【御祝儀】いくらつつむ?弐拾八円【御香典】at SOUSAI
【御祝儀】いくらつつむ?弐拾八円【御香典】 - 暇つぶし2ch2:愛と死の名無しさん
10/02/14 17:54:15
Q.会費制の披露宴・2次会に招待されたんだけど、ご祝儀はどうすればいいの?
A.会費制の場合は会費のみで構いません。祝儀袋に入れずにそのまま受付に渡しましょう。
  きれいなお札であれば、特に新札である必要はありません。
  会費以外にお祝いをしたい場合は挙式前に贈りましょう。
  当日に渡すと新郎新婦の迷惑になることもあります。

Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
  ・通信販売
  ・呉服屋
使い方は以下参照(※慶事と弔事では包み方が違います!!注意しましょう)
慶事 URLリンク(www.zengokyo.or.jp)
弔事 URLリンク(www.zengokyo.or.jp)

Q.お年玉って幾らあげればいいの?
A.相場表ドゾー↓ 尚、親戚の場合は親族相場もあるのでそれとなく確認してください。
  URLリンク(www.zoto.jp)
  参考
  URLリンク(allabout.co.jp)

Q.新札用意するの忘れた!どうしよう?
A.コンビニのATMは新札の出てくる確率が高いようです。チャレンジしてみてください。
  また、式場やホテルのフロントに若干の準備がある場合もあります。
  手持ちのお札にアイロンをかけるという手もありますが、
  ホログラム部分には熱をあてないように注意してください。

Q.御香典ってお通夜とお葬式どっちに持っていくの?もしかして両方とも必要?
A.どちらか一方で構いません。お通夜・お葬式の両方とも参列するのなら
  お通夜にもって行く人が多いようです。

3:愛と死の名無しさん
10/02/14 17:54:59
関連スレ

【内祝】お祝い返し・香典返し相談スレ2【志】
スレリンク(sousai板)

結婚祝、何貰うと嬉しい? 4個目
スレリンク(sousai板)

披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART18
スレリンク(sousai板)

出産祝い 2【節句・七五三・卒入学・成人式】
スレリンク(sousai板)

4:愛と死の名無しさん
10/02/14 17:55:45
過去スレ

その1:URLリンク(life.2ch.net)
その2:URLリンク(life.2ch.net)
その3:URLリンク(life.2ch.net)
その4:スレリンク(sousai板)(以下dat落ち)
その5:スレリンク(sousai板)
その6:スレリンク(sousai板)
その7:スレリンク(sousai板)
その8:スレリンク(sousai板)
その9:スレリンク(sousai板)
その10:スレリンク(sousai板)
その11:スレリンク(sousai板)
その12:スレリンク(sousai板)
その13:スレリンク(sousai板)
その14:スレリンク(sousai板)
その15:スレリンク(sousai板)

5:愛と死の名無しさん
10/02/14 17:56:29
過去スレ2

その16: スレリンク(sousai板)
その17: スレリンク(sousai板)
その18: スレリンク(sousai板)
その19: スレリンク(sousai板)
その20: スレリンク(sousai板)
その21: スレリンク(sousai板)
その22: スレリンク(sousai板)
その23: スレリンク(sousai板)
その24: スレリンク(sousai板)
その25: スレリンク(sousai板)
その26: スレリンク(sousai板)
その26: スレリンク(sousai板)

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4

6:愛と死の名無しさん
10/02/14 17:57:18
2万3万の議論は荒れる元なので別スレ立ててそちらでドゾー

【テンプレ】
何時まで経っても堂々巡りな御祝儀談義。
こちらで「こういう場合で2万(3万)だった」と語りあって下さい。
念の為言っておきますが「披露宴に一人で参加」の場合で、
2万も3万も相場の範囲です。
地域性や呼ばれた相手との関係にもよるので、迷っている方の参考にもどうぞ。

◆「祝儀」は「祝儀」であって、食事や場所の「対価」ではない。

◆ゼクシィトレンド調査によるご祝儀1人あたりの平均額
 友人・同僚: 全国2.9万円(2.2万円~3.0万円)
 地方によって開きがある。

◆客の側は、自分があげたい額を包めばそれでいい。2万でも3万でも良い。
 祝う気持ち・経済事情などは人それぞれなのだから。
 しかし、他人に「●万円は少ない」だの「●万円が常識」だの言うのは
 無用のお節介。

◆「2万円」は、このご時勢に安い金額ではない。

◆結婚する側は、わざわざ時間を割いて来てくれたお客の御祝儀に対して、
 「多い/少ない」などと言うのは失礼。
URLリンク(www.geocities.jp)

7:愛と死の名無しさん
10/02/14 17:58:19
一応これも追加しておきます


・交通費や宿泊費、衣装代他経費をご祝儀から差っぴくのは極めて非常識です
・上記経費が捻出できない場合は潔く欠席しましょう

「出席したい、きれいに装いたい、自分には金をかけたい。
 でも交通費は出したくない、宿泊費も出したくない。
 だからご祝儀ナシでいいよね」
はDQNの言い分です。

8:愛と死の名無しさん
10/02/14 18:12:39
いちおつー

9:愛と死の名無しさん
10/02/15 12:49:29
さっそくですがご祝儀についての相談です。

自分は長男ですが35歳位の癖に関東圏でフリーターやってます。
今度少し年の離れた妹が結婚することになったのですが、
35で身内の結婚式に対して8万ではいくらなんでも少なすぎる、
15万くらい包まないと家の恥だぞと友人に言われました。
正直貯蓄も多くなく、帰省交通費とスーツ新調を考えたら15万包むのは難しいのですが、
フリーターの兄を持つ妹の結婚話が難しかったであろう事、新郎家側に対してやはり恥ずかしくないように
と考えたら親に借りてでも包んだ方が良いかと考えてしまいます。

アドバイスをいただけたらありがたいです。

10:愛と死の名無しさん
10/02/15 13:03:47
>>9
15万というのは中途半端な気がするから、包むのは10万でどう?
+希望を聞いてプレゼントでも買ったら十分すぎるくらいしてあげてると思う。
逆に8万しか包めないのであれば、親に少し借りたらいいかも。(借りれるのなら)

11:愛と死の名無しさん
10/02/15 15:35:32
俺なんて兄の結婚式では、祝儀は全然出すつもりもないけどな
第一、出席するかどうかも分からないし

兄とは別に仲が悪いわけではないけども
兄夫婦の生活も大して余裕がないのに、式を挙げるのは納得できないんだよ
それに対する抗議の意味をこめて

12:愛と死の名無しさん
10/02/15 17:02:08
9です。大事なことを書き忘れていました。妹は見合い結婚になります。
それ故、フリーターの兄というのは新郎側からしてみたら物凄い障害だったろうなあと…

>>10
10万+お祝いならギリギリなんとかなりそうです。妹に聞いても自分が金無いの分かってる
から遠慮するようなら両親と相談して借りられるようなら12万頑張ってみます。
12万なら数字的に不吉とか無いですよね?

>>11
妹は学校の先生でお相手は公務員。生活苦しいのは私w
正直こんなダメ兄貴は存在すら抹消したいんだけど、
「披露宴に出ないという選択肢はありえない」と妹両親に言われています。
仲が悪いわけではないのでできる限りのことはしてあげたいと思っています。

13:愛と死の名無しさん
10/02/15 17:27:08
>>12
12万なら不吉とかいうのはないと思うけど
中途半端じゃないかな?
あまり12万包んだっていうのは聞かないな。
気持ちだけで無理せず10万でいいと思う。
一般的に兄弟で10万包むのは全く問題ない金額だよ。

14:愛と死の名無しさん
10/02/15 21:49:10
>>12
「10万」は、「妹の結婚式に夫婦で参列」の場合でも許される金額なので
あなたの立場なら十分だと思いますよ。
10万の上だと15万というのが一般的です。

15:愛と死の名無しさん
10/02/15 23:15:00
>>12
10万でいいと思うよ。
そしてすっごく余計なお世話でごめんね。
そこまで妹さんのことを考えてあげられるのだから、
12万にしようと思った分、今からでも貯金したらどう?
たぶん妹さんにお子さんができるかもしれないし
そしたら出産祝いとかお年玉とか何かと出費が増えちゃうからね。

16:愛と死の名無しさん
10/02/15 23:26:53
>>9
10万でいいと思う

って、15万くらい包めって言ったの友人でしょ?
親戚に言われたわけでもないのに

家庭には家庭の親族ルールがあるところも多いので
他人のは参考にならない

17:愛と死の名無しさん
10/02/16 05:55:56
「他人のは参考にならない」ならば、ここで提示される一般論も参考にはならないわけだが。

18:愛と死の名無しさん
10/02/16 09:21:11
9です。
皆様ありがとうございました。
今回は10万包んで将来の出産等の為に困らないよう貯金することにします。
実家に帰ったときに両親に相談して、両親も15万包めという指示だったら
その時は親を頼ることにします。

19:愛と死の名無しさん
10/02/20 01:23:42
いとこの結婚式に呼ばれたのですが、どうしても出席できない時のご祝儀は
2万でも可ですか?


20:愛と死の名無しさん
10/02/20 01:26:18
age


21:愛と死の名無しさん
10/02/20 13:27:43
>>19
親に聞くのが一番だよ。

22:愛と死の名無しさん
10/02/20 13:37:56
>>21

そうします。ありがとうございました

23:愛と死の名無しさん
10/02/25 23:46:08
あげ

24:愛と死の名無しさん
10/02/26 20:00:28
学生時代の後輩に大阪から群馬まで、披露宴に出て貰いました。
職業訓練校で一緒だった友人には、東京から群馬までの交通費とホテル代を
出すのですが、正直人数合わせのつもりだったし、その子は働いていたので
交通費宿泊費は相手持ちでお願いしました。

二万円ご祝儀頂いたのですが、今後付き合いがなさそうなので
返さなくていいですよね。

25:愛と死の名無しさん
10/02/26 23:25:23
最近、こういう下手糞な釣り針って流行ってんの?w

26:愛と死の名無しさん
10/02/28 01:06:02
>25
釣りの内容もそうだけど
文章もヘタクソだからなー。
そして良く考えたらスレチなんだなー。




27:愛と死の名無しさん
10/02/28 02:21:27
そんな餌でクマー
URLリンク(farm1.static.flickr.com)

28:愛と死の名無しさん
10/03/04 21:56:14
旦那の祖母の1周忌なんですが
夫婦でいくら包むのが妥当でしょうか?
親戚ルールなど考慮しない場合です。

ちなみに旦那と祖母の関係は良好(というよりおばあちゃんこだったぐらい)
実家との関係も良好です。
いつも葬儀関係はいらないといわれてしまうので
とりあえず包んでおこうと思ってます。

29:愛と死の名無しさん
10/03/05 09:17:15
>>28
一万円+お供え物

30:愛と死の名無しさん
10/03/05 22:14:24
田舎でご祝儀相場が友人同僚2万円なんだけど、
来月の友人結婚式に同席する都内在住の同級生が
「社会人なんだから3万が当たり前!!!」と言ってくる。
自分はそうすればいいべって言ってるのに
なんか友達同士は同じ額じゃないと云々でウルサイ。
(同テーブルが、地元在住5人と都内在住のその女)

その場にいた地元民が非常識とまで言われたよ…orz
もちろん世間相場が3なのは知ってるから、地元以外での式では3万包んでる。
地元ではご祝儀2万+プレゼント。自分の時もそんな感じだった。

「じゃぁアタシも2万にするしかないじゃん!」って何?
自分は3万にしたらいいのに。

31:愛と死の名無しさん
10/03/05 23:34:16
横並び至上主義の人っているよね
気にしたら負けw

32:愛と死の名無しさん
10/03/06 00:25:37
>>28
ひとり1万円。
‥‥も、相場。

33:愛と死の名無しさん
10/03/06 21:59:56
ご祝儀で悩むんなら、義理とか親類関係は別にして
欠席した方がいいぞ
1~2万でも不平不満言う人は必ずいるし
それでも出席してくれと言うんであれば
話は別だが。

34:愛と死の名無しさん
10/03/07 11:14:45
相談させてください。

私は40代の会社員です。
30代の女性部下が、同僚と結婚するのを機に退職します。
結婚式・披露宴は身内だけで行なうため、私も含め会社関係は呼ばれていません。
長年会社に貢献してくれた部下なのでお祝いをあげたいのですが、
いくらが無難でしょうか?
また渡し方は披露宴用の祝儀袋で良いでしょうか?

35:愛と死の名無しさん
10/03/07 12:16:34
>>34
祝儀袋に「披露宴用」というのは特にありません。
普通に売られている結婚式用の祝儀袋でどうぞ。

親族以外で、披露宴によばれない場合の祝儀は1万円が一般的ですが、
今回は特別な部下ということで多めにしたいなら2万円・3万円という選択も有りです。
先方もお返しなどの都合があるでしょうから、渡すならお早めに。

36:愛と死の名無しさん
10/03/07 16:44:39
ご祝儀の額について相談です。

仲の良い幼なじみのA子が国際結婚することになりました。挙式はフランスです。
二年も前から計画を立てていて、その間に是非参列してくれとずっと言われています。断る理由もないので出席することになりました。
だか、交通費や宿泊費など、お金がとてつもなく掛かる・・・。
この場合はご祝儀は2万でいいでしょうか?

ちなみに私が結婚した時はA子からご祝儀は貰えなかったです。
結婚式せず入籍だけだったので仕方ないですが。


37:愛と死の名無しさん
10/03/07 16:52:13
>>36
友人関係で交通費・宿泊費もでない海外挙式なんて普通行かないかも。
交通費・宿泊費でないってだけで、十分断る理由になると思うよ。
よっぽど仲がよくて自腹でも絶対行く!っていうなら別だけど。
止めはしないけど、2万でいいと思う。

38:愛と死の名無しさん
10/03/07 17:09:03
>>37
早速レスありがとうございます。
交通費、宿泊費全て自腹です。
ご祝儀やっぱり2万円にします。
この場合は失礼にはあたらないですよね。

39:34
10/03/07 22:51:47
>>35
ありがとうございます。
レスを参考に、前任の上司にも相談してみます。
確かに披露宴専用祝儀袋なんてありませんね。

40:愛と死の名無しさん
10/03/08 01:52:57
>>36
親族でもないのに、海外挙式に付き合う必要はありません
厚かましく参列を要求してきたその幼なじみとは、この機会に
ご縁を切った方がいいでしょう。

ご祝儀も一切必要ありません。
この不景気に2万円も渡す必要も全くありません。

41:愛と死の名無しさん
10/03/08 15:31:37
>>40
本人が行くっていってるんだからあなたのレスはまったく意味のない文字の羅列ですw
本当にありがとうございました(゚∀゚)アヒャ

42:愛と死の名無しさん
10/03/08 18:20:05
この機会にフランスに行ってみたい!っていうのもあるのかもね~。
ってか、フランスにもご祝儀の習慣あるのかね?

43:愛と死の名無しさん
10/03/08 22:37:16
>>42
フランスにもっていうか友人=日本人だからってことじゃないの?

海外って3日3晩パーティー三昧でお金は全部主催者もちっていうのが多いよ。
金持ちだけかもしれないけどw交通費から宿泊費まで全部主催者もち。
招待客は祝うだけでOKとかね。
少なくとも身内じゃなければわざわざ来てもらうということを考えると
交通費と宿泊代は普通は出すよね・・・と日本人なら思うよw
是非きてくれって言うならなおさらだね。
たまに「旅行にもなるし~」っていう人がいるけど
それは行くほうが言う台詞で呼ぶほうが言う台詞じゃないってことを知らない馬鹿を
友人にもつとうんざりする。


44:愛と死の名無しさん
10/03/09 00:51:12
>>43
イギリスでは祝儀はなく、新郎新婦の希望リストからのプレゼントでした。
朝から真夜中まで続くパーティの飲食費(式後の着式正餐食事会もその後のダンスパーティも)
すべて新郎新婦もちでした。
この挙式・披露宴ではゲストは本当にゲスト扱いでした。
海外から飛行機代や休日を使ってまで来てくれる人はそれだけで十分なお祝いだって
言ってましたよ。(イギリス友人談)

45:愛と死の名無しさん
10/03/12 17:47:44
相談させてくださいな

サークルの先輩の結婚式に呼ばれました
ご祝儀は2万円でいいのかな?
就職に伴う引越しもあり、3万は正直厳しいです
親に相談してみたら
「同級生連名で1万5千円でいいんじゃない?」
って言われたけど、各自で招待されてるからそれは失礼に当たるみたいですし…

46:愛と死の名無しさん
10/03/12 18:18:27
>>45
あなたの親は常識なし。よく覚えておいて。
これから先は親戚ルールの時だけアドバイスを聞くようにしたほうがいい。

結婚式に呼ばれた→披露宴に出席ってことでいいんだよね?
それなら2万か3万。それはどっちでもいい。
就職に伴う引越しということはこれから社会人になるんでしょ。
あなたの気持ちと財布と相談すればよい。
間違っても連名なんかしちゃだめだよ。

47:愛と死の名無しさん
10/03/12 18:34:35
>>46
お早い返答、感謝です
2万円にします
ありがとうございました

親については、単にこういったケースに疎いだけだと思いたいところw

48:愛と死の名無しさん
10/03/12 20:32:09
相談させてくださいな
相談させてくださいな
相談させてくださいな

49:愛と死の名無しさん
10/03/13 04:32:16
>>48
どうぞ
どうぞ
どうぞ

50:愛と死の名無しさん
10/03/14 01:01:18
>>49
わざと言ってるなら申し訳ないけど
>>48は自分が相談したいわけじゃないと思うんだが…

51:愛と死の名無しさん
10/03/14 08:37:43
>>49は、質問者を揶揄するような書き込みに、揶揄で返しただけかと。

まあどっちも祝儀香典の相談とは無関係のようなので、このへんでw

52:愛と死の名無しさん
10/03/15 13:36:20
私は結婚式をしなかったのですが、友人から結婚祝いとして2千円程のプレゼントをいただきました。
その友人が結婚する事になり結婚式に招かれたのですが、事情があって出席できません。
そこでご祝儀を贈るつもりなのですが、1万円だと相手に気をつかわせてしまいますか?

53:愛と死の名無しさん
10/03/15 13:51:26
2千円程度のプレゼントって…
ランチでも1回奢れば十分かと

54:愛と死の名無しさん
10/03/15 14:12:31
>>53
返答ありがとうございます。
結婚式に招待されて欠席する場合のご祝儀は1万円程度と聞いたので悩んでいました。
遠方の友人なので、ランチに替わるようなちょっとしたプレゼントを検討してみます。

55:愛と死の名無しさん
10/03/15 22:23:38
>>54
自分の時はやってない。そしてその時の祝いが2000円程度のものなんでしょ。
で、結婚式には欠席という形なら同じ様に2000円程度のプレゼントでも贈ればよい。
招待されて欠席だからって1万円の祝儀を出さないといけないわけじゃない。
もちろん、自分の時に来てもらってご祝儀頂いてたら、欠席&祝儀1万円は妥当。
人によっては貰った同額を贈る場合もある。
お金で判断するわけじゃないけど
結婚祝いに2千円程度しか使わなくていい人と断定されてるのだから同額で問題なし。
しかも遠方でしょ。多分この先その人とは繋がりはなくなると思う。
向こうががめつかったら出産祝いとか請求してきそうだけどw


56:愛と死の名無しさん
10/03/16 21:34:39
養子の夫の母方の祖母が亡くなったのですがいくら包めば良いのでしょうか。
夫の両親は離婚しており、夫は去年亡くなったのでどうしたらいいのかわかりません。
また、私の両親はいくら包めば良いのでしょうか。
よろしくお願いします。

57:愛と死の名無しさん
10/03/16 22:29:37
>養子の夫の

ここいらないよね。

亡くなった56夫には兄弟いませんか?
いるなら聞いて足並みそろえればいい。
ホントに聞く人いないなら
1万円でいいのでは?
それと、孫一同とかで生花とかあげる可能性あるから
「そのときは声かけてください」と早めに言っておくとか。
あなたの親は同じく1万か5000円でいいのでは?

58:愛と死の名無しさん
10/03/16 23:14:38


59:愛と死の名無しさん
10/03/16 23:24:27
養子、関係ないですか?
多めに包まないといけないのかな、とか、でも離婚してたらまた違うのかな、とか考えちゃって…。
ググってもわからないし。
一万円にしときます。ありがとうございました。

60:59
10/03/16 23:29:07
あ、すみません…。
葬儀には呼ばれていません。


61:愛と死の名無しさん
10/03/16 23:51:21
>>60
葬儀って呼ばれていくものなの?
旦那さんの代わりとしてあなたが通夜か葬儀に参列した方がよくない?

62:愛と死の名無しさん
10/03/16 23:54:03
まぁ、養子だってことが関係してるのか?
身内なのに葬儀に呼ばれてないってw
こないでくれっていわれたの?
普通、祖父母レベルなら呼ばれなくても行くのが普通だけど。
しかも、まだ旦那が亡くなって日が経ってないわけだし。
つながり薄いならいらないんじゃないの?

それとも呼ばれてないのはあなたの両親ってことかなw

63:愛と死の名無しさん
10/03/17 00:17:39
すみません。わかりにくくて。てか後だしばかりで…。
義母とはつながりは薄いです。旦那が嫌ってたので。
旦那が亡くなってこちらもまだバタバタしてた頃だったので敢えて数日経って知らせたのだと思います。
で、近々別件で会うことになったので渡した方がいいのかな、と悩んでる次第です。
なんか、すみません

64:愛と死の名無しさん
10/03/17 00:18:40
56夫は若くして亡くなったんだな
それともおばあちゃんが長寿なのか

養子じゃなく死別したんなら相手の祖母レベルはスルーしてもいいと思った

65:愛と死の名無しさん
10/03/17 00:23:37
>>63
姑と直接会うのね。
で、その旦那が嫌ってたという姑から旦那の葬儀の時はどうだったの?

あなたと亡くなった旦那に子供がいてその姑と孫という形で
繋がりがある場合と
子供はいなくて姑とはもう関係ないだろうなという場合と
いやらしい話だけど変わるよw

66:愛と死の名無しさん
10/03/17 00:37:54
若いです。
旦那が亡くなったときは通夜、葬儀、四十九日まで来ていただき何十万も包んでくれました。
子供はちっちゃいのが一人います。
可愛がってくれています

67:愛と死の名無しさん
10/03/17 08:20:12
>>66
じゃ、一般的な10000円を包んで渡す。
どこで会うかは知らないけど、本来は仏壇に手を合わせに行くのが普通。

旦那との折り合いが悪かったにしても
旦那のなくなったときにそれなりに色々してくれたり
孫を可愛がってくれてたりとかしてくれてるのなら
直接会うまで時間を置くより、聞いた時点で足を運ぶのが一番良かったんだと思う。



68:愛と死の名無しさん
10/03/17 11:36:15
>>67
わかりました。ちょっといろんな部分で甘えてましたね。大変参考になりました。
ありがとうございました

69:愛と死の名無しさん
10/03/18 00:19:27
28歳、独身、一人暮らし。
24歳の弟が結婚します。
個人的に招待状は届いていません(実家へまとめてきてる)
衣装は振り袖をレンタルの予定で、衣装代は他家族分も含め
弟へ請求されるようになっているようです。
ざっと自分の衣装代だけで6万ちょい。

どれくらいつつめばいいでしょうか。

70:愛と死の名無しさん
10/03/18 00:26:16
>>69
>>1
> なお、兄弟・親戚に対する祝儀・香典は親戚相場が優先なので
> まずは親や姑などに確認をしてみましょう。

71:愛と死の名無しさん
10/03/20 16:16:19
御祝儀についての相談です
主人の従姉妹の結婚式に夫婦で出席します
義母にいくら包めばいいか確認したところ、7万か10万と言われました
10万のほうがいいんじゃないかと言われましたが金額が大きすぎるような気がします
ちなみに私の結婚式の時従姉妹は独身で本人からのご祝儀はなし、従姉妹の両親から5万でした
この場合夫婦で5万包んでも失礼にはあたらないでしょうか?

72:愛と死の名無しさん
10/03/20 18:55:54
5万円に一票
イトコなんて友達価格以上は出さないよね と個人的に思っているんだけど

73:愛と死の名無しさん
10/03/21 00:49:29
>>71
とりあえず義母にいくら包めばいいか聞いたのならその値段で。
だから7万か10万。
聞いてしまった以上、それ以下の金額というのはあとあと感じが悪く取られるよ。
こういうのは親戚ルールだから5万じゃ失礼というより「義母に聞いた手前」まずい。
聞かなければ5万でも良かったと思うけどね。残念だけど。

ちなみに私もあなたと同じ感じの式に出た時は10万包んだよ。
同じ様にその従姉妹は私達の結婚式の時は独身だった(2人いた)から
貰ってない(その上、新婚旅行でお土産まで買って渡した)

ただ、旦那とその従姉妹は仲良くて妹みたいに可愛がっていたというのと
その親からは20万(都合1人5万って感じか)貰っていたというところは違うけどw

74:愛と死の名無しさん
10/03/21 01:06:02
>>71
5万か7万。
義母には、10万包まない理由として
自分の結婚では5万のご祝儀だったということでいい。


75:愛と死の名無しさん
10/03/21 01:40:32
聞いて回答があったんなら7万か10万でしょ、5万にしたかったのなら
最初から「自分のときは5万貰ったから5万でいい?」みたいに聞かないと


76:71
10/03/22 08:32:04
遅くなりましたが、レスありがとうございました
レスを読んで、確かに祝儀の額というより義母との関係の方の問題かもしれないと思いました
昨日が結婚式でしたので結局10万円包みました
従姉妹側に大変恐縮されてしまいいろいろと気を使わせてしまったようです
>>75の言い回しのようにもうちょっとうまく立ち回れればよかったと後悔が残ります
ありがとうございました

77:愛と死の名無しさん
10/03/25 16:40:43
親友Aを通して知り合った友人の披露宴+式にお呼ばれしました。
ここ3年の付き合いで、会ったのは計6回くらい。
二人で会ったことはないです。
まあ親友Aつながりの義理で呼んだんでしょうな。

二次会はその親友Aと私とで、幹事を命名されたので、ふたりで会の下準備など二人で担当する予定です。
ちなみに親友Aは高校からの付き合いなので、三万にするそうです。
この場合、自分からの祝儀は2万でいいでしょうか?

こちとら衣装代やバッグなどできつきつなんですよね。。

78:愛と死の名無しさん
10/03/25 16:43:12
>>77の追加です
二次会会費は一人6,000円くらいになりそうです。
幹事も私も払う事になってるみたいです。ふたりで
事前下準備、当日の受付、受付にて参加者のカメラ撮影などする予定
飲み食いしてる時間なさそう。。これで会費も払うもんですか?

二次会幹事ってメリットないんですね。

79:愛と死の名無しさん
10/03/25 16:57:08
>>78
>>78が幹事なら、幹事は払わないでもすむ会費の設定にすればいいんじゃない?
(つまり経費とみなし、他の人の会費を高めにしてまかなうと。自分だったらやらないけど)
まあ大抵は幹事って友人を祝いたい!という好意の気持ちでやるものだから
会費を払うのが嫌だとか、メリットがないとか考えないけどねえ。
断りきれず嫌々やるのなら……御愁傷様です。
新婦からの依頼で新婦が気遣いができる人なら、幹事ありがとうとお礼があるかもね。
あと個人的には三万円のご祝儀がきついのなら
披露宴への出席をお断りすればよかったのにと思うけど、
二万円も相場の範囲内だから別にいいんじゃない?

80:愛と死の名無しさん
10/03/25 16:58:28
普通はメリット考えない友達付き合いでやるもんだしなあ。
引き受けちゃったからには仕方ない頑張れ。

81:愛と死の名無しさん
10/03/25 17:00:23
>>77
二次会幹事経験者だけど、
新郎新婦に喜んでもらえるのが「メリット」だよ!
と、私は思う…。

82:愛と死の名無しさん
10/03/25 17:05:03
幹事は無料の方向、、無理です。もう一人の幹事が真面目なので。

嫌々まではいきませんが
正直、自分の式に呼ぶかは微妙な方(嫁ぎ先が遠方みたいだし)なので
二万でいいかなーと思ってます。三万包むほどの気持ちがないんですよね。
でも、食事やおみやで通常経費2万はかかるんですよね? 赤字になるなら申し訳ないし・・・


83:愛と死の名無しさん
10/03/25 17:11:39
親友Aは新婦と高校からの付き合いで今もよく二人で会い、
先日は旦那さんにも紹介してもらったそうです(私は呼ばれなかった)
あちらも親しみがないみたいだし、テンション下がってます。
二万、三万と頭の中グルグルしてます。

84:愛と死の名無しさん
10/03/25 17:17:55
>>83
自分の中では答えが出てるんじゃない?
あきらかに友人Aの付き添い扱いでしょ。
あちらも友人Aと差をつけてるんだし(紹介等)
ご祝儀に差があっても別に失礼な範囲でもないしいいと思うけど。

85:愛と死の名無しさん
10/03/25 17:32:26
>>77つづき
ちなみに全員三十代です。
相談したら社会人ましてや三十代で2万はないと言われてしまいました。
やっぱり三万かな・・・

86:愛と死の名無しさん
10/03/25 17:46:03
>>85
別に新婦にどう思われようといいんでしょ?
三万払いたくないなら払わなきゃいいんじゃない?
もともと新婦へのお祝の気持ちというより、
親友Aとの付き合いの点で出席を決めたみたいだし。
誰にでもいい顔しようとしても、それだけの甲斐性がないのなら難しいよ。
今回のことで反省して、今後は安易に出席の返事をしないようにすればいいのでは。

87:愛と死の名無しさん
10/03/25 17:59:22
>>85
てっきり若い人かと思ったら…。30代で三万円のご祝儀がきついのに
(このご時世そういうこともあるとは思うけど)
自分の衣装やバッグは新調するという感覚がイマイチ分からない。
それともこれまで結婚式に出たことがない人なのかな。

88:愛と死の名無しさん
10/03/25 18:01:44
>>87
三万出せるけど、そこまでの親しさを感じていないというとこがミソなんです
新婦も>>83そうだろうし。
それとも、なんであれ出席するなら親しさは関係なくマナーとして三万ですか?

89:愛と死の名無しさん
10/03/25 18:11:16
>>88
普通はそこまでの親しさを感じていなければ、
出席しなければいいんだよ。仕事等の義理で断れない事情があるならともかく
あなたの場合そうじゃないんでしょ?
新婦が親友とあなたに差を付けていると言ったって、
披露宴の料理の内容まで違う訳じゃあるまいし。
ていうか、テンプレ読んだ??>>6とか

90:愛と死の名無しさん
10/03/25 18:15:13
>>77って新婦が招待してくれなければ、それはそれで文句を言いそうだ。
新婦も仕方なしに招待してたりして…。

91:愛と死の名無しさん
10/03/25 23:02:52
多分だけど、その新婦は親友Aが1人にならないように配慮した招待だと思うよ。
いってみればオマケなんだよね。で、貧乏くじ引いちゃって幹事とか。

親友って大抵は1人。居ても付き合った時代の違う2人とかだと思う。
個人的な付き合いなんだよね。だから親友を呼ぶ場合、その子が1人になる可能性が高い。
あとはグループの友人とかは複数だし、そことは関係ないところの1人って事なんだよね。
だから、その親友に配慮して>>85は呼ばれたということだと思う。可哀相だけど。
なので、そういうのが見えてるのなら、断ったほうが良かったと思うよ。
二次会だけでるとかね。
>>85本人もそれは認識してるんでしょ、それなのに出席を決めたのなら
その常識に従ったやり方で参加するのが良いと思う。
可哀相だが二次会が終わって幹事おつかれさまで配慮してくれそうな新婦じゃないと思うよw
だから2万円でいいんじゃないかな。3万じゃなきゃいけないわけじゃないし。


ちなみにだかこの質問者、「命名」ってつかってるけど
どっかのスレでもそんなのを読んだことあるんだけど同じ人?

92:愛と死の名無しさん
10/03/25 23:47:27
>>88
>>6
88は3万出したらずっと文句言いそうな気がする。
自分で結論出した方がいい。

93:愛と死の名無しさん
10/03/26 10:27:07
>>91
親友Aって、この相談者の親友なんじゃない?
でも、二次会の幹事も任されてるし、新婦の親友でもあるのかもしれないね。
>>91みたいな可能性も確かにあるけど、考え過ぎな気もしなくはないなあ。
ま、本当のところは本人たちしか分からないか。
この相談者は、人からどう見られるかがすごく気になってるみたいだし、
三万出せない訳じゃないと言ってるから(最初はきつきつと言ってたのに)、
もう出せるんなら三万出せばいいじゃんーって感じだw

94:愛と死の名無しさん
10/03/26 12:00:30
ああー、幹事に「命名」の人かw

95:愛と死の名無しさん
10/03/26 12:30:57
前スレ見てきたwこの人かな。

910 :愛と死の名無しさん[]:2010/02/01(月) 11:32:18
三ヶ月に一回くらい食事にいく2歳下の女友達(もともとは友達の友達)5月の式、披露宴に呼ばれました。
二次会の幹事にも命名されました(3名でやる)。
私は未婚34歳です。旦那さんには会ったことないです。別の友人には会わせたみたい。
祝儀はいくらが適切でしょうか?2万じゃ少ないか・・?

でもこのときも、二万円にするって結論出てるんだよね。
今更どうしたんだ…。
「二万円でいいよ」って言ってもらいたいがための書き込みな気がするから、
本当は>>91が「配慮してくれそうな新婦じゃない」と思うような新婦ではないのかもね。
>>77のフィルターがかかってるんじゃない。

96:愛と死の名無しさん
10/03/26 13:35:37
>>95
たぶん>>85のこれが原因↓
>相談したら社会人ましてや三十代で2万はないと言われてしまいました。

97:愛と死の名無しさん
10/03/26 13:56:35
>>96
でも、自分の中で結論出ているのにまだ周りに相談してることも、
おそらく前回と同じようなレスしかもらえないだろうにまた来てることも、
なぜ……って感じじゃない?
そもそも周囲の人に相談しなければ、二万円にしたことも(orしようとしたことも)
新婦本人にしかばれなかったのにね。
(新婦が常識的な人ならという前提だけど)

98:愛と死の名無しさん
10/03/26 14:30:59
そんなにグダグダ悩むなら適当な理由を付けて断っちゃえばいいのに。
親友Aは新郎に紹介されてるのに私は紹介されてないし…とか
正直、親友Aと待遇に差を付けられて拗ねてるだけとしか。

99:愛と死の名無しさん
10/03/26 14:31:55
レスの感じから新婦に対して何か気に入らないところがあるっぽいから
「2万でいいかどうか」は実はどうでもよくて(自分の中では決定だから)
新婦叩きしてもらいたいんじゃない?とゲスパーw

100:愛と死の名無しさん
10/03/26 14:40:17
>>99
それにしては、叩く材料がなさすぎるw

101:愛と死の名無しさん
10/03/26 15:32:37
34歳か。そりゃ無職でない限り2万は恥ずかしいよね。
でも普通は新婦(新郎も?)本人にしかわからないんだから別にいいんじゃないの?

102:愛と死の名無しさん
10/03/26 18:01:34
自分(未成年学生)のいとこが今年の6月に結婚するんですが、親が10万もご祝儀を出すとか言っています
ちなみにこのいとこは父方の家系のいとこで
父には他に2人の兄弟がおり、1人が弁護士、もう1人が超有名企業のお偉いさんで、両方ともすごいお金持ちです
でも家の父は中小企業で勤めるも会社が倒産、その後は職を転々とし一時期は健康保険にも加入できなかったほどです
こんな貧乏でも10万も親がご祝儀をはらわないといけないんでしょうか?なんか納得がいきません

103:愛と死の名無しさん
10/03/26 18:16:08
>102
親は親なりの「親族への体面」てものがある。
君が払うんじゃないんだから心配する必要なし。

104:愛と死の名無しさん
10/03/26 18:21:24
>>102
お子様が口出すことじゃないよ
心配しなくてもあなたが結婚する時に返ってくるよ
むしろ親が払ったより多くもらえるんじゃないの

105:愛と死の名無しさん
10/03/26 18:54:12
つまり伯父(or叔父)から姪への祝儀が10万円ってことだよね
・・・至って普通の金額だよ

106:愛と死の名無しさん
10/03/26 20:12:54
>>103.104.105
レスありがとうございます
ご祝儀って高いんですね、勉強になりました

でも自分には学が無いから
非正規の仕事にしかありつけなくて結婚も出来そうに無いので
ご祝儀なんてもらえないと思うのでやっぱり悲しいです

107:愛と死の名無しさん
10/03/26 20:31:05
>>106
あなたは高いと感じるかもしれないけど
あなたのご両親は10万もも惜しくないくらい嬉しいのかもしれないよ。
お祝いだからね。

兄弟の数も違えば結婚しない人もいる。
もらった分だけ取り返そうとしたって無理なこともあるんだから
悲しいというのは違うと思う。

108:愛と死の名無しさん
10/03/27 00:38:33
>>106
高卒だけど、29歳の現在、年収700万の職に就いてるよ。
それまでは年収150万とか、時給800円とかを転々としてたけどね。
転々とした最後のバイト先で、大企業から引き抜き。というかコネみたいな感じ。

あまり悲観せずに人生楽しんだらいいよ。
どこかで良いタイミングってやってくるから。

109:愛と死の名無しさん
10/03/27 09:21:53
皆さんありがとうございます

>>107
ぐぐると「自分はあんだけ払ったのに、これだけしかくれなかった」
とかって言うような意見がそこそこあったので、損得ばかりに目が行ってしまいましたが
そもそもおめでたいからお金出すんですし
みみっちいことなど言わずパーッと何も考えずにお祝いする気持ちが大事なんですよね
一番大事なことを忘れてました

>>108
自分が言うのはなんですが、それはごく一部の恵まれた方だと思います
大卒の人でも就職できないのに高卒予定の自分がまともな仕事にありつけるなんて、ってのが本音です…

110:愛と死の名無しさん
10/03/27 14:55:43
>>108
うわーすごいねー
俺なんか上から数えたほうが早い大卒で40歳の管理職だがやっと年収800万だよw
すごいねーすごいねー

>>109
冗談は抜きにして、祝儀は払わんといけないものじゃないんだよ。
自分の姪や甥なんていうのは仲良ければ自分の子供と同じぐらい可愛い。
そんな可愛い身内の晴れの門出にはいくら出しても惜しくはないというのが大半の考え。
それからまともな職にありつけるなんてとかいうやつは
自分から素敵な人生を送ることを放棄してるだけ。口だけの情けない人なんですよ。
大卒で就職できない人間も大抵「不景気だから」「周りがわるい」そんな人間ばかりでしょ。
前向きに頑張ろうとする人は大卒だろうが高卒だろうが関係ないから。
やる気があるかそしてそれを実行に移せてるかだけのこと。がんばれ。


111:愛と死の名無しさん
10/03/28 17:37:51
質問です
遠方からの披露宴出席でお車代が出ます。(いくらとは聞いていません)
それを加味してお祝儀包んだ方がいいでしょうか?
友人相場3万→5万 お車代が5万出たらこれでもセーフという感じですが
5万以上は年齢的にも続柄的にもおかしいので出さないつもりです。
他の友人は近いのでみんな3万だそうです。


112:愛と死の名無しさん
10/03/28 18:24:56
>>111
お車代と御祝儀は別で考えよう。
3万でおk

113:愛と死の名無しさん
10/03/29 03:12:50
>>112
そうなんですか。了解です


114:愛と死の名無しさん
10/03/30 05:39:35
逆に、友人・同僚で5万出すようにな時ってどういう時?
俺、28歳の医者。
医学部は6年だし、そのあと初期研修医2年あるし、浪人・留年も珍しくない。
場合によっちゃ、後期研修医って言ってさらに3~5年、薄給で馬車馬のごとく働かされる。
どうしたって晩婚が多くなる。
こないだ、同期(年齢は30歳)の医者がナースと結婚した時、3万包んだけど「3万でいいのかなー」って思っちゃう。

自分で言うのもなんだが、社会的立場も収入もあるわけで・・・。
受け取る方もお金には困ってないだろうから、金額がどうこうではなく、リアルに「気持ちはこれだけ?」って感じるだろうし。

あと、将来俺が35くらいになって、学生時代の工学部の友人33歳(学年が2個上なだけで、先輩後輩でもないし、仕事の付き合いなし。大学卒業の年は一緒)とかにも3万でいいのかな?

115:愛と死の名無しさん
10/03/30 05:42:45
114 補足。

きっと新婦側は、25歳くらいの、あまり金銭的余裕ない子でも3万包んでるんだろうなぁって想像すると、3万でいいのかな?って思っちゃうってこと。

116:愛と死の名無しさん
10/03/30 06:10:51
はあ?

117:愛と死の名無しさん
10/03/30 07:29:23
>>114
一般に、兄弟同様の友人だったら5万包むこともある。
社会的立場や収入もあるのに、同僚や後輩に包むのが3万じゃ恥ずかしい
と思うなら、5万でも8万でもいいんじゃないかな。

心配だったら周りの医者はどれぐらい包んでるか聞いてみたら?

お祝いする相手や配偶者の経済状況は、祝儀の額とは関係ないから気にしなくて良い。
新婦が貧乏だから祝儀多め、金持ちだから祝儀少なめ、なんて有り得ないだろうw

118:愛と死の名無しさん
10/03/30 23:36:53
法事のお供えのことで質問です。

親に 袋は黄白の水引き・表書きは「お供え」 と言われたのですが、
黄白の袋が見つかりません。
文具店を3軒ほど回ってみましたが扱いはないとのこと。
東京では売ってないんでしょうか。

119:愛と死の名無しさん
10/03/30 23:46:53
>118
「法事に黄白の水引の袋」は関西が中心の風習で
東京ではかなり大きな文具店にでも行かない限りなかなかお目にかかれないです。

120:愛と死の名無しさん
10/03/30 23:56:42
>>118
法事の行き先が東日本なら
普通の「御仏前」でいいよ。

121:愛と死の名無しさん
10/03/30 23:56:56
もうすぐ主人の弟(36歳)が結婚します(主人は39歳)。
我が家は家族全員(夫婦と小学生2人)で出席します。
よく食べる小学生なので、料理は大人並でお願いしました。
ご祝儀は10万と考えていましたが、
主人が「家族4人で料理が全部大人用なんだから、10万じゃ少ないんじゃないか?」と
言い出しました。

この場合、いくらか多めに包んだ方がいいのでしょうか。

122:118
10/03/31 00:11:51
>>119
やはりそうですか。まだ日があるので大きめの文具店も探してみます。
>>120
法事は京都のお寺で、参列する親戚もほぼ全員があちらですので
できれば黄白でいきたいと思います。

お答えありがとうございました。

123:愛と死の名無しさん
10/03/31 00:19:24
先日ご祝儀が少ないんじゃない!?とキレた新婦に呼び出された私が来ましたよ
旅行から帰ってきて、3万じゃなかった人んとこに電話してるらしい
けど、、私が悪いんですよね?
今からでも包めばいいんでしょうか?

124:愛と死の名無しさん
10/03/31 00:23:23
>>123
はいはい、お前が悪い。包んでください。シッシ

125:愛と死の名無しさん
10/03/31 00:23:56
その月に結婚式が3つ重なってしまい2万しか出せない状況に
こんなことなら親に借りてでも包めば良かったかな。

あんたとは金輪際付き合うつもりないからね!といわれて凹んでます
お祝いしたい気持ちはあったのですけど


126:愛と死の名無しさん
10/03/31 00:34:48
>>121
微妙なところだけど、ふつう新郎兄という立場であれば
夫婦2名でも10万。
事情が許すなら多めに包まれては?

>>125
1万包んで縁を切った方が精神衛生上よろしいかと。

127:愛と死の名無しさん
10/03/31 00:41:10
3万ぽっちで切れる友情

128:愛と死の名無しさん
10/03/31 02:34:32
3万もらわないと赤字だったんだろうな

129:愛と死の名無しさん
10/03/31 03:37:11
>3万もらわないと赤字
招待状に明記すべきだなw

130:愛と死の名無しさん
10/03/31 08:55:08
>>128
3万貰ったってそれなりの式では赤字だよw

>>125
もう付き合わなきゃいいじゃない。それぐらい自分で決めろ。
グダグダあなたは悪くないよって誘いうけするような性格だからダメなんだよ。

131:愛と死の名無しさん
10/03/31 09:20:36
結婚式を黒字にしようとするほうがおかしい。
おまいらの披露宴は「恵まれない新郎新婦のためのチャリティーイベント」なのかと。

132:愛と死の名無しさん
10/03/31 14:45:59
黒字になるようなしょぼい式・披露宴は正直したくない。
恥ずかしすぎる。
そりゃ、友人2、3人のほかは皆金持ちの親戚とかなら別だけど
一般的な普通の結婚式なら黒字になる値段のレベルじゃ恥ずかしい。


133:愛と死の名無しさん
10/03/31 18:13:50
主人の母の四十九日の法要のお香典にいくら包めばよいか
わかりません。
主人の父に直接聞いても良いのでしょうか。。。

134:愛と死の名無しさん
10/03/31 18:24:41
>>133
ご主人からお父さんに聞いてもらうのがいいと思う。

135:愛と死の名無しさん
10/03/31 18:51:20
>>134
即レスありがとうございます。主人に聞いてもらいます。
ありがとうございました。

136:愛と死の名無しさん
10/03/31 22:03:43
>>131
確かにねぇ・・・
二次会会費の残りをお祝い金にしたりって考えは昔からなのかな
ある意味いじましいね

137:愛と死の名無しさん
10/04/02 13:38:30
>>136
二次会の会費残金をお祝いにもらったら、幹事や手伝ってくれた人に還元するんじゃないのかな。
お疲れ会をするとか、新婚旅行のお土産をちょっと高価なものにするとか。
私の周りではそういうのが普通だ。

138:愛と死の名無しさん
10/04/10 17:27:22
>132
名古屋出身の知人がレストランウエディングをしたが、
相当な黒字だったらしく
「儲かっちゃったんだ~」とホクホク顔です。

139:愛と死の名無しさん
10/04/11 21:02:51
友人の祝儀(お祝い)について、アドバイスください。
元同僚で、自分は結婚を機に退職し、彼女はまだその会社でお勤め。
その後は、他の退職者含めて、年3回くらい飲み会をする間柄。

先日、お花見の招集をメールでかけて、その時に「実は結婚したんだ~」と教えてくれた。
(親族のみの式だったらしい。)
「そのうち二次会するから来てね」と聞いている状態なんだけど・・・
お祝いって、祝儀郵送(出席してないから1万?実家へ?)か、お祝い郵送(商品券とか)か、
そのうちあるであろう二次会で手渡し(祝儀orお祝い商品券)か、どれがいいんでしょうか。
(花見は、彼女欠席ですでに終了した)

ちなみに、自分の結婚式・披露宴・二次会には参列して頂き、不思議な額だったけど祝儀をもらってる。

140:愛と死の名無しさん
10/04/11 21:44:40
とりあえず現金書留で1万送っといて
次に合う時にでもちょっとしたプレゼントでいんじゃまいか
二次会があるかどうかも曖昧だし

141:愛と死の名無しさん
10/04/12 02:03:15
会費制の2次会のみに呼ばれました。

長らく会ってなかった先輩です。

テンプレには会費のみで良いとあるのでそうしようと思うんですが、
一緒に行く友人は結婚した時お祝い貰ったので、包んでいくらしいです。

自分も合わせるべきでしょうか?

ちなみに自分は貰っていません。

それと親しかったのは先輩よりむしろ、そのお母さんなので微妙なんですよね…。


>>138

名古屋在住ですが、名古屋で式やるのに黒出して喜ぶ人には呼ばれたくないですね…。

142:愛と死の名無しさん
10/04/12 08:05:14
>>141
会費だけでいい。
二次会の受付で会費以外のお祝いなどを渡すのも、
本来はマナー違反なのでやめたほうがいい。

143:141
10/04/12 09:22:25
>>142

ご回答ありがとうございます。
出席の際は会費のみ受付に渡すようにします。

144:愛と死の名無しさん
10/04/16 17:34:31
うちの知り合いの娘さんの入学祝いについて、祝儀は現金か図書カードのどちらかがいいですか?
相手は、高校生で、親戚じゃないので入学祝いの相場はどうなのか悩んでいます。
あと、知り合いの宅が遠く、今のところは私は遠出ができない状況ですが、入学祝いを郵送しても失礼にならないのでしょうか?


145:愛と死の名無しさん
10/04/19 06:15:37
ご祝儀も Edy で支払いできるようになれば楽なのにな、とさっきひらめいた。w

146:愛と死の名無しさん
10/04/19 10:11:13
せめてクレジットカードには対応してほしいね

>>144
URLリンク(www.jp-guide.net)
↑のサイトによると5000円
子供の入学は身内だけでお祝いするのが普通 なので、
とくに親しい場合以外は友人から贈る必要はありません。

図書カードでも現金でも、お好きな方を。
郵送で構いませんが贈るならお早めに。

147:愛と死の名無しさん
10/04/19 14:32:15
>>146
有難うございます。

148:愛と死の名無しさん
10/04/20 15:33:37
>>145-146
完全に金額が固定されるか、
もしくはその場で言わなきゃならなくなっちゃうよw

149:愛と死の名無しさん
10/04/26 14:16:59
実妹が結婚します。
しかし私の出産予定日付近の日程となってしまい、
私自身、式には出れません。
一応旦那と娘(5歳)に出席してもらうことになったのですが、
一般的には御祝儀としていくら包めばよいでしょうか?
また、この場合でも夫婦連名で包んでも大丈夫でしょうか?

150:愛と死の名無しさん
10/04/26 14:22:44
>>149
>>1
実の兄弟は出席・欠席で金額は変わらないのが一般的だと思う。
ご祝儀袋は出欠表ではないので、ご主人だけでも連名でもどちらでもいいと思います。

151:愛と死の名無しさん
10/04/26 14:36:02
身内の場合は前もって渡しておけばいいし
夫婦連名っていう意味がわからない
出席するのが夫と子供だから?
祝儀を会費や参加費と勘違いしてるの?
参加費として出すんなら最低5万。
実姉としての祝儀とするなら5万~10万かと。
身内相場もあるから親兄弟にも聞いてみるといい。

152:愛と死の名無しさん
10/04/26 20:22:45
教えて下さい
今年の4月に入籍したのですが昨日、旦那の祖母が亡くなりました
お香典はこの場合いくら包めばいいのでしょうか?(ネットで調べたところ1万とあったのですが、入籍して日が浅いから5千でいいという声もありました)
あと私の家族からの分のお香典と私自身からのお香典を用意したらいいのでしょうか?
無知ですみません…教えて下さい

153:愛と死の名無しさん
10/04/26 20:33:31
>>152
旦那か旦那家族に聞いてください。
あなたのご両親からは1万ぐらいでいいと思います。

154:愛と死の名無しさん
10/04/26 20:59:30
>>153
回答ありがとうございます
旦那にもう一度確認してみます

155:愛と死の名無しさん
10/04/26 23:20:42
>>149
だらしない姉妹だなぁー

156:愛と死の名無しさん
10/04/29 22:22:56
常識がどうとかはさておきリアルな話、30代半ばであっても、
2万しか包まない友人(専業・兼業の区別無し)は約7割。

同じく30代半ばの旦那、3万しか包まない友人(ハイスペック多し)は約8割。

結婚式&披露宴なんて赤字覚悟だと思ってるから別にいーのだが、
このスレ読む度に、なんか現実とかけ離れたこと言っちゃってるヤツ多いなー、
どんだけご祝儀に大金包ませようとしてんだよ、と。

ちなみに身内のご祝儀ならば、イトコで、自分1人の出席なら友人価格でいいーと思う。
大体、2~3万。こっちが既婚で夫婦出席なら5万。

157:愛と死の名無しさん
10/04/29 23:44:39
日本経済は1970年代の水準まで戻ったらしいから、
近年は156のような人がいてもおかしくないだろうね。
結婚式にかける費用も下がってるんだろうし。

10年前、私の結婚式に参列してくれた友人同僚は、20代30代にかかわらず3万。
親戚も同年代なら3万・親世代は夫婦で10万、職場の上司は5万だった。

158:愛と死の名無しさん
10/05/02 22:42:37
地域によっては156みたいな感じなんでしょう。
自分は,イトコで自分一人の出席なら5万~7万が世間的な相場と思う環境
ですが。
数万ケチって嫌な思いしたくないもんだ。


159:愛と死の名無しさん
10/05/15 20:18:35
祖母の一周忌があります
主人と中学生の子2人と出席します。
極々近親者で行われ、我が家ともうひと家庭のみという小規模なもので
会食も「自宅にて」なのですが2~3万が適当でしょうか

160:愛と死の名無しさん
10/05/16 23:01:13
今年27歳になる独身男です。
大学の先輩の海外での挙式に招待されました。
費用約10万円のうち5万円程出していただくことになったのですが、
先輩は祝儀は一切結構だと。
それでもお世話になっていたことだし、3くらいだせないと非常識ですよね?

161:愛と死の名無しさん
10/05/19 16:00:17
旦那の妹からは2万だったww(社会人でぎりぎり20台の頃)
旦那は妹の結婚式の際には、夫婦で5万でよいと考えているけど
妹からすれば夫婦で10万が普通というかしら。
旦那の家にあわせるつもりです

162:愛と死の名無しさん
10/05/23 00:17:13
あげ

163:愛と死の名無しさん
10/05/25 09:26:37
相談させて下さい。

私は社内結婚して、現在も夫婦で同じ会社で就業中です。
結婚式に来てくれた人同士が今度結婚することになりました。
結婚式は身内だけで行うそうで、呼ばれていません。
社内で取りまとめてお祝いを包むことになりますが
一人2000円ぐらいの徴収額になるので、別にお祝いを包むつもりです。
お呼ばれなしの時は1万円が相場だと思うのですが
二人ともにお祝いを頂いているので、増額が必要かと思っています。
私たち夫婦も今度結婚する二人も30代で、3万ずつお祝いを頂きました。
夫から新郎に、私から新婦に1万ずつ包もうかとも思ったのですが
二人とも夫側のゲストだったこともあり、それもおかしいかとも思います。

・倍額の2万を包む
・2次会も出てくれたから思い切って3万
・現金1万と1万相当のプレゼント

このあたりで迷っているのですが、どうしたらいいでしょうか。
欲しいプレゼントを聞ける程度の仲ですが、二人とも一人暮らししてて
お互いの家を行ったり来たりの生活だったようなので
必要なものは揃っているかもしれません。

よろしくお願いします。

164:愛と死の名無しさん
10/05/25 15:51:39
社内的に包むのであれば包んで、別に新郎と新婦が日常でつかう
家電等(電気ポット、アイロン、加湿器他)の希望の品を聞いて
結婚祝いのプレゼントとしてみたらどうでしょうか?
インフルエンザとかがはやってても、加湿器とかはないかもよ

165:163
10/05/25 16:29:22
>>164
レスありがとうございます。
社内的に包むのが少額すぎると思うので
プレゼントのみは考えていません。
あくまでも現金を包み、場合によってはプレゼントを添えようと思っています。
引き続きご意見お願いします。

166:愛と死の名無しさん
10/05/25 17:34:04
物は新婚二人で揃える楽しみもあるからサクッと現金3マソ円で。
夫婦連名で贈るなら以前頂いた経緯もあるし変じゃないと思う。

167:愛と死の名無しさん
10/05/25 22:29:06
>>163
・現金1万と1万相当のプレゼント

それでも気になるなら内祝いは辞退とあらかじめ伝えておく。
披露宴でおもてなしもできないのに高額をもらっても内祝いに困るよ。

168:愛と死の名無しさん
10/05/26 09:01:57
結婚式って1回出るだけで物凄く出費になる。
今回はご祝儀以外手間も暇も掛からないのだから、
現金三万くらい包んでもいいのでは。

169:愛と死の名無しさん
10/05/28 05:55:15
宜しくおねがいします。
弟の娘(姪)が結婚することになりました。
いくら包めば、よろしいのでしょうか?
尚、私(姉)は57歳で独身です。(結婚歴はありません)
私は、現金10万包むつもりですが、多すぎでしょうか?

170:愛と死の名無しさん
10/05/28 10:04:54
10万だと「夫婦参加の相場」でもあるけど
「無理してひねり出す」んじゃないんなら身内間はそれもありよ。

171:愛と死の名無しさん
10/05/28 13:28:24
親戚相場から逸脱しすぎてないならいいんでない?
もし他に家族持ちのご兄弟がいたりする場合、
そちらとある程度金額合わせておかないと後で面倒なことになるかと。

172:愛と死の名無しさん
10/05/28 15:02:35
ご祝儀は一万円の札数を・・・スレから移動してきました。
こちらが適当と考えましたので、改めて質問します。

今度アラフォー姉が結婚することになり、既婚子持ち30代半ばの
弟としては10万包もうと思ってます。

-> この額は適当ですよね? テンプレの相場表は見てみました。

妻の両親(私の義理両親)からも包んでもらおうと思ってます。

-> 妻から相談してもらいますが、出す場合はバランス的に20万と
いうところでしょうか? 最後は出す出さない含めて義理両親の意向を
優先しますが、まずは世間様の感覚を教えていただけると幸いです。
義理両親と私の居住地は首都圏、姉がいま私の両親と住んでいるのは
九州某県の県庁所在地です。

(駄)はたと気がついたのですが、10万や20万って割り切れる数ですよね。
ご祝儀は奇数枚数ルールって親族間には適用されないのでしょうか。

173:愛と死の名無しさん
10/05/28 15:10:40
わかったわかった。1円足しとけ。

174:愛と死の名無しさん
10/05/28 15:11:29
>>172
妻の親から20万は多いと思う。
披露宴出席なら10万、出ないなら5万ぐらいじゃないか?

割り切れる数がダメなのは、一桁の時だけ。
11万とかだったらおかしいでしょ。
10万・20万・30万・50万・70万・100万だね。
普通は40万とかは避ける。

175:愛と死の名無しさん
10/05/28 15:29:21
ありがとうございます。年長者であり格上の義理両親が自分達より
小額というのはいかがなものかと思いましたが、多すぎるという
ご指摘にも頷けます。うーむ。義理両親は出席しませんが、
ひとまず同額で打診してみようかな・・・。

176:愛と死の名無しさん
10/05/28 15:34:35
>>175
義両親は年長者だけど、あなた達の方が関係が近いから、少額でもいいんだよ。
例えばあなたと同い年の従兄があなたと同じだけ出したらおかしいでしょ。

あと、金額をあなたから指定するのはおかしい。
あちらのご両親からお祝いどうしたらいいか
相談があったら答えればいい。

177:愛と死の名無しさん
10/05/28 15:49:24
再びありがとうございます。なるほど関係が近いほど多く包むものだから、
義理両親が自分達より小額でもおかしくないということですね。
納得できます。どうも長幼の序ばかりに囚われていたようで。
義理両親に恥をかかせてはいけないと思ってまして。

打診というのは言い方がおかしかったですね。たぶん義理両親は
確実に聞いてくると思うんです。地域が全く違うからそっちの習慣に
合わせると。そしたら、いくらでお願いします、と話をしようと思ってました。

178:愛と死の名無しさん
10/05/28 16:19:58
義理両親に20万はないw
披露宴にも呼ばれない関係でしょ?
どんなに多くても5万。
1万か3万くらいが妥当じゃないかと…
出さない人もいるような気がする。

179:愛と死の名無しさん
10/05/28 17:20:43
ここで質問してよかった・・・ 20万とか言ったら義理両親が
困惑するところでした。もし金額を聞かれたら5万ってとこで
回答しようと思います。

ありがとうございました。

180:愛と死の名無しさん
10/05/28 21:12:13
金額指定はやめた方がいい。

>>178と同じく出しても1万~3万。

181:愛と死の名無しさん
10/05/31 02:03:17
というか、ここはズバリお姉さんに、
「義理両親も出すって言ってるけど構わないよね?」
ぐらい訊いてもいいと思う。
披露宴に呼んでないのに出されるなんて負担に思う人もいるっしょ。

182:愛と死の名無しさん
10/06/03 00:14:24
アゲ

183:愛と死の名無しさん
10/06/05 15:17:58
友人が結婚する事になったんだけど式は挙げないんだって。
俺の披露宴には来てもらい3万円もらったから
御祝儀を渡したいと思うんだけど、やっぱり3万円?
それとも、披露宴もしないから2万円でも良いのかなとか思うんだけど…
どなたか教えて下さい。

184:愛と死の名無しさん
10/06/05 19:30:18
>>183
自分は友人たちと一緒に一人15000円×人数分のプレゼントを送った。

185:愛と死の名無しさん
10/06/07 00:40:46
183の人と似たような質問ですが

会社の後輩が結婚する事になりました。
金銭的理由から、式場は使わずに

“結婚式も出来る料理屋
(ホールにテーブルが並んでる広い店)”
の様な所で(人前式を)挙げるようです。


この様な形式の場合、ご祝儀の相場は変わったりするのでしょうか?

186:愛と死の名無しさん
10/06/07 00:56:02
自分はレストランウエディングでも3万包んだ。
披露宴に出るなら、けちって思われたくないなら
先輩って理由もまぁ考慮して3万だと思う。

後輩が常識的な人なら、ゲストにかかる費用(食事+飲み物+引き出物等)
って普通の式場と1万とか変わったりはしない。
というかほぼ変わらない。
そこそこ良いレストランじゃなく、安いとこなのにお色直しまでしっかりするようだったら
その後輩は集金バカと思って距離をおけばいい。

187:愛と死の名無しさん
10/06/07 01:12:56
>>186
ありがとうございます。

後輩(女)曰わく
『100人呼ぶ予定で見積もりが約200万』
との事なので、式(披露宴も兼ねるそうです)はそれなりでしょうが、
“一応先輩”という事も踏まえ、3万用意しておきます。

188:愛と死の名無しさん
10/06/07 01:12:59
>>185
会費制でないのなら、どこでやろうと基本的にはご祝儀相場は同じ。
あくまでご祝儀はお祝いのお金であって、食事代とかではないからね。

ただ金銭的な理由で安めの式をやる場合
常識ある新郎新婦だったら会費制なんだけどね…

189:188
10/06/07 01:14:01
おっと もたもたしてたらかぶったw

190:愛と死の名無しさん
10/06/07 01:21:23
>>188
レスありがとうございます。

実はウチの嫁も、
『普通、そういう式なら会費制にするんじゃないの?』
って言ってます。


こんな話するべきじゃないのかもしれませんが
後輩はあまり賢い子ではありませんので、
(どこからか聞いたらしい)旨くやれば旅行代にもなる・・・
という事を考えてるのが端々に見えてしまい、
祝儀の額を考えてしまった次第です。
本来、そんな事は関係のない祝いの額なんですけどね。

191:186
10/06/07 01:45:39
ああー、そういうことか。
完全に集金パーティーだねぇ。
その状況だと、職場のかなりの人が呼ばれてるってことだよね?
同じ考えの人が多そうなら、周りに根回ししてカルテル?組んで
2万円均一+みんなでお祝いプレゼントってのもありだと思う。

192:愛と死の名無しさん
10/06/07 01:56:04
>>191
確かに。
現金だけに囚われず、
“ちょっと趣向を凝らした~”
というのもありですね。
嫌な感じを引きずったまま行きたくはないので、周りに声掛けてみます。


凄く参考になりました。
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

193:愛と死の名無しさん
10/06/07 01:59:33
2万だって立派にご祝儀相場。
先輩だからという事なら>>191の言うように+プレゼントすればいいよ。

> 旨くやれば旅行代にもなる・・・
こんな事言われたら、欠席してご祝儀1万にしたくなるなw

194:愛と死の名無しさん
10/06/10 09:45:03
30歳独身が兄弟の海外挙式に自費で参列するのに祝儀はどうするべき?
旅費は10万くらいかかる。

195:愛と死の名無しさん
10/06/10 13:16:14
>>194
>>1

一般的に、親兄弟親戚等 身内への祝儀金額は
式や披露宴の有無に関係ない。
つまり海外だろうが自費参加だろうが何だろうが、出すなら出す。
ただし親兄弟と相談して「兄弟間では祝儀のやり取りはしない」という決まりがあれば
出さない。

196:愛と死の名無しさん
10/06/11 14:18:09
義妹の結婚が決まりました。
再婚です。

一回目の結婚の際は、夫は20代半ば独身、披露宴等無し、
ご祝儀は5万円包んだそうです。

私たちの結婚の際は、義妹夫婦20代後半と30代前半、
披露宴に夫婦で出席してくれて、ご祝儀は5万円。
義実家関係は、一般的なご祝儀相場の半額以下という印象です。
(おじおば夫婦で5万円、叔父夫婦+高校生の従妹で5万円、従兄一家で2万円等)

今回、私たち夫婦は30代半ば、義妹と婚約者も30代半ば、
普段は、義実家経由での付き合いのみです。
前回の離婚も、今回の結婚も、義実家経由で知らされました。


普通なら、再婚とは言え年齢も年齢ですし、兄とういう立場もあるので
10万円包むのが妥当なんでしょうけど、義実家のご祝儀の金額、
2回目であること、普段の付き合いのなさなど…悩んでしまいます。

この場合、いくら包むのが妥当でしょう。


197:愛と死の名無しさん
10/06/11 14:39:02
5万でいいんじゃない?

198:愛と死の名無しさん
10/06/11 14:42:13
むこうが夫婦で5万だったんだから、こちらも夫婦で5万でいいんじゃない?
気になるようならプレゼント追加してもいい。

199:愛と死の名無しさん
10/06/12 22:48:28
>>197.>>198
ありがとうございました。
5万をベースに、プレゼント等を検討したいと思います。

冠婚葬祭って難しいですね。
この先も、一般的な相場との違いで悩みが続きそうです・・・。

200:愛と死の名無しさん
10/06/13 16:34:53
すごいちっさい質問ですみませんが、悩みこんでしまったので質問させてください。
非常勤で働き始めたところで、お世話になる部署の男性と仲良くなり、
その人の奥様が出産なさったので、ちょっとしたお祝いに、軽い気持ちで、
出産祝いというほどでもなく、生まれたお子さんと、
お姉さんになるお子さんに、それぞれ500円ぐらいずつのプレゼントを差し上げました。
お世話になっている方本人ともまだ知り合って二ヶ月ほどですし、
奥様とも面識がないので、
まあ、気持ちだから、と思ってのことでした。

その後、内祝いを頂いてしまい、あんなもので、内祝いを頂くわけには・・・
と申し上げたところ、
「なんか、妻は君からもらったものの値段を見ちゃったらしくて、
 (箱本体に印字されていたので)
 こんな安いものって怒ってたんだけど…」と言われてしまいました。
姉や母に言うと、「そんなことを言う人が無神経。気にすることない」
と言うのですが、私に気を使って言っているのか、
うちの常識が一般常識と違っていて、
普通は3000円以上のものを上げなきゃ、何を言われてもしょうがないのでは…
とも思います。一般的には、やっぱりきちんと差し上げるべきだったのでしょうか。

201:愛と死の名無しさん
10/06/13 22:57:19
>>200
個人的に気になるのが
なんでそのプレゼントを買った店は
プレゼント用の商品なのに値段を消さなかったのか
ってところだったりするw

202:愛と死の名無しさん
10/06/13 23:16:31
>>201
>>200です。なんというか、箱そのものに値段が直に印刷されているもので、
私も買ったときに気になったのですが、
マジックで上から塗りつぶすわけにもいかず。
値段が見えてしまうようなものを選んでしまったのが
まず失敗でしたが、どっちにしろ一目見て
1000円もしないようなものであるのはわかるようなものだったので
まあ、いいか。と思ってしまったんですよね…

203:愛と死の名無しさん
10/06/14 11:03:13
渡す時に「内祝いはナシにしてくださいね」って言わなかったのが失敗だったかな。

もし自分が500円×2個プレゼントを貰ったら
ハンカチかお菓子とかを500~700円ぐらい分お返しすると思うんだけど
お祝いに見合わない高額なお返しだったの?
だとしたら、奥さんもちょっとおかしい。
でも、一番おかしいのは旦那さんでしょ。
妻がどう言っていようが、せっかく貰ったものを「安い物だって怒ってた」と言うのは非常識。

204:愛と死の名無しさん
10/06/14 19:56:11
>>203
>>200です。
ありがとうございます。
そうでしたね、本当に内祝いをあらかじめお断りしておくべきでした。
お返しは500円くらいのものでした。
旦那さんは、つるりと口を滑らせることで部署でも有名な人ではありますが、
でも、もっといいものがほしかったな、という本心はやっぱり
奥様が持たれるのもしょうがないですよね…
出産後にお忙しいのに、つまらない贈り物への内祝いを考えさせてしまって
申し訳なかったな・・・と今になっては思います。
次からはもうちょっとうまくやります。ありがとうございました。

205:愛と死の名無しさん
10/06/14 20:46:49
> でも、もっといいものがほしかったな、という本心はやっぱり
> 奥様が持たれるのもしょうがないですよね…

そうとも限らないんじゃない?
「500円くらいのものなのに『内祝いはいりません』もないの?」
って意味かも知れないよ。
または奥さんも似たような事を言ってたかもしれないけど
その旦那さんも同じ事思ったから「奥さんが言ってた」って事にして
本心を言ったとかかも…

どっちにしろ「本人に言うなよ」ではあるけどねw

206:愛と死の名無しさん
10/06/16 23:48:43
他スレからの誘導にあいましたので
マルチになりますが、ご容赦ください

告別式に出るのは初めてです。

今浪人をやってる19歳で稼ぎが全くありません。
そこそこ親しかった高校時代の友人の父が亡くなったそうで、
告別式に参列しようと思いますが、お香典につつむお金が本当にありませんが、
手ぶらで行くのは失礼ですよね?
友人とは同じ部活でしたので、他の部員の人と合同でひとつのお香典というのは
ありでしょうか?
またありでしたらその場合5000円でもいいのでしょうか?

207:愛と死の名無しさん
10/06/17 00:21:05
>>206
友人一同でもありだけど、
5000円包めるのなら別に個人で香典として持っていっておかしくない額
っていうか、>>1に香典の金額の目安のリンクはってあるのに
なんで自分で見ないの

208:愛と死の名無しさん
10/06/17 00:34:35
まず、
>そこそこ親しかった高校時代の友人
‥‥の親の葬儀に行ったほうがいいのかどうか、です。
直接友人にお悔やみの御挨拶をして、焼香してくるのが
丁寧だし、人の気持ち的にも良いとは思います。
でもそこで、もし自分の立場だったら、も考えてみても良いかと。
今回その告別式に参列すれば、
万が一>>206の親御さんが亡くなった時には
その友人は「ウチの時は来てもらったから参列しなくちゃ。」と思うはずです。
今後のことも考えてみて判断してもいいかもしれません。

仲間みんなで参列を決めているなら、
個々に御香典を包んでも、
人数にもよりますが、連名で1万円か五千円包んでも、
どちらもアリです。
ただし、連名で包む場合は
ひとりひとりの金額は少ないのですから
即日の香典返しがある場合は
ひとつだけいただくか、辞退するかでどうぞ。


209:愛と死の名無しさん
10/06/22 09:54:46
アドバイスお願いします。
既に亡くなっている実祖父の親友が、大往生で亡くなりました。地元の名士の方で社葬だそうです。
私の母が小さいときにお世話になっていたそうで、最近になってまたお付き合いがありました。
葬儀など、遠い身内の方の代わりに今は母ができる範囲で世話をしています。私も病院に駆けつける関係です。
この場合、御香典はどれくらい包むのが相場ですか?
年よりの義父にきいたら、母は5万円、私は2万円がいいんじゃないかとのことでしたが、
偲ぶ気持ちは大変あるのですが、私の世帯も母も恥ずかしながら不況の煽りで家計が少し厳しいのです。
できましたら早急にアドバイスお願いします。

210:愛と死の名無しさん
10/06/22 10:13:28
209です。
身内と相談して自己解決しましたのでもう大丈夫です、ありがとうございました。

211:愛と死の名無しさん
10/06/26 01:23:32
似たような質問ですみません。

半年違いでに入社した年下(女の子)の結婚式のご祝儀で悩んでいます。
自分の事情で申し訳ないのですが、
今月2回結婚式がある点と
給料が手取り14万しかない点でご祝儀は2万円にしようと思うのですが、心証悪いでしょうか。
ちなみに私は26です。

アドバイスお願いします。

212:愛と死の名無しさん
10/06/26 01:36:20
なーる

213:愛と死の名無しさん
10/06/26 01:38:07
>>211
すみません、手取りは11万円でした。

214:愛と死の名無しさん
10/06/26 01:49:01
過去レス読んでも2万円はアリみたいですね。。
不快かは気になりますが。

新札の5千円って案外無いものですね。

215:愛と死の名無しさん
10/06/26 01:57:09
>>211
テンプレの>>6参照

ただ結婚式重なるのは確かに大変ですが、事前にわかっていることなので祝儀減額理由になりません。
きついなら、理由つけて出席辞退することもできたはず。
3万がいいと言っている訳ではありませんので誤解なさらないでくださいね。
お付き合いの深さや地域相場など考えて決めてください。

また、どう思われるか気になるなら、他に出席する同僚に探りを入れてみては。
他の人が全員3万だと恥をかくことになるかもしれません。

216:愛と死の名無しさん
10/06/26 02:04:13
自分の都合で、という前置きを見逃しており、
>>215の前半は蛇足でした。
理由にならないのはご承知でしたね。すみません。

217:愛と死の名無しさん
10/06/26 02:20:12
>>215
アドバイスありがとうございます。
小さな印刷会社で同僚は他にいないので相談できない状況です。。

秋に赤ちゃんが生まれるとのことなので、出産祝い(5000円くらい?)を後日することを伝えれば、みなさんなら気分も和らぐでしょうか?


218:愛と死の名無しさん
10/06/26 03:02:16
>>217
結婚式の御祝儀と出産祝いは無関係と考えたほうがいい。
出産祝いをあげると言っても、秋に無事産まれてからの話だし。

小さな会社の同僚さんなら、賃金事情も知ってるだろうから
理解してくれるんじゃないかな…

219:愛と死の名無しさん
10/06/26 11:45:00
保守

220:愛と死の名無しさん
10/06/26 16:30:26
友人、同僚のご祝儀は3万と2万の人がいますが
あとで新郎新婦は金額を確認してノートに付け記録します
その時に「この人は3万だからいい人」「この人は2万でケチな人」と分類され記録に残ります

221:愛と死の名無しさん
10/06/26 16:34:33
つまり、ケチと思われても構わないなら2万で行っても大丈夫なのです
2万と3万の違いはそれだけです

222:愛と死の名無しさん
10/06/26 22:00:14
ご祝儀あげ

223:愛と死の名無しさん
10/06/28 21:09:03
先日のおれの披露宴に、生まれてこの方一度も会ったことない叔母夫婦とその娘がぜひ参列したいと。
祝儀は叔母夫婦30000、娘10000。母ちゃんには悪いけどありえん


224:愛と死の名無しさん
10/06/30 19:48:49
友人に「車代出すから結婚式に来て」といわれました。
常識的に掛かる交通費とホテル代を計算したら3万程度の見込みです。
友人だと3万程度が相場かと思うのですが、3万引いたら祝われる側に実入りがありません。
やはり、祝儀は受け取って欲しいし、抑も交通費はもらえなくとも行きたいのですが、
祝いの席で断るという行為も吝かなので
そのため、3万(交通費)+3万(祝儀)=6万の直上奇数の7万を包みたいと思うのですが
多すぎでしょうか?
多すぎるとプレッシャになりますか?

225:愛と死の名無しさん
10/07/01 10:26:17
>>224
普通は車代が出るからって祝儀に上乗せしたりしない

226:愛と死の名無しさん
10/07/02 12:00:50
友人の割に多すぎ。

気になるなら、後日
「気遣いがうれしかった、ありがとう」
等のメッセージを添えて、」プレゼント等で良いのでは。


227:愛と死の名無しさん
10/07/03 09:28:09
結婚祝いについて教えてください。

私37歳(女性) 既婚 パート

職場の26歳の正社員さん(女性)が結婚されます。
披露宴には一応招待されましたが、欠席させていただきます。

いくらお祝いしたら良いですか?

228:愛と死の名無しさん
10/07/06 11:44:02
義弟の結婚パーティー(親族+友人)に夫婦+子(2歳)で呼ばれています。
 ・1年前に入籍、その際に10万を渡し半返し済
 ・親族ルール無し
 ・カジュアルなパーティー(義母も留袖では無い)

ご祝儀は改めて必要でしょうか?必要な場合いくらが適切ですか?

229:愛と死の名無しさん
10/07/07 23:44:17
パーティーは会費制?祝儀制?

230:228
10/07/08 08:15:22
ageさせて頂きます。
補足
親族といっても新郎新婦の親・兄弟・その配偶者と子といった身内のみ
招待状無しでメールのみ。(間違った意味での?)平服指定

>>229
どちらかは聞いていません。友人には案内しているのでしょうが…



231:愛と死の名無しさん
10/07/09 10:52:00
>>230
入籍時にきちんと御祝儀渡してるから改めてお渡しすることはないと思うけど。
心許ないなら2歳の子に「おめでとう」を言わせてプレゼントか小さい花束でも
花嫁花婿に手渡しすると格好がつくような。

メールで知らせてきているパーティ会場の名前でぐぐれば、何か目安になるような
情報が出てくるのでは。

232:愛と死の名無しさん
10/07/09 12:35:01
> 心許ないなら2歳の子に「おめでとう」を言わせてプレゼントか小さい花束でも
> 花嫁花婿に手渡しすると格好がつくような。

えええ?
そういうのって新郎新婦から「是非お願いします」って言われてやるもんでしょ?
ある意味余興なようなもんだし勝手にするのはマズイんじゃないかな。
しかも2歳の子供なんて本番で大勢の人前でちゃんと出来ない可能性が高い。
そんなハイリスクなもんは最初からやらない方がいいと思う。

結婚パーティーの時じゃなくて、別の機会で義実家に集まった時に…
とかならいいと思うけどね。

233:愛と死の名無しさん
10/07/09 18:48:00
ちゃんとした披露宴ならともかく入籍後一年経過したカジュアルなパーティでしょう?

>招待状無しでメールのみ。(間違った意味での?)平服指定
ってあるから>>232が心配するほどの規模ではないのでは(失礼)
二歳の子にって提案も、会場入りの時に親が真後ろに立って言わせる程度の
もんでは。

234:228
10/07/10 08:48:00
>>231->>233
親族顔合わせの時にでも、子が持てるぐらいのサイズのアレンジメントを
渡すことにします。
ありがとうございました。

235:愛と死の名無しさん
10/07/17 17:06:26
主人の甥っ子の結婚式に挙式と披露宴に招待されました。
目安を読んでみたんですけど
主人は50代私は40代(12離れているので)
サイトは一人の目安でしょうか?二人として6は変なので。
8万か10万かどちらにした方がいいのか
教えてください。

236:愛と死の名無しさん
10/07/17 17:42:17
>>235
10万


237:愛と死の名無しさん
10/07/17 17:50:31
>>236
ありがとう。
そうします。

238:愛と死の名無しさん
10/07/23 01:08:50
相談させて下さい。
私達が式のみの結婚式をした時、義弟からはご祝儀はありませんでした。
今度、義弟の結婚式に夫婦で招待されたのですが、
いくら包めば良いのでしょうか?

239:愛と死の名無しさん
10/07/23 02:20:50
10万

240:愛と死の名無しさん
10/07/23 08:28:32
>>238
義弟なんだから、旦那に任せたらいいんじゃないの?
その家ごとで暗黙のルールなんかがあったりするから。

241:愛と死の名無しさん
10/07/23 10:34:56
238です
そうですね、旦那にきいてみます。
ありがとうございました。

242:愛と死の名無しさん
10/07/23 11:39:15
招待されなかったら結婚式に出ないつもりなのか?

243:愛と死の名無しさん
10/07/23 21:47:37
>>238
こういうレスを良く見るんだけど、毎回疑問に思う。

結婚という大事な場面で、きちんとお披露目すらしないで、
独身の弟妹に祝儀もらってないからって、
ご祝儀の金額に何か影響があるの?
ご祝儀を減額する気なんだろうか?



244:愛と死の名無しさん
10/07/23 22:07:30
>>243
式のみってのは別にありだと思うけどね。
減額が頭をちらつくのはカッコ悪いと思うけど。

245:愛と死の名無しさん
10/07/26 13:28:23
この流れでちょっと聞きたい
式と披露宴をしても、ご祝儀くれなかった弟の結婚式に、ご祝儀いるのかな

246:愛と死の名無しさん
10/07/26 13:39:40
あんたの好きなようにすれば。

247:愛と死の名無しさん
10/07/26 17:05:31
兄弟姉妹でも、結婚して家庭を持てば
「家族」から「親族」となるので
結婚時に独身の兄弟姉妹から
お祝いをもらわなかったとしても
「親族」として包むのが普通だと思っている自分は変なのか?



248:愛と死の名無しさん
10/07/26 20:14:11
>>245
絶縁してもいいなら包まなくてもいいんじゃない?
自分なら包むな。
相手の嫁他親族一同から白い目で見られるのはキツイし、
自分だけじゃなく嫁や親も白い目で見られるかもしれない。

249:愛と死の名無しさん
10/07/27 03:56:37
>>245
家族間で「御祝儀はお互い様だから無しね」と合意ができてるなら要らないんじゃない?

250:愛と死の名無しさん
10/07/27 05:43:10
>>247
ちっとも変じゃない。
私も、結婚して親から自立して家庭を構えたのに、
ご祝儀包まないほうがおかしいと思う。
その時その時によって、年齢も立場も変わるのに、
同列に語るのもおかしいし。

つかさ…いい大人が、結婚式に手ぶらで出席だなんて、
恥ずかしくて出来ないよ。しかも、自分も経験してて、
お金がかかってるのもよーく知ってるのにさ。

251:愛と死の名無しさん
10/07/27 07:19:26
>>247
基本的に「家族」だろうが「親族」だろうが包むべきと思ってる私に
「家族」なら包まなくて良い、「親族」なら包むべき、という根拠を教えて

252:愛と死の名無しさん
10/07/27 10:24:59
>>247じゃないが、両親の扶養家族である弟妹だったらご祝儀出さなくても
許容されるのではなかろうか

253:愛と死の名無しさん
10/07/27 18:02:16
>>247は「家族」と「親族」という括りであって
「扶養家族かどうか」は関係ないのでは

254:愛と死の名無しさん
10/07/28 16:14:23
いくら包む?以前の話なんですが教えて下さい。

取引先の担当のお宅で息子さんがお亡くなりになった翌々日に、おじいさんもお亡くなりになりました。
息子さんのお通夜の手配を終えた後ということもあってお通夜,お葬式はそれぞれ行うことになったそうで
お通夜、お葬式、お通夜、お葬式と4日連続です。

さて、ご相談は香典をどのようにしたらよいかですが、息子さんの時には関係者分をまとめて持って行きましたが
社内で相談したところ、おじいさんの時は「お返しに気を使わせてしまうから」という理由で遠慮することになりました。

でもなんか腑に落ちません。
おじいさんのお通夜は明日なんですがどうしたらいいと思いますか?

255:愛と死の名無しさん
10/07/28 16:22:03
>>254
爺さんって言うのはその担当の相手の祖父なの?それともその担当の父親なの?
普通、会社関係で香典を出すのはその相手の子供か親だからね。
祖父なら出す必要性ないと思うけどね。

>「お返しに気を使わせてしまうから」という理由で遠慮することになりました
これは社内の総意なら別に問題ないんじゃないの?
ま、お香典ごときでお返しに気を使わせるとか言っちゃう社員のレベルの低さがあるけどw
そういう時は「香典返しは遠慮します」で問題ないから
お金を出したくないって社員が多いだけでしょ。

通夜に参列するなら自分は出せばいいんじゃない?
香典返しは遠慮しますって伝えればヨロシ。


256:愛と死の名無しさん
10/07/28 16:23:46
おじいさんが単独で亡くなってたらスルーしてたと思う。
おじいさんにはおじいさんの付き合いがあるから、それでいいんじゃないの。

257:愛と死の名無しさん
10/07/28 16:25:23
>>247
いるのかな?って聞くぐらいだから
兄弟仲は良くないんでしょ。
だったら出さなくてもいいんじゃないの?

年齢的なこともあるけど
基本的に自分より歳が下である弟や妹が兄や姉の時に
祝儀を包まないことなんかいくらでもある。
特に自分が結婚する時に学生だったりする事もあるからね。
それもいつまでも愚痴愚痴思うぐらい兄弟仲が良くないなら
渡さなくてもいいと思うけど。親がその分負担するんだろうよ。

258:愛と死の名無しさん
10/07/28 16:28:06
職場の上司の奥さんが亡くなられたそうです。
面識はありませんが、すぐ近くに住んでいて、お葬式をするお寺も徒歩圏内なので
でお葬式に顔を出そうということになったのですが
いくらくらい包めば良いでしょうか?



259:愛と死の名無しさん
10/07/28 16:33:09
>>258
3か5千円?職場内で合わせた方がいいと思う。

260:愛と死の名無しさん
10/07/28 16:35:42
>>258
同僚や先輩、他に聞く人はいないの?

261:愛と死の名無しさん
10/07/28 16:40:40
>>259-260
すみません。情報が後出しになりますが、
顔を出すメンバーのなかで正社員は私のみで
あとはパートさん(50代)と派遣社員(40代)なんです。
(3人とも徒歩圏内です)

パートさんと派遣社員さんは3000円だと言っていたのですが
同じ金額で問題無いですかね…?


262:愛と死の名無しさん
10/07/28 16:42:22
>>261
問題ないんじゃない?
パートより少ないとか、先輩や他の上司より多いのはマズイけど。
同額なら無問題かと。

263:愛と死の名無しさん
10/07/28 16:43:35
>>262
ありがとうございます。
3000円包むことにします。

264:愛と死の名無しさん
10/07/28 16:47:24
夫の大叔母の再婚が決まり、披露宴兼食事会に招待されました
お祝いを包もうと思うのですが、立場上いくら包めば良いのか悩んでいます
相場表の「その他の親族」の金額で大丈夫ですか?

265:愛と死の名無しさん
10/07/28 16:48:44
社員の奥さんなら、正社員は何らかの形で出すべきだと思うけど

266:愛と死の名無しさん
10/07/28 16:49:13
>>264
夫にまかせたらいいのでは?
義実家に聞くとか。

267:愛と死の名無しさん
10/07/28 16:55:29
>>266
私も旦那か義実家に相談して指示を仰いだ方がいいと思う

268:264
10/07/28 16:58:40
>>266
義実家の姑と舅は再婚そのものに反対で、食事会には出ないようです
ただ、こちらがお祝いしたいのなら勝手にどうぞ、という態度です
一緒に招待されている義弟夫婦も「いくら包めば良いのか…」と相談メールがきていて保留中です

普段はまったく交流はないんですが、一応自分たちの披露宴にはきていただいたので
夫婦で5万が相場かな?とは思って夫に相談しているのですが、夫は「そういうのはよくわからない」と逃げ
この金額が失礼にあたらないかどうか自信がもてません。。。

269:愛と死の名無しさん
10/07/28 17:00:35
>>268
5マンでいいと思うよ。
自分より目上の人の結婚式ってちょっと迷うよねw

270:愛と死の名無しさん
10/07/28 17:01:14
>>268
だったら5万でいいんじゃないの?


271:愛と死の名無しさん
10/07/28 17:07:01
だね、夫婦で出席なら5万が最低だからいいんじゃない?

272:愛と死の名無しさん
10/07/30 00:27:48
母親の父(私の祖父)が亡くなり明日告別式なのですがいくら包もうか悩んでいます

同居はしていません

私は32歳♀独身実家暮らしです

5,000円でいいと父は言うのですが・・・



273:愛と死の名無しさん
10/07/30 06:52:53
>>272
独身・実家暮らしの女性なら、お父さんの言うとおりの金額でいいと思うよ。

あと、もしかして「孫一同」でお花を供えることになったら、その分の負担もね。

274:愛と死の名無しさん
10/07/30 23:03:44
>>273さん
272ですが父の言うとおり5,000円にしました。
「孫一同」のお花代も割り勘で出し合い、無事に葬儀を終える事ができました。
御返答ありがとうございました。

275:愛と死の名無しさん
10/08/02 09:17:31
済みませんが教えてください

神道で親戚の妻の親(血縁なし)がなくなったのですが、どのような対応をするのがよいのか困っています
亡くなった連絡を間接的に聞いたのが遅かったので、いわゆる葬式(神葬祭)は終わっているようなのですが、
どのような対応をしたものかと苦慮しています

仏式の他の方々の場合には、遠方で全員集合するまでもない方の場合には、向かう人(大体本家の人)が、
親戚中の必要な家の名前を書いた別々の香典を作成して通夜か葬儀に持参して、
後で○○さんの葬式があったから、○○の名前でも包ませてもらったからね…と連絡が来ます
払えとも言われませんが、年に1回合うときに清算します

さて、今回の場合どうしたものでしょうか?

・葬儀祭⇒終了
・翌日祭(葬儀の翌日)⇒終了
・十日祭(帰幽(きゆう「亡くなった日」)から10日目)
・五十日祭(50日目)
・百日祭(100日目)
・一年祭(一年後)

葬儀祭、翌日祭は終了していますので、できれば10日祭に合わせて誰かが行って香典に相当するものを
渡すのが良いと考えているのですが、葬儀祭に参加できなかったので…との事で、

葬儀祭で渡すとされる香典に相当する御玉串料(御霊前若しくは御玉串料とかくらしい)を渡せばよいでしょうか?
それとは別に供えものも持参して御霊前若しくは御供と書けばよいでしょうか?
URLリンク(www.d-kintetsu.co.jp)
を参照しているのですが、十日祭、五十日祭にも何か持参するものなのでしょうか?その場合お金?物?



276:愛と死の名無しさん
10/08/02 23:21:25
よろしくお願いします。

大学時代からの友人(男性)が結婚します。
夫婦共通の友人で、夫婦二人(30代後半)で招待されています。

私たちの結婚の際は、披露宴の予定があると伝えたにもかかわらず、
いの一番にプレゼント(内祝いはしています)を贈ってくれ、
披露宴の際には改めて3万円包んでくださいました。
今回彼の結婚式にあたり、仲人をしてほしいとの打診を受けましたが、
丁重に辞退したところです。

ご祝儀を5万円か7万円で迷っています。
気持ちとしては、7万円包みたいところなのですが、
逆に気を遣わせてしまうのでは…と気がかりです。
それともこの年齢になれば、夫婦で出席なら7万円包んでも違和感はないでしょうか。
5千~1万円相当のプレゼントを、現在みつくろっているところです。

277:愛と死の名無しさん
10/08/03 06:27:12
>>276
何年も前にひとりで3包んでくれた人なら、自分なら迷わず7包む。
2なら5だな。

278:275
10/08/03 08:00:08
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その93
スレリンク(sousai板)

こちらのスレに移動して質問します
皆さん有難うございました

279:愛と死の名無しさん
10/08/03 09:13:42
>>276
30代後半なら夫婦での出席だし7でも違和感ないと思う。
もし相手が多すぎると判断したら、交通費として…とか返してくると思うし。

280:愛と死の名無しさん
10/08/03 15:39:13
>>277、279
ありがとうございます。
違和感無いようでしたら、安心して7万円包めます。



281:愛と死の名無しさん
10/08/06 10:24:30
現在婚約中で、来年の5月に式を挙げるのですが
婚約者の妹が妊娠してしまい、内輪だけではありますが小さな式をやるようで
私も正式に婚約中ということで式に招待されています

こういう場合は、いくらくらい包めば良いのでしょうか?


282:愛と死の名無しさん
10/08/06 10:29:36
>>281
5~7万かなぁ

283:愛と死の名無しさん
10/08/06 10:30:01
正式な姉じゃないんだし、3万でいいんじゃないの?

284:愛と死の名無しさん
10/08/06 10:46:17
3~5万だろうね。
彼とも相談。



285:281
10/08/06 10:57:21
やっぱり難しいですよね…

一応彼と相談してみて、無難な落としどころを探してみます。
ありがとうございました。

286:愛と死の名無しさん
10/08/06 11:06:18
>>285
可能なら義母にも相談した方がいいよ

287:愛と死の名無しさん
10/08/06 16:11:34
結婚してないんだから友人価格で2~3万円で充分でしょう

288:愛と死の名無しさん
10/08/11 10:35:27
同級生の友人に結婚式の招待を受けていたのですが、やむを得ない理由で欠席してしまいました
実家に帰省して明後日に友人宅へ赴き、祝辞とお詫びをしに行こうと思ってるんですが
その時に渡せなかった祝儀を渡そうと思ってるんですが、幾ら包むか悩んでいます
式に出席していたら3万円包もうと思っていたのですが、それだと多すぎるのかと思ったので教えて下さい

289:愛と死の名無しさん
10/08/11 10:39:13
>>288
遅いね。お祝い事は事前にが基本。
せめて式前に送るべきだった。

とはいえ1万円となにかプレゼントを
用意すればいいんじゃないでしょうか。

290:愛と死の名無しさん
10/08/11 12:36:30
>>289
アドバイスありがとうございました、今の地元の名産品をプレゼント代わりに挨拶に行きます

後学の為にお聞きしたいのですが、祝儀って現金書留とかで送っても失礼にはならないのでしょうか?
確かに式前に渡したかったのですが、それをする暇が無かったもので

291:愛と死の名無しさん
10/08/11 13:14:29
>>290
ならないです。遠方の人には書留で送ったりすることもある。
私は使ったことないけどご祝儀袋ごと送れるらしいし。

292:愛と死の名無しさん
10/08/11 14:57:40
>>288
もしかしてドタキャン?
直前の欠席なら、御祝儀は出席したときと同額だよ。

293:愛と死の名無しさん
10/08/11 16:49:30
>>291
ありがとうございました
祝儀を渡すのが遅れるよりは郵送の方が失礼でないって事ですね

>>292
いえ、招待状を頂く前に友人から電話で話を頂いて、次の日に上司に相談してからお断りしました
距離的に一泊、つまり二日休まなければいけなかったのと、式が平日だったので泣く泣く欠席しました

294:愛と死の名無しさん
10/08/13 01:40:13
アゲ

295:愛と死の名無しさん
10/08/13 12:34:03
欠席のとき、ご祝儀を現金書留で送りたいんだけど、住所が分からない場合はどうしたらいいですか?
返信用はがきには住所が書いてあったようだけど、それを控えておくのを忘れました。

一応相手の電話番号とかメアドは知っているので、問い合わせることもできるのですが、
どう切り出したらいいのか悩んでいます。

296:愛と死の名無しさん
10/08/13 12:46:27
>>295
そのまま聞けばよいのでは?
「ご祝儀送りたいから住所教えて」って

297:愛と死の名無しさん
10/08/18 01:04:28
夫の祖父が亡くなりました。
私は乳児を抱えており、遠距離ということもあり参列を見送ります。
香典は、夫とは別に包んだほうがいいでしょうか?
それとも御花などを送ったほうがいいのでしょうか。

また、私の実家からも香典を出す(家が離れているので立て替えます)のですが
1万円で問題ないでしょうか?
私の両親と夫の祖父は会ったことはありません。

298:愛と死の名無しさん
10/08/18 04:15:48
夫婦で出すなら、別にする必要はないと思いますが…
別居でもしてるの?

299:愛と死の名無しさん
10/08/18 09:59:36
夫婦別って発想が日本人じゃないよね

300:愛と死の名無しさん
10/08/18 11:48:34
>>297
普通は夫婦で一緒に出す
御花等は夫側の親に相談
実家に関しても同じ

301:愛と死の名無しさん
10/08/19 13:18:36
相談よろしくお願いします。友人、当方共に20代半ばです。
高校時代からの友人に結婚式に友人4人で招待されました。
2人は地元(A,Bとします)、1人は飛行機(C)、私は新幹線+αの距離です。
宿泊場所や式場までの交通案内はありましたが、お車代についてはありません。
交通費だけを純粋に見れば、Cも私も往復4万程です。

4人でプレゼントをすることになり、1人5,000円弱の物を贈る予定です。
加えて、私が個人で祝電を送ります。
(グループで仲良くなったので呼ばれてない人も含めた一同という形で)
ご祝儀は友人相場で3万を予定していて、Aも3万のようでした。Bはまだ返答なし。
Cは、交通費の言及もないし、プレゼントを贈るし2万かそれ以下だそうです。
それならと、Aから連名で5万か7万、もしくは全員2万ずつという提案がありました。

さすがに連名は非常識だと思うので、2万に合わせるべきでしょうか?
Cは最近仕事を辞めたらしく、金銭的な負担が大きいのもわかります。
色々サイトを見ましたが、交通費は考えず、低いほうに金額を合わせるのも…ともあり、
お車代は当日にご家族にこっそり手渡されるときもあるとも聞きました。
友人グループの中では初めての結婚式で勝手がわかりません。

1. プレゼントを止めて3万で揃える
2. プレゼント+2万で揃える
3. プレゼント+各自が思う金額を包む

どれが一番丸く収まるでしょうか。
他にも何かありますか?長文ですみませんがよろしくお願いします。

302:愛と死の名無しさん
10/08/19 13:30:48


結婚式というか、披露宴に招待された でいいんだよね?

303:愛と死の名無しさん
10/08/19 13:44:34
>>302
すみません。披露宴です。

304:愛と死の名無しさん
10/08/19 14:54:20
1

Cも差額5000円ならなんとかなると思う。
全員個別で3万包んだ方がいい。

ご祝儀2万+プレゼントの意味がわかんない。お金厳しいからって、差額の何千円ケチっても無意味。
それなら欠席で1万包んだ方が有意義。

プレゼントは、3万包んでそれでも足りないと思うときにすべきだと思う。

305:愛と死の名無しさん
10/08/19 15:04:28
↑追加
お車代はもらえないと思って行ったほうがいい。
親友だったらもらえなくても喜んで行く。

車代もらえないと厳しくてご祝儀から減額するんだったら、気持ちだけ包んで欠席でもいいと思う。
もちろん、式一週間前とかのドタキャンは3万包まなきゃいけないけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch