10/11/22 15:11:04
>>763
経験上、最も適切な長さを言います。
挙式映像:別に長くてもいいけど、わざわざ上映タイムを設けずに、
開宴前にBGV風に流すのが吉。わざわざ流すなら、3分程度。
オープニング:1~2分。
プロフィール:マックス8分。
エンドロール:短いに越したことはないが、ゲスト人数によるだろう。
まあ、マックス5分程度かな。
内容に関しては、凝ったことをすると必ず10分を超えると考えた方がいいので、
なるだけシンプルに作ることをお勧めします。
パロディ風で楽しませるのは、二次会向けに作った方がいいんじゃないかな。
あと、余興でVTR上映があるか確認しておいた方がいいかも。
余興である場合は、ゲストも「また映像!?」って思うし、食事の場が暗くなる時間は
短くまとめた方がいいから、挙式映像はわざわざ上映しない(BGV扱い)とか、
プロフィールなんかも極力短くする方向でまとめるなどの配慮が必要。