スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その94at SOUSAI
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その94 - 暇つぶし2ch2:愛と死の名無しさん
10/12/03 00:34:36
Q.会費制の披露宴・二次会に招待されたんだけど、ご祝儀はどうすればいいの?
A.会費制の場合は会費のみで構いません。祝儀袋に入れずにそのまま受付に渡しましょう。
  きれいなお札であれば、特に新札である必要はありません。
  会費以外にお祝いをしたい場合は挙式前に贈りましょう。
  当日に渡すと新郎新婦の迷惑になることもあります。
  【参考スレ】
  【御祝儀】いくらつつむ?弐拾八円【御香典】
  スレリンク(sousai板)
  結婚祝、何貰うと嬉しい? 4個目
  スレリンク(sousai板)

Q.二次会に招待されたんだけど、何を着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの
  「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアルすぎる格好は
  避けたほうが無難です。
  また、披露宴同様、白は避けたほうが良いという意見が多く出ています。

Q.披露宴の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのか分かんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んで下さい。
  URLリンク(allabout.co.jp)

Q.通夜・葬儀の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのか分かんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んで下さい。
  URLリンク(www.osoushiki-plaza.com)

Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、婚姻届を提出した日、
  式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。
  【なんで】結婚&入籍記念日おしえて【その日?】
  スレリンク(sousai板)

3:愛と死の名無しさん
10/12/03 00:35:55
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
  ・通信販売
  ・呉服屋
  ・文房具店
  ・簡易な物なら百円均一の店でも

Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバッグを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバッグを預けるか、
  適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
  バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。

Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
  まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.出席しないほうがベターです。
  万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が残りますので
  出席するかどうかは慎重に考えましょう。
  また、止むを得ず出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに。

Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は、
  「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、それなりにきちんとした服で来い」
  ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとお洒落めなワンピース等でどうぞ。

4:愛と死の名無しさん
10/12/03 00:37:31
Q.学生ですが、通夜・葬式に行く事になりましたが喪服がありません。
A・<制服がある児童・生徒・学生>
  → 制服で。男女問わず児童・生徒・学生の第一礼装です。
  周囲の目もありますので、きっちり着こなしてください(スカート丈等注意!!)。
  夏服で上着無しの場合そのままで。
  その際シャツ下に着るTシャツは柄入りだと透けてみっともないので柄無しのものを。
  <制服がない児童・生徒・学生>
  → 家族の喪服を借りるか、グレーや紺などのリクルート系のスーツに黒ネクタイ黒靴下でもOK。
  スーツがない場合は地味な色の服(なるべく無地)、女性はワンピースも可(ミニ不可)。
  Tシャツ・ジーンズは不可。
  ※親族の葬式の場合は親と相談してダッシュで買いに行くか葬祭屋等でレンタル

Q.今年○○が亡くなったんだけど、これって喪中?
A.家によって考え方が色々あるのでとりあえずここを参考にして下さい。
  URLリンク(allabout.co.jp)

Q.妻の親が亡くなった場合、喪中葉書にはどう書けばいいの?
A.岳父、岳母、義父、義母のいずれかで。
  自分にとっては義父でなくても、夫婦連名で送る場合
  家の主人から見ての続柄を書き、
  葉書を貰った人が誰が亡くなったのか分かるようにしましょう。

Q.欠礼はがきの時期は?
A.相手が年賀状を用意し始める頃。つまり12月初旬までには到着するように送ります。

Q.恋人の親族が亡くなった。お手伝いしたいんだけどどうしよう。
A.結婚していないのだから、あなたはまだ他人。余計な手出しは無用です。
  例え婚約していたとしてもあまり出しゃばらない方がいいでしょう。
  どうしても気になるなら恋人を通して「何かお手伝いさせて頂くことは…」と打診だけしておきましょう。
  ただし断られる可能性大です。
  葬儀の場では一般の弔問客と同じように振る舞ってください。

5:愛と死の名無しさん
10/12/03 00:39:07
◆祝儀・香典関連スレ
【御祝儀】いくらつつむ?弐拾八円【御香典】
スレリンク(sousai板)

◆服装関係スレ
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part80
スレリンク(sousai板)
【女性向け】 結婚式の服装レポート Part.7
スレリンク(sousai板)
【男性向け】スーツでGO!20着目【結婚式・披露宴】
スレリンク(sousai板)
喪服を語ろう! 8着目
スレリンク(sousai板)

◆引き出物・引き菓子関係スレ
【婚礼】引き出物・引き菓子・プチギフト【ギフト】
スレリンク(sousai板)

◆お返し関係スレ
【内祝】お祝い返し・香典返し相談スレ2【志】
スレリンク(sousai板)

◆出産祝い&内祝関連スレ
出産祝い 2【節句・七五三・卒入学・成人式】
スレリンク(sousai板)

6:愛と死の名無しさん
10/12/03 00:40:16
Q.お年玉って幾らあげればいいの?
A.相場表ドゾー↓ 尚、親戚の場合は親族相場もあるのでそれとなく確認してください。
  URLリンク(www.zoto.jp)
  参考
  URLリンク(allabout.co.jp)

Q.身内の葬式に出席します。会社は何日休めますか?忌引きは使える?
A.会社により、また亡くなった方との関係の濃さにより、様々です。
  繁忙期には、身内の葬儀でも休めない会社も珍しくありません。
  上司や、庶務・人事の担当課に確認してください。

Q.配偶者の兄弟姉妹の披露宴に、私の親が招待された。これって普通?
A.親戚ルールや地域ルールによって様々で、「普通」はありません。
  親に意向を聞きましょう。

Q.法事に出席します。服装は礼服にすべき?
  葬式じゃないから、地味目な平服でも可ですか?
A.法事の服装は、家や地域により、慣習が大きく異なります。
  まずは親や親族に確認しましょう。

7:愛と死の名無しさん
10/12/03 00:41:53
次スレは >>980 が立ててください。

スレを立てたら、運営カテゴリ・2ch運用情報板の
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
に、リンク先の変更を依頼してください。

以上、テンプレでした。

前スレが埋まり次第ご利用ください。



テンプレ>>5>>6の順番を間違えてしまいました。
次スレを立てる人は、お手数ですが直してください。

8:愛と死の名無しさん
10/12/03 19:01:05
今度結婚する事になりました。

取引先の企業からあきらかに会社経費で出したと思われる、
祝儀を頂きましたが、この場合のお返しはどのように
したらよいでしょうか?

どなたか教えてください。

9:愛と死の名無しさん
10/12/03 21:09:12
>>1


10:愛と死の名無しさん
10/12/03 22:51:00
>>8
ご祝儀金額の1/3-1/2程度の金額で
お菓子の詰め合わせなどを持参するか送る

11:愛と死の名無しさん
10/12/04 06:36:15
前スレ986です。
回答くださった方々ありがとうございました。
助言を参考に兄弟で話し合ってみます。

12:愛と死の名無しさん
10/12/05 00:06:39
初めて式場でヘアセットをしてもらうのですが、
コートや荷物などは全てクロークに預けた状態で、式場の美容室に行けば良いのでしょうか?


13:愛と死の名無しさん
10/12/05 00:15:32
それでもいいし、美容室で預かってもらってもいい。
ただ、ヘアセットの前に着替えておくよう指示があることが多い。

14:愛と死の名無しさん
10/12/05 01:15:44
>>13
レスありがとうございます。
美容室でも預かってもらえるのですね!
着替えは済ませてあります。
美容室に先に向かってみます。

15:愛と死の名無しさん
10/12/06 23:11:50
初めて結婚式に参加します。

受付で祝儀袋を渡す時、袱紗から出し、その袱紗はどうしたら良いのでしょうか?
ネットで調べてはみたのですが、
混んでない時は袱紗の上に祝儀袋を重ねて渡すとか、袱紗は受付の台に置くとか書いてありました。
混んでいる場合は袱紗は鞄にしまって渡したら良いのでしょうか?

あと祝儀袋を渡す時、
「気持ちばかりですが、お納めください」と、全員が言ってるのでしょうか
「おめでとうございます」とかでは駄目でしょうか?
言い慣れていないのでうまく言えるか不安です。

16:愛と死の名無しさん
10/12/07 00:15:32
受付に列が出来てる場合は自分の記帳の番が来る直前に
袱紗から出している人が殆んどだよ。
その場合はそっと鞄にしまって大丈夫。
あと、ご祝儀を渡す場面は
「本日はおめでとうございます。」だけでもおk。
間違えるかなとか、噛むかなとか心配するくらいなら
心からの気持ちを素直に伝えるだけでいいよ。
気負わずに行っておいで。

17:愛と死の名無しさん
10/12/07 00:23:32
>>16
ありがとうございます!
不安だったので、すごく助かりました!
心からお祝いしてきます。

18:愛と死の名無しさん
10/12/09 00:32:22
結婚式は席は決まっていないとの事なのですが
どこに座ればいいのか、行けば自然にわかるものなのでしょうか?
ネットに、「新婦の知り合いは入って左側、親・親戚・友人等…の順番で座る」と書かれていたのですが、
新婦の友人なら入って左側の後ろの方の席に座れば大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

19:愛と死の名無しさん
10/12/09 01:04:09
>>18
>結婚式は席は決まっていないとの事なのですが
もしかして挙式のことかな?
だいたい雰囲気でわかるものだよ。
あと式場の方に促されると思うから従ってればいいよ。

20:愛と死の名無しさん
10/12/09 07:56:25
>>19
そうです。すみません、挙式のことです。
雰囲気でわかるものなのですね。
良かったです。
ありがとうございました。

21:愛と死の名無しさん
10/12/09 09:09:49
板違いだったらすみません。

兄弟3人で共同で、親へ還暦祝いを贈ります。
その熨斗の表書きの書き方を教えて下さい。
親兄弟全て同じ姓です。
水引きの下に書くのは
 姓だけ?→贈る方ももらう方も同じだけど?
 兄弟のフルネーム?→3人なので狭い?
 兄弟の下の名前??


22:愛と死の名無しさん
10/12/09 09:33:18
>>21 「子供一同」でいいかと

23:21
10/12/09 15:21:20
>>22
ありがとうございます!

24:愛と死の名無しさん
10/12/09 23:06:56
会費制の結婚パーティーにご招待頂いただきましたが、招待がメール且つ二週間前の招待って、正直数合わせの穴埋めですよね?

パーティーであれば、色々着物があるので、用意せずとも行けますし(丁度その日は空いているので) その他友人とも会えるので行けなくはないのですが、あまりに非常識なご招待に困惑しています。

此方の準備時間を問題に、断っても問題ないでしょうか?
個人的には非常識と思い、欠席しようと考えています。



25:愛と死の名無しさん
10/12/10 00:17:49
憶測でしかないけれど、会費制ということは座席が決まってるようなパーティじゃないと思うので、
行きたくなかったらいかなければよし。メールっていう時点で「来れたら来てね」くらいのノリだろうし。

26:愛と死の名無しさん
10/12/10 09:50:40
>>24
行きたければ行けばいいし
穴埋めかなーと心にわだかまりを持つならいかなければいい。
数合わせかどうかは相手の状況によりけりでよくわからない。
例えば共通の友人がいて他の子は既に招待されてるのにということなら確定。
でも相手が事情により急遽そういうパーティーをやるようになったというなら
数あわせとは言い切れない。

どっちにしてもメールで招待ってことを非常識と感じるのなら
それは理由はともあれ非常識なんでしょう。感じ方の問題もあるからね。
私はメール世代じゃないからそういうのは非常識って思うし
自分のことを大事にされてないって思うから、会社関係など利害関係が
あるような場合以外は行かない。

気持ちがないのに出席すると
時間もお金も使ってさらに嫌な気分をずっと持ち合わせるよ。
ただ、会費の金額にもよるが
他の友人に会えるんだよねーというのがあれば
同窓会気分で参加費という形と思って出席して楽しい時間をすごすのもあり。
気持ちの持ちようですがな。


27:愛と死の名無しさん
10/12/10 09:59:51
立食と思いきや、テーブルだったパーティーもあったな。

>24
準備期間が足りないと、不快に思う気持ちはよくわかります。
が、それを理解できない人もいることを念頭に置くべきだと思います。

>断っても問題ないでしょうか?
情報が足りないのでわからん。
まぁ、どう転んでも人間関係に多少の「しこり」が生まれるでしょう。
すでに、生まれてますがw
参加可能なら、出席して友人に愚痴でもこぼしてきたらいかが?

何の情報も得ていないのに判断しようとは
あなたもコミュニケーション能力が足りないですよ。

28:24
10/12/10 10:23:01
すみません、情報足らずでした。

まず、二週間前ではなく一週間前の間違いです。

さらに
・会費制ではあるが、式場なのでそれなりの格好をする必要がある。
・5年以上直接連絡をとっていない。(一応ミクシイで繋がってはいる)
・彼女のブログで確認したところ9 月には招待状を送っている。

以上の事から欠席の連絡をしました。

昨日は酔っていたので判断基準が鈍っていたようです。

ありがとうございました。


29:愛と死の名無しさん
10/12/10 10:41:13
>彼女のブログで確認したところ9 月には招待状を送っている

で、24さんへの招待は式1週間前にメールでかw
全力で断っていいレベルw

30:愛と死の名無しさん
10/12/10 10:50:16
>>28
そういう後出しは答えてくれた人に大変失礼。

31:愛と死の名無しさん
10/12/10 11:14:28
友人の結婚式に出席
3万円包んだんだけど、遠方から出席したこともあり2万円の交通費を貰ってしまった
確かに交通費は3万円ほど掛かっているのだけれど、友人にとっては1万円しか貰ってないことになり、
更に引き出物まで戴いたので、俺が参加したことによって赤字になっている
こういった場合、皆さんはどうします?
物贈ったらまたお返しされそうだし
何か申し訳なくて・・・

32:愛と死の名無しさん
10/12/10 11:30:10
>31
「呼んでくれてありがとう。いい式だったよ。」
と速攻返事して、今後も仲良くしましょう。

車代こんなによかったの?
と遠慮もしてみせろ。

33:愛と死の名無しさん
10/12/10 12:00:25
>>31 心遣いに対してお礼を言ってありがたく受け取る。
とくに交通費に対して何かの品を送ったりしない。
新郎新婦にとってうれしいのは、出席者によい式だったと思ってもらえること。
すこし意識的にお式のことを褒めてあげればよい。よいお友達でよかったね


34:愛と死の名無しさん
10/12/10 12:08:49
気になるなら御返し不要と連絡してプレゼント贈るといいよ。
私も何人かの友人にそのようにしてもらって、気遣いに感激した。
それからは私もたくさんお礼やお車代やホテル代をいただいた場合は
それを見倣ってる。自分の気持ちもスッキリするしね。

35:愛と死の名無しさん
10/12/10 12:35:01
アドバイスありがとう
>>32>>33は既にしていたので、>>34の御返し不要で何か贈ってみるよ
それですっきり出来そうだ

36:愛と死の名無しさん
10/12/10 17:24:09
すみません。
今度の土曜、妹の結婚式があるんですが、身内の式に出るのは初めてです。

ていうか、結婚式自体、子供の時に親に連れられて出た以来で、記憶も
定かではないので、自力で参加するのは初めてになります。

そこでまだ何も用意してないので質問させてください。

1 祝儀はいくら用意すれば良いのか?(親に訊いたところ、5万が妥当とのこと)
2 当方の顔見知りは親族くらいしかいないのだが、当日はどのように過ごせば良いのか。
3 その他最低限気を付けるマナーがあれば、ご伝授願います。
4 参加者は150名ほどらしいが、これって多いほうなのか?

以上です。よろしくお願いします。

37:愛と死の名無しさん
10/12/10 17:37:23
>>36さんは独身ってことですかね。年齢性別にもよるのでその辺おねがいします

38:愛と死の名無しさん
10/12/10 17:59:23
>>36
ご祝儀は兄弟だと相場的には10万くらいだけど
親が「5万が妥当」といえばそれが一番妥当だから
5万でいいと思うよ。
でも本来ならご祝儀は前もって渡しておいた方がよかったね。
(別に失礼とかじゃないからもちろん当日でもおk)

39:愛と死の名無しさん
10/12/10 18:39:52
>>36
祝儀は親が5万でいいと言ってるならOK.
今度の土曜って明日かい!
本来なら身内は式当日じゃなくて前に渡しておくのが望ましいけど
実家を出てたりして会うタイミングがなかったら当日でも問題なし。

2.親が両親揃ってるならたいしてやる事ないけど
もし母親だけとかなら母親が席をまわって挨拶をするなら一緒についていってあげるもよし。

3.他人を不愉快にさせない。あとはマナー本1冊かって読め。
4.付き合いの規模にもよるから多いといえば多いしそうでもないといえばそんなもんともいえる。

40:愛と死の名無しさん
10/12/10 18:49:26
こんな兄貴嫌すぎるw
なんでこんな直前に焦るんだよ

41:愛と死の名無しさん
10/12/10 18:59:08
姉貴かもしれないのにどこで兄貴とわかった?

42:24
10/12/11 00:49:33
30さん
おっしゃる通りです。
大変申し訳ありませんでした。

43:愛と死の名無しさん
10/12/11 12:45:56
親しい付き合いのない隣の課の課長さんがなくなって、
上司から通夜の連絡が来ました。
その時、聞ける空気ではなかったのですが、参列する必要はありますでしょうか?
接点の殆ど無い人間が行っていいものか、でも連絡があったので、とも思うのですが、
どうするのが、一般的でしょうか?

44:愛と死の名無しさん
10/12/11 13:28:25
その時聞かずにいつ聞くんだよw
聞ける雰囲気でないってどういうことだ?
つか、よくそれで社会人が勤まってるな

情報少なすぎるが、社内規定がないとして(社内規定は自分で確かめろ)

ケース1
上司が隣の課の課長と懇意で、急死が辛いという痛みを分かち合いたいだけの連絡だったなら
おまいさんが葬儀に参列する必要はない

ケース2
他の連絡のついでに話したのなら
(聞ける雰囲気でないとのことだからおまいのミスとか)
これもまた参列の必要はないと思う

ケース3
葬儀を伝えるために連絡がきたが、途中で他の話になった場合
それなら参列するのが普通。つか、そのための連絡だからなw

先に社内規定がないか、しっかりしてそうな同僚にでも先に聞け

45:愛と死の名無しさん
10/12/11 13:47:42
>>43
課のみんなに伝えて、ということじゃなく
あなたひとりに個人的に連絡してきたのでしょうか?

46:愛と死の名無しさん
10/12/11 13:53:19
回答ありがとうございます。

>44
本当に、その場で聞き返さなかったのは私のミスです。
社内規定について確認してみます。ありがとうございます。

>45
連絡網的な形で流れてきました。
「こう言った場合は、上司が連絡することに決まっているから」 という形で連絡が始まりました。

内容はお通夜の連絡のみでした。


47:愛と死の名無しさん
10/12/11 13:56:35
ごめんなさい。再度上司に連絡し、確認取りました。
連絡のみで、参加は必要ではないとのことでした。
お騒がせして申し訳ございませんでした。

48:愛と死の名無しさん
10/12/11 14:03:06
>>47
解決してよかったですね。土曜日出勤お疲れ様です。

49:愛と死の名無しさん
10/12/11 14:49:17
社会人ならもっとしっかりしろw

50:愛と死の名無しさん
10/12/13 13:27:06
質問します
私の祖父(母方)の再婚相手が高齢で亡くなりました
祖父は母が生まれた後に離婚して、母は養子縁組に出されましたので
実の両親の戸籍には入っていません
ただ、それでも交流はあり亡くなった再婚相手のかたは母や私とは血が
つながっていませんが、生前は仲良くしてもらいました
お葬式、お通夜にも呼ばれているので今晩行くのですが、
会社ではこの関係性では忌引きは無理と言われました
シンプルに考えれば祖母に当たるのですが、やはり戸籍が違うと
無理なんでしょうか?
あとこの関係でも周囲に喪中はがきは出すべきでしょうか?

51:愛と死の名無しさん
10/12/13 14:11:06
会社の方針に従う以外ないだろ。他にどうしたいんだ?
喪中葉書はおまいの気持ち次第
おまいが新年を祝う気になれないなら出せ
戸籍としては祖母ではないから、もしおまいから年賀状が届いても
不謹慎と眉をひそめられることもないし好きにしろとしか言えん

52:愛と死の名無しさん
10/12/13 21:01:55
職場の先輩のご親族が亡くなったのですが
通夜に参加することになるかと思います
不慣れで常識がないもので、少し不安ですが
気をつけるべき点などありましたら教えていただきたいです

53:愛と死の名無しさん
10/12/13 21:18:39
質問です

母方の祖母が亡くなりました。葬式はまだ決まってませんが
今週中にはあると思います。 それで聞きたいことなんですが
来週に忘年会やゴルフのコンペの行事があるんですがこの事を
理由に断ることは相手に不快を与えることはありませんか?

また忘年会やゴルフのコンペに参加する場合は
社会通念上問題がありませんか?常識はずれでしょうか?


54:愛と死の名無しさん
10/12/13 22:06:03
断ってもいいだろうけど、その日はちゃんと祖母のために使うの?
喪中という理由だけなら、忘年会やコンペには出たほうが社会通念的に良いと思う。
親戚で集まるとか、相当の理由があるなら欠席でもいいと思うけど。

55:愛と死の名無しさん
10/12/13 23:07:12
>>54
その日は祖母のためには使いませんが年内は気持ちの整理等のため
大人しくしていたいと思っています。

56:愛と死の名無しさん
10/12/13 23:09:46
それが会社で通用するかどうかは疑問
昇進とかする気がないなら好きにしていいんじゃないか?

57:愛と死の名無しさん
10/12/13 23:45:11
>>56
仕事上の関係は主席します。
あくまで上に書いたのはプライベートの方なので。


58:愛と死の名無しさん
10/12/14 00:10:48
>>57
プライベートなら好きにすればいいんじゃない?
喪中云々じゃなくたって、気分がのらないとか、
明日朝が早いとかってだけで断ったりするでしょ。

ただ祖母って関係なら「え?」って思う人も少なからずいると思うので
嘘でも「祖母のことでバタバタ忙しくて」って言えない?

59:愛と死の名無しさん
10/12/14 00:22:10
>>57
社会通念上とか書いてるからゴルフや忘年会は会社関係なのかと思った
プライベートなら欠席すりゃいいんじゃね?
情報は小出しにせず、もうちっとわかりやすい書き方してほしい

60:愛と死の名無しさん
10/12/14 00:30:34
「ちょっと身内で不幸があって」
だけで十分な気もするが。

61:愛と死の名無しさん
10/12/14 00:32:30
>>58
祖母の場合ではそういう風に捉える人もいるのですね。
勉強になりました。
>>59
誤解を招く書き方で申し訳ない
プライベートの方だったんだけど
濃い仲間内の年おさめの行事だったので結構迷った・・・

62:愛と死の名無しさん
10/12/14 01:14:32
>>60
付き合いが浅い場合はそれで問題ないですよね


みなさんありがとうございました。
とても参考になりました。 いろいろ迷いましたが
仲のよい先輩に自分の気持ちを正直に打ち明け
意見を聞いて従おうと思います。

63:愛と死の名無しさん
10/12/14 01:51:03
ここで質問したことはなんだったのかとw
深夜にわらかすな

64:愛と死の名無しさん
10/12/14 02:01:57
とても参考になりました・・・でも先輩に聞いてみますって、おいっw

65:愛と死の名無しさん
10/12/14 02:08:58
質問のオチが「自分の気持ちを素直に打ち明けて…」って、
冠婚葬祭とは何の関係もない悩みだったのねw

66:愛と死の名無しさん
10/12/14 02:35:04
真面目に答えてるヤツに失礼だとは思わんのかな?
世の中ほんと色んな人がいるなぁ

67:愛と死の名無しさん
10/12/14 02:35:49
別居の祖父母で尚且つ、実親が喪主でない場合は
会社にわざわざ言わない場合もあるよね。
土日とか、本来の自分の休日で対応できるときなど
言う必要ないし。
忌引きをもらわないと葬儀に出席できない場合なら
言うしかないけど。

68:愛と死の名無しさん
10/12/14 02:43:53
>>53
忘年会もコンペも、来週なら着々と準備が進んでるはずだから
行きたくないならないで一日も早く連絡しないと幹事が困るよ。
コンペなんてグループ分けとかプログラム印刷とかいろいろあるんだから
早く言ってあげて。

69:愛と死の名無しさん
10/12/14 07:19:08
私の数少ない友人(高校の時からの友人です)のお父様が先月末に亡くなられたと、
彼女からの欠礼葉書で知りました。(現在30歳です)
かなり遠方なためか、葬儀なども知らされませんでした。

彼女のお父様とは数度会った事があり、車で駅まで送ってもらったりした事がある程度です。
香典と手紙を送ろうと思ったのですが、
すぐに飾れる花の方がいいかなと思い迷っています。
また、その際に「花を贈ってもいいか聞くのがマナー」と書いてあるサイトもありましたが、
彼女に聞いても断られると思います。
どちらも3000円くらいにして、お返し等はいらないと言うつもりです。
今週末から私も実家へ帰省する予定なので会えなくはないのですが、
まだそれほど日も経ってないですし、会えるかどうかはわかりません。

長々と書いてしまいましたが、ご意見お願いします。

70:愛と死の名無しさん
10/12/14 09:23:36
>>69
相手に確認するならともかく確認もせず花を直接送るのはちょっとやめた方がいい
それなら「供花」としてお金を送るのがデフォだと思う。
もし送るのならお香典なり供花料なり現金書留でしょう。
そこに一緒に手紙を。その中に一言「お返しは不要」の旨を書けばいい。
友人なんでしょう?大丈夫だよ。
ただ、先月末に亡くなって色々バタバタしてるだろうから
その関係上で(親の死亡を喪中葉書で知る関係)電話とかは遠慮したほうがいいかな。

そうではなく今週末お線香でもと思うなら電話をして確認する。
もし伺うことが出来るならその辺は直接聞くしかない。
最近は49日まで家に遺骨を置いておかないで直葬のようなことをする場合もあるから
まずは伺うという前提があるなら相手の意向を聞くのが良い。

71:愛と死の名無しさん
10/12/14 10:27:24
10年以上会っていない私のいとこが亡くなったと連絡がありました
東京に住んでいるのですが、場所は大阪になります
葬式はもちろん参加しますが通夜は参加したほうがいいのでしょうか?


72:69
10/12/14 11:22:47
>>70
ありがとうございます。
お花を贈ろうか考えていた所だったので、意見いただけて良かったです。
香典に手紙を添えて、出してきました。

73:愛と死の名無しさん
10/12/14 11:35:12
御遺族に対しては葬儀に出席するなら
お通夜を仕事の都合などで出られなくても
失礼でないと思うけど。10年以上会って
なくても仲が良かったので会いたいと
思っていて行ける状態なら行ったらいいのに。

74:愛と死の名無しさん
10/12/14 11:37:38
>>71 通夜だけでもよし、通夜と告別式両方でもよし、告別式のみでもよし。

75:愛と死の名無しさん
10/12/14 23:49:20
>>71
あなたはどうしたいのか?ということと親との関係はどうなのかってこと。
まずあなたの親におききなさい。
こういうのは親戚関係というのがあるから何が正解かということより
親がどうして欲しいか、その上で自分の仕事の事なども勘案して
どうするかを決めればいい。
10年会ってようが会ってなかろうが親戚、しかもいとこなんだから
その辺は関係ない。

76:愛と死の名無しさん
10/12/15 14:26:35
質問させてください。
葬儀に出席します。
そこで先方との話し合いの結果、
香典とは別に供花料を現金でお渡しします。
その際、表書きの墨の色は普通の濃い墨で良いでしょうか?

77:愛と死の名無しさん
10/12/15 14:39:35
薄墨

78:76
10/12/15 14:59:34
>>77
ありがとうございました。

79:愛と死の名無しさん
10/12/15 15:45:30
( ̄ー ̄)
この板でよくみる顔文字の人は誰なのですか?
ちょっと気になります。
知ってる人がいたら教えてください。

80:愛と死の名無しさん
10/12/15 15:54:04
私ですが何か?

81:愛と死の名無しさん
10/12/15 16:02:46
いえいえ、私ですよ?


82:愛と死の名無しさん
10/12/15 16:07:00
>>79
ただの業者だろ?
別に驚くことじゃない

83:愛と死の名無しさん
10/12/17 13:09:00
うちは3兄弟で成人してますが未婚です。
親は入院中です。

叔母が亡くなったと連絡があり、親は行けそうにないです。
この場合、御仏前は3兄弟別々に包むのでしょうか?
まとめて1つでいいのでしょうか?

84:愛と死の名無しさん
10/12/17 14:06:07
まとめて。親の名前で代理とするのが慣用

85:愛と死の名無しさん
10/12/17 14:31:05
ありがとうごさいました

86:愛と死の名無しさん
10/12/18 00:51:34
(・ω・)ノ ハイ! 質問!!
ウチはちょっと地元集落じゃ顔が利くほうで
町内のお寺さんの役員させていただいたり、修理の寄付の取りまとめなり
まあ色々させていただいてるんですが

そんな俺が隣町のお寺が行う友人のお葬式に近々行くことになりそうなんです。
そのお寺とうちの町内のお寺は宗派が違います。

隣町とはいえ、田舎ですから、「あ、あそこの寺の役員の○○さんの息子さんじゃん」
というのはまるわかりです。

以上の状況を踏まえた上で、私は焼香などの宗派によって異なる作法は
どう行うべきなのでしょうか

1 郷に入れば郷に従え、その宗派に従うべし
2 喪主や、主だった近親者に確認を取るなり、一言断らせていただくなりする
3 向こうもみんな
  (少なくとも同居家族、この地域に住んでる近親)は知ってることなんだから
  へりくだらないで自分の檀家の宗派で行うべき。大切なのは思い

87:愛と死の名無しさん
10/12/18 02:28:22
その宗派がカルト系ではないという前提で。

特に宗派にこだわりがないのであれば 1。
3でも失礼と言うことにはならないので、
お寺さんと懇意にしているとか、信仰深く仏教とつきあっている
というのであれば3。

88:愛と死の名無しさん
10/12/18 02:59:01
1でも3でも、喪家や参列者のみなさんが不快にならないほうで。
忙しいときに焼香の作法について確認をとりに来られるのは、かなり迷惑なようなw

89:愛と死の名無しさん
10/12/18 10:00:45
会社に結婚の報告
事後報告じゃマズいですか?
あんまり目立ちたくないので。
上司に報告は入籍1週間前くらいでいいかなあと思ってるのですが。
式披露宴何もしません
入籍のみです

90:愛と死の名無しさん
10/12/18 10:04:20
>>86 1でも3でも。
先月義父葬儀の際、葬儀会社の人は、「ご遺族の方は故人の宗派にのっとった焼香の回数で行いますが、
ご参列者の方は、ご自身の宗教にのっとった焼香回数で行う方もございます云々」と言っていた。

91:愛と死の名無しさん
10/12/18 10:07:31
>>89 挙式披露宴を行わないのであれば、上司への報告、会社への届出は事後報告でOK。
入籍1週間前に上司に報告っていらないだろw


92:愛と死の名無しさん
10/12/18 10:57:24
え?

93:愛と死の名無しさん
10/12/18 11:54:53
入籍にあわせて結婚休暇でもとるなら上司への事前報告はいるだろうが、
挙式披露宴なし&入籍のみなら、普通は必要ないだろう。


94:愛と死の名無しさん
10/12/18 11:56:23
>>86 真宗大谷派の住職です。3が正しいと思います。住職として他宗派のお寺の住職さんの葬儀に参列することが有りますが、みなさん御自身の信じる宗教の作法で合掌・礼拝・焼香をしていますよ。

95:愛と死の名無しさん
10/12/18 12:36:53
坊さんはしょうがないけど、お寺の役員さんぐらいだったらどっちでもいいよ

96:愛と死の名無しさん
10/12/18 20:16:45
お歳暮を贈るのが遅くなってしまい、
明日デパートで手配してくるつもりですが配送に数日かかる可能性があります。
今から送る場合、表書きは「お歳暮」で大丈夫ですか?
「寒中見舞い」?それともいっそ時期をずらして1月初めに「お年賀」で送った方がマシでしょうか?
ご意見お願いします。


97:愛と死の名無しさん
10/12/18 21:00:50
>>96
そのデパートで確認するのが一番いいよ。
発送にどれくらいかかるかによるんだから。
昔バイトしてたけど、25日くらいまでは普通に「お歳暮」を届けてました。
今からなら業者もお歳暮ってわかってるから追い込みで急ぐだろうし
一週間あれば届きそうな気もするけど。

98:86
10/12/18 23:36:52
ありがとねー
お礼にポロ塩をあげよう

ズルズル チュー
(・ω・)
つ川⊂

99:愛と死の名無しさん
10/12/19 00:32:32
質問読んだだけでもわかったが、ただのアホだな

100:愛と死の名無しさん
10/12/19 10:23:16
>>89
会社の福利厚生の問題もあるから
出来れば結婚前に総務だか人事など事務処理をする人に報告はしておいた方がいい。
あなたがどういう会社で働いてるかわからないけど
それなりの会社なら福利厚生で結婚祝い金がでたりもするだろうし
色々事務処理もあるので結婚が「年内」なら本当は早く言うべきだと思うよ。
それからあなたが扶養する立場ならなおさらかな。
そうなると同じ時に上司に報告でいいと思う。

扶養する立場でもないしそういう福利厚生に関して別にどうでもいいやと思ってるなら
事後報告でも、あるいは報告すらしなくてもいいと思うよ。

101:愛と死の名無しさん
10/12/19 13:46:10
今、こういう状況↓なのですが、アドバイスをいただけないでしょうか。

・夏に友人から「10月に結婚する」という知らせをメールでもらっていた
・しかし、つい最近まで自分の身辺が慌しくお祝いを贈りそびれていた
 (一度手紙で、おめでとうという言葉だけは伝えてあります。
 あまり詳しく聞いてないのですが、式や披露宴は行っていないみたいです)
・その後、正式な結婚報告などが届かなかったので「どうなったのかな?」と
 思っていたら、その後友人の嫁ぎ先のご家族が亡くなられたそうで
 先日こちらに喪中はがきが届いた


遅くなってしまったけれど何かお祝いの品を贈りたい、と思っていたところに
喪中はがきが届いたため、どうしたらよいのか悩んでいます。


このような場合、お祝いはどのような時期に贈るのがよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

102:愛と死の名無しさん
10/12/19 13:47:48
>>101
自己レスです
なぜか投稿したら改行が多くなっていました。見苦しくてすみません。

103:愛と死の名無しさん
10/12/19 16:17:24
ちょっと教えて下さい。
ある親戚の夫婦から喪中の葉書が来ました。
その夫婦の夫が自分の従兄弟です。
喪中の内容は奥さんの祖父が死去したとのこと。
で、その従兄弟の母、つまり私の叔母は別宅で別居しています。
こういった場合、叔母に対しては喪中には当たらない、
つまり年賀状はだしていいのでしょうか?
或いは叔母も含めて「そちらの系統の一族にも含まれる」と見て
賀状欠礼にしたほうがいいのでしょうか?

104:愛と死の名無しさん
10/12/19 16:22:08
その叔母に対しては年賀状OK

105:愛と死の名無しさん
10/12/19 18:35:56
>>103
もし叔母さんも喪中なら喪中はがきがきてるでしょう。
きてないということは喪中じゃない。
そもそも喪中は奥さん側なんだし
叔母さんは従姉妹(夫)側なんだから関係ないよ。

106:愛と死の名無しさん
10/12/20 00:26:13
>>101
ものを贈る(送る)にしても何にしてもまず
夏から時期が開いてるわけだから電話でもしてみたら?
とりあえず電話でもメールでもしてみて(出来れば何も残らない電話の方がいいかな)
自分の身辺が慌しくお祝いが遅れちゃったんだけど・・・
喪中葉書もらったからどんな感じかなと思って電話したんだーって。
友人の嫁ぎ先の家族がなくなったって状況だと
まだ嫁いだばかりだからその友人自体はそんなに何か
思い入れがあるわけじゃないからそれはそれこれはこれって感じかもしれないし。


107:愛と死の名無しさん
10/12/20 00:38:26
>>103
まず喪中葉書というのは
「こちらは喪に服してますので新年の“めでたい”挨拶は遠慮させていただきます」という意味。
なので、相手から来る分には本来は問題がない。(ここを間違えてる人多い)
ただ、喪中の葉書を貰ったらその気持ちを汲んで
“おめでとう”の新年の挨拶はしないというだけの話。

だからその叔母から喪中の葉書がこようがこまいが
言ってみれば、こちらから出す分には問題はない。

あと、関係性を書いてるからそれに関しては
喪に服すのは本人からみて2等親。
叔母さん本人から見て2等親は息子とその嫁、その子供なので
嫁の祖父はまったく関係ないといっても良い。

108:愛と死の名無しさん
10/12/20 01:11:21
喪に服すのは親戚一同だったり、同居人だけだったり、宗派によって全く違うよ
ただ、会社基準の忌引きなんかが二等親くらいと決められているだけ

109:101
10/12/20 14:25:54
>>106
レスありがとうございます
喪中はがきの後、一度メールのやりとりはしたんですが
その時はお祝いのことは話に出していいものかもわからなくて
結局その件について何も語らずだったので…
とりあえず電話してみようと思います

110:愛と死の名無しさん
10/12/21 18:57:37
披露宴でお色直し2回は多い?
白ドレスとカラードレスと色打掛の3着
特に美人でもスタイルがいいわけでもない(むしろポッチャリ)
年齢も32歳で若くもない
ちなみに式場は都内だけど私は地方出身です
今まで出た結婚式でお色直し2回だったのは1組だけでした
ドレスも打掛もすごく安く借りてるので、ドレスにお金をかけて他(料理とか)をケチってるということはありません

111:愛と死の名無しさん
10/12/21 19:50:37
何着でも着ていいよ。

112:愛と死の名無しさん
10/12/21 20:28:32
>>110
こちらの方がいいよ

NEW花嫁さん同士が悩み相談や雑談するスレ Part13
スレリンク(sousai板)

113:愛と死の名無しさん
10/12/21 21:12:17
>>111
そうかwあっさり言われてちょっと安心しました
ありがとうございます

>>112
いってきます。ありがとうございます

114:愛と死の名無しさん
10/12/21 22:35:31
大学時代の友人から結婚式をやりますと連絡があったのですが、後日日程が家族の法事と重なるため出れないことが判明しました。 
まだ招待状は頂いては、いないのですが、欠席の知らせは招待状を頂いたときに欠席と返事を出しては遅いでしょうか? 
それとも招待状が届くよりも前に連絡したほうが宜しいでしょうか?



115:愛と死の名無しさん
10/12/21 22:40:25
>>114
やりますと連絡があってあなたはそこで何て答えたの?

どっちにしても早い方がいい。
招待状をまだ用意してないかもしれないしね。

116:愛と死の名無しさん
10/12/22 00:08:15
>>114
結婚式をやりますと連絡があったときは出席しますと答えたのでしょ?
なら、一刻も早く家の事情で出席できない旨を伝えなきゃ。
それに、一度出席すると返事をしてから返事を変えるのは
一番やっちゃいけないマナーだから、誠心誠意謝ることをオススメする。
御祝儀プラス謝罪の意味を込めたプレゼントもしたほうがいいよ。

117:愛と死の名無しさん
10/12/22 01:14:34
大学時代の、ってことはいまの友人ではないってこと?
人数合わせに呼ばれたなら、そんな下手に出なくても、とも思う。
プレゼント送る、思いつかなかったら電報でも十分かと。

とりあえず、すぐに電話。
招待状きてからでは遅い。
出席の打診済みで送る、形だけのものだから。

自分の時に来てもらいたい相手なら、>>116のとおり
ご祝儀(欠席相場の1万+プレゼント)かな。

118:愛と死の名無しさん
10/12/22 01:53:02
17日に亡くなって、24日に通夜を執り行うという感じで1週間期間をあけるというのは一般的なのでしょうか?
友引を避けたほうが良いにしても期間空きすぎでは・・・と感じますが

119:愛と死の名無しさん
10/12/22 03:48:15
>>118
喪家の都合で5日ぐらい延ばすことは割とよくある。
故人が元・大企業の重役や高名な学者などのときは、新聞に訃報が載ってから
ある程度の日数をおいて、関係者が参列しやすいようにするというのも一般的。
あとは、司法解剖が必要な場合や、臓器提供をする場合だと数日余計にかかることもある。

何を気にしてるのか判らないけど、冷蔵の技術も進んでるから1週間ぐらいは大丈夫だよ。

120:愛と死の名無しさん
10/12/22 08:39:02
>>118
それは色んな事情込みって事もあるから別におかしくはないけど
一般的か?と聞かれたら微妙だよね。
>>119の挙げる特殊な例じゃなくても
単に火葬場が開いてないとか平気であるよん。

121:愛と死の名無しさん
10/12/22 08:42:43
ごめん、漢字を間違えた。意味が変わってくるから訂正で。

×開いてない
○空いてない ←こっち


122:愛と死の名無しさん
10/12/22 09:29:25
>118 義母の葬儀もそれくらい延びた。お寺さんの都合で。

123:愛と死の名無しさん
10/12/22 11:43:46
一般的ではないわな
特殊事例として一割あるかないかぐらいの確率かと

124:愛と死の名無しさん
10/12/22 12:26:31
一般的なのでしょうかという問いには、
一般的ではない、けれど、絶対無いありえないということではない。時々ある。

125:愛と死の名無しさん
10/12/22 12:43:08
親父のときは1日あいだ空けたけど、それでもキツイ部分があったわ。

126:愛と死の名無しさん
10/12/22 13:47:14
118です皆様回答ありがとうございます

特に著名人でもなく臓器提供もないのですが、正直一週間も空けられると親戚筋としては手伝いもありますし、平行して自身の家やら仕事の調整もありますのでキツいです。

亡くなった方はご冥福をお祈りしたいのですが、その御家族の段取りに少し・・・と思ってしまいました。

127:愛と死の名無しさん
10/12/22 14:36:45
>>126
逆に1週間ぐらい時間があるなら仕事の調整とかしやすいじゃないかw
急に今日が通夜ですとか明日の昼に告別式ってことの方が
そういう意味では調整しづらいのでは?

自分の親やら子供なら色々大変だろうけど
いち親戚ならそんなに色々大変な事はないと思うよ。

128:愛と死の名無しさん
10/12/24 11:56:59
高校時代からの友達が、式や披露宴は身内だけでやって、結婚した。
相手は、自分も知ってる人だけど、10年近く、会ってない。

お祝いのプレゼントのリクエストを聞いても、
気持ちだけでと言うので、複数の選択肢から選んでもらった。
それは、少し重いので、郵送する予定。

それだけでは、予算が余ったので、友達が好きそうな小物を、
今度会う時、メッセージカードと共に渡そうと思うんだけど、
プレゼントが二つに分かれるのはなしですか?
(それでも、予算が数千円余った)

後、メッセージカードは、2人に宛てて書いた方が良いですよね?

129:愛と死の名無しさん
10/12/24 12:20:26
メッセージカードなんていらないと思うがw、まあカードの宛名は友人宛でもでも夫婦宛でもどっちでもいいと思う。
プレゼントは好きなようにすればいいと思うが、個人的にはプレゼントは1つで、
あとは、2人であったときに、すこし落ち着いた店の食事をご馳走すればいいのでは。それで数千円行くでしょう。



130:愛と死の名無しさん
10/12/24 15:28:17
>>128
10年近くあってなくてプレゼントは気持ちだけといわれてる。
その上で相手に選んでもらってというところまで相手が妥協してるのに
予算が余ったから更にプレゼントって・・・
プレゼントが二つに分かれるとかメッセージカード云々より
その2つ目のプレゼントは相手が重荷に感じるって思わないのかな?

プレゼントはある程度自己満足の域のものでもあるけど
相手の気持ちを考えたらその2つ目のプレゼント自体辞めておいたほうがいいと思うよ。
もしかしたら、初めに「気持ちだけ」って断ってるのだから察するべきなんじゃw

131:愛と死の名無しさん
10/12/24 15:30:01
129、130に同意

132:愛と死の名無しさん
10/12/24 23:18:31
ご祝儀について質問です。主人の会社の先輩2人が結婚します。
どう対応すればいいか、ご意見聞かせてください。
長文ですが、よろしくお願い致します。

前提
1.私たち夫婦は10年前に社内結婚した。
2.女性の方は私サイドの招待客だった。
3.主人のほうは男性に入社後2・3年お世話になったが
今は直接仕事上同じ部であるという以外の関係はない。
4.結婚後私は退職し、たまにイベントで顔を合わせる程度。

結婚式は来年春の予定だそうですが、私たち夫婦のどちらも
招待される可能性はまずありません。ですが、女性のほうが
私たちの結婚式でご祝儀を3万円いただいています。
普通それならば個別にご祝儀を渡すかお祝いの品を送るのが
常識的なのでしょうが、今現在ほとんどお付き合いがあまり
ないため、どうすればいいのか分かりません。

対応として、
1.社内でお祝いを集めるのでその時に多めの口数(1万円くらい)を出す。
2.個人的にお祝いの品を送る。
3.ご祝儀を個人的に包む(1~3万?)。
4.社内でお祝いを集めるときに平均的な口数(1~2千円程度)出す。

のどれが常識的なのでしょうか?上記以外にもいい対応がありますか?

よろしくお願い致します。

133:愛と死の名無しさん
10/12/25 00:03:51
>>132
旦那のほうは4でいいでしょう。
あなたの方=自分達の時に出席してくれた女性に対してということで
1万円ぐらい包むか何かプレゼントを贈るなどすればいいんじゃないの?
なので3.

1はやってはいけない事かな。
ま、集めてる幹事がその人人でいくらか記載したものを同封するならいいけどね。
どうせ多くするなら別枠のほうがいいと思うよ。

134:愛と死の名無しさん
10/12/25 08:12:50
質問です。
会社で同じ現場の入社1ヶ月ちょいの新人(30ちょい)が結婚するんですけど、
その人が俺(23歳)と同期の人と幼なじみなだけにもう飯とかも行く仲です。
正式に手紙?とかではなく口頭で式にこない?と誘われたけど用事があるので断りました。
この場合ご祝儀は渡した方がいいのでしょうか?また中身はどれくらいですか?

135:愛と死の名無しさん
10/12/25 12:22:18
他の同僚と合わせろ
式に呼ばれる仲だから、それプラス五千円程度のプレゼントが妥当
もしくはメシ奢ってやれ

136:愛と死の名無しさん
10/12/25 13:41:44
飯とかも行く、ってのが仕事の休み時間とか終わった後で、
休みの日にわざわざ会うわけではない、
たんなる同僚に過ぎず、
呼ばれる仲でもないのに呼ばれたなら、
個人で祝儀を渡すほどでもない。

137:愛と死の名無しさん
10/12/25 14:44:52
つか、披露宴断ったら祝儀渡さなくて済むとか本気で考えてるのか、この相談者は

138:134
10/12/25 15:20:51
レスどうも。
金が惜しいとかわ全く思ってないですよ。
ただ誘いも本人からじゃなく同期の人に冗談か本気か分からない感じに誘われたからなんとも…
飯行くっていっても仕事帰りに2~3回しかいってないし、
まだ会って1ヶ月もたってない人だからどうすればいいやらわからなくて…

139:愛と死の名無しさん
10/12/25 23:16:15
>>129
ありがとうございます。
食事をご馳走します。
人にプレゼントを渡す時には、メッセージを付けるのが普通だと思っていたのですが、
結婚祝いのプレゼントにカードは必要ないんですか?

>>130
ありがとうございます。
10年近く、会っていないのは、友達の結婚相手だけです。
共通の別の友人にはお祝いしたのに、(彼女の方もお祝いを渡してました)
彼女だけ何もしないのもと思ったので。

140:愛と死の名無しさん
10/12/25 23:18:40
本人から誘われたわけじゃないんだよね?
ってことはその誘われた同期の人はもう招待(もしくは打診)されている=>>134は招待客に入ってない。
ってことじゃないの?

その程度の間柄で「招待打診されたらご祝儀渡す」なんてやってたらきりがなくなる。
直接招待されたわけじゃないなら現場の人間で飲みにでも連れてってあげるとか
ひとり幾らかでまとめてプレゼント、ってのが妥当なんじゃないかな。
上司とか事務の人がよしなにやってくれることが多いと思うから、>>134が音頭を取る必要はない。

141:愛と死の名無しさん
10/12/25 23:32:53
>>139
郵送じゃなくて直接渡すプレゼントに、メッセージカードなんていらないよ。
なんだか、自分の都合ばっかり相手に押し付けてるみたに感じる。
自分の予算が余ったから予算使い切らなきゃ。
自分はこの人にもあげたんだから同じようにしなきゃ。とか。
自分が納得したいだけで、相手のことは二の次になってない?
10年近く前の、共通の友人の結婚のお祝いを、誰が誰に渡してたとか、
バッチリ覚えてて「同じようにしてくれない!」なんて、文句言うほうがおかしい。

結婚のお祝いにはお返しをしなきゃいけない、ってこともわかってる?
いくら「いらない」って言われても、常識ある人ならきちんと考えるものだよ。
しかも、普段から懇意にしてる親友で「お返しイラネ」「あざーっす」で通じる仲ならともかく、
10年近く会ってない人に何度もプレゼント貰ったら「お返しどうしよう…」ってなっちゃうよ。

142:愛と死の名無しさん
10/12/26 00:34:50
>>141
友達の結婚相手とは、10年近く会ってないだけで、友達とは会ってるんでしょう。

>>139
渡す相手が女性なら、カードは嬉しいかもね。

共通の友人へのお祝いが、最近なら、何もしないのもね。
気持ちだけって言われたなら、お返しは、いらないって伝えることを忘れずにね。

143:>>134
10/12/26 01:00:11
>>140
レスどうもです。
同期の人は結婚する人の昔からのダチなので出席します。
結婚する人の前で同期の人に式に誘われた感じなので
本人からは直接の誘いではないですね。
まぁ式は今日らしいので明日同期の人に渡した方がいいのか聞いてみます。
ありがとうございました。

144:愛と死の名無しさん
10/12/26 01:20:42
>ただ誘いも本人からじゃなく同期の人に冗談か本気か分からない感じに誘われたからなんとも…

こういうの後出しって言って一番嫌われる質問の仕方だよ
まとめてから質問するほうがよいかと

145:愛と死の名無しさん
10/12/26 01:24:22
>>128
プレゼントが二つになってもなんら問題はないよ
メッセージカードも2人宛でもいいし、友人宛でもいい
友達ならそんなに気負うことも無いよ
お祝いの気持ちが伝わればいい

146:愛と死の名無しさん
10/12/26 01:44:13
134はまだ23歳で若いから、結婚するって聞いたら何かした方が、
って思ってしまうのはわかる。
でも、ほんとにキリがなくなるから、線引きした方がいい。
じゃないと今後、あいつは言えば祝儀くれるぞ、とか思われる。
人数合わせに披露宴に呼ばれたりとかね。

その同期の人は、結婚する30歳と同僚っていうより
プライベートの付き合いがその人とあるんだから。

他の会社の同僚と足並みそろえるくらいでちょうどいい。
+1回食事なり飲みなりを出すとか。

プレゼント2つはいいと思うけど、
気持ちだけでって言っている人に2回渡すのは負担になるかも。
さらにお返ししなきゃとか。

147:愛と死の名無しさん
10/12/26 02:01:49
>>144
すいません…次からは気をつけます。
>>146
確かにそうですね。今回も数あわせと言われればそのような気もしなくもないです…
実際本人が金が足りねーとか言ってましたし。
では飯おごる程度にしときます。ありがとうございました!

148:愛と死の名無しさん
10/12/26 09:48:38
12月26日って結婚式あるもんなんでしょうか・・・?遠恋中の彼がソレに出席するから会えないっていわれました。年末の忙しい時期に本当にあるのかな?

149:愛と死の名無しさん
10/12/26 12:25:25
年越し披露宴とかやるバカも居るくらいだから
26日の日曜日に挙式・披露宴なんてフツーにいるんじゃね?

150:愛と死の名無しさん
10/12/26 14:22:42
>>148
別に仏滅だってやりますよ>結婚式

151:愛と死の名無しさん
10/12/26 17:15:59
>>148
今日結婚式してる知り合いがいるよ。
ありえます。

152:愛と死の名無しさん
10/12/26 20:02:52
真冬の結婚式に呼ばれても迷惑

153:愛と死の名無しさん
10/12/26 22:35:13
葬儀に参列するにあたり、ブラックスーツにブラックのワイシャツはマズイでしょうか?

154:愛と死の名無しさん
10/12/26 23:00:11
通夜ならまだ(私服の一種だろうと)わかるが、告別式ではまずいだろうね。

155:愛と死の名無しさん
10/12/26 23:03:28
ありがとうございます!
告別式は白ワイシャツにします

156:愛と死の名無しさん
10/12/28 16:38:39
質問です

法事があるのですが、お坊さんが家に来ます
そこでお坊さんに出すお菓子と、仏壇に供える食べ物のことで悩んでいます
一般的には何が良いでしょうか?

157:愛と死の名無しさん
10/12/28 17:07:22
何宗なのかとか、地域性とか、何の法事なのかとかいろいろ関係しそうだが

158:愛と死の名無しさん
10/12/28 17:39:25
>>156
初めての法事なの?
親だとか親戚など身近な人に聞くのが一番早いよ。
細かい事書きたくないんでしょう?

159:愛と死の名無しさん
10/12/28 19:25:45
>>157-158
祖父の十七回忌で、いつも用意してくれた祖母が今回は出られない状態です
前回私が法事に出た時はかなり前の話なので、あまり覚えておらず……orz
すみません、なんとか身近な人に聞けるよう努力します

160:愛と死の名無しさん
10/12/28 19:35:18
>>159
祖母に聞くことは出来ない状態なのかな?
それなら親は?親も亡くなってるってことなのかな?

身近な人もいないならお寺さんの奥さんにきいてみな。
祖母の状態がこうなので出ることが出来ず
私が色々用意などするのですがどういうものを用意したらよろしいでしょうか?って。

161:愛と死の名無しさん
10/12/28 20:16:12
>>160
レスどうもです
祖母はとてもじゃないですが、法事に参加できる状態ではないので……
(体調というか、体の状態が)
両親はいます、が母が私と同じく???な状態でしてorz

お寺の人に聞くという手もあるのですね
とりあえず、周りの人にも聞けるだけ聞いて頑張ります

親身に相談にのっていただき、本当にありがとうございました

162:愛と死の名無しさん
10/12/28 20:19:41
結局何宗なんだろ。それに、そんなこと両親が健在なら両親がやるべき。

163:愛と死の名無しさん
10/12/28 20:20:50
>>162
言い忘れてましたorz
浄土真宗です

164:愛と死の名無しさん
10/12/28 20:31:37
一応ご参考に
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

165:愛と死の名無しさん
10/12/28 20:37:50
>>164
ありがとうございます、本当に色々と聞いて下さりありがとうございました!

166:愛と死の名無しさん
10/12/29 09:04:40
>>162
親が子供に頼りっきりなんだろう。
そういう親子関係もあるよ。
ダメな親ほど子供がしっかりするなんて良くある話。

この状態で普通なら祖母もそれなりの年齢なのだから
親が前回(前々回でも)の法事の時にそれなりに祖母と一緒にやる
またはやり方を見ておく(手伝う)などしてればこんな事にはならない。
それすら出来ないで母親も?だっていうんだから。
子供は親を選べないからかわいそうだっていう結論。

167:愛と死の名無しさん
10/12/29 18:41:50
同棲相手のおじいさんが亡くなりました
同棲一年、先方の親と会ったのは一回、結婚するつもりはあるが未定
告別式のみ出席するつもりですが香典はどのくらいが適当か悩んでいます。
1万くらいかと思うのですが、関係を考えると多いような気もして
ちなみに向こうの親は結婚に反対しています。

168:愛と死の名無しさん
10/12/29 18:44:51
未入籍の上、親が結婚に反対している状況で、同棲相手の祖父の葬儀に出席するつもりとは。
普通参列遠慮しないか?と思うのは私だけだろうか。

169:愛と死の名無しさん
10/12/29 18:56:09
>>168
参列は遠慮した方が無難だよねw

お香典は3千円から5千円包んで同棲相手に渡し
その同棲相手に「○○(あなた)も参列したいと言ってたんだけど
お父さんもお母さんも結婚には反対なんだろう?だから香典だけ預かってきたよ」って
言ってもらうぐらいかな。
ま、反対してる理由にもよるけど。

参列は控えるべきだと思う。

170:愛と死の名無しさん
10/12/29 19:48:56
>>167
参列はせずに香典5千円を彼氏に預ける。
ご両親にとって、婚約もしていない息子の同棲相手(しかも結婚反対)なんて、
ただの赤の他人以上に葬儀に来て欲しくない人だし会いたくない人。親戚にも会わせたくないだろう。
遠慮するほうが自然。

171:愛と死の名無しさん
10/12/29 20:39:22
>>168、169、170
ありがとうございます。
こちらの親(九州)に聞くと2万円最低でも1万円はといっていたので
ちょっと高すぎないかと思っていたので参考になりました。
聞くとそれほど出席に反対もしていないし参列者の中には入れてくれてるようなので
告別式には出るつもりです。
となると5千円じゃ少ないかな?

172:愛と死の名無しさん
10/12/29 20:48:27
個人的には、このケースの場合万単位の香典は出しすぎ。
このケースで2万なんてありえない。5千円に一票。


173:愛と死の名無しさん
10/12/29 21:32:13
>聞くとそれほど出席に反対もしていないし参列者の中には入れてくれてるよう

そりゃあ、絶対来ないでなんてご両親が言うわけないw
あ、ほんとに来ちゃったよと


174:愛と死の名無しさん
10/12/29 22:26:28
どんな理由で反対されてるのかはわからないけど、ここの出方で評価が変わると思う。
それほど参列に反対はしていない、ってのはおそらく彼氏経由なんだろうけど
そりゃあ「あの女は連れてくるな」とは言われないでしょう。
言われるとしたらほんとによっぽど険悪な場合。

行く気満々みたいだけど、ここは遠慮したほうが無難だと思う。
差し出がましいようですがほんの気持ちです、と彼に香典をお願いするか
どうしても行きたいならさっと焼香だけして帰るだけにしておいたほうがいい。

175:愛と死の名無しさん
10/12/29 22:48:23
兄弟のどうせい相手がそういう公式な場に来たらぎょっとするぞ

176:愛と死の名無しさん
10/12/29 23:59:16
皆、何故167が女だと分かるのだ?
性別はどこにも出ていないと思うが

177:愛と死の名無しさん
10/12/30 00:04:17
確かに。だが>>167が特に否定していないので結局167は女性だろう

178:愛と死の名無しさん
10/12/30 01:11:22
>>167
一瞬、同棲相手が年配の男性(おじいさん)なのかと思ってビックリした(笑)。

179:愛と死の名無しさん
10/12/30 08:24:53
そうとも読めるw

180:167
10/12/30 11:40:22
お騒がせしました。
178さんのおっしゃるとおり書き方も変でしたね。
結婚に反対してるとは書きましたが
彼は小売店のパートで収入安定していないのに
私が10歳以上年上で総合職正社員で転勤もあり収入も上で
マンションも私が二人で住むために借りたりと
かわいくないからあまり気に入らないといった感じでしょうか。

結婚は成人二人が決めることなので仕方がないとは思ってもらうように
運んでいる最中です。
お正月には挨拶に行く予定で話していたとこでした。
説明すると長々となってしまうので割愛したのですがすみませんでした。

で、香典5千円でご焼香のみさせていただくという事にいたします。
せめてそれくらいはさせて頂かないとと思いまして。

181:愛と死の名無しさん
10/12/30 11:43:19
だめんずだったのか

182:愛と死の名無しさん
10/12/30 17:45:19
2月に友人Aの結婚式に招待されているのですが、
同じく招待されている友人Bから、結婚式を挙げる式場が
倒産したと聞きました。
倒産したのは2週間前なのですが、Aから特に何の連絡もありません。
こちらから「倒産したらしいけど、式はどうなる?」と聞くのは
マズイと思うのですが、一般的に式場の営業が停止になっていまった
場合、予定されていた結婚式はどうなるのでしょうか?




183:愛と死の名無しさん
10/12/30 17:49:56
倒産情報が事実かどうか自分で調べる(伝聞だけではダメ)。
そして新郎新婦からの連絡を待て。
普通は会場変更して延期だわな。


184:愛と死の名無しさん
10/12/30 18:39:58
それから、その式場の運営だけ別会社が引き継ぐっていう場合は予定変更なしだろう。

185:愛と死の名無しさん
10/12/30 19:51:21
質問です。
友人のお父様が亡くなって明日告別式があります。
弔電を送る場合本来ならお通夜、告別式の前日までに届けないといけないそうですが
明日手配して当日届いても大丈夫でしょうか?
また、葬儀の場所が分からないので友人宛で実家に送るつもりなのですが
その場合宛名は旧姓で送るのでしょうか?(結婚して名字が変わってるので)
あと、香典は後日友人と会ったときに直接渡す形で大丈夫ですか?
質問多くてすみませんがよろしくお願いします。



186:185
10/12/31 10:51:20
ageさせていただきますよ

187:愛と死の名無しさん
10/12/31 11:11:48
>>185 回答者がいないようなので。模範回答ではないかもしれませんが。

今日が告別式ということなので、もう弔電はまにあいませんね。
香典を出すかは人それぞれでしょうが、香典(5000円が相場でしょうね)を出すつもりがあるなら、
郵便局で売ってるのし袋が入る現金書留に入れ速やかに郵送したほうがいいと思います。(お悔やみの手紙も)。
遺族の立場からして、後からポツポツと香典渡されると面倒なんですよw



188:愛と死の名無しさん
10/12/31 12:20:49
>>187
ありがとうございます。香典は速達で送る事にします。
ちなみにお悔やみの手紙は現金書留の封筒の中に
香典袋と一緒に便せん一枚入れるような感じでいいんでしょうか?
あと宛先は実家の場合旧姓で送るのかどうかも教えていただけたらありがたいです。。

189:愛と死の名無しさん
10/12/31 12:44:36
>>188

187です。速達で送る必要はないと思います。普通の現金書留で大丈夫。
お悔やみ文は、普通の白い便箋1枚に書いてもう1枚真っ白い便箋をつけて2枚にした方がいいかも。
(昔から便箋1枚だけはよくないと言われてましたよね)。
昔は現金書留に私信は入れられないとなんとかあった気がしますが、今は大丈夫だったような。
まあ入れてるところを局員さんに見られないようすればいいのではw
あて名は、喪主名がわかっていれば喪主名で。わからないなら、○○(ご友人旧姓)様方(ご友人の現在の氏名)とかでいいかな。



190:愛と死の名無しさん
10/12/31 12:49:21
あ、○○(ご友人旧姓)様方の部分は住所欄に、ご友人の現在氏名は宛名欄にです。

191:愛と死の名無しさん
10/12/31 12:54:08
それから、念のため言っておくけれど、お悔やみ文は白い封筒に入れてね

192:愛と死の名無しさん
10/12/31 13:14:32
>>189>>191
詳しくありがとうございます!
初めての事だったのでどうすればいいのか分からなかったのですが助かりました。
急いで便せん買ってきます。


193:愛と死の名無しさん
10/12/31 13:16:15
繰り返し書き足しですみませんが、白い封筒は二重封筒じゃないやつです。

194:愛と死の名無しさん
10/12/31 13:34:09
みつかれなければいいとか、たぶんとか、凄い適当なアドバイスわらたw

当たってるからいいようなものの、一応板の代表スレなんだから
わからなければ答えない、もしくは調べてから回答してあげるようにしないと。
現金書留に私信は入れておkなので、職員さんの目を盗んで入れる必要はないよ。

195:愛と死の名無しさん
10/12/31 13:36:19
↑は局員の間違いです。すまそ。

196:愛と死の名無しさん
10/12/31 14:05:57
>>193さん>>194さん
お二人ともありがとうございます。本当に助かりました。


197:愛と死の名無しさん
10/12/31 14:17:47
>>194みたいなやつがいるから、レスつけてくれる人間が減るんだよ


198:愛と死の名無しさん
10/12/31 14:27:50
すみませんもう一点質問させてください。
弔電を出さずに香典を送るのはマナー違反にならないですか?

199:愛と死の名無しさん
10/12/31 15:07:43
とうにググレカスといわれいてもいいレベル

200:愛と死の名無しさん
10/12/31 15:39:43
>>198
ならないよ。安心汁

201:愛と死の名無しさん
10/12/31 15:51:53
>>194 重箱の隅つつくのは正月になってからにしろよw

202:愛と死の名無しさん
10/12/31 16:17:52
>>199
すみません、ググッたのですがほとんどまず弔電送ってからと書かれてたので心配だったのです。
>>200
ありがとうございました。これから出してきます。

203:愛と死の名無しさん
10/12/31 17:29:25
>>201
言われた本人なのかもしれをが、回答者も曖昧な答え方しないのはここでは常識だぞ?

204:愛と死の名無しさん
10/12/31 17:31:08
しれをがってなんだよ…
しれんがの打ち損じ

冠婚葬祭板の住人もよいお年を!

205:愛と死の名無しさん
10/12/31 17:34:04
>>202
まだ行ってなかったのかw
三ヶ日は避けたほうが無難だよ

206:愛と死の名無しさん
10/12/31 17:34:25
おちつけ

207:愛と死の名無しさん
10/12/31 17:36:19
この時季はもちつけだろ

208:愛と死の名無しさん
10/12/31 17:42:39
もちつけ

209: 【大吉】 【1794円】
11/01/01 00:21:59
2011じゃ

210:愛と死の名無しさん
11/01/02 00:00:50
すみません、お願いします。
学生時代の友人で年賀状のやり取り位しか付き合いはないのですが、年賀状で初めて
二人目が生まれていたことをしりました。(一人目は普通に出産の連絡があり、お祝い
しました。)私が独身で子供もいないので、気をつかってくれたのかなと思います。
私はお祝いしたいので、遅れてごめんねと一筆つけて普通に出産祝いを贈ろうと思う
のですが、内祝いもまとめて済ませた後だとかえって迷惑なのでしょうか?
お祝いの手紙だけの方が無難でしょうか。

211:愛と死の名無しさん
11/01/02 00:10:09
>年賀状のやり取り位しか付き合いはない

この程度の付き合いなら、わたしだったらスルー。1人目お祝いしていたとしても。
特に何のリアクションもしない。キリがない。

212:愛と死の名無しさん
11/01/02 00:30:38
210が、気乗りしないけど「そういうお祝いって知ったからにはするもの?」って相談なら
回答は<<211だけど、
>私はお祝いしたいので
ということなら、してあげたらいいと思うよ。お返し面倒とかそういうのは、まぁ考えても
仕方がないよ。そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
ちょっと遅れての出産祝いは、非常識ではありません。

213:愛と死の名無しさん
11/01/02 00:31:52
>>210
まずは電話するな、自分なら。
それで今後もお付き合いが続きそうなら
子供のおもちゃ代としてお祝いを贈るか、実際におもちゃを贈る。
電話してみて、もう自分とは色々違うなと感じたら
おめでとうだけ言って電話のみで済ます。

214:愛と死の名無しさん
11/01/02 03:56:24
母が亡くなり3年経ちますが、
母の知人が経営してる美容院から母宛てに毎年年賀状が届きます。
こちらから連絡入れて来年より遠慮する旨を伝えるべきでしょうか。放置は失礼に当たりますか?

215:愛と死の名無しさん
11/01/02 04:10:55
受け取り拒否しちゃえば?

216:愛と死の名無しさん
11/01/02 12:47:00
>>214
母親がなくなったときに子供なり配偶者なりが
ちゃんと喪中の葉書を出しておくべきだったのに
なんでそれをしなかったの?
その理由によっては・・・と思うけどもう3回受け取ってるわけだからねぇ。
亡くなった母親の顔に泥を塗らないようにと考えるなら
寒中見舞いで母親が亡くなったことを一筆書いて出しておけばいいんじゃないかな。


217:愛と死の名無しさん
11/01/02 12:49:00
>>214
それは亡くなったことを知らないの?
知人ってことは、知っているはずなのに送ってくるの?

もし「お元気ですか?」とか「お変わりないですか?」と
一言添えてあるのであれば、亡くなったことを知らせる。
ただの営業っぽい年賀はがきなら放置する。

218:214
11/01/02 14:31:19
皆さんレスありがとう。
地域柄なのか、喪中葉書は聞いたことないんだ。届いた事もない。
普通は県内紙の死亡広告をチェックするもんなんだけどね、知人の方は新聞を読まないのか…あと郵送しちゃう郵便局も如何なものか…

まぁ葉書見返したら、営業っぽいし放置でいいや、と思ったんだけどさすがに向こうも手間かけて送ってくれる訳だし…様子見て受取拒否または一筆書いて送ります。

ありがとです!

219:愛と死の名無しさん
11/01/02 14:36:52
>>218
喪中はがきを聞いたことない地域ってなんだw
そんなのあるの?
県内で亡くなった人全員、県内紙に載って
毎日死亡広告で知人が死んでないかチェックするの…?

220:愛と死の名無しさん
11/01/02 15:04:11
>>219
うん、新聞とってなければそれまでだけど、
自分の県では友引以外毎日チェックするのは常識だと思う。



221:愛と死の名無しさん
11/01/02 15:15:17
何県?

> あと郵送しちゃう郵便局も如何なものか…
何故郵便局のせい?
仕事なんだから、出された郵便物は届けるのが当たり前でしょう
いちいちチェックして死んだ人宛ての年賀状ははじけと?
ありえないわ

222:愛と死の名無しさん
11/01/02 15:26:26
10月に父が亡くなったんですが、神棚のしめ縄は飾っていいんでしょうか?

223:愛と死の名無しさん
11/01/02 17:25:00
一応板の代表スレなんだからわからなければ答えない、もしくは調べてから回答してあげるようにしないと。
一応板の代表スレなんだからわからなければ答えない、もしくは調べてから回答してあげるようにしないと。

224:愛と死の名無しさん
11/01/02 20:26:59
>>222
板を超えてマルチ?

225:210
11/01/02 20:34:34
>>211-213
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
迷惑でなければ私はお祝いをしたいし、今後も付き合いたいと思っていますので
お祝いを送ってみようと思います。ありがとうございました。

226:愛と死の名無しさん
11/01/02 22:41:30
>>222
いいよ。飾っちゃって!飾っちゃって!



227:愛と死の名無しさん
11/01/03 03:09:15
>>214のマイルールが可笑しすぎるw

228:愛と死の名無しさん
11/01/03 04:58:25
喪中葉書がなくて、郵便局が勝手に郵便物を差し止める権限を
持っている県というのはホントにどの辺の地域なんだろ?

229:愛と死の名無しさん
11/01/03 10:17:42
他県からも年賀状は来るだろうにな

230:愛と死の名無しさん
11/01/03 18:54:09
最近婚約したんですが、結婚式の日取りや、結納の日取りで
彼女のお父さんとうまく意見が合いません。
最初は結納は必要といってたのに、やっぱりいらないとか
結婚式の日程でも、一年後位を考えてると言ったらそんなに先なのか言われたり。
相手の父親をたてているつもりなのですが・・・・
みなさんは相手の父親ともめたりしたのでしょうか?

231:愛と死の名無しさん
11/01/03 19:24:40
>>230
揉めた人もいるだろうし、揉めてない人もいる
ってか、先方と揉めたかどうかのアンケート?

232:愛と死の名無しさん
11/01/04 00:32:50
>>230
何が聞きたいんだ?質問スレだからちゃんと質問しろ。

相手の親ともめるという事は自分、またはその相手が親をちゃんと
納得させるような説明ができてないってことだろう?
自分が引くところは引く。ここは引けないと思ったらそれを
納得させるだけの説明をしろ。それが出来ないならしょうがないだろう。
自分の力不足だ。それとどうしてもって思うなら彼女からも
話をさせるとかやり方は色々ある。
結婚自体を反対されてるのではないなら単に自分の力不足って事ですよ。

もめない人はもめないように相手も立てる(親なんだから当たり前)し
上手く娘(息子)に納得させるように話を作るもんだw

233:愛と死の名無しさん
11/01/05 10:48:55
ここでいいのかな…

お年賀の品物が宅配で送られてきましたが、お返しはどのようにすればいいのでしょうか?
ググっても訪問する際の手土産だから不要としかなくて

234:愛と死の名無しさん
11/01/05 11:59:43
その人から歳暮は来た?
歳暮の代わりに年賀で出す人もいるから
歳暮や中元と同じ扱いだよ。
歳暮も来て、年賀も来たならよっぽど貴方がお世話してあげたのでしょうw

235:233
11/01/05 14:11:40
>>234
ありがとう!歳暮は来ていなかったよ。
というか、中元の時に気遣い無用ってやったんだけどなんで来るかな…orz

236:愛と死の名無しさん
11/01/05 14:29:07
>中元の時に気遣い無用ってやったんだけどなんで来るかな…orz
それはあなたの気持ちであって相手の気持ちとは違う。
お中元やお歳暮を慣習的にやっているのならばなおのこと。

相手との関係性がどういうものかにもよるけど
親戚筋で相手が目上とかなら面倒だけど向こうから来るなら
付き合うしかないかなと思う。
目上やお世話になった人ではない場合
葉書などでお礼状を。それに一筆次回からこういうやり取りは
ナシにしようということを書くしかないね。

237:235
11/01/05 14:36:55
>>236
うち教員(not公務員)相手保護者
中元の時は同額の物を贈って、礼状に以後はお心遣い無きように~って
やったんだ。
初年賀wでテンパってここで訊いてしまったが、今回も同じようにするよ。
ありがとう。


238:愛と死の名無しさん
11/01/05 14:47:32
>>237
教員なら「こういうことを一保護者とやり取りするわけにはいかないので」って
はっきり断っても問題ないね。
心遣いなきようにと書いても相手はそう入ってもお世話になってるから~って送ってくるんでしょ。
普通はわかりそうなもんだけどその保護者がそれでも何かたくらみがあるのか
馬鹿なのかはわからないが、後者ならはっきり言わないと
また今年も同じ事の繰り返しだよ。

239:愛と死の名無しさん
11/01/05 18:20:07
長文失礼します。
学生時代の友人の結婚式について相談です。卒業して5年です。
当時私はある6人グループのA・Bと仲が良く、他の4人ともグループ単位で交流がありました。
「他の4人」とは、学年自体が少人数だったこともあり学校生活の中では割と親しい方でしたが、
プライベートではこのグループの集まりに2回くらい参加したのと、後は同窓会で会ったきりです。
A・B以外とは卒業後の年賀状のやり取りもありません。

今回「他の4人」の内のCから3ヶ月後の平日の挙式・披露宴の招待状が届きました。
事前の連絡(電話・メール・手紙)は一切無く、突然の招待状でした。
急でしたがおめでたい事だしと思いこちらから連絡を試みましたが、
携帯番号・メアドが変わっていました。
招待状の住所に私の携帯番号&連絡下さいと(もっと砕けた文で)年賀状を送りましたが、
今のところ音沙汰なしです。
年末に招待状が届いたのですが、向こうからの年賀状はありませんでした。
A・BもここしばらくCと連絡を取っておらず、突然の招待状だったようです。
式自体には、Aは仕事休んで参加、Bはまだ予定が分からないそうです。
私も急なことで参加できるか未定です。ただ、おそらく欠席になりそうです。

説明上「他の4人」と表記してしまいましたが、Cから何らかの連絡があれば
「何とか都合をつけて式か披露宴のどちらかだけでも駆けつけたい。
可能なら両方参加したいし、いつかあるだろう私の式にも来てほしい。
だから返事をもう少し待ってほしい。」と気持ちを伝えたいです。
このままだと期日ギリギリに欠席の葉書を送りつけることになってしまいます…

AからCの新しい連絡先を聞いたのですが、Cが招待状以外のコンタクトを取って来ないのに、
こちらからあまり必死に連絡を取りに行くのは良くないでしょうか?
というか、向こうから連絡がないのはどんな理由が考えられるのでしょうか?
あまり考え込まず「元気~?結婚するんだ~?」と軽いノリで連絡して大丈夫でしょうか?

240:愛と死の名無しさん
11/01/05 18:41:26
披露宴の招待客選びについて質問させてください。

会社関係の人も呼ぶのですが、主賓は副○○といった役職の人でも問題無いでしょうか?
本部長は接点が無く、会話した事もありません。
対して副本部長は昔の直属の上司なので是非出席してほしいのですが・・・。

回答よろしくお願いします。

241:愛と死の名無しさん
11/01/05 23:03:14
>>239
>いつかあるだろう私の式にも来てほしい
これが本音?来るわけないと思うけど。どう見ても人数合わせです本当に(ry

>>240
問題ない。


242:愛と死の名無しさん
11/01/06 01:49:55
>>239
招待が来てるんだから無理にでも連絡とっていいよ。
ただ、その友達は常識ないか、貴女のグループは人数合わせだけどね。

>>240
何の問題もない。

243:愛と死の名無しさん
11/01/06 03:49:20
>>239
なんでそれだけ没交渉なのに、出席したいの?
明らかに人数合わせだよ。
グループの同窓会にしては高すぎる。
今後も付き合うことないような、昔の友人に、結婚相手を
紹介されたって仕方ないんじゃ。
そのために1日潰して、それなりの服装髪型、3万包むんだよ。

>>241が本音だとしても、来てくれる保証はない。
子供が~、とか言ってくる可能性も高い。

5年も放置しておいて、
いきなり招待状送ってくる友人(の友人?)なんて
自分のときの数合わせのための出席にしてはリスクが高いと思う。

244:240
11/01/06 08:57:06
>>241-242
回答ありがとうございます。
安心しました。

245:愛と死の名無しさん
11/01/06 09:52:50
つか、携帯番号やメアドの変更連絡すらないような相手って…

246:愛と死の名無しさん
11/01/07 02:35:30
変更する時に過去として整理されたってことだよね。

247:愛と死の名無しさん
11/01/07 16:00:52
>>239
人数あわせという感じじゃなさそう。
なんていうか、グループにいた人みんなに招待状を出したそのうちのひとり。
5年ほど前までグループで付き合ってて同窓会でもたまに会うかも・・・
という状態であなただけに招待状を送らないわけにはいかない。
だから一応送っておく。来るか来ないかはそっちで判断してって感じ。

そして、あなたが出席したとしてもあなたの時には来ないと思うよ。
理由なんてどうとでもつけられるから。
いきなり招待状を送ってきてこちらがコンタクトを取ろうとしても取れないなんて非常識な人なんだからw
そんな人があなたの未来にあるかもしれない結婚式に来るわけないよw

少なくとも自分の人生の節目にお金も時間も使って来て貰うわけだから
仲良くたって打診やらするのに連絡するし
疎遠な人だったらなおさら電話でもコンタクトを取って来て貰おうとする。
それが「人数あわせ=ご祝儀目当て」
あなたの場合は別にどっちでも良いやと思われてる。だからコンタクトが取れない。
それすら面倒だと相手は思ってるってこと。それでも出席したいっていうなら随分奇特な人。

248:愛と死の名無しさん
11/01/07 16:23:49
↑結婚式に恨みのある人っぽいw
粘着しすぎ

249:愛と死の名無しさん
11/01/07 16:45:57
粘着も何も相談って書き込んで本人でて来ないんだからw

250:239
11/01/07 17:09:13
すみません。ケータイが規制されていてお礼が遅れました。
様々なご意見ありがとうございます。

いつか私の結婚式~は、これを機に友好が復活したら嬉しいな、の意味でした。
私はまだしばらく結婚の予定ないですし。
私はC達とは別グループに所属していたので人数稼ぎかなとも思いますが、
Cにとって学生時代の大親友であるはずのAとBに対しても連絡なしの招待状なので、
ひょっとしたらC的には普通に招待したつもりかなと楽観的に捉えていました。

ただ、やはりCから一切連絡がないのが引っ掛かるので、
今月中は連絡を待って、何もなければ返信葉書だけ出します。

251:愛と死の名無しさん
11/01/07 18:21:09
気持ち良く御祝いしてあげられるといいね。

252:愛と死の名無しさん
11/01/07 18:53:49
友好を復活させたいと相手も思ってるなら連絡ちゃんと取るよね。
片思いだな。

253:愛と死の名無しさん
11/01/07 23:26:10
お知恵拝借下さい。

昨年、母親(62歳)の知人に不幸がありました。一昨年の不幸の際には、年賀欠礼がありました。
しかし、昨年はなく、母は知人に年賀を送りました。
数日前知人から手紙で不幸があったことが知らされました。
母と知人は中高の同級生ですが、住居も離れ、数年に1度会う程度です。
住居が遠かったから気を使って連絡しなかったのでは、と別の同級生は言っていました。

【質問】
 ・母は知人にどのような内容の手紙を出せばいいのでしょうか。
  (案)不幸があったことを知らずに年賀を出したことへのお詫び。
     送金をし花代として、使って欲しい
     近くに行くことがあれば寄らせてもらう(母の実家なので半年後以内には行くと思われ)
 ・花代が失礼でなければ、どのような形式(封筒とか)で送金すればいいのでしょうか。

あまりないケースだと思いますが、宜しくお願いします。

254:愛と死の名無しさん
11/01/08 03:18:37
>近くに行くことがあれば寄らせてもらう
(母の実家なので半年後以内には行くと思われ)
でよいかと。

年賀欠礼は、うちに不幸があったので、こちらから年賀状は送りませんが、
今年はお世話になりました、来年もよろしくお願いします。
って挨拶状。

それがきたら、気を使って年賀状を送らないってだけで、
年賀状を送ることが失礼になるということではない。
しかも、今回は年賀欠礼が来なかったのだから、気にする必要はない。
知らせなかったから知らないのは当然なのに詫びる必要もない。

だから年賀状の返事の寒中見舞いとして、その知らせが届いたのでしょう。
それに対する返事はいらない。
気になる仲なら電話でもすればいい。

今後そういうお知らせは増える一方なので、花代とか
気にしていたらキリがないよ。
 

255:愛と死の名無しさん
11/01/08 03:39:25
喪中の時の年賀状の扱いすら知らない人は
親の付き合いに口出ししない方が良いんじゃないかな。

256:愛と死の名無しさん
11/01/08 09:13:30
>>254
ありがとうございます。
意外と遠くの知人のご不幸は、幸いにも今までなく、勉強になりました。
参考までに母に話したいと思います。

257:愛と死の名無しさん
11/01/08 12:19:57
失業後、私が一年ほどアルバイトをしている会社の社長のご親族の方が亡くなり、人出が足りないということで通夜と葬儀の受付を頼まれました。
受付を頼まれたのは5人で私以外は社員2人、パート2人の計5人です(いずれも私より勤務歴は長い方です)。
葬儀の日に遠方への就職活動が入っていたため、通夜のみ受付を引き受けました。
後日社員の方より連絡があり、社長から「志」をいただいたとの事でした。
連休明けに渡すと言われたのですが、わたしだけ一日しか受付を担当していないのもあり辞退したいです。
辞退は失礼にあたってしまうのでしょうか?
できるならどの様に辞退すれば失礼になりませんか?

258:愛と死の名無しさん
11/01/08 14:59:55
>>257
辞退する事こそが失礼にあたると思います。

259:愛と死の名無しさん
11/01/08 15:24:32
他人に手伝わせたときは寸志が当たり前
お祝い事もそう
素直に受けとればいいと思うよ
あの会社、社員を私事にも働かせると言われないためのものだからね

260:愛と死の名無しさん
11/01/08 15:38:12
>>258-259
お忙しい中レスありがとうございます。
その間も時給をいただけるという話で、しかも私だけ一日手伝いだったのが気がかりでした。
確かに失礼ですね。
後日社長と会ったときに一言お礼を言おうと思います。
葬儀の話でもお礼はおかしくないですかね?

261:愛と死の名無しさん
11/01/08 18:06:10
袱紗は何て読むのですか?

262:愛と死の名無しさん
11/01/08 19:06:05
「ふくさ」です

263:愛と死の名無しさん
11/01/08 19:09:51
余談ですが
「袱紗」が読めなくてこんなスレを立てた人もいました。お気をつけてw
URLリンク(life.2ch.net)

264:愛と死の名無しさん
11/01/08 23:54:35
懐かしい!
伝説の名スレじゃないですか!
飲みながら読みます!!

265:愛と死の名無しさん
11/01/11 16:23:49
昨年8月母が亡くなり、秋および今年正月の地元神社の祭典出席と毎年払っている
会費の支払いを喪中を理由に拒否したが、後日別な人間がこれは祭典運営費がから
と言って強引に2回分とられた、鬼みたいな人で怖いので支払ったがこれは
どうでしょう?

266:愛と死の名無しさん
11/01/11 17:17:53
どうでしょうってw
地元神社なら今までお世話になってるんでしょ?
喪中を理由に会費は断われないよ。神社は地元民で支えるものだからね。
喪中を理由に断われるのは神社の役員とかそういうのに選ばれそうな場合とかだよ。
会費を断わりたいなら、神社には金輪際お世話にならないとハッキリ誓約しないと。
キリスト教や草加とかを理由に断わるのはアリだから、宗旨変えしたことにしたら?w
とりあえず、貴方の文だけを読むと貴方のほうが非常識。

267:愛と死の名無しさん
11/01/12 01:20:47
>>265
お母様の葬式は、その神社でしたの?
なら
>>266の言うとおりだと思うけど。

自分の家は世話になっていない、葬儀も別の宗教(仏教とか)なら
縁切りでもいいんじゃないかと思うが、
それなら、なぜいままで毎年払っていたのか、疑問だ。

なんとなくリピーター
(先祖の墓がこの宗教だから、別に信仰なんてしていないけど、
子や孫もその宗派で葬儀して、墓に入る)
をやめたいというなら、きちんとしないとね。

でもそれで村八分になる苦痛があるなら、
諦めて支払うしかないかもね。

268:愛と死の名無しさん
11/01/12 01:53:49
その神社の信徒でなくとも会費は地区で半強制的に集められるよ
やり方や金額はその地域によって違うだろうけど
春夏秋冬の祭りごとはその集金で賄うし
他にも地区で旗を立てる係、婦人会は甘酒作りやもちつき
他には宮総代とか○○方とか役が色々あるけど
うちの地区では信徒でなくとも地域住民の順番制で行う
葬儀をやった、やらないは関係なしに会費を払わないのは有り得んな

ちなみに俺んとこは仏教徒で地元に菩提寺あり
葬儀はそこでするけど、神社の祭事にも参加する典型的な日本人

269:愛と死の名無しさん
11/01/12 12:08:59
生活板から誘導されてきました

結婚式のスピーチを頼む場合、どちらの方がより適切な人選でしょうか
・恩師・大学教授
・はとこ(母の従兄弟)・中学校校長
社会的地位としては恩師の方が上のような気もするのですが、
ここはやはり親族の顔を立てておくべきでしょうか
一般的にはどちらが優先されるものなのか教えて下さい

なお結婚相手も小学校に勤務しており、現・前勤務先の校長に
それぞれスピーチと乾杯の音頭を依頼するつもりのようです

よろしくお願いします

270:愛と死の名無しさん
11/01/12 12:57:40
恩師・大学教授。
親族(と呼べるほどの関係かはさておき)はもてなす側。

271:愛と死の名無しさん
11/01/12 13:22:07
>>269
普通に恩師だと思うけど。

272:愛と死の名無しさん
11/01/12 13:50:19
>>270->>271
ありがとうございます
>親族(と呼べるほどの関係かはさておき)はもてなす側。
そう言われてみればその通りですね、納得です

273:愛と死の名無しさん
11/01/12 19:17:26
友人の結婚式に招待されたのですが、仕事の都合で参加できません。
この場合のご祝儀について調べて自分が考えたのが

1.ご祝儀1万円+電報+1万円程度のプレゼント
2.ご祝儀2万円+電報
3.電報+2万円程度のプレゼント

の3パターンです。
受取る側の方から見て、この選択肢の中で嬉しいのはどれになりますか?
また、プレゼントの場合、相手にこちらの予算を告げてリクエストを聞くのは
失礼に当たりますでしょうか?
ちなみに、遠方の為ご祝儀もプレゼントも郵送、私の都合によりプレゼントは
式の1ヶ月後くらいになります。

274:愛と死の名無しさん
11/01/12 19:52:17
袱紗はいくらくらいで売ってますか?
色は何がいいのだろ

275:愛と死の名無しさん
11/01/12 22:09:25
昨年末と年明けに友人の親御さんが亡くなられたと、
今日それぞれハガキとメールが届きました。
葬儀は済んでしまっているそうです。
お悔やみの言葉をハガキで送ればいいでしょうか?

276:愛と死の名無しさん
11/01/12 23:02:01
>>273
なぜ相場より多い2万なのかよくわからん
相場より多いのも相手に気を使わせるよ
ご祝儀1万+祝電が妥当じゃないかな

277:愛と死の名無しさん
11/01/12 23:54:00
>>276
理由はわからんがもしかしたら自分の時に招待していて
その時に2万円の祝儀を貰ってるのかもしれん。
この人はこの中から選んでほしいんだろうよ。

>>273
プレゼントの予算を言ってリクエストでも問題ないと思うよ。
相手だって常識ある人なら幾らのものなのか考えて
これがいいとリクエストしてくれるんだから。
だけど、個人的には2番かな。
ただ、その友人の結婚式がいつあるか知らないけど
お祝いの品や祝儀は式の前に渡す方が良いと思うよ。

278:愛と死の名無しさん
11/01/13 00:12:09
>>273
1か2がいい
高額なプレゼントって気を遣ってリクエストしにくい
よって、現金が一番

279:愛と死の名無しさん
11/01/13 01:42:05
>>274
100円ショップなら100円、デパートだと1000-3000円ぐらいかな。
紫だったら慶弔両方に使える。
>>275
ハガキでいい。丁寧にしたいなら封書。

280:愛と死の名無しさん
11/01/13 02:19:25
デパートだと最低額が三千円だよ
高いものは絹で一万五千円くらいする

281:愛と死の名無しさん
11/01/13 02:51:32
仏具屋だと1000円ぐらいからあるね

282:愛と死の名無しさん
11/01/13 06:01:58
紫でも藤色は仏事用・弔事用と捉えている人もいるので、
慶弔両用にするなら濃い紫がお勧め。
逆に赤紫は慶事用。

283:愛と死の名無しさん
11/01/15 09:11:43
23区だけど火葬の順番待ち何日ぐらいかかるの?

284:愛と死の名無しさん
11/01/15 17:19:57
>>283
先週亡くなった人は一週間待ちだって。

285:愛と死の名無しさん
11/01/16 18:48:37
火葬場を選ぶことは出来ますか?
隣の県は美しい美術館のような火葬場で
今住んでいる所はオバケの出そうな山奥の古い火葬場なので
私が死んだら隣の県で火葬してほしいのです。


286:愛と死の名無しさん
11/01/16 19:03:11
>>285
居住地以外での火葬場を利用することは可能です。
しかし、火葬場を管轄している行政区の住人以外の人が利用する際は
高額な割増料金を請求されます。
例えば南多摩斎場は八王子市、多摩市などの管轄の住人であれば無料で
利用できますが、管轄外の住人だと5万円かかります。
割増料金は火葬場によって異なります。

ところで建物は経年劣化により年数が経過すると共に見た目も古びて
きますので、いま綺麗だからといって、あなたが利用するときにも綺麗とは
限りませんが、近日お亡くなりになる予定があるのでしょうか?

287:愛と死の名無しさん
11/01/17 17:29:18
>>286
回答ありがとうございます。

我が地区の火葬場の不気味さは耐え難く
私が死ぬ頃までにキレイに改装されるならいいのですが
まだ死ぬ予定はありませんが不慮の死の場合
夫や子供に実家のある隣の県でお願いしています。
死んでからのことどうでもいいと言われますが怖いので・・・。
可能なようでよかったです、ありがとうございました。

288:愛と死の名無しさん
11/01/18 19:15:16
結婚式のネクタイは、白かシルバーがいい?
少し柄が入ってても大丈夫かな

289:愛と死の名無しさん
11/01/19 00:29:42
無難なのにしとかないと、目上の人からは常識ないなと思われて主役が可哀想だよ

290:愛と死の名無しさん
11/01/19 03:49:28
>>288
白かシルバーで、織り柄なら大丈夫

291:愛と死の名無しさん
11/01/19 08:59:36
>>288
どっちでも良いよ。
親族として出席か友人として出席か会社関係で出席か
あなたが若くて独身なのか、それなりの年齢で既婚者なのか。
そういうのを考慮して白にするかシルバーにするか決めれ。

292:愛と死の名無しさん
11/01/19 10:36:27
白タイに鶴亀の織りとか、亀甲模様とか、レトロでいいね~w

男性の服装についてのスレもあるよ
【男性向け】スーツでGO!20着目【結婚式・披露宴】
スレリンク(sousai板)

293:愛と死の名無しさん
11/01/21 11:47:38
色々調べても見つからなかったので質問させてください

昨年、父が亡くなり、喪中ハガキを11月頃に知り合い何人かへと出しました
そのうちの一人から、7日を過ぎて寒中見舞いのハガキ(喪中を気遣う文面あり)が
届いたのですが、こういった場合、どういう文面でお返しするべきなのでしょうか?
ひょっとして、お返しのハガキはいりませんか?

喪中ハガキが届いたら、相手へはハガキは送らないものだと思っていたので
どうしたらいいのか悩んでいます

294:愛と死の名無しさん
11/01/21 11:57:40
>>293
喪中はがきは「今年不幸がありましたので、来年の年賀状は出しません、ごめんねー」
というご挨拶。
そのご挨拶に対して、今回届いた寒中見舞いが「了解しました、寒い時期なので身体に
気をつけてねー」ってお返事。

お返事にお返事してたらキリないので、もう返事は出さず今度会ったときに「寒中
お見舞いありがとうございました」って一言言うだけでいい。
会う機会のない年賀状だけのお付き合いの人だったら、来年普通に年賀状を出せば
いいだけ。

295:愛と死の名無しさん
11/01/21 12:13:33
>>294
わかりやすいたとえと詳しい回答ありがとうございます!!
危うく恥をかくところでした…

相手の方は、あまり会う機会のない方ですので、来年また年賀状を
出したいと思います!

スッキリしました!ありがとうございました!

296:愛と死の名無しさん
11/01/25 16:21:17
電報についてなんですが、ここで聞いても大丈夫でしょうか?

従妹のA子の結婚式に祝電を送ろうと考えてます
・A子とは年齢も近く小さい頃から仲良くしている
・A子の旦那さんのことは殆ど知らないし会ったこともない(年齢・職業くらい)

この場合、メッセージの宛名・文章はA子のみに宛てたものでいいのでしょうか?
それとも「A子夫さん・A子さんへ」と二人に宛てた方がいいのでしょうか?

A子一人に対してなら色々文章が思いつくのですが
A子夫・A子二人にだとあまり情報がない為かなんだか堅苦しい文章しか思いつかなくて…



297:愛と死の名無しさん
11/01/25 16:38:16
「新郎新婦とも自分と親しい友人」とかいうことでない場合
電報のあて先は「自分のお友達(今回は従妹さん)あて」です。

当然、あとで新郎新婦が一緒に内容を読むだろう、という前提はありますが
内容が「明らかに新婦一人あて」のメッセージになっちゃってても問題ないですよ。

最後に「お二人の幸せを祈る言葉」を添えておけば大丈夫です。


298:愛と死の名無しさん
11/01/25 17:58:40
>>297
素早い解答ありがとうございます
親兄弟などに聞いても「二人に宛てるんじゃいの」というような答だったので
不安になってました

「新婦宛+最後に二人への言葉」いいですね!
参考にさせていただきます
本当にありがとうございました

299:愛と死の名無しさん
11/01/28 18:46:06
昨年夏母が亡くなり喪明けまでまだなのですが 今年自宅の稲荷は祭るべきか
どうしたものか誰に聞いても明確な答えがありません、ちなみに仏教徒です。

300:愛と死の名無しさん
11/01/28 20:30:42
稲荷って神様だよね。つうことは神道なわけだ。
そしてあなたは仏教徒。
もう何でもアリなんだから好きにすればいいんじゃね?としかいえないねぇ

301:愛と死の名無しさん
11/01/28 20:57:15
>>299
神道での服喪期間は50日。
50日が過ぎれば神社にお詣りしてもいいし、お正月だって普通にお祝いする。
仏教でもだいたい49日が済めば通常通りの生活にもどる。

302:愛と死の名無しさん
11/01/28 21:47:45
お願いします。
舅の葬儀で頂いたお香典のお返しに同封する挨拶状を、
件数も少ないので印刷ではなくて手書きにしようと思っています。
冠婚葬祭の本などを見ると、挨拶状を書くならば奉書に毛筆で書くように書かれているものが多いですが、
ちょっと練習してみたのですが、書き慣れていない為かどうしてもミミズの様な下手な字になってしまいます。
無理して筆で書いても下手で汚い字で逆に失礼なんじゃないかと思ってしまいます。
普通の便箋にペン書きで書いてもよろしいでしょうか?

303:愛と死の名無しさん
11/01/28 22:07:38
>>302
OK

304:愛と死の名無しさん
11/01/29 03:04:17
>>303
有り難うございます。
安心しました。
せめて万年筆で書こうと思います。

305:愛と死の名無しさん
11/01/29 14:05:05
質問なので上げます。


今年の7月に親友の結婚式に招待されています。
先週私の妊娠が発覚しました。7月には安定期に入っているので変わらず出席する予定ですが、今日メールにて二次会の副幹事をお願いされました。
友人には来週会う予定があったので妊娠の件はその時に言う予定でした。

主幹事は新郎友人がやるという事で、副幹事の仕事はそんなにはないみたいです。(当日の受付と新婦友人の情報提供くらい)


気持ち的には手伝いたいですが、この場合どうしたらいいでしょう?幹事自体初めてなので、ちょっと想像がつかず困ってます。

306:愛と死の名無しさん
11/01/29 14:41:59
会社の先輩の披露宴の二次会に参加するんですが、

白っぽいベージュのワンピースってありかな?
形はウエストのところで切り替えが入ってるシンプルなもので派手ではないです。
二次会だしそんなに気にする必要はないですか?

出きるなら買わずに済ませたいもので…。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch