スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その94at SOUSAI
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その94 - 暇つぶし2ch139:愛と死の名無しさん
10/12/25 23:16:15
>>129
ありがとうございます。
食事をご馳走します。
人にプレゼントを渡す時には、メッセージを付けるのが普通だと思っていたのですが、
結婚祝いのプレゼントにカードは必要ないんですか?

>>130
ありがとうございます。
10年近く、会っていないのは、友達の結婚相手だけです。
共通の別の友人にはお祝いしたのに、(彼女の方もお祝いを渡してました)
彼女だけ何もしないのもと思ったので。

140:愛と死の名無しさん
10/12/25 23:18:40
本人から誘われたわけじゃないんだよね?
ってことはその誘われた同期の人はもう招待(もしくは打診)されている=>>134は招待客に入ってない。
ってことじゃないの?

その程度の間柄で「招待打診されたらご祝儀渡す」なんてやってたらきりがなくなる。
直接招待されたわけじゃないなら現場の人間で飲みにでも連れてってあげるとか
ひとり幾らかでまとめてプレゼント、ってのが妥当なんじゃないかな。
上司とか事務の人がよしなにやってくれることが多いと思うから、>>134が音頭を取る必要はない。

141:愛と死の名無しさん
10/12/25 23:32:53
>>139
郵送じゃなくて直接渡すプレゼントに、メッセージカードなんていらないよ。
なんだか、自分の都合ばっかり相手に押し付けてるみたに感じる。
自分の予算が余ったから予算使い切らなきゃ。
自分はこの人にもあげたんだから同じようにしなきゃ。とか。
自分が納得したいだけで、相手のことは二の次になってない?
10年近く前の、共通の友人の結婚のお祝いを、誰が誰に渡してたとか、
バッチリ覚えてて「同じようにしてくれない!」なんて、文句言うほうがおかしい。

結婚のお祝いにはお返しをしなきゃいけない、ってこともわかってる?
いくら「いらない」って言われても、常識ある人ならきちんと考えるものだよ。
しかも、普段から懇意にしてる親友で「お返しイラネ」「あざーっす」で通じる仲ならともかく、
10年近く会ってない人に何度もプレゼント貰ったら「お返しどうしよう…」ってなっちゃうよ。

142:愛と死の名無しさん
10/12/26 00:34:50
>>141
友達の結婚相手とは、10年近く会ってないだけで、友達とは会ってるんでしょう。

>>139
渡す相手が女性なら、カードは嬉しいかもね。

共通の友人へのお祝いが、最近なら、何もしないのもね。
気持ちだけって言われたなら、お返しは、いらないって伝えることを忘れずにね。

143:>>134
10/12/26 01:00:11
>>140
レスどうもです。
同期の人は結婚する人の昔からのダチなので出席します。
結婚する人の前で同期の人に式に誘われた感じなので
本人からは直接の誘いではないですね。
まぁ式は今日らしいので明日同期の人に渡した方がいいのか聞いてみます。
ありがとうございました。

144:愛と死の名無しさん
10/12/26 01:20:42
>ただ誘いも本人からじゃなく同期の人に冗談か本気か分からない感じに誘われたからなんとも…

こういうの後出しって言って一番嫌われる質問の仕方だよ
まとめてから質問するほうがよいかと

145:愛と死の名無しさん
10/12/26 01:24:22
>>128
プレゼントが二つになってもなんら問題はないよ
メッセージカードも2人宛でもいいし、友人宛でもいい
友達ならそんなに気負うことも無いよ
お祝いの気持ちが伝わればいい

146:愛と死の名無しさん
10/12/26 01:44:13
134はまだ23歳で若いから、結婚するって聞いたら何かした方が、
って思ってしまうのはわかる。
でも、ほんとにキリがなくなるから、線引きした方がいい。
じゃないと今後、あいつは言えば祝儀くれるぞ、とか思われる。
人数合わせに披露宴に呼ばれたりとかね。

その同期の人は、結婚する30歳と同僚っていうより
プライベートの付き合いがその人とあるんだから。

他の会社の同僚と足並みそろえるくらいでちょうどいい。
+1回食事なり飲みなりを出すとか。

プレゼント2つはいいと思うけど、
気持ちだけでって言っている人に2回渡すのは負担になるかも。
さらにお返ししなきゃとか。

147:愛と死の名無しさん
10/12/26 02:01:49
>>144
すいません…次からは気をつけます。
>>146
確かにそうですね。今回も数あわせと言われればそのような気もしなくもないです…
実際本人が金が足りねーとか言ってましたし。
では飯おごる程度にしときます。ありがとうございました!

148:愛と死の名無しさん
10/12/26 09:48:38
12月26日って結婚式あるもんなんでしょうか・・・?遠恋中の彼がソレに出席するから会えないっていわれました。年末の忙しい時期に本当にあるのかな?

149:愛と死の名無しさん
10/12/26 12:25:25
年越し披露宴とかやるバカも居るくらいだから
26日の日曜日に挙式・披露宴なんてフツーにいるんじゃね?

150:愛と死の名無しさん
10/12/26 14:22:42
>>148
別に仏滅だってやりますよ>結婚式

151:愛と死の名無しさん
10/12/26 17:15:59
>>148
今日結婚式してる知り合いがいるよ。
ありえます。

152:愛と死の名無しさん
10/12/26 20:02:52
真冬の結婚式に呼ばれても迷惑

153:愛と死の名無しさん
10/12/26 22:35:13
葬儀に参列するにあたり、ブラックスーツにブラックのワイシャツはマズイでしょうか?

154:愛と死の名無しさん
10/12/26 23:00:11
通夜ならまだ(私服の一種だろうと)わかるが、告別式ではまずいだろうね。

155:愛と死の名無しさん
10/12/26 23:03:28
ありがとうございます!
告別式は白ワイシャツにします

156:愛と死の名無しさん
10/12/28 16:38:39
質問です

法事があるのですが、お坊さんが家に来ます
そこでお坊さんに出すお菓子と、仏壇に供える食べ物のことで悩んでいます
一般的には何が良いでしょうか?

157:愛と死の名無しさん
10/12/28 17:07:22
何宗なのかとか、地域性とか、何の法事なのかとかいろいろ関係しそうだが

158:愛と死の名無しさん
10/12/28 17:39:25
>>156
初めての法事なの?
親だとか親戚など身近な人に聞くのが一番早いよ。
細かい事書きたくないんでしょう?

159:愛と死の名無しさん
10/12/28 19:25:45
>>157-158
祖父の十七回忌で、いつも用意してくれた祖母が今回は出られない状態です
前回私が法事に出た時はかなり前の話なので、あまり覚えておらず……orz
すみません、なんとか身近な人に聞けるよう努力します

160:愛と死の名無しさん
10/12/28 19:35:18
>>159
祖母に聞くことは出来ない状態なのかな?
それなら親は?親も亡くなってるってことなのかな?

身近な人もいないならお寺さんの奥さんにきいてみな。
祖母の状態がこうなので出ることが出来ず
私が色々用意などするのですがどういうものを用意したらよろしいでしょうか?って。

161:愛と死の名無しさん
10/12/28 20:16:12
>>160
レスどうもです
祖母はとてもじゃないですが、法事に参加できる状態ではないので……
(体調というか、体の状態が)
両親はいます、が母が私と同じく???な状態でしてorz

お寺の人に聞くという手もあるのですね
とりあえず、周りの人にも聞けるだけ聞いて頑張ります

親身に相談にのっていただき、本当にありがとうございました

162:愛と死の名無しさん
10/12/28 20:19:41
結局何宗なんだろ。それに、そんなこと両親が健在なら両親がやるべき。

163:愛と死の名無しさん
10/12/28 20:20:50
>>162
言い忘れてましたorz
浄土真宗です

164:愛と死の名無しさん
10/12/28 20:31:37
一応ご参考に
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

165:愛と死の名無しさん
10/12/28 20:37:50
>>164
ありがとうございます、本当に色々と聞いて下さりありがとうございました!

166:愛と死の名無しさん
10/12/29 09:04:40
>>162
親が子供に頼りっきりなんだろう。
そういう親子関係もあるよ。
ダメな親ほど子供がしっかりするなんて良くある話。

この状態で普通なら祖母もそれなりの年齢なのだから
親が前回(前々回でも)の法事の時にそれなりに祖母と一緒にやる
またはやり方を見ておく(手伝う)などしてればこんな事にはならない。
それすら出来ないで母親も?だっていうんだから。
子供は親を選べないからかわいそうだっていう結論。

167:愛と死の名無しさん
10/12/29 18:41:50
同棲相手のおじいさんが亡くなりました
同棲一年、先方の親と会ったのは一回、結婚するつもりはあるが未定
告別式のみ出席するつもりですが香典はどのくらいが適当か悩んでいます。
1万くらいかと思うのですが、関係を考えると多いような気もして
ちなみに向こうの親は結婚に反対しています。

168:愛と死の名無しさん
10/12/29 18:44:51
未入籍の上、親が結婚に反対している状況で、同棲相手の祖父の葬儀に出席するつもりとは。
普通参列遠慮しないか?と思うのは私だけだろうか。

169:愛と死の名無しさん
10/12/29 18:56:09
>>168
参列は遠慮した方が無難だよねw

お香典は3千円から5千円包んで同棲相手に渡し
その同棲相手に「○○(あなた)も参列したいと言ってたんだけど
お父さんもお母さんも結婚には反対なんだろう?だから香典だけ預かってきたよ」って
言ってもらうぐらいかな。
ま、反対してる理由にもよるけど。

参列は控えるべきだと思う。

170:愛と死の名無しさん
10/12/29 19:48:56
>>167
参列はせずに香典5千円を彼氏に預ける。
ご両親にとって、婚約もしていない息子の同棲相手(しかも結婚反対)なんて、
ただの赤の他人以上に葬儀に来て欲しくない人だし会いたくない人。親戚にも会わせたくないだろう。
遠慮するほうが自然。

171:愛と死の名無しさん
10/12/29 20:39:22
>>168、169、170
ありがとうございます。
こちらの親(九州)に聞くと2万円最低でも1万円はといっていたので
ちょっと高すぎないかと思っていたので参考になりました。
聞くとそれほど出席に反対もしていないし参列者の中には入れてくれてるようなので
告別式には出るつもりです。
となると5千円じゃ少ないかな?

172:愛と死の名無しさん
10/12/29 20:48:27
個人的には、このケースの場合万単位の香典は出しすぎ。
このケースで2万なんてありえない。5千円に一票。


173:愛と死の名無しさん
10/12/29 21:32:13
>聞くとそれほど出席に反対もしていないし参列者の中には入れてくれてるよう

そりゃあ、絶対来ないでなんてご両親が言うわけないw
あ、ほんとに来ちゃったよと


174:愛と死の名無しさん
10/12/29 22:26:28
どんな理由で反対されてるのかはわからないけど、ここの出方で評価が変わると思う。
それほど参列に反対はしていない、ってのはおそらく彼氏経由なんだろうけど
そりゃあ「あの女は連れてくるな」とは言われないでしょう。
言われるとしたらほんとによっぽど険悪な場合。

行く気満々みたいだけど、ここは遠慮したほうが無難だと思う。
差し出がましいようですがほんの気持ちです、と彼に香典をお願いするか
どうしても行きたいならさっと焼香だけして帰るだけにしておいたほうがいい。

175:愛と死の名無しさん
10/12/29 22:48:23
兄弟のどうせい相手がそういう公式な場に来たらぎょっとするぞ

176:愛と死の名無しさん
10/12/29 23:59:16
皆、何故167が女だと分かるのだ?
性別はどこにも出ていないと思うが

177:愛と死の名無しさん
10/12/30 00:04:17
確かに。だが>>167が特に否定していないので結局167は女性だろう

178:愛と死の名無しさん
10/12/30 01:11:22
>>167
一瞬、同棲相手が年配の男性(おじいさん)なのかと思ってビックリした(笑)。

179:愛と死の名無しさん
10/12/30 08:24:53
そうとも読めるw

180:167
10/12/30 11:40:22
お騒がせしました。
178さんのおっしゃるとおり書き方も変でしたね。
結婚に反対してるとは書きましたが
彼は小売店のパートで収入安定していないのに
私が10歳以上年上で総合職正社員で転勤もあり収入も上で
マンションも私が二人で住むために借りたりと
かわいくないからあまり気に入らないといった感じでしょうか。

結婚は成人二人が決めることなので仕方がないとは思ってもらうように
運んでいる最中です。
お正月には挨拶に行く予定で話していたとこでした。
説明すると長々となってしまうので割愛したのですがすみませんでした。

で、香典5千円でご焼香のみさせていただくという事にいたします。
せめてそれくらいはさせて頂かないとと思いまして。

181:愛と死の名無しさん
10/12/30 11:43:19
だめんずだったのか

182:愛と死の名無しさん
10/12/30 17:45:19
2月に友人Aの結婚式に招待されているのですが、
同じく招待されている友人Bから、結婚式を挙げる式場が
倒産したと聞きました。
倒産したのは2週間前なのですが、Aから特に何の連絡もありません。
こちらから「倒産したらしいけど、式はどうなる?」と聞くのは
マズイと思うのですが、一般的に式場の営業が停止になっていまった
場合、予定されていた結婚式はどうなるのでしょうか?




183:愛と死の名無しさん
10/12/30 17:49:56
倒産情報が事実かどうか自分で調べる(伝聞だけではダメ)。
そして新郎新婦からの連絡を待て。
普通は会場変更して延期だわな。


184:愛と死の名無しさん
10/12/30 18:39:58
それから、その式場の運営だけ別会社が引き継ぐっていう場合は予定変更なしだろう。

185:愛と死の名無しさん
10/12/30 19:51:21
質問です。
友人のお父様が亡くなって明日告別式があります。
弔電を送る場合本来ならお通夜、告別式の前日までに届けないといけないそうですが
明日手配して当日届いても大丈夫でしょうか?
また、葬儀の場所が分からないので友人宛で実家に送るつもりなのですが
その場合宛名は旧姓で送るのでしょうか?(結婚して名字が変わってるので)
あと、香典は後日友人と会ったときに直接渡す形で大丈夫ですか?
質問多くてすみませんがよろしくお願いします。



186:185
10/12/31 10:51:20
ageさせていただきますよ

187:愛と死の名無しさん
10/12/31 11:11:48
>>185 回答者がいないようなので。模範回答ではないかもしれませんが。

今日が告別式ということなので、もう弔電はまにあいませんね。
香典を出すかは人それぞれでしょうが、香典(5000円が相場でしょうね)を出すつもりがあるなら、
郵便局で売ってるのし袋が入る現金書留に入れ速やかに郵送したほうがいいと思います。(お悔やみの手紙も)。
遺族の立場からして、後からポツポツと香典渡されると面倒なんですよw



188:愛と死の名無しさん
10/12/31 12:20:49
>>187
ありがとうございます。香典は速達で送る事にします。
ちなみにお悔やみの手紙は現金書留の封筒の中に
香典袋と一緒に便せん一枚入れるような感じでいいんでしょうか?
あと宛先は実家の場合旧姓で送るのかどうかも教えていただけたらありがたいです。。

189:愛と死の名無しさん
10/12/31 12:44:36
>>188

187です。速達で送る必要はないと思います。普通の現金書留で大丈夫。
お悔やみ文は、普通の白い便箋1枚に書いてもう1枚真っ白い便箋をつけて2枚にした方がいいかも。
(昔から便箋1枚だけはよくないと言われてましたよね)。
昔は現金書留に私信は入れられないとなんとかあった気がしますが、今は大丈夫だったような。
まあ入れてるところを局員さんに見られないようすればいいのではw
あて名は、喪主名がわかっていれば喪主名で。わからないなら、○○(ご友人旧姓)様方(ご友人の現在の氏名)とかでいいかな。



190:愛と死の名無しさん
10/12/31 12:49:21
あ、○○(ご友人旧姓)様方の部分は住所欄に、ご友人の現在氏名は宛名欄にです。

191:愛と死の名無しさん
10/12/31 12:54:08
それから、念のため言っておくけれど、お悔やみ文は白い封筒に入れてね

192:愛と死の名無しさん
10/12/31 13:14:32
>>189>>191
詳しくありがとうございます!
初めての事だったのでどうすればいいのか分からなかったのですが助かりました。
急いで便せん買ってきます。


193:愛と死の名無しさん
10/12/31 13:16:15
繰り返し書き足しですみませんが、白い封筒は二重封筒じゃないやつです。

194:愛と死の名無しさん
10/12/31 13:34:09
みつかれなければいいとか、たぶんとか、凄い適当なアドバイスわらたw

当たってるからいいようなものの、一応板の代表スレなんだから
わからなければ答えない、もしくは調べてから回答してあげるようにしないと。
現金書留に私信は入れておkなので、職員さんの目を盗んで入れる必要はないよ。

195:愛と死の名無しさん
10/12/31 13:36:19
↑は局員の間違いです。すまそ。

196:愛と死の名無しさん
10/12/31 14:05:57
>>193さん>>194さん
お二人ともありがとうございます。本当に助かりました。


197:愛と死の名無しさん
10/12/31 14:17:47
>>194みたいなやつがいるから、レスつけてくれる人間が減るんだよ


198:愛と死の名無しさん
10/12/31 14:27:50
すみませんもう一点質問させてください。
弔電を出さずに香典を送るのはマナー違反にならないですか?

199:愛と死の名無しさん
10/12/31 15:07:43
とうにググレカスといわれいてもいいレベル

200:愛と死の名無しさん
10/12/31 15:39:43
>>198
ならないよ。安心汁

201:愛と死の名無しさん
10/12/31 15:51:53
>>194 重箱の隅つつくのは正月になってからにしろよw

202:愛と死の名無しさん
10/12/31 16:17:52
>>199
すみません、ググッたのですがほとんどまず弔電送ってからと書かれてたので心配だったのです。
>>200
ありがとうございました。これから出してきます。

203:愛と死の名無しさん
10/12/31 17:29:25
>>201
言われた本人なのかもしれをが、回答者も曖昧な答え方しないのはここでは常識だぞ?

204:愛と死の名無しさん
10/12/31 17:31:08
しれをがってなんだよ…
しれんがの打ち損じ

冠婚葬祭板の住人もよいお年を!

205:愛と死の名無しさん
10/12/31 17:34:04
>>202
まだ行ってなかったのかw
三ヶ日は避けたほうが無難だよ

206:愛と死の名無しさん
10/12/31 17:34:25
おちつけ

207:愛と死の名無しさん
10/12/31 17:36:19
この時季はもちつけだろ

208:愛と死の名無しさん
10/12/31 17:42:39
もちつけ

209: 【大吉】 【1794円】
11/01/01 00:21:59
2011じゃ

210:愛と死の名無しさん
11/01/02 00:00:50
すみません、お願いします。
学生時代の友人で年賀状のやり取り位しか付き合いはないのですが、年賀状で初めて
二人目が生まれていたことをしりました。(一人目は普通に出産の連絡があり、お祝い
しました。)私が独身で子供もいないので、気をつかってくれたのかなと思います。
私はお祝いしたいので、遅れてごめんねと一筆つけて普通に出産祝いを贈ろうと思う
のですが、内祝いもまとめて済ませた後だとかえって迷惑なのでしょうか?
お祝いの手紙だけの方が無難でしょうか。

211:愛と死の名無しさん
11/01/02 00:10:09
>年賀状のやり取り位しか付き合いはない

この程度の付き合いなら、わたしだったらスルー。1人目お祝いしていたとしても。
特に何のリアクションもしない。キリがない。

212:愛と死の名無しさん
11/01/02 00:30:38
210が、気乗りしないけど「そういうお祝いって知ったからにはするもの?」って相談なら
回答は<<211だけど、
>私はお祝いしたいので
ということなら、してあげたらいいと思うよ。お返し面倒とかそういうのは、まぁ考えても
仕方がないよ。そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
ちょっと遅れての出産祝いは、非常識ではありません。

213:愛と死の名無しさん
11/01/02 00:31:52
>>210
まずは電話するな、自分なら。
それで今後もお付き合いが続きそうなら
子供のおもちゃ代としてお祝いを贈るか、実際におもちゃを贈る。
電話してみて、もう自分とは色々違うなと感じたら
おめでとうだけ言って電話のみで済ます。

214:愛と死の名無しさん
11/01/02 03:56:24
母が亡くなり3年経ちますが、
母の知人が経営してる美容院から母宛てに毎年年賀状が届きます。
こちらから連絡入れて来年より遠慮する旨を伝えるべきでしょうか。放置は失礼に当たりますか?

215:愛と死の名無しさん
11/01/02 04:10:55
受け取り拒否しちゃえば?

216:愛と死の名無しさん
11/01/02 12:47:00
>>214
母親がなくなったときに子供なり配偶者なりが
ちゃんと喪中の葉書を出しておくべきだったのに
なんでそれをしなかったの?
その理由によっては・・・と思うけどもう3回受け取ってるわけだからねぇ。
亡くなった母親の顔に泥を塗らないようにと考えるなら
寒中見舞いで母親が亡くなったことを一筆書いて出しておけばいいんじゃないかな。


217:愛と死の名無しさん
11/01/02 12:49:00
>>214
それは亡くなったことを知らないの?
知人ってことは、知っているはずなのに送ってくるの?

もし「お元気ですか?」とか「お変わりないですか?」と
一言添えてあるのであれば、亡くなったことを知らせる。
ただの営業っぽい年賀はがきなら放置する。

218:214
11/01/02 14:31:19
皆さんレスありがとう。
地域柄なのか、喪中葉書は聞いたことないんだ。届いた事もない。
普通は県内紙の死亡広告をチェックするもんなんだけどね、知人の方は新聞を読まないのか…あと郵送しちゃう郵便局も如何なものか…

まぁ葉書見返したら、営業っぽいし放置でいいや、と思ったんだけどさすがに向こうも手間かけて送ってくれる訳だし…様子見て受取拒否または一筆書いて送ります。

ありがとです!

219:愛と死の名無しさん
11/01/02 14:36:52
>>218
喪中はがきを聞いたことない地域ってなんだw
そんなのあるの?
県内で亡くなった人全員、県内紙に載って
毎日死亡広告で知人が死んでないかチェックするの…?

220:愛と死の名無しさん
11/01/02 15:04:11
>>219
うん、新聞とってなければそれまでだけど、
自分の県では友引以外毎日チェックするのは常識だと思う。



221:愛と死の名無しさん
11/01/02 15:15:17
何県?

> あと郵送しちゃう郵便局も如何なものか…
何故郵便局のせい?
仕事なんだから、出された郵便物は届けるのが当たり前でしょう
いちいちチェックして死んだ人宛ての年賀状ははじけと?
ありえないわ

222:愛と死の名無しさん
11/01/02 15:26:26
10月に父が亡くなったんですが、神棚のしめ縄は飾っていいんでしょうか?

223:愛と死の名無しさん
11/01/02 17:25:00
一応板の代表スレなんだからわからなければ答えない、もしくは調べてから回答してあげるようにしないと。
一応板の代表スレなんだからわからなければ答えない、もしくは調べてから回答してあげるようにしないと。

224:愛と死の名無しさん
11/01/02 20:26:59
>>222
板を超えてマルチ?

225:210
11/01/02 20:34:34
>>211-213
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
迷惑でなければ私はお祝いをしたいし、今後も付き合いたいと思っていますので
お祝いを送ってみようと思います。ありがとうございました。

226:愛と死の名無しさん
11/01/02 22:41:30
>>222
いいよ。飾っちゃって!飾っちゃって!



227:愛と死の名無しさん
11/01/03 03:09:15
>>214のマイルールが可笑しすぎるw

228:愛と死の名無しさん
11/01/03 04:58:25
喪中葉書がなくて、郵便局が勝手に郵便物を差し止める権限を
持っている県というのはホントにどの辺の地域なんだろ?

229:愛と死の名無しさん
11/01/03 10:17:42
他県からも年賀状は来るだろうにな

230:愛と死の名無しさん
11/01/03 18:54:09
最近婚約したんですが、結婚式の日取りや、結納の日取りで
彼女のお父さんとうまく意見が合いません。
最初は結納は必要といってたのに、やっぱりいらないとか
結婚式の日程でも、一年後位を考えてると言ったらそんなに先なのか言われたり。
相手の父親をたてているつもりなのですが・・・・
みなさんは相手の父親ともめたりしたのでしょうか?

231:愛と死の名無しさん
11/01/03 19:24:40
>>230
揉めた人もいるだろうし、揉めてない人もいる
ってか、先方と揉めたかどうかのアンケート?

232:愛と死の名無しさん
11/01/04 00:32:50
>>230
何が聞きたいんだ?質問スレだからちゃんと質問しろ。

相手の親ともめるという事は自分、またはその相手が親をちゃんと
納得させるような説明ができてないってことだろう?
自分が引くところは引く。ここは引けないと思ったらそれを
納得させるだけの説明をしろ。それが出来ないならしょうがないだろう。
自分の力不足だ。それとどうしてもって思うなら彼女からも
話をさせるとかやり方は色々ある。
結婚自体を反対されてるのではないなら単に自分の力不足って事ですよ。

もめない人はもめないように相手も立てる(親なんだから当たり前)し
上手く娘(息子)に納得させるように話を作るもんだw

233:愛と死の名無しさん
11/01/05 10:48:55
ここでいいのかな…

お年賀の品物が宅配で送られてきましたが、お返しはどのようにすればいいのでしょうか?
ググっても訪問する際の手土産だから不要としかなくて

234:愛と死の名無しさん
11/01/05 11:59:43
その人から歳暮は来た?
歳暮の代わりに年賀で出す人もいるから
歳暮や中元と同じ扱いだよ。
歳暮も来て、年賀も来たならよっぽど貴方がお世話してあげたのでしょうw

235:233
11/01/05 14:11:40
>>234
ありがとう!歳暮は来ていなかったよ。
というか、中元の時に気遣い無用ってやったんだけどなんで来るかな…orz

236:愛と死の名無しさん
11/01/05 14:29:07
>中元の時に気遣い無用ってやったんだけどなんで来るかな…orz
それはあなたの気持ちであって相手の気持ちとは違う。
お中元やお歳暮を慣習的にやっているのならばなおのこと。

相手との関係性がどういうものかにもよるけど
親戚筋で相手が目上とかなら面倒だけど向こうから来るなら
付き合うしかないかなと思う。
目上やお世話になった人ではない場合
葉書などでお礼状を。それに一筆次回からこういうやり取りは
ナシにしようということを書くしかないね。

237:235
11/01/05 14:36:55
>>236
うち教員(not公務員)相手保護者
中元の時は同額の物を贈って、礼状に以後はお心遣い無きように~って
やったんだ。
初年賀wでテンパってここで訊いてしまったが、今回も同じようにするよ。
ありがとう。


238:愛と死の名無しさん
11/01/05 14:47:32
>>237
教員なら「こういうことを一保護者とやり取りするわけにはいかないので」って
はっきり断っても問題ないね。
心遣いなきようにと書いても相手はそう入ってもお世話になってるから~って送ってくるんでしょ。
普通はわかりそうなもんだけどその保護者がそれでも何かたくらみがあるのか
馬鹿なのかはわからないが、後者ならはっきり言わないと
また今年も同じ事の繰り返しだよ。

239:愛と死の名無しさん
11/01/05 18:20:07
長文失礼します。
学生時代の友人の結婚式について相談です。卒業して5年です。
当時私はある6人グループのA・Bと仲が良く、他の4人ともグループ単位で交流がありました。
「他の4人」とは、学年自体が少人数だったこともあり学校生活の中では割と親しい方でしたが、
プライベートではこのグループの集まりに2回くらい参加したのと、後は同窓会で会ったきりです。
A・B以外とは卒業後の年賀状のやり取りもありません。

今回「他の4人」の内のCから3ヶ月後の平日の挙式・披露宴の招待状が届きました。
事前の連絡(電話・メール・手紙)は一切無く、突然の招待状でした。
急でしたがおめでたい事だしと思いこちらから連絡を試みましたが、
携帯番号・メアドが変わっていました。
招待状の住所に私の携帯番号&連絡下さいと(もっと砕けた文で)年賀状を送りましたが、
今のところ音沙汰なしです。
年末に招待状が届いたのですが、向こうからの年賀状はありませんでした。
A・BもここしばらくCと連絡を取っておらず、突然の招待状だったようです。
式自体には、Aは仕事休んで参加、Bはまだ予定が分からないそうです。
私も急なことで参加できるか未定です。ただ、おそらく欠席になりそうです。

説明上「他の4人」と表記してしまいましたが、Cから何らかの連絡があれば
「何とか都合をつけて式か披露宴のどちらかだけでも駆けつけたい。
可能なら両方参加したいし、いつかあるだろう私の式にも来てほしい。
だから返事をもう少し待ってほしい。」と気持ちを伝えたいです。
このままだと期日ギリギリに欠席の葉書を送りつけることになってしまいます…

AからCの新しい連絡先を聞いたのですが、Cが招待状以外のコンタクトを取って来ないのに、
こちらからあまり必死に連絡を取りに行くのは良くないでしょうか?
というか、向こうから連絡がないのはどんな理由が考えられるのでしょうか?
あまり考え込まず「元気~?結婚するんだ~?」と軽いノリで連絡して大丈夫でしょうか?

240:愛と死の名無しさん
11/01/05 18:41:26
披露宴の招待客選びについて質問させてください。

会社関係の人も呼ぶのですが、主賓は副○○といった役職の人でも問題無いでしょうか?
本部長は接点が無く、会話した事もありません。
対して副本部長は昔の直属の上司なので是非出席してほしいのですが・・・。

回答よろしくお願いします。

241:愛と死の名無しさん
11/01/05 23:03:14
>>239
>いつかあるだろう私の式にも来てほしい
これが本音?来るわけないと思うけど。どう見ても人数合わせです本当に(ry

>>240
問題ない。


242:愛と死の名無しさん
11/01/06 01:49:55
>>239
招待が来てるんだから無理にでも連絡とっていいよ。
ただ、その友達は常識ないか、貴女のグループは人数合わせだけどね。

>>240
何の問題もない。

243:愛と死の名無しさん
11/01/06 03:49:20
>>239
なんでそれだけ没交渉なのに、出席したいの?
明らかに人数合わせだよ。
グループの同窓会にしては高すぎる。
今後も付き合うことないような、昔の友人に、結婚相手を
紹介されたって仕方ないんじゃ。
そのために1日潰して、それなりの服装髪型、3万包むんだよ。

>>241が本音だとしても、来てくれる保証はない。
子供が~、とか言ってくる可能性も高い。

5年も放置しておいて、
いきなり招待状送ってくる友人(の友人?)なんて
自分のときの数合わせのための出席にしてはリスクが高いと思う。

244:240
11/01/06 08:57:06
>>241-242
回答ありがとうございます。
安心しました。

245:愛と死の名無しさん
11/01/06 09:52:50
つか、携帯番号やメアドの変更連絡すらないような相手って…

246:愛と死の名無しさん
11/01/07 02:35:30
変更する時に過去として整理されたってことだよね。

247:愛と死の名無しさん
11/01/07 16:00:52
>>239
人数あわせという感じじゃなさそう。
なんていうか、グループにいた人みんなに招待状を出したそのうちのひとり。
5年ほど前までグループで付き合ってて同窓会でもたまに会うかも・・・
という状態であなただけに招待状を送らないわけにはいかない。
だから一応送っておく。来るか来ないかはそっちで判断してって感じ。

そして、あなたが出席したとしてもあなたの時には来ないと思うよ。
理由なんてどうとでもつけられるから。
いきなり招待状を送ってきてこちらがコンタクトを取ろうとしても取れないなんて非常識な人なんだからw
そんな人があなたの未来にあるかもしれない結婚式に来るわけないよw

少なくとも自分の人生の節目にお金も時間も使って来て貰うわけだから
仲良くたって打診やらするのに連絡するし
疎遠な人だったらなおさら電話でもコンタクトを取って来て貰おうとする。
それが「人数あわせ=ご祝儀目当て」
あなたの場合は別にどっちでも良いやと思われてる。だからコンタクトが取れない。
それすら面倒だと相手は思ってるってこと。それでも出席したいっていうなら随分奇特な人。

248:愛と死の名無しさん
11/01/07 16:23:49
↑結婚式に恨みのある人っぽいw
粘着しすぎ

249:愛と死の名無しさん
11/01/07 16:45:57
粘着も何も相談って書き込んで本人でて来ないんだからw

250:239
11/01/07 17:09:13
すみません。ケータイが規制されていてお礼が遅れました。
様々なご意見ありがとうございます。

いつか私の結婚式~は、これを機に友好が復活したら嬉しいな、の意味でした。
私はまだしばらく結婚の予定ないですし。
私はC達とは別グループに所属していたので人数稼ぎかなとも思いますが、
Cにとって学生時代の大親友であるはずのAとBに対しても連絡なしの招待状なので、
ひょっとしたらC的には普通に招待したつもりかなと楽観的に捉えていました。

ただ、やはりCから一切連絡がないのが引っ掛かるので、
今月中は連絡を待って、何もなければ返信葉書だけ出します。

251:愛と死の名無しさん
11/01/07 18:21:09
気持ち良く御祝いしてあげられるといいね。

252:愛と死の名無しさん
11/01/07 18:53:49
友好を復活させたいと相手も思ってるなら連絡ちゃんと取るよね。
片思いだな。

253:愛と死の名無しさん
11/01/07 23:26:10
お知恵拝借下さい。

昨年、母親(62歳)の知人に不幸がありました。一昨年の不幸の際には、年賀欠礼がありました。
しかし、昨年はなく、母は知人に年賀を送りました。
数日前知人から手紙で不幸があったことが知らされました。
母と知人は中高の同級生ですが、住居も離れ、数年に1度会う程度です。
住居が遠かったから気を使って連絡しなかったのでは、と別の同級生は言っていました。

【質問】
 ・母は知人にどのような内容の手紙を出せばいいのでしょうか。
  (案)不幸があったことを知らずに年賀を出したことへのお詫び。
     送金をし花代として、使って欲しい
     近くに行くことがあれば寄らせてもらう(母の実家なので半年後以内には行くと思われ)
 ・花代が失礼でなければ、どのような形式(封筒とか)で送金すればいいのでしょうか。

あまりないケースだと思いますが、宜しくお願いします。

254:愛と死の名無しさん
11/01/08 03:18:37
>近くに行くことがあれば寄らせてもらう
(母の実家なので半年後以内には行くと思われ)
でよいかと。

年賀欠礼は、うちに不幸があったので、こちらから年賀状は送りませんが、
今年はお世話になりました、来年もよろしくお願いします。
って挨拶状。

それがきたら、気を使って年賀状を送らないってだけで、
年賀状を送ることが失礼になるということではない。
しかも、今回は年賀欠礼が来なかったのだから、気にする必要はない。
知らせなかったから知らないのは当然なのに詫びる必要もない。

だから年賀状の返事の寒中見舞いとして、その知らせが届いたのでしょう。
それに対する返事はいらない。
気になる仲なら電話でもすればいい。

今後そういうお知らせは増える一方なので、花代とか
気にしていたらキリがないよ。
 

255:愛と死の名無しさん
11/01/08 03:39:25
喪中の時の年賀状の扱いすら知らない人は
親の付き合いに口出ししない方が良いんじゃないかな。

256:愛と死の名無しさん
11/01/08 09:13:30
>>254
ありがとうございます。
意外と遠くの知人のご不幸は、幸いにも今までなく、勉強になりました。
参考までに母に話したいと思います。

257:愛と死の名無しさん
11/01/08 12:19:57
失業後、私が一年ほどアルバイトをしている会社の社長のご親族の方が亡くなり、人出が足りないということで通夜と葬儀の受付を頼まれました。
受付を頼まれたのは5人で私以外は社員2人、パート2人の計5人です(いずれも私より勤務歴は長い方です)。
葬儀の日に遠方への就職活動が入っていたため、通夜のみ受付を引き受けました。
後日社員の方より連絡があり、社長から「志」をいただいたとの事でした。
連休明けに渡すと言われたのですが、わたしだけ一日しか受付を担当していないのもあり辞退したいです。
辞退は失礼にあたってしまうのでしょうか?
できるならどの様に辞退すれば失礼になりませんか?

258:愛と死の名無しさん
11/01/08 14:59:55
>>257
辞退する事こそが失礼にあたると思います。

259:愛と死の名無しさん
11/01/08 15:24:32
他人に手伝わせたときは寸志が当たり前
お祝い事もそう
素直に受けとればいいと思うよ
あの会社、社員を私事にも働かせると言われないためのものだからね

260:愛と死の名無しさん
11/01/08 15:38:12
>>258-259
お忙しい中レスありがとうございます。
その間も時給をいただけるという話で、しかも私だけ一日手伝いだったのが気がかりでした。
確かに失礼ですね。
後日社長と会ったときに一言お礼を言おうと思います。
葬儀の話でもお礼はおかしくないですかね?

261:愛と死の名無しさん
11/01/08 18:06:10
袱紗は何て読むのですか?

262:愛と死の名無しさん
11/01/08 19:06:05
「ふくさ」です

263:愛と死の名無しさん
11/01/08 19:09:51
余談ですが
「袱紗」が読めなくてこんなスレを立てた人もいました。お気をつけてw
URLリンク(life.2ch.net)

264:愛と死の名無しさん
11/01/08 23:54:35
懐かしい!
伝説の名スレじゃないですか!
飲みながら読みます!!

265:愛と死の名無しさん
11/01/11 16:23:49
昨年8月母が亡くなり、秋および今年正月の地元神社の祭典出席と毎年払っている
会費の支払いを喪中を理由に拒否したが、後日別な人間がこれは祭典運営費がから
と言って強引に2回分とられた、鬼みたいな人で怖いので支払ったがこれは
どうでしょう?

266:愛と死の名無しさん
11/01/11 17:17:53
どうでしょうってw
地元神社なら今までお世話になってるんでしょ?
喪中を理由に会費は断われないよ。神社は地元民で支えるものだからね。
喪中を理由に断われるのは神社の役員とかそういうのに選ばれそうな場合とかだよ。
会費を断わりたいなら、神社には金輪際お世話にならないとハッキリ誓約しないと。
キリスト教や草加とかを理由に断わるのはアリだから、宗旨変えしたことにしたら?w
とりあえず、貴方の文だけを読むと貴方のほうが非常識。

267:愛と死の名無しさん
11/01/12 01:20:47
>>265
お母様の葬式は、その神社でしたの?
なら
>>266の言うとおりだと思うけど。

自分の家は世話になっていない、葬儀も別の宗教(仏教とか)なら
縁切りでもいいんじゃないかと思うが、
それなら、なぜいままで毎年払っていたのか、疑問だ。

なんとなくリピーター
(先祖の墓がこの宗教だから、別に信仰なんてしていないけど、
子や孫もその宗派で葬儀して、墓に入る)
をやめたいというなら、きちんとしないとね。

でもそれで村八分になる苦痛があるなら、
諦めて支払うしかないかもね。

268:愛と死の名無しさん
11/01/12 01:53:49
その神社の信徒でなくとも会費は地区で半強制的に集められるよ
やり方や金額はその地域によって違うだろうけど
春夏秋冬の祭りごとはその集金で賄うし
他にも地区で旗を立てる係、婦人会は甘酒作りやもちつき
他には宮総代とか○○方とか役が色々あるけど
うちの地区では信徒でなくとも地域住民の順番制で行う
葬儀をやった、やらないは関係なしに会費を払わないのは有り得んな

ちなみに俺んとこは仏教徒で地元に菩提寺あり
葬儀はそこでするけど、神社の祭事にも参加する典型的な日本人

269:愛と死の名無しさん
11/01/12 12:08:59
生活板から誘導されてきました

結婚式のスピーチを頼む場合、どちらの方がより適切な人選でしょうか
・恩師・大学教授
・はとこ(母の従兄弟)・中学校校長
社会的地位としては恩師の方が上のような気もするのですが、
ここはやはり親族の顔を立てておくべきでしょうか
一般的にはどちらが優先されるものなのか教えて下さい

なお結婚相手も小学校に勤務しており、現・前勤務先の校長に
それぞれスピーチと乾杯の音頭を依頼するつもりのようです

よろしくお願いします

270:愛と死の名無しさん
11/01/12 12:57:40
恩師・大学教授。
親族(と呼べるほどの関係かはさておき)はもてなす側。

271:愛と死の名無しさん
11/01/12 13:22:07
>>269
普通に恩師だと思うけど。

272:愛と死の名無しさん
11/01/12 13:50:19
>>270->>271
ありがとうございます
>親族(と呼べるほどの関係かはさておき)はもてなす側。
そう言われてみればその通りですね、納得です

273:愛と死の名無しさん
11/01/12 19:17:26
友人の結婚式に招待されたのですが、仕事の都合で参加できません。
この場合のご祝儀について調べて自分が考えたのが

1.ご祝儀1万円+電報+1万円程度のプレゼント
2.ご祝儀2万円+電報
3.電報+2万円程度のプレゼント

の3パターンです。
受取る側の方から見て、この選択肢の中で嬉しいのはどれになりますか?
また、プレゼントの場合、相手にこちらの予算を告げてリクエストを聞くのは
失礼に当たりますでしょうか?
ちなみに、遠方の為ご祝儀もプレゼントも郵送、私の都合によりプレゼントは
式の1ヶ月後くらいになります。

274:愛と死の名無しさん
11/01/12 19:52:17
袱紗はいくらくらいで売ってますか?
色は何がいいのだろ

275:愛と死の名無しさん
11/01/12 22:09:25
昨年末と年明けに友人の親御さんが亡くなられたと、
今日それぞれハガキとメールが届きました。
葬儀は済んでしまっているそうです。
お悔やみの言葉をハガキで送ればいいでしょうか?

276:愛と死の名無しさん
11/01/12 23:02:01
>>273
なぜ相場より多い2万なのかよくわからん
相場より多いのも相手に気を使わせるよ
ご祝儀1万+祝電が妥当じゃないかな

277:愛と死の名無しさん
11/01/12 23:54:00
>>276
理由はわからんがもしかしたら自分の時に招待していて
その時に2万円の祝儀を貰ってるのかもしれん。
この人はこの中から選んでほしいんだろうよ。

>>273
プレゼントの予算を言ってリクエストでも問題ないと思うよ。
相手だって常識ある人なら幾らのものなのか考えて
これがいいとリクエストしてくれるんだから。
だけど、個人的には2番かな。
ただ、その友人の結婚式がいつあるか知らないけど
お祝いの品や祝儀は式の前に渡す方が良いと思うよ。

278:愛と死の名無しさん
11/01/13 00:12:09
>>273
1か2がいい
高額なプレゼントって気を遣ってリクエストしにくい
よって、現金が一番

279:愛と死の名無しさん
11/01/13 01:42:05
>>274
100円ショップなら100円、デパートだと1000-3000円ぐらいかな。
紫だったら慶弔両方に使える。
>>275
ハガキでいい。丁寧にしたいなら封書。

280:愛と死の名無しさん
11/01/13 02:19:25
デパートだと最低額が三千円だよ
高いものは絹で一万五千円くらいする

281:愛と死の名無しさん
11/01/13 02:51:32
仏具屋だと1000円ぐらいからあるね

282:愛と死の名無しさん
11/01/13 06:01:58
紫でも藤色は仏事用・弔事用と捉えている人もいるので、
慶弔両用にするなら濃い紫がお勧め。
逆に赤紫は慶事用。

283:愛と死の名無しさん
11/01/15 09:11:43
23区だけど火葬の順番待ち何日ぐらいかかるの?

284:愛と死の名無しさん
11/01/15 17:19:57
>>283
先週亡くなった人は一週間待ちだって。

285:愛と死の名無しさん
11/01/16 18:48:37
火葬場を選ぶことは出来ますか?
隣の県は美しい美術館のような火葬場で
今住んでいる所はオバケの出そうな山奥の古い火葬場なので
私が死んだら隣の県で火葬してほしいのです。


286:愛と死の名無しさん
11/01/16 19:03:11
>>285
居住地以外での火葬場を利用することは可能です。
しかし、火葬場を管轄している行政区の住人以外の人が利用する際は
高額な割増料金を請求されます。
例えば南多摩斎場は八王子市、多摩市などの管轄の住人であれば無料で
利用できますが、管轄外の住人だと5万円かかります。
割増料金は火葬場によって異なります。

ところで建物は経年劣化により年数が経過すると共に見た目も古びて
きますので、いま綺麗だからといって、あなたが利用するときにも綺麗とは
限りませんが、近日お亡くなりになる予定があるのでしょうか?

287:愛と死の名無しさん
11/01/17 17:29:18
>>286
回答ありがとうございます。

我が地区の火葬場の不気味さは耐え難く
私が死ぬ頃までにキレイに改装されるならいいのですが
まだ死ぬ予定はありませんが不慮の死の場合
夫や子供に実家のある隣の県でお願いしています。
死んでからのことどうでもいいと言われますが怖いので・・・。
可能なようでよかったです、ありがとうございました。

288:愛と死の名無しさん
11/01/18 19:15:16
結婚式のネクタイは、白かシルバーがいい?
少し柄が入ってても大丈夫かな

289:愛と死の名無しさん
11/01/19 00:29:42
無難なのにしとかないと、目上の人からは常識ないなと思われて主役が可哀想だよ

290:愛と死の名無しさん
11/01/19 03:49:28
>>288
白かシルバーで、織り柄なら大丈夫

291:愛と死の名無しさん
11/01/19 08:59:36
>>288
どっちでも良いよ。
親族として出席か友人として出席か会社関係で出席か
あなたが若くて独身なのか、それなりの年齢で既婚者なのか。
そういうのを考慮して白にするかシルバーにするか決めれ。

292:愛と死の名無しさん
11/01/19 10:36:27
白タイに鶴亀の織りとか、亀甲模様とか、レトロでいいね~w

男性の服装についてのスレもあるよ
【男性向け】スーツでGO!20着目【結婚式・披露宴】
スレリンク(sousai板)

293:愛と死の名無しさん
11/01/21 11:47:38
色々調べても見つからなかったので質問させてください

昨年、父が亡くなり、喪中ハガキを11月頃に知り合い何人かへと出しました
そのうちの一人から、7日を過ぎて寒中見舞いのハガキ(喪中を気遣う文面あり)が
届いたのですが、こういった場合、どういう文面でお返しするべきなのでしょうか?
ひょっとして、お返しのハガキはいりませんか?

喪中ハガキが届いたら、相手へはハガキは送らないものだと思っていたので
どうしたらいいのか悩んでいます

294:愛と死の名無しさん
11/01/21 11:57:40
>>293
喪中はがきは「今年不幸がありましたので、来年の年賀状は出しません、ごめんねー」
というご挨拶。
そのご挨拶に対して、今回届いた寒中見舞いが「了解しました、寒い時期なので身体に
気をつけてねー」ってお返事。

お返事にお返事してたらキリないので、もう返事は出さず今度会ったときに「寒中
お見舞いありがとうございました」って一言言うだけでいい。
会う機会のない年賀状だけのお付き合いの人だったら、来年普通に年賀状を出せば
いいだけ。

295:愛と死の名無しさん
11/01/21 12:13:33
>>294
わかりやすいたとえと詳しい回答ありがとうございます!!
危うく恥をかくところでした…

相手の方は、あまり会う機会のない方ですので、来年また年賀状を
出したいと思います!

スッキリしました!ありがとうございました!

296:愛と死の名無しさん
11/01/25 16:21:17
電報についてなんですが、ここで聞いても大丈夫でしょうか?

従妹のA子の結婚式に祝電を送ろうと考えてます
・A子とは年齢も近く小さい頃から仲良くしている
・A子の旦那さんのことは殆ど知らないし会ったこともない(年齢・職業くらい)

この場合、メッセージの宛名・文章はA子のみに宛てたものでいいのでしょうか?
それとも「A子夫さん・A子さんへ」と二人に宛てた方がいいのでしょうか?

A子一人に対してなら色々文章が思いつくのですが
A子夫・A子二人にだとあまり情報がない為かなんだか堅苦しい文章しか思いつかなくて…



297:愛と死の名無しさん
11/01/25 16:38:16
「新郎新婦とも自分と親しい友人」とかいうことでない場合
電報のあて先は「自分のお友達(今回は従妹さん)あて」です。

当然、あとで新郎新婦が一緒に内容を読むだろう、という前提はありますが
内容が「明らかに新婦一人あて」のメッセージになっちゃってても問題ないですよ。

最後に「お二人の幸せを祈る言葉」を添えておけば大丈夫です。


298:愛と死の名無しさん
11/01/25 17:58:40
>>297
素早い解答ありがとうございます
親兄弟などに聞いても「二人に宛てるんじゃいの」というような答だったので
不安になってました

「新婦宛+最後に二人への言葉」いいですね!
参考にさせていただきます
本当にありがとうございました

299:愛と死の名無しさん
11/01/28 18:46:06
昨年夏母が亡くなり喪明けまでまだなのですが 今年自宅の稲荷は祭るべきか
どうしたものか誰に聞いても明確な答えがありません、ちなみに仏教徒です。

300:愛と死の名無しさん
11/01/28 20:30:42
稲荷って神様だよね。つうことは神道なわけだ。
そしてあなたは仏教徒。
もう何でもアリなんだから好きにすればいいんじゃね?としかいえないねぇ

301:愛と死の名無しさん
11/01/28 20:57:15
>>299
神道での服喪期間は50日。
50日が過ぎれば神社にお詣りしてもいいし、お正月だって普通にお祝いする。
仏教でもだいたい49日が済めば通常通りの生活にもどる。

302:愛と死の名無しさん
11/01/28 21:47:45
お願いします。
舅の葬儀で頂いたお香典のお返しに同封する挨拶状を、
件数も少ないので印刷ではなくて手書きにしようと思っています。
冠婚葬祭の本などを見ると、挨拶状を書くならば奉書に毛筆で書くように書かれているものが多いですが、
ちょっと練習してみたのですが、書き慣れていない為かどうしてもミミズの様な下手な字になってしまいます。
無理して筆で書いても下手で汚い字で逆に失礼なんじゃないかと思ってしまいます。
普通の便箋にペン書きで書いてもよろしいでしょうか?

303:愛と死の名無しさん
11/01/28 22:07:38
>>302
OK

304:愛と死の名無しさん
11/01/29 03:04:17
>>303
有り難うございます。
安心しました。
せめて万年筆で書こうと思います。

305:愛と死の名無しさん
11/01/29 14:05:05
質問なので上げます。


今年の7月に親友の結婚式に招待されています。
先週私の妊娠が発覚しました。7月には安定期に入っているので変わらず出席する予定ですが、今日メールにて二次会の副幹事をお願いされました。
友人には来週会う予定があったので妊娠の件はその時に言う予定でした。

主幹事は新郎友人がやるという事で、副幹事の仕事はそんなにはないみたいです。(当日の受付と新婦友人の情報提供くらい)


気持ち的には手伝いたいですが、この場合どうしたらいいでしょう?幹事自体初めてなので、ちょっと想像がつかず困ってます。

306:愛と死の名無しさん
11/01/29 14:41:59
会社の先輩の披露宴の二次会に参加するんですが、

白っぽいベージュのワンピースってありかな?
形はウエストのところで切り替えが入ってるシンプルなもので派手ではないです。
二次会だしそんなに気にする必要はないですか?

出きるなら買わずに済ませたいもので…。

307:愛と死の名無しさん
11/01/29 14:57:57
>>306
新婦が二次会にも白を着てくる可能性が高いよ。
私が出席した二次会では、新婦が白を着てきたケースが多かった。
だから、ヤメた方がいいと思う。

308:愛と死の名無しさん
11/01/29 15:02:56
>>305
安定期といっても、もう7ヶ月か8ヶ月に入っている頃では?
妊娠7ヶ月なら二次会の出席そのものが不謹慎に思う。


309:愛と死の名無しさん
11/01/29 15:04:47
不謹慎というのは、7ヶ月の妊婦が二次会で騒いだりはしないという意味です。
夜に開かれるんですよね?

310:愛と死の名無しさん
11/01/29 15:10:31
今週妊娠が発覚したのなら、この時点でもう2ヶ月後半なので、
7月には妊娠8ヶ月に入っている。

311:愛と死の名無しさん
11/01/29 15:30:02
妊娠8ヶ月なら、周囲に余計な気を遣わせるだけだから、
二次会の出席は遠慮した方がいいんじゃない?

312:愛と死の名無しさん
11/01/29 15:33:43
ただ出席するだけならそれほど神経質になる必要はないかもしれないけど、
役付きは勘弁して貰った方がいいんじゃないか?
いくら仕事の少ない副幹事とはいえ受付やるなら、当日ドタキャンなんて非常識
この上ないし、間際になってのキャンセルも、代役さがしが大変だろうし。

313:愛と死の名無しさん
11/01/29 15:43:19
二次会って新郎新婦の独身の友人達の出会いの場でもあるんだから、
副幹事を断るならば、独身の人達にやって貰う方がいいよと言ってみたらどうかな。


314:愛と死の名無しさん
11/01/29 16:00:02
>>307
ありがとう
買いに行ってきます

315:愛と死の名無しさん
11/01/29 17:04:21

>>305です。レスくれた皆さんありがとう。

副幹事は申し訳ないけど断ろうとおもいます。
というか、皆さんの意見を聞いて二次会の出席自体非常識かな?と気になってしまいました。

もちろん大人しくしてるつもりですが…

316:愛と死の名無しさん
11/01/29 17:45:43
>>315
とりあえず新婦さんとよく相談したら?

317:愛と死の名無しさん
11/01/29 18:19:36
>>315
まだ妊娠したのを知らないから副幹事を依頼してきたのだろうしねえ。
妊娠したことを知ったら、お友達の方も気を遣ってその話はナシにしてくれるかも。
7ヶ月~8ヶ月って妊娠も後期に入るから、体が慣れないと結構辛いと思うよ。
ともかく妊娠おめでとう!寒いからどうぞお身体を大事になさって下さい。

318:愛と死の名無しさん
11/01/30 08:10:28
知人の知人にお見合い相手を紹介されて、お見合いしたものの結局断りました。
最初に誰か良い人がいたら紹介して欲しいと頼んだのはこちらですし、
身上書をお返しするのですが、紹介者にお礼として商品券も合わせて送ろうと思います。
金額はいくらが妥当・一般的でしょうか?五千円じゃ少ないですか?

319:愛と死の名無しさん
11/01/31 01:41:06
お見合いスレでの一般的な仲人への御礼は一万だね
五千円なら御菓子やビールなんかも付けたほうがよい

320:愛と死の名無しさん
11/01/31 10:23:47
里帰りしている実家の両親から娘への出産祝いっていくらが妥当?
というか渡すべきものでしょうか?

私は産前産後の3ヶ月間里帰りをしていました。

里帰りする時に旦那が現金を渡そうとしたのですが、
両親には受け取ってもらえませんでした。
私がいる事で生活費などいつも以上にかかっている上に
出産準備用品やベビー用品なども色々買ってもらったので、
出産祝いとして改めて現金をもらう必要はないんじゃ?
と考えているのですが・・・

もし何も貰わなかったら、旦那からすれば「ケチな両親」
になってしまうでしょうか?
というか、冠婚葬祭のマナーとしては、出産祝いという形式で、
何かしら渡すのが無難なのでしょうか?

義実家からは30万円頂きました。
旦那はたぶん「自分の親の方が俺たちの事を考えてくれている」
のように思っていると思います・・・。

ちなみに両親は一応10万円準備しているらしく、
それを以下どのように渡すかで悩んでいます。

a.出産祝いとして旦那に渡す
b.出産祝い、私の小遣いとして半分ずつ渡す
c.全額私の小遣いとして渡す
(結婚してから自分の自由になるお金がないのを知っているので、
これで好きなものでも買えというつもりみたいです<小遣い)

321:愛と死の名無しさん
11/01/31 10:30:33
>>320
義実家が30万円をお祝いに包んでくれたのは、自分の家の内孫だもの。
少ないくらいじゃないの?

あなたの御両親からみたら、生まれたお孫さんは外孫。
10万円でも多いくらいだよ。
ご実家のご両親からの10万円は、御主人に渡したらいいと思う。
お子さんの名前で貯金したらいいよ。


322:愛と死の名無しさん
11/01/31 17:07:21
相談させてください。
12月末に妊娠が発覚した妊婦です。
今日、友人から「結婚が決まったので披露宴に出席して欲しい。
また、いつものようにみんなで余興を頼みたい」というメールがきました。
高校時代からの仲の良いグループの一人で
毎回そのグループの中から結婚する人がでたら
お祝いに歌を歌う習慣があります。
式がちょうど私の予定日の直前のため、出席はできないと思うのですが
実は私は過去二度の流産経験があり、今回も正直に言うと不安でしょうがなく
せめて安定期に入るまで誰にも妊娠について言いたくないというのが本音ですし、
旦那とも、両親にもとりあえずは内緒にしておこうと決めており、友人に伝えるのも憚られます。
ただ、返事をずっと待たせるわけにもいかず、どうしていいのか迷っています。
どうか、良いアドバイスをお願いします。

323:愛と死の名無しさん
11/01/31 17:16:04
親友なんでしょ?
誰にも言わないでと言っても皆に話しちゃうような友達なの?
そうでないなら正直に今の気持ちを話せばいいし
回りに話しちゃうような友達なら他のお祝い事と重なってることにして欠席すれば?
返事は早くしないと、ただ単に嫌がってるのかと思われて損だよ。

324:愛と死の名無しさん
11/01/31 17:21:07
>>323
ありがとうございます。
他のお祝いと重なっている、というのは良い言い訳ですね
思いつきませんでした…

周りに話すような人ではない、と思うんですが
親友というより、あくまで「仲良しグループの一人」という感じなので
妊娠・流産について言うことを躊躇っていたので
実際に今年結婚する予定の従妹がいるので、
彼女と日程が重なっている、ということで欠席を伝えます。

325:愛と死の名無しさん
11/01/31 21:57:11
>>320
あなたの旦那があなたの親をケチと思うって・・・
それなら出産関係でかかったお金を全部明細をあなたが
書き留めて旦那にこれだけ出産にかかったの。
親からはその分+10万貰ったことにすればいいんじゃない?

実家によっぽどお金がないなら別だけど
娘の里帰りで色々出費がといっても滞在費ぐらいならたいした金額じゃないと思うし
親ならそんなお金を受け取らないのは普通だと思う。
別にケチでもなんでもない。その状況で旦那があなたの親のことを
そう思うならそれは旦那が金に汚いというかw

ちなみにだけど旦那の親からの30万。少ないと思う。
つうか、そんなに裕福な実家じゃないのかな。妥当でしょう。
どっちのお金も小遣いや旦那に渡すじゃなく
子供のために使うように貯金しておきなよ。
あなたの自由になるお金がどうのってそれを出産祝いは別物でしょうw

326:愛と死の名無しさん
11/01/31 22:29:53
>>320です
レスありがとうございました。

義実家からの出産祝い、30万円は少ないんですね。
旦那の実家はどちらかというと裕福な家庭でなので、
お金がないとかそういう訳ではないと思います。
私の知識不足ですね。
旦那も「こんなにもらって申し訳ない」と言って、
内祝いとは別に義両親にお礼をしようと考えているみたいなので、
(というのもあって、もし両親が出産祝いを出さなければ、
旦那はうちの両親をケチだと考えるのではないか?と思いました。
元々お金にうるさいタイプの人でもあるので・・・)
むしろもらいすぎなのかと思ってました。


滞在費は結構かかってます。
沐浴の時寒かろうと、浴室暖房を取り付けた位なので・・・
まあ、私だけのために取り付けた訳ではないですけど。

とりあえず、両親からの出産祝いは受け取って、
子供のために貯金しておきます。




327:愛と死の名無しさん
11/02/01 09:35:40
>>326
たった二人(もしかしたら一人かも)の意見で惑わされないで。
私は出産祝いに30万円って多いほうだと思うよ。
地域によりけりかもしれないけど。
それに、ケチと思われるとか少ないとかあなたも旦那さんと同じ価値観ですか?
いくらでも気持ちをありがたく受け取って感謝すればいいだけでは。

328:愛と死の名無しさん
11/02/01 09:55:08
>>320>>326です。

両親がそう思われるのが嫌だって事です<ケチ
私自身は両親から出産祝いは貰わなくて良いと思っているけれど、
それだと旦那や旦那の身内に良く思われないかしら?と。
旦那は身内自慢する人で、何かしらお祝いもらう度に、
「うちはこれだけやってる」ってドヤ顏で言ってくる人なので。
身内が馬鹿にされているような気がしてしまいます。



329:愛と死の名無しさん
11/02/01 10:15:39
>>328
よくそんな人間と結婚して子供まで作ったね

330:愛と死の名無しさん
11/02/01 10:17:50
>>328
そういう旦那に対抗したいならすれば?ご両親の甲斐性で。
もうスレチなんでやめときます。

331:愛と死の名無しさん
11/02/01 10:20:53
スレ違いに同意。
これは夫婦関係と両家の金銭感覚の相違に関する悩みで
冠婚葬祭の悩みじゃない。

332:愛と死の名無しさん
11/02/01 10:22:48
そもそも子供の出産祝いを自分の小遣いに流用って発想がわからん。
あなたの小遣いは小遣いでそれは別の話でしょうに。
お金に汚いというか、そういう感覚は似た者夫婦な気がする。

333:愛と死の名無しさん
11/02/01 16:27:58
弟が結婚したので相手の家族と食事会をする事になったんだけど
私(姉)は出る必要あるのかな?
食事会は結納とか顔合わせとかじゃなく
たまたま相手の家族が旅行でこちらに来るので
私の父が言い出した事なんですけど
結婚式は夏頃にするそうでお互いの家族の顔合わせは済んでますが
私は顔合わせには仕事で出てなかったんです


334:愛と死の名無しさん
11/02/01 16:35:20
>>333
用事がなければ出席したほうがいいんじゃないですか。


335:愛と死の名無しさん
11/02/01 17:29:16
>>333
特に用がないなら行ってあげたら?
親戚になるのだし

336:愛と死の名無しさん
11/02/01 18:56:16
結婚式の費用について相談です
彼女に結婚式の費用は当然折半だよね、と言ったところ驚いた顔をされてしまいました。
普通は折半ですよね。
招待客は俺の方が多いんですが、彼女の方が衣装代その他かかってるし。

337:愛と死の名無しさん
11/02/01 19:04:32
>>336
会場装花や司会者への謝礼、ウエディングケーキやキャンドルサービスの
演出費用などは折半。
互いの衣装や互いの招待客にかかる費用は自己負担。

互いの招待客や衣装まで全てひっくるめて折半する方法もあるけれど、
どちらか一方に負担が重くなりやすいので、後々揉める原因になる。


338:愛と死の名無しさん
11/02/01 19:05:03
>>336
普通なんてないと思う。
それぞれ家によって様々だし、さらにお互い話し合って決めるもんだよ。

339:愛と死の名無しさん
11/02/01 19:07:24
>>337-338
いや、普通は折半でしょ
女の方が少なく出すとか意味わからん

340:愛と死の名無しさん
11/02/01 19:34:48
>>339
誰も女の方が少なくなんて言ってないよ
>>337さんのやり方だと男が少なくなる場合もあるでしょ

341:愛と死の名無しさん
11/02/01 19:37:33
>>336
いろいろあるんじゃないかな。
結婚式の費用は男性側が多く代わりに、
新居の家財などは新婦の好みの物を選ぶケースが多いから、家財の費用は新婦側が多く出すとか…
いろいろやり方があるよ。

342:愛と死の名無しさん
11/02/01 19:39:46
いやでも、自分のドレス代を相手に出させようっておかしいでしょ。
招待客は「二人のお祝いのために」きてくれるんだから、どっちの招待客が多かろうと完全に折半
衣装代は各々がもつ、というのが常識的な出し方ですよね

343:愛と死の名無しさん
11/02/01 19:57:03
その常識自体が地域によって異なっていたりもするんだけどね。
あと、新郎両親が仕切りたがって金も全部出す、というパターンもあるし。

344:愛と死の名無しさん
11/02/01 22:27:54
>>343
うちもそうでした
夫の親は会社役員、うちは一般家庭で
見栄を張った式だったし、向こうの招待客多すぎだったから
悪いとも思わなかった


345:愛と死の名無しさん
11/02/01 22:31:07
俺の一家は平凡なリーマン家庭です
弟の嫁は良いとこのお嬢さんなんです
弟は医者なので家族の中で一番のエリートです
来月、相手の家族と食事会をするのですが
家族全員、何を話して良いのかみんな困ってます
何を話して場を持たせたらいいんでしょ?
弟は今は彼女と同棲中で一緒には住んでません

346:愛と死の名無しさん
11/02/02 00:46:59
私は18歳で、春に姉が結婚します。
両親がいないのと、親戚もいないので、私は新郎家族と一緒に座ります。
家族はお客さん達にお酒をつぎに行ったりするようですが
未成年なので、しないほうがいいですか?
何をするべきですか?

多分回答を見るのが今日の夜になりますが、よろしくお願いします。

347:愛と死の名無しさん
11/02/02 00:48:54
>>336
結婚式、なのか、食事代や衣装チェンジなどがかかる披露宴、
なのかで違うかと。

あとはどちらが望んだことなのかでも変わる。
彼女が披露宴なんて望んでいないのに、合わせてくれたなら多く負担すべきだし。

そこに問題がないなら、衣装はそれぞれ負担、あとは人数割りでいいんじゃ。

招待客は、「二人のために」ではなく、新郎関係は新郎のために、
新婦関係は新婦のために、休みを潰して、身支度して、祝儀を包む。

大まかに「折半だよね」じゃなくて、細かく金額を出した方がよいのでは。

348:愛と死の名無しさん
11/02/02 01:45:42
>>336
うちの地域は式、披露宴費用は全額男性持ち。
同じ考えの人達が結婚すればなんともないことだけど
地域差や家の格差も絡んでくるし、普通なんてないと思う。
私が結婚したときは話し合いでドレス代だけ自分で出した。好きなものを着たいし。
こうだと決めつけずに話し合いをするしかないと思うけど。

349:愛と死の名無しさん
11/02/02 06:17:41
質問です。

僧侶の方への御布施用に、コンビニで弔事全般用という袋を購入したのですが、
帯は印刷されていて実際には付いていません。
なので外袋の折り返しをした際に紙が軽く広がってしまうのですが、
これは折り返し部分をのりで接着したほうがいいのでしょうか?

わかる方教えてください。

350:愛と死の名無しさん
11/02/02 07:19:05
>>346
お酒をついで回るのは未成年でもOKです。

何度もしなくていいので、お一人につき一回だけでいいと思います。
新郎のご両親がつぎ始めてからでいいと思います。
タイミングがちょっと難しいかもしれないけれど、
新郎のご両親が3~5人目をつぎ始めた頃から席を立って始めるといいと思います。
必ず主賓の方からして下さい。
「本日はお越し頂き有り難うございます」のひと言を添えて。


351:愛と死の名無しさん
11/02/02 09:35:52
>>336
冠婚葬祭は何においても親戚ルールが多いので
何をもって「普通」なのかというのはないと思っておいた方が良いよ。
結婚するならこれからそういうことは沢山ある。

これが普通ですよね?が通じない事=冠婚葬祭

それぐらい多様。
なので、あなたが折半だと思う「普通」と彼女がそうじゃないと思う「普通」が
混在する。彼女の親戚関連や友人の話なんかを聞いて
折半じゃない事が多かったんでしょう。親がそう話したのかもしれないし。
親がどういう結婚をしたかなんかも大いに「普通」の概念になるから。

あなたがまずやる事はこれが普通だとかではなく
ちゃんと彼女と話し合ってどうするか「妥協案」を考える事です。
招待客が絡まないものに関しては「折半」にして
招待客が絡むものには「人数割り」にするのがいいのでは?
ちゃんと細かい明細がでます。それによって話し合いを。
それからどこで結婚披露宴をするかわからないけど
必ず見積もりのその金額以上の出費が出ます。要注意w


352:愛と死の名無しさん
11/02/02 09:39:09
アホだなお前ら

結婚式なんてしようとする女は皆アホなことしか考えられないんだな

353:愛と死の名無しさん
11/02/02 09:45:34
>>352
あなたはスレ違いのアホな人みたいですねw

354:愛と死の名無しさん
11/02/02 09:49:13
妥協案とかホザいてる時点でアホだろ
男は基本、結婚式なんてしたくないんだよ
それを男が妥協して結婚式やってやるんだから、女が出すのが当たり前
そのていどの常識すらわからないで、よくこういうスレでアドバイスなんてできるよな

355:愛と死の名無しさん
11/02/02 09:53:21
>>354
とりあえず就職して全うな人生を歩みなw

356:愛と死の名無しさん
11/02/02 09:59:38
話の流れ切っちゃいますが、相談させてください

春に友人の結婚式があるんですが、友人からのリクエストで
未婚の友人一同は真っ白なふわふわのドレスできてください、という連絡がきました
友人同士で連絡をとりあったところ、全員に同じメールがきていて
みんな揃って「結婚式に白いドレスはタブーだよね…」と困惑しています
サプライズの余興?かなにかがあるようで、それのためだと思うのですが
親に相談しても「非常識な人だと思われるんじゃないの」といわれてしまいました
新婦のリクエストなので聞くべきなのかどうしようか、私を含めてみんな迷っています
どうしたら良いのでしょうか?

357:愛と死の名無しさん
11/02/02 10:11:42
余興としてどうしてもというなら、サプライズは辞めてもらって、余興の前に時間とって着替えるとか?白ドレスなんて使うときないから、衣装は新婦に用意してもらう。
まあその前に新婦に電話か直接会って、そのお願いは絶対聞けないと説得したほうがいい。新婦もあなた方も、奇異の目で見られるよ。

358:愛と死の名無しさん
11/02/02 10:36:43
>>356
衣装指定するなんて非常識。
それでなくても出費がかさむのに
白いフワフワドレスを買えorレンタルしろってことでしょ。
どうしてもやりたいなら
普通のドレスで行って、余興のときにオーガンジーでも巻けばいいんでないの?
もちろん新婦もちで

359:愛と死の名無しさん
11/02/02 11:06:15
356です
確かに金銭的な負担も大きいですよねorz

一度、自分じゃ舐められそうなので
先輩を通じて新婦に話をしてもらいます。

360:愛と死の名無しさん
11/02/02 11:06:19
>>356
わざわざ買えってこと?
新婦の自己満足の為に?
欠席してしまえ!

361:愛と死の名無しさん
11/02/02 12:02:17
>349
糊付け不要。
ひらひらしてていいんだよ。

・・・とここまで書いて気づいたけど
まさか、施主さんの立場じゃなく、法事への参加者の立場だよね?
一般的に、施主さんの立場で坊さんに払うお布施の額だと
その袋じゃ粗末杉だからね。

362:愛と死の名無しさん
11/02/02 12:17:42
ブライズメイドにでもなってほしいのかな?
その場合、ドレスは新婦が用意するルールだった気が。
しかも色は白以外で。

あるいは、花嫁当てクイズでもやる気だったとか?

363:愛と死の名無しさん
11/02/02 12:54:51
>>361
施主です。。
本来の御布施はちゃんとした御布施袋で差し上げているんですが、
今回は3万円程度のちょっとした御布施なのでこれでもいいかな、と思ってしまいまして。
って、相当マナー違反みたいな感じになってしまっているんですかね。
ひらひらしたままで渡そうと思います。
レス有難うござました。

364:愛と死の名無しさん
11/02/02 13:40:04
>>362
それだ!
とにかくそんなお願いしてくる方が非常識だよ。
出席自体を断ってもいいくらいだ。

365:愛と死の名無しさん
11/02/02 14:13:09
>359で本人は話してもらうと〆てるも同然なんだから
なんでレスつけるんだ?雑談スレじゃないのだからしつこいよ。

366:愛と死の名無しさん
11/02/02 18:57:42
終わった事の上小さい事なのですが、質問させて下さい

新婦友人として出席した披露宴だったのですが、
高砂に二人が揃っている歓談中、
二人の後ろに友人一同が並んで写真を撮る、というのはマナー違反ですか?

それぞれの親族がそういう写真を撮っていたので、
「次私たち(女5人)で撮らせて貰っていいですか?」
と近くにいたスタッフに聞いたところ、
「高砂は狭く、段になっていて危ないですので、申し訳ありませんが・・・」
と断られました。

あれは親族だからOKだったのかな、
危ないからというのは、本当はマナー違反である事をボカしてくれたのかな、
とか考え、何にせよ恥ずかしいことしちゃったなと思いつつ諦めたのですが、
しかしその後見ていたら、新郎同僚だか友人だかの男性8人くらいが同じように写真を撮っていまして・・・

367:346
11/02/02 20:41:58
>>350さん
回答ありがとうございます。
おばさんを真似てやりたいと思います。

368:愛と死の名無しさん
11/02/03 00:11:07
>>366
その式場ではマナー違反なのでは?
どういう高砂かわからないけど。

私なんか過去に何回もスタッフから高砂へ乗るように指示されたよ。
テーブル毎とか、友人単位とか、様々だけど
新郎新婦と並んでお写真を撮りましょうとのことだった。
食事を中断して、写真タイムがあるくらいだったし。

そういう会場もあるから、非常識を気にする必要はないかと。
ちゃんと事前にスタッフに聞いたのだし、大丈夫だよ。

369:愛と死の名無しさん
11/02/03 01:06:55
でも親族は良くて友達はダメ、ってことはないと思うが。
私も友人の披露宴で割と撮るし、自分の披露宴の時も友人とそうやって撮ったけど。
ダメな会場もあるのかな?

370:愛と死の名無しさん
11/02/03 01:56:39
よっぽど巨漢揃いだったのでは?

371:366
11/02/03 02:53:49
回答ありがとうございます。
とりあえず、「高砂に上がって写真撮りたい」って申し出自体、一般的にマナー違反ではないという事で安心しました。
・・・しかしじゃあ、親族はともかく、なんで私たち女性5人はダメで男性8人はOKだったんだ、
と思うと腑に落ちないし所もありますがね・・・
あの男性陣は確認もせず押しかけたって事かしら?

ちなみに女性5人は、長さはともかく体型は全員標準以内です^^;
むしろ男性8人の方が大柄揃いでした

372:愛と死の名無しさん
11/02/03 03:36:53
>>371
親族や男性たちは聞かなかったのでは?
聞かずに撮ってたんじゃないかな。
一応その式場では高砂は危ないからNGってことになってて
撮影している人に対してはわざわざ注意はしなかったけど
>>366さんに聞かれたから、
マニュアル通りダメだって断ったんじゃないかな。

自分も何度か新郎新婦の後ろで写真撮ったことあるけど
確認したことなかったな…
でもそういうの腑に落ちないよね。

373:愛と死の名無しさん
11/02/03 14:22:16
>>371
高砂のところで写真をとることって結構あるからね。
あなたたち以外はみな聞くことなくワイワイ撮っちゃったんじゃないのかな。
かくいう自分もいくつもの披露宴で高砂のところで普通に撮ってたよ。
その時特に確認もしないし。確認しない人のほうが多いかもね。

374:愛と死の名無しさん
11/02/03 18:03:08
>366
その式場が
過去に、段差でコケて、訴えられたとか?

375:愛と死の名無しさん
11/02/03 18:16:00
ハイヒールの人がいたり、着物の人がいたら事故防止で止められるかも

376:愛と死の名無しさん
11/02/03 18:22:24
お酒でフラフラしている人もいるしね。

377:愛と死の名無しさん
11/02/03 18:30:30
質問です
明日通夜で、葬儀社で行うのですが
終了後そこに宿泊予定です

親戚と一緒に泊まるのですが
そういう宿泊施設は部屋混合ですか?

社によって様々だと思いますが大体でいいのでどんな感じの宿泊なのか知りたいです

378:愛と死の名無しさん
11/02/03 18:40:47
>>377
大抵、控え室にもなっている和室に雑魚寝じゃないでしょうか。
大きな会場なら、部屋をふすまで2つに区切るぐらいはできるかもしれません。
いずれにしても、葬儀社に問い合わせてみるのが確実ではないでしょうか。

379:愛と死の名無しさん
11/02/03 19:25:19
>>377
一人ずつ個室っていうのは余り聞かない。

380:愛と死の名無しさん
11/02/03 19:27:55
>>377
お線香を絶やさないようにする番ってことだよね?
留守番っていうか…。
たいていは何人か一緒に泊まるようになってるよ。
もともと、通夜の後の留守番は、そんなにゆっくり寝られるものじゃないし。

381:愛と死の名無しさん
11/02/03 19:38:02
なるほど。ありがとうございました


382:愛と死の名無しさん
11/02/03 20:55:31
>>377

私が泊まったところは、

祭壇 : 和室 : 和室 : お坊さん控え室(和室) : バス トイレ


となっていて 分かれて眠れましたよ。 

(お坊さん控え室は、夜なら使っても大丈夫でした)

383:愛と死の名無しさん
11/02/04 13:10:24
>>377
大きなところならHPがあると思うのである程度想定できると思います。
私は何度か泊まった経験がありますが、合宿所みたいなところから
ふかふかのベッドでジャグジー風呂付のところまでさまざまでした。

384:愛と死の名無しさん
11/02/04 16:58:45
質問させて下さい。
義姉の遠方に住むお父様がお亡くなりになったのですが
一般的には、私はお通夜・告別式に出席すべき立場でしょうか。
両親はどちらも出席する予定です。

385:愛と死の名無しさん
11/02/04 17:32:09
義姉って、あなたの実兄の奥さん?

386:愛と死の名無しさん
11/02/04 17:46:35
>>385
そうです。私は独身で両親と実家に住んでいます。

387:愛と死の名無しさん
11/02/04 17:51:55
両親の言うとおりにすればいいと思います。地域や家庭によって違うので、これが正解ってないと思います。

388:384
11/02/04 18:04:57
>>387
ありがとうございます。両親だけで行く事になりました。

389:愛と死の名無しさん
11/02/04 18:05:05
行くほうが丁寧だね
やむを得ない理由があるの?

390:愛と死の名無しさん
11/02/04 18:06:19
行かないのか。決まったのならいいや。
入れ違いだからキニスンナ。

391:384
11/02/04 18:34:45
>>389-390
私は7日と8日にはずせない用事があるのですが、葬儀の日取りがまだ決まっておらず
(5日がお通夜で6日が告別式の可能性が高いと思います)行った所でいつ帰るのかも
まだわからないと両親が言うので、香典を両親に託す事にしました。

ありがとうございました。

392:愛と死の名無しさん
11/02/04 21:41:31
独身ならいいんじゃない?
結婚して所帯を持っているわけじゃないんだから。

393:384
11/02/04 22:04:23
>>392
親にもそのように言われました。
ありがとうございます。

394:愛と死の名無しさん
11/02/05 00:13:43
まあ、その家ルールだわな。
うちの家族なら行くかな。
親戚とかみんな仲いいから。

395:愛と死の名無しさん
11/02/05 00:43:02
お見合いで婚前交渉はアリですか?

396:愛と死の名無しさん
11/02/05 01:55:13
いい大人が人に聞かないとわからないのか。
童貞乙。

397:愛と死の名無しさん
11/02/05 09:54:48
>>395
どんな見合いかにもよるぞ。
うっかり手を出して大失敗って事もあるからねぇw

398:愛と死の名無しさん
11/02/05 17:37:40
どなたかお知恵を……

主人の後輩(31歳)の
結婚式(神社での挙式&披露宴)に
夫婦(35歳)で来賓としてスピーチを頼まれ招待されました(彼は自営で上司等居ないため主人を兄と慕っているから)

この場合のご祝儀の相場と女性側服装について?
8万くらいでドレスよりはスーツが良いかなと思っていますが……
どんなものでしょうか?

399:愛と死の名無しさん
11/02/05 17:43:32
華やかなスーツでいいよ
その歳でドレス着ても許されるのは友達くらい

400:愛と死の名無しさん
11/02/05 19:11:00
>>398
来賓っていうか、主賓だよね。
おそらく高砂の真ん前の一番良い席に座るんだよね。
服装はスーツでしょう。
ドレスが許されるのは独身の若い女性だけ。

401:愛と死の名無しさん
11/02/05 19:48:25
>>399-400
お返事どうも有難う
やはりスーツですね。
ご祝儀が10万はかえって恐縮されるかな?
と8万予定ですがどーでしょうね?
5万は少ないと思うし
悩みますね……

402:愛と死の名無しさん
11/02/05 21:16:20
>>401
夫婦で主席ならまだ30代のご夫婦だから5万円でも十分だと思うけど、
主賓だし慕ってくれるしという気持ちをプラスして7万かな。
8万は偶数だからおかしいと思う。8万よりは7万の方がいい。

403:愛と死の名無しさん
11/02/05 21:25:05
>>402
えっ?

404:愛と死の名無しさん
11/02/05 22:43:00
末広がりでいいんじゃないか?

405:愛と死の名無しさん
11/02/05 22:58:33
>>401
8万でいいと思いますよ。
ただ主賓なら車代ももらうと思う。

406:愛と死の名無しさん
11/02/05 23:01:34
質問させてください。
礼服(ブラックスーツ)を仕立てました。
聞きかじった知識で、ワンボタン、ノーベント、ピークドラペル仕様です。
これって喪服としても通用しますか?
スーツ生地もボタンもテカリはないです。

よろしくお願いします・・・

407:愛と死の名無しさん
11/02/05 23:18:02
>>395
破談になるのと
成田離婚になるのと
どっちがいい?

408:愛と死の名無しさん
11/02/05 23:18:05
>>400
高砂の真ん中には座らんぞ。仲人さんだって高砂の両端だw

>>401
自分達が10万出せるというなら問題ないと思うよ。
でも7万でも8万でも全然問題ない。
多分兄と慕ってるってことはあなたの旦那さんが
弟みたいに可愛がってるっていう前提もあるのかな?
そういう意味では旦那に10万まではご祝儀として出せるよ。
7万から10万の間で幾ら包みたいか聞いてみたらどうだろうか?
主賓でしっかり招待されるのは旦那なのだから
(申し訳ないがこの場合奥さんは一緒に来た人ってことで)
旦那にしっかり決めてもらいなよ。

>>406
衣服のスレを一覧で検索して該当スレへ。


409:愛と死の名無しさん
11/02/05 23:40:33
>>408
喪服を語ろうスレは落ちてるんですが・・・
衣服板?

410:愛と死の名無しさん
11/02/05 23:42:19
>>409
ちゃんと検索してこい。アホ。

411:愛と死の名無しさん
11/02/05 23:48:38
>>409
喪服を語ろう! 8着目
スレリンク(sousai板)
あるじゃん。

412:愛と死の名無しさん
11/02/05 23:50:03
>>410
スーツで検索したら見つかった。
アホですまない。

>>411
落ちてるよ?

413:愛と死の名無しさん
11/02/05 23:52:29
>>412
ん?落ちてないよ。

414:愛と死の名無しさん
11/02/05 23:53:31
>>412
何言ってるのかわからん。
今ageみてたらTOPに来たけど。

415:愛と死の名無しさん
11/02/05 23:55:57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺のJaneではこう出てた。
詳しいことは知らないが、ご迷惑をおかけしました。

416:愛と死の名無しさん
11/02/07 09:06:37
>>408
高砂の真ん前と書いてあるよw


417:愛と死の名無しさん
11/02/07 11:43:02
25の同級生に御祝儀あげるとしたらいくらかな?

418:愛と死の名無しさん
11/02/07 11:49:12
たまには思い出してあげてください

【御祝儀】いくらつつむ?弐拾九円【御香典】
スレリンク(sousai板)

419:愛と死の名無しさん
11/02/07 11:55:37
いい大人が何の御祝儀かも言えないなんて…。

420:愛と死の名無しさん
11/02/07 16:31:59
ノーヒントで当てたら
麻木さんに三万点。

421:愛と死の名無しさん
11/02/07 19:49:43
服装スレと迷ったのですが、ドレスに刺繍されている花の花言葉は
気にしたほうがいいのでしょうか?それとも気にしなくても良いものでしょうか?

今度出席する2次会で、ピンク地に紫のパンジーの刺繍が散らしてある
Aラインのドレスで出席するつもりです。
それにあわせて、パンジーのコサージュを購入しようと思い、色々調べていたら
パンジーの花言葉はが”私を思ってください”だったこともあり良いのか?という
気分になっています。

花言葉、気にしたほうがいいのでしょうか?

422:愛と死の名無しさん
11/02/07 20:00:48
>>421
気にしなくていいよ

423:302
11/02/07 21:04:59
香典返しを送る時に同封する忌明けの挨拶状の件で質問した者です。
お陰様で今、挨拶状を書き進めている最中なのですが、
今になって気付いたのですが、喪主である姑の名前で送る挨拶状を私が書いても良かったのでしょうか?
身内の者には、明らかに姑ではなくて嫁の私が書いた代筆だとわかると思うのですが、
やはり失礼だと思われるでしょうか。
香典を送って頂いた時に、姑宛てにお悔やみの手紙をお香典と一緒に頂いた方達もいます。
そういう方達に、私が代筆したお礼状をお送りするのは失礼なのかな?と思い始めて不安になりました。
姑はもう80歳を過ぎていまして、手も震えたり目も悪くてお礼状などを書ける状態ではありません。
それとも、私の代筆で失礼ですが、という断りの文章を入れた方が良かったでしょうか。




424:愛と死の名無しさん
11/02/08 00:11:56
代筆云々は入れてもいいし入れなくてもいいよ
ご高齢であることは皆さん承知でしょうか
印刷やら筆耕さんに頼んでもいいくらいです
気にせずに

425:愛と死の名無しさん
11/02/08 00:13:43
○皆さん承知でしょうし
×皆さん承知でしょうか

426:302
11/02/08 00:28:47
>>424
ありがとうございます。
安心しました。ではこのまま書き進めようと思います。
字が下手で何度も書き直したりでなかなか書き終わりません…。トホホ。



427:愛と死の名無しさん
11/02/08 23:08:19
■ドケチなら結婚式なんてしないよな■冠婚葬祭No.1
スレリンク(kechi2板)

このスレ観て、海外で二人で挙式ってのもアリかなって思いました
親からの金銭的援助は無いですし・・
常識的に二人だけの挙式ってのはケチすぎなんでしょうか?

428:愛と死の名無しさん
11/02/08 23:43:54
他スレの宣伝は要らないよ
好きにしろ、以上

429:愛と死の名無しさん
11/02/09 00:14:38
披露宴でのフリードリンク制って、一定料金を払ったらいくらでも飲める
飲み放題という所もあるようですが、家族の者の会場のホテルでは
客が希望した飲み物の金額の合計という形式でした。

私は飲まなくても赤、白ワイン、ジュースなどをついでくれる普通の?スタイルの
ほうがいいと思うのですが。ケチッた印象を受けましたね。客の人も
遠慮してなかなか頼まないし。その割には金額はそれなりについていたようです。
まさか数をごまかす訳はないと思いますが。ホテルとしては選べるのならどちらを勧めるのでしょうか。




430:愛と死の名無しさん
11/02/09 00:39:12
>>427
私は海外ではなく、日本の
沢尻エリカもあげたw明治神宮か京都の下鴨神社辺りで家族のみ、
もしくは本人のみで式をあげるかな。
沢尻エリカのあの式(洋服レンタル代除く)で十万位だったらしいね。


431:愛と死の名無しさん
11/02/09 06:06:33
>>429
飲み放題か飲んだ分だけかなんでわかったのですか?本人が言って回ったの?

432:愛と死の名無しさん
11/02/09 06:48:59
>>429
あ、ごめんなさい。上でレスした者ですが、ご家族の式だったら内情ご存知ですよね。
他のゲストも遠慮してたって書いてるけど、本人か家族か式場がアナウンスしたの?普通は、一般のゲストは飲み放題かそうじゃないかわからないと思うけどなー

433:愛と死の名無しさん
11/02/09 08:38:03
うーむ、
「お客さんが頼まないと追加の飲み物は出てこない。スタッフが飲み物を勧めに酌にも回ってこない」って形式だったら
ちょっとけち臭いかもな・・・。

普通のホテルの披露宴なら
料理の合間にスタッフがワインやビールの瓶を持って
グラスが空のお客さんには「いかがですか」と回ってくるイメージが強いもんね。

ホテルやお店としては
「よほどの酒豪のお客さん揃い」でもない限りw
飲み放題設定のほうが儲かるらしいけど・・・。

434:愛と死の名無しさん
11/02/09 10:55:29
>>429
飲み放題の形をとることが多いと思いますよ。
飲み放題には入ってない種類の飲み物もあることが多いと思いますが
そういう場合は招待客がスタッフに言った後
親族の代表(打合せの時に決めておく)に聞きにいくという形が多いと思います。

飲み放題の場合はスタッフがそれなりの飲み物をテーブルに置いておくことが多い。
招待された方は飲み放題なのかなんなのかは一応わからない状態であることが
多いと思うのでケチってるという印象にはならないと思います。
いってみれば「このホテル(式場)は気が利かないな」ぐらいかな。

飲み放題じゃなくテーブルに飲み物が出てない場合は
親族(新郎新婦の親や兄弟)が普通は挨拶しながら
各テーブルを廻るのでその時に「好きなものを頼んでください」と
アナウンスするのが普通かな。
家族の人に言うのもなんだけどケチ+空気読めてない人たちの集まりって感じでしょうか。

435:愛と死の名無しさん
11/02/09 12:38:12
新郎新婦の親族が、お酒やその他飲み物を注ぎながら招待客に挨拶しながらテーブルを回らなかったってことなのかな?
気が利かないのは新郎新婦の親達だね。
披露宴とか慣れていない人達だったのかな。

436:愛と死の名無しさん
11/02/09 12:54:13
どこで質問してよいかわからなかったのでここで質問させて頂きます。
ネットの知り合い(新郎新婦と知り合って5年以上・オフ等で遊んだりしてる)が結婚することになり、披露宴に呼ばれました。
あまり個人情報を出したくありません。
ですが、祝いたい気持ちはあります。

偽名等で出席しても良いでしょうか

437:愛と死の名無しさん
11/02/09 13:58:40
>>436
招待状は受け取らないの?
普通郵便で届くよね。

438:愛と死の名無しさん
11/02/09 16:47:49
質問なんですが弟が結婚するんで相手の家族と家の家族で
食事会をするそうなんです
私は出たくないと言ったら長男なんだから出るのが当たり前だと怒られ喧嘩になりました
普通、食事会に兄が出るもんなんですか?

439:愛と死の名無しさん
11/02/09 16:54:14
>>438
家庭によって様々です。
親もしくは弟さんが出ろといったのであれば
それが正解なのでは。
あと相手のご兄弟は出るの?

440:愛と死の名無しさん
11/02/09 17:50:56
>>436
好きにどうぞ。
招待状など相手は送ってくると思うけど
それを偽名でというならそれはそれでも問題ないと思うよ。
ただ、その後どういう付き合いをするかわからないけど
ずっと偽名で付き合うの?

>>438
439もいうようにそれぞれで「普通」はありません。
あなたの弟とその相手が家族みんなで食事をしたいと
所望するならそれがあなたの家の「普通」なんでしょう。
もちろん、当人同士とその親だけで食事会をするという事もあります。
でもあなたの家は違う。全員揃って挨拶したいのでしょう。
自分が結婚する相手の家にどういう人がいるのかを
お互いが確認するのは当たり前といえば当たり前の話だけどねw


441:愛と死の名無しさん
11/02/09 20:57:57
>>436
披露宴に招待されたって事は、その新郎新婦は436さんと
ネット上での知り合いを超えて実生活でも親しい友人だと思ってるんじゃないのかな。
でも436さんはあくまでネット上での知り合いであって住所や本名を知られたくないと。
それなら適当な理由をつけて披露宴は断って、
式場が分かってるなら電報、住所が分かってるならご祝儀やプレゼントを送付、
それも分からないなら今度オフで会う時に手渡しすればいいんじゃないか。

偽名で出席はあまりにも失礼だと思う。

442:429
11/02/09 23:02:08
レスしていただいた皆様、ありがとうございます。御礼が今頃に
なってすみません。

一応、関西の超?有名ホテルのレストランウエディングでした。
同じホテルの宴会場で他の者が挙げましたが、レストランはドリンクの
システムが違っていたようです。今は知りませんが。

飲み物の注文を取るでもなく、一応トレイに飲み物を載せたボーイがいましたが
1人だけ。各テーブルを廻るでもなく。打ち合わせの用紙にはどこそこのテーブルには
特にアルコールを勧めてくださいと書いてあったのに、全然読んでいた様子はないですね。
それを先に私が知っていたらと思うのですが、終わってから知ったので。

どうしてそんなシステムだったのかなあ。一律で1人ドリンク代5千円や7千円出したのにと
親は言っていました。私が披露宴をするなら、フリードリンク制の所は
絶対に選ばないですね。


443:愛と死の名無しさん
11/02/10 02:15:02
>>438
普通出ないと思う

しかし
こちらの兄弟は出ないのに向こうの兄弟がいてビックリした経験あるから確かめては?

444:愛と死の名無しさん
11/02/10 02:31:32
え?
普通もなにも、家族で決めるものでしょ。
出たくないの意味がわからないw
将来の親戚なのに。

445:愛と死の名無しさん
11/02/10 08:30:37
>>443
結婚する本人達が「両親だけでなく家族も」というのはごく“一般的”な事。
食事会のレベルならなおさら。出ないのが普通はありえない。
両家や本人が自分達だけと決めるならともかく
家族も紹介するが食事会の意図なのかもしれないしね。
>>443はよっぽど変わった家族なのか結婚したことがある人が身近にいないかなのかな?
個々の理由で「ダメな兄弟姉妹を相手に知られたくない、見せたくない」という
場合もあるっていえばあるかなw

結婚式や披露宴をやる際でも必ずどこかの場面で
両家の近しい親族は紹介しあうはずだよ。
だから本来兄弟姉妹レベルなら紹介するの方が一般的。
それに出るか出ないかといわれればお祝い事なのだから出るのが“普通”

446:愛と死の名無しさん
11/02/10 08:35:05
>>442
あなたの家族の者の披露宴はフリードリンクじゃないから
そういうことになったんでしょう?
かいてる事がはちゃめちゃ。ちゃんと1本筋を通してから話を作ってきてよ。
ちゃんと読んであげてるのだからw

447:429
11/02/10 10:31:22
>>446
某ホテルでのレストランウエディングがフリードリンク制
(客が自分の飲み物を注文する)実費清算 飲み放題ではない
よくあるスタイルの赤、白ワイン、ジュースを全員に注いでいくスタイルではなかった
それゆえ、自分から言わないと飲み物は何もなし。

給仕人が飲み物の注文を聞いていくでもなく、一応トレイに飲み物を載せている
ボーイはいたが1人だけ。各テーブルを廻りもしなかった。
打ち合わせで書いてあることを読んである様子は全くなかった。

宴会場での披露宴ではシステムが違った。飲み物代として1人何千円か
払った。それで飲まなくてもワインは注がれたし、ジュースを飲んでいて
なくなってきたら、注いでくれた。





448:愛と死の名無しさん
11/02/10 10:41:15
>>447
今まで何度か披露宴にでましたが、乾杯用のシャンパン等は全員に渡されましたが
それ以外のドリンクは、ボーイ(というか配膳係?)に注文するのが普通でしたよ。
ジュースを頼んでいても次ぎはウーロン茶がのみたい、など好みもあるし
特にドリンクを欲しがらない人もいるだろうから、自分から注文するのが普通だと思います。
強制的にジュースやワインを注がれる、という披露宴に出たことがありません。

449:愛と死の名無しさん
11/02/10 11:04:58
>>448
お料理に合わせて、白ワインとか赤ワインを勧めてくれるところもありますよ。
それ以外にも何かお持ちしましょうかと声を掛けてくれる。
そういう所はサービスがいいなあと感じます。


450:愛と死の名無しさん
11/02/10 11:54:43
>>448
そりゃあ勝手に注ぐわけないじゃん。
グラスが空になっているのを見て、
「お飲物をお持ちしましょうか?何がよろしいですか?」って聞いてから注ぐよ。

普通は披露宴ではこの方式だと思う。
空になっているとウエイターが声を掛けてくる方式。
もちろん、親族がテーブルを回って招待客にお酌をしたりもアリ。
親族がウエイターに、このテーブルにビール持って来て下さいとか、
ワインをこのテーブルに置いておいて下さいとかもアリ。

もちろん、この方式の場合は、ワインもお酒も、一般的な安い品になるけどね。
例えばホテルでは、いわゆる「ハウスワイン」というホテルで一番安い品になる。

自分から注文しないといけなくて、グラスが空になってもウエイターが声も掛けてこないっていうのはおかしいな。



451:愛と死の名無しさん
11/02/10 11:58:15
それで、429は何が聞きたいの?

質問がまったくわからん。

452:愛と死の名無しさん
11/02/10 12:53:36
>家族の者の会場のホテルでは
>客が希望した飲み物の金額の合計という形式でした。

たぶんこれは、よくあるディナーショー方式だと思う。
フリードリンクじゃないディナーショーでは、飲み物は客が注文して初めて料金が発生する。
飲み物の注文があると、陰で一杯ずつちゃんとカウントします。
ホテルに勤務していた時に、ディナーショーでカウントする係をやったんで間違いないです。
ちなみに、結婚披露宴ではその方式はほとんど無いです。
ホテルにとっても、フリードリンクの方がやりやすいと思います。

453:愛と死の名無しさん
11/02/10 13:01:14
ちなみに、飲み物代は客が注文した数で料金が発生する方式を、
TOD方式といいました。
フリードリンクの披露宴の場合は、
「○○家○○家 結婚披露宴
料理 フランス料理 ○○,○○○円
ドリンク フリードリンク  」

一方、フリードリンクではない場合は、
「○○家○○家 結婚披露宴
料理 フランス料理 ○○,○○○円
ドリンク TOD TOD係配置要 」
みたいな感じでした。



454:愛と死の名無しさん
11/02/10 13:17:36
>>452さんはホテル勤務でいらしたんですね。それでお尋ねしたいんですが
披露宴に出席したとき、ひどい給仕人がいました。友人のテーブルだから
新人というかその時が初めてという人を付けたようですが。

披露宴の給仕人はどんな有名ホテルであろうと、ほとんどがその日限りのバイトで
いくら打ち合わせで細かいことを言っていても無駄だ、と聞いたのですが。
給仕人派遣会社のような所に頼むんですか。自分の所でみっちり教育なんか
しないんですか。

455:愛と死の名無しさん
11/02/10 13:35:04
はい。
○○配膳会という人材派遣会社が幾つかありまして、宴会の場合にはほとんどがそこから派遣されてきます。
レストラン等だと、ベテランの人が一つのレストランに長く勤める場合の方が多いのですが、
一度に多くの人数を必要とする宴会になりますと、新人・ベテランに限らずその宴会当日にいきなり派遣されてくる場合も多いです。
なので、その前に教育は出来ない現状がありますね。
ただ、宴会場の裏では戦場で、新人などは大声で怒鳴られまくられてます。
派遣されてきた配膳人とはいえ、その失敗は全てホテルの責任になります。
一例として、派遣されてきた配膳人がお客様の前で失言をしてしまい、
その後それが大きな問題となってしまい、ホテル側で謝罪をしたこともあります。
その日限りのバイトの人もいるとは思いますが、結構お給料が良いので長く続ける人も多いですよ。
土日祭日が多いので、学生さんにとって授業のない休日ということで働きやすいので、
学生さんも多いです。
宴会の時には、その宴会の責任者をはじめとしてもちろん社員も配置されますが、
配膳会からの派遣されてきた人とは制服が違います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch