スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その95at SOUSAI
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その95 - 暇つぶし2ch140:愛と死の名無しさん
11/04/19 21:20:30.21
すみません。途中で送信してしまいたした。
育休中に亡くなった様で知らされず、たまたま書類を見てわかりました。他の社員は私が知らないと思っています。それなので相談しない方がいいのかなと思いました。
目上の人なので同等にしない方がいいんでしょうか。

141:愛と死の名無しさん
11/04/19 21:36:10.88
>>140
それならなおさら他の社員に確認を取るべきでしょう。
相談しない方がよいのかと思う理由がわからない。

142:愛と死の名無しさん
11/04/19 22:15:13.17
>>140
なんで相談しないという選択肢があるのかわからない。
逆に言えば自分以外はみな香典を出してるのなら
あなたも周りの人に確認するのが一番失敗が無いでしょう?

143:愛と死の名無しさん
11/04/19 22:39:01.58
>>140
自分に内緒にしてることを知ってしまったからってことだよね。
それでも相談はしたほうがいいよ。
こういういきさつで知ったんですが
みなさんどうされましたか?って聞けばいいよ。

もし見ちゃいけない書類を見ちゃったのなら
そのまま知らないふりをしておこう。

144:愛と死の名無しさん
11/04/19 23:08:27.52
>>140です。
知らされなかったのでどうしたらいいのかなと思ってしまいました。見ちゃいけないものではないので相談してみます。
>>138
>>141-143
ありがとうございました。

145:愛と死の名無しさん
11/04/20 07:51:24.60
>>136
そんなところだけしか無い訳ではあるまいに。少なくともうちのは違うしな。
実物見たような書き方じゃなかったから、洋装なだけで邪推していたなら
かなり失礼な話になるかと思ったんだが。

146:愛と死の名無しさん
11/04/20 11:09:34.37
新郎新婦の両親の礼服は合わせた方がいいのでしょうか?
一方が和装で一方が洋装だとおかしいですよね?

147:愛と死の名無しさん
11/04/20 11:15:55.55
合わせるのが基本だね

148:愛と死の名無しさん
11/04/20 11:41:43.50
片方の親だけが変に思われることはない
両方の親が人に合わせない頑固者なんだなと思われる

149:愛と死の名無しさん
11/04/20 13:12:45.29
>>146
格が合っていれば片方が洋装で片方が和装でも問題ないけど、
正礼装の黒留袖と同格の洋装って一般に売られてないような
ロングドレスになっちゃうんだよな。

150:愛と死の名無しさん
11/04/20 13:18:15.68
>>146
うちは私の父親が紋付袴で主人の父親はモーニングでした。
どちらも自前のものがあるので両家で話し合ってそうしました。

151:愛と死の名無しさん
11/04/20 13:32:56.66
>>146
おかしくない。必ずしも親同士があわせる必要もない。
だって、父親がモーニング着て母親が黒留袖って
よく見る一般的な組み合わせでしょう?
父親は洋装だし母親は和装。これおかしいかな?
そう考えれば片方の夫婦で洋装和装なんだから
両家があわせないとおかしいってことはないよね?


152:愛と死の名無しさん
11/04/20 13:38:47.18
問題なのは、両家の両親がそれぞれ格の違う服を着ていた場合じゃないの?
新郎新婦ともに、両親が洋装和装同士なら、何の問題も無い。

153:愛と死の名無しさん
11/04/20 13:40:53.01
>>151
え?

154:愛と死の名無しさん
11/04/20 13:53:28.25
>>146です
回答ありがとうございます。
合わせるのが普通ですよね。今まで出席した式でも一緒でした。
個人的に、洋装だと母親はワンピースにジャケットでしたので着物に比べるとラフだなと感じました。
着物の場合は親もレンタルしたりするのでしょうか?

155:愛と死の名無しさん
11/04/20 13:55:32.37
うん、なければレンタル

156:愛と死の名無しさん
11/04/20 13:57:35.89
>154
いまどき、「留袖なんか持ってない」女性は多いので
必要な場合にはフツーにレンタルするよ。



157:愛と死の名無しさん
11/04/20 14:41:11.01
亡くなった直後に家族が普通預金全部下ろしたら相続税の脱税になりますか?

158:愛と死の名無しさん
11/04/20 14:43:52.48
>>157
よっぽどの資産家か溜め込んでない限り
相続税はかからないから金額によります。
元々持ってる金額が控除対象なら相続税自体課せられません。

159:愛と死の名無しさん
11/04/20 14:48:06.99
>>158
ありがとうございます!

160:愛と死の名無しさん
11/04/20 16:54:17.69
アフタヌーンでも駄目なのか?変なルールだな。
だったらモーニングじゃなくて紋付着ろよって気がするんだが。

161:愛と死の名無しさん
11/04/20 17:02:28.17
あふたんぬーんなんて聞きなれないから
お茶かとおもったww

162:117
11/04/20 20:15:06.90
>>118
ありがとうございます。
そうですね、もしものときは、彼と相談して決めたいと思います。

163:愛と死の名無しさん
11/04/20 21:25:35.07
初めて書き込むので、不備があったらすみません。友人の結婚式に行くべきか悩んでいます。
現在22歳で、友人の結婚式は初めてなのですが、就活生ということもあって欠席で返信しました。しかし周りも同じ状況なので欠席が多かったようで、もう少し考えてみることになりました。
いずれ私が結婚する際には是非来て貰いたい友人の一人なので、ここは多少無理してでも行くべきでしょうか?

164:愛と死の名無しさん
11/04/20 21:41:08.20
多少の無理というのがどの程度かわからない。
よほどの遠方か余興を頼まれたりしない限りは潰れるのは一日だけじゃ?
二次会に参加せず十分睡眠とったら翌日は動けると思うけど。
服を買ったりという金銭的な問題なら親にお金借りて将来も使えるものを購入したら良いし。

ただし遠くからでも来い、受付やれ、余興やれ、二次会には絶対参加しろという友人なら
付き合い自体を見直した方が良い。

165:愛と死の名無しさん
11/04/20 21:43:00.92
>>163

>もう少し考えてみることになりました
ってのは、相手から困ってるのを聞いて、欠席撤回して保留した訳?
期待持たせた&自分のとき是非来て欲しいなんて思惑があるなら出ておけばいんじゃないか?
もっとも自分のときに絶対来てもらえるとは限らないが。育児中だったりで。

166:愛と死の名無しさん
11/04/20 22:16:26.11
>>164
新幹線で日帰りできる距離です。地元の子なのですが、式は地元から遠いことや、服など金銭的な理由もあります。就活でお金が無いので。
あと、仲の良い友人は出席しないことも大きいです。知り合い程度の子たちの中でポツンとなってしまいそうで…。
>>165
招待状に欠席で返信した後、「考えてほしい」「何日前までなら待てるから」とのことで、「駄目かもしれないけど、保留」
という状態です。
確かに私の時も出席して貰えるとは限らないですね。でもはっきりしない態度をとった以上安易に「やっぱり無理」というわけにはいかないですね。グダグダとすみません。

167:愛と死の名無しさん
11/04/20 22:19:44.66
一生に一度なんだから、多少無理する価値はあると思うけどな。
その相手が生涯付き合いたい人かどうかってとこかな?

168:愛と死の名無しさん
11/04/20 22:34:58.96
2chやってる暇あるなら行けよ、言い訳してんなボケ

169:愛と死の名無しさん
11/04/20 22:59:44.67
>>168
地震で延期になった選考が来月から一斉に再開するのです。加えて元から予定されていた選考や卒論の中間発表や提出が重なるもので。ほんと言い訳ばかりですね。行かない理由を捜してたっていうのもあるかもしれません。
>>167
そこが一番大事なんですよね。出席させて貰う方向で考えたいと思います。

170:愛と死の名無しさん
11/04/20 23:23:56.06
>>169
それじゃ行けるわけないじゃない。
それで出席して就職失敗したら絶対に相手に対する恨みが残るよ。
一生付き合っていきたい友人なら事情を理解してくれることを信じて
キッパリ断った方が良い。

171:愛と死の名無しさん
11/04/21 08:13:53.23
後出して忙しい忙しいって言い出したけど
結局このひと、「行かない言い訳」を探してたんだよね?

172:愛と死の名無しさん
11/04/21 09:50:11.26
まぁ自分でもそう言ってるからいいじゃないか。
実際切羽詰ってる頃だろうし、今年は滅茶苦茶だから余裕無いのも判るよ。


173:愛と死の名無しさん
11/04/21 09:56:44.94
自分も就活の頃、毎日スケジュールが埋まるくらい多忙な月だったけど友人の結婚式出席したよ。むしろ気分転換になって良かった。

174:愛と死の名無しさん
11/04/21 09:58:33.99
この人の場合だたの就活じゃないからね

175:愛と死の名無しさん
11/04/21 10:06:43.53
「就活ということもあって(忙しい)」という意味のつもりでしたが、後出しみたいになってしまいすみません。2chやってる暇あるなら~と言われてしまい詳細を書き込みました。
今の状況から、欠席が現実的かと思い返信しましたが、極力出席するべきなんじゃないか?という思いもあり、客観的な意見が欲しくレスしました。自己保身に走ってグダグダと言い訳して申し訳ないです。
どうするのが一番良いかよく考えてみます。
長々と居座ってしまいすみませんでした。

176:愛と死の名無しさん
11/04/21 10:07:48.39
3月からこっち企業側もなかなか状況が読めなかったし一気に集中してるね。

177:愛と死の名無しさん
11/04/21 13:13:10.55
遠く離れた女友達なんてせいぜい結婚するまで

178:愛と死の名無しさん
11/04/21 14:26:31.97
元バイト先の先輩が現在ピアニストです。
将来、私ちゃんが結婚したら披露宴の余興で弾いてあげる!と以前仰ってくれていました。
もし本当に演奏をお願いしたら、お礼はどのようなものが適切でしょうか?


179:愛と死の名無しさん
11/04/21 14:42:46.59
相場はわからんが足代で現金渡すのが一番面倒無い。

180:愛と死の名無しさん
11/04/21 14:44:05.56
>>178
プロなら現金でしょう。

181:愛と死の名無しさん
11/04/21 15:00:11.44
プロで正式に仕事として依頼するなら相応の現金
昔のバイト仲間だろうが友人として相手の方から弾いてくれるというなら
謝礼程度の現金。

182:愛と死の名無しさん
11/04/21 15:35:38.20
一人っ子同士の結婚の話で両家で揉めています。
一度、こちらの家に来て話し合うことになりました。
食事の用意をしようと思いますが、その他に用意すると
いいと思う物を教えてください。
お茶菓子は生菓子がいいのでしょうか?


183:愛と死の名無しさん
11/04/21 16:24:13.01
>>182
別に茶菓子を生にしようが揉め事は収まらないw
食事の用意ならお酒の用意もするだろうし
飲み物に対応して和菓子か洋菓子を用意しておけば無難。


184:愛と死の名無しさん
11/04/21 16:25:21.02
揉めてるのに酒ってのもおかしな感じはするけど
酒で解決する場合もあるのかな

185:愛と死の名無しさん
11/04/21 16:33:13.87
>>184
みんながまったく飲まないのなら別だけど
大人の食事会ならお酒は用意しておくべきだと思うけど。
それで解決するとかしないとかじゃなく形として。

揉めてる食事会ってどういう流れになるんだろうワクテカ

186:愛と死の名無しさん
11/04/21 16:35:23.90
やっぱそんなもんか
ビールと日本酒ぐらい用意するのがベター?

187:愛と死の名無しさん
11/04/21 16:45:17.75
>>186
お酒の種類は出す料理に合わせるのが基本。
日本料理なら日本酒、洋食ならワイン。

揉めている相手だから、あら探しされても絶対に落ち度がないくらい完璧に
準備しておもてなししないと、さらなる燃料投下になっちゃうから頑張って。

188:愛と死の名無しさん
11/04/21 16:57:22.47
>>186
>>187が言うのも基本だけどどんな料理でもビールはあったほうがいい。
もちろん全員が絶対にビールは飲まないというのなら別。

本当は揉めてるとかそういう場合は片方の家で気張るより
飲食店へ行くのがベターだと思うけどね。

189:愛と死の名無しさん
11/04/21 21:45:51.29
>>182です。
お酒の用意ですか?
それは思いつきませんでした。
ありがとうございます。
潤滑油になるかもしれないけど、下手したら
お酒の勢いで言ってはいけないことも喋ってしまいそう・・・。
日本酒とビールを用意します。
「どこか中間地点で会食しながら話したい」
と提案しましたが相手側に
「そちらに行きます」
と押し切られました。gkbr

他に何か注意点がありましたらお願いします。

190:愛と死の名無しさん
11/04/21 21:56:51.89
>>189
押し切られたって・・・
あなたは女性?男性?どっちにしても
あなたの相手は何してるのか?ってこと。
親の1人や2人の行動を制御できない親子関係ってことになる。
そうすると結婚するとそういう配偶者は大変だよぉ~

何か注意点といわれても一人っ子同士で揉めたしかわからんのに
注意点も何もないじゃないかw


191:愛と死の名無しさん
11/04/21 22:03:57.75
酒癖が悪い人がいるかどうかだなw

192:愛と死の名無しさん
11/04/21 23:22:03.47
>>189
なんか面白くなりそうだから終わったら報告してw

193:愛と死の名無しさん
11/04/21 23:34:42.57
>お酒の勢いで言ってはいけないことも喋ってしまいそう・・・。

結婚に関わる揉め事の話し合いの場で酔っぱらうほど飲んだくれる
心配があるなんて・・・。
あなた自身が飲んだくれそうなのか、相手側が飲んだくれそうなのか
わからないけど、そのどちらであっても、結婚以前の問題だわ。


194:182
11/04/22 12:31:46.48
私は♀です。
双方の父親が
「この子はうちの跡取り、フンガー♯」
となっていまして、手が付けられません。
私たちの結婚ですが、やはり両家の今後のことも
ありますので、一度は対決しなければ進みません。
両方の父親はお酒を飲めるので、酔った振りをして
怒りをぶっつける心配があるということです。
決して酒癖が悪いということではないです。
やっぱり、お酒を出すのはNGかな?

195:愛と死の名無しさん
11/04/22 12:44:57.61
食事しながらってことは和気藹々とやるのが前提でしょ?
初めから火花散らしてケンカするつもりなら
お茶の方がいいって

196:愛と死の名無しさん
11/04/22 12:46:12.43
×お茶の方がいいって
○食事会はやめて、お茶出すだけの方が無難だと思う

197:愛と死の名無しさん
11/04/22 13:40:35.17
>>194
確かに一人っ子同士の結婚で親が跡取りという感覚を持つのはしょうがない。
でもさ、老舗のお店かなんかやってるの?
その辺はさ、もう結婚する年齢の子供達が上手く取りまとめる知恵をだしたら?
あまりにも酷かったらあなたたち2人で
結婚しても子供は産まない。跡取りもクソもない。って
逆切れじゃないけど発憤してみたら?

ま、喧嘩前提って思ってるならいっそのこと本当に外でやったほうがいいよ。
その父親どもも外なら一応人の目を気にするだろうよ?


198:愛と死の名無しさん
11/04/22 14:45:48.17
そういう状況で酒を出すって「酔ったふりして喧嘩しちゃっていいよw」と
暗にそそのかしているみたいでもあるな。
ぼっこぼこに殴り合った後で互いに相手を認め合うって
学園ドラマなんぞにありがちな展開を期待するか、一か八かな感じだw

199:愛と死の名無しさん
11/04/22 18:09:55.32
>182
おまいら自身は、どう考えているんだ?
ノープランじゃ、話は進まないぞ。

200:愛と死の名無しさん
11/04/22 19:10:49.57
本当だよね。まず自分達がどうしたいのかって軸がしっかりしてないと
両家の親が話し合ったって意味ないじゃんね。
自分達はどうすんの?
世の中の大多数のように女性が男性の姓を名乗るのかな?
だったら、両家の食事会というより女性の方の親を説得するだけでいい。
逆に言えばそういう形なら親が喧嘩ではなく
男の親に多少下手にでてもらって丸く収めるとか出来るし。
何の考えもないのに親を会わせて何を話すんだろうかw

201:愛と死の名無しさん
11/04/22 19:36:21.32
酔ったフリして怒りをぶつけるって、どんだけドキュなの?
両家の父親双方がそういう人間のようだから、とっても釣り合った縁談だねw

202:愛と死の名無しさん
11/04/22 19:49:32.91
名家って程じゃなくてもさ、例えば田舎だったりすると、
墓所の守りするんだからってんで上の世代も兄弟に相続放棄してもらったりしてたりとかさ、
色々あるからなぁ。


203:愛と死の名無しさん
11/04/22 19:56:11.51
だったら女性の方は親が悪いじゃない。
基本的に女性が嫁ぐというのが一般的なんだからさ
墓守り欲しかったらもう一人二人産んどけば良かったんだ。
二人目不妊だったらあきらめるしかないだろう。
その時点でもう墓守りはいなかったってだけの話。

別に墓なんか嫁いだって一緒に守ればいいじゃないか。

204:愛と死の名無しさん
11/04/22 21:11:50.36
苗字が問題だし婿取りだって普通にあるからそれじゃ通じないよ。
ま、本題とはずれるがね。

205:愛と死の名無しさん
11/04/22 22:35:05.68
結局本人達が自分で決められないから
親の誰かに意見言わせて悪役にしようとしてるとしか思えん

普通は自分たちの意見ありきでそれに対して親が何かしらリアクションするもんだ
親同士で決めてね~って馬鹿すぎw
まして食事だの酒だのどんだけ呑気だ


206:愛と死の名無しさん
11/04/23 01:35:45.98
今度、友人の結婚式の2次会にのみ出席するのですが、
2次会の場所がクラブで、着ていく服装に迷っています。
場所が場所だけに、ある程度カジュアルでもよいのでしょうか?
またシャツにハットというような格好ではカジュアルすぎるのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。

207:愛と死の名無しさん
11/04/23 02:03:51.99
>>206
周りの友人には聞けない?
いないのであれば新郎新婦に直接聞いてもいいと思う。
披露宴ほどでなくていいけど、
普通どおりの二次会の感じでいいと思う。

208:愛と死の名無しさん
11/04/23 02:22:00.09
>>206
一応お祝いの席だから、普段クラブに行くよりも改まった服装にした方がいい

209:愛と死の名無しさん
11/04/23 02:29:16.43
披露宴からの客も居るから(親族だけの場合もあるけど)程ほどが無難だよね。
・・・自分達ドレスのままで新郎新婦着替えてめっちゃカジュアルってこともあったけど。

210:愛と死の名無しさん
11/04/23 02:35:18.51
>>207
>>208
レスありがとうございます。
とりあえず明日友人と連絡をとって、
その場に浮かないような服装を模索してみたいと思います。

211:愛と死の名無しさん
11/04/23 02:43:42.01
>>210
その場に浮かない=二次会の格好だと思う。
場所がクラブって言ったって、貸切とかじゃないの?
もしくは仕切りがあるとか。
まさか一般の客と混じって二次会しないでしょ。

212:愛と死の名無しさん
11/04/24 00:41:49.28
>>206
クラブでの二次会行ったことあるけどみんなキチンと華やかに装ってましたよ。
貸切かどうかとか含めて一緒に行く友人や本人に確認した方がいいです。

213:愛と死の名無しさん
11/04/24 18:15:48.12
質問です。
友人が結婚することになりましたが、私は式披露宴には参列しません。
ただお祝いは贈るつもりです。お祝いを渡すのは入籍の時、それとも式直前
式後のいつが良いのでしょうか。

214:愛と死の名無しさん
11/04/24 18:25:19.02
>>213
結婚のお祝いは、あらかじめ日にちがわかっているので結婚式よりも
2週間前までに贈るのがマナーとされています。

215:愛と死の名無しさん
11/04/25 01:41:32.60
友人(女)から二次会のお誘いがありました。
が、一斉送信のメール、新郎のことは名前しかわからない、
高校時代の友人だけど卒業後2回しか会ってない。
メールも電話もしていない。
新郎については仕方ないにしても
正直この程度の付き合いで二次会に参加って普通ですか?

216:愛と死の名無しさん
11/04/25 02:12:07.02
>>215
その程度だから二次会なんじゃないかな。
卒業して何年経ってるかわからないけど
メールアドレス知っている同級生はとりあえず誘ったのでは。
参加するかどうかはどちらでもいいと思うよ。

217:愛と死の名無しさん
11/04/25 08:56:08.85
>>215
私はその程度で呼ぶのは普通じゃないと思うなあ。
事前に何の連絡も無いのはいくらなんでも失礼だよ。
行きたくないなら、行かなくてもいいと思うよ。
普通なら、せめて事前に電話で直接連絡してくると思う。

218:愛と死の名無しさん
11/04/25 09:05:27.52
>>215
同じような感じで友人と二人で呼ばれたんだけど
交通費がバカにならないし、友達とお祝い送ったわ

219:愛と死の名無しさん
11/04/25 09:46:27.19
>>213
別に2週間前でなくてもいいよw
出来ればお祝い事は事前にの方が好ましい。
手渡しなら会った時でいいわけだし。
式の2,3日前に独身最後なんていって会ったりすることもあるでしょう。
郵送するなら結婚式前は忙しくてとか物によっては
新居に送ったほうがいい場合もあるからね。
その辺は相手とその送る品物を見極めて一番いい方法を。


220:愛と死の名無しさん
11/04/25 09:51:01.33
>>215
その程度(メールアドレスを知っている)で二次会は妥当だと思うよ。
事前にと書いてる人もいるけど事前に打診は結婚式・披露宴の話。
二次会レベルなら普通にいきなり本題って普通。
ある意味、同窓会感覚で出席もありだと思うから。
ただ、同窓会にしては値段は高いけどw
自分ならそのお金の分だけ仲のいい友人と会う事にした方がいいかなと思うw

今の時代はメールで一斉なんだね。おばさんの私の時代は
まだ携帯も発達してないしメールといえばパソコンって時代だったから
大抵二次会のお知らせは往復はがきだったよw

221:愛と死の名無しさん
11/04/25 16:13:35.03
>>220
>>215
>友人(女)から二次会のお誘いがありました。

式に出る友人からのメールじゃないの?
いくらなんでも二次会の案内をメールで一斉送信とかありえないw

222:213
11/04/25 16:19:05.65
213です。レス下さった方どうもありがとうございました。
入籍ではなく結婚式が対象になるんですね。
入籍と式が半年ほど離れているそうです。
遠方に住んでいて会うことがない人なので、郵送の予定です。


223:215
11/04/25 16:26:58.64
>>216>>217>>218>>220>>221
レスありがとうございます。
後出しと補足ですが
>友人(女)から二次会のお誘い
友人(女)=新婦です。新婦からメールが来ました。
あと会費が明記されていないのも少々不安ではありますがw
メールで気軽にお誘いが普通かどうかは人やそれぞれの関係にあるみたいですね。
一斉送信の一覧を見たら知人がいなかったので当時仲良かった同級生に
新婦からメールが来たか確認して、出欠を決めたいと思います。
もし欠席する場合、ご祝儀やお祝いの品を送った方がいいのでしょうか?



224:愛と死の名無しさん
11/04/25 16:32:39.26
>>223
自分は、二次会なら祝儀&祝いの品は多すぎるって言われたよ
こちらもメールで欠席を伝えて、式の後にとどくように
友人と二人でカタログギフト送ったよ

225:愛と死の名無しさん
11/04/25 16:45:16.82
>>223
招待状に別紙で二次会の案内が無くメール一斉送信とは驚き
会費もわからないのは困ったもんだねえ
欠席したからといって祝儀や祝い品を贈る必要は無いと思われ

226:愛と死の名無しさん
11/04/25 17:59:25.15
新婦本人から二次会のお誘いって来るもんなのかw

227:愛と死の名無しさん
11/04/25 18:51:52.73
>>226
新婦本人から言われたことあるよ
メールではなかったけど
絶対出席しろ!と厳命された・・・

228:愛と死の名無しさん
11/04/25 22:06:15.68
>>226
基本新郎新婦が主催でも幹事を立てるのが一般的。
だけど、幹事をやってくれる子がいなかったりしたら新婦からってこともあるんじゃないかな。

>>223
二次会だけのお誘い?だったら別に何もいらないんじゃない?
あなたも出たいと思わない程度なんだし。
メールで「おめでとう。その日は所用があってちょっと無理なの。幸せに!」って
送っておけばいいでしょう。
一斉メールだったり肝心の金額を書かなかったりと
下手すりゃその二次会自体人が集まらずなしになるかもよ。
人徳のない新郎新婦なんだなと思うから。

229:愛と死の名無しさん
11/04/25 22:08:25.32
結婚(や二次会)の知らせがきたからと
いちいちお祝いしてたら身がもたないよ。
今後もそういうお知らせは増えるよ。
メールっていう手軽な手段で済むからね。
なんで呼ばれたのかわからないような人からも来る。
その状態で欠席するからって、何もする必要ないのでは。

230:愛と死の名無しさん
11/04/25 22:17:39.15
紫の袱紗を買おうと思ってます
藤色っぽいのか、光沢のある紫どちらがいいでしょうか?

231:愛と死の名無しさん
11/04/26 08:25:06.72
>>230
光沢あるのが濃いめ紫ならそっちにするかなー

232:愛と死の名無しさん
11/04/27 01:40:02.97
冠婚葬祭業への転職を考えてます、既婚32才です。 
全くの無知なので業界の事を教えて下さい。

233:愛と死の名無しさん
11/04/27 13:34:43.86
アゲ♂

234:愛と死の名無しさん
11/04/27 13:37:09.83
>>232
32歳で転職ならもっと勉強しろ
自分で調べろ

235:愛と死の名無しさん
11/04/27 14:54:45.93
ええなー
URLリンク(iineta.jp)

236:婚姻届について
11/04/27 15:08:21.76
婚姻届の両親の欄の書き方について教えてください。

両親は私が生まれてから離婚しており、母親に引き取られました。
その後、別の男性と再婚して、その方の姓になりましたが、その方とも離婚しました。
現在、私は母の籍に入っています。

また、父親も別の女性と再婚(養子縁組)しており、姓が変わっているそうです。

実の母親も父親も、私の生まれた時点の名前から、
それぞれの再婚相手の姓に変わっている状態です。

母親欄には現在の名前を書くとして、
父親欄にも現在の名前を書けばいいのでしょうか?
それとも空欄でいいのでしょうか?

237:愛と死の名無しさん
11/04/27 15:15:01.85
もちろん今の名前で。

238:236
11/04/28 00:15:23.05
>>237
わかりました。
ありがとうございます。

239:愛と死の名無しさん
11/04/28 12:20:31.34
えー、婚姻届の「親の氏名」って、
「結婚する本人が出生した時点」の親御さんそれぞれの名前じゃなかったっけ?



240:愛と死の名無しさん
11/04/28 19:37:20.07
現在の名前ですよ。
2ちゃんといえど、答えるならきちんと調べるなりして答えましょう。

241:愛と死の名無しさん
11/04/28 21:43:27.78
父母の名前は間違えて書いても、特に支障は無いよ。
わざわざ訂正しろとか言われなかったよ。
窓口で受け付ける時点ではそこまでチェックしないもの。

242:愛と死の名無しさん
11/04/28 23:17:49.99
婚姻届つながりですが、既婚の皆さん保証人の欄は誰に頼みました?


243:愛と死の名無しさん
11/04/28 23:33:45.89
夫の父親と私の父親

244:愛と死の名無しさん
11/04/29 00:29:40.63
夫の母と私の母
父親は両方とも他界

245:236
11/04/29 00:35:19.52
>>239->>241
ありがとうございます。
現在の名前で出してみます。

とくに日にちにこだわりはないので、引っ掛かったらそれはそれで笑い話に。

246:愛と死の名無しさん
11/04/30 17:49:07.72
式から参加します。二次会会場が居酒屋で、二次会からの参加者が多いのですが、
フォーマルドレスからワンピースか何かに着替えるのが普通でしょうか?

247:愛と死の名無しさん
11/04/30 19:20:38.36
>>246
和装だったら着替えるけど、洋装だったら披露宴からそのままの
人の方が多いんじゃない?

248:愛と死の名無しさん
11/04/30 23:50:04.56
居酒屋かあ。自分なら着替えるかなあ。

249:愛と死の名無しさん
11/05/01 00:17:39.82
>>246
着てる服にもよる。
あなたがそのドレスで家から式場まで移動できるような服なら
そのまま出ても問題ないと思うけど
一緒に出席する友人はいないの?

ちなみに自分なら居酒屋で二次会の時点でフォーマルは着ない。
着替えを持っていくかな。

250:愛と死の名無しさん
11/05/01 22:25:54.96
>>247>>248>>249
ありがとうございます。
友人は着替えないで出席するそうなのですが、普段から着られるデザインの
フォーマルドレスみたいです。私の場合は少し窮屈かなあと思うので、
着替えを持っていくことにします。

251:愛と死の名無しさん
11/05/02 14:58:02.36
婚約者(彼)の母の母の兄の奥さんが亡くなりました。
つまり、婚約者の母方の祖母の兄弟の配偶者です。彼はとても良くしてもらった方のようです。
遠い親戚な上、現在の住まいから400kmも離れていますし、
GWですが私は仕事がありますので、御香典だけ彼に渡してもらうことにしました。

しかし、彼はそれが不満なようです。
一緒に行くか、行けなくても心の底からお悔やみを申し上げ、
それを彼に伝えてもらうようにお願いし、葬式の様子の報告を待つべきだと。
彼には私が無関心かつ冷たく感じるようです。
まだ正式に結婚してるわけでもないのに、私はそこまでしなくてはいけないのでしょうか。
その亡くなった方には、彼のお姉さまの結婚式で一度だけお会いしています。


252:愛と死の名無しさん
11/05/02 15:54:35.81
>>251
別にそこまでしなくてはいけないかいけなくないかの問題じゃなく
あなたとその彼がちゃんと話し合うことじゃないのかな。
身内に対する基本的な考えが違うと結婚してから大変になるよ。
それをあなたが受け入れられるか今わかってよかったかも。
しっかり吟味した方がいい。いい機会を与えられたと思ってしっかり話し合え。

常識とか一般的とかでは図れないのが「身内の冠婚葬祭ルール」
そこから繋がって関係性や気持ち(関心)のスレ違いが出ます。
あなたの仕事があってお香典渡してというのはほぼ一般的ではありますが
じゃ、あなたの旦那になる人がそれを良しとしないのなら一般的とか関係ないです。
それを埋めるのは話し合いしかないのです。


253:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:20:17.13
>>251
どうみてもただの他人だね。それも、かなりご高齢の人でしょ?
普通は香典だって出さなくてもいいような関係だと思う。

それなのに、葬式に出ろ、なんて、ロクな男じゃないな。

254:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:22:58.58
婚約してるなら、彼の両親にも聞いてみたらどうだろうか?
彼の言う通りにして両親に迷惑かけるようなことになっても嫌だし

255:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:28:06.18
>>251
うん、いけないかとかではなく、
「彼の大事な人」で「大事な人を亡くした彼」を同じよう悲しんだり気持ちを分かって欲しかったんじゃない?

256:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:30:15.28
>まだ正式に結婚してるわけでもないのに、私はそこまでしなくてはいけないのでしょうか。

ここで言わずに婚約者に直接言え
悪いことは言わん、結婚前に相手の穴のアナを見ておくべし
ただし、おまえさんもそれ相当の覚悟が要る

257:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:37:50.90
結婚前はしっかり両目を見開いて相手を見て
結婚したらちょっと薄目で(人によっては片目は瞑って)相手を見る

ま、これができない人が殆どだがねw

258:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:38:37.25
>>252--254
みなさんありがとうございます。
故人は病気で亡くなり、79歳でした。

私の家は親戚づきあいが希薄なのですが、彼の家は母方との親戚との付き合いが強く、
父方の親戚とは付き合いが殆ど無い様な家です。
母方の実家は新幹線で行く距離で遠いのですが、毎年訪ねているようです。

ですので、私たちの結婚式にも故人のご子息に招待状をお送りする予定だったようです。
そういうこともあって、私は故人へのお悔やみをきちんと申し上げるべきなのでしょう。

しかし、結婚済みの彼の兄の奥様が参加しないのに、私が参加するのは変だと思います。
彼のお母様は、今回のことだけではなく、婚約や結婚式に関しても、
「当人の好きなようにしなさい」としか言わない方なので、
彼氏が空回りすると、家のしきたりがうかがい知れず困ってしまいます。

259:251
11/05/02 16:43:50.47
>>255-257
リロードしてませんでした。すみません。
彼とは10年弱付き合っていますが、きっと>>255さんのいうとおり、
同情して一緒に悲しんで欲しかったのだと思います。
彼の遠い親戚を、私にとっても大事な人と考えられなかった私が薄情なのでしょう。
彼はもう向かってしまったので、後でメールをしておきます。
ありがとうございました。

260:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:44:18.36
>しかし、結婚済みの彼の兄の奥様が参加しないのに、私が参加するのは変だと思います。
これ言えよ、馬鹿。
こんなわかりやすい話があるならそれこそ
ちゃんと自分の意見を通して彼を納得させる言い方をすればいい。
なんでそれができない?頭が悪いからか?

261:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:46:10.36
>>258
それなら行く必要は無いと思うよ。
結婚しているお兄さんの奥さんが行かないから、自分が行く訳にはいかないと言った方が良い。

それから、彼のご両親が母方との親戚とだけ付き合っているというのは、ちょっと何だかなあと思えるね。
父方の親戚を放置しているということは、自分の側の親戚だけを大事にしているお姑さんはかなりの強者だね。
姑に苦労しそうですね。

262:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:46:13.90
結婚したら面倒な感じ

263:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:47:57.77
毎年母親の実家に帰省かあ。
なんだか嫌な感じ。

264:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:50:03.65
10年付き合っててもコレだから

265:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:50:11.76
結婚したら間違いなく苦労するね。
片方の家のほうだけ親戚づきあいが密なんて。
この奥さんになる人、自分の実家もないがしろにされるだろう。
ま、もともと親戚づきあいが希薄はお家のようだからいいのかもしれないけどw


266:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:51:01.15
10年も付き合っててわからなかったのかぁ・・・
この人もあまり賢くなさそうだから上手くいくかもねwww

267:愛と死の名無しさん
11/05/02 16:53:08.47
メールで済ませんな!!とキレないか心配になってきた
もうさ、後追っかけたら?

268:251
11/05/02 16:58:44.36
>>260
彼の兄の奥様も、私と同じようにお仕事があるので参加できません。
彼が納得しないのは、私が行かないことに対してではなく、その態度のようです。
行きたいけれど止む終えず行けない。心からお悔やみ申し上げるし、彼も大事な人を亡くして同情するわ。
という態度がないのが不満のようです。ハッキリとは言いませんが。

>>261-265
スレチなので差し控えますが、彼のお母様の親戚づきあいの仕方には疑問が多いです。
私や私の実家には大変良くしてくれていますが、一度嫌われるとバサっと縁を切りたがる方なので、
少し気を付けなくてはいけません。
ちなみに、彼のお母様は御香典をお渡しすることに感謝してくださっています。

269:愛と死の名無しさん
11/05/02 17:05:29.54
>268
親戚づきあい以前に、そういう態度をとる彼自身が面倒だってこと
どうせ、自分がしっくりくる態度や答えがでなければ
今後何かにつけてアレコレ文句言うに決まってるじゃん
下手すれば、姑と彼と板ばさみw

270:愛と死の名無しさん
11/05/02 17:10:33.64
彼が帰ったら
ワーワーギャーギャー泣き喚いて、ごめんねごめんね行けなくてーー!と大泣きして嗚咽・吐血したら合格。

271:愛と死の名無しさん
11/05/02 17:18:38.56
>>267
それありそうw
だって、香典渡して一応は彼にもお悔やみ言ってるんでしょう。
心の底からお悔やみ申し上げって馬鹿彼氏が言うぐらいだからねぇ。


272:愛と死の名無しさん
11/05/02 17:22:02.99
>>268
>私や私の実家には大変良くしてくれていますが
そりゃ、まだ“他人”だからね。あなたは“他人”なんですよ。
でも結婚すればあなたは“嫁”になる。
そしてあなたの実家は“嫁の実家”ってこと。

うわーこの人、本当に結婚したら苦労しそう。
で、子供作ったあとに離婚とかになったら子供も取られちゃいそう。
大変だこりゃ。

273:愛と死の名無しさん
11/05/02 17:49:59.54
質問しようと思って覗いたけどこのスレこええなwww
ろくな企業に勤められなかった頭悪い専業主婦が人のことバカにしてるレスばっかwww
あと死語多すぎワロタw

274:愛と死の名無しさん
11/05/02 17:51:42.92
>>268
なんだかなーと思うような彼氏だね。
79歳の年寄りが亡くなったなんて、ハッキリ言ってただの自然淘汰だよ。
彼氏自身がどんなに悲しもうと彼氏の勝手だけど、
いくら彼女とはいえ、貴方にとってはただの他人の年寄りの死でしかないのにさ。
それを、同じ様に悲しめよコラアって、随分と横暴な彼氏だね。
彼氏がそういう人だって事を今わかって良かったんじゃない?
別れた方が懸命だね。

275:愛と死の名無しさん
11/05/02 18:24:35.60
>彼のお姉さまの結婚式で一度だけお会いしています。

お姉さんの結婚式がお二人の交際中・同棲後・婚約後のいつだったのかは不明だが、
ただの交際中に呼ばれてしまったのならその時点で既に危険な匂いが漂ってるなw

276:愛と死の名無しさん
11/05/02 19:31:02.53
結婚式に呼ばれたって書いてないから
親族の二次会(っていうのかな)かなんかに顔出したとか?


277:愛と死の名無しさん
11/05/02 20:58:00.66
いとこの結婚式に、わけあって出席できません。
そこでお祝い金を、式の10日ほど前にいとこの両親に渡す、というのはアリでしょうか?
本人の両親になら、式の10日ほど前に会うことができる状況なのですが、
式よりも前に渡すのは良くなく、式の後日に渡す方がいいと聞いた事があります。

278:愛と死の名無しさん
11/05/02 21:26:23.81
>>277
逆だよ。
日にちがあらかじめわかっている結婚式の御祝は、挙式・入籍の2週間くらい
前までに渡すのが正式なマナー。

今は就職などで地元離れている人が多いから、結婚式当日まで御祝を持参
できなくて仕方なく当日贈っているだけ。
結婚式後に渡すくらいなら、前もってご両親に託けた方がマシ。

279:愛と死の名無しさん
11/05/03 00:01:42.11
>>277
逆。結婚祝いは前倒しが望ましい。
両親に渡せるなら渡しておいて、その上で本人にも両親にちゃんと渡した旨を
メールでも電話でもいいから連絡しておく。

友人の場合は単に望ましいってだけで別に結婚式が終わってから渡しても
特に問題はないけど、親類なら身内だから前に渡せれば渡した方がいいよねって話。

280:愛と死の名無しさん
11/05/04 08:44:29.94
30代前半です。
友人の結婚式参列に合わせてまつげエクステ付けたらギャルみたいに派手になりすぎた。
美容院でメイクしてもらうか、高めの下地やコンシーラー買おうかどうか悩んでるのだけど、
ファンデ・眉毛・チーク位なら自分でやれば良いかな。
それとも、クマやたるみ隠しはプロにやってもらうと大分違いますか?

281:愛と死の名無しさん
11/05/04 09:10:44.35
>>280
あなたが普段どのようなお化粧をされているのか不明ですが、
私なら友人の結婚式参列の場合は自分でメイクします。
その変わり、ヘアセットは美容室に頼みます。
普段からベースメイクには、
下地、ファンデ、コンシーラー、お粉、ハイライト、ノーズシャドウ、チーク
を使いますので、それらを普段より丁寧にする感じです。
正直他人は新婦友人の顔なんてマジマジと見ません。
それより、ドレスやヘアセットにお金をかけたほうが、
遠目からでも見栄えするのでは?
あなたが普段メイクに無頓着、もしくは
あなたにお金の余裕があるのならば、
もちろん美容室でメイクもしていただくと良いでしょう。

282:愛と死の名無しさん
11/05/04 09:30:45.02
>>280
化粧板で相談してみては?
過疎スレだけど、ageて質問すればレスは付くよ
【でしゃばらず】冠婚葬祭出席時のメイク【気品】
スレリンク(female板)

283:愛と死の名無しさん
11/05/04 09:38:34.54
>>281
ありがとうございます。
ベースメイクはコンシーラーとファンデ、チークのみです。
確かに、顔より全体の雰囲気ですかね。
ヘアは自分でやります。
以前プロにメイクしてもらったら綺麗に仕上がったので、自分では上手く隠せない部分も何とかなるかと思ったのですが、
できれば美容院へは行かずに済ませたいので羽織り物等と化粧道具を見直してみます。


284:愛と死の名無しさん
11/05/04 11:22:41.92
>>282
リロードしてなかった、ありがとう!

285:愛と死の名無しさん
11/05/04 12:24:51.87
娘が今度結婚することになったのですが、結婚相手の男性が結婚や結婚後の生活に関して
男性のご両親と揉めたようで、結局相手側のご両親と会う事もないまま結婚する事になりました。
昨日その御両親から「こちらの不手際でお会いする事も出来ず申し訳ありません。いつかお会いしたいですね」
というような内容で手紙が来ました。
こちらをずっと否定してきたのにいきなりの手紙が来た事で面食らっています。
お返しの手紙を出すべきなのかとは思いますが、どう返すべきなのか困惑しています。
みなさまのアドバイス頂けないでしょうか。

286:愛と死の名無しさん
11/05/04 12:58:09.50
>>285
率直な感想として、相手方のご両親は変な人ですね。
そんなお家に娘を嫁がせるのは、不安も多いでしょう。
ところで、あなたはあちらのご両親にお会いしたいと思っているのでしょうか?
会いたかったのに、向こうの両親に断られて会えなくなったなら、
手紙で「いつかお会いしたいですね」ではなく、
向こうがこちらに訪問してくるのが筋だと、私は感じます。
相手からの手紙の内容と、その返事に困っていること、そのほか今感じていることを、
きちんと娘さんとその婚約者と話し合うべきだと思いますよ。

287:愛と死の名無しさん
11/05/04 14:24:49.64
>>285
詳しい経緯が書かれていないので、背景がよくわからないのですが、
確実に言えることは、このまま結婚したらお嬢さんは不幸になりますね。
親が云々の前に、お嬢さんの相手本人は自分の親がしている事をどう思っているのかが大事ではないでしょうか。



288:愛と死の名無しさん
11/05/04 15:26:37.32
会社の同僚が同じ会社の先輩と結婚します。
私はその同僚と特に仲が良かったため、彼氏である先輩にも何度か遊びに連れていってもらったりとお世話になっていました。
(もちろん、同僚の彼女含むグループで。)
なので、2人に結婚祝いを贈ろうと思っています。
しかし、同僚一同から結婚する同僚に結婚祝いを贈ることにもなり私ももちろんそれに参加しますが、
さらに私個人から送っていいものか悩んでいます。
個人的には旦那さんになる先輩にもお世話になっているので、
2人に対してお祝いしたいという気持ちもあるため、2人にお祝いを贈りたいのですが、
二重にお祝いを贈ることはマナー違反などにはならないでしょうか。
(正直同僚からの目も気になるところですが…。)

289:愛と死の名無しさん
11/05/04 16:07:13.45
>285
率直な意見としては、「あなたがどうしたいのか?」が重要だと思いますよ。
波風立てずに、収めようなんて甘いわ。



290:愛と死の名無しさん
11/05/04 18:03:12.22
285です。意見ありがとうございます。
こちらの意見としては両家の子供が結婚するのですから互いに挨拶はすべきと考えています。
しかし、相手側ご両親の方からずっと結婚に否定的で、息子さんへ結婚しても娘との縁は切るとまで言われてたそうです。
息子さんも30歳となるのですが、それをこちらにそのまま伝えるし、あまり自分の主張をされない方で、どうも不安です。
娘も今までの対応だったのに今回の手紙で今更なんなのだろうと怒っています。
娘はもう怒って相手側ご両親と今後関係を持ちたくないとまで言ってますし、息子さんもそれでいいとまで言っているようです。
それで手紙を返すにも困惑しています。

291:愛と死の名無しさん
11/05/04 18:09:18.42
285です。追記しますと、こちらからはずっと伺いを立てていましたし
手紙や娘からも贈り物などしていましたが、相手側からは何に対してもずっと無返答でした。
それなのに今更この手紙は何なのだろう?という次第です。

292:愛と死の名無しさん
11/05/04 19:28:37.83
>>285って格差婚の娘??

293:愛と死の名無しさん
11/05/04 19:44:16.80
>>290
娘と彼氏とあなたとで今後彼氏側両親とどのように付き合っていくか
きちんと方針を決めなきゃ、何の返事もできないでしょう?
まずは彼氏に彼親との関係を処理させること。
娘と彼親との関係がどうなるかはそれ次第。

彼親とどう付き合っていくか方針が決まれば、手紙の返事の内容も
自ずと決まるよ。

294:愛と死の名無しさん
11/05/04 23:18:35.92
>>288
同僚一同に参加しないという選択はないの?
もし自分ならだけど会社が何万人もいるような大会社じゃない限り
その人と仲がいいという事は同僚も知ってるのでは?
だったらその時点で自分は仲がいいから個人的に別にお祝いするという事に
すればいい。同僚一同に含まなくてもいいということ。

だけど、同僚一同で頭割り1,2千円ぐらい集めるのだろうから
それはそれで参加して
自分なりにその人にお祝いをあげるのは別に問題ではない。

私なら前者で「仲がいいから個人的にやるので」とそれには参加しない。

295:愛と死の名無しさん
11/05/04 23:24:01.24
いとこが結婚したらしいです。結婚式も3月に終えたみたいなんですが
私は何か送ったほうがいいのでしょうか? 報告が来たのが先週でした

296:愛と死の名無しさん
11/05/04 23:30:43.53
>>290
初めは反対だった彼氏の親も時間を経て(その中で彼が色々話したのかも知れない)
結婚に納得したのでしょう。
だからこその
>こちらの不手際でお会いする事も出来ず申し訳ありません
って謝罪の手紙なんでしょう?
向こうも嫁になるであろう娘さんの親御さんに丁寧にお詫びしてるってこと。

どういういきさつがずっとあったかわからないけど
とりあえず初めは結婚に反対だった彼の親に対して
あなたの娘さんが色々手を尽くしてやった結果向こうの両親も
この娘さんならと思って謝罪の手紙なんじゃないの?
その後の
>いつかお会いしたいですね
はちょっと言葉が足らない感じもしますが
まずその手紙を読んで面食らうというより
向こうの“謝罪”と思うのが一般的だけどどうかな?
ま、娘の手紙や贈り物っていうのもちょっとどうかなと思うけどw

息子に対して縁を切るといってたけど息子は強硬手段で結婚するって話なんでしょう
で、親としては縁を切るといえばやめるかと思いきやそんな感じで結婚することになったから
そりゃまずいとwだったらもう息子がそれでいい、息子が幸せになれるなら
その娘さんでもいいやと妥協したのかもしれない。
一方的に反対されるには何か大きな理由があるわけよ。
それが良いとか悪いとかではなく>>292の言うような理由かもしれないし
あなたの娘さんの不備なのかもしれないし。それは何ともいえない。
彼氏の親にしてみれば何か理由がある。だけど、息子がそこまで言うなら
それで息子が幸せなら最終的に好きにしなさいってことなんだと思う。
ね、あなたも人の親ならわかるだろうけど自分の子供が幸せになればそれでいいという境地に立つものでしょう?

297:愛と死の名無しさん
11/05/04 23:34:45.33
>>295
>結婚したらしいです
身内の結婚なのに“らしいです”というのは何?
疎遠のいとこなんでしょう?
だったら別にお祝いなんかしなくてもいいんじゃないの。
したきゃしろレベル

298:愛と死の名無しさん
11/05/04 23:35:55.83
年賀状で「あ、結婚したらしいね。おめでとう」って端っこに書いておくレベル

299:愛と死の名無しさん
11/05/04 23:58:31.92
昨日お見合いパーティーでカップルになれたのですが、メール少しして今日は返信がない

皆さんカップルなったらどんなかんじの頻度で連絡とってますか??

300:愛と死の名無しさん
11/05/05 00:31:31.98
身内っていっても密度はそれぞれの家ごとだからね。
自分は親から伝え聞いただけだったから何もしなかった。
いとこ本人ではなくその親から、うちの親への報告だったらしい。
親自身にも事後報告みたいだったし。
付き合い濃いよりは気楽だ。
ただし、自分の時に何かしてもらったなら、きちんと返す。

301:愛と死の名無しさん
11/05/05 00:34:38.29
>>299
板違い

302:愛と死の名無しさん
11/05/05 00:35:06.26
>>294
レスありがとうございます。
同僚一同のほうにはすでに参加することになっており、
さらに贈り物の手配等もすべて終わっているようなので
とりあえずこのまま参加して、
さらに個人で贈っても問題ないとのことなので、改めて個人でも贈ろうと思います。
仕事柄、同僚といえども職場バラバラで幹事の同僚とも仲が悪い訳ではないですが疎遠気味なので
説明が面倒くさいっていうのも正直ありますし、
おっしゃる通り同僚一同のほうは千円~二千円程度の出費なので気にしないでいこうと思います。
ありがとうございました。

303:愛と死の名無しさん
11/05/06 01:44:35.70
法事にいくとお金を専用袋に包みますよね(名称わかりません)
あれは、一家でひとつなんですか?
子供が成人していた場合は子供も一人一人包みを用意するか、
一家用に子供一人一人のお金も包むのが常識なのでしょうか?
お金の名称がわからないので、質問がわかりにくくてすみません

祖父母の法事の場合、孫は成人していたら個人でお金を用意するべきですか?
(または一家用袋に自分の金額も入れる?)
それともあれは一家で出すもので、一人一人は関係ないのでしょうか?

304:愛と死の名無しさん
11/05/06 01:49:43.02
結婚のご祝儀について相談です。
私は3年前に結婚をし、会社の先輩Aからご祝儀(5000円)をいただきました。
小さな会社で別の社員の方2人からも5000円・10000円頂いてます。内祝い済みです。
その後妊娠を機に退社しました。

出産&引越があり疎遠になっていたのですが
先日「1年ほど前に会社の先輩Aが結婚した」ということを、人づてに聞きました。
このような場合、結婚祝いを贈るべきでしょうか?
私も頂いていますので贈るべきかなと思うのですが、個人的な連絡先なども知りません。
遠方に引越したため直接会社に行くのは難しいです。
会社に郵送するのもおかしいですよね?

305:愛と死の名無しさん
11/05/06 07:53:58.79
>>304
既に退職して以来疎遠になっていて、その間に先輩がご結婚されていたのなら、
わざわざお祝いを送らなくてもいいと思いますよ。
内祝いも済んでいるのですから。
先輩は、社内の後輩が結婚するということで知らぬ振りも出来ずお祝いをお渡ししただけだと思います。
退職した後のことまで気にしなくていいですよ。

306:愛と死の名無しさん
11/05/06 08:45:42.56
>>304
3年か・・・微妙なラインだな。
例えばなんだけどそのA先輩ってどんな感じの人?
あと人づてに聞いたというのはまだその会社の人と繋がりがあるってこと?
あなたが知ってる事をそのA先輩が知ってるかどうかもわかってる?
そういう事を加味して贈るか贈らないか決めるしかないかな。
ただ、個人的な連絡先を知らないということで
どうしてもそれ以上の情報を得ることが出来ない状態なら贈らなくていいと思う。
近所でも3年も前にやめた会社にまで行く必要もないし
もちろん会社に私物を郵送もおかしい。


307:愛と死の名無しさん
11/05/06 08:52:54.00
>>303
よくわからないんだけどお布施のこと?
名称がわからない漠然としてるものなら
どこに渡すものなのかぐらい書いてくれ。
寺などにだすのか喪主(施主)に渡すのか。
後者なら普通の香典(仏前・霊前)だからこんなところで聞くほど
わからないわけじゃないと思うから・・・と思うんだが
お布施ならそんなに色んな立場の人が出すわけじゃないし。
宗教何よ?宗教独特のものもあるだろうから
本気で聞きたいならそれなりの事を書いて知ってる人が出てくるまで待つようにw

308:愛と死の名無しさん
11/05/06 09:12:54.99
>>303
お供え(ご仏前)のことなのでは?

成人といってもまだ大学生とかなら、親が出したらいいと思いますよ。
独立して働いているなら、子供自身でお供えを包んでいいんじゃないでしょうか。
大事なことは、法事は招待されて行くものなので、
施主側は食事や引き物などを用意しているので、
それに相当するお金をお供えとして包んでいくのが礼儀です。
食事は一人ずつ人数分を用意していますが、
引き物は一家族につき1セットというのが普通なので、子供の分は用意していないんじゃないでしょうか。


309:愛と死の名無しさん
11/05/06 09:18:53.39
>>303
親に聞け親にw

310:愛と死の名無しさん
11/05/06 10:25:50.34
>>290-291
亀レスですが、彼両親より彼本人に問題があるように感じます。
向こうから連絡を取ってくれたのは好機。実際に会って本心を確かめられては?

311:163
11/05/06 20:01:39.48
就活で友人の結婚式に出席するか悩んでいた163です。
結局出席させて貰うことになったのですが、
ご祝儀について教えてください。
「学生は2万で問題ない」と聞きますが、学生なら2万が妥当というわけではなくて「3万出すべきだけど学生ならまあ2万でもしょうがないんじゃない?」という感じの話なのでしょうか。

312:愛と死の名無しさん
11/05/06 20:59:57.38
>>311
ですね。

313:愛と死の名無しさん
11/05/06 23:26:32.87
>>311
1万円で大きなしこりを残すかもしれないので
出せるなら3万円を出しておいた方が良いですよ。

314:愛と死の名無しさん
11/05/06 23:33:16.31
お見合いの質問はこちらでよいでしょうか。

お見合い後、2~3回2人で会いましたが
話があわないので、自分の方の仲人さんにお断りの旨を伝えましたが
私の携帯電話に、向こうの仲人さんから「とにかく電話をください」と
留守電が入ってました。(私はその仲人さんには直接番号は言ってません)

自分の方の仲人さんを介さずに、向こうの仲人さんに連絡するのってありですか?


315:愛と死の名無しさん
11/05/06 23:46:53.69
なし。
何のための仲人だよ?

316:愛と死の名無しさん
11/05/06 23:47:34.93
>>314
何のために仲人を介在させた見合いしているの?
速攻で自分の側の仲人さんに「あちらの仲人さんからお電話を頂いているのですが」と
報告して再度強くお断りする。
仲人なんてこのためにいると言っても過言じゃない存在なんだから、必要なときに
利用しなくてどうするの。

317:311
11/05/06 23:53:32.50
>>312
>>313
なるほど。ありがとうございます。

318:愛と死の名無しさん
11/05/07 00:22:24.96
>>314
相手の仲人にあなたが直接番号を教えてないのになんで知ってるのか?
あなたの仲人が教えた可能性はある?
そうじゃなければお見合い相手があなたの承諾なしに勝手に
教えたということになる。そういう人間って変だから
ちゃんと自分の仲人に事情をはっきり話しておくことを忘れないように。
全力で逃げて~

319:314
11/05/07 08:03:17.99
ありがとうございます。
やはり、向こうの仲人さんに直接って「なし」ですよね。
当たり前のように「電話してください」って留守電に入ってたので
もしかして「あり」?と思っちゃいました。


320:愛と死の名無しさん
11/05/07 08:04:48.23
>>319
良い人そうだけど、騙されちゃダメだよw
自分側の仲介さんに連絡で終了。
もし、自分側の仲介さんがあっちの仲介に連絡してって言っても
連絡するつもりはないって言い切って良い。

321:愛と死の名無しさん
11/05/07 09:05:46.04
>>319
今って簡略された色んなタイプのお見合いあるからね

もしまたその仲人さん通してお見合いするなら
「一応確認なんですが、仲人さんは紹介のみで、
その後お断りするような時は本人が連絡することになるんでしょうか」と
釘を刺す意味で聞いた方がいいね


322:愛と死の名無しさん
11/05/07 09:34:09.28
昔、姉が独身だった時に初めて見合いした時思い出した

基本カジュアルなお見合いだから~と仲人に言われて
いざ本人同士が仲人含めて会ったら、どうやら仲人とは名ばかりで
紹介するまでが仲人の役割だと思ってたらしくて
断る時に仲人に連絡したら
大人同士なのになんで直接話しないの?と言われて
結局連日家電にしつこく相手の男から電話がかかってきて
俺も親もしばらく巻き込こまれた
もうちょいでストーカー認定するところだったな

仲人がお見合いの定義をどう考えてるかをつめとかないと
本当に面倒くさいことになるよね


323:愛と死の名無しさん
11/05/07 13:04:28.68
至急でお願い致します。
私の長女の仮通夜と通夜式に計1万(夫婦で)。
告別式にお伽の席に夫婦で5万。
今回その夫婦の旦那が亡くなり(私の親友)、通夜は1万包みますが、私1人が告別式後のお伽に呼ばれました。
長女の時の5万は、たぶんその夫婦の婚礼に出席したおり、私が包んだ10万の返礼も兼ねていたのかなとも思います。
これも憶測ですが、相手方は私たちに気を使って、私だけをお伽に呼ばれた感も。
この場合、香典は3万が正解ですか?

324:愛と死の名無しさん
11/05/07 14:26:21.62
>>323
葬式は葬式で考えて。
夫婦の結婚の祝儀に10万包んでそのお返しが
長女の葬式にってありえないでしょうw

何の気を遣ったのか知らないけど故人があなたの親友なんでしょう?
私たちというのはあなたとあなたの配偶者を指してるの?
夫婦単位で付き合ってたのなら夫婦で参列を願うだろうし
そうじゃなく故人の夫婦とあなたが付き合ってただけって話じゃないの?

何が完全な正解かは色んな場合と人間関係があるから何ともいえないけど
長女の時を参考にするなら3万と思うのかな。正解ではなく妥当なんじゃないか。
あなたの気持ち的にも。

325:愛と死の名無しさん
11/05/07 21:29:18.66
よろしくお願いします。海外挙式の際のおもてなしについてです。

式は1年後、ハワイでの挙式を予定しています。
ゲストは親族と、親しい友人を想定。
盛大で豪華な式というよりは、おいしいお料理・格式ばらない・小規模で会話できる式にしたいと思っています。

①費用負担について 親族、友人の費用はどこまで負担するのが良いでしょうか?
飛行機代と宿代、宿代のみなど悩んでいます。両親からの支援金、ご祝儀は無しの予定です。
出発日で予想するに、一人20万円前後になりそうです。

②海外挙式は引き出物無し、と聞きましたが、だいたいそういう感じでしょうか?
アズユーライクみたいな(荷物にならないもの)でも…と思っていたので…。

③ゲストでいく場合、何日間くらいなら許容範囲だと思いますか?
パッケージプランだと、機中泊+式前日+当日+自由行動・機中泊…と4~5日かかるようです。

ケースバイケースだとは思いますが、「自分だったら」「以前自分が呼ばれたときには~」で
お答えいただけると嬉しいです。

326:愛と死の名無しさん
11/05/07 22:24:12.35
挙式だけ2人がお望みのハワイで勝手に挙げてきてくれよ、披露宴だけは行くからさ~ (ココロの声)

327:愛と死の名無しさん
11/05/07 22:54:23.30
>>325
いくら日本人観光客だらけのハワイとはいえ、海外には違いないので、国内と同じように
気楽にお越し下さいとは言えないし、往復にだって時間がかかり拘束時間が長くなる。
そこまでの負担をゲストに掛ける以上、交通費宿泊費は全額負担が妥当だと思うし、
そこまで負担してでも来て欲しい人以外は招待するべきではないと思う。

328:愛と死の名無しさん
11/05/07 22:57:56.34
10年来の友人でも泣く泣く断るわー


329:愛と死の名無しさん
11/05/07 23:07:58.47
>>325
①経費諸々すべて出してくれ、パスポート持ってないから取得手数料も出してくれ、祝儀は3万包むわ
②カタログギフトでいいよ、薄いやつな
③やっぱ無理だわ、4~5日も会社休めないな

以上、自分だったら

330:愛と死の名無しさん
11/05/07 23:20:29.31
>>325
①全額負担して欲しい。
②アズユーライクは安物ばかりだから要らない。
③気を遣うから疲れそう。3日間が限度。

海外挙式は二人で行って欲しい。私も夫と二人だけで旅行を兼ねて行いました。
そもそも、舅姑と一緒の海外なんて疲れるだけだよ。

331:325
11/05/07 23:47:54.87
レスくださった皆さま、ありがとうございます。
①の経費負担は、やはり全額負担ですよね。来てくれるだけで嬉しいし。
②のカタログギフトは検討してみます。何も無しもどうかと思ったので…。
③は金曜夜フライト、土曜挙式参加のちフライト、日曜成田到着…もしくはもう一日プラスくらいの強行軍もあるようですが
そこまで無理させるのもな、と思っています。

実は、私は式はしなくても良い派、海外挙式するなら全額負担でカタログギフト的な引き出物付けて、で
彼は式挙げたい派、前々から旧友とはお互い海外挙式招待したいと語っていたようで、
飛行機代10万円前後のみ負担してもらってご祝儀無し引き出物無しで良いのでは?と。
お互い話し合って、常識的な、周りに迷惑かけない式にしようねーと言っているので、
どうなんだろうと思いお聞きしました。
彼の周りも私の友人も海外赴任や留学、海外旅行経験者や裕福な家庭の方が多いのですが、
(私自身はごくごく中流家庭)負担金も海外のハードルの高さもどうかなーと悩んでいます。
彼も「俺が間違ってたらいけないから、ちゃんと調べてみる」と言ってくれているので、
ひとまず検討しなおします。

おかしいことにならないように、明日にでももっと調べてみます。
いろいろありがとうございました!

332:愛と死の名無しさん
11/05/08 00:05:01.02
>>325
自分ならの話

1.基本的に海外でやろうと思った以上、自分の両親&兄弟と相手の両親&兄弟しか考えない。
こちらで全額負担。兄弟の家族については自分とそれなりに付き合いがあれば出すけど
そうでないなら兄弟の分のみ。一緒にきたいなら残りはそちらでという話をする。
・あなたの場合、親族に関してはどこまでの親族?
 例えば自分のいとことしても普段から付き合いのあるいとこもいれば疎遠ないとこもいる。
 身内の場合は祝儀との相殺関係でなんとでもなるので自分の親なども巻き込んで考えれば?

自分なら友人の場合も交通費も宿泊代も全額かな。
なので親友2人しか呼ばない。(しかもその二人はお互い友人です)
その上で相手が来られなくてもそれはそれで問題ない。20年来の親友です。
・あなたの親しい友人がどの位いるのか知らないけど。
 自分なら親友以外の親しい友人は日本に帰ってきてから友人だけで披露宴的なことをする。

2.それに関してはわからないが披露宴をやらないのなら引き出物もださないと思うが
  プランナーが必ずいるだろうからその人に相談するかな。

3.行く場合は自分の場合呼ぶであろう親友2人の場合のみ。
 それ以外の人なら費用を全額負担するという話でも確実にお断りする。
 パッケージがよくわからないけど全部組み込まれてるならそれに合わせるし
 そうではなく自由なら当日の式が終わったら帰る。ハワイ興味ないから。

333:愛と死の名無しさん
11/05/08 00:05:57.68
あー長々書いてたら入れ違いになりましたスマンです。

334:愛と死の名無しさん
11/05/08 00:08:06.64
>飛行機代10万円前後のみ負担してもらってご祝儀無し引き出物無しで良いのでは?と。

金持ちの友人達だからって、御祝儀10万以上包むのがフツーな世界な人達ならともかく
いくら御祝儀ナシにして貰っても、10万円前後も飛行機代がかかるなんて負担大杉だよw
国内結婚式だって遠方の人には交通費出すのに。
その上引出物ナシってボッタクリにも程があるよ。


335:愛と死の名無しさん
11/05/08 00:15:00.37
>>325
1.2人挙式が相手親の暴走で親兄弟もになった妹の式に参列、祝儀は相場分出したけど旅費は全額親持ち。
 連休潰れて夫に悪かった。先方の弟嫁さんは子供まで連れて自腹でツアコンまでさせられるって愚痴ってた。
2.新郎の意向で後から内祝を貰った。
3.うちも5日滞在したけどホテルも帰りの便も向こうの家と同じでうんざり。
 時間掛かるから週末って訳に行かないし、混むし、拘束時間長いし、国内も渋滞だし。

取り合えず、当人の負担する旅費分を普通に祝儀の額として貰う相手じゃなきゃ厚かましいんじゃないかと。

336:愛と死の名無しさん
11/05/08 00:15:19.85
>>331
彼の友人は彼に任せて彼が好きなようにやればいい。
男の人はそういう“友人同士の約束事”が好きな人も多い。
だからお互いそうしようぜ!ってやってるのなら
それは彼がお金を出すということで負担を彼側の出費にすればいいだけの話。

>常識的な、周りに迷惑かけない式にしようねー
それなら他人は誰一人呼んではいけない。断るもの勇気がいるもんだからね。
断った人が罪悪感を感じるんだよ。だから
周りに迷惑をかけないようにと思うなら友人は誰も呼ばないで親族だけで。
その上で自分の友人にハワイでやるんだけどもし来られるなら用意する程度の話をするぐらいで。
それでもあなたのために行ってもいいと思う人がいればその手配をすればいい。

337:愛と死の名無しさん
11/05/08 00:15:37.40
あ、うちも入れ違いだわごめん。

338:愛と死の名無しさん
11/05/08 10:12:39.89
>>331です。
レスくださった方々ありがとうございます。

親族は、お互い両親と兄弟のみ(3~5人)、
ゲストはお互い親友(4~6人)に声かけてみる感じになりそうです。
ちなみに国内での二次会や披露宴はしないつもりでした…。
お互い仕事の関係で、大掛かりになるので。

両親兄弟には、これまでの感謝の意も込めて全額負担で旅行プレゼント(海外経験なし、兄弟は学生)はどうか相談してみます。
彼の友人に関しては彼に任せるのが一番かもしれませんね…。
私の友人は全額負担で「来てくれたら嬉しい」くらいでいることも再度伝えてみます。
差額ぶんは私が負担するとか…。
ゼクシィとか見てると、ゲストに一部または全額負担してもらいご祝儀は無しで、ってカップルが半数近く
なんて書いてありますが、分からないものですね…。
ありがとうございました!

339:愛と死の名無しさん
11/05/08 11:38:28.75
ゼクシィは話半分でw

一般のカップルのアンケートのようなものは調べてる範囲によって変わるし
下手したら編集部の意向でこの方が見栄えがいいなど
色んな大人の事情が介在します。覚えておいて損はないと思う。
そしてここでも意見的にはその時通りすがる人によって偏ることも多いしね。
何でも話半分で考えた方がいいよ。参考程度で。
あなたの友人だって旅行気分で~って思って人は実費出してもいいかなと思う場合だってあるでしょう。


340:愛と死の名無しさん
11/05/08 12:10:34.87
そりゃ海外ウエディングプロデュース会社が広告主にいるんだから、海外ウエディングは
国内挙式・披露宴とそれほど変わらない値段でできて、ゲストにも喜ばれる人気のプラン
って方向にまとめないと雑誌的にはダメでしょうw

341:愛と死の名無しさん
11/05/08 14:37:56.56
質問させてください

貸切保証金って場所を貸りるためだけに発生するお金ですか?
これに飲食代は含まれないのでしょうか?
お願いします

342:愛と死の名無しさん
11/05/08 18:12:56.83
先日父が亡くなりなり、無事葬儀を終えました。
四十九日まで線香だけではなく、ロウソクの火も絶やしてはいけないのでしょうか?



343:愛と死の名無しさん
11/05/08 18:27:52.92
手紙のマナーの話になるのですが、2点ほどあります。

①入学など、子供の成長に関するお祝いの手紙についてです。
本を見る限り、一般的には親御さん宛ての文章一本として書きますが、
「親御さん宛ての文章」と「お子さん宛ての文章」を同じ便箋にそれぞれ別建てで書くのはアリでしょうか?
(手紙を出す側と、お子さんの間にもそれなりに面識があるという前提で)

②忌み言葉、というのがありますよね。
先日、私のはとこの長男(3歳半。これまで、都合4回会っています)に端午の節句のカードを送りました。
母親であるはとこ宛ての文章として「3月は地震やら停電やらあり、
本当に大変だったと思います」という言葉を入れたのですが、これも忌み言葉にあたるのでしょうか?
その直後、「そんなご時世だからこそ、健やかな成長を願いたいもんですね」と続けましたが。
(なお、はとこが住んでいるのは特に震災による直接の被害はない地域ですが、揺れはかなりのもので計画停電の煽りも受けました)

344:愛と死の名無しさん
11/05/08 18:29:31.13
>>341
貸切にした場合に店に払わなきゃいけない最低額で、場所代ではないよ。
人数少なくて飲食代がその金額に達しない可能性があるなら要注意。

345:愛と死の名無しさん
11/05/08 20:48:32.16
>>342
どっちも絶やしてはいけない、というのがしきたりです。
ですが最近は安全面重視。
夜間や留守中、子供の事情などで火事の危険があるなら仕方ないと思いますよ

346:愛と死の名無しさん
11/05/08 21:28:38.35
>>345
ありがとうございます。


347:愛と死の名無しさん
11/05/09 12:34:51.31
自分は20代前半で結婚式して、その時同じ歳の友人からご祝儀を二万円頂きました。
今30代半ばでその友人が結婚式を挙げるのですが、この歳ならご祝儀は二万円では少ないですよね?
それとも同額でもいいのでしょうか?
懐が寒いので悩んでしまいます…

348:愛と死の名無しさん
11/05/09 12:49:42.33
自分なら悩んだら3万出す 2万出してあれこれいらん心配するより
3万だしたぞー!って胸はってたほうが精神的に良いからw

349:愛と死の名無しさん
11/05/09 13:29:41.53
>>347
スレ地な気がするけど…自分なら3万にする。
考え方だけど、20代前半の2万って結構な出費だと思う。
少々懐が寒くても、30代半ばの3万とさほど差があるとは思えない。

350:愛と死の名無しさん
11/05/09 13:31:03.55
出せるなら3万の方がいい気がする
時には見得も必要かとw

351:愛と死の名無しさん
11/05/09 14:26:19.73
>>348-350
お返事ありがとうございます。
なるほどー!そういわれてみるとそうだなーって思いました!
懐が寒いけどお祝いだし三万円包みます。
ありがとうございました。

352:愛と死の名無しさん
11/05/09 18:25:20.43
最近、親族を無くしました。
葬儀の際、お寺様から頂いた「中陰繰出表」なるものに
四十七日:5月30日と書いてありますが亡くなったのは5月3日です。
普通の感覚だと30日だったら「27日しか経って無いじゃん!」と考えるのですが
どなたか5月30日=四十七日である説明をつけていただけませんか?

353:愛と死の名無しさん
11/05/09 18:36:57.64
>>352
四十七日?
四十九日(49日)と勘違いしてない?

それに書いてあるのは、
初七日(7日)
ふたなのか(14日)
三七日(21日)
四七日(4×7日)つまり28日ってことだと。
ずっと続いて、七七日が四十九日だよ。(7×7日)=49日ね。

354:愛と死の名無しさん
11/05/09 18:44:31.83
>>353ですが、こっちの方がわかりやすかったかな?

あなたのご親族の場合、
亡くなった日:5月3日(亡くなった日を1日とする)
初七日:5月9日
二七日:5月16日
三七日:5月23日
四七日:5月30日
五七日:6月6日
六七日:6月13日
七七日:6月20日(いわゆる四十九日、満中陰です)

基本、ごく身内だけ集まって7日ごとに法要があると思われます。

355:愛と死の名無しさん
11/05/09 18:58:55.62
>>353-354
即レスサンクス!
確かに「中陰繰出表」には四十七日ではなく四七日と書いてありました。
ググってみました。なるほど、四七日(よなのか)=(4×7日)
というのがあるのですか。それは知りませんでした。
仏教だと法要を「数え」で行ったりするし
お寺から満年齢67歳死去で行年69歳です。
「行年」というのは「数え年」なので最大+2歳で67歳死去=行年69歳なのです。
というご説明を受けました。
ですからそんなこんなもあって勝手に四七日=四十九日のプラスマイナス2日で
四十七日なのかと勝手に誤解していたという次第でした。
ご丁寧に教えて頂いてありがとうございました。



356:愛と死の名無しさん
11/05/10 06:45:16.05
ちなみに、浄土真宗だと、満中陰の読経は50日目ですよ。
理由は、49日間は喪に服し、精進をするから。
50日目に読経をして、その後、やっと肉食や飲酒がOKになります。

357:愛と死の名無しさん
11/05/12 02:37:14.44
葬式に履いていく靴なんですが
裾の長いスラックスで誤魔化せば
スリッポンでも大丈夫ですよね?

358:愛と死の名無しさん
11/05/12 05:24:28.79
>>357
何でわざわざ?
靴脱いだりする場所も場合によってはあるし、脱がなくても椅子に座れば見えるし
どう考えても骨折とかのどうしてもって場合を除けば、ヒソヒソされるレベル

359:愛と死の名無しさん
11/05/12 06:10:57.63
紐靴は脱ぎ履きが面倒なのでつい・・・
やめておいた方がいいみたいですね
回答ありがとうございました

360:愛と死の名無しさん
11/05/12 07:17:49.77
そうか?
ビジネスシューズとしてフツーに売られてるリーガルのローファーとかなら
全然OKでは?
おれなど普段づかいのファスナータイプの靴はいてくこともあるぞ

361:愛と死の名無しさん
11/05/12 10:10:21.72
その辺の判断は自己責任でどうぞ。
ここは、あくまでも冠婚葬祭のマナーについて語るところだから
スリッポン全然おk♪とは答えられない。

362:愛と死の名無しさん
11/05/12 12:02:38.14
スッポンポン?

363:愛と死の名無しさん
11/05/12 14:47:46.09
33回忌の事で質問

俺のひいじいちゃんの33回忌をやる事になったんだがよくわからないんで教えて。
じいちゃん、ばあちゃん健在だがじいちゃんボケにより父ちゃんが仕切ることに。
じいちゃんの弟2人+息子2人が遠方(400キロ)に住んでいて新幹線で来るらしく
じいちゃんばあちゃんは「交通費はうち(父ちゃん)が払え」
「ホテルもうちで押さえてホテル代も出せ」と言い出してて
うちが全額負担になると15万程度の負担になる見込み。
ちなみにうちのじいちゃんとかばあちゃんとか父ちゃんがそっちに法事で行ったときは交通費ホテル代自己負担。
俺はうちが負担するのは納得できないんだがばあちゃんが見栄張ってて
父ちゃんはばあちゃんのいいなりだから支払う気でいる。こういう時って一般的にどうなの?

364:愛と死の名無しさん
11/05/12 15:01:39.42
婆の年金差し押さえたいところだが
財布が納得してしまってんなら普通云々言っても仕方ない。

365:愛と死の名無しさん
11/05/12 15:34:05.99
夫の祖父が亡くなった場合、私の両親にも参列してもらうべきなのでしょうか?
うちの両親と夫の祖父とは私たちの結婚式(10年前)で顔を合わせたのみです。

5年ほど前に夫の叔父が亡くなった際、夫からうちの両親にも来てほしいと言われ、
場所も比較的実家から近かったのでそのまま伝えて参列してもらったのですが、
顔も見たことのない叔父さんのお葬式に来させるなんて…と、いまだに事あるごとに
ぐちぐち言われます。
今度はおそらく実家から車で2時間くらいの場所になると思いますが、またグチグチ
言われるくらいなら、いっそのこと黙ってた方がいいのかしらとも思います。
一般的には参列するものなのでしょうか?

366:愛と死の名無しさん
11/05/12 16:23:16.87
喪服着て、自転車に乗ってたら変ですか?


367:愛と死の名無しさん
11/05/12 16:34:17.19
>>365
地域性や家による違いがすごく大きいよ。
娘の嫁ぎ先の叔父の葬儀まで参列とは、ちょっとかなり濃い家だなーと思うけれど。
それに叔父と面識も無いってことは、結婚の時に親族の顔合わせをしたりしていないのよね?
それ程付き合いの濃い厳格な家のようにもないのだけど、葬儀参列要請は夫の暴走だろうか。

婚家での貴女の立場さえ問題なければ、香典を預かって終わらせるのも一つだけど。
(叔父の時に出てて、今度は香典もなしって訳にはいかないような)

>>366
うちの辺りなら、そうとう目立つ気がしますが。

368:愛と死の名無しさん
11/05/12 17:06:18.98
>>365
お祖父様ということならば、やはり参列かなあ。
私なら娘の嫁ぎ先のお祖父さんがお亡くなりになったなら参列するかなあ。
飛行機で行かなければならないような場所なら行かないかもしれないけど。
どちらかというと、御主人の叔父さんの時の方が参列する必要は無かったと思うよ。

369:365
11/05/12 18:28:37.48
>367,368
レスありがとうございます。
大した家じゃないんですけどねえ…ちなみに夫は北関東出身、私は都内出身ですが
子供のころから海外生活が長かったので、「古来からのしきたり」のようなことはやや苦手です。
叔父は長く病気をしていたので、私自身も亡くなる直前に1度お見舞いに行っただけでした。
多分、「夫暴走」のご指摘の通り、初めて身内の葬儀を出す立場になって(夫実家は男手が少ないので)
舞い上がっちゃっただけだと思いますが…。
でも、確かに叔父の時に出て祖父の時に出ないっていうのもちょっと変ですよね。
告別式だけ出てもらうようにしようかな。

370:愛と死の名無しさん
11/05/12 20:41:17.40
質問して大丈夫でしょうか?

今度友人の結婚式があるのですが
都合がつかず欠席することになりました。
そこで電報を送ろうと思っているのですが
電報を送ることは友人に事前に教えていて大丈夫でしょうか?
また電報の相場はいくらぐらいですか?

371:愛と死の名無しさん
11/05/12 21:53:39.47
>370
別に問題なし。

祝電はサプライズ目的じゃないからw

372:愛と死の名無しさん
11/05/12 21:55:50.86
あ、電報の代金は「どんな台紙を選ぶかと、通信文の文字数次第」だよ。




373:愛と死の名無しさん
11/05/12 22:18:04.38
ちょっと聞きたいんだけど、盛り塩って何日ぐらいやるもんなの?

お隣さんが4日前からずっとしたまんまなんだが、帰宅する度に気になってきた…

374:愛と死の名無しさん
11/05/12 23:21:20.88
妹が出産しました。
日曜にお祝いを持って産院に行く予定ですが、旦那さんの両親(妹のウトメ)と
顔を合わせるかもしれません。
私にとっては甥だけど、先方にとっては孫の誕生であり、おめでたいことですよね。
こちらからの挨拶は、「おめでとうございます」でいいですか?
もしおかしいようでしたら、こういうときはどんな挨拶をするものでしょうか。

375:370
11/05/13 00:50:09.46
>>371-372

ありがとうございます!
どこにも書いてなかったので
助かりました!

376:愛と死の名無しさん
11/05/13 02:19:46.93
>>374
互いに「おめでとうございます」と言いあっていていいのかな?

377:愛と死の名無しさん
11/05/13 02:47:01.52
>>374
「おめでとう」とは、
誰かにとってめでたい、というわけではない。

378:愛と死の名無しさん
11/05/13 08:51:01.01
>>366
電車で行く時に家から駅まで普通に自転車に乗ります。
喪服といっても男性ならスーツだからネクタイ外せばいいし
女性の洋装なら別に問題ない。
ただ、着物は変だと思う。喪服じゃなくても着物で自転車は変ですw

379:愛と死の名無しさん
11/05/13 08:54:25.15
>>374
おめでとうでいい。というかそれ以外の言葉はないだろう。
子供が生まれた事がめでたいわけだからその子に繋がる人にはおめでとうでいい。
でも、相手の親からあなたにおめでとうはないと思うw
関係性が強いのは孫>>>甥・姪になるから。

380:愛と死の名無しさん
11/05/13 09:04:23.68
>>365
あなたの親と旦那があまり良好な関係じゃないのね。
じゃなきゃ、5年も前のしかも葬儀の愚痴を未だに言うなんて事ない。

そういう前提ならあえて親に出てもらうこともないと思うよ。
こういうのは親戚同士の付き合いからその距離など色んな状況があるから
参列しなきゃダメというものではない。
ま、あなたの旦那もちょっと変かなと思う。自分の親ならともかく
叔父がなくなって配偶者の親に参列してって打診するのは。
まぁ、あなたが「うちの親も参列した方がいい?」と聞いての答えなら変じゃないけどさ。
普通は故人と面識がないなら参列して欲しいとは言わないけどね。
だからそういう基準の旦那だから今回は自分の親なのに配偶者の親は出てこないのかという話になる。
夫婦仲よろしくなくなる。そういう事を考えたら親に愚痴愚痴言われることは
あなたが我慢すればいいだけだから参列してもらえ。
オジオバの話じゃなく旦那の親の話だから黙ってるのは最悪。
それは「絶対」やってはいけない。


381:愛と死の名無しさん
11/05/13 09:07:08.07
↑なんか文章がおかしくなったが
あえて出てもらうことはないと思うけど
自分と旦那の夫婦仲を考えたら出てもらうのがいい
だけど黙ってるのは絶対ダメってことです。

なんかいろいろ下らん事書いたら文書がおかしくなった。アホ自分。

382:愛と死の名無しさん
11/05/13 13:01:17.31
>380
良好じゃないっていうわけでもないんですけど…
積極的に付き合うというほどではないが疎遠というわけでもない、位です。
ただその一件で「あの家はちょっと変」と両親に思わせちゃったかもしれません。
夫もうちの両親の前では緊張するのか、結構ひどいヘマを何度かかましているのでorz

別にうちの両親が来なかったから夫婦仲が悪くなるということもないと思いますが
(出なかったとしても、スットコドッコイな夫の性格上多分すぐに忘れるでしょう)
万一あとで義母にぐちぐち言われたら言い返せなくて気分悪いので、
知らせるだけ知らせて、参列するかどうかは両親の都合で任せたいと思います。
両親のほうも、近々葬式が出るか出ないか…くらいの親戚を抱えていて
結構バタバタしているみたいなんで。

383:愛と死の名無しさん
11/05/13 14:52:58.55
>>379
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ

384:愛と死の名無しさん
11/05/13 23:58:48.00
会費制の結婚披露宴パーティーに初めて出席します。
「御祝儀」についてなのですが、招待状にはご祝儀などはなしで…とあるのですが
本当に会費のみでよいのでしょうか?
その場合、会費はどのように渡しますか?(何かに包んだ方がよいのか、現金をそのまま手渡しで良いのか?)

ネットなどで調べると会費のみでよいと書いてあったり、気持ちを別途渡してもよいとあったりして悩みます。

385:愛と死の名無しさん
11/05/14 02:49:54.19
>>384
会費だけでなく別途御祝をしたいなら、結婚披露パーティーよりも前に
御祝儀or御祝の品物を贈る。
パーティー当日に御祝儀やお祝品を持参するのは、パーティーの間の
保管場所や新郎新婦の荷物になるのでマナー違反。

別途お祝いを贈るかどうかは、相手とあなたとの関係次第なので自分で
考えるしかない。

386:愛と死の名無しさん
11/05/14 09:35:55.84
>>384
気持ちを別途というのはその場ではなく
別の日に直接新郎新婦にお祝いとして渡すという事。

会費は受付で支払う“料金”と思えばいいよ。
だから袋に入れて渡す事もなく普通に現金を払うだけ。
なのでその場でその別途の気持ちを渡してはいけません。

基本的に会費制でやる場合は普通に招待される披露宴のグレードより
かなり下がるから(二次会をイメージすればわかりやすいかな)
祝儀も気にすることはない。
自分で別途お祝いをと思える相手にはその当日以外の日に渡す。
この場合は出来る事なら当日より前に渡すのが理想。
だけど当日より前に渡す機会がないとかなら後日でもかまわないし
遠方からきてその当日しか・・・と思うなら
会が終わった後本人に直接渡すでもよい。(現金のような荷物にならないものなら)
品物など荷物になるものなら郵送を選択するとよし。

387:愛と死の名無しさん
11/05/14 10:47:07.96
>>384
ネットで調べてなぜ>>2を読まないのか小一時間…w

388:愛と死の名無しさん
11/05/14 15:13:11.87
>>387
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwww
済みません!

ありがとうございます

389:愛と死の名無しさん
11/05/14 16:12:17.07
>>388
387に対してのことより上の2つのレスにお礼じゃないのかね。
w の多用も馬鹿にしてるのかって感じ。
多分明日犬のウンコ踏むかはとの糞が頭に落ちてくるよ。ばか。


390:愛と死の名無しさん
11/05/14 19:00:16.03
よろしくお願いします。
父の七回忌でお供物料3000円は非常識でしょうか。
当初5000円を予定していましたが、現在無職であることに加え、
予想外の出費で厳しくなってしまいました。

お寺では法事のみで、終わった後にみんなで
なじみのレストランで会食することになっています。



391:愛と死の名無しさん
11/05/14 22:16:18.64
>>390
私なら息子や娘がお供えしてくれたものは、金額に関わらず嬉しく受け取ります。

392:愛と死の名無しさん
11/05/14 23:33:05.18
>>390
他のスレで質問し直すなら、こっちのスレは〆てその旨書いてください

393:愛と死の名無しさん
11/05/15 09:11:31.27
すみません、急ぎで教えてください。
お祭りの祭礼に参列したいのですが、「失礼の無い服装」との指定があります。
どの程度ならば失礼に当たらないのでしょうか?

394:愛と死の名無しさん
11/05/15 09:29:40.71
スーツ
暑くて我慢できないならジャケット+控え目なパンツ

395:愛と死の名無しさん
11/05/15 10:17:45.07
>>394
ありがとうございました!

396:愛と死の名無しさん
11/05/15 10:19:21.63
スレ違いかもしれませんが・・・もし違ってたら誘導お願いします。
引き出物で貰って嬉しい物、使える物ってなんですか?


397:愛と死の名無しさん
11/05/15 10:20:50.58
適スレは知らんが、とりあえずおれだったらカタログギフトかな
聞ければ聞くのがベスト

398:愛と死の名無しさん
11/05/15 10:39:50.24
>>396
【婚礼】引き出物・引き菓子・プチギフト【ギフト】
スレリンク(sousai板)

399:愛と死の名無しさん
11/05/15 17:07:50.62
>>391
遅くなりましたが、ありがとうございます。
無理のない金額にします。


400:愛と死の名無しさん
11/05/16 11:23:26.27
スピーチスレと悩みましたがあちらはレスがつきにくいようなので。
高校時代からの親友の結婚式でスピーチ(新婦友人)を頼まれました。
挨拶や自己紹介、印象に残るエピソードなど基本的なことは共通として
新婦に語りかける手紙タイプ(祝福重視)のスピーチと
参列者に対して語りかける(新婦とのエピソードに絡めて人となりの紹介がメイン)のスピーチがあると思いますが
どちらが多い、また印象に残るのでしょうか。
比較的参列者の年齢層が高い(新婦32、新郎35で双方固い職業)のと
自分が涙もろいため手紙方式では感情が高ぶりそうだと思い
スピーチ方式で学生時代の思い出に加えて新郎とはじめてお会いした時の印象
(新郎をヨイショ、付き合いはじめたころこんな人だと教えてくれたがまさにそんな方だった、
素敵なご夫婦になるでしょうみたいな内容)
もスピーチしようと思ったのですが、そのあたりは上司の方のスピーチの領域でしょうか…
手紙方式とスピーチ方式どちらがいいか友人に尋ねてみたところ
おまかせするという返事でした。
長文になりましたがアドバイスよろしくお願いします。



401:愛と死の名無しさん
11/05/16 13:18:44.25
>>400
お好きにどうぞ。ぶっちゃけ新郎新婦以外真剣にスピーチを聞いている人はまずいない。
良いスピーチで印象に残ろうなんて思わずに、新郎新婦に向けてそのまんま祝辞を述べたらいいと思う。
印象に残ってるスピーチなんて、悪い方ばっかだw

402:愛と死の名無しさん
11/05/16 13:27:12.11
>400
友人のスピーチは、上司(主賓)よりも後になることが多いです。
話すエピソードは、複数用意してかぶってしまうようなら削りましょう。
長すぎるスピーチは、喜ばれませんので適度に締めましょう。

ところで、給仕さんやい。
ビールおかわりください。

403:愛と死の名無しさん
11/05/16 14:55:34.73
>>400
新郎の印象などは割愛していいのでは?
新婦のことだけでいいと思います。
貴方だけしか知らないエピソードなどがいいと思います。
新郎に関しては新郎の友人の方がお話になると思いますよ。

404:愛と死の名無しさん
11/05/16 15:16:45.26
質問です
今日の午後1時に人が亡くなったとして
大体何時間くらいで通夜と葬式の日付と時間が決まりますか?

405:374
11/05/16 15:20:53.92
レスくださった方、ありがとうございました。
「おめでとうございます」で場の空気がおかしくなることもなく、正解だったみたいです。
お礼が遅くなりすみません。

406:愛と死の名無しさん
11/05/16 18:02:24.89
>>404
斎場、お寺さんなどと決めるから時間がかかることもあるよ。
でもとりあえず、今何も連絡がないのなら
今日の通夜・明日の葬儀はないと思う。
早ければもう決まってるし、遅くとも今日中には決まるんじゃないかな。

407:愛と死の名無しさん
11/05/16 19:28:42.96
>>406
ありがとうございました
無事決まったようです

408:愛と死の名無しさん
11/05/16 20:05:09.71
質問です
まとまりの無い文章で申し訳ございません。

友人から夜開催のウエディングパーティーの招待を受けました。
友人から直接案内カードを受取り、そのときは詳細を確認なかったのですが、
出欠の連絡は幹事へとなっていました。
幹事の名前と電話番号がかかれていましたが、その幹事は私が全く知らない人でした。

私は会場から遠方であり、翌日は仕事があるので参加はできません。
この場合、会ったことのない幹事に直接電話連絡しなければならないのでしょうか?
幹事をしたことがないので分かりませんが、幹事の方にカードを渡した人の
リストがあるものなのですか?
出席なら連絡するのが当然ですが、欠席で知らない方に電話するのが抵抗があります。
幹事に招待した人のリストがないのであれば
本人に連絡、その後にご祝儀を郵送で良いのでは?と思っているのですが。


409:愛と死の名無しさん
11/05/16 20:58:13.97
>>408
友人ならここで聞くよりそのままを伝えたらいいよ。
それでも出欠は幹事に連絡してと言われたらするしかないよね。
たいていは友人から伝えてくれるとは思うけど。

410:愛と死の名無しさん
11/05/16 21:56:49.42
>>408
直接手渡ししてくれた時に『返事は私でもいいよ』と付け加えてないところを考えると
幹事に直のほうがいいのかも
新郎新婦はなにかと忙しいと思うし

返事は幹事にお任せしてあるからお願い という話で両人(新郎新婦)と成立している場合
逆に幹事に連絡しないと、幹事も困るかも(こっちから連絡入れて良いのかなぁ?と余計な心配させる)

幹事に欠席の旨を伝えたあとに、友人にも連絡しておけば抜け目なし 
(以上 自分の考えね)

411:愛と死の名無しさん
11/05/16 21:59:19.61
>>401>>402>>403
レスありがとうございます。
友人とのエピソードを中心に万が一の被りに備えつつ下書きを仕上げたいと思います。

412:愛と死の名無しさん
11/05/16 22:21:04.13
ここって需要ないんですかね?
経験者いたらおしえてください
URLリンク(www.dei-1.com)


413:愛と死の名無しさん
11/05/17 07:33:39.19
祖母が亡くなりました。
孫である私は現在妊婦かつ遠方のため葬儀に出席できません。
せめて弔電をと思うのですが、この場合弔電の差出人は主人の名前のほうがよいのでしょうか?

414:愛と死の名無しさん
11/05/17 07:45:58.95
お二人のお名前で。

415:愛と死の名無しさん
11/05/17 08:46:42.78
>>414
ありがとうございます
急ぎのことなので助かりました

416:愛と死の名無しさん
11/05/17 09:32:42.06
>>410
何かと忙しいって自分達のことなんだからそんなことは関係ない。
よく新郎新婦は忙しいと書く人いるけど
あなたたちのためにこちらも時間を裂いたり考えたりするんだからと考えるべき。
忙しいが言い訳になるならやるなといいたい。

>>408
まずはその友人に連絡。
で、最後に幹事さんのほうで何か困る事があるなら連絡しておいて。
自分はその幹事さんをしらないからと付け加える。
あなたの知ってる人が幹事ならあなたが連絡すればいいことだけど
あなたはその幹事を知らないし出席するわけじゃないから
友人にだけ連絡しておけばいい話。
出席するならともかく欠席なのに知らない人に連絡取ることもない。

417:愛と死の名無しさん
11/05/17 09:55:31.21
二次会の主催は新郎新婦と限らず
友人有志が計画進行する場合もあるんじゃないか?

418:愛と死の名無しさん
11/05/17 10:39:49.25
>408
出欠確認の手段が電話連絡だけってのが、解せない。

「本人に連絡、その後にご祝儀を郵送」で良いでしょ。
その際に、
「自分の知らない人へ電話するのに抵抗があったから直接でごめんね。」
と私なら言うかな。


419:愛と死の名無しさん
11/05/17 11:10:38.60
>>417
もしその場合ならその有志から連絡が来るもんだが
この質問者の場合は友人(新郎新婦)から連絡されてるわけだから
欠席ならわざわざ知らない人を介すこともない。

だけど、返事を一括で幹事にあたる人間が調整するなら
そこに連絡しないわけにも行かないだろうから
新郎新婦からその幹事に連絡してもらうという手段で十分。

420:愛と死の名無しさん
11/05/17 11:24:58.81
普通は返信葉書きがあるはずだけど
幹事も住所を知らない人に教えたくなかったんだろw
少々のリスクを負いながらも引き受けてご苦労さんという意味でも電話してあげたらいいじゃん


421:愛と死の名無しさん
11/05/17 11:57:30.53
>420
電話をかけるリスクもあるよって、思ったが
非通知でかけろってか?

422:愛と死の名無しさん
11/05/17 12:04:47.70
>>408の話の詳細がわからないんだけど
「夜開催のウェディングパーティ(二次会)」があるから、出席して、といわれて
詳細も聞かずに快諾。
後に、「やっぱり遠方だし翌日仕事だから欠席するわ」ってことになったの?
夜にやるっていうのは最初から聞いてたんだから、断ればよかったのに。

423:愛と死の名無しさん
11/05/17 12:10:01.48
408ばっくれました

424:愛と死の名無しさん
11/05/17 12:30:59.74
>>422
とりあえず招待状だけ受け取ったんでは
2次会なら9時スタートとかもあるし
あらためて日付や時間みて無理ってことはあるだろう
普通はハガキかせめてメールアドレス記載が多いよね
電話はしにくいけどできれば幹事に電話友人にも断りを入れるのがベストかと
友人に連絡してても式の準備のドタバタで幹事に連絡入れるのを忘れたりして
後々トラブることもあるし(似た経験あり)

425:愛と死の名無しさん
11/05/17 12:35:05.25
いや、詳細まず確認しろよ
詳細確認せずにOKして後から断るなんてアフォじゃん

426:愛と死の名無しさん
11/05/17 13:13:07.65
>>421
いや非通知はさすがに失礼だろ
幹事は友人(新郎新婦どっち?)が信頼している人であろうから
俺なら特に警戒心なく電話するよって意味
名前と欠席を伝えるだけでしょ?
そこらへん女子とは違うかもしれないな

どうしても電話したくなくて友人に欠席を言う場合でも
「知らない人に電話したくない」みたいなことを言われたらちょっと微妙かな

427:愛と死の名無しさん
11/05/17 16:32:05.35
>>425
別に招待状を受け取ったからってその時点で参加確定な訳じゃないだろ
逆に日程があわないからって突き返すほうが失礼だよ
まぁ普通は電話なりメールなりで相手の都合を聞く
→参加オッケーならあらためて招待状をだし正式な出欠確認をとる
というのが常識的なパターンだけど

428:愛と死の名無しさん
11/05/17 19:34:18.46
御意見、本当にありがとうございました。
後出しになりますが、皆で集った際の帰り際に渡されたので
日時と場所以外はざっと見ただけで、
その時は休みがとれるか確認して連絡しよう、としか考えていませんでした。
友人は渡したらすぐに別のグループに渡しに行ったのでOKの返事もしていません。

友人とはここ数年疎遠になっていたので、
私も転職して土日勤務の仕事をしていることを彼女に伝えておらず、
土曜日のパーティーならその後泊まればいいから
遠方でも大丈夫だろう、と友人も考えていたのだと思います。
職場の他の方の都合もあり、どうしてもパーティー翌日の休みがとれず
開始時間を考えると終了後に日帰りをするのは不可能なので、欠席する事となり、
知らない人に欠席の連絡までしなくても(カードを渡した人のリストがあるならともかく)
友人に直接お祝いの言葉と欠席の旨を伝えてお祝いを贈ったらいいんじゃいか?
と、思うようになりました。

まずは友人に連絡をして、欠席連絡が幹事に必要かどうか、
必要だと言われたら、忙しいであろう友人には頼まず
直接幹事に連絡しようと思います。

長文で失礼しました。


429:愛と死の名無しさん
11/05/17 21:22:55.84
>>428
必要か、という聞き方は微妙かも
「ごめん、幹事さんのほうにはまだ連絡してないのだけど…」というかんじで聞いてみては
多分「わかった伝えとく」みたいに流れになると思うけど

430:愛と死の名無しさん
11/05/17 22:26:03.18
先日、友人から結婚式の招待状が届きました。
「当日、一言お言葉を頂戴いたします。」という旨のカードが入っていました。
これは、友人代表でスピーチを頼まれたと解釈していいんですかね?
もう長いこと結婚式に出席していないので、最近の結婚式事情に疎いのですが
結婚式で、複数の友人が(もしくは少人数の場合、全員が)一言スピーチをする事ってあるんですか?
私自身、あんまり弁がたつほうではないし、スピーチを頼まれたことが
嬉しくもあり、どうして私に頼んだのか不思議でもあるんです。
本人に確認するのが一番早いんですが
参考までにここでお聞きしたく、書き込みました。

431:愛と死の名無しさん
11/05/17 23:00:18.04
>>307>>308
遅れてすみません
持病の体調不良でいろいろありまして遅れてしまいました。

香典ってものかもしれません。
よくわからないのですが…親がささっと渡したものが何かわからなくて…。
お土産?が一家族用みたいなので、家族でひとつ香典があればいいんですかね
でも食事代を考えると、複数で行った家族にお金かかりますよね
法事を取り仕切る長男の家が(私からみたらおじ)
出費多くなってしまいますよね

なんか、家族に自分も払った方がいいのか聞けなくて…。
(難病で治療に出費すごくてバイト代丸々近く使ってるので
家族もこっちが少ないのを配慮していて)
一般的にはどうなのか知りたかったんです


432:愛と死の名無しさん
11/05/17 23:00:19.55
>>430
学生時代の友人と職場仲間(上司ではなく)のスピーチの両方あった結婚式は経験あるけど
複数の友人に、というのはないし
(二次会でサプライズで一言ずつお願いします!みたいなのはあるけど)
普通に友人代表スピーチかと。
一言頂戴~はスピーチ依頼するときの定型文だし。
友人代表スピーチはしゃべりの上手さよりも
一番自分を理解してくれてる友達に頼みたいものだしそれだけ信頼されてるんだと。
頑張ってくださいね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch