【御祝儀】いくらつつむ?弐拾八円【御香典】at SOUSAI
【御祝儀】いくらつつむ?弐拾八円【御香典】 - 暇つぶし2ch350:愛と死の名無しさん
10/08/30 18:05:36
すいません。叔母が再婚することになり、一応披露宴をやるので招待されているのですが
こういう場合はいくらご祝儀を包めば良いのでしょうか?

351:愛と死の名無しさん
10/08/30 23:44:11
>>350
まずは親に相談

352:愛と死の名無しさん
10/08/30 23:52:00
>>351
すみません。
親には聞けないもんで…

父親が高校の時に死亡。
母親は現在、痴呆で判断能力が低下していて、代理での出席なんです。

どなたか、判る方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

353:愛と死の名無しさん
10/08/31 00:32:23
>>352
ひとりで出席、関係としては姪だか甥だかならば
3万円でいいのでは?
親に聞けないなら、比較的関係の近い親戚に相談するといいよ。


354:愛と死の名無しさん
10/08/31 08:51:39
うちならば、だけど。
親の代理で、ということなら5~7万は包む。
一応立場は新婦の既婚兄弟だからね。
2回目だから10万までは包めないってところで。

あなたの名前で呼ばれてるなら、3万程度でいいと思う。
下から上には、あまり多く包まなくて良いし。

355:愛と死の名無しさん
10/09/01 16:11:34
友人に、式と披露宴ではない「軽いお茶会」に招待されました。
普段、式&披露宴の時は3万包んでいるのですが、この場合ご祝儀いくらにしたらいいと思いますか?

356:愛と死の名無しさん
10/09/01 17:01:09
>>355
本当にお茶を飲むだけなら1万円
お食事や引き出物が出そうなら3万円

357:愛と死の名無しさん
10/09/01 21:51:44
前レス読まずに質問します。すみません。

中2の娘の部活の顧問で元担任(女性)が結婚することになり、
来月の結婚式に部員から代表者数名が参加することになりました。
教会式を外で待つのではなく一般的な披露宴のようです。

部員からお金を集めてお祝いの品などは考えていますが、披露宴に
参加するってことはお食事も引き出物もあるのかと想像します。
親族ではない中学生だけのご祝儀はいくらくらい包めばよろしいでしょうか?


358:愛と死の名無しさん
10/09/01 22:13:56
娘の習い事の先生ですが、子供だけ5名の出席なので◯◯教室の名で1万円と
お祝いの品にしました。

359:愛と死の名無しさん
10/09/01 22:19:36
>>357
友人に学校の先生がいるけど
その子の披露宴に部活の子たちが沢山来た。
披露宴で合唱して帰って行った。

食事も引き出物もなしだよw(30人ぐらいいた)
もちろん、友人は新婚旅行のお土産を各々1人ずつ買ってかえって渡したみたいだけどね。
なので、あなたがしなくてはいけないことは
想像するだけじゃなく先生にちゃんと確認を取る事。

基本的に先生が子供を披露宴に招待するってことは少ないと思うよ。
よっぽど自分に友人がいないような先生なら・・・あるかなw

360:愛と死の名無しさん
10/09/01 23:24:18
>>359
合唱部なら余興の一つにもなるでしょうが、バスケ部なものでw
披露宴に参加ということでパニクってしまいましたが、お祝いの
言葉をスピーチしてすぐに退席ってこともありそうですね。
参加とはどのようなものか確認させます。358さんもありがとう。


361:愛と死の名無しさん
10/09/02 01:53:03
正式に披露宴に招待されてるのならば(食事や引き出物まで出るなら)
招待状が渡されるんじゃないかと思う。

362:愛と死の名無しさん
10/09/02 12:29:59
>>355
自分は式+お茶会というのに招待されたことあるけど、
ご祝儀(自分の場合は一万ちょっとのカタログだったけど)は事前に吉日を選んで送っておいたよ。
当日ご祝儀を持って行っても、
披露宴と違って受付がない場合は渡すタイミングも難しいし
新郎新婦に手渡しても困ることがあるので要確認かと。

363:愛と死の名無しさん
10/09/02 12:35:48
>>355>>362
なるほど…ありがとうございます。
ほんとうにお茶のみっぽい(1時間)けど引き出物があるかどうか等分からないので
とりあえず3万持って行って、渡せなかったら後で御祝い送ることにしようかな…

364:愛と死の名無しさん
10/09/02 13:10:58
>>363
後で送るくらいなら先に送りましょう。
結婚祝いは事前に渡すのが常識ですよ。

365:愛と死の名無しさん
10/09/02 18:36:27
>>363
他に友人とかいないの?一緒に行く人がまったくいないってことなのかな?
それならその主催してる友人に
「お祝い渡したいんだけど」って先に渡しちゃった方がいいよ。
3万もいらないと思うけどこればかりは主催する友人との仲の問題だから
3万で妥当と思う付き合い方ならOK
そうじゃないのならちゃんとした披露宴以外の食事会なら3万も貰ったら面倒くさい。
常識のある人なら内祝い(ほぼ半返しだろう)をしないといけないからね。

366:愛と死の名無しさん
10/09/05 08:45:18
結婚パーティーに夫婦で招待されました。
以下の理由からご祝儀の額を決めかねているのでアドバイスお願いします。
・入籍後1年経っている
・メールで招待を受けたものの、会費の記載がない
・正式な案内メールでは「二次会のご案内」となっている
・複合ビルの最上階にあるレストランで、夕食の時間帯
地元の友人ですが、しばらく疎遠になっていたため結婚したことを知らず、
再会したときには既に結婚していたので特にお祝いは渡しませんでした。
私も少し前に結婚したのですが、お祝いをもらっていないため、頂いた額から
算定することができません。
この場合、夫婦で3万円は妥当でしょうか?

367:愛と死の名無しさん
10/09/05 13:57:57
つ欠席

368:愛と死の名無しさん
10/09/05 15:12:31
欠席
正直、これが一番かな。

それとも行かないといけない何か事情があるの?
そこに書かれてることだけなら行かないと「いけない」事情はなさそうだし。
パーティーというのがどんな感じかわからないけど
会費が書いてない以上、二次会的なパーティーでもなさそうだし
普通のレストランでの“披露宴”という考えになる。
そうすると夫婦で3万じゃ・・・って感じでしょ。人数的に。
出席するなら2人=5万以上が常識だと思うよ。
お祝いを貰った貰ってない関係なしに。(会費制じゃないみたいだから)

私は30歳後半でメール世代じゃないから
冠婚葬祭の大事な事をメールで一方的に送られてくる時点で欠席するんだけどw
しかも疎遠だし自分の時には特に招待したわけでもないしなんて事柄があるならなおさら。


369:愛と死の名無しさん
10/09/05 18:23:11
>>367
>>368
地元の友人で元々仲は良く、お互い地元を離れてしまったのでなかなか連絡が取れなかったのですが
現在は同じ土地に住んでいるので是非お祝いはしたいんです。
私も披露宴や二次会を開くのであれば呼びたかったのですが、親族との会食だけですませることに
なったので呼べませんでした。(事情の後出しですみません)
「二次会」という案内が本人から来た以上、披露宴が別にあることには間違いないので
アドバイスを参考にしながらもう少し考えてみます。
ありがとうございました。

370:愛と死の名無しさん
10/09/05 22:38:47
新婦23歳
私 24歳 既婚

ネットで知り合った友人が結婚式のみをするようで、招待されたのですが、事情があり、欠席することになりました。

ご祝儀で、迷っています。
私が結婚したときに頂いたのは、20cmくらいのキャラクターのぬいぐるみのみだったのですが、5千円と一万円、どちらを包むべきでしょうか?

それとも、現金ではなく、同じように物にするべきでしょうか?

371:愛と死の名無しさん
10/09/06 00:06:08
>>369
他に共通の友達はいないの?地元意識ってよくわからんが地元地元いってるなら
他にも地元の友達はいないのだろうか?
それから2次会ってことは会費とかあるのってメールで聞いてみたら?
そんな事すら聞けない友達なのかなw


>>370
ネットで知り合ったかどうかは別として
ある意味、同じ様な形でお祝いをしたほうが後々もやもやしなくていいと思うよw

372:愛と死の名無しさん
10/09/06 00:07:49
ぬいぐるみ電報でいいんじゃね?
披露宴がないからって電報送っちゃいけないわけじゃない

373:愛と死の名無しさん
10/09/06 00:39:49
ぬいぐるみ電報www

確かに良い案だけど
所詮電報は電報としか受け取られ兼ねないので
相手がどんな人間かわからないから
その20cmぐらいのキャラクターぬいぐるみがいくらぐらいかリサーチして
同額のぬいぐるみでも贈ればいいと思うけど。

374:愛と死の名無しさん
10/09/06 05:00:13
すみません。この歳でお恥ずかしいのですが質問させて下さい。当方33歳現在付き合って6年目の彼氏の従兄弟の結婚式があります。

375:愛と死の名無しさん
10/09/06 05:01:08
私達はまだ結婚していませんが、何度かお墓参りに連れて行って頂いたりして、彼の従兄弟のご両親とは顔馴染みです。一応招待状は別々の名前で一つの封書で届きました。

376:愛と死の名無しさん
10/09/06 05:03:35
この様な時はご祝儀はいくら程包めばいいでしょうか? また、別々に包むべきなのでしょうか? 長くてすみません。宜しくお願いします。

377:愛と死の名無しさん
10/09/06 08:20:42
彼氏のイトコ?
そもそも、そんな関係で出席するのがすごいな。
恋人の兄弟姉妹の式・披露宴ですら遠慮するのが普通なのに。
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その93
スレリンク(sousai板:3番)
> Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
> まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
> A.出席しないほうがベターです。
> 万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が残りますので
> 出席するかどうかは慎重に考えましょう。
> また、止むを得ず出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに。

結婚もしてないのに祝儀を一緒に包むつもりなのだろうか?
別々の招待状を貰っているにも拘らず。

378:愛と死の名無しさん
10/09/06 10:44:01
>>376
結婚のご予定は?
なければ>>377さんの言うとおり欠席して単独で1万円位包む。
近々結婚する予定なら連名で5万円でいいんじゃないっすか?

379:愛と死の名無しさん
10/09/06 10:59:59
>>374-376
出席以前に招待状を送る方が非常識だと思うけど…
今時は事前に確認してから送るのが常識だし、普通は従兄弟の恋人まで招待しない
そもそも招待状を受け取ったら余程の理由がない限り欠席はしないのが常識だからね
出席して当然ってくらいの付き合いがあるなら御祝儀は別々に用意しなきゃ駄目
金額の目安は従兄弟ですらないから友人・知人として考えるべき
ネット上で語られる相場は古い発想に基づいているから、この不景気に余り多く包むのは色々と問題有り
1万円→これは料理代にすらない可能性があるからさすがに避けるべき
2万→無難な金額だけど縁起が悪いと思うなら1万円札2枚と5千円札2枚を入れる
3万→他の人が少なかった場合や逆の立場になった時に相手に気を使わせるかもしれない
但し相手が宗教に入ってる人なら3万包んだ方が後々面倒にならなくていいよ

380:379
10/09/06 11:03:08
訂正:1万円札1枚と5千円札2枚

381:愛と死の名無しさん
10/09/06 11:38:34
>>379
>但し相手が宗教に入ってる人なら3万包んだ方が後々面倒にならなくていいよ
質問者ではないのですが、こういうの初めて聞いて気になったので
どういう理由なのかよかったら教えてもらえませんか?

382:愛と死の名無しさん
10/09/06 11:47:51
>>381
気にしなくていいと思う
>>379の勝手な思い込みでしょ

383:愛と死の名無しさん
10/09/06 12:33:29
古い発想とか偉そうに書いてるけど
そもそも「2」はペアの意味があるから
古い発想以外の人は気にしないものw
おかしい人なんだよ。


384:愛と死の名無しさん
10/09/06 12:59:44
>>381
地方や宗教関係は形式や金額に煩い人間が比較的多いため周囲の意見を聞いてから決めた方がいい
都心に近付くほど無宗教な人間が増えそれらは気にされない傾向にある
しかし相手の生活水準や披露宴の規模で変えなくてはならない
友人として招待されたなら2~3万が妥当
因みに家族は式自体を支援し御祝儀を包まないケースも増えている

>>383
気になるなら分ければいいと書いてある

385:363
10/09/06 18:21:14
>>364-365
一緒に行く人は全くいません。
3万送っても良いと思える友人ですが、
遠方(地元)なので現金書留で送ることになりそうです。
ちょっと考えます。ありがとうございました。

ちなみにもし会費制だった場合、事前に
ご祝儀(現金)を送るのはかまわないんでしょうか。
その場合は現金以外の品の方がいいんでしょうか。

386:愛と死の名無しさん
10/09/07 01:09:44
>>374-376です

色々と意見が為になりました。私自身も何で結婚式に?!と不思議なんですよね。

387:愛と死の名無しさん
10/09/07 01:11:28
従兄弟とはお会いした事が無いのですが、彼のお母さん方の親族でして、お墓参りも連れて行って頂いてますので(この辺りからして凄くフランクなんですよね)、ご両親には面識があります。

388:愛と死の名無しさん
10/09/07 01:13:14
招待状が届く以前から従兄弟のお母様から『ぜひ出席して下さいね』と言われてしまいました。でもよく考えれば考える程、いくら付き合いが長くても私達自身まだ籍すら入れてないのに、全く聞いた事無い話だなと他人事の様に思ってしまって、

389:愛と死の名無しさん
10/09/07 01:15:12
悩んでいる時に、ここを見つけたので意見を聞こうとおもいました。

本当に皆さん丁寧に答えて下さって参考になりました。

390:愛と死の名無しさん
10/09/07 09:01:51
>>385
ご祝儀と会費というのはまったく別の概念。

披露宴に関して
・普通の披露宴:こちらがお披露目します=お金はいりません。
・会費制の披露宴:お披露目をしますが会費という形で参加費を頂きます。
大抵はこの2種類
「ご祝儀」は披露宴の費用ではないので
会費制だろうがなんだろうが切り離して考えるのがよい。
あくまでお祝いのためのお金なのだから。
いってみれば、2次会に参加するために会費を払うが
その友達に個人的にお祝いをしたければ品物を贈ったり
現金を包んだりするのはその会(の運営)とはまったく関係ないということ。
あなたがお茶会云々関係なしにその子にお祝いをしたいと思えば
お金なり物なりを贈っても問題はない。

文章下手なのでなんとなくこれでわかるか不安ですがw

391:愛と死の名無しさん
10/09/08 06:20:49
だんなの弟が結婚します。
私の両親はいくら祝儀を包めばよいでしょうか。
両親は結婚式には招待されていません。

392:愛と死の名無しさん
10/09/08 09:13:02
>>391
3~5万
3万円でいいかな

393:愛と死の名無しさん
10/09/08 09:45:21
>>391
1万で十分

394:愛と死の名無しさん
10/09/08 09:54:06
>>391
その他親戚と同じだから30,000円かな。
この金額以下だとあなたの面子がつぶれるかな。
旦那の実家の人がどういう人たちかわからないけど
冠婚葬祭でケチるとろくなことないよ。

395:愛と死の名無しさん
10/09/08 10:16:34
夫の従妹が結婚します。
家族で食事会のみで、挙式・披露宴等はありません。
ご祝儀として3万円を包むつもりでいるのですが、
妥当な金額でしょうか。
夫はちょっと多すぎるように感じるとのことです。
でも1万円ではさすがに少ないかなーと。
義母はあてになりません。

私たちの結婚のさいは、披露宴に来ていただき、2万円のご祝儀を頂きました。
同じく従妹の親御さん(死別で父のみ)からは5万円包んでいただきました。
もう一人の独身叔父は2万円でした。
その他のいとこ・おじおばは、みなさん夫婦で5万円でした。

全体的に親族相場は低めなようですが、いまいち一定していない感じで、
判断に迷います。

396:愛と死の名無しさん
10/09/08 10:24:30
>>395
食事会のお金はどうなってるの?従妹の親(オジ)が出すのかね?
食事会の費用を出さない状態なら3万でも悪くないと思うけど
それは旦那側の親戚の相場があるから
旦那が多いと思うなら減らしたどうかな。旦那の意見を尊重したらいい。

従妹でも近所に住んでて兄妹のように育って仲がいい場合もあるし
年に1,2回しか会わないような従妹もいる。
その辺の感覚は旦那にしかわからない。
だから旦那が3万で多いと思いあなたが1万は少ないと思うなら2万円にしたらいい。


397:愛と死の名無しさん
10/09/08 10:38:14
そもそも>>395夫婦は、その食事会に出席するのかな?
出席するとしたら、それは会費制?そうでないなら
食事会の会場によっては(たとえばお料理+飲み物で一人2万はするとか)、
披露宴並みのご祝儀でもいいくらいな気がするけど…。

398:愛と死の名無しさん
10/09/08 10:41:36
>>396、397
ありがとうございます。
食事会は家族のみですので、私たちは参加しません。
逆に参加するのであれば、件のいとこ兄弟から夫婦で5万円という前例があるので、
迷わず5万円包むところなんですが…。

家が近所だったのもあり、小さい頃は兄弟同然に育ったそうですが、
大人になるにつれ、実家を出たりしてだんだん離れた感じで、
今は年に1~2回会うくらいです。


399:愛と死の名無しさん
10/09/08 10:51:49
>>398
食事会にはでないのかw

旦那に従ってればいいよ。旦那の親戚なんだから。
1万円で少ないと思うならなんかペアのもの(茶碗でも箸でもスリッパでも)
5千円ぐらい品物つけておけ。
旦那が1万でというのだからそれが親戚相場なのか旦那が金に汚いのかどっちかでしょ。
前者ならいいけど後者なら苦労しそうだねw

400:愛と死の名無しさん
10/09/08 10:57:33
>>398
私も1万円とプレゼントに1票

401:愛と死の名無しさん
10/09/08 11:20:30
あ、ごめんなさい。
「ちょっと少ないかなー」は、夫のセリフです。

1万円+プレゼントが妥当な線でしょうか。
また夫と相談してみます。

402:愛と死の名無しさん
10/09/09 19:42:11
家族全員で姪の披露宴に招待を受けました。
姪とは言っても、私と5才しか年が変わらないので、従姉妹のようにして育ちました。
家族全員とは、母(父は他界)・弟(独身)・私(バツです)・私の子供(成人)です。
それぞれが独り身なので、やはりご祝儀は面々だと思いますが、いくらずつ包もうか?と思っています。
ちなみに、招待状は全員を連名で届きました。
仲良しなので、年は近いとはいえ姪なので奮発してあげたい気持ちと、この先、我が家に慶事が続き、夫婦で招待する形になるので、負担に思うかなぁ…と悩んでいます。

403:愛と死の名無しさん
10/09/09 22:42:49
>>402
あなたの姪という事は母は祖母に当たるんだよね?
あなたの兄弟はもう1人いると(3人兄弟)
そういう解釈でいいかな。

あなたの子供は成人してるけど働いてるの?学生なの?
それから引き出物の類はどうなの?
姪という事はその親はあなたの兄弟の1人なのだからその辺を聞いてみたら?
身近な親族には引き出物なんかは用意しないとかあるからね。
それから我が家の慶事と書いてるがそれはそれ、これはこれですよ。

もし私が母の立場なら自分の孫にお祝いを出すので
祖母からは別枠で包み、独身弟も働いてるなら別で包む(この人から見ても姪でしょ?)
で、あなたはあなたの子供と連名で包む。こんな形にするかな。

404:愛と死の名無しさん
10/09/09 23:34:01
>>403
ありがとうございます。
ちょっと複雑な家庭の事情で、私と姉は20才離れています。
姉と私達は腹違いです。
父が他界するまで、姉の事は叔母と思って育ちました。今度結婚する姪の事を従姉妹と聞いて育ちました。母も、父に嫁ぐ時に、そのように聞いていたらしく(戸籍も父の妹になっていたそうです)、姉も母の事を「お姉さん」と呼びます。
父の他界後にその事が判った後も、皆仲良くやっていて、今回の姪の結婚も、心からおめでとうと思っています。
ちなみに、私の子供は夜間の大学生なので収入はあります。
参考になりました。ありがとうございました。

405:愛と死の名無しさん
10/09/10 09:25:44
>>404
あなたのお母さんは新婦の祖母ですよね
相場はない無限大なので何とも言えませんが、
あなたはお子さんと連名で10万、弟さんは7万が妥当かな
7万ってキリが悪いから、包めるなら弟さんは10万、
あなたがた親子は15万、というパターンもあり。

406:愛と死の名無しさん
10/09/10 11:21:40
>>405
そうです。本来、新婦の祖母にあたるのですが…母のみ、この事実を知りません。
父他界後、父方の親戚から母以外に話された事なので(母は高齢であることと、父を亡くしたショックと重なるのでという配慮から)、母は姪っ子の結婚と思っています。
このことを知った姪が、席次表にどう記載するかも聞かないといけませんね。
母は知らないので、今まで通り「母を伯母・私たちを従姉弟」とするのか。
405さんの意見同様、私も子供は連名で大丈夫そうですね。
ありがとうございました。

407:愛と死の名無しさん
10/09/10 12:24:27
>>406
ひとつ忠告しとくなら、あなたのお母様は新婦の祖母にはどうやっても当たりません。
あくまで祖父の嫁なだけです。ですので、対応は叔母扱いで問題ないです。
また、この場合実の血筋をたどるより、今までの付き合い方を優先させるべきだと思います。
そして、あなたも言われるとおり
>このことを知った姪が、席次表にどう記載するかも聞かないといけませんね。
ここを確認してみんなが嫌な気持ちにならないように調整してあげるのが最良だと思います


408:愛と死の名無しさん
10/09/10 12:38:00
>>404
よう分からんのだが、一家で祝儀袋一つにするんじゃねーの?
招待状も一通なんでしょ?引き出物も一つじゃねーかな?

まぁ人数多い分、余計めにあげるべきだとは思うけどさ。


409:愛と死の名無しさん
10/09/10 12:44:57
>>407
ありがとうございます。
しっかり確認して出席しようと思います。
その時に、今までの付き合い方でいこうと提案してみます。

話が少しズレますが、私の子供が生まれた時、父は飛び上がらんばかりに喜びました。
初孫だし可愛いのねと、母も笑っていました。
思えば、父にとって初孫は姪っ子。
もちろん可愛がってはいましたが、もっともっと抱っこしたかっただろうなぁと思います。


410:愛と死の名無しさん
10/09/10 13:49:55
>>408
招待状は一通だったんですよ。。そこで、ご祝儀はどんなものかと…。
夫婦であれば1つだと思うのですが、それぞれが独身なので。
近い身内ですし、こちらとしては引き出物も1つで充分(むしろ無くてもいい)ですよね。


411:愛と死の名無しさん
10/09/10 14:14:23
>>408
身内の場合だからね。招待状すら出さない場合もある。
なので招待状が1通だから1つの祝儀袋ということにこだわる必要はない。

相談者さんへ(レス番がたくさんあるからw)
特殊な事情を踏まえてる場合はそれなりのことを初めに書いておかないと
答えてくれる人に対して失礼ですよ。


412:愛と死の名無しさん
10/09/10 14:22:01
相談者です。
はい。最初に書くべきでしたね。
すごく特殊な例だと思うので、身内が見たら特定されるのではと最低限で質問したものの、やはり事情を書かない事には話が進みませんでした。
ごめんなさい。


413:愛と死の名無しさん
10/09/11 10:28:18
すいません、教えてください。友人Aが結婚式挙げることになりました。
私の時は、結婚式に来れるか聞いたら、試験勉強があるのか忙しくて来
れないと言われ、2次会のみ参加で、お祝いに食器を頂きました。

友人が婚約し入籍した時も2次会のようなお食事会をすると聞いたので、
私も同じような感じにしようと、お祝いの贈り物を渡しておきました。

先日友人が結婚式出れる?と聞かれ、断る理由もないので、行くことに
しましたが、御祝儀を2万円か3万円で迷ってます。お祝いの品も渡してるし
自分の時は来てくれなかったのに・・2万円で良いかなと思ってますが
自分がせこすぎる気がして悩んでます。

414:愛と死の名無しさん
10/09/11 11:06:21
2でいいんじゃない?

415:愛と死の名無しさん
10/09/11 14:10:50
自分の時に来てくれなかったからではなく、既に贈り物をしているから2で良いと思う

416:愛と死の名無しさん
10/09/11 16:30:19
413です。ありがとうございます。2にします。

2ちゃんねる、初めて書きこんでみましたが、親切で良かったです。。
こわいイメージがあって。助かりました。

417:愛と死の名無しさん
10/09/13 11:54:38
相談させてください。
高校時代からの友人から、結婚式の2次会のお誘いをメールで受けました。
私は出産直後のため体調もすぐれなかったので
「申し訳ないけれど欠席します、お祝いを贈りたいから住所などを教えてほしい、リクエストもあれば教えてほしい」
と返信しました。
それから1ヵ月後に友人から
「私たちのお祝いはいいから出産祝いを贈らせて。住所を教えてほしい」
と連絡がありました。
友人は私の結婚式にも出席してくれているので、お祝いしないわけにはいきません。
現在の住所がわからない上、入籍後の苗字も教えてもらってないので
友人の実家へ贈るわけにもいかず困っています。

その友人とは仲良く付き合ってはいたのですが、何度も人間関係のもつれで
私が仲裁役・相談役(愚痴聞き)になることが多かったので
距離を置きたいと正直思っています。
しかし結婚は大きな節目ですし、それは別問題としてお祝いだけはしておきたいのです。

時系列で書くと、友人の入籍(報告なし)⇒私の出産(友人に報告、返事なし)
⇒友人からの結婚報告・二次会お誘い(数ヶ月前の出産の返事もあり)の順番です。
この場合、先にこちらの住所を教えるべきか、友人にもう一度聞くか
どちらの方が儀礼的に正しいでしょうか?
また、出産祝いと友人からのお返しを相殺する提案は失礼にあたるでしょうか?

418:愛と死の名無しさん
10/09/13 13:30:31
>>417
今後距離を置きたいのなら
出産祝いはいらないといえばいいと思うよ。
結婚祝いをどうしても送りたいのなら直接電話して
住所だけは聞き出すべきかと。

419:愛と死の名無しさん
10/09/13 17:43:25
>>417
なんだかよくわからない友人だけど
距離をおきたい状態で相手の住所もわからない
自分も教えてないのならこのまま物のやり取りはしない方がいいと思う。
1ヶ月もたってからの返信の上、自分達はいいからそっちの住所教えろじゃ
なんだかよくわからないけど気持ち悪い。なので、
「こっちこそ、お祝いなんかいらないよ(ここで絵文字かなんかw)
そんなに気を遣わないで!あなたも幸せにね!」
とかでメール返信してその後はやり取りしないで着拒にするかアドかえるかにしたらいい。

あなたの時に結婚式に来てくれたという事情があって
お返しの意味でお祝いしたい気持ちもわかるけど
相手が住所やまして結婚後の苗字さえ明かさない状態で
そこまで気に止む必要なし。結局、2次会にきてくれないなら(会費払わないなら)
あなたは必要なしって事でしょ。プレセントなんか貰っても面倒だと思ってる。
でも、あなたの住所などは知っておきたい(何の理由かわからんがw)

あなたも距離をおきたい人物に出産したなんて報告するのはなんでか不思議だ。

420:もうすぐ心労
10/09/13 18:35:42
 もうすぐ結婚します。今迄呼ばれた披露宴の回数も包んできた金額も、恐らく彼女とは雲泥の差
があります。「今迄包んだお祝いは利息のつかない預金と同じ」というのが私の本音、だから自分サイドから頂いたお祝いは
自分の個人資産に還元したいです。嫁の言い分では「一人では頂ける筈が無いのだから、
二人の資産とするべきだ」と主張しています。正直付き合いの幅も全然違うのに何だかなあという感じです。
皆さんの意見を聞かせて下さい。


421:愛と死の名無しさん
10/09/13 19:03:09
>「今迄包んだお祝いは利息のつかない預金と同じ」
ま、本音はそうかもしれないが現実は違うんだよ。
結婚するぐらいの年齢ならもうちょっと大人になりなされ。

結婚式や披露宴の費用はどうなってるの?
親が全面的に出してくれるってことなのかな。
普通はご祝儀はそのままそういう費用に回るものだけど。
うちの場合は親が出してくれたからご祝儀は全部親に渡したよ。
お互いの親にって事ね。でも、結局親にしてみれば
子供にできる最後の仕事が結婚式に関連する費用だって事で
そのままその金額を新婚生活に使いなさいって渡されたよ。
それをどうするかは夫婦で話し合う事だからうちの場合はそのまま貯金。

あなたのところもお互いが「主張」するだけではなく
ちゃんとした大人の話し合いができるようになるといいですね。

422:愛と死の名無しさん
10/09/13 19:25:13
一概になんとも言えない。
結婚式の費用はどうなるのかは大切な前提条件です。

ちなみ うちはお祝いと結納金で結婚式と新生活費用でトントンでしたのでそれで終わりです。
あとは親族への感謝は夫婦共有です。


423:愛と死の名無しさん
10/09/13 20:20:04
うちも、家の商売上のお客さんが多い関係もあって、親が負担してくれたから、
そのまま親に渡した。相方もそう。
その他、親の友人等招待客以外からのお祝いも全て親に(お返しも任せた)。

それから、結婚したら「個人資産」という考えはどうなのかなあと思う。
お互いが仕事を持っていて、結婚後も独立した家計にするの?

424:もうすぐ心労
10/09/13 22:12:08
披露宴は親族のみ 費用は人数割りで 新郎新婦本人が出します。新婦方は新郎側の
1/3ほとんどが 奥様を亡くされお一人でのご出席、こちらはほとんど2名一組での
出席 心労が今迄包んできた結婚祝い合計200万円超 新婦が今迄包んできた額
約30万円 結婚後は新婦は専業主婦の予定 頂いた御祝いを二人の共有資産に
といわれてもねエ 新婦は包んだ機会が少ない分 貯蓄に回せた訳だし、結婚前の
貯蓄は個人の資産になるのに・・・


425:もうすぐ心労
10/09/13 22:17:05
 ちなみに新居は賃貸ですが、家財道具はほとんど心労が用意しました。
もちろん敷金礼金は心労払いです。

426:417
10/09/13 22:19:58
>>418-419
早速のアドバイスありがとうございました。
さらっと出産祝いは不要と伝えた上で、相手方の住所・変更後の苗字を聞き
結婚祝いを発送することにします。

友人と距離を置きたい理由ですが、招待メール本文にあろうことか新郎への不信感をつづっていたことが決定打
です。
以前から新郎への愚痴や相談を受けていたため(殆ど友人が原因)人間性を疑いました。
住所を知りたがる理由は「大切な親友にお祝いを贈りたい、繋がっていたい」からかと。
twitterから私の近況はチェックしているようで、相談時にはおなかも大きく、
のちのちバレるよりいいかと先に伝えた次第です。

これ以上はスレ違いになりそうなので、この辺で失礼します。ありがとうございました。

427:愛と死の名無しさん
10/09/13 22:20:44
いっそ新婦側のご祝儀と同額は「共有資産」
それ以外の金額は「個人資産」とかしたら?
それが自分の妥協案って言ってさ。
(共有資産とか個人資産ってのも、何か違うと思うがw)

っていうか、そこまで考え方違うと
今後も似たような事でもめそうだねぇ…

428:愛と死の名無しさん
10/09/13 23:38:53
もうすぐ心労って人のレス見てると
結婚相手の人は大丈夫なのかなって思っちゃうw
こんなお金に細かい人とは結婚しても疲れちゃいそう。

自分が包んできたのは200万とか相手が包んだのは30万とか。
奥さんになる人が専業主婦っていうのは自分がそれでも
生活できるからOK出したわけでしょ。生活できないなら奥さんも働くよね?
ご祝儀がいくら入ってくるか知らないけど
これから2人で生活していくのだから二人の生活資金でいいんじゃないの?
何かあったときのために貯金しておくとかさ。
そうじゃなくて「個人資産」とか拘るのはなんだろう?
これからの生活、子供が生まれればそれにお金はかかるしね。
あなたのいう「個人資産」=銀行の名義が個々の名前っていう意味ならありなんじゃないの?

なんかお金に関する認識の違いがあまり幅があると
生活していくの大変そう。

429:愛と死の名無しさん
10/09/14 00:05:17
>もうすぐ心労
そんなに金を取られるのがイヤなら結婚しなけりゃいいだろう
まさか「世間体が悪い」なんてつまらない理由で結婚するわけじゃないよな?

430:愛と死の名無しさん
10/09/14 06:03:54
以前、TVで見たことある。
「自分の自由になるお金が少なくなるので離婚したい」
というお子ちゃまが結構いるそうだ。

431:愛と死の名無しさん
10/09/14 08:14:01
>>424
そんなに黒字が出る予定の披露宴なの?
特に人数割なら、お互い貰った分で差し引きしたら「資産」てほど残らない気がするんですけど。
それとも奥さんになる人が差し引きを嫌がってるのか?

お相手は主婦になるんだから、今後「個人資産」なんて増えないのに、
あなたは「俺の物は俺の物!」って言って、お金をわたさないつもり?
こういうことで文句言う人、結婚後大変そう・・・

432:愛と死の名無しさん
10/09/14 09:19:08
もうすぐ心労のお相手の人逃げて~!!

今まで自分が包んだ金額とか、相手の金額とか
そういう考え方の人間ってろくでもないわ
新婦の言うとおりご祝儀は『2人に対してのお祝い』なんだから
自分だけの物とは行かないだろうに。
悔しかったら結婚式の費用も全部出せばいいのに。
そうすりゃあ祝儀は全て心労側が管理することになってもおかしくない。

あと心労は結納金はいくら払ったんだ?
結納なしなら大人しく祝儀は共有資産にしとけ

433:愛と死の名無しさん
10/09/14 09:51:54
422ですが
心労さんの考え方は別に間違ってないと思うけど
結婚式の費用は別で人数割りなら祝儀はそれぞれでいいんじゃね。
それで黒がでるか赤になるかは知らんけど。
新居費用だしてるなら、結局は結納金だしてるのと一緒だし。


434:愛と死の名無しさん
10/09/14 14:40:48
>>433
こういうのはあってるとか間違ってるとかじゃないんだよね。
例えその考えが間違っていなくても相手と話が合わなきゃ意味がないんだよね。
それが“結婚”という共同生活なんだよ。他人と生活をともにしていくということ。
もちろん、個人資産の話は間違ってはないでしょう。
独身時代の自分の貯金はそのまま自分物だっていう夫婦は多い。
ただ、結婚式に関しては2人のためにお祝いを持ってきてくれるということが前提。
二人の新しい生活のためのご祝儀なわけだ。基本的なことなんだけどねw

他の人も散々書いてるみたいだけど
初めの一歩でもある結婚式がらみでしかもお金の扱い方の感覚が
大きく違うとこの先キツイと思うな。
想像だけどこの男の人は付き合った人と別れる時に
これだけかかったんだから金返せとかいいそうなタイプだw


435:愛と死の名無しさん
10/09/14 14:55:27
じゃあなんで結婚式に費用負担人数割りするの?


436:愛と死の名無しさん
10/09/14 15:08:19
もらう額ばかり注目してるけど、もらう額が大きいということは当然出て行く額も大きいし
それを頭割りしたらそんなに残らんのではないの?

うちは逆で、うちの父方の親族は一律夫婦で10万のお祝いで、本家長男だけは100万もってくるのが普通。
旦那側は「自分が食べた分だけ払う」という方式らしくて、夫婦でも5万くらいらしい。
呼ぶ親族はウチのほうが多いし、当然ながら集まる合計金額は私の方が多いけど
出て行くお金(ホテル代その他)も当然うちの方が大きい。

今は入ってきた現金みてウホウホ状態で「この金は渡さん」ってなってるのかもしれないけど
出て行くお金もちゃんと計算してみたら?

437:愛と死の名無しさん
10/09/14 15:30:08
家ごとに「これが常識という考えの意識」も全然違うし
これからの生活でまだまだ学んで調整していくしかないよ

うちは旦那が新居や自分の家具ですら用意することもしなかったしw
結納もなし、新居は嫁側、その分強気でいられるのか?!
ちなみに旦那の親から援助はないし、その分旦那は祝儀で頂いた
私も自分の親戚の祝儀はそれぞれでもらって管理

旦那は半年ないしで、祝儀を散在して50万は
無駄遣いしたみたいで泣き付かれたけど関知しない

これから一緒の生活していく中で、祝儀なんてあっという間に
日々の生活やら出産、香典とか色々で消えていくよ
いちからスタートで貯めていけばいいんじゃないかな

438:437
10/09/14 15:32:38
ごめん 散財ね

439:愛と死の名無しさん
10/09/14 15:42:28
ご祝儀は「これからの二人の新生活のため」のもんだと思ってた。
二人で管理できる口座をつくって、新婚旅行の小遣いやお土産費用
新生活がはじまって1ヶ月目の生活費や、実際生活してみたら
アレが足りないコレも買わなきゃとなるので、そういうのにつかってた。
残った分は、その後の交際費(冠婚葬祭とか)の時に引き出して使ってる。
人それぞれだねぇ…あんまり深く考えたことなかったw

440:437
10/09/14 15:58:30
旦那と一緒に生活してから、旦那が生活費として渡すお金以外は
一切、新婚旅行の費用もださなかったから。
渡されたお金から、生活費と貯金するお金を自分で決めて
お互いにだした生活費の残りから新婚旅行の旅費を必死に貯めたw
足らない日用品も日々ためるしかなかった

441:愛と死の名無しさん
10/09/14 16:14:50
どうでもいいけど「うちの場合は」っていう
自分語りはどうでもいいから余所でどうぞ

442:437
10/09/14 16:34:01
>>422
「結婚前の貯蓄は個人の資産」かもしれないけど
お互いがギスギスしすぎない形で、日々の生活で足らない
物があった時に少しだしてあげるのもいいんじゃない

わが旦那みたいに固執すると助けてもらえない奴もいる
ななしにもどるね

443:愛と死の名無しさん
10/09/14 16:54:37
>>441
皆さんの意見を聞かせてくれっていうから
皆自分の経験談を書いてるんじゃないの?
それは自分語りでしょw
本人は働いてるのだろうからまた今日の夜あたりでてくるのだろう。
それが〆ない限りいろんな人がいろんな意見(自分語り)を書き込むのは問題ない。
>>437みたいなのはちょっと遠慮した方がいいレベルだけどw
つうか>>437がどうしてそんな人と結婚したのか謎だわwww

444:愛と死の名無しさん
10/09/14 17:10:15
>>443
もうすぐ心労が「皆さんの意見を聞かせて」なんて言ってる?
探したけどそんな一文一言もないんだけど?

445:愛と死の名無しさん
10/09/14 17:12:58
>>444
少なくとも50ぐらいレスは読もうよw
それとも文盲かい?

446:愛と死の名無しさん
10/09/14 17:17:54
>>445
あら、すまんね。
逝ってくるとしよう!!

447:愛と死の名無しさん
10/09/14 17:27:21
>>446
もうこないでねw

もうすぐ心労もさすがにもう出てこれないだろう

448:もうすぐ心労
10/09/14 18:25:08
 たくさんのご意見有難うございました。補足するなら親族のみの披露宴はもちろん
大赤字必至です。であるが故に新婦に負担を掛けるのを嫌って人数割にしました。
後日 送られてくるであろう御祝儀をその赤字補填に充当しようとしたので、
それぞれの関係者からのご祝儀はそれぞれの口座に入金したいと考えました。
>>442さん 別に「これは俺のもの」って固執するつもりはないですよ。
足りなきゃ出すのは当たり前だと思っています。

449:愛と死の名無しさん
10/09/14 22:08:33
>>448のレスは>>420で書かれてることとまったく意味が変わるよ?
祝儀そのものを披露宴の費用に当てて余らないのなら
個人資産もくそもないだろう?
あんた本物?ちょっと偽者なら下手糞なレスだし
本物なら頭悪いんだなって思うよ。
結婚式の費用に使うならそれでもめるような相手と結婚するってバカだろ?

450:愛と死の名無しさん
10/09/14 23:10:45
だから愚痴りたかったんじゃない?
ただ文章は下手

451:愛と死の名無しさん
10/09/15 09:20:22
いろんなものが足りない人だったんだよ。
資金はもちろんのこと文章力も脳みそも。

452:愛と死の名無しさん
10/09/15 13:55:10
というか、ここは包む側のスレであって、貰う側はスレ違い。

453:愛と死の名無しさん
10/09/15 16:41:39
旦那兄の結婚式ですが、欠席します。
旦那は仕事だからという理由で、それもいかがなものかと思ったので
私だけで出席しようとしていましたが、旦那が反対。
結局夫婦そろって欠席なのですが、今後のお付き合いもあるので
ご祝儀は渡すつもりです。
兄弟で欠席の場合、いくら包むのが相場ですか?
旦那は1万円で十分と言い張りますが、それって友達レベルですよね?
兄弟仲は悪くないと言っていますが、真偽は不明です。
よろしくお願いします。

454:愛と死の名無しさん
10/09/15 16:44:51
>>453
あなた方が結婚する際、義兄がいくら包んでくれたのかによる


455:愛と死の名無しさん
10/09/15 17:05:21
>>454
義兄からはいただいていません。
旦那再婚ということと、当時は(今もですが)飛行機で1時間か
新幹線で数時間という距離、日帰りは厳しい距離に住んでいたこともあって
お互いの両親と親しい友人だけを呼んでの簡単なパーティーをしただけなので。

パーティーをしていたことも義兄含めた兄弟は最近まで知らなかったようですし、
本当は仲が悪いのではないかと想像しています。
でもお嫁さんになる人と旦那と義兄のギクシャク?とは関係ないし
親戚になるのだから常識的な範囲でお祝いしたいと思っています。



456:愛と死の名無しさん
10/09/15 17:14:48
>>455
再婚でも普通包むと思いますよ。
おっしゃるとおり単に仲がよくないんでしょうね。

確かに1万円は少なすぎますが、旦那さん側の身内に関しては
旦那さんに従うしかないかな。
とりあえず5万くらいは用意して旦那さんにもう一度相談しては?
それで却下なら1万円プラス1万円位のプレゼントくらいでしょうね。

457:愛と死の名無しさん
10/09/15 17:22:10
>>456
そうですね。
とりあえず多めに準備だけはしておきます。
旦那も頑固なところがあるので、おそらく1万円になると思うので
プレゼントの内容も考えてみます。

ありがとうございました。

458:愛と死の名無しさん
10/09/15 18:21:35
>>455
旦那通じて義父母に聞いてもらうということはできないのかな?

459:愛と死の名無しさん
10/09/15 22:17:28
あげ

460:愛と死の名無しさん
10/09/16 12:28:22
来月、中学生時代の友人の結婚式に参加します。
今年の2月、友人が大学生の時に私(すでに社会人)の結婚式に来てもらっていて、その時は1万包んでもらいました。
友人の時は2万でもいいかなと思っていますがやはり3万包まないと失礼でしょうか。

461:愛と死の名無しさん
10/09/16 12:38:38
今は何歳?

462:愛と死の名無しさん
10/09/16 12:54:52
当時も今(友人の挙式時)もお互い22歳です。

463:愛と死の名無しさん
10/09/16 13:08:23
>>462
私なら2万だな。
3万包んだらイヤミみたいに感じる。
2万なら友人相場としてはおかしくない程度だし。

ただし、一緒に行く友達が3万なら3万にするかも。

464:愛と死の名無しさん
10/09/16 13:14:26
>>460
二万でいんじゃない?
学生でもさすがに一万はないよ。

465:愛と死の名無しさん
10/09/16 13:39:21
でも学生だもん。

そもそも経済的に自立してない学生を、
祝儀制の披露宴に呼ぶってのもどうかって話だし。
ご祝儀は会費ではなく、あくまでご厚意だからねー。

466:愛と死の名無しさん
10/09/16 13:46:33
>>465
でもその友人も、>>460の式から半年強で式を挙げるわけでしょ。
学生でお金がなかったってわけじゃなさそうだけど。
数年前に学生だった、とかならわかるけど。

2万円に1票

467:愛と死の名無しさん
10/09/16 14:12:29
>>460です

皆さん意見ありがとうございます。
やはり2万包むことにしました。

>>465さん
本人が出席したいから是非呼んでほしいと言ったので、てっきり経済的に余裕があるんだと思ってましたが、やはり学生の方を呼ぶべきではないんですね。
学生時代の友人はみんな当時みんな学生だったので深く考えず呼んでしまって今更悪かったかなぁと後悔しています。


468:愛と死の名無しさん
10/09/17 05:56:07
祝儀袋なんですが
買った時に名前入れてくれるところ無いですか?
ハンズでは入れてくれなかった・・・・


469:愛と死の名無しさん
10/09/17 06:19:03
>>468
デパートで値段高めの祝儀袋を買うと、名前とか表書きの名目とか
書いてくれるところもあるので、最寄りの店で確認してみたら?

470:愛と死の名無しさん
10/09/17 06:43:55
>>469
横浜とかだとやっぱり高島屋とかになるんでしょうか?


471:愛と死の名無しさん
10/09/17 07:23:54
>>468
通販サイトでも筆耕無料のご祝儀袋もありますよ。
結納品関係のお店などで文字サンプルもあったり、即日発送だったり。
居住地にもよるけど交通費、手間ひま考えると便利です。

472:愛と死の名無しさん
10/09/17 07:51:12
>>470
西日本在住なので、関東地方のお店についてはわかりません。
私が代筆して貰ったのは地元デパートの水引売り場で、500円くらいの
祝儀袋を購入したときです。

473:愛と死の名無しさん
10/09/17 08:48:14
文具屋さんで書いてくれるところもあるよ。
近所の昔ながらのところはある時から「代筆賜ります。有料」って貼りだして
「不況だし大変だな」って思ってたら、また少しして「無料」にかわってた。

474:愛と死の名無しさん
10/09/17 08:50:58
>>468
デパートで書いてくれるけど、ものすごい達筆だから貧相な祝儀袋だと不釣り合い。
友人や同僚だったら下手でも自分で書いた方がいいと思うよ。
目上の人でそれなりに包む場合は書いてもらうのもいいかもしれないけど。

475:愛と死の名無しさん
10/09/17 10:22:41
>>468
私はデパートで書いてもらったけど、お世辞にもきれいとは言えない字だったことがあるよ。
無料筆耕だったし、文句も言いづらくてそのまま持って帰って来ちゃったけど
後で買い直して、自分で書いた。
自分の字に自信がないから筆耕お願いしたのに
自分の方がマシってどういうことよ。

476:愛と死の名無しさん
10/09/17 11:33:09
>>468
受付してると、悪筆の人なんていくらでもいるし、
貰った方は名前と金額チェックくらいしかしてないだろうから
(○○さんこんな字なんだーとかは見ないと思う)、
自分で書くのが一番じゃないかなあ。

477:愛と死の名無しさん
10/09/17 12:12:31
うちの母はかなり達筆な方だと思うけど、甥や姪という親戚関係で、
事前に家に持っていく場合は、結納屋さんで書いてもらってるよ。
床の間に飾られるから。

478:愛と死の名無しさん
10/09/17 12:15:01
>>476
いえいえ冠婚葬祭できちんとしているという事は
自分にとっても相手にとっても結構大事なことですよ。
ご祝儀袋の表書きもその中の一つ。
年齢や間柄や立場やご祝儀の額にもよりますが。


479:愛と死の名無しさん
10/09/17 13:17:10
>>478
だからこそ自分で書けよ


480:愛と死の名無しさん
10/09/17 13:55:57
>>648-479
スレチだからどっか行って
自分はどうしただの、デパートで頼んだらいいだのうざいよ

481:愛と死の名無しさん
10/09/17 14:00:06
>>480
ちょっと範囲が広いみたいだねw


482:愛と死の名無しさん
10/09/17 14:19:45
家ごとに兄弟姉妹の結婚式の祝儀の取り決めがある所と
ない家あるよね

大人の対応で包んだらとかきれいごとを読んだりするけど
30代の社会人で2万の義妹に、10万は正直包めないわ 
夫婦でも5万かも

自身の兄弟は10万包んでくれたから10万にするけど

483:愛と死の名無しさん
10/09/17 17:51:29
>>482
2万でも受け取ってしまったのが残念だね。
「こういうことはお互い様だから」って、兄弟間での祝儀のやりとりはナシにできたのにw

484:愛と死の名無しさん
10/09/17 21:59:57
親族間の御祝のやりとりなんて上から下だからね。
義理の妹からなんて特別もらわなかったけどなんとも思わなかった。
でも結婚したらあげるつもり

485:愛と死の名無しさん
10/09/17 23:47:28
>>482
それはしょうがない。
他人同士が結婚するということはそういうことも含まれる。
で、ちゃんと夫婦が話し合いができれば
お互いの親戚関連の冠婚葬祭は親戚相場でやろうという話になる。
その話し合いができないのは自分達夫婦の問題でもある。

486:愛と死の名無しさん
10/09/22 00:44:58
妹が結婚します。私は未婚の姉で定職についてます。
母親にいくら包んだらいい?と聞いたら、姉妹なんだからいらないでしょと言われました。
いらない訳ないですよね?それとも無しなら無しでいいんでしょうか。
妹の結婚相手やその家族からしたら、一円も包まなかった非常識な姉ってことにならないか不安です。
また渡すときってどのタイミングでどう渡すものなんでしょうか?

487:愛と死の名無しさん
10/09/22 03:43:10
>>486
身内だから前渡しで良いと思う。義理の弟になる新郎さんにお祝い渡したって
ことが後々伝わるような方法で。
金額はご祝儀相場表が>>1のリンクにあるから参照のこと。

488:愛と死の名無しさん
10/09/22 07:26:59
妹と話し合って、お互いに祝儀は幾らとか送らないとか
取り決めればいいのでは?

489:愛と死の名無しさん
10/09/22 09:21:09
>>486
結婚式をやる(招待されてる)なら10万
やらないのなら何かほしい家電製品でもないか聞いて買ってあげたら?

490:愛と死の名無しさん
10/09/22 09:27:24
>>486
要るか要らないかはそれぞれだし、ご祝儀の取り扱いもそれぞれだから
相手の祝儀の金額がどのくらいあったかとか知らない場合もある。
まずは妹さんと話したらどうかな。後は姉妹仲の問題だなw

491:愛と死の名無しさん
10/09/22 09:58:47
>>488
姉が結婚しない可能性もあるから、それは危険では?

492:愛と死の名無しさん
10/09/22 13:51:34
元同僚の結婚式によばれました。
その子とは1年半くらい一緒に働き、職場の代表で私がよばれました。
その子は地元を離れるので、今後付き合いはなさそうな感じです。
元ということもあり、職場や家族は2万円でいいんじゃないか、
3万円包んだら逆に気を使われる、といいますが
結構盛大な式になりそうだし、私も20代後半なので3万円包むべきかと悩んでいます。


493:愛と死の名無しさん
10/09/22 14:06:36
>>492
2万でいいと思うならそれでいいけど、
3万包んで気を使われるってことはない。

494:愛と死の名無しさん
10/09/22 14:16:53
>>492
相手が気を使うなんてありえんぞw
正直、元同僚ってことは仕事は辞めるわけでしょ。
もうこの先縁もゆかりもない人なのに代表で出席って・・・
それなら職場の人からお金を集めるぐらいの事をw

普通は呼ばれても欠席事案ですよ。
で、相手も普通は呼ばない。

495:愛と死の名無しさん
10/09/22 14:39:19
>>492
普通に欠席で、職場で有志募って祝電でいいレベル

496:愛と死の名無しさん
10/09/22 14:51:21
>>493-495
一応、籍を入れた時は職場一同でプレゼント送ってます。
式は辞める前にあげる予定だったのですが、辞めるのが早まり
元同僚ということになりました。
私も職場のみんなも、正式なものではなく、会費制のものかと思ってたら
式・披露宴に招待された次第です。
2万円で良い気もしてきましたが、まだ日があるのでもうちょっと考えてみます。

497:愛と死の名無しさん
10/09/22 16:13:58
自分が仕事を辞めるのにそのやめた職場の人間を呼ぶなんて
よっぽど友達がいないのだろうなと思う。
相手のあることだから相手の人数とバランスを取るのに
数合わせ的に呼ぶ&ご祝儀目当て感みえみえ。
もちろん、職場で仲良くなってプライベートで付き合うような友人になり
会社を辞めて結婚してもその後も付き合いがあるという元同僚なら話は別だけどさw

結婚披露宴って「これから結婚して新しい家庭を作っていきます
“これからも”よろしくお願いします」っていう意味で開き
相手を招待するものだからね。結婚した後まったく接点がないのに
呼ぶ方も呼ぶ方だし行くほうも行くほうw

498:愛と死の名無しさん
10/09/22 22:57:01
>>486ですが、みなさん教えてくれてありがとうございます。
私も式には招待されているようなので、相場の5万でいこうと思います。

499:愛と死の名無しさん
10/09/23 00:45:39
質問です。 来月友人の結婚式があるのですが、式は小さな教会で行い、その後近くのレストランで食事会をするようです。
招待状が届いたのですが、会費制ではないようです。 こういった場合のお祝儀はいくらつつんだらいいのでしょうか?

500:愛と死の名無しさん
10/09/23 04:02:04
>>499
普通に2~3万じゃないの?
披露宴じゃなくて“食事会”なのに~って思うなら欠席。

501:愛と死の名無しさん
10/09/23 22:08:38
友人の一人から結婚したとメールが来て、その後二人の写真入り葉書が
届きました。
会社の元同期で、最後に会ったのは3年前。ここ数年は年に数回メールのやりとりを
する程度でした。
彼女に彼氏がいたことも知らず、結婚する前に報告もされてなかったです。
遠方ということもあり、式は地元で身近な人たちを集めて行ったようです。
この場合、御祝儀はいくらぐらいが相場でしょうか?また、プレゼントだけというのも
ありでしょうか?


502:愛と死の名無しさん
10/09/23 23:55:44
その状況なら祝儀もいらないしプレゼントもいらない。
ただ、あなたが送りたいと思えばどちらでも好きなように。
相場なんかない。

数回メールしてるにもかかわらず結婚した旨が全然知らなかったみたいだし。
相手にしてみたら「苗字と住所が変わったから連絡した」程度でしょ。
彼氏の段階でも知らないし、まして結婚するという事も知らなかった
ただの知人レベルの人間って事だから
わざわざお金も要らないしプレゼントも要らないね。


503:愛と死の名無しさん
10/09/24 00:06:14
>>500
食事会といっても、どうやら引き出物まで用意してくれる堅苦しくない小さい披露宴のようなので、3万包むことにしました。
ご返答ありがとうございます。

504:愛と死の名無しさん
10/09/24 01:03:23
>>502
>ただの知人レベルの人間

・・・言われてみると確かにそうですね。
正直、事後報告にはちょっと傷つきました。
とはいえ、何もしないのは気がひけるのでプレゼントだけにしようと思います。

505:愛と死の名無しさん
10/09/24 12:56:37
>>504
先方にしてみたら
プレゼントを貰う→内祝いを別に用意しなくてはならない。

こういうやりとり面倒だから
写真入の葉書だけの紹介と名前の変更でいいや。
先方がそう思ってたら面倒だなw


506:愛と死の名無しさん
10/09/27 00:23:07
あげ

507:愛と死の名無しさん
10/09/29 13:21:34
塾で教えていた教え子の結婚式に招待されましたが、都合がつかず欠席の予定です。
ご祝儀をお送りしようと思いますが、いくらくらいでしょうか?

指導後も家が近所ということもあり、なんだかんだとお付き合いが続いてます。
(お中元、お歳暮をいただくので、こちらもお送りしてます)

私は40代です。よろしくお願い致します。


508:愛と死の名無しさん
10/09/29 13:30:49
来週の友人の披露宴に招待されていましたが、急遽入院&手術することになり欠席を伝えました。
スピーチも頼まれていたのですが当然他の人にお願いすることになり、迷惑をかけてしまうので
お祝いとして予定していた3万にプラスして、お金か商品を送ろうと思うのですが、どういう方法が良いか相談にのってください

1)結婚式までに現金書留で5万をお祝いとしておくる(病院1階に郵便局があるので自力で可能です)
2)結婚式までに現金書留で3万を送り、別途ネットか何かでお祝いの品を送る(お祝いの品は夫に選んでもらって手配してもらう)
3)退院した後(結婚式が終わった後の予定)、直接会って謝り現金5万を手渡しで渡す
4)退院した後、直接会って謝りお祝い3万とお祝いの品を渡す

509:愛と死の名無しさん
10/09/29 14:15:43
>>508 
その中だったら(2)かな

510:愛と死の名無しさん
10/09/29 14:38:50
>>507
ドタキャンじゃないなら1万でいいんじゃない?

>>508
2がスマートだと思う

511:愛と死の名無しさん
10/09/29 14:43:40
ありがとうございます。

(2)でいってみます

512:愛と死の名無しさん
10/09/30 04:04:01
兄嫁の親が亡くなりました。
うちの親(兄夫婦とは別居・列席アリ)の香典は
いくら包んだらよろしいでしょうか。
また、妹(結婚して実家の親と別居・列席ナシ)はいくら位…?
こんな時間にすみませんが回答よろしくお願いします。

513:愛と死の名無しさん
10/09/30 08:51:37
>>512
親・・・一般相場の親戚
妹・・・あなたと同じ


514:愛と死の名無しさん
10/09/30 09:21:13
>>512
親…3万+供花
妹…1万

515:愛と死の名無しさん
10/09/30 11:22:54
>>510
来週ってことは、週末だとして一週間ちょっと前だよね。
結構ドタンバでは…と思ったけど、いつ欠席を伝えたかは書いてないから分からないのか…。

>>508
個人的には5万はちょっと多いかも?と思ったけど、
多ければ向こうもお見舞いとして後でお返しすることはできるから、
気にすることもないのかな。
できれば先に送るのがスマートだと私も思います。

516:愛と死の名無しさん
10/09/30 21:05:29
当方、未婚の姉、独立しています。
妹の式と披露宴が今度の週末にあります。
本当は前もって渡すものでしょうが、お互いの時間があわず、
当日に持っていくことになってしまいました。
そういう場合、どこに渡せばいいのでしょう?
本人に渡しても持っていられるわけがないし、
かといって親に渡すのは何かおかしいですよね。
式の前に、受付の人にお願いするのでいいんでしょうか。
その場合、親族だけど、名前を書くものなんでしょうか?

よろしくお願いします。


517:愛と死の名無しさん
10/09/30 21:06:51
>>516は、ご祝儀の話です。すみません。
よろしくお願いします。

518:愛と死の名無しさん
10/09/30 21:09:22
>>516
当然だけど本人も親も当日に直接もらっても困るから
普通にみんなと一緒に受付で渡せばいいよ。
親族でも名前書くよ。


519:愛と死の名無しさん
10/09/30 23:52:38
>>516
当日受付で。
親族も芳名帳に名前を書きます。
親族や親しい友人などで前もってご祝儀を渡していたとしても
受付にて席次表などを貰うので必ず受付は経由する。
その時に「お祝いは先に渡してあります」といって記帳だけする。
先の参考に。

520:愛と死の名無しさん
10/10/01 06:34:56
>>518-519
>>516です。
ご祝儀は多分受付しかないよな、とは思ってたんですが
親族ってホスト側っていうよね?なのにゲストと一緒に名前書くの?
でも書かないで渡すだけってのも変なような。
とか、いろいろ考えてたら訳わからなくなっていました。
ありがとうございました。

521:愛と死の名無しさん
10/10/01 10:28:54
>>520
親族はホストではない。
勘違いしないで。ホストは新郎新婦(+ご両親)。
招待状の差出人が基本的にホスト。
ただ、招待する客の順序からいったら親族は末席ということになる。

あなたは友人の結婚式とかにでたことあるかな?
その時に友人の親(または親代わりを勤めたような兄や姉など)が
テーブルをまわって挨拶にきたりしなかったかな?
それから最後の挨拶。大抵新郎新婦とその親(親代わり)でしょ。
いってみれば、その人たちがホスト。親族がホストではないですよ。

522:愛と死の名無しさん
10/10/01 16:35:48
身内の祝儀なんて後で混ぜればいいんじゃないの

523:愛と死の名無しさん
10/10/01 16:55:48
配偶者の父方の祖父が亡くなりました。
配偶者の父は結婚する前に既に亡くなっており
父方の親族(祖父母も含め)には結婚してから
結婚式、配偶者父の○回忌などで顔をあわす程度です。
その時も挨拶のみでほぼ会話する事もありませんでした。
そういう状況下で私の親はご霊前を包む必要はありますか?
ちなみに配偶者と配偶者母には(場所が遠いということもあり)
私は来なくてもいいという話になってます。
私が行かないという状況で私の親はお香典を包む必要があるのでしょうか?
あるのなら1万円(親戚相場)で配偶者に預けるべきでしょうか?
ちょっと金銭的なことを配偶者母に聞くのもなんだなぁと思って
こちらで質問させてもらいました。よろしくお願いします。

524:愛と死の名無しさん
10/10/01 21:23:23
>親はお香典を包む必要があるのでしょうか?

これを2度もかいて強調しているようですが、
その間柄であれば
「必要」でも「不要」でもなく、
普段からの親戚付き合いや地域性、気持ちの問題です。
「必ず」ということでは無いんです。
先方の親族と話をした事があるかないかも関係ありません。

あなたの親は何と言ってるのか、
「少し包みたいけど、先方に負担かしら?」というなら
その通り「こう言ってるんですが」と義母に伝えて構いません。
それでも遠い関係の親戚縁者が香典包む地域性なら
何か提示してくるはずです。

私個人の考えとしては
顔も合わせたことのない故人の孫の配偶者の親、となれば
先方もそれほど気にしていないと思います。
ただ、あなたが参列しないことについて
フォローできていればいいと思います。

525:愛と死の名無しさん
10/10/01 21:38:14
結婚式で顔合わせてるんなら出しとけば。
香典は故人に出すんじゃないんだよ。
貴方の義理の親に出すと考えればいいんじゃない

526:愛と死の名無しさん
10/10/01 23:15:26
高校のときの同級生と7年ぶりくらいに先日ばったり会い、
今度結婚するから二次会来てねと言われ、
その場でアドレスを交換し、
三ヶ月ほどした今日二次会の招待状が届きました
会費は7000円なのですが、お祝儀は包むべきですか?
大人のマナーをおしえて下さい
今はあまり仲の良くない子だし、
私の結婚&出産時も疎遠中だったためお祝儀はもらっていません

527:愛と死の名無しさん
10/10/02 00:56:08
>526
>2

そもそも行く気がないのなら欠席連絡してあとはスルーでおk

528:507
10/10/02 01:03:16
>>510

ドタキャンじゃありません。
招待状のハガキにも欠席で出しました。(その前にも伺えない旨お話してます)

結婚式に出ないなら、1万円でもいいでしょうか?
3万円だと相手側に気を遣わせてしまいますよね。

有難うございました。

他にご意見ありましたらお待ちしてます。




529:愛と死の名無しさん
10/10/02 07:12:19
>>527
ありがとうございます
他にも懐かしい人に会えると思うので、出席はする予定です
会費の7000円だけでいいと知り安心しました

530:愛と死の名無しさん
10/10/02 15:27:08
>>524
ありがとう。その地域の話ってことですね。


531:愛と死の名無しさん
10/10/04 08:19:25
社会人二年目の男です
会社の同期同士が結婚するということで披露宴に招かれています

そこまで大きい会社ではないですので、顔を合わす頻度も
高いと言えば高いのですが正直、そこまで親しい間柄でもないです

披露宴、二次会への参加は同期も出るので出席予定ですが
披露宴で二万円包むのは失礼にあたりますか? やはり相場は三万でしょうか?

532:愛と死の名無しさん
10/10/04 09:30:58
>>531
一緒に披露宴に参加する人はいないのですか?
一緒に参加する人の中で「2万円で」と統一されているならアリ。


533:愛と死の名無しさん
10/10/04 15:08:43
>>531
別に2万でも問題ない。
2万か3万どっちでもいい。
ただ、一緒に参加する人がみんな3万円包んでるのに
あなたが2万だと・・・人間関係想像すればわかると思うので
一緒に参加する人にどうするか聞いて足並み揃えるのが一番賢いやり方。

534:愛と死の名無しさん
10/10/05 13:33:39
最近って友人や同僚の結婚式のご祝儀2万が主流なの?
3万で当たり前2万しか包めないのって恥ずかしいって思ってたけど
ご祝儀袋買った時のビニール袋にも

友人や同僚→3万
親類→5万または10万
とか参考金額載ってるけど印刷しなおしたほうがいいね



535:愛と死の名無しさん
10/10/05 14:09:53
>>534
それはメーカーに言ってくれ

536:愛と死の名無しさん
10/10/05 14:22:58
>>534
主流はどっちかわからんが
社会人になったぐらいの年齢から20代後半までは2万でも問題はない。
でも、30を超えたら2万はちょっと恥ずかしいだろうな程度。
あとは友人や同僚なんかはその仲間内で金額を統一する事が多いってだけ。

537:愛と死の名無しさん
10/10/05 16:14:49
主流派3万だと思うが会社で「みんな2万」と通達されて
2万しか包まなかったことはある。
皆が3万なのに自分だけ2万はみっともない。
>>531の場合、どうしてもお金がないなら披露宴には3万包んで参加
2次会は適当な理由つけて欠席がいいんじゃないか?
最近の2次会は会費高いし、6~8千円ぐらいするでしょ。

538:愛と死の名無しさん
10/10/06 11:43:35
義弟嫁の祖母が亡くなりました。
一度も会ったこともなく、名前すら知りません。
ただ亡くなったと聞いたので、お香典は包むことにしました。
金額的にいくらくらい包めばいいのでしょうか。

539:愛と死の名無しさん
10/10/06 11:45:02
20代なら2万で問題ないと思う

540:愛と死の名無しさん
10/10/06 11:46:11
>>538
1万円

541:愛と死の名無しさん
10/10/06 13:39:07
5千円でいいよ


542:愛と死の名無しさん
10/10/06 17:55:47
>>538
特に面識がなければ包む必要はない

543:愛と死の名無しさん
10/10/10 00:40:27
>>542
面識は関係ない場合だって多いでしょ

544:愛と死の名無しさん
10/10/10 01:35:20
友人と連名でご祝儀を包むのは失礼になりますか?
友人と二人で披露宴に参加予定ですが、いっしょに出席するのだから額は合わせようよ
ということになりました。
彼女はお金がないから2万以上は出せないと。私は3万が妥当だと思うと言ったら
じゃあ一つの御祝儀袋で二人で5万にしないかとお願いされました。
私は失礼に当たらなければ構わないのですが、どうなんでしょう??
ちなみに学生時代の同級生で年に1回程度会う間柄です。



545:愛と死の名無しさん
10/10/10 01:48:31
>>544
社会人になって会社関係じゃない限り連名は失礼だよ。
失礼というか…するべきじゃない。
別に個人個人で出す金額が違ってもいいのでは?
相場内だし、その人が出せるお祝いの額でいいと思うけど。

546:愛と死の名無しさん
10/10/10 15:11:27
>>544
何歳かわからないけど、2万でいいと思うから別々に出したら。

547:愛と死の名無しさん
10/10/10 22:19:29
>>544
連名って夫婦、もしくは会社の同僚みんなでとかいう場合じゃないの?
失礼とは思わないけど、友達と二人で出席で連名にする意味がよくわからない。
友達は2万しか出せないっていうんだから、あなたはあなたで出したい金額を
別々に出せばいいんじゃない?

548:愛と死の名無しさん
10/10/11 11:58:53
挙式と披露宴に参加する場合
2回祝儀って渡すのですか?
無知ですいません

549:愛と死の名無しさん
10/10/11 16:36:12
>>548
さすがにそれくらい自分で調べろと言いたい

550:愛と死の名無しさん
10/10/11 16:43:34
厳しいお言葉
去ります

551:愛と死の名無しさん
10/10/12 09:34:54
>>544
同じ屋根の下に住む家族じゃない限り連名で祝儀ってのはあり得ない
友人・職場で連名というのは、結婚式に呼ばれていない(しない)場合のみ有効

>>548
1回で良い

552:愛と死の名無しさん
10/10/12 09:40:09
>>544
友人が2万、あなたが3万で合計5万を連名にしようと言われたのでしょうか?
はっきり断って、そんな馬鹿で無知で恥知らずで図々しい人とは縁を切ったほうがいいでしょう。

553:愛と死の名無しさん
10/10/13 10:26:11
>>552
そうだよねぇ。
これだとふたりとも2万5千円ずつ出したとしか思われない。
その友達図々しすぎ。

554:愛と死の名無しさん
10/10/15 01:15:11
質問させてください。
大学時代の友人から結婚式の招待があり、今度出席させていただくのですが、
ご祝儀に1万円というのは非常識でしょうか?
その友人はもう社会人なのですが、私はまだ学生をしており、どう捻出してもそれ以上出せない現状です。
だったら欠席にしといたら…という話ですが、やはり同じ研究室でがんばっていた関係ですので、どうしても出席したかったのです。
よろしくご教授おねがいします。

555:愛と死の名無しさん
10/10/15 01:20:13
>>554
1万はない。
2万は無理?
ご両親に事情を話してお金を借りるとか…
それもできない状況なら仕方ないけど欠席する。

556:愛と死の名無しさん
10/10/15 08:03:19
>>554
非常識。だったら欠席が妥当。
同じ研究室で頑張っていたならなおさらじゃない?
そういう友人にこそ非常識を通してはいけない。
冠婚葬祭というのはその人にとっての節目なのだから
不義理や非常識な事をすればずっと相手に思われ続けるよ。

披露宴って昨日今日で招待されるものじゃない。
半年前とかから打診などされ始め、少なくとも1,2ヶ月前には知ってるもの。
それでもう1万円を捻出できないってことは
なんだかんだ理由をつけてもそんなに相手を大事だと思ってないんじゃない?
親や兄弟に借りるもよし。
あなたが学生だろうがなんだろうが身内の結婚式じゃないのだから
ちゃんと包めないなら欠席したほうがよい。


557:愛と死の名無しさん
10/10/15 09:50:37
>>554
そうそう、皆さんの言うとおり。


同じ研究室の仲間だから欠席できないって矛盾してる。
だからって1万円で出席していいとでも?
それなら欠席して1万円送りなされ。

558:愛と死の名無しさん
10/10/15 10:07:07
私は独身で、友達はすでに入籍・親族のみでの式を行っています

今度、お披露目会ということで旦那さんの友達も含めたパーティーがあります。
彼女からはお祝い金はいらないと言われていますが、お互い社会人ですし、何か渡したいと思うのですが、お祝い金を渡しても大丈夫でしょうか?
また、渡すのはパーティーの前、中、後日ならいつがよいでしょうか?(´・ω・`)

559:愛と死の名無しさん
10/10/15 10:37:21
>>558
パーティなら会費制なんじゃないですか?
会費制なら新婦のおっしゃるとおりご祝儀はいらないですからね。
プレゼント事前にお送りするくらいでいいんじゃないでしょうか?

会費制じゃないのなら、事前に1万円をご祝儀としてお送りしては?

560:558
10/10/15 10:38:30
>>559
料金はいくらだよ、って事前に言われていますが、これは会費制になりますか?

561:愛と死の名無しさん
10/10/15 10:58:33
>>560
はい、会費制です。
事前に1万円か、それ相当のプレゼントを渡せばいいと思う。

562:愛と死の名無しさん
10/10/15 10:59:31
>料金はいくらだよ
金額が提示されてるならそれが“会費”

563:愛と死の名無しさん
10/10/15 11:02:24
>>560
その金額とは別にお祝いを渡したいと思えば渡すのは問題ないが
渡すなら前日までに。当日は絶対にダメ。色々当人達は忙しいだろうしね。
基本的にお祝い事でお金や物を渡す時は前渡が基本。
どうしてもその日しか会えないのなら郵送で送る。

564:愛と死の名無しさん
10/10/15 11:13:50
>>561、562、563
どうもありがとうございます
旦那さんにもお世話になったので、事前に一万円渡そうと思います

565:愛と死の名無しさん
10/10/15 16:42:23
甥の結婚式に、私と息子で出席します。
息子はバイトはしていますが学生なので、私と連名でもいいかなと思っています。
ただ、事情があり、息子と私は苗字が違います。
招待状は違う苗字ですが連名で届きましたが、ご祝儀袋に違う姓の連名ってどうなんでしょうか?
また、別々に包む場合と連名の場合、いくら位が妥当でしょうか?
遠方での結婚式で、お車代は出ませんが、宿泊費は2人分とも負担してくれるそうです。


566:愛と死の名無しさん
10/10/15 17:10:25
>>565
招待状はもちろん1通ですよね?
だったら分ける必要もないですし、
あなたの姓の下にあなたと息子さんの名前を
書いて連名でいいと思います。
姓が別でも甥っ子さんやその親はそれで連名だって事わかるでしょう。

連名で7~10万円でいいと思います。

567:566
10/10/15 17:11:58
失礼、宿泊代が出るなら10~15万円に訂正。

568:愛と死の名無しさん
10/10/15 17:24:20
>>565
家族で学生なら連名でいいと思いますよ。
違う苗字ならば、それぞれの姓名を並べて書けばおkです。

いとこ学生1~3万、おじおば5~10万って感じなんで
だいたい間をとって10万くらいですかね?
そこらへんは親戚ルールや付き合いなども考慮して決めたらいいと思う。

569:愛と死の名無しさん
10/10/15 17:27:57
>>565
多分招待状が1通で出されてる場合
引き出物が1つということだと思うのでご祝儀も連名でかまわない。
名前も苗字が違うなら並列で書けばよし。

伯母(叔母)1人なら5万という考えなら、息子の分足して7万か8万。
1人で7万と思うなら、息子の分で10万って感覚かな。


570:愛と死の名無しさん
10/10/15 19:07:32
565です。
パソコンから離れてる間に沢山のレスを頂いてましたね。ありがとうございます。
連名でもOKとの事で安心しました。
ご祝儀も、ある程度、思っていた金額だったのでよかったです。
アドバイスありがとうございました。


571:愛と死の名無しさん
10/10/15 22:03:43
たまに、宿泊代がでるなら~円が妥当。との書き込みがありますが、
宿泊代の出る、出ないに関わらず、自分がいくら包みたいかを考えるべきです。
下品な考えですよ。

572:愛と死の名無しさん
10/10/15 23:13:44
ここの人たちって、若干高めにアドバイスしてくれるね
周りの人たちは、そんなに出さなくてもいいって言ってるし
まぁ2chだからしょーがないけど…

573:愛と死の名無しさん
10/10/15 23:52:21
>>572
だったら、周りの人たちに聞いてそれにしたら?
ここで聞くより自分の身近な人に聞くのが一番いいわけだから。
ここはあくまで一般的な常識の範囲だしね。
そんな事の選択すらできないで2ちゃんだからしょうがないって・・・恥ずかしいなぁw

574:愛と死の名無しさん
10/10/16 05:01:06
質問させてください。
学生時代の友人(年数回メールくらいの仲)が結婚、二次会に呼ばれたのですが私は仕事のため欠席。電報は送ったのですが、御祝いを包むならいくらでしょうか?写真見せるから会おうねと言われています。私的には5000円くらいの食器でもいいのかなとも思ったり。

575:愛と死の名無しさん
10/10/16 10:55:56
>>574
あなたがお祝いしたいならしたい金額または品物をどうぞ。
特に決まりはありません。
学生時代の友人といったって、その学生時代が3年前なのか10年前なのか
はたまた20年前なのかで随分違って来ると思います。
年に数回メールしかしてない人なんでしょ?
食器という発想から女性だと察しますが相手の趣味趣向がありますし
趣味に合わないものをもらったら一番処分に困るものです。
よっぽど仲良しで趣味趣向を知っていたら問題ないですけど。
そんな事を考慮しながら考えるといいと思います。

10年ぐらい前の学生時代の友人だっていうなら
プレゼントもいらないかなと思いますよ。(10年会ってないってことだからねw)
会った時に食事でも奢ればいい程度。あとは好き好きです。



576:愛と死の名無しさん
10/10/16 19:33:20
>>574
自分だったら一万包むかな~。食器って色んな人がくれるから
迷惑なんだよね。

577:愛と死の名無しさん
10/10/17 17:46:11
>>574
それなりに仲がいいんだったら、予算伝えてほしいものをプレゼントとかは?
食器はやはり好みがあると思う。

578:愛と死の名無しさん
10/10/18 22:56:42
アゲ

579:愛と死の名無しさん
10/10/19 04:13:12
友人の挙式・披露宴に招待されました。

悩んでいるのは、私とツレ(同棲中)連名の招待状だったのですが、この場合御祝儀は連名でまとめるべきか、各々で包むべきか?とゆうことです。

まぁ、各々で包めば無難な気もするのですが、先方が引き出物を一つで考えていた場合、恐縮されたりしないでしょうか?

なにぶん始めてのケースでどうしたものかと思案しています。
なにとぞご教授をお願いします。




580:愛と死の名無しさん
10/10/19 08:17:03
ツレ って何だ
ゆう って何だ
ご教授 じゃなくて「ご教示」だ

貴方と同棲相手は結婚していないのだから
連名はやはりおかしいのでは?
そもそも連名で招待状を送ってくる先方が変なのだし

581:愛と死の名無しさん
10/10/19 08:21:04
常識ない人と常識ない人のやり取りだから
一般的なことをしてもあまり意味がない
好きにすればいい

582:愛と死の名無しさん
10/10/19 09:27:13
>>579
そのツレpgrと招待状くれた友人は面識あんの?
ないならツレはさくっと欠席、君一人で出席が無難だと思うんだが。

583:愛と死の名無しさん
10/10/20 19:30:40
>>579
招待状が連名であれば引き出物もひとつというのが普通なので、御祝儀も連名でかまいません。
万一、別々に用意されていたら、後日改めてプレゼントを贈る(持参する)などすれば宜しいかと。

584:愛と死の名無しさん
10/10/21 21:14:09
香典、葬儀について教えてください。
姉(30代後半)、私(30代半ば)で独身です。弟は障害をもっています。
母方の祖父が亡くなった場合、香典はいくら包めばよいでしょうか?連盟で出すのでしょうか?
私達以外のいとこはみんな結婚しています。
お花などを出すのはいとこに相談した方がよいですか?

通夜、葬儀に私達は最後まで参加していても非常識にならないでしょうか?

両親に聞いてもわからなくて困っています。よろしくお願いします。

585:愛と死の名無しさん
10/10/21 21:58:20
>>584
おじいちゃんなんでしょ?
祖父など身内の場合は香典は家族に聞くのが一番。
ご両親もわからないってことだけど、ご両親はいくら包むの?

>通夜、葬儀に私達は最後まで参加していても非常識にならないでしょうか?
ならない、というか特別な事情がない限り参加するものだよ。

弟さんのことはどういう障害かわからないので何とも。

586:愛と死の名無しさん
10/10/21 23:16:45
>>585ありがとうございます。
おじいちゃんです。両親は10万包みます。香典は一軒に1つというマナーがあるみたいです。

独身ですが、30過ぎた人なので香典を出したいと考えています。どういうかたちで出したら良いのかわかりません。

姉と連盟か、姉、私別々か。


結婚しているならきちんと出した方が良いけど…と両親もわからないみたいです。

587:愛と死の名無しさん
10/10/21 23:37:42
>>586
働いてるなら別々の名前でだすのがスマートだと思うけど。
おたくの親戚ルールで1軒に1つということで一緒に住んでるなら
その親戚ルールに則って両親に乗っかれば?
結婚してるならきちんと出した方がいいとかの問題じゃないからw
結婚してようがしてないだろうが周りと足並みをそろえるように
両親に聞いてもらうのもひとつだよ。

花に関しては喪主の方で祭壇を作る際に注文するだろうから
その辺は喪主に聞いて個人の名前なら1基の金額を出せばいいし
孫一同などでまとめられたらそれなりの金額を出せばいい。

両親がちゃんとわかってないみたいだから
両親を通じて喪主に確認してもらいなよ>花

588:愛と死の名無しさん
10/10/22 00:57:04
>>587ありがとうございます。
とても参考になりました。
両親に聞いてもらおうと思います。

589:愛と死の名無しさん
10/10/24 12:40:56
息子の友人から結婚式に招待されました。
学生時代は、我が家によく遊びにきてくれていたので
招待してくれたのだと思います。
今でも、息子が帰省すると、年に2,3度は我が家に
遊びにきてくれています。
招待状は連名ではありません。
ご祝儀は3万円でいいですか?
それとも、5万円くらいにすべきですか?

590:愛と死の名無しさん
10/10/24 19:26:28
親戚でもないのなら多くて3万でしょう。

591:愛と死の名無しさん
10/10/24 22:28:32
同じく、身内ではないので3万円でかまわないと思う。
だけど、息子の友達でずっと懇意にしてるというのなら
5万でも高くないと思うよ。
大人になっても家に遊びに来てくれる間柄ならなおさらかな。
でも3万だって別に変じゃないです。

592:愛と死の名無しさん
10/10/24 22:29:08
いくら親しいとはいえ常識があれば友人の親までは招待しないなー。ご祝儀要員かな?

593:愛と死の名無しさん
10/10/24 23:59:14
>>592
それは人それぞれの長い歴史の中の付き合いがあるから
一概には言えないし、常識なしでもない。
単にあなたの周りにはそういう関係の人がいないだけ。
自分の常識が世の中の常識だと思ったら大間違いw

594:愛と死の名無しさん
10/10/25 01:11:20
>>593
確かにその通りだな。
常識がないなんて言って悪かった。

595:愛と死の名無しさん
10/10/25 02:10:59
議論のマナーがあってよろし

596:愛と死の名無しさん
10/10/25 04:34:11
>>594
俺592だけど誰だよお前w

597:愛と死の名無しさん
10/10/25 08:03:26
常識というがこれまた難しいものだよな。
同じ様な事柄だってどのレベルまでは常識的なのかって事も
その人間が生まれて育った環境と周りの人間の意識に大きく左右される。
よっぽど人を不快にさせる行動は否応なしに「常識ないよなぁ」でいいけど
それ以外は結構難しい判断方法だよね。

598:愛と死の名無しさん
10/10/25 10:17:08
呼ばれた本人が「え?ご祝儀要員?」と思うなら
欠席すれば良いだけの話しだし、第三者が非常識と言うまでもないよね。

599:589
10/10/25 12:25:00
みなさん、ありがとうございます。
3万円でもおかしくないということで、
3万円にします。

ご祝儀要員とは、思ってもみませんでした。
仮に実際そうであっても、招待されて嬉しいですし、
楽しみです。

600:愛と死の名無しさん
10/10/27 16:38:21
すみません質問です。
今年結婚式を挙げました。友人には来てもらい3万円ご祝儀をいただきました。
ところが今度はその友人の結婚式披露宴に呼ばれたのですが
どうしてもその日に出席することができず予めご祝儀を送りたいのですが
3万円で大丈夫でしょうか?
それとも3万円+何か品物でも送った方がよいでしょうか?

601:愛と死の名無しさん
10/10/27 19:05:18
>>600
3万円のご祝儀出いいのでは?

602:愛と死の名無しさん
10/10/27 20:43:23
>>600
相手も食事代が浮くのだから、
欠席の場合は、2万でいいと思う

603:愛と死の名無しさん
10/10/28 09:04:18
>>600
欠席の時のご祝儀相場は1万円。
気になるなら5千~1万ぐらいのプレゼントを送ってもいい。
欠席の友人で3万は出し過ぎ。

604:愛と死の名無しさん
10/10/28 09:46:28
>>600
欠席で3万円はドタキャンの場合。
1万円と祝電かプレゼントで十分。

605:愛と死の名無しさん
10/10/28 13:15:39
>>600
基本的には>>604
既に相手があなたの席を設けてる状態でのドタキャンは
ご祝儀満額を払うのが相手に対しての誠意になるが
初めからわかっている上で欠席する場合は1万~2万で問題なし。
だけど、自分の時に来てもらったのに自分の方の事情で
どうしても出席できないという気分的に負い目を感じるなら
3万包んだ方がいい。
自分の時に来てもらったということは相手は少なくとも
時間もお金も使ってきてくれた大事な友人だから
自分が相手の結婚式に出られない、本当に申し訳ないと思うのであれば
3万出しても出しすぎではない。自分の中の問題。

606:愛と死の名無しさん
10/10/30 04:18:07
友人の結婚式だけど俺ワープワで
御祝儀一万もおしい。2万か3万か迷うわ
2万でも3万でもさあ関係が壊れる
こともないし別にいいんじゃないか
と思うけどもうひとりの友人に聞いたら
やっぱ3万包むそうだ
2万でもいいか教えて!!えらい人!

607:愛と死の名無しさん
10/10/30 06:43:03
2万でもいいよ。
ちなみにおいくつ?

608:愛と死の名無しさん
10/10/30 08:31:57
31です

609:愛と死の名無しさん
10/10/30 08:54:44
>>606
働いていようがいまいが基本は2万か3万。
だから2万でもまったく問題はない。

>俺ワープワで御祝儀一万もおしい
結婚式なんて何ヶ月も前からわかってることだから
そのぐらい日雇いでもなんでも用意しようと思えばできる。
親と同居なら親に借りる事もできる。

しかし、友人関係において相手が「おまえって昔からそういうやつなんだよな」
で済むような間柄なら正直1万だって祝儀袋空だっていいんじゃね?
それは今までその友人と培ってきた歴史だから。
まぁ、その友人と奥さんになる人がご祝儀に関してどういう割り振りしてるか知らないけど
奥さんも出席者の祝儀袋の中身を知るようになると
「あなたの友人の>>606さん、非常識。(あまり付き合って欲しくない)」と
印象が悪くなるよね。結婚って配偶者の人間関係にも口をだすようになる。
だから、あなたが「関係が壊れる事はない」と思っていても
相手はそうではなくなる場合もある。
結婚するとかなり稀な人以外は奥さん(家族)>>>>>友人になるからね。


610:愛と死の名無しさん
10/10/30 10:53:28
>>609

まあ奥さんが文句を言うことは
あまりないと思います。その友人とは気心が
知れてるのであまり変には
取られないと思います。ただ何となく2万と3万の
あいだに差があるようにしか思えないのですよ
やっぱり2万にしようかな。ワープワと
いっても未婚年収300で借金50万くらい
なのでかなりちっぽけな悩みですよ
かなりケチな感情です

611:愛と死の名無しさん
10/10/30 11:35:34
>>610
甘いなw
気心が知れてるのは友人だけ。
奥さんが常識があればあるほどそういう人とは付き合って欲しくないと思うもんだ。
つうか、2万か3万のレベルでの話ではそういうことはないよ。
1万とか0円とかのレベルの話の流れだからね。
実際にいるから祝儀袋空で出してきた奴w

612:愛と死の名無しさん
10/10/30 11:45:56
>>607
東京だったら30代で2万はない
20代前半ならわかるけど。

20後半で結婚したけど、2万なんて1人もいなかった
一流ホテルでなくても、ホテルで挙式したら、
飲食+引出物で2.5万はいく。

613:愛と死の名無しさん
10/10/30 22:07:35
>>612
東京とか関係ないよ。
あなたの友人はみな3万だったってだけでしょう。
普通はご祝儀に「ホテルで挙式で飲食と引き出物でいくらかかるから」なんて
考えて包む人はいない。あなたが祝儀を持っていく立場として
普通はそんな風に考えないでしょう?(考えてるならよっぽどな人だと思うけどw)
大抵は友人が何人かいればみんなで金額は合わすだろうしね。
自分が結婚を経験すれば金額を目の当たりにするから
そういう考え方になるのは仕方がないけどね。
普通、あまり打算を考えないで包むものだけどねぇw

614:愛と死の名無しさん
10/10/30 22:33:34
時々聞くけど、いちいち金額って友人と合わせるものなの?
別に個人の財布の事情に応じて好きに包めばいいのに。お金に困ってるのに3万に揃えられると苦しい人もいるだろうし、逆に3万包める余裕があるのに2万に揃えられて一緒にセコいと思われるのもいやだろ。

615:愛と死の名無しさん
10/10/30 23:37:17
友達がその人だけっていうのならそもそもないだろうけど
何人かのグループなら一番初めに結婚する=初めて結婚式に出席する状態で
友人同士まず話す事が多いんじゃないかな。
で、その一番初めで基準が決まる。
貰った人はその後どんな子のときに出席するときもその金額を出すでしょう?
そうなると右へ倣えになるわけだ。
でも、その時に食事代が幾らだとか引き出物が幾らだとかって算段はしない。
むしろ2万がいいか3万がいいかという話になる。
その辺を調整するのは個人の力量。自分が3万だしたいと思えば
皆が2万でも3万包むっていえばいいだけ。
包まれた方はその人のときは3万包むんだろうしね。

616:愛と死の名無しさん
10/10/31 11:39:05
>>613
おまえは2万しかつつんでない非常識人間なんだということが
わかった

617:愛と死の名無しさん
10/10/31 13:47:02
赤字だ、2万は非常識とか言ってるのって、式場の回し者?見栄っ張り?貧乏人?(呆

披露宴は新郎新婦(そのご両家)が結婚したことを披露する宴。
祝い事は倍返しって言葉もあるくらいなのに、
出席者のご祝儀あてにするなんて、
身の丈に合った宴にすれば?と言いたい。


618:愛と死の名無しさん
10/10/31 14:03:10
>>613
ひねくれて考えすぎです。
あなたは東京とか関係ないというけれど、地方の風習って
結婚式ではよく聞くとおもいます。

私は友人同士で祝儀の金額聞きあったことなんて
ないです。

3万つつむのがあたりまえだと親にも兄弟にも言われてきたから。
現に、私の結婚式で、2万という人はいなかったから、
それを書いただけです。


わざわざ毎回、中身を計算しろと言っているわけではなく、
結婚式あげたことがない人は、わからないだろうと
思って金額を書いたのです。
飲食+引出物で2万以上かかっているのに、
出席する立場になったら、それを聞いて
祝儀2万ってあり得ないなと一般の人は気付いてくれると
思って書いただけですが、
あなたには、意図が伝わらないみたいで残念です。

619:愛と死の名無しさん
10/10/31 14:16:50
>>617
赤字は当然だと思っていても、
出席者の祝儀は費用の「一部」として、ほとんどの人が
あてにしている。
祝儀を仮に1人2万としても、単純に2万×80人=160万
160万の費用をあてにするのは当然だとおもう

そもそも、本当にあてにしてないのなら、祝儀辞退と書けばいい
そんな人、みたことないけどね。

620:愛と死の名無しさん
10/10/31 15:26:20
>619
確かに展示会や舞台、演奏会では見かけますが、披露宴招待状ではないです。
辞退って、なんだか結婚式にはそぐわない言葉ですし。
その代りに倍返しという言葉があり、披露宴後改めてお礼したりするのでしょう。

ネットで見かけて驚いたのは、親御さんが出席者(確か上司)に
空のご祝儀袋を前もって渡したというのがありました。
「手ぶらで来て欲しいが受付で恰好がつかないだろうから、これを出して下さい」と。
渡された空のご祝儀袋出すより、いっそのこと包んだ方が気が楽なようなw

621:愛と死の名無しさん
10/11/01 13:57:01
>>613
>大抵は友人が何人かいればみんなで金額は合わすだろうしね。

ねーよwww
もともと、3万のつもりの奴は他人がいくらつつんだかなんて
いちいち聞かない

2万とかケチなことを考えている奴が不安になって
友達に聞いて、あわせようなんて言い出すんだろうな

622:愛と死の名無しさん
10/11/02 00:38:17
俺の結婚式では、五千円だったやつがいたぞ。俺もそいつの結婚式は五千円で出席しようと思ったが、そいつの配偶者に変な奴と思われるのがイヤだったから出席せずに、五千円ぐらいの結婚祝いを送った。



623:愛と死の名無しさん
10/11/02 09:04:37
>>621
えー、一応聞くよー。
「みんな3万だよね?その他にプレゼントとか考えてる?」みたいに。

624:愛と死の名無しさん
10/11/02 09:46:37
聞かないし合わせたこともない
人それぞれでいいじゃん、そんなこと

625:愛と死の名無しさん
10/11/02 09:52:34
聞く人もいれば聞かない人もいる。
それでいいんじゃないの?

自分の常識=世間の常識ではないんだし

626:愛と死の名無しさん
10/11/02 10:14:24
いちいち聞くヤツもうざいけど、みんなで揃えようと提案してくる馬鹿は死んだほうがいいと思う。

627:愛と死の名無しさん
10/11/02 10:17:21
そういや、その昔披露宴に一緒にいくメンバーに
「私今無職で財布が苦しいから、2万にするの。
だからみんなも2万にしない?ねっ?ねっ?」って子がいたなぁ…

628:愛と死の名無しさん
10/11/02 10:26:03
自分は2万出すから、相手の3万と合わせて連名にしようと提案する馬鹿をどこかのレスで見たな。

629:愛と死の名無しさん
10/11/02 11:35:27
常識的な金額の3万を包んだら見栄っ張りとか言う奴は
頭がおかしいんだろうなぁ

630:愛と死の名無しさん
10/11/02 11:51:40
相談なんですが…

バツ2の友人がまた再婚するそうで…
しかも今回も披露宴するそうで…
やっぱりお祝いは普通に3万払うべきですかね?

631:愛と死の名無しさん
10/11/02 12:47:46
先輩の披露宴@都内は1万5千円の同僚が2人いたそうですが
イトコの披露宴@横浜には1万円がいたそうです

632:愛と死の名無しさん
10/11/02 13:19:29
>>630
呼ばれたなら初婚だろうが再婚だろうが金額は関係ないよ。
減らしたら「前回より祝福しない」ってことになるから
ご祝儀惜しいなら欠席して1万円送るのが無難だろう。

633:愛と死の名無しさん
10/11/02 13:21:10
今回「も」ってことは、もしかして披露宴三度目?

うわぁ・・・・

634:愛と死の名無しさん
10/11/02 14:53:24
>>630
出席するなら2万なり3万なりそれなりの金額を包むのが常識だと思うけど
友達同士で「おまえ、今回3回目じゃんよー祝儀もう出せないぜ!」とかいってみたら?
男だと言う前提で書いたけど、女性でも「ねー3度目はもう祝儀出せないよ」って。

欠席するなら1万も送る必要ないよ。ドタキャンじゃなく事前に欠席なんだから。
祝電だけでもかまわないと思うけどね。つうか自分ならそうする。


635:愛と死の名無しさん
10/11/04 12:42:09
こないだ結婚式したんだけど、友人夫婦のご祝儀が3万円だったよ。
後からメールでお祝いの品を渡したいって連絡してきて今度受け取る予定。
2人で3万+お祝いの品ってよくある事なのかな?

元々友人だけ招待(旦那は式でしか会ったことが無い)だったんだけど
友人は妊娠9か月だし、何かあった時の事を考えて夫婦で出席してもらった。
夫婦で出席だと5万だと思ってたから少し驚いてしまったよ。

カラードレスと友人のドレスの色がかぶった事以上に・・・orz


636:愛と死の名無しさん
10/11/04 13:22:26
類はとも呼ぶって感じがする

637:愛と死の名無しさん
10/11/04 14:00:11
ゲストが白い衣装ならともかく、
カラードレスの色と被ったらそんなにショック?
つかこのスレではどうでもいいことだし余所に書けば?

>>635に見合った友人だったんじゃないの?

638:愛と死の名無しさん
10/11/04 21:29:46
>>635
その友人夫婦が非常識であるという事が前提でレスつけますけど

まず、妊娠9ヶ月の友人が出席するかどうかはその本人が決める事。
それを1度しか面識のない旦那を勝手に「何かあったら困る」と出席をお願いしたって
まず変でしょう?その9ヶ月の友人が自らあなたにお願いしたというなら話は別だけどね。
自分がその立場なら敢えて出席はしてもらわないよ。
向こうにしてみたら勝手に旦那を付け加えられて
本来なら一人出席2万円と考えていたのかもしれないよね?
旦那もなんで式でしかあった事のない妻の友人の結婚式に身支度整えて
時間も使って出席しなきゃならんのだ!って思ってるかもしれない。
でも、普通はそういう状態でも出席する以上それなりの祝儀は包むのが常識。
それが出来てないから相手の非常識を前提にと前置きしました。
相手の事ばかり非難するけどあなたにも落ち度はあるよ。

それからカラードレスがかぶったって初めに「○色着るんだ」とでも言ってたの?
そうじゃないならその子や出席者がエスパーの集まりでない限り
誰かしらと被ってもおかしくないよね?言ってる意味わかるかなw

639:愛と死の名無しさん
10/11/05 08:49:22
>>635
>友人は妊娠9か月だし、何かあった時の事を考えて夫婦で出席してもらった。

これを提案したのはどっちなんだろ?

640:愛と死の名無しさん
10/11/05 09:15:28
>>939
普通に文面を見たら>>635が提案したんでしょ。
もし相手の提案なら文章が違う。

641:愛と死の名無しさん
10/11/05 10:08:05
「自身のお祝い事のためにわざわざ時間も労力もかけて、
高額なご祝儀を包んでいただいて、足を運んでいただく」

これをわかってない人多いよね。
披露宴は、お姫様になれる日でも無けりゃ、
何でも許される日でもないっちゅーの。

臨月近くの友人を呼ぶとか、
ご祝儀に文句つけるとか、
ドレスの色にケチつけるとか、
もう、めちゃくちゃだわな。
ちなみにご祝儀は「相場」であって「常識」ではないからね。
極端な話、「会費」じゃなく「厚意」なんだから包まなくたっていいんだよ。
出席する事がお祝いなんだから。
勘違いしてる人多いけど。

642:愛と死の名無しさん
10/11/05 12:09:41
>>641
おまえの考えを「常識」のように押し付けるなよ

643:愛と死の名無しさん
10/11/05 14:52:48
義妹の弟が結婚したのですがお祝い金はやらなければなりませんか!?
やるとしたら相場はいくらくらいでしょうか?

ちなみに式は呼ばれていません


644:愛と死の名無しさん
10/11/05 15:01:14
>>643
義妹の弟・・・義弟じゃないのかね?
あなたの配偶者の兄弟って事でいいのかね?
それともあなたの兄弟の配偶者の弟ってこと?

それによって価格は変わってくる

645:愛と死の名無しさん
10/11/05 15:10:25
弟の嫁の弟でいいのかな?
送る必要は別にないんじゃない。
あなたの両親がご健在なら代表で親が包めばいいし、あなたが代表ってことなら
1万程度包めばいいんじゃない


646:愛と死の名無しさん
10/11/05 15:25:17
643です


>>645さん
嫁の弟の嫁の弟です
私の配偶者の弟の配偶者の弟ですね

書いてるうちに必要ないように感じますが
話しは義父から聞きました
義父がお祝いしたかは未確認です

647:愛と死の名無しさん
10/11/05 15:39:08
>>646
遠いなw
する必要はないと思うけど、
一応義父にお伺い立てたら?
義父が包めと言えばつつまにゃならんし
必要ないと言えば必要ない

648:愛と死の名無しさん
10/11/05 15:39:59
>>646
関係なし。付き合いがあるなら包めばいいけど
まったく付き合いがなければ包む必要もなし。


  この人に結婚する話を聞いた
          ↓
          義父 .┬ 義母
             │
             │
         ┌----┐     ┌----┐
あなた-------嫁a     弟-------嫁b     弟←この人が結婚


こういうことでしょ。

義父にしてみたら自分息子の嫁bの弟が結婚したわけだから
お祝いを包む必要性もある(付き合いの問題で包まなくても問題なし)
しかし、あなたがた夫婦は包む必要はない。
もちろん、個人的にお付き合いがあるのなら別。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch