11/12/03 13:09:04.39 1ZcOgI1L
>>630
週1くらい
カーテンと壁とまとめて掃除機で吸ってる
632:(名前は掃除されました)
11/12/03 16:46:12.65 s381M4ml
質問です
毎日夕方にパソコンケースの上やディスプレイの上の部分、棚の上とかを
百均で売っているホコリキャッチャー(枝に毛が付いているやつ)で掃除しています
机などは布巾で拭いたりもしています
しかし一日たつとまたホコリが乗っています
何か用事があって一日掃除が出来なかったりするとホコリが溜まっています
(ちょっと大袈裟な表現ですが)
それであるブログで柔軟剤を5,6滴垂らした水で絞った布巾で拭くと
静電気の関係でホコリが溜まりにくくなる、プロの掃除屋も使っている方法である、と見ました
まだ試していないのですが、もし本当にホコリが溜まりにくくなるのだとしても
本来PCケースや棚の上、机の上に溜まるはずだったホコリはどこに行くのでしょうか?
また、城っぽい空中を漂っているホコリって発生源はなんなのでしょうか?
633:(名前は掃除されました)
11/12/03 17:37:41.32 7yoE9avb
>>632
家具に付かなくても床に積もるんでない?
服の脱ぎ着でも発生するらしいよ
布団も発生源
634: [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました)
11/12/03 18:10:06.29 uBjtISSN
>>632
ホコリが重力で下に落ちる=つもる 場合と
静電気でモノに付く 場合があると思います
(空気清浄機はこの仕組みでもホコリを漉しとっています)
柔軟剤の帯電防止効果でホコリを付きにくくしようとするようですね
>>633さんのとおり
また、陽の差し込む窓辺などで誰かに腕を回すとか動いてもらうと
衣服からホコリが舞い上がる様子がわかると思います
635:(名前は掃除されました)
11/12/04 05:41:36.97 T1WFQqdE
>>633-634
レスありがとうございます
服や布団ですか、服は部屋に入る前にはたく、とかした方がよいんですかね
空気清浄機も検討してみます
636:(名前は掃除されました)
11/12/04 13:31:26.08 qgsauPVQ
レシートが1月分からあるんですが、あっても自営でないので税金関係にまったく関係ないです。
不安なのは、偽装で返金騒動があったときと、殺人事件の容疑者になったとき、アリバイ証明のときに使うかな?くらい。
ほかにレシートってどんな使い道があるんですか?
もしとっておくなら、何か月分くらいですか?
637:(名前は掃除されました)
11/12/04 18:25:07.35 OyottQZj
>>636
家計簿に書き込まないでレシート貼り付けると楽、って話をみたことがあるよ。
638:(名前は掃除されました)
11/12/04 23:59:16.05 x7RUxDWU
ほ
639:(名前は掃除されました)
11/12/05 09:27:28.81 8kPmXOic
>>636
用途不明なのになぜ1月分から保管しようと思ったのか、それ以前はどうして
いたのか気になるw
家計関係のものは家計簿にメモしたら破棄、
医療関係は1年保管(医療費控除のため…でも控除対象まで医療費かかったこと無し!)
レシートが保証書になる家電なんかは取説と合わせて保管
この辺は人によって考え方があるから、何とも…。
ただ、お役所勤めしていた頃、公費で買った物の
レシートはコピーして原本と合わせて保管するよう言われてました。
感熱紙のレシートは保管中に印字が消えていくので。
640:(名前は掃除されました)
11/12/05 16:56:24.88 XpFqWcV2
質問っていうか半分アンケートみたいなんだけどいいスレ見つからなくて。
新築物件の押し入れとクローゼットの中の壁の、剥き出しの木の板が
水でさっと軽ーく拭いただけで●拭ったような土泥がつく。
建築材料がひどすぎなのか、それとも普通なのか?聞きたい。
土埃とかいうかんじじゃなくて、サラサラしてないというか…。
ベタっとしてるわけでもないんだけど。全面が土ついてる。
指で触ると別に何もついてないような普通の板にみえてて、
何年もほっといたんだけど。
たまたま掃除中に拭いてみたら●拭ったみたいな土泥が取れて。
拭いても拭いても、まだまだ●が取れる。いつになったら普通の板になるのか
みなさんこんなに押し入れや備え付けクローゼット汚れてますか?
こんなんなら、新築じゃなくて中古買った方がいいんじゃ?と思った。
(親が購入したからなんも言えないけど)
中古ならさすがに前住人が掃除してるだろうし…とか思えてくるくらい
いつまで経っても●がつく。
一回土泥水にしっかりと漬け込んだ板を使ったんじゃなかと思うくらい。
建築現場においてたから土埃ついてたレベルじゃなくて、
木の細かい隙間に埋め混まれてるレベル。
拭いても拭いてもだし、擦ってるからやってるうちに木クズはでてくるし。
これはうちだけですか?それとも新築は大体建築の土ついてますか?
公団マンションだから安心とかで親が買ったんですが…。
建築材料とかこんな扱いなんですか?
全域粗末なマンションでもないと思います。
震度6でも他の震度5とかの家より全く何もなかった。
家具対策もしてないのに家具もほぼ動かないし。なのでダメ物件ではなく、
新築は全部土泥は自分たちで拭わなきゃならないのかな?と思ったり。
大掃除の時期になり、自室クローゼットの中ばっかりずっと拭いてて、
いやんなります。
前の休みもクローゼット、今日もまたクローゼット…(同じとこ繰り返し)。
毎回クローゼット中全部出さないとだし(超少ないですが)。
普通なら次に進めるはずなんですけどね…。
これいつまでやればいいんですかね。
みなさんはどれくらいクローゼット中の壁拭いたら綺麗になりましたか。
何か方法あったら教えてください。
641:(名前は掃除されました)
11/12/05 18:36:50.80 cn7geEHE
スレチだが時期が近いので書いておく。
医療費は10万以上かからないと控除にならんと思ってる人多いけど、
収入との割合でも決まるので高給取り以外は結構控除対象になる。
友達に教えたら全員返ってきたから、詳しくは国税庁サイトを見てね。
(脱税はいかんけど一般庶民が無駄にたくさん納税する必要もないと思うの)
642:(名前は掃除されました)
11/12/05 18:41:11.49 cn7geEHE
追伸。
税金関係で使ったレシートは、申告後3年は税務署から「ちょっとあの年のレシート見せて」と
言われてもすぐ出せるように保管の義務あり。
逆にそれ過ぎたら丸っと捨ててOKなので、申告書とかと一緒に
年別に茶封筒にでもいれとくといいよ。
643:(名前は掃除されました)
11/12/05 18:50:34.24 a/3IC9td
レシートのこと、回答ありがとうございました。
税金関係に関係ないし、医療費は別として、11月分を念のため残して、ドバっと捨てます。
ありがとうございました。
もう一つ質問です。
粗品でもらった柄の長いモップがあって、そのモップというのが、毛というより毛糸みたいな感じで、
タンスの裏のほこりを取るのにいい仕事をしてくれたんですが、
ついたほこりがとれません。一応振ったり掃除機で吸ってみたんですが、しつこく絡みついてます。
こういうほこりってどうやってとるんでしょうか?
もしかして、こういうのって使い捨てなんでしょうか?
お金を出してかったハタキっぽいのは、ナイロンぽい毛でできていて、振るとほこりが割ととれます。
644:(名前は掃除されました)
11/12/05 18:52:23.80 a/3IC9td
>>641
見逃していました。計算したら10万円に満たないのであきらめていました。
いい情報ありがとうございました。
645:(名前は掃除されました)
11/12/05 19:02:07.33 IBJqxYC7
>>640
なんだろうね
自分が前に住んでた賃貸物件も濡れ雑巾で拭くと、いつまでも色が付いた
だから押し入れに収納ボックスなどを入れて、
じかに触れないようにしてたなぁ
(賃貸だったから出来なかったけど)自分なら買った家だったら
乾いたら耐水性になるようなスプレー(ニスみたいな)塗っちゃうかも
資材に詳しい回答者が来るといいね
建築に詳しい友人とか知人とかいないかな?
646:(名前は掃除されました)
11/12/05 19:09:07.63 JAAilP1h
>>640
もしかして「砥の粉(とのこ)」?
647:(名前は掃除されました)
11/12/05 19:49:08.89 XpFqWcV2
>>646
ありがとうございます。知らないので調べてきました。
砥の粉(とのこ)
砥台の粉、木材の塗装下地や目止(留)めに使われる。粉末の砥の粉を水に溶き、よくかき混ぜたものを木部に塗って目止めとする。半乾きの状態で拭き取らないと、筋模様が残ってしまう。染料をまぜて、着色することもできる。
よくわかりませんが、塗装は全くしてありません
木を切ってきたそのままってかんじで、色も付いていません。
なのにぬぐったら●ぬぐったみたいに取れる…。しかも全面。
もし、このトノコってやつだとしたら、そのままでいいんですか?
自分は土がこびりついてるんだと思い、必死にとってます。(濡れぞうきん)
こんな土がべったりしてるとこに服置いたり、小物収納したら
してたんだなと驚愕してますが、これは取らなくていいんですか?
さすがに取れる土は薄くなってきました。しかし根強い。
埃とかとはまた違うんですよね、なんか。
しかし塗装のためとかそういうんでもないというか
正体はそれなんですか?
読んでも目止めの意味とかもわからないし、だから多分それとも思えないし。
綺麗に拭っていいんですか?
なんていうか、木でも質の悪い材質だなーってかんじの見た目で、
塗装には見えないし、ただの切りたての木です、みたいなかんじです。
家の中でクローゼットの中の板だけです、質わるっ!!みたいなのは。
だから、中部分は手を抜くのかなーと思って我慢してたんですが。
まさか汚れがはげしいとは。
ただの普通に買った家具のタンスクローゼットはこんな汚くないです。
拭いても汚れとか付かないし。埃すら見えない。
こんな土まみれの収納クローゼットに入れたくない
普通のタンスクローゼットに入れたい。
しかし取り払う事すらできない(;ω;`)
648:(名前は掃除されました)
11/12/05 19:54:54.45 XpFqWcV2
>>645
あ、みなさんのお宅でもあるんですね。
ではみなさんも何か対策されてる方もいらっしゃいますかね。
最近は、うわぁ劣化住宅だったんじゃん!と憤慨していました。
公団はちゃんとしてるって聞いたのに…と(親談)。
自分のうちだけど、画鋲さすのもあまりよい顔しないので、
いろいろやれないですね…。ニスはいいのかな。
クローゼットとっぱらいたいくらいですが。
649:(名前は掃除されました)
11/12/05 20:54:24.80 2eZUx8Hq
とのこのことだろうな。
しかし、なぜこんな所で相談するかなぁ~~
買ったのなら売主に聞けば確実だろ
その方が結論も早いだろw
650:(名前は掃除されました)
11/12/06 10:14:52.74 BOjD0BvA
押し入れにちゃんと砥の粉ひいた板なんていい物件じゃん
剥がしちゃってささくれだって来てない?
651:(名前は掃除されました)
11/12/06 10:49:34.46 XHv6ctTB
>>643
それってもしかしてデオ●オでもらったやつ?私も気に入ってたけど
汚れたモップがどうしても綺麗にならず、使い捨てだと諦めた。
>>640
今まで5回引っ越ししたけど、記憶する限り全ての物件の押し入れ内部、
拭いたら雑巾が真っ茶色になった。埃じゃない、塗装とも違うヤニっぽい茶色。
大工さんに聞いたら、見ないと分からないけどたぶん木のアクだと言われた。
押し入れの内部はベニヤ貼りがおおいけど、ベニヤは濡らすと絶対茶色いアクが
浮いてくるとか。
アクは木の成分だから、汚いと思うかは人それぞれ。でも、濡らしたり湿気を
ためたりして浮いてきたアクは拭いても洗ってもなかなか落ちないよ。
水浸しの環境に置いても数年はアクが出るらしいから、拭き取ってどうこう
しようとするのは木を傷めるだけ無駄らしい。
逆に濡らさなければ、アクは出ないんで問題ない。
アク止め塗装もあるらしいけど、押し入れ内部に使うと調湿に影響があるのかな?