒に挨拶しなければイケナイというわけでもないよ。
妹との関係もあると思うけど
妹の友達とか自分も知ってる子がいるとかなら自然と足も向かうだろうし。
親は?例えば片親しかいないのなら一緒にまわるというのも1つ。
両親が揃っていて回るなら行かなくても問題なし。
年齢が1つしか違わないなら親代わりとして妹を育てたとかもないだろうしね。
親がいるなら招待した客に挨拶するのは親の仕事だから。
でも自分が足を運びたければ運べばいいよ。それはそれでまったく問題ない。

よっぽどはずかしがりやで人と接するのが好きじゃないという以外
結構ああいう場は盛り上がって動いちゃう人も多いよ。
「○○しなきゃいけない」とドキドキして気構えするより
一緒にお祝いしてま~すのノリでいいんだよ。

57:愛と死の名無しさん
11/04/11 15:20:19.30
>>51
どっちの意見が良いも悪いもないよ。どっちも間違いではないから。
あなた(と旦那)が長男にしてやりたいと思えばやればいい。
あなたの親の意見は参考に程度でいい。
あなたがた夫婦がどうしたいか。その一点のみです。
ちなみにこの件に関しては人生経験が豊富だとかそんなのは関係ないよ。
あなたとその旦那の子供なんだから夫婦でどうするか決めれば。
自分が決めかねてるなら旦那の意見でいいじゃない。旦那がしてやりたいと思うのだから。

自分ならやります。別にどんちゃん騒ぎして他人に迷惑かけるわけじゃないし
息子の成長の節目としてやってやりたいと思うから。
被災地の人がそれどころではないかもしれないけど
そんな事いったらキリがないでしょう?
もちろん鯉のぼりが電飾キラキラで電気を無駄に使いますっていう鯉のぼりならしませんよw
どこで線を引くかそれは自分達が決めること。親の意見は有り難く聞いて
「でも息子にとっても節目だから」で済むと思うよ。

58:愛と死の名無しさん
11/04/11 15:39:57.11
>>51
さっき被災地(集団避難場所)で、何十匹かのこいのぼりが空を泳いでいる映像を見たぞ。
子ども達が元気になれますようにと
こいのぼりメーカーさん達が被災地へこいのぼりを贈る計画もあるみたいだ。

59:愛と死の名無しさん
11/04/11 19:36:12.23
そもそも5歳の子供がいるようないい年して
そんなことも自分で考えられないのか
そっちのほうがヤバくね?>>51さん

60:愛と死の名無しさん
11/04/11 20:54:17.07
********************
ライブドア運営のyoubride
 ↓【【要注意人物】】↓

ID:M5205342
ニックネーム:ようへい
本名:仁紫行春(にしゆきはる)
メールアドレス:west.1114アットdocomo.ne.jp
年齢:43歳・バツイチ
離婚原因:愛してた女にフラれ、その女を忘れる為に適当な女と結婚した。

※お金を払わず自分のメールアドレスに返事させようとする。
 (または3日以内に相手のメールアドレスを聞きたがる。)
※1週間以内に相手の写真を催促する。
※10日以内に会いたがる。
********************

61:47
11/04/11 21:25:49.07
ご回答ありがとうございます。
簡単なお礼周りをしようかと思います。

この場合、新郎側には行かなくていいんですよね?

62:愛と死の名無しさん
11/04/11 21:46:55.46
>>61
相手側親族に親が挨拶に行くときについていったら?母親とでも行けばいい。
未婚の若いお嬢さんが酌して回るの嫌う家もあるから、その辺様子見で。

63:47
11/04/11 21:49:28.57
ひとつ言い忘れてました

私は男です

64:愛と死の名無しさん
11/04/12 00:36:31.27
自分が出た披露宴では、双方の親御さんだけだった。
だから親や妹が望んだら、ってことで聞いてみればいいかと。

>>51
両親が自分の意見を曲げないタイプで同居してないなら、
普通にやって写真も撮って、なにも言わなきゃいい。

65:愛と死の名無しさん
11/04/12 09:17:35.08
>>63
あーごめん、他のレス見てお姉さんだと勘違いしてたわ。
行くなら、相手方は親族だけ、親が挨拶するのサポートする程度でいいと思う。
今後ともどうぞって感じで軽めに。
新郎に兄がいて回らないようなら、親に任せて自分は無しで。向こうの出方次第かと。
みんな座って食べて楽しむ席から、がっちり挨拶回りするのまで色々だから。

66:愛と死の名無しさん
11/04/12 21:10:36.76
身内だけで50人のレストランウェディングをします。
時間は2時間半を予定しています。

身内だけなので、歓談がメインになると思います。
ケーキカット、テーブルフォト、両親へ花束贈呈をしたいと考えていますが、
これだけだと時間が余りすぎてしまいますか?

67:愛と死の名無しさん
11/04/12 21:25:35.72
>>66
・レストランウェディング→食事メイン。ゆっくり食事を楽しんでほしい。
・テーブルフォト→何テーブルかはわからないけどこれ結構時間かかる。

あと新郎新婦からの挨拶とかはするだろうし、そう考えると十分な気がします。

68:愛と死の名無しさん
11/04/12 21:26:20.19
>>66
歓談がメインなら関係ないよ。
自分達がやりたいことをやったらあとは歓談でいいんだから
時間が余るも何も無い。

69:愛と死の名無しさん
11/04/12 21:30:32.23
同じ職場に勤めるいとこが結婚しました。
名字が違うので、職場では親戚ということは知られていません。
結婚のお祝いは
親戚として披露宴や親戚の集まりの機会の時などに
出せばいいでしょうか。
それとも職場の同僚として、
課の人たちがお祝いのお金を出すときに一緒に出した方がいいでしょうか。


70:愛と死の名無しさん
11/04/12 21:36:28.07
>>69
> 親戚として披露宴や親戚の集まりの機会の時などに
私ならこっちだなー。
職場の方は、上司に事情を説明しておく。もしくは職場での集金額が少額ならばそちらも出すかな。
なんにせよ、上司にもいとこさんにも説明はした方がいいと思いますよ。
職場でのみ出して親戚として出さないっていうのは無しで。

71:愛と死の名無しさん
11/04/12 21:59:20.64
>>67>>68
ありがとうございます!
そうですね、自分達のやりたいようにやってみようと思います。

72:愛と死の名無しさん
11/04/12 22:03:40.27
>>69
職場や仕事関係なくそのいとことはどういう付き合いなのか。
普通に親戚で行き来してて披露宴にも出るならそっちが優先でしょう。
職場の課の人間がお祝いするのと
披露宴に出席するのでは金額が違うでしょうよw

自分が披露宴に出席してそれなりの事をするなら
その課で集める時に自分はいとこで個別にやってるといえばいい。

73:愛と死の名無しさん
11/04/12 23:51:00.10
失礼します。
結婚後も出産後も同じ職場で働き続けてらっしゃる方にお伺いします。
職場での名字はどうされましたか?

今の職場がよいところなのでできたら定年まで勤めたいと思ってるのですが
結婚しても通称として旧姓を使う方が結構います。
でも離婚しなかったら40年以上も旧姓を使い続けることになりますから、
なんだか不思議な気がするんです。
みなさんはどうされてるのか教えていただけると助かります。

74:愛と死の名無しさん
11/04/13 00:01:46.53
>>73
私はさっさと変えた
最初2ヶ月位は色々面倒だったけど
十年たった今はいちいち使い分けなくてすむので
面倒くさがりな自分にはよかった

先輩は旧姓のままだった

全く関係ないけどその人バツ2で今独身


75:愛と死の名無しさん
11/04/13 00:06:25.58
>>69
選択の余地なしだろ
親戚としてでしょ


76:愛と死の名無しさん
11/04/13 00:13:27.35
>>73
自分は夏に結婚予定だけど、うちの会社はみんな
旧姓のままで通してるから、自分も変えないつもり。
メールアドレスも名刺も変えなきゃいけないし、
会社の人も呼び名が変わることに戸惑いそうだからなぁ。
でも、74みたいに面倒なのは最初だけなのかもしれないね。

77:愛と死の名無しさん
11/04/13 00:22:56.02
>>76
デメリットが新婚の時期だけだからね

子供やら年金やら保険やら
歳いってくると戸籍と違うものは面倒だよ、ミスに繋がるから


78:愛と死の名無しさん
11/04/13 08:10:50.37
>>73
自分は変えた。
ただ他社が関わってて、期間限定で名前変わると書類作り直しになる仕事だけは
めんどくさいから旧姓で通してる。
2ヶ月経つけど、いまだに電話で名乗るときとか旧姓と今の姓をごっちゃにしてしまうw

79:愛と死の名無しさん
11/04/13 08:22:25.28
>>73
うちも変えない人が多いから、変えてない
メールアドレスが名前含めたものになってるので(みんな)一々変えると大事だし
社内だけじゃなく社外の人にも一々連絡する必要があるしね

>>77
それは人事や総務の仕事だし、しっかりしてればミス起きないよ

80:愛と死の名無しさん
11/04/13 09:29:31.82
夫の親が亡くなり、葬祭ホールで10数人の親族のみの会葬をする予定です。
精進落としにお弁当を出す予定なのですが、慶弔用のエプロン(白か黒)は持っていった方がいいのでしょうか。
また、妻の実家からの香典はどのくらい包めばいいのでしょうか。
故人の意向で焼香や読経といった宗教的なものがない式にするそうで、列席者は喪主を含めて全員洋装での出席になるようです。

81:愛と死の名無しさん
11/04/13 10:23:49.35
友達がマンション買ったので引越しの手伝いに行くんですが、
当日はドタバタするだろうし新築祝いは後日の方がいいでしょうか。

82:愛と死の名無しさん
11/04/13 10:45:27.40
>>80
要するに家族葬ですよね。
うちの舅の葬儀も焼香やお経の無いそういう形でした。

エプロンは持っていったけど、結局使わなかった。
エプロンつけてると、ホールの配膳係の人に間違えられるかも。
配膳係の女性の人達が皆黒いエプロンを付けていたので。

妻実家からの香典ということは、
貴方のご両親からの香典のことですよね?
最低でも5万じゃないのかなと思います。

83:愛と死の名無しさん
11/04/13 11:08:16.57
>>80
私もエプロンは使わなかった。でも心配性だから持っていく。

実家からの香典額は地域性が凄く大きいと思うので、難しいところじゃないかな。
5万10万の話も聞くけれど、うちの辺りでは家族以外が葬儀にそんなに包んでは
逆に失礼になる。
兄弟嫁がいればお互いどうするか相談するといいんだけど。

84:愛と死の名無しさん
11/04/13 11:41:38.90
レスありがとうございます。
エプロンは白と黒で迷っていますが、黒を念のため持っていこうと思います。
今後の法事を考えると白の方が良さそうでしょうか?

>>82
実家は片親のみなのですが、3万は少ないでしょうか。
私たち夫婦からは10万の予定です。

>>83
妻帯者はうちだけな上、実家の地域が違うので、本かネットしかあてにならず…
地域は南関東です。

85:愛と死の名無しさん
11/04/13 12:17:23.61
>>84
白でもいいと思います。

お香典は3万でもいいと思います。

86:愛と死の名無しさん
11/04/13 21:26:28.58
どなたかお願いします。

わたし(女です)が結婚したとき、わたしの友人が
結婚祝いをくれたのですが、
その友人が今回結婚することになりました。
結婚式にわたしだけ招待されたのですが、訳あって出席できません。
お祝いの品とご祝儀を渡したいのですが、
のしに書く名前はわたしの氏名だけでよいのでしょうか?
その友人とわたしの主人は一度ちょっとあいさつしたきりです。

世間知らずですみません。

87:愛と死の名無しさん
11/04/13 21:43:45.81
>>86
あなたが招待されたのだからあなたの名前だけで問題ない。

88:愛と死の名無しさん
11/04/13 21:47:12.72
>>86
あなたの友達に対する結婚祝いなのだから、熨斗に書く名前は
あなたの名前でないとおかしいよ。

89:愛と死の名無しさん
11/04/13 21:48:34.86
>>86
ちなみにだけど
あなたの結婚披露宴などに呼んでなくてあなたにはプレゼントだけという付き合いなら
相手の結婚式をある理由で欠席しても祝いだけで問題ないよ。
わざわざ祝儀も包む必要はない。どちらかでいい。
もちろん、あなた自身がどっちも贈りたいと思うならそれでもよし。

90:86
11/04/13 22:00:16.26
>>87
>>88
ありがとうございます!わたしの名前だけ書きます。

>>89
わたしの結婚式、披露宴(というか食事会)は双方の意向で身内だけで行いました。
その友人からはご祝儀とお祝いを頂いたので、
わたしもと思いまして・・・。
せっかく招待してもらったのに欠席してしまうので
両方贈りたいと思います。
どうもありがとうございました。

91:68
11/04/13 22:22:56.23
レスありがとうございます。
参考になりました。

92:愛と死の名無しさん
11/04/14 15:15:56.50
冠婚葬祭板で良いのかよくわからないけど、質問です

父が仕事の関係の方から、卒寿祝いの大規模な食事会に招待頂きました。
父曰く、恐らく生前葬的な意味を含めての食事会だろうと言われましたが、
その父が病気のため出席できず、私が代理で出なければいけないのです。

結構なお偉い様がお見えになるそうで、一般人な私からすれば当然のごとくそんな場所はおろか
招待状を貰う食事会など行ったことがなく、どのような服装で行くべきか、どう立ち回れば良いのか悩んでいます。
仕事柄スーツをほとんど使用しないため、持っているのは紺系2着、グレー1着、季節用の喪服程度です。

あとお祝いの品を持参した方が良いのか?またどのようなものが良いのかが検討がつきません。
服装と立ち回り、お祝いの品についてアドバイスお願いします。ちなみに当方30歳です。

93:愛と死の名無しさん
11/04/14 16:53:19.95
>>92
父親と相談すれば?
相手の方がどういう立場なのかとか全然わからなかったら、アドバイスしようもないし。

94:92
11/04/14 19:39:55.30
>>93
父親とも話したのですが、正直父は服装やマナーは結構無頓着な人でして
適当な格好していけばいい、みたいな感じなんですよね

相手の方はちょっと具体的には書き辛いんですが
経営者や社長さんとかではなく、芸術家とか作家とかの著名人とかが一番近いのかな?
組織的なTOPとかではないですね

95:愛と死の名無しさん
11/04/14 19:44:39.95
結婚が決まってるのですが
金銭的なことが良く分かってないです
式場見学したのですが、式費用が250万くらいで
祝儀が150万くらいと思われるので実質負担は100万

・・・で、ここから先の必要な費用がわかりません
親の援助は一切無いのでこちらで全て用意します
新居は社宅なので敷金等はかかりませんし
家賃も格安です

総額いくら用意すべきでしょうか?よろしくおねがいします・・

96:愛と死の名無しさん
11/04/14 20:38:01.69
どういう式場で招待客が何人かわからないので答えようがないです
ありがとうございました

97:愛と死の名無しさん
11/04/14 21:08:00.38
>>95
祝儀はあてにしないで余裕を持って見積もるべき。
あと上の人も言ってるけど情報なさすぎです。反省して下さい。

98:愛と死の名無しさん
11/04/14 21:15:11.03
>>95
とりあえずゼクでも見てきたら?

99:愛と死の名無しさん
11/04/14 21:27:22.68
>>95
あれ?もしかして結婚式そのものじゃなくて新婚生活全般に関して聞いてるの?
だとしたらネットでなんか分かるわけねーだろっていう…。

100:愛と死の名無しさん
11/04/15 00:52:34.05
お願いします。
先月27日に結婚披露パーティー(おそらく1.5次会的なもの)があり、事前に招待されていたのですが
震災の影響で自宅からの交通が不安定だったこともあり欠席してしまいました。
欠席の申し出をした際の電話はかなり不機嫌で(多数欠席者が出た模様)、また、自分の時の披露宴
には出席してもらっただけにとても申し訳なく思いました。
お祝いの品を送ろうとしたところ、母に「品じゃなく、自分の披露宴でもらった祝儀分現金で
送りなさい」と言われ書留で送ったのですが対応としては正しかったのでしょうか…。
送ってから思ったのですが逆切れとかあてつけのように思われてないか心配です。
本人のタイプからすると、「俺は出席したのに」と怒ってそうなのでせめてものお詫びの気持ちなのですが。
ちなみに件のパーティーの会費は8000円でした。

101:愛と死の名無しさん
11/04/15 01:00:05.68
>>100です。書き洩らしましたが書留で送った金額は30000円です。

102:愛と死の名無しさん
11/04/15 02:04:54.16
「寿の祝儀袋に3万入れて、それを現金書留で送った」のなら
至極まっとう(もしくはかなり丁寧)な対応だと思うよ。

現金封筒に、裸のままの3万円を入れて送ったのなら
「何だコイツ」ですが・・・。

103:愛と死の名無しさん
11/04/15 09:48:00.46
>100

お祝いのメッセージも同封すれば、尚良し

104:愛と死の名無しさん
11/04/15 09:52:48.57
>>100
その知り合い(友人?)を貴方は性格が悪いと思ってるの?
逆切れとかあてつけと思うとか…

とりあえず、披露宴に呼ばれるくらい親しい相手なら
まず電話で非礼を詫びたりしてるだろうし、
ついでにそのお金が届く前に、電話一本でもして
「お詫びもかねてお祝い贈ったのでお納めください」って連絡しとけばいいよ。

105:愛と死の名無しさん
11/04/15 10:13:03.94
>>100です。レス下さった皆様ありがとうございます。
祝儀は、祝儀袋に入れて一筆箋を添えて現金書留で送りました。
一筆箋の内容は欠席の件と、私事で送るのが遅れてしまったことに関してのお詫び、そしてお祝いの言葉です。
皆様のご意見を伺った限り、まず常識的な対応だったようで安心しました。
また、逆切れやあてつけ、といった言葉は不適当だったかもしれません…ただ欠席の
電話をした時あまりに鬼気迫る受け応えであったので萎縮してしまい、自分が彼の立場だったら
会費よりかなり多い額(以前もらった祝儀の額)が送られてきたら勘ぐってしまうものかな?と
邪推してしまった次第です。失礼な表現でした。



106:愛と死の名無しさん
11/04/15 12:24:11.31
>>105
で、書留は先方にもう届いているわけ?
向こうからは何か言ってきたの?
先方は怒って電話をしてきたとかじゃないんだよね?
それならば気にしなくていいんじゃないの?


107:愛と死の名無しさん
11/04/15 16:26:07.78
>>106さん
届いてるはずなんですが…まだ連絡はないですね。
たしかに気にしてもどうにもならないのでこの週末に連絡なければあちらの負担にならない程度に軽くメールで確認してみようかと思います。
ありがとうございました!

108:愛と死の名無しさん
11/04/15 22:54:25.37
>>107
現金書留で送ったんでしょう?
だったら郵便局に確認すれば届いてるかどうかすぐわかる。
相手から届いたの連絡すらないなら
この機会にもう付き合いもなくしていいと相手は思ってるのか
もともと人から物が送られてきて確認したり礼を言ったりしない人なのかどっちかでしょう。

結婚式に呼んだり呼ばれたりの間柄ならそのぐらいはわかるだろうよw
自分で判断して前者だったならわざわざメールなんかしたら
それこそあなたのいう「逆切れ」「あてつけ」って思われるかもよw


109:愛と死の名無しさん
11/04/16 11:02:31.35
ゆうびんHPから確認して終了でいいよね。

110:愛と死の名無しさん
11/04/16 21:04:56.59
初めて結婚式の招待状をいただきました
招待状には「挙式10時、披露宴11時(開宴)」と記載されているのですが
これって挙式から参加すればいいのでしょうか
それとも披露宴から参加すればいいのでしょうか
挙式は親族などの身内だけでおこなう、とか?

なにぶん初めてのことなので教えていただけないでしょうか

111:愛と死の名無しさん
11/04/16 23:07:01.30
>>110
こんなところで聞いてないで、直接本人に確認する事でしょうに…。

112:愛と死の名無しさん
11/04/16 23:11:14.89
他に特に書いてなければ、挙式からじゃね?

113:愛と死の名無しさん
11/04/17 01:06:00.87
っていうか、いきなり招待状?
挙式からならあらかじめ話があったんじゃないの?

114:愛と死の名無しさん
11/04/17 02:32:49.39
>>110
挙式から参加して欲しい場合は別紙として栞大の案内が同封されている場合が多い。
送り主に直接確認がいいと思う。


115:愛と死の名無しさん
11/04/17 10:37:07.16
>>110
114の言うとおり挙式からの場合、事前に打診していても一筆入ってる事が多いんだけど
そうじゃない場合もあるから確認しておいた方がいいよ。
挙式に関しては身内が中心って事が多い。お互いの親類紹介なんかも兼ねてるから。
だけど同じ場所でやるという事でせっかく来ていただけるなら
友人にもお願いという場合も多い。
ただ、女性なら支度にも時間がかかるから朝の1時間は大きいしね。
無理にということはないからあなたが出られるというのなら
先方に連絡してみて。他の共通の友人はいないのかな?
もしかしたらそっちに聞いてみてもいいかもよ。
本人に聞いても失礼じゃないし特に問題もないよ。


116:愛と死の名無しさん
11/04/17 15:46:29.83
110です
みなさん回答ありがとうございます
実は今日が結婚式で先ほど帰ってきたのですが、
挙式から参列させていただきました

他にも新郎側、新婦側共々友人らしき人たちがちらほら見えたので
問題なかったと思います

次回、同じようことがあったら直接本人に確認することにします
お手数おかけしました

117:愛と死の名無しさん
11/04/18 23:37:12.60
質問させてください。

現在、婚約者(男性)の祖母が危篤です。
残念ながら、もう長くはないとのことでした。
そこで、大変不謹慎な話なのですが、気になっていることがあります。
それは、私たちの結婚式のことです。

私たちは昨年夏に婚約し、今年の9月に式を挙げる予定です。
そこで質問なのですが、仮に彼の祖母が近日中に亡くなった場合、
式は予定通り挙げてもよいのでしょうか。
今はそれどころではないのですが、今後の予定を考えると気になってしまって…

ご回答よろしくお願いします。


118:愛と死の名無しさん
11/04/18 23:54:52.92
>>117
どれが正解かなんてないので、婚約者&相手のご両親と相談しましょう。
両家がよければそれでいいんだよ。

一般的には喪中だろうけど、四十九日を過ぎてれば気にしないことも多いよ。
急逝だとかご両親だとかなら、気持ちが落ち着かなくて
挙げられない場合もあるかもしれないけど、
こういう場合は、そのまま普通に挙げましょうってなるんじゃないかな。

119:愛と死の名無しさん
11/04/19 06:49:07.36
教会での挙式に、彼の母親がアンサンブル(ジャケットとスカート)を着るそうです。
私の父はモーニングなのですが、釣り合いとして大丈夫でしょうか?
着物(黒留袖)は窮屈なので着たくないんだそうです。
アンサンブルは、デパートのフォーマル売り場で買ったそうです。

120:愛と死の名無しさん
11/04/19 07:10:49.96
>>119
実物見てみないと断言は出来ないが、一般的な挙式披露宴なら新郎母の服装
としては格が足りないと思う。
でも、姑の服装に口出しするのは嫁姑戦争の幕開けになりかねないし、新郎母の
服装がちょっと変でも、新婦や新婦親族の評価に大きな影響はないので、スルー
しておくのが関係者全員の幸せに繋がりそう。

姑さんは改まった場での服装には無頓着な人なんだと、記憶にメモして
今後の付き合いの予備知識にしておけばいいよ。

121:愛と死の名無しさん
11/04/19 07:39:12.39
ありがとうございました。
色々話す中で、喪服は着物(彼の母親曰く、良い染めなので黒が冴え渡っている)を持っている
と聞いたので、なんだかもやもやしていましたが、納得しました。

122:愛と死の名無しさん
11/04/19 07:42:12.15
>>119
私の時は神前式だったけど姑はワンピースにジャケットだったよ(もちろん物は良い)。
腰が悪い人だから着物で窮屈な思いしてほしくなかったし私は気にしなかったけど
私の叔母が「常識がない」とかなんとか陰で言ってたらしいw
舅さんやご自身のお母様はどうなんでしょう?
もし機会があれば、レンタル衣装屋からそれとなく釣り合いに関して言ってもらうようにするとか…

123:愛と死の名無しさん
11/04/19 07:57:36.27
彼の家庭は母子家庭で、私の母は昨年亡くなっています。
私の伯母は、母親代わりにと張り切っているので、五つ紋の黒留袖を着ると思います。
私の親族、陰で何か言いそうです…

124:愛と死の名無しさん
11/04/19 08:39:21.76
>>123
えっ。別になんもまちがってないじゃん。

125:愛と死の名無しさん
11/04/19 09:25:34.04
>>123
親族に何言われたていいじゃん。何でそんなに気にするの?
変な親戚なんてどこの家庭にもいるから気にするなよ。
陰で言われてるなら言わせておけば良い。なんか実害があるのなら問題だけどね。
あなたの伯母も別に張り切ってるというより
こういうときしか着ることないから黒留着るんでしょう。

どっちの親(代わり)も他人を不快にさせるような服装じゃなければ問題ないんだよ。

126:愛と死の名無しさん
11/04/19 10:10:51.18
留着て欲しいけど自分はドレスよーてのも変な話だよな。
スカートロング丈ならいいんじゃないの?

127:愛と死の名無しさん
11/04/19 10:28:28.34
うちの墓の塔婆が腐って折れたんだけど、塔婆って新しく作らないと駄目なの?

128:愛と死の名無しさん
11/04/19 11:20:04.43
>>127
塔婆っていうのは法要の時に作るものだから
腐って折れるぐらい放りっぱなしだったって事だよねw

ちゃんと法事や年忌法要をやってれば腐って折れるということはまず無い。
何でかというと決まった間隔でやる時に新しく塔婆をたてるから。
新しいのをたてていくとどんどん増えるから古いものは捨てていく。
塔婆が腐るまでかなり時間を要するので腐って折れるという段階まで行くと
墓が放置されてる状態になる。墓の管理にもよるが1年経つと管理が綺麗にする場合もある。

一番近い法事や年忌法要の時に作るのがベストだと思うが
寺の方針などもあるから寺に聞け。


129:愛と死の名無しさん
11/04/19 12:30:28.44
>>119
息子の結婚式に対しての母親の気持ちがその程度(窮屈だから云々)ってことだよ
略装にするなら招待客にもそう呼びかけておくべき
そして両家の服装も合わせないとおかしいぞ

130:愛と死の名無しさん
11/04/19 15:01:22.29
うち、近所に教会やら式場やらあって、外でブーケ投げてるのとかよく見るけど
いまどき洋装の母親って普通に多いよ?


131:愛と死の名無しさん
11/04/19 15:08:05.29
その普通ってのがあやしいんだってw
常識、普通とかじゃなくて両家がいかにバランスをとるかで今後が決まる

132:愛と死の名無しさん
11/04/19 15:35:31.15
>>119
貴方のお父様にモーニングを着るのを遠慮してもらって、
叔母さまにも留袖を着るのを遠慮してもらうしかないのでは?


133:愛と死の名無しさん
11/04/19 15:56:15.61
>>132
それなら夫を通して姑に黒留袖を着てもらうよう言ってもらった方がよいのでは…
ていうか夫は何してんの?

134:愛と死の名無しさん
11/04/19 17:37:59.55
まあ結婚して二十年の嫁の立場からしたら、服装ごときで口出ししたら
この先地雷は山のように埋まってるから
そんな事でモヤモヤしてたら間違いなく離婚するわ

135:愛と死の名無しさん
11/04/19 17:54:50.53
デパートのフォーマル部門が新郎母の服装として売ったのが、
モーニングと格の合わない物なのは確かなのか?
アンサンブルって新郎母が呼んでるのはともかくとして。


136:愛と死の名無しさん
11/04/19 20:16:10.36
フォーマル売り場の店員はまず売りたいのが一番だからいい加減だよ

どこに行っても、白ドレスも足先開いたサンダルヒールも
「昔と違って今時は大丈夫ですよ~」だったし


137:愛と死の名無しさん
11/04/19 20:18:55.71
去年実父が亡くなり会社の社長から一万円の香典をいただきました。先月、社長の実父が亡くなったことを今日知りました。
私は30歳です。一万円の香典でいいのでしょうか。

138:愛と死の名無しさん
11/04/19 20:40:19.34
社内の他の人と足並みをそろえればいいと思う。
他の方は幾ら包むのかな?

139:愛と死の名無しさん
11/04/19 21:10:32.96
わたしが

140:愛と死の名無しさん
11/04/19 21:20:30.21
すみません。途中で送信してしまいたした。
育休中に亡くなった様で知らされず、たまたま書類を見てわかりました。他の社員は私が知らないと思っています。それなので相談しない方がいいのかなと思いました。
目上の人なので同等にしない方がいいんでしょうか。

141:愛と死の名無しさん
11/04/19 21:36:10.88
>>140
それならなおさら他の社員に確認を取るべきでしょう。
相談しない方がよいのかと思う理由がわからない。

142:愛と死の名無しさん
11/04/19 22:15:13.17
>>140
なんで相談しないという選択肢があるのかわからない。
逆に言えば自分以外はみな香典を出してるのなら
あなたも周りの人に確認するのが一番失敗が無いでしょう?

143:愛と死の名無しさん
11/04/19 22:39:01.58
>>140
自分に内緒にしてることを知ってしまったからってことだよね。
それでも相談はしたほうがいいよ。
こういういきさつで知ったんですが
みなさんどうされましたか?って聞けばいいよ。

もし見ちゃいけない書類を見ちゃったのなら
そのまま知らないふりをしておこう。

144:愛と死の名無しさん
11/04/19 23:08:27.52
>>140です。
知らされなかったのでどうしたらいいのかなと思ってしまいました。見ちゃいけないものではないので相談してみます。
>>138
>>141-143
ありがとうございました。

145:愛と死の名無しさん
11/04/20 07:51:24.60
>>136
そんなところだけしか無い訳ではあるまいに。少なくともうちのは違うしな。
実物見たような書き方じゃなかったから、洋装なだけで邪推していたなら
かなり失礼な話になるかと思ったんだが。

146:愛と死の名無しさん
11/04/20 11:09:34.37
新郎新婦の両親の礼服は合わせた方がいいのでしょうか?
一方が和装で一方が洋装だとおかしいですよね?

147:愛と死の名無しさん
11/04/20 11:15:55.55
合わせるのが基本だね

148:愛と死の名無しさん
11/04/20 11:41:43.50
片方の親だけが変に思われることはない
両方の親が人に合わせない頑固者なんだなと思われる

149:愛と死の名無しさん
11/04/20 13:12:45.29
>>146
格が合っていれば片方が洋装で片方が和装でも問題ないけど、
正礼装の黒留袖と同格の洋装って一般に売られてないような
ロングドレスになっちゃうんだよな。

150:愛と死の名無しさん
11/04/20 13:18:15.68
>>146
うちは私の父親が紋付袴で主人の父親はモーニングでした。
どちらも自前のものがあるので両家で話し合ってそうしました。

151:愛と死の名無しさん
11/04/20 13:32:56.66
>>146
おかしくない。必ずしも親同士があわせる必要もない。
だって、父親がモーニング着て母親が黒留袖って
よく見る一般的な組み合わせでしょう?
父親は洋装だし母親は和装。これおかしいかな?
そう考えれば片方の夫婦で洋装和装なんだから
両家があわせないとおかしいってことはないよね?


152:愛と死の名無しさん
11/04/20 13:38:47.18
問題なのは、両家の両親がそれぞれ格の違う服を着ていた場合じゃないの?
新郎新婦ともに、両親が洋装和装同士なら、何の問題も無い。

153:愛と死の名無しさん
11/04/20 13:40:53.01
>>151
え?

154:愛と死の名無しさん
11/04/20 13:53:28.25
>>146です
回答ありがとうございます。
合わせるのが普通ですよね。今まで出席した式でも一緒でした。
個人的に、洋装だと母親はワンピースにジャケットでしたので着物に比べるとラフだなと感じました。
着物の場合は親もレンタルしたりするのでしょうか?

155:愛と死の名無しさん
11/04/20 13:55:32.37
うん、なければレンタル

156:愛と死の名無しさん
11/04/20 13:57:35.89
>154
いまどき、「留袖なんか持ってない」女性は多いので
必要な場合にはフツーにレンタルするよ。



157:愛と死の名無しさん
11/04/20 14:41:11.01
亡くなった直後に家族が普通預金全部下ろしたら相続税の脱税になりますか?

158:愛と死の名無しさん
11/04/20 14:43:52.48
>>157
よっぽどの資産家か溜め込んでない限り
相続税はかからないから金額によります。
元々持ってる金額が控除対象なら相続税自体課せられません。

159:愛と死の名無しさん
11/04/20 14:48:06.99
>>158
ありがとうございます!

160:愛と死の名無しさん
11/04/20 16:54:17.69
アフタヌーンでも駄目なのか?変なルールだな。
だったらモーニングじゃなくて紋付着ろよって気がするんだが。

161:愛と死の名無しさん
11/04/20 17:02:28.17
あふたんぬーんなんて聞きなれないから
お茶かとおもったww

162:117
11/04/20 20:15:06.90
>>118
ありがとうございます。
そうですね、もしものときは、彼と相談して決めたいと思います。

163:愛と死の名無しさん
11/04/20 21:25:35.07
初めて書き込むので、不備があったらすみません。友人の結婚式に行くべきか悩んでいます。
現在22歳で、友人の結婚式は初めてなのですが、就活生ということもあって欠席で返信しました。しかし周りも同じ状況なので欠席が多かったようで、もう少し考えてみることになりました。
いずれ私が結婚する際には是非来て貰いたい友人の一人なので、ここは多少無理してでも行くべきでしょうか?

164:愛と死の名無しさん
11/04/20 21:41:08.20
多少の無理というのがどの程度かわからない。
よほどの遠方か余興を頼まれたりしない限りは潰れるのは一日だけじゃ?
二次会に参加せず十分睡眠とったら翌日は動けると思うけど。
服を買ったりという金銭的な問題なら親にお金借りて将来も使えるものを購入したら良いし。

ただし遠くからでも来い、受付やれ、余興やれ、二次会には絶対参加しろという友人なら
付き合い自体を見直した方が良い。

165:愛と死の名無しさん
11/04/20 21:43:00.92
>>163

>もう少し考えてみることになりました
ってのは、相手から困ってるのを聞いて、欠席撤回して保留した訳?
期待持たせた&自分のとき是非来て欲しいなんて思惑があるなら出ておけばいんじゃないか?
もっとも自分のときに絶対来てもらえるとは限らないが。育児中だったりで。

166:愛と死の名無しさん
11/04/20 22:16:26.11
>>164
新幹線で日帰りできる距離です。地元の子なのですが、式は地元から遠いことや、服など金銭的な理由もあります。就活でお金が無いので。
あと、仲の良い友人は出席しないことも大きいです。知り合い程度の子たちの中でポツンとなってしまいそうで…。
>>165
招待状に欠席で返信した後、「考えてほしい」「何日前までなら待てるから」とのことで、「駄目かもしれないけど、保留」
という状態です。
確かに私の時も出席して貰えるとは限らないですね。でもはっきりしない態度をとった以上安易に「やっぱり無理」というわけにはいかないですね。グダグダとすみません。

167:愛と死の名無しさん
11/04/20 22:19:44.66
一生に一度なんだから、多少無理する価値はあると思うけどな。
その相手が生涯付き合いたい人かどうかってとこかな?

168:愛と死の名無しさん
11/04/20 22:34:58.96
2chやってる暇あるなら行けよ、言い訳してんなボケ

169:愛と死の名無しさん
11/04/20 22:59:44.67
>>168
地震で延期になった選考が来月から一斉に再開するのです。加えて元から予定されていた選考や卒論の中間発表や提出が重なるもので。ほんと言い訳ばかりですね。行かない理由を捜してたっていうのもあるかもしれません。
>>167
そこが一番大事なんですよね。出席させて貰う方向で考えたいと思います。

170:愛と死の名無しさん
11/04/20 23:23:56.06
>>169
それじゃ行けるわけないじゃない。
それで出席して就職失敗したら絶対に相手に対する恨みが残るよ。
一生付き合っていきたい友人なら事情を理解してくれることを信じて
キッパリ断った方が良い。

171:愛と死の名無しさん
11/04/21 08:13:53.23
後出して忙しい忙しいって言い出したけど
結局このひと、「行かない言い訳」を探してたんだよね?

172:愛と死の名無しさん
11/04/21 09:50:11.26
まぁ自分でもそう言ってるからいいじゃないか。
実際切羽詰ってる頃だろうし、今年は滅茶苦茶だから余裕無いのも判るよ。


173:愛と死の名無しさん
11/04/21 09:56:44.94
自分も就活の頃、毎日スケジュールが埋まるくらい多忙な月だったけど友人の結婚式出席したよ。むしろ気分転換になって良かった。

174:愛と死の名無しさん
11/04/21 09:58:33.99
この人の場合だたの就活じゃないからね

175:愛と死の名無しさん
11/04/21 10:06:43.53
「就活ということもあって(忙しい)」という意味のつもりでしたが、後出しみたいになってしまいすみません。2chやってる暇あるなら~と言われてしまい詳細を書き込みました。
今の状況から、欠席が現実的かと思い返信しましたが、極力出席するべきなんじゃないか?という思いもあり、客観的な意見が欲しくレスしました。自己保身に走ってグダグダと言い訳して申し訳ないです。
どうするのが一番良いかよく考えてみます。
長々と居座ってしまいすみませんでした。

176:愛と死の名無しさん
11/04/21 10:07:48.39
3月からこっち企業側もなかなか状況が読めなかったし一気に集中してるね。

177:愛と死の名無しさん
11/04/21 13:13:10.55
遠く離れた女友達なんてせいぜい結婚するまで

178:愛と死の名無しさん
11/04/21 14:26:31.97
元バイト先の先輩が現在ピアニストです。
将来、私ちゃんが結婚したら披露宴の余興で弾いてあげる!と以前仰ってくれていました。
もし本当に演奏をお願いしたら、お礼はどのようなものが適切でしょうか?


179:愛と死の名無しさん
11/04/21 14:42:46.59
相場はわからんが足代で現金渡すのが一番面倒無い。

180:愛と死の名無しさん
11/04/21 14:44:05.56
>>178
プロなら現金でしょう。

181:愛と死の名無しさん
11/04/21 15:00:11.44
プロで正式に仕事として依頼するなら相応の現金
昔のバイト仲間だろうが友人として相手の方から弾いてくれるというなら
謝礼程度の現金。

182:愛と死の名無しさん
11/04/21 15:35:38.20
一人っ子同士の結婚の話で両家で揉めています。
一度、こちらの家に来て話し合うことになりました。
食事の用意をしようと思いますが、その他に用意すると
いいと思う物を教えてください。
お茶菓子は生菓子がいいのでしょうか?


183:愛と死の名無しさん
11/04/21 16:24:13.01
>>182
別に茶菓子を生にしようが揉め事は収まらないw
食事の用意ならお酒の用意もするだろうし
飲み物に対応して和菓子か洋菓子を用意しておけば無難。


184:愛と死の名無しさん
11/04/21 16:25:21.02
揉めてるのに酒ってのもおかしな感じはするけど
酒で解決する場合もあるのかな

185:愛と死の名無しさん
11/04/21 16:33:13.87
>>184
みんながまったく飲まないのなら別だけど
大人の食事会ならお酒は用意しておくべきだと思うけど。
それで解決するとかしないとかじゃなく形として。

揉めてる食事会ってどういう流れになるんだろうワクテカ

186:愛と死の名無しさん
11/04/21 16:35:23.90
やっぱそんなもんか
ビールと日本酒ぐらい用意するのがベター?

187:愛と死の名無しさん
11/04/21 16:45:17.75
>>186
お酒の種類は出す料理に合わせるのが基本。
日本料理なら日本酒、洋食ならワイン。

揉めている相手だから、あら探しされても絶対に落ち度がないくらい完璧に
準備しておもてなししないと、さらなる燃料投下になっちゃうから頑張って。

188:愛と死の名無しさん
11/04/21 16:57:22.47
>>186
>>187が言うのも基本だけどどんな料理でもビールはあったほうがいい。
もちろん全員が絶対にビールは飲まないというのなら別。

本当は揉めてるとかそういう場合は片方の家で気張るより
飲食店へ行くのがベターだと思うけどね。

189:愛と死の名無しさん
11/04/21 21:45:51.29
>>182です。
お酒の用意ですか?
それは思いつきませんでした。
ありがとうございます。
潤滑油になるかもしれないけど、下手したら
お酒の勢いで言ってはいけないことも喋ってしまいそう・・・。
日本酒とビールを用意します。
「どこか中間地点で会食しながら話したい」
と提案しましたが相手側に
「そちらに行きます」
と押し切られました。gkbr

他に何か注意点がありましたらお願いします。

190:愛と死の名無しさん
11/04/21 21:56:51.89
>>189
押し切られたって・・・
あなたは女性?男性?どっちにしても
あなたの相手は何してるのか?ってこと。
親の1人や2人の行動を制御できない親子関係ってことになる。
そうすると結婚するとそういう配偶者は大変だよぉ~

何か注意点といわれても一人っ子同士で揉めたしかわからんのに
注意点も何もないじゃないかw


191:愛と死の名無しさん
11/04/21 22:03:57.75
酒癖が悪い人がいるかどうかだなw

192:愛と死の名無しさん
11/04/21 23:22:03.47
>>189
なんか面白くなりそうだから終わったら報告してw

193:愛と死の名無しさん
11/04/21 23:34:42.57
>お酒の勢いで言ってはいけないことも喋ってしまいそう・・・。

結婚に関わる揉め事の話し合いの場で酔っぱらうほど飲んだくれる
心配があるなんて・・・。
あなた自身が飲んだくれそうなのか、相手側が飲んだくれそうなのか
わからないけど、そのどちらであっても、結婚以前の問題だわ。


194:182
11/04/22 12:31:46.48
私は♀です。
双方の父親が
「この子はうちの跡取り、フンガー♯」
となっていまして、手が付けられません。
私たちの結婚ですが、やはり両家の今後のことも
ありますので、一度は対決しなければ進みません。
両方の父親はお酒を飲めるので、酔った振りをして
怒りをぶっつける心配があるということです。
決して酒癖が悪いということではないです。
やっぱり、お酒を出すのはNGかな?

195:愛と死の名無しさん
11/04/22 12:44:57.61
食事しながらってことは和気藹々とやるのが前提でしょ?
初めから火花散らしてケンカするつもりなら
お茶の方がいいって

196:愛と死の名無しさん
11/04/22 12:46:12.43
×お茶の方がいいって
○食事会はやめて、お茶出すだけの方が無難だと思う

197:愛と死の名無しさん
11/04/22 13:40:35.17
>>194
確かに一人っ子同士の結婚で親が跡取りという感覚を持つのはしょうがない。
でもさ、老舗のお店かなんかやってるの?
その辺はさ、もう結婚する年齢の子供達が上手く取りまとめる知恵をだしたら?
あまりにも酷かったらあなたたち2人で
結婚しても子供は産まない。跡取りもクソもない。って
逆切れじゃないけど発憤してみたら?

ま、喧嘩前提って思ってるならいっそのこと本当に外でやったほうがいいよ。
その父親どもも外なら一応人の目を気にするだろうよ?


198:愛と死の名無しさん
11/04/22 14:45:48.17
そういう状況で酒を出すって「酔ったふりして喧嘩しちゃっていいよw」と
暗にそそのかしているみたいでもあるな。
ぼっこぼこに殴り合った後で互いに相手を認め合うって
学園ドラマなんぞにありがちな展開を期待するか、一か八かな感じだw

199:愛と死の名無しさん
11/04/22 18:09:55.32
>182
おまいら自身は、どう考えているんだ?
ノープランじゃ、話は進まないぞ。

200:愛と死の名無しさん
11/04/22 19:10:49.57
本当だよね。まず自分達がどうしたいのかって軸がしっかりしてないと
両家の親が話し合ったって意味ないじゃんね。
自分達はどうすんの?
世の中の大多数のように女性が男性の姓を名乗るのかな?
だったら、両家の食事会というより女性の方の親を説得するだけでいい。
逆に言えばそういう形なら親が喧嘩ではなく
男の親に多少下手にでてもらって丸く収めるとか出来るし。
何の考えもないのに親を会わせて何を話すんだろうかw

201:愛と死の名無しさん
11/04/22 19:36:21.32
酔ったフリして怒りをぶつけるって、どんだけドキュなの?
両家の父親双方がそういう人間のようだから、とっても釣り合った縁談だねw

202:愛と死の名無しさん
11/04/22 19:49:32.91
名家って程じゃなくてもさ、例えば田舎だったりすると、
墓所の守りするんだからってんで上の世代も兄弟に相続放棄してもらったりしてたりとかさ、
色々あるからなぁ。


203:愛と死の名無しさん
11/04/22 19:56:11.51
だったら女性の方は親が悪いじゃない。
基本的に女性が嫁ぐというのが一般的なんだからさ
墓守り欲しかったらもう一人二人産んどけば良かったんだ。
二人目不妊だったらあきらめるしかないだろう。
その時点でもう墓守りはいなかったってだけの話。

別に墓なんか嫁いだって一緒に守ればいいじゃないか。

204:愛と死の名無しさん
11/04/22 21:11:50.36
苗字が問題だし婿取りだって普通にあるからそれじゃ通じないよ。
ま、本題とはずれるがね。

205:愛と死の名無しさん
11/04/22 22:35:05.68
結局本人達が自分で決められないから
親の誰かに意見言わせて悪役にしようとしてるとしか思えん

普通は自分たちの意見ありきでそれに対して親が何かしらリアクションするもんだ
親同士で決めてね~って馬鹿すぎw
まして食事だの酒だのどんだけ呑気だ


206:愛と死の名無しさん
11/04/23 01:35:45.98
今度、友人の結婚式の2次会にのみ出席するのですが、
2次会の場所がクラブで、着ていく服装に迷っています。
場所が場所だけに、ある程度カジュアルでもよいのでしょうか?
またシャツにハットというような格好ではカジュアルすぎるのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。

207:愛と死の名無しさん
11/04/23 02:03:51.99
>>206
周りの友人には聞けない?
いないのであれば新郎新婦に直接聞いてもいいと思う。
披露宴ほどでなくていいけど、
普通どおりの二次会の感じでいいと思う。

208:愛と死の名無しさん
11/04/23 02:22:00.09
>>206
一応お祝いの席だから、普段クラブに行くよりも改まった服装にした方がいい

209:愛と死の名無しさん
11/04/23 02:29:16.43
披露宴からの客も居るから(親族だけの場合もあるけど)程ほどが無難だよね。
・・・自分達ドレスのままで新郎新婦着替えてめっちゃカジュアルってこともあったけど。

210:愛と死の名無しさん
11/04/23 02:35:18.51
>>207
>>208
レスありがとうございます。
とりあえず明日友人と連絡をとって、
その場に浮かないような服装を模索してみたいと思います。

211:愛と死の名無しさん
11/04/23 02:43:42.01
>>210
その場に浮かない=二次会の格好だと思う。
場所がクラブって言ったって、貸切とかじゃないの?
もしくは仕切りがあるとか。
まさか一般の客と混じって二次会しないでしょ。

212:愛と死の名無しさん
11/04/24 00:41:49.28
>>206
クラブでの二次会行ったことあるけどみんなキチンと華やかに装ってましたよ。
貸切かどうかとか含めて一緒に行く友人や本人に確認した方がいいです。

213:愛と死の名無しさん
11/04/24 18:15:48.12
質問です。
友人が結婚することになりましたが、私は式披露宴には参列しません。
ただお祝いは贈るつもりです。お祝いを渡すのは入籍の時、それとも式直前
式後のいつが良いのでしょうか。

214:愛と死の名無しさん
11/04/24 18:25:19.02
>>213
結婚のお祝いは、あらかじめ日にちがわかっているので結婚式よりも
2週間前までに贈るのがマナーとされています。

215:愛と死の名無しさん
11/04/25 01:41:32.60
友人(女)から二次会のお誘いがありました。
が、一斉送信のメール、新郎のことは名前しかわからない、
高校時代の友人だけど卒業後2回しか会ってない。
メールも電話もしていない。
新郎については仕方ないにしても
正直この程度の付き合いで二次会に参加って普通ですか?

216:愛と死の名無しさん
11/04/25 02:12:07.02
>>215
その程度だから二次会なんじゃないかな。
卒業して何年経ってるかわからないけど
メールアドレス知っている同級生はとりあえず誘ったのでは。
参加するかどうかはどちらでもいいと思うよ。

217:愛と死の名無しさん
11/04/25 08:56:08.85
>>215
私はその程度で呼ぶのは普通じゃないと思うなあ。
事前に何の連絡も無いのはいくらなんでも失礼だよ。
行きたくないなら、行かなくてもいいと思うよ。
普通なら、せめて事前に電話で直接連絡してくると思う。

218:愛と死の名無しさん
11/04/25 09:05:27.52
>>215
同じような感じで友人と二人で呼ばれたんだけど
交通費がバカにならないし、友達とお祝い送ったわ

219:愛と死の名無しさん
11/04/25 09:46:27.19
>>213
別に2週間前でなくてもいいよw
出来ればお祝い事は事前にの方が好ましい。
手渡しなら会った時でいいわけだし。
式の2,3日前に独身最後なんていって会ったりすることもあるでしょう。
郵送するなら結婚式前は忙しくてとか物によっては
新居に送ったほうがいい場合もあるからね。
その辺は相手とその送る品物を見極めて一番いい方法を。


220:愛と死の名無しさん
11/04/25 09:51:01.33
>>215
その程度(メールアドレスを知っている)で二次会は妥当だと思うよ。
事前にと書いてる人もいるけど事前に打診は結婚式・披露宴の話。
二次会レベルなら普通にいきなり本題って普通。
ある意味、同窓会感覚で出席もありだと思うから。
ただ、同窓会にしては値段は高いけどw
自分ならそのお金の分だけ仲のいい友人と会う事にした方がいいかなと思うw

今の時代はメールで一斉なんだね。おばさんの私の時代は
まだ携帯も発達してないしメールといえばパソコンって時代だったから
大抵二次会のお知らせは往復はがきだったよw

221:愛と死の名無しさん
11/04/25 16:13:35.03
>>220
>>215
>友人(女)から二次会のお誘いがありました。

式に出る友人からのメールじゃないの?
いくらなんでも二次会の案内をメールで一斉送信とかありえないw

222:213
11/04/25 16:19:05.65
213です。レス下さった方どうもありがとうございました。
入籍ではなく結婚式が対象になるんですね。
入籍と式が半年ほど離れているそうです。
遠方に住んでいて会うことがない人なので、郵送の予定です。


223:215
11/04/25 16:26:58.64
>>216>>217>>218>>220>>221
レスありがとうございます。
後出しと補足ですが
>友人(女)から二次会のお誘い
友人(女)=新婦です。新婦からメールが来ました。
あと会費が明記されていないのも少々不安ではありますがw
メールで気軽にお誘いが普通かどうかは人やそれぞれの関係にあるみたいですね。
一斉送信の一覧を見たら知人がいなかったので当時仲良かった同級生に
新婦からメールが来たか確認して、出欠を決めたいと思います。
もし欠席する場合、ご祝儀やお祝いの品を送った方がいいのでしょうか?



224:愛と死の名無しさん
11/04/25 16:32:39.26
>>223
自分は、二次会なら祝儀&祝いの品は多すぎるって言われたよ
こちらもメールで欠席を伝えて、式の後にとどくように
友人と二人でカタログギフト送ったよ

225:愛と死の名無しさん
11/04/25 16:45:16.82
>>223
招待状に別紙で二次会の案内が無くメール一斉送信とは驚き
会費もわからないのは困ったもんだねえ
欠席したからといって祝儀や祝い品を贈る必要は無いと思われ

226:愛と死の名無しさん
11/04/25 17:59:25.15
新婦本人から二次会のお誘いって来るもんなのかw

227:愛と死の名無しさん
11/04/25 18:51:52.73
>>226
新婦本人から言われたことあるよ
メールではなかったけど
絶対出席しろ!と厳命された・・・

228:愛と死の名無しさん
11/04/25 22:06:15.68
>>226
基本新郎新婦が主催でも幹事を立てるのが一般的。
だけど、幹事をやってくれる子がいなかったりしたら新婦からってこともあるんじゃないかな。

>>223
二次会だけのお誘い?だったら別に何もいらないんじゃない?
あなたも出たいと思わない程度なんだし。
メールで「おめでとう。その日は所用があってちょっと無理なの。幸せに!」って
送っておけばいいでしょう。
一斉メールだったり肝心の金額を書かなかったりと
下手すりゃその二次会自体人が集まらずなしになるかもよ。
人徳のない新郎新婦なんだなと思うから。

229:愛と死の名無しさん
11/04/25 22:08:25.32
結婚(や二次会)の知らせがきたからと
いちいちお祝いしてたら身がもたないよ。
今後もそういうお知らせは増えるよ。
メールっていう手軽な手段で済むからね。
なんで呼ばれたのかわからないような人からも来る。
その状態で欠席するからって、何もする必要ないのでは。

230:愛と死の名無しさん
11/04/25 22:17:39.15
紫の袱紗を買おうと思ってます
藤色っぽいのか、光沢のある紫どちらがいいでしょうか?

231:愛と死の名無しさん
11/04/26 08:25:06.72
>>230
光沢あるのが濃いめ紫ならそっちにするかなー

232:愛と死の名無しさん
11/04/27 01:40:02.97
冠婚葬祭業への転職を考えてます、既婚32才です。 
全くの無知なので業界の事を教えて下さい。

233:愛と死の名無しさん
11/04/27 13:34:43.86
アゲ♂

234:愛と死の名無しさん
11/04/27 13:37:09.83
>>232
32歳で転職ならもっと勉強しろ
自分で調べろ

235:愛と死の名無しさん
11/04/27 14:54:45.93
ええなー
URLリンク(iineta.jp)

236:婚姻届について
11/04/27 15:08:21.76
婚姻届の両親の欄の書き方について教えてください。

両親は私が生まれてから離婚しており、母親に引き取られました。
その後、別の男性と再婚して、その方の姓になりましたが、その方とも離婚しました。
現在、私は母の籍に入っています。

また、父親も別の女性と再婚(養子縁組)しており、姓が変わっているそうです。

実の母親も父親も、私の生まれた時点の名前から、
それぞれの再婚相手の姓に変わっている状態です。

母親欄には現在の名前を書くとして、
父親欄にも現在の名前を書けばいいのでしょうか?
それとも空欄でいいのでしょうか?

237:愛と死の名無しさん
11/04/27 15:15:01.85
もちろん今の名前で。

238:236
11/04/28 00:15:23.05
>>237
わかりました。
ありがとうございます。

239:愛と死の名無しさん
11/04/28 12:20:31.34
えー、婚姻届の「親の氏名」って、
「結婚する本人が出生した時点」の親御さんそれぞれの名前じゃなかったっけ?



240:愛と死の名無しさん
11/04/28 19:37:20.07
現在の名前ですよ。
2ちゃんといえど、答えるならきちんと調べるなりして答えましょう。

241:愛と死の名無しさん
11/04/28 21:43:27.78
父母の名前は間違えて書いても、特に支障は無いよ。
わざわざ訂正しろとか言われなかったよ。
窓口で受け付ける時点ではそこまでチェックしないもの。

242:愛と死の名無しさん
11/04/28 23:17:49.99
婚姻届つながりですが、既婚の皆さん保証人の欄は誰に頼みました?


243:愛と死の名無しさん
11/04/28 23:33:45.89
夫の父親と私の父親

244:愛と死の名無しさん
11/04/29 00:29:40.63
夫の母と私の母
父親は両方とも他界

245:236
11/04/29 00:35:19.52
>>239->>241
ありがとうございます。
現在の名前で出してみます。

とくに日にちにこだわりはないので、引っ掛かったらそれはそれで笑い話に。

246:愛と死の名無しさん
11/04/30 17:49:07.72
式から参加します。二次会会場が居酒屋で、二次会からの参加者が多いのですが、
フォーマルドレスからワンピースか何かに着替えるのが普通でしょうか?

247:愛と死の名無しさん
11/04/30 19:20:38.36
>>246
和装だったら着替えるけど、洋装だったら披露宴からそのままの
人の方が多いんじゃない?

248:愛と死の名無しさん
11/04/30 23:50:04.56
居酒屋かあ。自分なら着替えるかなあ。

249:愛と死の名無しさん
11/05/01 00:17:39.82
>>246
着てる服にもよる。
あなたがそのドレスで家から式場まで移動できるような服なら
そのまま出ても問題ないと思うけど
一緒に出席する友人はいないの?

ちなみに自分なら居酒屋で二次会の時点でフォーマルは着ない。
着替えを持っていくかな。

250:愛と死の名無しさん
11/05/01 22:25:54.96
>>247>>248>>249
ありがとうございます。
友人は着替えないで出席するそうなのですが、普段から着られるデザインの
フォーマルドレスみたいです。私の場合は少し窮屈かなあと思うので、
着替えを持っていくことにします。

251:愛と死の名無しさん
11/05/02 14:58:02.36
婚約者(彼)の母の母の兄の奥さんが亡くなりました。
つまり、婚約者の母方の祖母の兄弟の配偶者です。彼はとても良くしてもらった方のようです。
遠い親戚な上、現在の住まいから400kmも離れていますし、
GWですが私は仕事がありますので、御香典だけ彼に渡してもらうことにしました。

しかし、彼はそれが不満なようです。
一緒に行くか、行けなくても心の底からお悔やみを申し上げ、
それを彼に伝えてもらうようにお願いし、葬式の様子の報告を待つべきだと。
彼には私が無関心かつ冷たく感じるようです。
まだ正式に結婚してるわけでもないのに、私はそこまでしなくてはいけないのでしょうか。
その亡くなった方には、彼のお姉さまの結婚式で一度だけお会いしています。


252:愛と死の名無しさん
11/05/02 15:54:35.81
>>251
別にそこまでしなくてはいけないかいけなくないかの問題じゃなく
あなたとその彼がちゃんと話し合うことじゃないのかな。
身内に対する基本的な考えが違うと結婚してから大変になるよ。
それをあなたが受け入れられるか今わかってよかったかも。
しっかり吟味した方がいい。いい機会を与えられたと思ってしっかり話し合え。

常識とか一般的とかでは図れないのが「身内の冠婚葬祭ルール」
そこから繋がって関係性や気持ち(関心)のスレ違いが出ます。
あなたの仕事があってお香典渡してというのはほぼ一般的ではありますが
じゃ、あなたの旦那になる人がそれを良しとしないのなら一般的とか関係ないです。
それを埋めるのは話し合いしかないのです。


253:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:20:17.13
>>251
どうみてもただの他人だね。それも、かなりご高齢の人でしょ?
普通は香典だって出さなくてもいいような関係だと思う。

それなのに、葬式に出ろ、なんて、ロクな男じゃないな。

254:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:22:58.58
婚約してるなら、彼の両親にも聞いてみたらどうだろうか?
彼の言う通りにして両親に迷惑かけるようなことになっても嫌だし

255:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:28:06.18
>>251
うん、いけないかとかではなく、
「彼の大事な人」で「大事な人を亡くした彼」を同じよう悲しんだり気持ちを分かって欲しかったんじゃない?

256:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:30:15.28
>まだ正式に結婚してるわけでもないのに、私はそこまでしなくてはいけないのでしょうか。

ここで言わずに婚約者に直接言え
悪いことは言わん、結婚前に相手の穴のアナを見ておくべし
ただし、おまえさんもそれ相当の覚悟が要る

257:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:37:50.90
結婚前はしっかり両目を見開いて相手を見て
結婚したらちょっと薄目で(人によっては片目は瞑って)相手を見る

ま、これができない人が殆どだがねw

258:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:38:37.25
>>252--254
みなさんありがとうございます。
故人は病気で亡くなり、79歳でした。

私の家は親戚づきあいが希薄なのですが、彼の家は母方との親戚との付き合いが強く、
父方の親戚とは付き合いが殆ど無い様な家です。
母方の実家は新幹線で行く距離で遠いのですが、毎年訪ねているようです。

ですので、私たちの結婚式にも故人のご子息に招待状をお送りする予定だったようです。
そういうこともあって、私は故人へのお悔やみをきちんと申し上げるべきなのでしょう。

しかし、結婚済みの彼の兄の奥様が参加しないのに、私が参加するのは変だと思います。
彼のお母様は、今回のことだけではなく、婚約や結婚式に関しても、
「当人の好きなようにしなさい」としか言わない方なので、
彼氏が空回りすると、家のしきたりがうかがい知れず困ってしまいます。

259:251
11/05/02 16:43:50.47
>>255-257
リロードしてませんでした。すみません。
彼とは10年弱付き合っていますが、きっと>>255さんのいうとおり、
同情して一緒に悲しんで欲しかったのだと思います。
彼の遠い親戚を、私にとっても大事な人と考えられなかった私が薄情なのでしょう。
彼はもう向かってしまったので、後でメールをしておきます。
ありがとうございました。

260:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:44:18.36
>しかし、結婚済みの彼の兄の奥様が参加しないのに、私が参加するのは変だと思います。
これ言えよ、馬鹿。
こんなわかりやすい話があるならそれこそ
ちゃんと自分の意見を通して彼を納得させる言い方をすればいい。
なんでそれができない?頭が悪いからか?

261:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:46:10.36
>>258
それなら行く必要は無いと思うよ。
結婚しているお兄さんの奥さんが行かないから、自分が行く訳にはいかないと言った方が良い。

それから、彼のご両親が母方との親戚とだけ付き合っているというのは、ちょっと何だかなあと思えるね。
父方の親戚を放置しているということは、自分の側の親戚だけを大事にしているお姑さんはかなりの強者だね。
姑に苦労しそうですね。

262:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:46:13.90
結婚したら面倒な感じ

263:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:47:57.77
毎年母親の実家に帰省かあ。
なんだか嫌な感じ。

264:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:50:03.65
10年付き合っててもコレだから

265:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:50:11.76
結婚したら間違いなく苦労するね。
片方の家のほうだけ親戚づきあいが密なんて。
この奥さんになる人、自分の実家もないがしろにされるだろう。
ま、もともと親戚づきあいが希薄はお家のようだからいいのかもしれないけどw


266:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:51:01.15
10年も付き合っててわからなかったのかぁ・・・
この人もあまり賢くなさそうだから上手くいくかもねwww

267:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:53:08.47
メールで済ませんな!!とキレないか心配になってきた
もうさ、後追っかけたら?

268:251
11/05/02 16:58:44.36
>>260
彼の兄の奥様も、私と同じようにお仕事があるので参加できません。
彼が納得しないのは、私が行かないことに対してではなく、その態度のようです。
行きたいけれど止む終えず行けない。心からお悔やみ申し上げるし、彼も大事な人を亡くして同情するわ。
という態度がないのが不満のようです。ハッキリとは言いませんが。

>>261-265
スレチなので差し控えますが、彼のお母様の親戚づきあいの仕方には疑問が多いです。
私や私の実家には大変良くしてくれていますが、一度嫌われるとバサっと縁を切りたがる方なので、
少し気を付けなくてはいけません。
ちなみに、彼のお母様は御香典をお渡しすることに感謝してくださっています。

269:愛と死の名無しさん
11/05/02 17:05:29.54
>268
親戚づきあい以前に、そういう態度をとる彼自身が面倒だってこと
どうせ、自分がしっくりくる態度や答えがでなければ
今後何かにつけてアレコレ文句言うに決まってるじゃん
下手すれば、姑と彼と板ばさみw

270:愛と死の名無しさん
11/05/02 17:10:33.64
彼が帰ったら
ワーワーギャーギャー泣き喚いて、ごめんねごめんね行けなくてーー!と大泣きして嗚咽・吐血したら合格。

271:愛と死の名無しさん
11/05/02 17:18:38.56
>>267
それありそうw
だって、香典渡して一応は彼にもお悔やみ言ってるんでしょう。
心の底からお悔やみ申し上げって馬鹿彼氏が言うぐらいだからねぇ。


272:愛と死の名無しさん
11/05/02 17:22:02.99
>>268
>私や私の実家には大変良くしてくれていますが
そりゃ、まだ“他人”だからね。あなたは“他人”なんですよ。
でも結婚すればあなたは“嫁”になる。
そしてあなたの実家は“嫁の実家”ってこと。

うわーこの人、本当に結婚したら苦労しそう。
で、子供作ったあとに離婚とかになったら子供も取られちゃいそう。
大変だこりゃ。

273:愛と死の名無しさん
11/05/02 17:49:59.54
質問しようと思って覗いたけどこのスレこええなwww
ろくな企業に勤められなかった頭悪い専業主婦が人のことバカにしてるレスばっかwww
あと死語多すぎワロタw

274:愛と死の名無しさん
11/05/02 17:51:42.92
>>268
なんだかなーと思うような彼氏だね。
79歳の年寄りが亡くなったなんて、ハッキリ言ってただの自然淘汰だよ。
彼氏自身がどんなに悲しもうと彼氏の勝手だけど、
いくら彼女とはいえ、貴方にとってはただの他人の年寄りの死でしかないのにさ。
それを、同じ様に悲しめよコラアって、随分と横暴な彼氏だね。
彼氏がそういう人だって事を今わかって良かったんじゃない?
別れた方が懸命だね。

275:愛と死の名無しさん
11/05/02 18:24:35.60
>彼のお姉さまの結婚式で一度だけお会いしています。

お姉さんの結婚式がお二人の交際中・同棲後・婚約後のいつだったのかは不明だが、
ただの交際中に呼ばれてしまったのならその時点で既に危険な匂いが漂ってるなw

276:愛と死の名無しさん
11/05/02 19:31:02.53
結婚式に呼ばれたって書いてないから
親族の二次会(っていうのかな)かなんかに顔出したとか?


277:愛と死の名無しさん
11/05/02 20:58:00.66
いとこの結婚式に、わけあって出席できません。
そこでお祝い金を、式の10日ほど前にいとこの両親に渡す、というのはアリでしょうか?
本人の両親になら、式の10日ほど前に会うことができる状況なのですが、
式よりも前に渡すのは良くなく、式の後日に渡す方がいいと聞いた事があります。

278:愛と死の名無しさん
11/05/02 21:26:23.81
>>277
逆だよ。
日にちがあらかじめわかっている結婚式の御祝は、挙式・入籍の2週間くらい
前までに渡すのが正式なマナー。

今は就職などで地元離れている人が多いから、結婚式当日まで御祝を持参
できなくて仕方なく当日贈っているだけ。
結婚式後に渡すくらいなら、前もってご両親に託けた方がマシ。

279:愛と死の名無しさん
11/05/03 00:01:42.11
>>277
逆。結婚祝いは前倒しが望ましい。
両親に渡せるなら渡しておいて、その上で本人にも両親にちゃんと渡した旨を
メールでも電話でもいいから連絡しておく。

友人の場合は単に望ましいってだけで別に結婚式が終わってから渡しても
特に問題はないけど、親類なら身内だから前に渡せれば渡した方がいいよねって話。

280:愛と死の名無しさん
11/05/04 08:44:29.94
30代前半です。
友人の結婚式参列に合わせてまつげエクステ付けたらギャルみたいに派手になりすぎた。
美容院でメイクしてもらうか、高めの下地やコンシーラー買おうかどうか悩んでるのだけど、
ファンデ・眉毛・チーク位なら自分でやれば良いかな。
それとも、クマやたるみ隠しはプロにやってもらうと大分違いますか?

281:愛と死の名無しさん
11/05/04 09:10:44.35
>>280
あなたが普段どのようなお化粧をされているのか不明ですが、
私なら友人の結婚式参列の場合は自分でメイクします。
その変わり、ヘアセットは美容室に頼みます。
普段からベースメイクには、
下地、ファンデ、コンシーラー、お粉、ハイライト、ノーズシャドウ、チーク
を使いますので、それらを普段より丁寧にする感じです。
正直他人は新婦友人の顔なんてマジマジと見ません。
それより、ドレスやヘアセットにお金をかけたほうが、
遠目からでも見栄えするのでは?
あなたが普段メイクに無頓着、もしくは
あなたにお金の余裕があるのならば、
もちろん美容室でメイクもしていただくと良いでしょう。

282:愛と死の名無しさん
11/05/04 09:30:45.02
>>280
化粧板で相談してみては?
過疎スレだけど、ageて質問すればレスは付くよ
【でしゃばらず】冠婚葬祭出席時のメイク【気品】
スレリンク(female板)

283:愛と死の名無しさん
11/05/04 09:38:34.54
>>281
ありがとうございます。
ベースメイクはコンシーラーとファンデ、チークのみです。
確かに、顔より全体の雰囲気ですかね。
ヘアは自分でやります。
以前プロにメイクしてもらったら綺麗に仕上がったので、自分では上手く隠せない部分も何とかなるかと思ったのですが、
できれば美容院へは行かずに済ませたいので羽織り物等と化粧道具を見直してみます。


284:愛と死の名無しさん
11/05/04 11:22:41.92
>>282
リロードしてなかった、ありがとう!

285:愛と死の名無しさん
11/05/04 12:24:51.87
娘が今度結婚することになったのですが、結婚相手の男性が結婚や結婚後の生活に関して
男性のご両親と揉めたようで、結局相手側のご両親と会う事もないまま結婚する事になりました。
昨日その御両親から「こちらの不手際でお会いする事も出来ず申し訳ありません。いつかお会いしたいですね」
というような内容で手紙が来ました。
こちらをずっと否定してきたのにいきなりの手紙が来た事で面食らっています。
お返しの手紙を出すべきなのかとは思いますが、どう返すべきなのか困惑しています。
みなさまのアドバイス頂けないでしょうか。

286:愛と死の名無しさん
11/05/04 12:58:09.50
>>285
率直な感想として、相手方のご両親は変な人ですね。
そんなお家に娘を嫁がせるのは、不安も多いでしょう。
ところで、あなたはあちらのご両親にお会いしたいと思っているのでしょうか?
会いたかったのに、向こうの両親に断られて会えなくなったなら、
手紙で「いつかお会いしたいですね」ではなく、
向こうがこちらに訪問してくるのが筋だと、私は感じます。
相手からの手紙の内容と、その返事に困っていること、そのほか今感じていることを、
きちんと娘さんとその婚約者と話し合うべきだと思いますよ。

287:愛と死の名無しさん
11/05/04 14:24:49.64
>>285
詳しい経緯が書かれていないので、背景がよくわからないのですが、
確実に言えることは、このまま結婚したらお嬢さんは不幸になりますね。
親が云々の前に、お嬢さんの相手本人は自分の親がしている事をどう思っているのかが大事ではないでしょうか。



288:愛と死の名無しさん
11/05/04 15:26:37.32
会社の同僚が同じ会社の先輩と結婚します。
私はその同僚と特に仲が良かったため、彼氏である先輩にも何度か遊びに連れていってもらったりとお世話になっていました。
(もちろん、同僚の彼女含むグループで。)
なので、2人に結婚祝いを贈ろうと思っています。
しかし、同僚一同から結婚する同僚に結婚祝いを贈ることにもなり私ももちろんそれに参加しますが、
さらに私個人から送っていいものか悩んでいます。
個人的には旦那さんになる先輩にもお世話になっているので、
2人に対してお祝いしたいという気持ちもあるため、2人にお祝いを贈りたいのですが、
二重にお祝いを贈ることはマナー違反などにはならないでしょうか。
(正直同僚からの目も気になるところですが…。)

289:愛と死の名無しさん
11/05/04 16:07:13.45
>285
率直な意見としては、「あなたがどうしたいのか?」が重要だと思いますよ。
波風立てずに、収めようなんて甘いわ。



290:愛と死の名無しさん
11/05/04 18:03:12.22
285です。意見ありがとうございます。
こちらの意見としては両家の子供が結婚するのですから互いに挨拶はすべきと考えています。
しかし、相手側ご両親の方からずっと結婚に否定的で、息子さんへ結婚しても娘との縁は切るとまで言われてたそうです。
息子さんも30歳となるのですが、それをこちらにそのまま伝えるし、あまり自分の主張をされない方で、どうも不安です。
娘も今までの対応だったのに今回の手紙で今更なんなのだろうと怒っています。
娘はもう怒って相手側ご両親と今後関係を持ちたくないとまで言ってますし、息子さんもそれでいいとまで言っているようです。
それで手紙を返すにも困惑しています。

291:愛と死の名無しさん
11/05/04 18:09:18.42
285です。追記しますと、こちらからはずっと伺いを立てていましたし
手紙や娘からも贈り物などしていましたが、相手側からは何に対してもずっと無返答でした。
それなのに今更この手紙は何なのだろう?という次第です。

292:愛と死の名無しさん
11/05/04 19:28:37.83
>>285って格差婚の娘??

293:愛と死の名無しさん
11/05/04 19:44:16.80
>>290
娘と彼氏とあなたとで今後彼氏側両親とどのように付き合っていくか
きちんと方針を決めなきゃ、何の返事もできないでしょう?
まずは彼氏に彼親との関係を処理させること。
娘と彼親との関係がどうなるかはそれ次第。

彼親とどう付き合っていくか方針が決まれば、手紙の返事の内容も
自ずと決まるよ。

294:愛と死の名無しさん
11/05/04 23:18:35.92
>>288
同僚一同に参加しないという選択はないの?
もし自分ならだけど会社が何万人もいるような大会社じゃない限り
その人と仲がいいという事は同僚も知ってるのでは?
だったらその時点で自分は仲がいいから個人的に別にお祝いするという事に
すればいい。同僚一同に含まなくてもいいということ。

だけど、同僚一同で頭割り1,2千円ぐらい集めるのだろうから
それはそれで参加して
自分なりにその人にお祝いをあげるのは別に問題ではない。

私なら前者で「仲がいいから個人的にやるので」とそれには参加しない。

295:愛と死の名無しさん
11/05/04 23:24:01.24
いとこが結婚したらしいです。結婚式も3月に終えたみたいなんですが
私は何か送ったほうがいいのでしょうか? 報告が来たのが先週でした

296:愛と死の名無しさん
11/05/04 23:30:43.53
>>290
初めは反対だった彼氏の親も時間を経て(その中で彼が色々話したのかも知れない)
結婚に納得したのでしょう。
だからこその
>こちらの不手際でお会いする事も出来ず申し訳ありません
って謝罪の手紙なんでしょう?
向こうも嫁になるであろう娘さんの親御さんに丁寧にお詫びしてるってこと。

どういういきさつがずっとあったかわからないけど
とりあえず初めは結婚に反対だった彼の親に対して
あなたの娘さんが色々手を尽くしてやった結果向こうの両親も
この娘さんならと思って謝罪の手紙なんじゃないの?
その後の
>いつかお会いしたいですね
はちょっと言葉が足らない感じもしますが
まずその手紙を読んで面食らうというより
向こうの“謝罪”と思うのが一般的だけどどうかな?
ま、娘の手紙や贈り物っていうのもちょっとどうかなと思うけどw

息子に対して縁を切るといってたけど息子は強硬手段で結婚するって話なんでしょう
で、親としては縁を切るといえばやめるかと思いきやそんな感じで結婚することになったから
そりゃまずいとwだったらもう息子がそれでいい、息子が幸せになれるなら
その娘さんでもいいやと妥協したのかもしれない。
一方的に反対されるには何か大きな理由があるわけよ。
それが良いとか悪いとかではなく>>292の言うような理由かもしれないし
あなたの娘さんの不備なのかもしれないし。それは何ともいえない。
彼氏の親にしてみれば何か理由がある。だけど、息子がそこまで言うなら
それで息子が幸せなら最終的に好きにしなさいってことなんだと思う。
ね、あなたも人の親ならわかるだろうけど自分の子供が幸せになればそれでいいという境地に立つものでしょう?

297:愛と死の名無しさん
11/05/04 23:34:45.33
>>295
>結婚したらしいです
身内の結婚なのに“らしいです”というのは何?
疎遠のいとこなんでしょう?
だったら別にお祝いなんかしなくてもいいんじゃないの。
したきゃしろレベル


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch