スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その94at SOUSAI
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その94 - 暇つぶし2ch538:愛と死の名無しさん
11/02/14 03:18:22
>>534
ごく身内だけなら、お母様の人柄や生前の出来事は承知しているだろうから、
お母様との生前の交流に対するお礼をしっかり言って、今後は自分たち遺族とも
仲良くして欲しいってお願いする形にすれば、だいたい体裁は整う。

539:534
11/02/14 03:35:22
>>538
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
そのような形で、私なりに挨拶を纏めてみます。

540:愛と死の名無しさん
11/02/14 17:48:27
>>504です。
レスありがとうございます。
もう済んだのですが、買ったドレスでいきました。
結構ユルい感じの方も居たので、大丈夫でした。
今回の事で色々と勉強になりました。
レスありがとうございました。

541:愛と死の名無しさん
11/02/15 11:07:37
現在妊娠中で、友人からデキちゃった披露宴のお誘いをうけました
個人的にはお祝いをしたいのですが、一人目の悪阻がひどかったので
式の最中に万が一のことを考えて、できるだけ出入り口に近い席を…とお願いしても失礼じゃないでしょうか?
もしくは、いっそ出席しないほうが迷惑をかけなくて良いのかと迷っています。

542:愛と死の名無しさん
11/02/15 13:18:53
>>541
新婦側に出入り口があればいいけど
新郎側だったら難しいよね。
後ろに出入り口がある場合、そこは親族席だしね。
一応言ってみるだけ言ってみたら?
言えないような友達なら、いっそのこと欠席でいいと思う。

543:愛と死の名無しさん
11/02/15 14:02:27
質問させてください。
知り合いの披露宴に南洋黒真珠の一粒玉ワイヤーネックレスをつけようかと思っていたのですが
10年ぶりということもありいろいろ調べてみたら黒真珠に対しての意見が賛否両論で困惑しております。
昔買ったマナー本にはむしろ推奨されてるくらいでしたし、過去招待された式でもつけている方が
そこそこいらっしゃったのですが近頃はタブー視されている物なのでしょうか。
それともアクセサリの形状によって(一連ネックレスなどがNGなど)違うのでしょうか。
教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

544:愛と死の名無しさん
11/02/15 15:01:42
義姉の結婚式を来月に控え、実家の両親から祝儀を預かったのですが、
水引が印刷された、簡易な封筒でした。
親族である私達は、すでに渡してあり、遠方なため祝儀袋は当日に渡すことになります。
受付は義姉の実母である、姑がやるので問題はないでしょうか?
それとも、祝い事だし、水引が印刷ではないものに変えて渡すべきでしょうか?



545:愛と死の名無しさん
11/02/15 15:29:13
>544
祝儀袋の中身はいくら?



546:愛と死の名無しさん
11/02/15 16:30:18
>>543
個人的な意見なら、黒真珠は問題ないと思う
ただ、どういう理由かはわからないけど、賛否両論あるのも事実なので
(黒だから縁起悪いのか?よくわからない…)
そういうものを披露宴でするのは避けた方が無難かも、と思うので
私ならやらない

547:愛と死の名無しさん
11/02/15 17:09:58
>>545
三枚程だそうです。

548:愛と死の名無しさん
11/02/15 17:33:29
>547
3万じゃ「水引が印刷の祝儀袋」じゃあまりにお粗末だ。
水引が印刷の祝儀袋に入れていいのは、1万円ぐらいまでが限界だし
そんな粗末な袋を披露宴会場で出したら親御さんが恥をかくよ~。
ちゃんとした水引がついてる袋に入れ替えてあげませう。

受付に関しては
そもそも、「新婦の母」は受付に立ったりするものじゃないよ。

「招待客の受付をするような時間帯」は
挙式後にお身内の方を集めた集合写真の撮影タイム、という式場がけっこうある。
そこに新婦の母がいないようではしゃれにならんのでw






549:愛と死の名無しさん
11/02/15 19:28:10
>>544
新婦の親が受付やるなんて聞いたことないな。
絶対にソレおかしいよ。
あなたも既婚者なら、わかるでしょ?
あなたの結婚式で、あなたのお母様が受付けをしたとしたら、変だなあ~おかしいなあと思うでしょう?

550:愛と死の名無しさん
11/02/15 22:04:04
親族関係の受付が母なのかな…?
母から聞き違えたかもです。

わたしの結婚式は、親族だけでやったので受付は叔母に頼んだので…
通常友人が受付したら、 開封までしますか?


551:愛と死の名無しさん
11/02/15 22:31:52
お車代やらお礼を渡すのが、母のようで、やはり聞き違えておりました。
すみません。

明日、相応の水引買ってきます。

552:愛と死の名無しさん
11/02/15 23:50:12
>>550
>通常友人が受付したら、 開封までしますか?
友人がご祝儀の開封をするということですか?
絶対にありえないよ。

553:愛と死の名無しさん
11/02/16 16:09:39
旦那の友人の妹が知らぬ内に結婚してたようです。私はどっちでもいいんだけど、旦那はお祝いを送りたいそうです。
ちなみに披露宴は三ヶ月前だったそう。
友人の妹といっても、旦那とは何度かデートした事があるようなちょっと親しい関係のようです。
私たちは披露宴してないので一切お祝いは貰ってません。
金額は一万円で大丈夫でしょうか?

554:愛と死の名無しさん
11/02/16 17:03:59
>>553
一万円でいいと思う
あと祝儀の話は>>5にもある
【御祝儀】いくらつつむ?弐拾九円【御香典】
スレリンク(sousai板)
でお願いします

555:愛と死の名無しさん
11/02/16 17:44:53
>>554うわっ!すいません、気付かなかった!
移動します…

556:愛と死の名無しさん
11/02/20 02:03:01.44
父の法事等を仕切っていた母が数年前に事故で脳障害を負い、今年の父の七回忌は初めて私がやることになり色々と調べています。
例えば一人一万円の御仏前を頂いたとして、食事や香典返しは一人いくらの予算で考えるのが相場なのでしょうか。

親戚は他人並の建て前の付き合いになってしまっているので、8名に来ていただけるものの教えて貰えるような関係ではないので自分で考えるしかない状態です。
返礼品3000円、昼の食事3000円では少ないですか?

557:愛と死の名無しさん
11/02/20 09:50:23.11
>>556
先日行った祖母の七回忌(施主は私の実父)の場合ですが
私達夫婦で2万包みました
会食は一人5000円香典返しは夫婦一組に対し3000円のもの一つでした
会食の飲み物代やお寺への志、影膳(宗派による)などのことも考えると
収支はトントンもしくは施主が損をするくらいじゃないでしょうか

地域性やそれぞれの家庭の考え方があると思いますので
他の方の意見も参考にして下さい

558:愛と死の名無しさん
11/02/20 10:22:47.85
>>556
上の方が書かれているように、食事に関しては地域によると思います。
3千円でも十分豪華な食事が出せる地域もあるし、
5千円でも貧相な食事しか出せない地域もあるんで…。

私の父の法事では、田舎のせいか、2,500円でかなり豪華な寿司会席が用意出来たんですが、
首都圏で義父の法事をやった時には、父の法事の時と同じ様な内容の食事になると7千円以上はしましたね。
3千円でも、恥ずかしいものでなければいいと思います。
ただ、もしも、3千円では少ないかな?と思うのであれば、それよりも一つ上の金額の食事にした方が無難だと思います。

飲み物代は開けた分だけの清算になると思いますが、意外に予想以上にかかっちゃうものなので、
それも考慮した方がいいと思います。
返礼品は、たいていは3千円台くらいじゃないでしょうか。

559:愛と死の名無しさん
11/02/20 10:58:40.63
お二方とも有難うございます。返礼品はやはり3000円にしようと思います。料理はもう一度ランクを上げる方向で考えてみます。
田舎なのであまり高額でなくてもしっかりした品数がでますが、親戚との今の関係を考えると出しすぎな位のがいいのかも…。

スレチですが、お二方の書き込みをみて嬉しくて涙が出てしまい、自分でびっくりしてます。色々不安な毎日だったのでありがたかったです。


560:愛と死の名無しさん
11/02/20 18:06:55.94
どなたか教えてください
初めて法要に行きますが、供物としてお茶ってありましたか?
お茶は喪主側からの返礼で使うイメージがあって、呼ばれる側の供物としてはどうなんでしょうか


561:愛と死の名無しさん
11/02/20 22:48:14.11
>>560
故人の好きだったものを持っていく
またはお花、お菓子などが無難。

562:愛と死の名無しさん
11/02/21 05:01:39.90
質問です。
母の一周忌に法要と納骨を霊園で行います。
その際の法要の準備、引き出物、お斎、などは霊園が用意して頂けるのでしょうか?
それとも引き出物、お斎の手配などは自分でするのでしょうか?

四十九日の法要は葬儀を頼んだ会社が全て行ってくれたので、自分はグレードなどを選んだだけでした。
よかったら教えてください。

563:愛と死の名無しさん
11/02/21 06:42:14.45
>>562
霊園というと、普段からお墓を霊園が全て管理しているんですよね?
そういう霊園では、納骨法要に関してはたいていは霊園の方で手順を一律で決めていると思います。
なので、霊園に従えばいいと思います。
宗派によって当日必要な物などを指示されると思います。
僧侶をご自身でお呼びするならばご自身で手配を。
僧侶は霊園で手配する事も出来るはずです。

その他、必要なお花やお供え等は、霊園で準備してくれる所もありますし、
自分で準備することも出来ます。

引き物やお斎の手配は、たいていは自分で準備するんじゃないでしょうか。
霊園とお料理屋さんが提携していて、霊園から手配する事も出来る所もあります。
引き物は、デパート等に行って品物を選んで、
当日までに霊園や料理屋さんに届くように送ってもらうようにしているんじゃないでしょうか。
料理屋さんによっては、引き物も手配出来るところもあるようです。

564:愛と死の名無しさん
11/02/21 09:19:03.61
>>562
その霊園でやるのは初めてって事ですよね?
だったらこんなところで聞かず霊園に直接聞いてみましょう。
聞くことは恥ずかしい事じゃない。
特に冠婚葬祭は地域ごとに違ったりそれを扱ってる場所(寺や霊園)によっても違います。
ここは間違ってる事もあるけど直接聞けば間違ってる事はありません。
確実です。そして、それを聞いて何か変だな?と感じたら
改めてここで聞く。そうすれば比較が出来るという事です。

順番間違ってる人大杉。

565:愛と死の名無しさん
11/02/21 09:42:28.02
初めてというと開眼供養もするんだろうから、霊園に聞くのが一番良い。
初めてでわからない事ばかりなのでと聞くと丁寧に教えてくれる。

566:愛と死の名無しさん
11/02/21 13:19:25.37
>>563-565
ありがとうございます。
大体の内容が掴めました。
早速霊園に聞いてみたいと思います。

567:愛と死の名無しさん
11/02/21 15:51:57.60
葬式の後に お前の家に
香典があると言いふらすぞと
イタズラ電話を浴びました こーいう例はあるの?

568:愛と死の名無しさん
11/02/21 16:40:25.68
>>567
早く銀行に行って入金しましょう。


569:愛と死の名無しさん
11/02/21 16:44:25.87
初めて質問させていただきます
遠方の結婚式に招待されたのですが

○会費制パーティーなのでご祝儀はなしでと事前に連絡あり
○遠方からなのでホテルはとると言ってくれましたが、仕事の都合で断りました
○交通費については全く話しはなし


以上の前提で
当日、お車代などで交通費を貰う事は、普通なのでしょうか
貰う可能性がないのなら
欠席してお祝い金を渡すだけにしたいので、ご存知の方お教え下さい。

もうひとつ、出席を断る場合は、式の何日前までなら可能でしょうか
出来るだけ早い方が良いとは思うのですが
当初、招待状を手渡しでもらう予定が、なかなか会う機会がなく
結局、郵送してもらって、届いた日から式まであまり日がありません
招待状で式の詳しい内容を知ったので出席を悩んでいる次第です

ご存知の方、よろしくお願いします。

570:愛と死の名無しさん
11/02/21 17:13:24.42
弟が結婚するんで相手の家族と食事をすることになったんだけど
どんな会話したらいいの?口下手で人見知りなんだけど


571:愛と死の名無しさん
11/02/21 17:25:24.64
>>567
香典を集めた後で振り込み詐欺から電話が入った例は聞いたことあります。

くれぐれも気を付けて管理なさってください。

572:愛と死の名無しさん
11/02/21 20:25:00.40
>>570
自分のならともかく、弟の結婚相手の家族なら
特に無理して喋らなくてもいいんじゃない?
話をふられたら応えるくらいでよいと思う。

573:愛と死の名無しさん
11/02/22 00:31:07.72
>>569
お車代は
出すほうは「出して当然」
貰うほうは「無くて当然」
と思っておくのが無難。

お車代がないと出席したくない程度で
あんまり時間がないと思えるような状況までロクに確認もせずほったからしで
何日前までなら断れるか、なんて考えられるような間柄なら
さっさと電話で断ればいいと思うんだが。

574:愛と死の名無しさん
11/02/22 00:59:30.86
>>573
ご回答ありがとうございます。

確認してないと言うより、勘違いしていた方が正しいです。
挙式と会費制パーティーと連絡を受けたので
二次会が会費制だと思っていました(二次会が会費制は当たり前ですが)
親戚以外の結婚式参加が初めてで
披露宴を会費制にする事があると知らなかったのが悪いのですが。


>無くてて当然
>と思っておくのが無難。

ですよね。
お金が絡むとあまりいい思い出ない方なので
早々に断りの電話を入れて祝い金送ります。
ありがとうございました。


575:愛と死の名無しさん
11/02/22 01:20:45.61
質問させてください。喉仏を骨壷に入れて保管しておりますが衝撃を与えない限り崩れることはありますか?若い女性の喉仏です。

576:575
11/02/22 01:22:10.53
すいません。骨壷は喉仏専用の陶器です。

577:愛と死の名無しさん
11/02/22 08:27:11.52
>>575
何でもそうですが形あるものは自然劣化ということもあります。
若い人なら年寄より骨の強度もあるかもしれませんが絶対ないとはいえません。


578:愛と死の名無しさん
11/02/22 12:32:29.52
父の従兄(私とそれほど密な仲ではありません)が亡くなったのですが、父は「伯父の忌引として一日休め」と言ってきます。
ただ、私の会社では就業規則上3親等以内までしか忌引休暇が取れず、また私は入社3ヶ月未満なので有給休暇も使えません。

そこで、お通夜当日定時ギリギリに退社し30分遅れで会場に合流するのが関の山ですがそれでも問題ないでしょうか。

また、話は飛びますが中高年世代だと「親のいとこ」を「おじおば」って言う事もあるんですかね?
厳密には私と5親等になりますが、父は「いいから伯父の忌引休暇を申請して来い」と言います。
ただ、私としては会社に虚偽申告はできないので、当日遅れて合流するつもりなのですが。




579:愛と死の名無しさん
11/02/22 13:11:50.42
会社に相談すればいいのでは?

580:愛と死の名無しさん
11/02/22 13:40:18.68
>>578
全然問題ない。
この時期で入社3ヶ月未満ってことは中途ってことになるだろうから
あまり会社に相談も出来ないでしょう。
会社ではなく、自分の父親に会社ではそういう規則になってるのだから無理。
定時で退社してきて合流するからと納得させるしかないよ。

親のいとこのオジオバってことかな。
ま、大きく囲めばオジオバで問題ないと思うけど
自分から見たら「はとこの親」それをオジオバと読んでも問題はない。


581:愛と死の名無しさん
11/02/22 15:25:12.97
>>578
結論から言えば、
遅くなっても駆けつけてご焼香をして下さるだけで、喜んで頂けると思いますよ。
通夜の場合は、仕事先から駆けつける為に遅くなってしまったという方は結構いらっしゃいます。
通夜を行う場所にもよりますが、そういう遅くいらっしゃる焼香客の為に、
遺族のうちの誰かが会場に留守番で残っている場合も多いです。
私の兄の通夜の時は、勤務先の看護師さん達が勤務が終わり次第大急ぎで駆けつけたのか、
通夜が終わった後にいらして下さった方もいらっしゃいました。
とても嬉しかったです。

582:愛と死の名無しさん
11/02/22 15:33:57.42
>>581
一応親族だよw
関係が全然違うよ。

583:愛と死の名無しさん
11/02/22 16:05:38.57
死人の貯金を降ろすのは なんであんなにめんどくさいの?
ヤクザでも あんだけのことやるの?

584:愛と死の名無しさん
11/02/22 16:21:03.31
>>582
親族といっても、故人とはそれほど親しくないみたいだし、
まだお若い方みたいですし、
多少遅くなっても駆けつけてくれるだけで喜んでくれると思いますよ。

585:愛と死の名無しさん
11/02/22 16:26:07.63
>>584
いや、喜んでくれるとかくれないじゃなくて
父親の言い分と会社の休暇の話でしょう。
意味わかる?

586:愛と死の名無しさん
11/02/22 16:29:36.23
相談させてください

学生時代からの友人の結婚式に招待されました。
かなり遠方で、友人と車に乗り合わせて行く予定です。

式はお昼前後に結婚式~披露宴をやるそうです。
が、その後、祖母の三回忌をホテルでやるそうで
(その地域ではホテルのホール等でやるのが一般的だそうです)
友人からその三回忌の出席の打診を受けました。
彼女の祖母とは面識もなく、出る必要が無いのでは?と友人たちと話し合ってしますが
断って式と披露宴のみ出るというのは失礼でしょうか?
翌日は仕事なので、披露宴が終わったら草々に帰りたい、というのが本音です…

587:愛と死の名無しさん
11/02/22 16:37:01.23
>>586
なんか凄い友人だなw
もちろん3回忌なんて出る必要もないでしょう。
別に式と披露宴だけでるだけでかまわないよ。失礼でもなんでもない。
言ってみればその友人がちょっとおかしいなって程度。

一般的には3回忌なんて身内だけでやるのが普通
(地方や田舎の風習は知らんのでそういう地域だっていうならここで聞いても意味なし)
他人で3回忌に出席するような人は故人とかなり付き合いが親密だったとかの
特別な関係の人だけ。何の面識もない孫の友人がでるなんて
正直「ありえない」話だよ。

588:愛と死の名無しさん
11/02/22 16:48:17.19
>>586
断ってOK

結婚式と法事を同じ日にやるってそもそもおかしい。
親族が一同顔を合わせる機会にどちらもやっちゃおうってか。


589:愛と死の名無しさん
11/02/22 17:35:14.87
ありがとうございます

三回忌でずにさっさと帰ってきます

590:愛と死の名無しさん
11/02/23 02:42:54.35
>>577
なるほど、ありがとうございます。
10年くらいは自宅で保管しようと思います。

591:愛と死の名無しさん
11/02/23 09:23:13.82
友人の結婚式の招待状が来てから式までの間、あるいは招待状が来る直前に身内に不幸があり、かつ年末をまたがない場合、
身内の不幸を一切明かさずにそのまま式に出席するというのはアリですか?

592:愛と死の名無しさん
11/02/23 09:53:37.53
>>591
出席するなら言う必要なし。
ただその身内っていうのが自分の親だったり子供だったり
配偶者だったりと気持ち的にも難しいなら欠席もありだと思う。
その辺の線引きは難しいけど招待状ってまともなら
3ヶ月ぐらい前に来るでしょう。配偶者や子供を不意に亡くしたら
申し訳ないけど友人の結婚式なんか出られないよ。
その辺を汲んでもらえないような友人なら
その結婚式を堺に付き合いをやめてもいいと思う。
自分が逆に結婚する方でも友人がそうなら出席なんかしてくれなくていいと思うもの。

593:愛と死の名無しさん
11/02/23 19:03:40.43
今年の秋に結婚式をする予定の者(新婦)です。
もうすぐ両家の顔合わせを控え、色々と準備も順調だったのですが両家の親の服装について、アドバイス頂けたら嬉しいです。

20名ほどの親族のみの式と簡単な披露宴(会食?)をする予定にしています。
私の母は身内だけの式だし、私は洋装でいいと言っていたのですが、新郎側の母が留袖を持っておられ、着る機会がほとんどないから着たいとおっしゃっています。

うちの母は留袖を持っていないので、その分レンタル費用は新郎新婦もしくは新郎側で負担するとちらりと言ってくれていました。
が、うちの母は、

2、3時間で留袖一式レンタルをして髪のセットをして10万仕事中になるのだったら、その分私にいいドレスを着せてあげたい
向こうがいくらレンタル代を出してくれるといっても、それはうちの父がそれならうちで出す、と結局なるよ

と言っています…。
お互いの両親が気持ちよくいくにはどうすればよいでしょうか?
ちなみに、親族のみの20名ほどの式で留袖を着るのはおかしくはありませんか?

どうぞよろしくお願いいたします。


594:愛と死の名無しさん
11/02/23 19:19:48.85
>>593
両家の両親の服装は合わせておいた方がいいけど、格が合っていたら片方が
留袖で片方が洋装でも構わないけどね。

ウエディングドレスや新郎衣装をレンタルしたお店で、留袖やモーニングをセットで
レンタルするとかなり割引してくれるけど、その辺を調べてみたら?

595:593
11/02/23 20:51:52.02
先ほどはiPhoneからで、改行がうまくいっておらず申し訳ありません。

>>594さん
格があっていたら片方が留袖、片方が洋装でも構わないのですね。
レスありがとうございます。
---
ちなみに私がドレスをレンタルするお店では、留袖のみのレンタルで
35000円だったのですがそんなものでしょうか?
また、母親が留袖では父親は必ず略礼服ではなくモーニングでしょうか?

596:593
11/02/23 20:56:12.08
あともう1点、アドバイスいただきたいのですが・・・

両家の親族で20名ほどの式を予定していますが、私(新婦)側は親戚が多く
新郎側の親戚の人数に合わせて親戚を招待予定です。
お互いに遠方から来ていただく方たちが数名いらっしゃるのですが、
うち側は今までいとこ達の結婚式でも、みんなが親の援助なしで式をあげた為
私の両親も自腹で参加してきていることと、私たちの予算があまりないことを
両親は知っているので、私たちの式も「お車代は出せませんが、それでもよければ
参列していただきたいです」
という形でうち側の遠方の親戚は招待させていただこうと思っています。

が、新郎側のご両親は今まで車代などいただいてきたようで、私たちの式に参列
していただく方のお車代をお渡ししたいようです。
そのお車代は、私と新郎が負担するものですよね?

597:愛と死の名無しさん
11/02/23 21:21:49.81
>>596
お車代はそれぞれの家でもつもん
例えば貴方の親族の場合、貴方の親が渡す(お金を出すのは貴方でも)
また、相手の親族は相手の親族の親が渡す(出すのが新郎でも)
だから、相手の親族がどうこう、というのはおかしい
各家でルールが違うのだから

598:愛と死の名無しさん
11/02/23 21:28:57.74
>>593
後で姑さんにグダグダ言われそうな感じがするから、
お母様も35,000円のレンタルでいいから、形だけでも留袖を借りて着た方がいいんじゃないかな。
お父さんの服装も、新郎側に合わせた方がいいと思うよ。

どういう事情で20人だけの式になったのかはわからないけど、
新郎の親としては、形だけでもきちんとした披露宴をやりたいんだと思う。
息子の結婚式には留袖を着て~ああしてこうして…みたいな夢みたいなものがあったろうからね。

599:愛と死の名無しさん
11/02/23 21:33:38.25
>>593
貴方がお母さんを説得したほうがいいと思うけどなぁ

格があっていたら洋装でも和装でも良いけど
一般的にいうのなら、和装>洋装なのは確実だし
貴方のお母さんが「その分貴方につかってあげたい」というのは
逆にいえば「相手の親を蔑ろにする」ということになるわけだよね。

600:愛と死の名無しさん
11/02/23 22:44:41.88
黒留袖と格が合うドレスって、フルレングスのドレスになっちゃうからねえ。
お母さん説得して黒留袖着てもらった方が手っ取り早いような気がする。

留袖のレンタル料3万5千円くらいだったら相場だと思うよ。
着付けも新郎新婦の着付けとセットにしたら、親族やゲストの着付・ヘアメイクが
割引になったりする会場もあるけど、その辺は調べてみた?

披露宴は簡単な食事会って書いてあるけど、もしかしてお色直しとかしたりするの?
もし、普通の披露宴と同じくらい華やかな花嫁衣装を着たりするのなら、彼母が
「参加人数少ないだけで、普通の結婚式だから、新郎母が留袖着たって問題ないわよね」
って思っても仕方ないと思うよ。

新郎側親族のお車代は新婦側が口出しする範疇じゃないので、放置でOK。
同様に新郎側が新婦側のお車代に口出しするのはお節介だから無視して構わない。

601:愛と死の名無しさん
11/02/23 22:58:43.98
「簡単な披露宴」と書いているけど、「会食」とは全然違うと思うんだけど…。
新郎新婦がひな壇に座るの?
それとも、ひな壇には座らずに招待客と一緒にテーブルを囲んで座るとか?
ひな壇に座るなら、れっきとした披露宴だと思うから、
留袖を着ても普通っていうか、まったくおかしくないと思う。

ましてや、もしも招待客が色留袖を着てきたらどうすんの?
新婦の母が留袖着ていないのは変だと思うよ。


602:愛と死の名無しさん
11/02/23 23:05:02.50
正直言えば3万5千円+留袖の着付け&ヘアメイク程度だったら
新婦のドレス代に上乗せしたってドレスのランクは上げられないよ。
それに、新婦がいくら綺麗に着飾っても、親がきちっとしていないとみっともない。
新郎の親がこう言ってるから、とかではなく、
「自分(新婦)のために、母親には黒留着て欲しい」と頼んだほうがいいと思う。

お父さんの衣装も留袖借りるときに一緒に頼めば格をあわせてくれるから
衣装屋におまかせしていい。


603:593
11/02/24 02:02:02.07
みなさんレスありがとうございます。

>>597さん
わかりやすい説明、ありがとうございます!
とても参考になりました。

>>598さん、>>599さん、>>600さん、>>601さん、>>602さん
20人ほどの式になった理由は、彼も私も特に会社関係の人を呼ぶ必要がないこと、
彼側に招待したい友人がおらず・・・で、彼の親族の人数10人ほどに合わせて
私側も親戚を10人に絞り、計20人ほどの親族のみの式を行うことになりました。

お色直しはせずひな壇には座らず親族と一緒にテーブルを囲んで座ります。

・・・こんな感じですが、みなさんからのアドバイスをいただいて、やはり私の母親を
私が説得した方がいいな、と思ったので、明日にでも母と改めて話してみます。
こんなところに問題が出てくるとは(汗) みなさんありがとうございました!

604:愛と死の名無しさん
11/02/24 02:12:25.50
平服でお越し下さい。にしちゃうとか

605:愛と死の名無しさん
11/02/24 02:38:07.38
>>603
披露宴って言っちゃうから、彼母も「留袖着てもいいかも」って思ってしまったんだよ。
彼母がイメージしている披露宴と593さんがやろうとしている食事会は随分かけ離れた
ものになっていると思う。

まだ結婚式の準備を始めたばかりだろうから、もう一度593さんと彼がやろうとしている
結婚式のプランを具体的に両家の両親に説明して了解を取った方がいいかも。
この調子だとイメージのずれで、また同じようなことが起こるよ。

606:愛と死の名無しさん
11/02/24 08:36:48.21
>>603
結婚するという事は相手の両親とも上手くやっていかないといけない。

得てして他人同士が家族(親類)になるわけだから
どこで考え方が違ったり欲するものが違ったりするかわからない。
正直、相手の親が留袖を着たいということなんか問題にもならないこと。
お金が無くてレンタルも出来ないってわけじゃないだろうし。
失礼だけどこんな事で問題がでたなんて悩んでたら結婚したから
問題だらけになるよw

607:603
11/02/24 14:39:02.81
>>604さん、>>605さん、>>606さん
度重なるレスをありがとうございます。

彼のお母様にもこういう感じの式で・・・ということは式場のパンフレットなどを
見てもらって説明したはずなのですが、式に対する感覚が違っている気が
してきました。
うちの母に改めて確認したところ、母も母で式場に確認したらしく
「母側が留袖だと父側はモーニング。
アットホームな式にするなら洋装と略礼服、格を大事にするなら留袖とモーニング」
と言われたようです。
そしてうちの母は、私たち2人が身内だけのアットホームな式にしようとしているのに
両親がそんなにかっちりするの・・・?という気持ちがあったようです。

>>605さんのおっしゃるとおりうちの親だけでなく、もう1度彼のお母様にも確認して
もらうことにしますorz

608:愛と死の名無しさん
11/02/24 14:53:24.28
親戚だけなら着たい格好で良いんじゃないのって思うんだが。

609:愛と死の名無しさん
11/02/24 15:26:04.94
>>608
だよねw
新郎母が着たいというなら着て貰えばいいじゃない。
新婦の母が洋装がいいなら洋装でもいいじゃない。
20人程度のほんの身近な親類だけなんでしょう。

新郎の親が着る機会がない留袖が唯一着られるはずであろう息子の結婚式で着られなかったって
先々まで根に持たないような姑になってくれればいいけどね。
女ってそういうの多いでしょ。ずっと根に持つって。
特に子供が何人いるか知らないけど留袖なんて本当に着る機会が少ない。
そういうことを言う人はその留袖に思い入れがあるわけでしょう。
根に持つ可能性は大きいかもね~


610:愛と死の名無しさん
11/02/24 15:59:38.38
死ぬ前に貯金を全額降ろして
家族に移したら贈与税 掛かるって本当なの?
何円までならよいの?

611:愛と死の名無しさん
11/02/24 16:26:00.25
>>609
いくら親族だけだからといっても、
ふつうは両家で合わせるものでしょ?
他人事だからって適当なこと言わないのw

それにそうしてしまうと留袖がトップだからw、留袖じゃない方のおうちはそれこそ
惨めな思いするだろうよ
彼母も持ってない方の気持ちも考えてあげてたらいいのにね

612:愛と死の名無しさん
11/02/24 18:54:35.62
まあ今後の結婚生活を賢くしたたかにやるには
これだけは絶対ゆずれないという程の事でないなら
自分の母親の意見を優先した融通のきかない嫁と誤解されるより
祝ってくれる姑に可愛がられる選択をしといた方が長い目でみると得だと思う

結婚してからなにかと優先されるのは夫の親族だし、大きな問題じゃない事でアウェイな立場にしない方が得策

613:愛と死の名無しさん
11/02/24 19:17:13.96
レンタルと着付けで5万でしょー?
五万でお姑さんが満足するんなら安いもんじゃん。
人間関係なんて最初が肝心だよ。
あなたのお母さんにそういって納得してもらいなよ。

614:愛と死の名無しさん
11/02/24 19:26:57.51
葬儀の際、お坊さんに払うお布施は大体いくらぐらいが相場なのでしょうか?
出来るだけ抑えたいのですが、いくら払えば良いのか全く検討がつかなくて…

615:愛と死の名無しさん
11/02/24 20:49:46.00
お母さんは、娘が幸せになって欲しいから
自分の分のお金を使ってドレスの格を上げて欲しい、って
言ったんだよね?


私も無難に留め袖の方がいいと思うよ、お金が足りるなら。

うちは母が病気で留め袖着られなかったけど
事情を知らない相手方の親族から嫌みを言われたよ。


つまらない思いをしなくていいじゃない?


(ちなみに私のレンタルしたドレスは5万あれば格が上のドレスを借りられたけどね)

616:愛と死の名無しさん
11/02/24 22:38:58.11
結婚の準備期間って、これから身内になる全くの他人同士が、全員これまで生きてきた自分なりの常識で突入するからね

あまり自分の常識を大事にしすぎると相手の家では非常識になる場合もあるから
結婚式はゴールではなくスタートだから、私なら娘の幸せを思うなら留袖で参加するな

617:愛と死の名無しさん
11/02/24 22:58:19.39
自分の家のプライドもあるだろうから、あんまり相手に迎合しすぎるのも…等々悩みは
尽きないよね。
よく言われることだけど「我が家の常識は世間の非常識、世間の常識は我が家の非常識」
って弁えて、お互いに「そちら様のよろしいように」って相手の家の習慣や考えを尊重して
譲り合えたら万事円満に話が進むんだろうけど。

618:愛と死の名無しさん
11/02/24 23:39:45.87
結婚しちゃえば親同士なんてほとんど関わりないし、孤立無援の嫁の立場は弱いよ~


619:愛と死の名無しさん
11/02/24 23:41:49.43
いいお式だったわよね~とわだかまりなく話せる幸せ

620:愛と死の名無しさん
11/02/25 00:45:55.86
まぁこの場合、
彼母が想像している結婚式の規模(格)と実際にやる規模との
ズレが問題になってるような気がするから
そこは擦り合せしといた方がいんでない?
ていうか。。親族のみの20人の式で留袖とモーニング着るのって
大げさじゃない?

621:愛と死の名無しさん
11/02/25 01:10:13.41
大げさかもしれないし、大げさではないかもしれない。

一度、規模については話した方がいいと思う。

もしかして新郎母は食事会すら残念と思っているかもしれない。
せめて留袖着たい、みたいな。


622:愛と死の名無しさん
11/02/25 01:10:51.23
年配の方が多いなら留袖がいい。

623:愛と死の名無しさん
11/02/25 01:28:27.46
花嫁がドーンとゴージャスなウエディングドレス着たり白無垢とか打掛とか
着たら両家の親もそれなりの格好をしておかないと横に並んだときに
バランス取れないからなー。

新郎新婦の衣装は普通の披露宴並、でも披露宴の内容は略式だったら
おもてなしをする側の新郎新婦両親の服装をどっちに合わせていいか
迷っても仕方ない。

624:愛と死の名無しさん
11/02/25 01:36:30.11
親として留袖着るのすら口出しする四角定規な息子の嫁と母親なんて
二人が考える身内のこじんまりとした暖かい結婚式は
両家が気疲れする馴染めないものになりそう

どういう考えで結論を出したかは関係ないよ
旦那母からしたら招待する側の礼儀として留袖着てお迎えしたいのに
若夫婦に止められたという事実だけが残る

625:愛と死の名無しさん
11/02/25 02:13:17.05
私は結婚式を白無垢で、その後の披露宴は20人位の親族だけの食事会として座敷で和食でやった

自分は振袖(ブライダル貸衣装のいわゆるお色直しの華やか系w)夫は袴、親は留袖だった
出席してくれた若い従姉妹は成人式の振袖の子もいたし、明るめのスーツの人もいた
基本的には和室の宴会だけど、お店の人に頼んで私達が入るときに「新郎新婦がまいりました」とか、花束贈呈や最後のスピーチと〆で一声かけてもらったりしたw

一般的な披露宴の形をとらない場合は、積極的な希望を持ってる人はないがしろにしない方がいいよ
向こうのお母様は失礼のないようにと思っての事だろうし、あなたのお母様が持ってないから合わせるというのはまずいと思う


626:愛と死の名無しさん
11/02/25 12:33:20.86
>>625
まったく関係ない自分語りは楽しいですかw

>>621の可能性もあるからね。
本人達はアットホームで~♪なんてほのぼの思ってるかもしれないけど
留袖着たい新郎の母の気持ちはかなえてやったほうがいい。
新婦の母がレンタルのお金があれば娘にと思うのも親心でわかる。
だけどその親心を結婚してこれから相手の家とも上手くやらなきゃいけない
娘の面子を立ててやる事に使ってもらった方が後々いいよ。

>>611のような惨めな思いとかそういう下衆なことじゃなく
レンタルで留袖が着られるのにそれを娘にと思う母親なのだから
きっとちゃんと話せば合わせてくれるよ。それが親ってもんだ。

627:愛と死の名無しさん
11/02/25 13:45:53.28
>>626
あんたの話も同じぐらいカンジワルイ

628:愛と死の名無しさん
11/02/25 14:03:38.14
ちょい変わり者一家の義妹がハワイで結婚するのですが、どうやら日時場所の情報をつてに、出席する家族は各自で来いという感じらしいのです

日本でやる場合だってそうだから…という理屈らしいのですが、なんだか断りたい気持ちでいます

親族とハワイで挙式だった方、どういうやり方しましたか?一般的な方法を知らないので対応に困ってます



629:愛と死の名無しさん
11/02/25 14:07:25.28
>>627
感じがよかろうが悪かろうが
質問に対してまったく実の無い自分語りや
あなたの下らんレスより意味の或るレスです。
雑談やってるわけじゃないんだ自分の思い出の結婚式はチラ裏に(ry

630:愛と死の名無しさん
11/02/25 14:14:45.69
>>629
長文最後まで読めないんだね
かわいそうに…

631:愛と死の名無しさん
11/02/25 14:22:06.62
ハワイで家族だけ挙式だったけど、そういうツアーがあって団体旅行と同じ要領だったよ
挙式後の観光も込みだったから楽だった
義妹さんの意図がわからないけど、立場的には言い方によっては角がたつから義親がなんか言うまでちょっと様子みてたら?

632:愛と死の名無しさん
11/02/25 14:34:12.28
>>631
素早いお返事有難うございます
義理の家族な上に、夫は昔から自分の家族とあまり話をしない人らしくあまり先頭立って意見できない状況です

来てほしいみたいなのに「現地で待ってますので!」とあっけらかんと言われてしまい…

他の兄弟の出方を待ってみます

633:愛と死の名無しさん
11/02/25 18:05:55.06
日本でやるんでも、普通は泊まりがいるなら友人でもホテルの予約は招待側がするし、
親族なら新幹線のチケット位送るよ。
海外ならなおさら。
旅費は持てないとしても、予約くらいとりやがれこの常識知らず、
うちの身内には甘えで通用するかも知れないが、結婚相手の親族に非常識のレッテル貼られたら剥がすのに苦労するのはお前だバカ
と、旦那様に言ってもらうべき。
義妹さんの為にも。
それも言えないならあたしは行かないよ、って言えば?
兄にそこまで言われてキレるようなら夫婦揃ってボイコットしたらいい。

634:愛と死の名無しさん
11/02/25 18:17:01.79
>>628>>632
一般的にどうかと聞かれてもあなたの変わり者義理家族がそうしようとしてるので
意味ないんじゃない?一般的にはこうですと義妹に言うの?
旦那はポンコツみたいだし。どうにもならんよ。
理由をつけていかないがベストな答え

635:愛と死の名無しさん
11/02/25 18:40:50.23
皆さん有難うございます

もうおっしゃる通りの旦那なので、今までも義実家には色々ありましたが今回みたいな大きい話はなかったんで、のらりくらりと言うわけにいかず困ってます

もう最悪実費で手配するか、いい加減私も嫌になってるので我慢せずに意見して出て行くかとも

やはり世間的にもない話なんだと思って心構えします

636:愛と死の名無しさん
11/02/25 19:07:50.59
日本語でおk

637:愛と死の名無しさん
11/02/25 19:17:00.04
>>635
まぁ、旦那の実家の親戚関係は旦那に任せるのが一番だけど
そうもいかないようなご主人みたいだからw
ご祝儀だけ渡して欠席ってことにしたら?

もし自分ならだけど最悪“実費で参加”とかないな。
最悪祝儀をちょっと弾む程度。
もちろん参加なんかしない。それで旦那の方の家族と不和になっても
願ったり叶ったり。変わり者の親族なんか先にいって
もめたりごたごたがあったりすることはあってもいい事なんか1つもないからw

638:愛と死の名無しさん
11/02/25 19:36:50.00
>>628
その辺の話が無いのは不誠実だね。

自分の知ってる話だと親族も各人自腹だった。

まぁ、新郎の兄はかなりの金持ちだったから
気にならなかったのかもね。
お祝いごとだからって普通に出したみたい。

でも、一般の家庭ではそうも言えないよね。
ハワイは義妹どもの勝手なんだし。

普通に話したらいいと思うよ。

飛行機代、宿泊代がいくらくらいかかるから、
これくらいは出してくれない?
それが無理なら、申し訳ないけど欠席せざるを得ない、って。

喧嘩腰にならないよう、がんがれ!

639:愛と死の名無しさん
11/02/25 21:56:02.44
結婚するので相手の家族と食事会をするんだけど
兄は32歳だけど若ハゲでデブなんです
紹介したくないので兄だけ欠席させる方法は無いでしょうか?

640:愛と死の名無しさん
11/02/25 23:16:02.68
ない

641:愛と死の名無しさん
11/02/26 01:12:25.95
弟が結婚します。
その場合姉(独身、実家住まい)はお祝儀って渡すものなのでしょうか?
また、逆パターン(姉が結婚、独身で実家住まいの弟)の場合も教えて下さい。

642:愛と死の名無しさん
11/02/26 02:08:20.36
お祝い出す方の兄弟が未婚の場合、それまでの兄弟間の関係によって全く違うよね

自分は未婚の弟とはかなり仲がいい上にいつまでも子供にしか見えないから、最初から貰う気もなかったし向こうも出す気なしだったけど
嫁さんの未婚の妹は前もって祝儀三万円と写真立てくれたから、新婚旅行のお土産にブランドバッグでお礼した


643:愛と死の名無しさん
11/02/26 08:20:59.65
今日、初めてお見合い相談所の説明を聞きに行きます
私は20代半ばで正社員ですが、私には持病があること(遺伝性ではない)、親が離婚前提で別居していること、私は母と2人で暮らしていること、まで伝えたほうがいいんでしょうか?
これで入会を断られたらショックだなと思って。アドバイスお願いします

644:愛と死の名無しさん
11/02/26 14:58:28.00
これから会ったこともない兄嫁の家族と温泉旅館で食事会をするんだけど
凄く嫌、何を話したら良いか分からんし
なんで知らん連中と風呂入るんだよ
これだけは嫌なんで風邪ひいてる事にしといた


645:愛と死の名無しさん
11/02/26 15:18:54.69
>>641
学生なら渡さなくてもいいと思うけど、
働いてるなら渡すのが当たり前だと思ってた。

646:愛と死の名無しさん
11/02/26 15:38:18.74
葬儀屋が遺影に使う写真に不満を言うの?

だったら 死ぬ前に写真を何枚用意すれば良いの?

なんでこっちが選べないの?

647:愛と死の名無しさん
11/02/26 15:46:46.94
式と二次会の幹事をしたのですが、お返しゼロ。そんなものなんですか?

648:愛と死の名無しさん
11/02/26 16:21:43.00
647で質問した者です。
すみません、質問の仕方が失礼、変かつスレ違いだったかも。。

申し訳ないです、、


649:愛と死の名無しさん
11/02/26 17:23:39.66
>>647
相手の人も失礼だと思うので、そう考えてしまうのは仕方ないと思います

今後の付き合いを考えてしまうね

650:愛と死の名無しさん
11/02/26 21:13:46.19
647です。
レスありがとうございます!
そしてスレチな書きこみすみません。。
ほか探してみます!

651:愛と死の名無しさん
11/02/26 22:31:06.33
>>643
そこの規定による。
話さなくてもいいとこもあるし、故意に報告しなければ罰金のところもある。
何れにせよ、持病なんかは婚約破棄の理由になるから
黙っていると遅かれ早かれもめる元になると思うよ。婚活がんばれ!

652:愛と死の名無しさん
11/02/27 10:33:02.96
>>641
仲はあまりよくないの?
こんな質問をする人は大抵あまり兄弟仲はよくないパターンが多いよね。
だって、仲良かったら祝儀を渡すのか?っていう疑問はでないから。

あなたが祝ってやりたいと思えば出せばいいんじゃないのかな。

逆パターンの場合も同じ。ただ姉が結婚してるという事は
そういう事をきちんとしないと
姉の旦那にあたる人の顔に泥を塗るというオプションがつきますw

身内の祝儀を出すか出さないかって相談にくる人は
まず兄弟姉妹の仲がいいわけじゃない。
だったらその気持ちをそのまま表せばいいんじゃない?
どうせ仲良くないのだもの。結婚したからってその家族と付き合わないのだろうからw

653:愛と死の名無しさん
11/02/27 10:37:02.55
>>646
気に入らないなら葬儀社を変えたらいいんじゃない?

故人が自分で遺影に使って欲しいと写真を撮りにいったり
今までの写真の中からこれを使って欲しいというのはふつうにある。
今はちゃんと加工処理もしてくれるから
集合写真を伸ばして着てる服を変えるなんて普通の作業。
その葬儀屋が何に対して不満をいうかの基準がわからないので何ともいえないけど
安い葬儀屋に頼めばそういうこともあるかもしれないね。

嫌なら葬儀社を変える以外に道はないです。

654:愛と死の名無しさん
11/02/27 17:43:20.51
>>646
アスカネットでググるヨロシ。

655:愛と死の名無しさん
11/02/28 11:54:45.90
結婚式について相談です
以前までは普通に教会式でいいやと思ってたのですが
和風な神前式も良いなと思いだしました

しかし彼女に聞くと、あのカツラがどうも嫌なようですw
もっともな意見だと思うのですが、あのカツラ無しの神前式ってあるのでしょうか?

656:愛と死の名無しさん
11/02/28 12:10:47.01
>>655
式場によっては可能。
問い合わせてみるといい。

657:愛と死の名無しさん
11/02/28 13:11:29.05
>655
最近では沢尻エリカとか。

658:愛と死の名無しさん
11/02/28 14:32:35.16
全然OK
ウエディングドレスで神前式もアリだよ。

659:祝い金
11/02/28 15:40:41.77
結婚の祝い金について質問です

三人兄妹の長兄が今年結婚するんですが、貯金がないので
式や旅行やもろもろの経費代の400万円を父に出してくれといっています

2年前に私が結婚した時には、父は義両親と相談して同額を出すという話になり
祝い金として3万円しか私にやらなかったから、それはできないと断ったらしいんですが…
そういう祝い金って普通は親から大体いくら位貰うモノなんですかね?

義両親は年金暮らしなので金がないとよく言っています
父は多少の貯えはあるし、もっと出そうと思っていたらしいんですが、
俺だけ沢山出す訳にいかないと3万円にしたらしいです

兄妹で平等にしたいので父にどうしようかと聞かれたんですが、どう答えるべきなんですかね…
「私の事は気にしないで、兄の結婚式代を出してやってよ」と言うべきですかね?
こんだけ兄妹で差が開くのは正直面白くないんですよね
未婚の妹の祝い金もどうなるのか気になるし…う~ん

660:祝い金
11/02/28 15:45:53.23
長文になってしまった。質問したいのは以下の事です

・ 祝い金って普通は親から大体いくら位貰うモノなんですかね?
・ 年金暮らしなので金がないとよく言っていますが、そういうものなんですかね?
・ 父にどうしようかと聞かれたんですが、どう答えるべきなんですかね?
・ 未婚の妹の祝い金もどうするのがベストですかね?

宜しくお願いします

661:愛と死の名無しさん
11/02/28 15:45:56.55
>>655
カツラの試着をすすめてみれ
先入観で「イヤ」と言ってる人が意外に似合ったりするんだゾ


662:愛と死の名無しさん
11/02/28 16:38:19.28
>660

・ 祝い金
各家庭の事情による 。
100万単位で出すところから、一銭も出さず
にご祝儀まで持っていくところまで。

・ 年金暮らしなので金がない
年金額も人によってそれぞれ
65歳未満なら基礎年金も支給されてませんよ。

・ 父にどうしようかと聞かれたんですが、どう答えるべきなんですかね?
自分の気持ちを素直に吐いたらどうですか?
揉めると思いますが、いずれ起きるであろう揉め事だと思われます。
一番良くないのは話し合わないこと。
・ 未婚の妹の祝い金もどうするのがベストですかね?
同上

お兄さんの申し出は一般的ではないと思います。
が、あなたや妹さんの意見をはっきり言ったうえで
お父さんが決めるべき問題ですよね。


663:祝い金
11/02/28 17:04:10.32
レス有難うございます

そのまま…う~ん。どうしたものか
400万円と3万円て、いくらなんでも差がありすぎる!とはいえ
3万円ってのがそもそも安すぎる気もするので、自分と同じ3万円にしろとは思わないんですよね
でも今更、2年前の結婚祝いを増額しろと言うのも変だし

兄の祝い金の時に知ったんですが、父は結婚祝いに祖父から土地を買って貰ったらしいです
今の価値で何百万か何千万かは知らないですが

知れば知るほど父の経済力で3万円ってないわー(これは父自身もそう思っていたらしいんですが…)
まぁ、400万円なんて父にとって痛くも痒くもないでしょうし、
ここは私が大人になって「400万円出してやんなよ」と言いますか

父が400万円も出したとしても私が損をするわけじゃないし、
父が3万円しか出さなかったとしても私が得をするわけじゃないし
しかし妹も400万円だとしたら…ハァ… 本当に、無知は損ですね

664:祝い金
11/02/28 17:08:17.26
大事な事が抜けていました

>>659の父が断ったのは
「400万円なら出せるけど、私に悪いから出さない」と断ったそうです

何だかねぇ…まぁ 400万を出さなかったせいで、
兄の新婚生活が立ち行かなくなったら後味が悪いですしね

665:祝い金
11/02/28 17:19:40.27
>>662
年金は受給されている筈です。自ら「年金暮らしで貧乏」だと言っていましたから
気が重いですが、妹と父と兄と話し合いますね。
それまでに自分の気持ちを固めておけ、って事ですよね
祖父や父や兄は一般的じゃなかったのか…うーむ…

有難うございました

666:369
11/02/28 17:40:47.20
結婚祝いに土地をもらう一般家庭が
どこにあるんじゃぁぁぁ!!!

665で言ってる通りでいいとおもうよ。
それと、あんたの話。
結婚祝いと別の形でなにかしら
もらっておけば、兄妹仲良くでいいんじゃね?
結婚祝いにすると、両家で釣り合いが取れない
から3万になったんだろうし。

667:愛と死の名無しさん
11/02/28 17:43:43.50
わし、なんで369なんだろう・・・

668:愛と死の名無しさん
11/02/28 17:50:08.90
祝い という言い方にこだわりすぎな気も
結婚をキッカケにした生前贈与な感じ

今の感じだと、当時あなたの旦那親との釣り合いの加減で三万にしたんでしょ

足りなかった祝い金という名目で話するより三兄弟の財産相続の話ということのが適してるような
田舎だと嫁いだ娘より将来は親の面倒をみる長男のが分配かなり多くなるし


669:愛と死の名無しさん
11/02/28 17:56:34.05
あと、結婚にいちゃもんつけてるみたいな誤解を呼ぶような言い方はしないように、かなり気をつけて


670:愛と死の名無しさん
11/02/28 18:00:48.24
家買うときにお祝いとしていくらか出してもらうとか。
つーかなー、金がないんなら入籍だけにするか親族だけのこじんまりにするっつー選択肢はないのか兄夫婦。
親族だけなら車代とか出しても足ってあまりでないでしょ。
会場費と衣装代くらいは父上が100万位だしたら余裕でできるだろうし。
金も貯めてない、でも式は人並み以上にしたいっつーのは、質問者じゃなくてもモヤモヤするよ。

って兄に言っても良い物件

671:愛と死の名無しさん
11/02/28 19:52:13.64
結婚支度金として多額を出す親も居れば、
ご祝儀というカタチで出す親も居るらしいからね。
どちらにしても普通の金額という決まりは無いからなあ。

>>664
>「400万円なら出せるけど、私に悪いから出さない」
父親がそう言ったのなら、兄からあんたにどう思っているのか探りを入れてくるんじゃないかな。
しばらく様子見しておけばどうだ?

672:愛と死の名無しさん
11/03/01 00:24:53.37
自分の時と同様に、兄嫁の実家と同額に合わせるようにしてもらったら

673:愛と死の名無しさん
11/03/01 08:48:46.45
そうだね。父親が出せない金額じゃないなら兄の相手の実家と合わせるのがいいよ。
子供が結婚するとその相手との釣り合いになるからね。
ま、父親が>>664に本当にそういったのなら
じゃ、兄に出してあげて私にはお小遣いちょーだい♥っていってみれば?
親子仲がそんなに悪くなくそうやって兄弟を平等に扱おうって
親ならそういう選択のしかたがあると思うけどね。
400万と同等じゃなく例えば100万ぐらい貯金しておきなさいって
渡す事は税制上も問題ないし。ちょっと考えればわかると思うけど。

うがった見方をするとそういう案が浮かばないのは
父親は「私に悪いから出さない」の場所は付け加えかな?

674:愛と死の名無しさん
11/03/01 10:39:03.76
父親自身の金のことだろ、こんなん普通は父親が自分で決める話だ
自分がもめ事の当事者になって恨まれたくないから子供達にまかせようとしてる毒親

675:愛と死の名無しさん
11/03/01 17:25:29.24
子供の事を考えてるようで実は考えてない親ってことかw

676:祝い金
11/03/01 19:22:28.81
皆さん有難うございます。 生前贈与として考えるなら桁が違います

いくら父が多少の財産を持っていても、私は働いている社会人ですし
社会人が何の理由もなく親に「小遣い頂戴☆」ってのは…思いつかなかったです
もしお金を貰うなら、ちゃんとした理由が必要だと思っています

別の形…将来は義実家の近くの家を買うか建てる予定ですが、
その時は2,000万円位は新築祝いとして出してやるとは言っています
家以外で思いつくのは、出産祝いとかですかね

付け加えたのではないです。
>>659 >祝い金として3万円しか私にやらなかったから  の補足のつもりでした

兄は社交的なので招待客が多くなってしまうそうです
そうすると会場などの都合でお金がかかってしまうそうです
一生に一度の式ですし後悔のない素敵な式になると良いな~と思っています

677:愛と死の名無しさん
11/03/01 19:26:32.32
>>676
ちゃんと読もうよw
何の理由もなくじゃないじゃない。
父親があなたに悪いからというならそういう話にすれば
すんなり兄にもだしてやれるんじゃないの?って話でしょうw
よくわかんねー後だししてアホじゃないのか。
質問する人間もある程度日本語が読める人間でお願いしたい。

678:祝い金
11/03/01 19:28:49.40
まぁそうなんですけど、父は揉め事や隠し事は嫌いな性分なもので
兄妹間でゴタゴタしたりしこりが残るのを避けたい様です
「俺が死んだ後で、子供達で揉めるのとかは勘弁してくれよ」とよく言っていましたから

679:祝い金
11/03/01 19:37:11.68
>>677
全レスウゼーといわれてもレス番号はのせた方がいいのかもしれませんね
ちゃんとスレの流れを読んで煽って下さいね

2年も前の祝い金の残りを今になって貰う事の不自然さを
何も感じない人ならそれでいいんでしょうが

>>670 >家買うときにお祝いとしていくらか出してもらうとか。
>>676 >将来は義実家の近くの家を買うか建てる予定ですが、
>その時は2,000万円位は新築祝いとして出してやるとは言っています

680:愛と死の名無しさん
11/03/01 19:40:08.98
>>678
お前は結局、兄弟は自分と同じしょぼい式にするべきor自分のプライドを保ちつつ金を巻き上げるには何の名目の祝儀にしたらいいかを聞きたいの?

まあ今までの書き込みみる限り、兄嫁からはウザい妹だと思われるのは確実だな

681:祝い金
11/03/01 19:46:00.23
もうここから先はしょーもない煽り愛がダラダラ続くだけですね
そろそろ〆させて頂きます。皆様のレスがとても参考になりました
有難うございました

682:愛と死の名無しさん
11/03/01 19:51:23.67
質問の意図がわからん
もう素直に足りない分397万円くれと言え

683:愛と死の名無しさん
11/03/01 21:11:58.85
ちょっと教えて下さい。来週末に母の十三回忌を行いますが、かなり近しい身内だけでささやかにやるため、来てほしい少数の親戚に1月に電話の連絡で伝えました。

ところがさっき、こちらから呼んでない亡父の遠方の親戚が「母十三回忌は来週?行くつもりでいるからね」と連絡がありました。
私は慌てて「すごく遠いし、気持ちだけでいいですよ。もうごく近い少人数の身内でやる感じですし」と言いましたが、
親戚は「こっちの事は気にしなくていいよ~私がちょっと行くだけだから~」ととても爽やかに言われてしまいました。
電話はぐずぐずのまま切られてしまい、たぶんどう言っても全く悪気なく来るつもりなんだと思います。
まあ揉めても仕方ないんで、食事やお迎えの手配をするしかない、たぶん泊まりにもなるな、と色々考えていたら、なんかモヤモヤしてきました。
みなさん法要で呼んでない方があちらから来た経験ありましたか?どう対処しました?


684:愛と死の名無しさん
11/03/01 21:47:17.39
>>683
うちの叔母だわそれw
招待されてないのに押しかけることが気遣いだという訳ワカメな人w
電話しないで来訪して長居するのも当たり前だよきっと
こういう人は絶対自分が迷惑だとは思わないし、自分の気持ちを汲んでもらえないと凄い腹を立てるから、とりあえず法要の人数に入れて、でも慇懃無礼で対抗しなよ

685:愛と死の名無しさん
11/03/01 21:58:35.94
「やってあげる」ことに幸せを感じるタイプなのに
それが相手にとって本当にありがたいか考えられない欠陥も併せ持ってる人って
こういうトラブル起こすよな
善意からの行為だからたちわるいわ

686:愛と死の名無しさん
11/03/01 22:18:27.92
>>681
結局、親が金持ちだっていう自慢したかっただけ。


687:愛と死の名無しさん
11/03/02 09:04:43.88
>>686
別に金持ちでもなんでもないよ。その程度の金額。
単に頭の悪い父と子供ってだけで。
しかも子育ても失敗。
結婚するのに親に金を出してもらおうなんて。
子供はそれなりにちゃんと資金を貯めてるのに親が出したいというのと違う。
初めから貯金がないから出してくれ。結婚するに値しない人間。
お金が無いなら式なんかあげる必要もないからね。
相手の人もまぁ、よくこんな人と結婚したいと思う人がいるもんだ。
結婚したら不安でしょうがない罠w
しかもごうつく小姑もいる。

688:愛と死の名無しさん
11/03/02 09:13:46.90
>>683
どこの身内にも1人や2人いるんだよね、こういう人w
遠方のその親戚とどういう付き合いなのかでかなり変わるんだけど。
呼んでない時点でそんなに頻繁に付き合ってない
(しかもお父さんも亡くなってるようだし)と思うので
そういう場合は電話の時点で断わるべきだったかなと。
そこでそういう図々しい人にOKだしちゃうともうどうにもならない。

対処は普通に食事の数を増やして場所だけ教えればいいんじゃない?
勝手に来るって言うんだから。食事は用意しないわけには行かないからそれだけ。
変に迎えだとか宿なんか手配する必要なし。
そんなの本人が勝手にやるでしょう。ここでよかれと思って色々やると
次も悪気なく図々しく来るよw

次回は電話でその話になったとき「すみません。もう終わってしまったんです。お気持ちだけ有り難く~」これでいい。
法事なんて前倒しでやっていいのだから。
それがばれたって別にもう付き合いの無い親戚ならいいでしょう。
ま、次は頑張ってw

689:愛と死の名無しさん
11/03/02 09:34:38.43
招待されもしないのに法要に来る人って、自分で法要をやった事が無い人なんだろうね。
法要は、葬式と違って、あくまでも施主から招待されて行くものだということを知らない人。

どう対処しましたか?って、そりゃ、食事と引き物を追加しました。

690:愛と死の名無しさん
11/03/02 11:25:14.34
>689
知っているから、事前に牽制したともとれるよ。

691:愛と死の名無しさん
11/03/02 13:04:07.29
>>688
>次回は電話でその話になったとき「もう終わってしまったんです」これでいい

ええっ! それは嘘をついて追い払えって事だよね?
宗教の勧誘とか、飛びに込みのセールスマンならともかく…
しかも、その凸親戚が他の招待した親戚と絶縁してるならいいけど、
もしつながりがあったら回り回って悪者になるのは>>683の方だよ

>>689
もしくは「自分は呼ばれて当然」だと自分で思い込んでる人
生前に亡くなった人と関わりがあった可能性もあるものの…

692:愛と死の名無しさん
11/03/02 13:07:06.68
悪意がないのが厄介だな
てか泊りになるって、宿の手配や宿の代金も>>683もちなの?
面倒臭くね?

693:愛と死の名無しさん
11/03/02 13:09:16.79
>>683
法要じゃないけど、「面倒だからやらなくていい」と言っても
聞かずにやってくる親戚はいた

断る術もなかったので受け入れたよ orz

694:愛と死の名無しさん
11/03/02 14:01:28.44
すいません683です

質問というより愚痴吐きになってましたね
電話では失礼にならないギリギリの表現ではっきり断ったつもりでしたが、気にしなくていいから~じゃあね~と最初からこっちの話は聞くつもりがなかったみたいで…
泊まりの話は、昔私の兄弟ね葬式に来た時も、密葬なのに当日突然来て、葬式も終わって身内全員も帰ったのに
「私は適当にごろ寝するから全然気を使わないでね、何にもしなくていいからね」とひっそり(笑?)泊まろうとして
物凄い遠方から来てるので本当に放っておくわけにいかず、数度の食事やお風呂等の最低限度の接待を1日して、空港まで送らざるをえなかった経験があって…
まあ今更年寄りと喧嘩したくもないし、モヤモヤしながら受け入れますw
でもここで変だと言ってもらえただけで、当日しらっとした顔で対応できる気がしてきましたw


695:愛と死の名無しさん
11/03/02 14:12:20.71
他の親戚から後ろ指を指さされないギリギリの線で断るしかないけど、
もし断れなかったら不満を抱えつつも受け入れるしかないね

断るにしても上手い断り方を知っていないと面倒だね
まぁその親戚は、こっちの市つれないにならないラインなんて
軽やかに飛び越えていそうだ。 どうしようもないね、アキラメロン

696:愛と死の名無しさん
11/03/02 14:17:20.42
こういう人間は自分から頼んではないから失礼じゃないと思ってるからなあ
気遣い無用と言われたとしても何もしないのはそれも子供の対応だしね


697:愛と死の名無しさん
11/03/02 14:27:24.17
昔、法要の最中に呼んでもないのに来て、しかも久しぶりに会う親戚達とワイワイ喋りながら食事にもなだれ込んできたはとこ夫婦がいたな~
間に合わなくて家族分の食事を二人に充てたわ

別にいいんだけど、自分の親戚に非常識な奴がいることに嫌気さしたわ

698:愛と死の名無しさん
11/03/02 15:48:44.66
こういう人には上手い断り方なんかないよ。
こっちの話を聞かないんだから。断りようがない。

もろもろそういう図々しい前科のある親戚ならなおさら「ない」というしかない。
そして他の親戚から話が入ろうがもうどうでもいいじゃんって感じだ。
それが嫌なら、これからやる法事関係はその人を頭数にいれて
毎回考えておくしかないね。年に1,2度あるかないかのことだから
我慢するしか術はなし。

699:愛と死の名無しさん
11/03/02 16:12:49.19
お車代と宿代の連絡について、質問させてください。

前提
・遠方の出席者には全員、お車代が必要かどうかと、
 当日の宿が必要かどうかは確認がとれている
・当日の宿の予約は、すでに手配済み

招待状を送る際にはあらためて、
「お車代と、当日の宿代は当方が負担致します」

というようなメッセージカードを入れようと思っているのですが、
友人ならともかく、親戚の方にこのようなメッセージカードを入れるのは
失礼になるでしょうか?

また、当日の宿の情報(ホテルの場所や連絡先など)をお伝えするのは、
どのような段取りで行えば良いでしょうか?

700:愛と死の名無しさん
11/03/02 16:50:15.90
すいません683です
皆さんレス有難うございます
何故だかかなり元気がでましたw

さっき近しく付き合いのある母方のいとこが来て、彼の実家あてに問題の親戚から電話があり、遠まわしに迎えに来て欲しそうな内容だったとのことでした
実家に居合わせたいとこが忙しい時間帯の電話で、しかもこちらから迎えにいきましょうかと言わせようとする雰囲気が激しく気に入らなかったらしく
空港のタクシー乗り場の位置をこと細かく説明して、さらに私が身内の不幸続きやらで持病が思わしくないので、今日も私に差し入れと身の回りの世話をしに訪ねるところだったと言ってくれたそうです(かなり大げさw)

事によっては当日も空港になるべく近いビジネスホテルを取るなりして、法要以外で世話がないよう様子みて協力してくれるそうですw

私の兄弟が自殺をしており、両親もあまり穏やかな亡くなり方ではなかったので、ああいう親戚はその話をまた詮索するに決まってるからそれは絶対させないと、角がたってもかなり遠い関係になる母方のいとこが上手く協力してくれる気でいます
頑として出席すら拒むつもりはないですが、泊まりになりそうな時は上手く自宅だけは避けられるようにしようと思います

親族だからこそ他人以上にストレスになるなと思う出来事と、親族だからこそ私の体を気にしてくれる人もまだいるんだとホッとする出来事を同時に経験しました


701:愛と死の名無しさん
11/03/02 16:59:00.41
>>699
宿の情報も招待状に入れておけばいいと思う
メッセージの文は「負担」じゃなくて「ご用意させていただきます」というのをもらったことある

702:愛と死の名無しさん
11/03/02 17:03:54.06
>>700
体が弱ると気も弱るからね。まず体を大事にしないと人間関係のストレスにも対処できなくなるよ。
法要が無事終わったら旨いもん食べてノンビリしなよ。

703:愛と死の名無しさん
11/03/02 17:09:29.33
>>699
結婚で遠方の人を呼ぶ時は全面的に支払うことが前提だろうな
招待するわけだから、払えないなら呼ばなきゃいいだけの話だし

招待状以外で知らせる方法ないでしょ
地図いれられるし

704:愛と死の名無しさん
11/03/02 17:12:22.85
ええと…ようするに 母方の従兄妹が
その親戚凸婆の宿を取って、凸婆の言動をコントロールしてくれるって事?
従兄妹に凸婆を任せられるって事なら、良かったじゃん!
避けられない災難ってのはあるもんだよ

>今日も私に差し入れと身の回りの世話をしに訪ねるところだった
>と言ってくれたそうです

? 誰が誰にそう言ったの?意図がわからん。それと適度な改行をするように!

705:愛と死の名無しさん
11/03/02 17:25:40.71
>>704
わかりにくくて本当すいませんでした

宿をとるのは決定ではなく、またなし崩し的に私の家に泊まろうとした時に
せめてホテルで泊まる話になるよう協力してくれるということです

>今日も私に差し入れと身の回りの世話をしに訪ねるところだった
>と言ってくれたそうです


これはいとこが問題の親戚に言ったことです
今日いとこが私の面倒をみるために私の家を訪ねる、ということです
私が病気療養中なことをかなり大げさに伝えることで
私の家に泊まるのも翌日私が接待するのも無理だよ、と
話をしやすくする伏線をはってくれたみたいです



706:愛と死の名無しさん
11/03/02 17:37:30.55
なるほどね、分かった。 いい従兄妹を持ってよかったね

その凸婆は最期まで凸婆のままで
また面倒臭い事になりそうな悪寒もするけど、頑張ってね

707:愛と死の名無しさん
11/03/02 17:50:14.93
質問させてください
女性友人Aの結婚式に招待されましたが、Aとの共通の友人Bは呼ばれていません

Bは既婚で、私もAも結婚式には呼ばれていません
結婚式当日、Aは呼ばれてないけど式場に来るつもりで、その後の披露宴も中に入れてもらい、
イスを出してもらって会場の片隅で見るつもりだそうです

私はそういう人を見たことがないのでびっくりしたんですが
Bは呼ばれてない友人がそうするのはよくあることだし、前もって新婦A伝えると
準備させてしまうから絶対内緒にして、当日喜んで欲しいと言っています

招待されていない友人が披露宴の片隅でイスに座って見ていることは問題ないのでしょうか
自分が見たことがないのでちょっと心配です

708:愛と死の名無しさん
11/03/02 17:54:01.07
>>706
有難うございます
凸婆というあだ名が何故か私に元気をくれました
以上かなりスレチ続けてすいませんでした

709:愛と死の名無しさん
11/03/02 17:59:20.45
>>699
確認が取れてる状態で親戚なら相手に話してないの?
招待状を自分達で確認して間違いなく送れるならそれでもいいけど
一番いいのは親戚でわざわざ遠方から来てくれるのだから
電話して直接言うのがいいんじゃないかなと思う。

あなたの結婚式でしょう?呼ぶ親戚はあなたが知ってる親戚だろうし
少なくともあなたの親はその親戚とそれなりのお付き合いをしてるから
呼べるわけだし、相手も遠方でもきてくれるのだから
カードなんか入れるよりも電話して声を聞かせてあげるのが確実だと思うけどね。

710:愛と死の名無しさん
11/03/02 18:01:25.58
>>707
大問題だし大迷惑。

もし自分がそうなら披露宴会場なんかに入れないで
その場で絶縁します。嫌がらせなのか?ってことでw

711:愛と死の名無しさん
11/03/02 18:09:01.49
>707
嫌がらせの範疇ですよw

準備をさせてあげたほうが親切です。
「お構いなく」と言われても、席を用意しないわけには
いかないよね。
とはいえ、なんかあったんじゃないのか?
AとBの間に。

712:愛と死の名無しさん
11/03/02 18:11:20.36
>>707
問題がないわけがないwww

「お構いなく~」とか言われてもお構いしないわけにはいかないでしょう、他人の目もあるんだし。
披露宴会場の隅っこにボーっと女が1人座ってるなんて、なんの生き霊かと思うw
スタッフから親族へ話がいって、Bのために慌てて一席用意する羽目になるのかなあ、
披露宴後は新婦さんから絶縁食らうだろうけどw

713:愛と死の名無しさん
11/03/02 18:12:19.80
アレだな…AとBはむかし共通の男を取り合った過去があるね
そうでもなけりゃ普通はそんな事はしないでしょう

Bに「止めといた方がいいんじゃね?」と言ってやんなよ
>707の話をちゃんと聞くかどうかは知らんが
その内、AからBに結婚しましたとかいう葉書がくるよ、とか何とか言って

結婚式場の都合で友人を全員呼べない事もよくあるし、Bは大人しく引き下がるべき
しかしAの結婚式がある事を>707がBにぽろっと喋っちゃったとしたら、それは失敗だったね

714:愛と死の名無しさん
11/03/02 18:12:44.55
>>710
そうですよね…
Bが、そういうのよくみるよ、知らないんだねというスタンスなんで…

715:愛と死の名無しさん
11/03/02 18:15:59.84
Bはサプライズのお祝いがしたいなら
式に参加するんじゃなくて、Aに結婚祝いのプレゼントを渡せばいいのに
ぬいぐるみとか、ペアのティーカップとかさ

716:愛と死の名無しさん
11/03/02 18:18:07.95
>>711
Aは単に自分は呼ばれないのに、Bを呼んで
衣装や準備含めた出費をさせたくないという気持ちみたいだし
Bもお互い話をしていてその点はよく分かっているみたいです

やっぱりよくあることではなさそう…
Bにまたこんど話してみます

717:愛と死の名無しさん
11/03/02 18:21:00.08
三角関係キタワァー

718:愛と死の名無しさん
11/03/02 18:53:19.06
私は見たことあるよw
招待されてない女数人が披露宴会場の端の壁際に椅子を並べて、楽しそうに座ってるのを

かなり早い時間に居なくなってたけど、どうやら花嫁さんを見に来た友人?か知人の女達がいて
親族がせっかく来てくれたんだからと中に入れて、飲み物出してあげたみたいだった

花嫁さんも、わざわざありがとう~みたいなノリで一緒に写真撮ってて
そんなに嫌な雰囲気ではなかったけど、何だあの人達?って感じだったw



719:愛と死の名無しさん
11/03/02 19:14:39.27
親族だけで披露宴をやる場合には、
招待されない友人達がわざわざ見に行くっていうケースは確かによくあるよ。
だけど、親族だけの披露宴の場合な。
披露宴をしないで式だけやる場合に、友人達が式を見に行くってのもよくあると思う。

でも、ちゃんと友人達を招く披露宴で、招かれていない人が見に来るってのは聞いたことが無いな。

720:愛と死の名無しさん
11/03/02 19:56:07.15
友人ABの相談者です
返答ありがとうございます
Bにあまりにも自信満々に言われてしまい、不安でしたが
Bの為にもちゃんと伝えます
Bの聞く耳を持たす為に「親族だけの披露宴じゃないし、招待されていない人がいると誤解をよぶかも」
「かえってAが招待しなかったことを気にしだすかも」という感じで傷つけないように話してみようかな


721:愛と死の名無しさん
11/03/03 00:04:09.85
ご祝儀を渡すタイミングについて質問です。

友人の結婚式の3週間前に同窓会があります。
同窓会の前に、新婦を含めた、特に仲の良かった数人で、お茶でもしながら
話をしよう、ということになりました。
この場合、「ご祝儀は本来、事前に渡す物」という考え方に則り、この時に
渡した方がいいのでしょうか?
ただ集まってお茶をするだけならいいのですが、後で同窓会に出るとなると、
新婦にご祝儀の管理という負担をかけてしまうのではないか、心配です。
挙式当日に渡す方が無難でしょうか。

ちなみに、当日の受付も頼まれているので、もし事前に渡しても、挙式当日の
受付で「祝儀を持ってこない非常識な人」という目で見られることはないと
思います。

722:愛と死の名無しさん
11/03/03 00:13:58.08
>>721
グループで集まっているときに御祝儀を渡すのなら、他の人も同じタイミングで
渡すように根回ししておかないと、当日持ってこなかった人達が気まずい思いをするよ。

723:愛と死の名無しさん
11/03/03 00:15:20.82
>>721
そのあと同窓会があるならやめておいた方が無難かも。
万が一落としたとか、なくなったとかなるとあれだしね。
それに2人だけでお茶のときならまだいいけど、
みんながいるときにあなただけ事前に渡すのもね。

確かに事前に渡す方が正しいマナーかもしれないけど
友人とかなら、今はほとんど披露宴のときに渡すものって感じだから
当日で大丈夫だよ。

724:721
11/03/03 00:16:52.62
>>722
ありがとうございます。
一緒に集まる他の友人たちとも相談してみます。

725:愛と死の名無しさん
11/03/03 00:19:30.19
>>721
事前に渡すというのはマナー的には合ってるけど
何かのついで(ここでは同窓会)に渡すというなら
普通に披露宴の受付で渡す方がいい。友人ならまったく問題ないし。
これが仮にその友人の家に遊びに行ってその時に先に渡すなら問題ないと思うけど。


>受付で「祝儀を持ってこない非常識な人」という目で見られることはないと
別に当日持ってこない人が非常識なんて思う人はいないよw
親戚縁者なら先に渡してる事の方が多いし
しょっちゅう会うような親友レベルなら「先に渡してあります」って普通のはなし。

726:721
11/03/03 00:19:44.11
>>723
すいません、リロードせずに書き込みました。

人数が増えれば、その分額面も大きくなりますし、ご祝儀は挙式当日に持参します。
事前に渡すとしても、他の人と相談して、邪魔にならないプレゼント程度にしたいと思います。

ありがとうございました。

727:721
11/03/03 00:21:51.87
>>725
ありがとうございます。
挙式当日に持っていきます。

ちったあ落ち着いてリロってからレスしろ私。

728:愛と死の名無しさん
11/03/03 01:23:45.87
すみません土曜日に結婚式に招待されていますが
数時間前に自宅で足を滑らせて足の指を床にぶつけてしまいました
ずっと湿布を貼っていますが、試しにブーツを履いてみたら痛いです

式にはきらきら光る細いパンプスで行くつもりでしたが
当日も痛かった場合はどうすればいいんでしょうか?
ニューバランスが一番ですがドレスとニューバランスは流石に無理でしょうし
参りました。明日接骨院に行きます

729:愛と死の名無しさん
11/03/03 03:34:52.34
>>728
誰に聞いても、ペタンコのやわらかい靴を新しく買いに行けとしか言いようがないと思うよ

ところで、知り合いが自宅で足先を家具にぶつけて
あまりにずっと痛いので整形外科に行ったら
足小指が全治1ヶ月の骨折してた

その人は片足先を包帯巻いて
黒いペタンコ靴にロングドレスで披露宴に来てたよ

そんな走り回る事なんてないし移動もゆっくりしてて
目立たないように気を配ってた


730:愛と死の名無しさん
11/03/03 09:52:16.23
699です。
ご意見ありがとうございます。

親戚関係は、殆どが「家同士、お互い様」ということで、お車代は
辞退されており(両親も同意)、宿代だけを当方が用意することになっていました。
なので、お車代の連絡は友人関係のみへとなっています。

宿の情報は、一言添えてホテルの案内紙を招待状に同封することにします。
ありがとうございました。

731:愛と死の名無しさん
11/03/03 12:34:30.45
>>729
有難うございます。これから接骨院に行って、その帰りに靴を買います。
一ヵ月後か一ヶ月前ならともかく
こんな直前に足を痛めるなんてタイミングが悪すぎですね orz

732:愛と死の名無しさん
11/03/03 17:33:56.88
よろしくお願いします。家を改築します。工事前と工事完了後に隣近所にお菓子を持って行くつもりなのですが表書きは何とすればよろしいでしょうか?

733:愛と死の名無しさん
11/03/03 18:38:23.43
3回忌の塔婆代を包むのに袋はどういうのがいいのかしら?
1回忌の時は直接現金をその場で渡しちゃったので
今回はちゃんと袋に入れて用意しようと思ったんだけど・・・


734:愛と死の名無しさん
11/03/03 19:21:00.28
質問です。

住んでいる借家の大家さんが亡くなられました。
お通夜、告別式には都合が悪くて参加できないので、お花を手配し
後日、お悔やみと告別式等へ駆けつけられなかった事をお詫びしようと思って
いますが失礼にあたるでしょうか?
他の住民は皆さん告別式に行かれるらしいです。

735:愛と死の名無しさん
11/03/03 20:02:10.22
>>734 都合が悪いなら仕方がない

736:愛と死の名無しさん
11/03/03 20:41:37.28
質問です。

大学生の頃のサークルの友人が今度結婚式をするのですが用事があり行けません。
周りの同じサークルの友人もいけないみたいなので祝電をしようと思います。
この場合○○大学××サークル一同、又は複数人(3,4人)の個人名からということをしてもよいのでしょうか?

737:愛と死の名無しさん
11/03/03 22:37:49.31
>>735

ありがとうございます。
そう言って欲しかったのかも。


738:愛と死の名無しさん
11/03/03 23:18:13.44
>>736
サークル一同の全員がするのなら「サークル一同」
一人でも欠けるようなら連名がよいです。


739:愛と死の名無しさん
11/03/04 15:28:15.82
質問です。
新婦:夫婦共通の友人で我々の式にも参加、新郎:私(妻)のみ知り合いの結婚式です。
夫婦で結婚式に招待されていたのですが、妊娠中のため夫のみ出席します。
最悪なことに、結婚祝の品を贈ろうにも結婚式の後になってしまいそうです。
恥ずかしながらお詫びをして後送で結婚祝を贈るか、当日のご祝儀にあわせて現金にしてしまうか悩んでいます。
若干疎遠気味で、まもなく出産なので、しばらく顔を合わせることも出来ません。
1.夫婦名義ご祝儀5万…はやりすぎですよね?
2.夫婦名義ご祝儀4万…5千円札2枚で奇数にしても少し冷たいでしょうか?
3.夫名義ご祝儀3万+電報+お祝いの品後送(電報とお祝いで1万程度)
 …電報は夫が出席しているのにおかしいでしょうか?
4.夫名義ご祝儀3万+商品券1万&メッセージ後送
どれが一番マシでしょうか?

740:愛と死の名無しさん
11/03/04 16:27:18.39
>>739
この中なら自分なら4かな
年齢がそれなりなら5万だけど

ただ、行けなくてごめんという事と
後になっちゃうけど手配中だという事も含めて
ちょっとしたお祝いの贈り物送るね、と電話か会うかで伝えるかな

夫が出席してるから電報はしない
あと贈り物も何かわからないけど、大した額のものじゃないなら
結婚後でもまた会った時ついでに渡すとか


741:愛と死の名無しさん
11/03/04 16:30:42.47
ごめん 商品券はないわ

夫名義祝儀三万円
(若くないなら五万円)
プラス後になる連絡した上での贈り物
電報はなし



742:愛と死の名無しさん
11/03/04 17:09:51.59
父が先日急逝し、初七日が終わったところなのですが父が倒れる前から髪を切りに行きたいと思っていたのでそろそろなんとかしたいのですが、
告別式が終わったあとに忌中、喪中のマナーを確認したところ、昔は男性はヒゲも剃らず喪に服したと何処かで見ました。
それが本当かどうかは分かりませんが、現代において忌中は髪を切らない方が良いとかありますか?

743:愛と死の名無しさん
11/03/04 17:35:54.31
>>742
別にないと思うけど

でもあまりにも大きいイメチェンすると、年寄りにあらぬ想像されるのがウザいかも

うちの姉がロングだったのを父の葬式直後にバッサリ切って前より色も明るくしたら
年配の親類にショックで精神不安定だと決めつけらたり
まだ忙しいのに美容院に時間かけてたとか遠まわしに言われた
別に違うから無視すりゃいいことだったけど
姉にしたら今もうっとおしい思い出になったみたい


744:愛と死の名無しさん
11/03/04 17:44:51.00
>>739
夫名義の祝儀を五万円で
他はなしにするなあ
で、友人ならまた会う機会もあるだろうから、自分が落ち着いたら
結婚式は行けなくてゴメンね~と
大袈裟にならないお返しがいらない程度の
花か簡単なプレゼント持って訪ねるか
どっか外で軽くおごる


745:愛と死の名無しさん
11/03/04 17:48:10.47
>>743
ありがとうございます、前髪切って整える程度なので今から行って来ます!

746:愛と死の名無しさん
11/03/04 17:54:43.84
>>744
でも友人とは疎遠らしいから

夫名義の祝儀三万円
で、贈り物を今すぐに手配できるものに変更したほうがいいよ
手紙に、当日は夫だけ出席で自分は行けない事を詫びて
「私はお祝いの気持ちを少しですが送ります」とか何とか書いて
結婚式前に届くことを優先させる

747:愛と死の名無しさん
11/03/04 18:42:59.16
>>732
自分は熨斗なしで配ったことあるけど
やるなら「粗品」かな

748:739
11/03/04 20:34:32.79
>>739です。
>>740>>741>>744>>746 ありがとうございます。
20代で、新郎新婦は後輩です。
3万+品か5万というところですかね…

会うときに軽めの品も追加するとして、
もう少し考えてみたのですが、
本当はケジメのお祝いとしては現金が最高だと思っておりまして、、
式後に新居宛で私名義ご祝儀壱万を現金書留で贈るのはひどいでしょうか?
式の日に夫に渡してもらうのとどっちが不自然でしょうか?

749:愛と死の名無しさん
11/03/04 20:48:17.69
>>748
互いに知り合いとはいえ夫婦が別々にしかも時間差で祝儀はやめた方がいいかも
夫だけでなく妻である自分からの祝儀である事を強調したいんなら
祝儀袋を夫婦の連名にしちゃうとか
再度現金で送るくらいなら一度に増額した方がスマートだよ


750:愛と死の名無しさん
11/03/04 20:54:28.62
>733
仏前とは別に塔婆代を包むってことだよね?

「仏前の表書きの印刷されてない、白黒水引(印刷のやつでいい)の香典袋」を用意して
手書きで「卒塔婆料」と表書きすれば完璧。

そこまで立派で大きい金包の姿にする必要がないなら
白黒水引の印刷されたぽち袋(文房具屋とかで売ってる)に「卒塔婆料」でもOKだし
うちの母やばーちゃんはこのぽち袋に「おとうば」とひらがなで表書きしてた。


751:愛と死の名無しさん
11/03/04 21:02:22.78
>>748
お祝いは、知ってたのに当日事後になればなるほど
お祝いをあげること自体を迷ったのかとか
他の用事より後回しにされたような印象になるから
今すでに入院中とか身動きできないようなやむを得ない理由じゃない限り
早い方が失礼にならないよ

しかも夫は結婚式に出席するなら
現金なら連名だし、追加の品なら夫がもっていく方がいいよ


752:愛と死の名無しさん
11/03/04 21:05:48.17
>現金なら連名だし、

夫婦からのものだと強調して言いたいなら だよ

753:愛と死の名無しさん
11/03/04 21:08:12.74
今までの友人関係がどうかによるけど、結婚式の招待を夫婦でされたなら
お祝いも夫婦単位にしてその分増やした方が親切かもね



754:愛と死の名無しさん
11/03/04 21:18:24.50
>>748
あんまりオリジナリティだしてややこしくすると
もしあなたの出産祝いを向こうが考えた時
別々にするものなの?とか
ややこしい連鎖が始まるかもw

相手のが若いなら、向こうがお祝いのマナーで間違えるのは若いから仕方ないと思われても
こっちがあまり変わった事すると先輩なのにと思われるからね

現金を増やすにしろ贈り物にしろ、それに手紙をつけるにしろ
結婚式に行く夫経由のみにしたら


755:739.748
11/03/04 22:43:52.69
>>749>>751-4
ありがとうございます。
式後が良くない理由もスッキリしました。
ややこしい連鎖もおっしゃるとおりですね。

大目の額に恐縮させたら悪いなとも思いましたが、他の変な手段を取るよりはマシそうですね。
間に合わない贈り物にあれこれするよりも、ご祝儀連名と後日フォローでいこうと思います。
贈り物前提で回答していただいた方には申し訳ありませんでした。
皆様ありがとうございました。

756:愛と死の名無しさん
11/03/04 22:58:48.34
>>755
レスいらないけど
一人出席なのに祝儀の額に恐縮されそうな感じがしたら
前もって、本来なら自分も出席したいのに残念、
私の嬉しい(祝福の)気持ちも夫に託しますねと
手紙か電話で、欠席することを気にしているような感じを強調して
だから多いのかなと思わせる流れを作っといたら



757:愛と死の名無しさん
11/03/04 23:54:19.98
安定度抜群な会社の正規雇用の24歳男ですが、同学年以下の歳の結婚相手を探しています
中高男子校、大学会社電気技術系で出会いが少ない上に奥手で、
いままで付き合った経験は一人という状況です

結婚願望が強く早く身を固めたく思っています
結婚相談所はボラレるイメージなので、まずは奥手を和らげる意味でも婚活パーティーに参加しようと思います。

私の同学年以下がメインとなるようなパーティー、若しくは関連スレをご紹介願えないでしょうか?

758:愛と死の名無しさん
11/03/05 14:20:28.10
>>732 うちもお隣さんの改築で頂いた時は何も書いてなかったよ。
直接渡すのならなくてもいいんじゃないかな。

759:愛と死の名無しさん
11/03/05 15:47:52.29
>>750
ありがとう。あなたの意見を参考に買いに行ったら
ちょっと洒落たひとまわり小さなデザインつきの
弔事用という袋がありました。それを使うことにしました。
ありがとう。

760:愛と死の名無しさん
11/03/06 03:36:32.52
質問です。ageさせて頂きます。

演劇の小道具で、「結婚の事前報告の為のポストカード」を作ることになりました。
お芝居用なので100%マナーを守ったものでなくていいのですが、
ある程度しっかりした文面が求められています。
そういう知識や経験も全くないので、作成に戸惑っています。
下記は試作です。素敵な言い回しの追加、使い方間違いの削除…どんどん添削をお願いします!!
宛先はけっこう仲のいい先輩というところです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

婚礼のご挨拶

お世話になっております。
この度、私たちは結婚することになりました。2人の意向により、挙式は来春、当人のみで行うことに致しましたので、
誠に勝手ですが、書面をもってご挨拶とさせて頂きます。
今後とも変わらぬお付き合いを、どうぞ宜しくお願い致します。
○年○月吉日

〒xxxーxxx
東京都xxxxxx
山田 太郎・花子(旧姓 田中)

761:愛と死の名無しさん
11/03/06 04:22:58.07
>>760
冷たい感じがする。
「結婚報告はがき 文例」でぐぐって
それを参考にしてみては。

762:愛と死の名無しさん
11/03/06 06:44:28.11
昨日、デパートで若草色の袱紗を購入しました。
慶事にも弔事にも使えますよ、と店員さんに勧められたのですが
売り文句だったかもしれないと何だか不安になってきました。
来週に御祝を渡す予定があるのですが、使っても大丈夫でしょうか?

763:愛と死の名無しさん
11/03/06 12:13:08.94
>>760
事前報告なんて聞いたことないよ。現実感無さ過ぎ。
ハガキだけで報告する場合は、事後報告が普通だよ。
事前報告のハガキが来たら、お祝いの催促かと思っちゃうよ。

764:愛と死の名無しさん
11/03/06 13:36:53.52
どの季節に投函する設定はわからないけど、
来春ってずいぶん先だな。
そんなに早く知らせる必要あるのか?

同じく事後に一票。
新住所のお知らせを兼ねるからね。

事前なのに、旧姓もおかしい。
住所ひとつってことは、もう一緒に住んでるのか?

仲が良いなら、来春までに会って報告が普通かと。
卒業後は年賀状のみの付き合いなどで、
そこまでする仲でないから、報告はがきを送って済ませるわけで。

この祝儀の催促状にしか見えないアイテムがストーリーに関わるのかな。
ハガキがきたから、仕方ないから祝儀送ったのに、破局とか。

765:愛と死の名無しさん
11/03/06 13:59:55.28
私もそう思う
事前のお知らせの為だけのハガキは非現実的もしくは出した人が非常識な印象かな

ほかの話の流れで(誰それが結婚するんだって、とか)
私も今年あたり結婚できたらいいなと思ってます、と
結婚が近そうな内容の手紙ならまだわかるかな

事前は招待状のみだな

766:愛と死の名無しさん
11/03/06 14:04:38.86
> 演劇の小道具で、「結婚の事前報告の為のポストカード」を作ることになりました。
> お芝居用なので100%マナーを守ったものでなくていいのですが、
 

767:愛と死の名無しさん
11/03/06 14:44:08.28
>>766
そんな現実にナシな状況のアドバイスなら
その文章でいいんじゃない

768:愛と死の名無しさん
11/03/06 15:08:23.16
>>766です
みなさんのご指摘の通り、ストーリー上、ご祝儀の催促の意図があります。
そしてこれも仰る通り現実的でない設定の故、文例検索してもぜんぜん見つかりませんでした。

みなさん真剣にレスくれてありがとうございました。
ややこしい話ですみませんでした。
言葉使いや言い回しは、別状況の文例でも参考にして、もっと雰囲気のあるものを目指そうと思います。

769:愛と死の名無しさん
11/03/06 15:16:15.12
>>768
> みなさんのご指摘の通り、ストーリー上、ご祝儀の催促の意図があります。

何故最初からそう書かなかったのかw
負けず嫌いにもほどがあるw
演劇やるなら質問に答えた人に不快感与えない勉強しろ


770:愛と死の名無しさん
11/03/06 15:18:56.97
人がカチンとくるかどうかより
自分のプライド重視な奴がデフォな
ろくな劇団じゃねーな

771:愛と死の名無しさん
11/03/06 15:29:33.90
似非小説家の次は似非脚本家か

772:愛と死の名無しさん
11/03/06 15:41:47.00
すみませんでした
プライドや負けず嫌いというより、純粋に私の常識不足からこうなってしまいました
真剣に答えてくださった方、ご気分を害すことになってしまい申し訳ないです。
厳しいお言葉もありがとうございました

773:愛と死の名無しさん
11/03/06 16:03:51.24
ま、他の劇団の人が見てるかもしれないし、脚本のネタバレになっちゃうだろうし、
ストーリーのアイデアを盗まれるかもしれないし、
ご祝儀の催促という意図があることまでは詳しくは書けなかったんだろうよ。


774:愛と死の名無しさん
11/03/06 16:23:11.54
そんな配慮できる奴なら最後まで隠しきるわ
全員に非常識な設定と本人が意図しない恥をかいたから
その通り非常識狙いです!と後出ししたんだろ
さらにハズいわwww

775:愛と死の名無しさん
11/03/06 17:35:57.78
来月の結婚式に招待されていますが、9時に式場集合です。
近所の美容院は10時オープンのお店ばかりで、何件かに問い合わせて
みましたが、時間外不可だったり9時からなら大丈夫だったりで
ヘアセット出来る所がありません。
唯一8時からOKの美容院は往復1時間掛かるので、集合時間に間に合わない。
式場にも聞いてみましたが、招待客のヘアメイクはやっていないとの事。
髪型はロングストレートですが、不器用だし自分では出来そうにないです。

・前日の夜、美容院でセットしてもらい、うつぶせで寝る
・自分でおだんごにして、部分ウィッグ(?)でごまかす
・パーマをかけておいて、ダウンヘア。

くらいしか思いつきません。何かいいアイディアありましたらお願いします。
ちなみに、顔がデカイので夜会巻きなどのフルアップには
出来たらしたくありません。




776:愛と死の名無しさん
11/03/06 18:51:13.71
>>775
美容院なしでというなら自分ならおだんご+ウィッグか
普通にサイドアップだけにするな

でも美容院に予約できないなんて不思議
早朝追加料金出せばどこでも受けてくれるけどなあ


777:愛と死の名無しさん
11/03/06 19:13:01.16
9時に式場集合って、随分と早くない?
親族じゃないんだよね?
9時は親族の集合時間なんじゃないの?
招待客なら、もっと遅くても大丈夫なんじゃないの?
ちゃんと聞いてみた方がいいよ。

778:愛と死の名無しさん
11/03/06 19:45:43.92
遠方で他の用事も入ったりで慌ただしかった時
髪はストレートのままで軽くねじってサイドだけとめて
大きめのキラキラのイヤリングした

でも親戚の結婚式で早い時間でも
開店前にセットだけ七時半からとか
どこでもやってくれるけどな

779:775
11/03/06 20:22:42.25
説明不足ですみません。
親戚の結婚式の為、9時集合になります。
美容院は、とりあえず5店問い合わせましたが、時間外は出来ない
言われてしまいました。
出来る所が多いのですね。もっと他の店にも聞いて探してみます。
ありがとうございました。

780:愛と死の名無しさん
11/03/07 03:21:48.52
父がもうすぐ亡くなりそうなので現在、葬儀の準備中です。
一般的にはイベントがひとしきり終わると「精進落とし」とか言って
坊さんを連れて接待すべく、美味くもない日本料理屋にマイクロバスで
連れて行かれて値段に見合わない安物の膳料理などを食わせたり
するものなんでしょうけど、ウチの家系は元来、そういう形式ばったのが
嫌いな家なので「そんな変な料理を食いに行くくらいなら何か
美味い物でも食いに行こうぜ」という方向性で親族で一致しています。
過去、叔父の一周忌の会食は中華、三回忌はイタメシでした。
ただ、今回は「葬式」なのでいくらラフでもいいとは言え、イタメシ
というわけにもいかないので思案中です。
そこで今、候補なのが、しゃぶしゃぶ、すき焼きかなぁ?
などと考えていますが、でも葬式ですき焼きも変か?とも思ったりします。
どなたか、こんな状況で皆さんに喜んで頂ける
お勧めメニューは無いですかね?

781:愛と死の名無しさん
11/03/07 06:39:18.52
>>780
ふかひれ専門店とかどうですか?
ふかひれは、なかなか滅多には食べられない物だし、
ふかひれの姿煮とか、もうメチャクチャ豪華で、
皆さんに喜んでもらえると思います。

782:780
11/03/07 08:57:07.78
>>781
ふかひれ・・・ネタ?マジレスか?w
後者なら失礼!
いや、確かに美味いですよねぇ。
にしても、またそれはいくらなんでもピンポイントすぎますよ。
お子達もいますのでもう少し無難な線にしたいですね。


783:愛と死の名無しさん
11/03/07 09:01:59.25
値段に見合った美味い物が食える
形式張らない日本料理屋へ行けば?

784:愛と死の名無しさん
11/03/07 09:17:26.80
>>782
は?どうしてですか?マジですよ。
実際に、伯父の葬儀の後、銀座の有名ふかひれ料理店で精進落としをしました。
とても美味しくて好評でしたよ。

785:愛と死の名無しさん
11/03/07 09:21:21.09
>>780
ネタだと思いたい。
まだ亡くなっていないうちから葬儀の算段…。
ある程度は用意も必要だが、親族一同で相談する内容が美味い料理についてか。
親族皆が納得しているなら焼き肉でもすき焼きでも良いのでは。
ただ、会館等の場合はその場で頼むものだと思うので無理じゃないかな。
葬儀当日もうちの方では焼場で焼いてる間に寿司などを振舞う程度。
法要の時と違って、わざわざレストランなどに揃って食べに行くというのは聞いたことがないけど。

786:愛と死の名無しさん
11/03/07 09:21:36.55
>>784
あぁ、マジレスでしたか。
これは大変しつれいしました。
ですが残念ながら当方、東京ほどの都会ではありませんので
ピンポイントでふかひれ屋を探すとなると結構大変です。
移動の至便の問題もありますし。
でも「方向性」としては参考になりました。ありがとうございます。


787:愛と死の名無しさん
11/03/07 10:28:59.27
単に自分が上手い日本料理も食ったこともなく
歪んだ偏見持った田舎者の一族か
弔うことより、普段食べない変わった上手いもの食うチャンスだ~なんて
そんな下劣な集団は喪服でホテルバイキングでも行けよ


788:愛と死の名無しさん
11/03/07 10:37:02.39
こんなバカ一族に生まれなくてよかった…
こういう奴らは「死んだ親父も喜んでるぜ!」とか言いながら
喪服でエビチリとかかき込んでるんだろな
非常識な上に、勝手な理屈で情より食欲優先させる土着民だな

789:愛と死の名無しさん
11/03/07 10:43:33.21
そこまで言うほどのことか?
>>780
実際は疲れ切ってしまうので、身内はそんなに沢山は食べられないと思うよ。
ただ、精進落としというものは、
葬儀に参列して下さった方達や葬儀をお手伝いして下さった方達を、
今度は遺族が「もてなす」という意味があるので、
自分達が好きな物を食べるというよりは、喜んでもらえるものを考えた方がいいと思う。
どんちゃん騒ぎをするわけじゃないよ。
遺族は、ちゃんとお客様達に御礼を言って送り出すまでが仕事だよ。


790:愛と死の名無しさん
11/03/07 10:47:19.61
葬式の後でしょ…すごい質問だね
かなり引いたw
高級な蟹専門店なら
世間的にも笑い話にされないかな

親族にいるお子様達が
葬儀の形式が持つ本来の意味を知らずに
大人にならないことを願うよ

791:愛と死の名無しさん
11/03/07 10:58:04.52
オレの親父の時も精進落としはホテルの中華料理のレストランだったぞ。
どこかおかしいのか?都会ならそんな事よくあるだろ。都会なら店も沢山あるしな。
オレの親父の場合は、寺で葬式をしてから斎場で火葬、その後また寺に戻って初七日法要。
それからホテルにタクシーで移動して精進落としだった。
親父が贔屓にしているレストランだった。
個室を借りた。
会館で仕出し料理を食べるだけが精進落としじゃないだろ。
おまいらバカか?

792:愛と死の名無しさん
11/03/07 11:04:23.44
昔親戚の葬儀の後に
室内で流しそうめんする店に連れてかれたの思い出したw

子供だった自分は楽しかったけど
大人は皆流れていくそうめんをぼーっと見ながら
付け合わせつまんでたw

793:愛と死の名無しさん
11/03/07 11:05:44.35
>>791
怒ってるポイントが違うw

794:愛と死の名無しさん
11/03/07 11:41:55.23
かなり親しい友人(女性)に子供が生まれましたが、自分にとっては初めての事なんで教えて下さい
生まれた赤ちゃんは病気でかなり悪いらしく、先のことが全くわからない状況だそうで
まだ会ってはいませんが、かなり沈み込んで会話もしないそうです
友人の夫が言うには
『妻が「皆が赤ちゃんがもうすぐ死ぬ、すでに死んだみたいに話すのがつらい」と言って、人と喋らなくなってる』とのことでした
私には会えそうだとのことなので(私と彼女は小さい頃から親しい仲です)
とにかく赤ちゃんの誕生を祝いたくて
急いで女の赤ちゃん用のおもちゃセットを買ってきましたが
こんなものをあげたら余計に悲しくなるかもと
さっきからそのプレゼントを持ったままウロウロしています
皆さんなら渡しますか?
それともお見舞いとしてアレンジメントの花にしますか?


795:愛と死の名無しさん
11/03/07 11:57:28.45
>>794
若干スレチのような気もするけど…急いでいるようなので。

ご友人は「みんなが赤ちゃんが死ぬっていうのが辛い」ってことでしょ?
だったらそう思わせないような、おもちゃでいいと思うよ。
今使えるおもちゃね。
ラトルとか、あやせるようなガラガラとか。
半年先にならないと遊べないおもちゃなんかは逆にやめておいた方が。

お花は病院(入院中だよね?)によってはNGなところもあるよ。
においとか花粉とか衛生面で。

もっとレス欲しいなら、こっちの方がいいかも。
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ142【育児】
スレリンク(baby板)

796:愛と死の名無しさん
11/03/07 12:22:43.82
>>795
ほんとスレチでしたすいません
いま病院ウロウロしてたら家族の人にばったりあってしまいました
おもちゃは布製のにぎるだけの小さいぬいぐるみとか
大きめなサイコロみたいな転がすぬいぐるみとかが
セットになってるのなので
レスいただいてちょっと安心しました
食事時間がおわるころに病室にいきますありがとうございました


797:愛と死の名無しさん
11/03/07 12:32:52.91
>>794
そういう状況だと身内も動揺してるだろうから
親しい友人ぐらいの立場からの物なら
角もたたないと思う
赤ん坊の生命力って理屈じゃないところもあると思うから
赤ん坊のためにも、お母さんが自分の体を壊さないように
気をつけて欲しいね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch