11/10/31 16:28:11.62 zEUbsw+0
>>549
>>550
アドバイスありがとうございます
毎日少しずつ頑張ります
552:(名前は掃除されました)
11/11/02 01:09:10.24 QiGBFDoQ
上のふきあげた後の手を洗うかのやつ
うちは、手を洗ってからふきあげた後に除菌用アルコールを手に塗り込んでます。これじゃだめかな。
553:(名前は掃除されました)
11/11/02 02:17:40.60 eyPAEST4
板の間にカーペットしいてるんですが、
上から水やら飲み物をこぼしてほっておいたら、
木がしょぼくれて剥げてきだしてるんですが
こういうのもうしょうがないんでしょうか。
見栄えがわりかし戻る処置の仕方とかありますか?
554:(名前は掃除されました)
11/11/02 02:22:36.00 TsgINJZ3
屋根裏の片付けをしています。
普段使わないようなものを保管していますが、
卒業アルバム・・・これがっ・・・重いッ・・・しかし、
だからと言ってッ・・・捨てるに捨てられないっ・・・!
めちゃくちゃ重たいので、今後上げ下ろしできなく
なりそうな屋根裏保管はやめようと思ってますが、
どんな場所に保管したら良いでしょうか?
あと、整理整頓できない母にやる気を出させる魔法の言葉はありませんか?
555:(名前は掃除されました)
11/11/02 09:17:08.63 hFDd9ZET
えー 捨てないなら本棚か押入れの下の段じゃないかね
556: [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました)
11/11/02 21:57:40.02 JH1e2COx
>>553
板の間ってどんな材質?ワックスは?
ホームセンターなどでその状態を説明して相談すると良いと思います(写メなども)
>>554
「母さんに万が一の時があったら…とてもじゃないけど
ひとりじゃ整理出来ないので〇〇さんに手伝ってもらおう」
〇〇さん←父親の姉妹とか親族、知人の中で口うるさく仲がヨロシク無い人
でも、それで片付くなら↓のスレも過疎ってるんだろうねw
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 9
スレリンク(souji板)
557:(名前は掃除されました)
11/11/02 22:39:00.32 EOeqjxgL
夏の間エアコン付けずに寝ていたのですが
暑い→布団からはみ出る→おおフローリング気持ちいい→
朝まで汗ぐっしょりで床で熟睡
というのを繰り返してしまったため
フローリングに汗が染みついてぬるぬるベトベトします
一応水ぶきはしたのですがかなりしみ込んでるようで
なかなか綺麗になりません
今更ですがさっぱり感が戻る何かいい方法ありますでしょうか?
ワックスをはがさずにどうにかというのは難しいでしょうか?
558:(名前は掃除されました)
11/11/04 09:04:23.66 TVsuE1FE
板をはがして張りなおす
559:(名前は掃除されました)
11/11/04 16:34:46.49 0e7T4udr
本棚が部屋にないから買いたいんですが、どういうのを選んだらいいでしょうか。
雑誌やA4ファイルが入る高さ・奥行きで選ぶと文庫本や漫画本を入れたとき無駄なスペースが出来ますよね。
かといって雑誌用の本棚、漫画や文庫用の本棚と、本棚を2つ買う程量が多い訳でもないし(雑誌と単行本それぞれ10冊くらい、漫画60冊くらい、文庫は多分一桁)、
なによりスペースもないです。
おすすめ商品とかありますか?また、みなさんの本棚ってどうなってるんでしょうか。
560:(名前は掃除されました)
11/11/05 01:19:41.26 VQi0gv10
>>559
うちは本棚自作したw 持ってる量に合わせられるのがよい。
質問1。
トイレマットの予備の保管ってどうしてますか?
今、ビニール袋に入れてカラーボックスに突っ込んでるんですが、見栄えが
悪くて困ってます。たたまなくてもたたんでも、変にかさばるし…
質問2
香水はどうやって収納してますか?
数本しかないんですが、大きさも形もまちまちで整理しにくくて…
よろしくお願いします(´・ω・`)
561:(名前は掃除されました)
11/11/05 01:55:16.02 qWEzCrPp
>>560
マットは洗面台下の収納スペースに
畳んで端っこの隙間に立てて入れてる
香水付けないので玄関のフレグランスとして消化中
使ってないのは、日が当たらないほうがいいかな?と
引き出しに入れてる
ありきたりでスマソ('A`)
562:(名前は掃除されました)
11/11/05 02:11:56.04 i4VgULjc
>>559
うちの本棚は、棚板を好きな高さに動かせるやつだから
写真集サイズから文庫本までこれ1つで足りてる。
もしそういう商品があったらオススメする
>>560
香水好きでかなり持ってるので、箪笥の1段分を香水専用にしてます。
背が高くて縦置きできないのは寝かせて置いたり、
逆に小さいサンプルサイズのは、使わないマグカップの中に
まとめてから、箪笥の中に収納してます
563:(名前は掃除されました)
11/11/05 09:30:09.36 9CdJQuG+
スレ違いで申し訳無いのですが、どなたか「ダスキンについて語る」スレを立ててくださいませんか?
よろしくお願いいたします。
564: [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました)
11/11/05 11:27:01.03 ZMjFO4SI
>>559
通販サイトサイトを巡って蔵書が収まりそうな本箱を捜してみた?
下の方の奥行きが深くなってる本棚もありますよ
また、奥行きが30センチくらいで棚板が動かせるタイプだと
後ろはティッシュの箱などで高くして、漫画は1段に前後2列に
>>560
先日までトイレの棚に収まってましたが、洗濯して出かけ…ry
古い方は捨てました(無いからといって困るものじゃないし)
香水嫌いなのでいただいた数本は洗面所の棚にオブジェwとして
565:(名前は掃除されました)
11/11/05 16:26:09.96 FpXLPPuZ
>>560
予備がない
洗ったらマットが乾くまで床むき出しでスリッパいっちょだった
そのうちふと気がついてマット自体がなくなった
566:(名前は掃除されました)
11/11/05 18:54:03.49 FpXLPPuZ
あっ質問の答えになってないよな
トイレカバーの替えならトイレの棚に入れてある トイペと一緒
567:(名前は掃除されました)
11/11/05 19:43:17.72 AeDSWdRW
1人暮らし→実家出戻り→再び1人暮らしを始めます。
無印の布貼りのソファーを使用していたんですが、
実家に置き場所がなくて、やむをえなく物置に置いておいたら
薄いピンク(紫)っぽいカビがところどころに・・・。
洗濯にかけることができないのですが、このかびをやっつけたいです。
何かよい方法をご存じの方がいましたら、アドバイスをお願いします。
カバーをかけて使うので、変色などはさほど気にしません。
すみません、続きます。
568:(名前は掃除されました)
11/11/05 19:48:39.30 AeDSWdRW
続きです。
ググってたら教えて!gooで以下の解答がありました。
「まず次亜塩素酸(塩素系漂白剤)をスプレーなどで、カビの部分にかけます。(これでカビを殺します)
しばらくおいて、水などでよくこすって塩素成分を洗い落とし、酸素系漂白剤を同じようにスプレーします。
この場合、界面活性剤を含まない物(過炭酸ソーダ)を使用します。
過炭酸ソーダを水に溶かした物からは、酸素と二酸化炭素しか出ませんので、事故の確率はかなり低くなります。
乾いたらスプレーする事を繰り返してください。
なお、消毒剤だけでは、カビの死骸が取れず後が残ります。」
カビキラーが家にあるのでそれを塩素系漂白剤として使おうと思ったのですが
カビキラーのサイトを見たら「酸性タイプの製品が混ざると人体に有害な塩素ガスが発生するので危険です。」
との記述が・・・
この場合上記の方法は危険ということでしょうか?
それとも「過炭酸ソーダ」の場合、有害なガスは発生しないという意味なのでしょうか。
無知ですみませんが、こちらもわかる方がいましたらアドバイスをお願いします。
長々と失礼しました。
569:560
11/11/05 20:13:50.76 VQi0gv10
皆さん、回答ありがとうございました。
トイレのカバーリングですが、処分する方向でいきたいと思います。
意見読んでたら、別に『必ずなくてはいけないもの』でもないんだな ということに気付きました。
(現にスリッパは使ってないし、マットは掃除の邪魔になるだけだし、来客もないし)
これなら、わざわざ収納しておかなくてもいいので、すごくスッキリです!!
香水は引き出しに専用スペース作ってみようと思います。
今まで棚に飾ってたんですが、埃が気になってしまって…。
ミニ香水の収納法はすごく参考になりました。
ありがとうございました!
570:(名前は掃除されました)
11/11/05 21:47:17.24 FpXLPPuZ
>>568
お庭とかがあって流していいなら、カビキラーして水かけてよくすすいで
よく天日干しで終了、ではどうだろうか
カビ殺して、あとはカバーかけるならぽつぽつ色が残っててもまあいいかなーとかで
571:(名前は掃除されました)
11/11/05 21:51:19.95 w8+hvLU6
>>567
クレベリンスプレーは?
572:(名前は掃除されました)
11/11/06 05:54:17.86 vXyxPwwM
クリーニング店について言い合えるスレはどこにいけば…?
573:559
11/11/06 08:30:34.14 ud5xRH06
みなさんお返事ありがとうございました。
実物を見て判断したいと思っていたので通販サイトは見ていなかったんですが(写真と実物だとイメージが違うこともあるので)、参考程度に覗いてみることにします。
その際、棚板可動式はいいなと思ったのでそれを頭に入れて。
また、そういえば収納したいのは本だけではなく、コンポとか裁縫箱も置きたいと思ってます。(前回書き込むときには忘れていました)
なので、本棚以外の棚も検討してみます。
574:(名前は掃除されました)
11/11/06 11:31:09.10 p8FK5F7M
>>563
スレ立て代行依頼62
スレリンク(entrance2板)
575:(名前は掃除されました)
11/11/06 21:29:55.62 NYZf/VL6
掃除機のゴミパックについて。たぶん既出だと思うけどスマソ。
自分は100均のを使ってるけど、やっぱちゃんとしたやつを使った方が
いいのかな? オベヤ脱出してからは、吸い込む埃の量がへって、
アラームランプ(赤)が点く回数は減ってはいるんだけど。
576:(名前は掃除されました)
11/11/06 21:47:35.11 tEjhHFqE
>>570-571
レスありがとうございます!
残念ながら庭がありません…
571さんが教えてくださったクレベリンスプレーを試してみようと思います
存在を知らなかったので助かりました
おふたりともいいアイディアありがとうございました
577:(名前は掃除されました)
11/11/07 00:37:03.57 UeK8zHwh
>>575
100均のは使ったことないけど
純正(3枚1000円)より、ホームセンターで売ってる10枚400円ぐらいの
アイムって会社が作ってる紙パックのほうが断然モノが良かった。
吸い込む力が落ちにくい。
578:(名前は掃除されました)
11/11/07 01:28:02.24 cN7AtkYo
>>577
それって細かいゴミが通り抜けてるとかじゃないのかな?
579:(名前は掃除されました)
11/11/07 05:54:38.93 tdBT52WH
>>573
亀なんだけど、ずっと昔に通販で買ったけど、突っ張り壁面収納系で、
棚板が前後2枚に分れていて、扉もあるけどオープン棚になってもいます。
棚板が2枚それぞれずらすと、文庫が前後2列重ならずに収納できます。
オープンにコンポを乗せて、文庫も大型本も収納していました。
1.5センチ突っ張り式オープンラック←ただ、安っぽさは否めないW
組み立てるのに、めちゃくちゃ大変でしたが、
通販はされないという事でしたが、参考までにどうぞ。
580:(名前は掃除されました)
11/11/07 10:26:28.14 HF3hXm6N
>>578
不織布と紙の違いかな?
純正は2~3層、ホムセンのは5層だから
完全に純正のほうが性能悪いよw
581:(名前は掃除されました)
11/11/07 12:33:10.26 v7oRpsqA
>>580
ええー高い純正のが粗悪なの?
信じがたい…
582:(名前は掃除されました)
11/11/08 00:20:10.58 tSV9gaZX
>>578
アイムについてはよく分からないけど、自分は量販店の安い各社共通のものを使ってて換気してても掃除中~後咳が止まらなくて悩んでた。(元々アレルギー持ちで呼吸器弱い)
純正に替えてからは改善。
ちなみに東芝三層ゴムシール弁付き。
参考に。
583:(名前は掃除されました)
11/11/08 21:12:54.51 6xeKT1hG
階段のとこの手が届かない上部の壁の壁紙掃除って皆さんどうしてますか
階段なので脚立も立てられないのでクイックルにドライタイプのシートを付けて拭いてるけど
もっと良い方法があれば知りたいです
584:(名前は掃除されました)
11/11/09 13:06:30.94 KbqEc9cg
お風呂のプラスチックのイスと桶と洗面器に水垢(膜張ったようなくすんだ汚れ)がこびりついて取れません。
市販の洗剤では落ちず、クエン酸スプレーをかけましたが取れませんでした。
良い方法があったら教えてください。
585:(名前は掃除されました)
11/11/09 13:35:04.48 QS4ACU3H
>>584
不要なカード(クレジットカードみたいな硬いやつ)のフチをあてがって
チョコレートを削るようにこそげ取る。
乾いてる状態で試してみて
586:(名前は掃除されました)
11/11/09 15:56:06.48 KbqEc9cg
>>585
なるほど!早速やってみます。
ありがとうございました。
587:(名前は掃除されました)
11/11/10 11:36:40.59 Ava6B5HI
すみません、掃除板は初めてなんですが、
カビについてのスレがあったら教えて下さい。
一応掃除板を全て探したのですが見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
588:(名前は掃除されました)
11/11/10 12:15:33.45 3KR0yRoh
>>587
該当しそうな所はここしかないな↓
カビ取りハイターストロングがめちゃめちゃ気になる
スレリンク(souji板)
ハイター以外でのカビ撃退法もちょこちょこ載ってる。
589:(名前は掃除されました)
11/11/10 13:06:56.32 apVL67L6
祖母の家から引き取った賞味期限切れのイカの塩辛のビンを洗おうとしたら
排水溝の途中の穴(というか隙間?)にイカが詰まってしまいました…。
良い掃除方法はありませんでしょうか?
ご存知の方がおりましたら総ぞよろしくお願い致します。
590:(名前は掃除されました)
11/11/10 13:13:09.77 apVL67L6
すみません誤字でした…。
総ぞ→どうぞ
591:(名前は掃除されました)
11/11/12 21:54:56.59 L/S7YJch
>>588
ありがとうございます。
早速見てきます!
592:(名前は掃除されました)
11/11/12 22:07:15.03 ZM5S5EOw
キャスター付きの椅子の掃除はどうしていますか?
髪の毛がキャスターに絡んでしまってヘアピンなんかでごしごししてもなかなか取れません
しかも見た目がエグイ。。
椅子の買い換えはなるべくしたくないのですが絡んだらもう取れないんでしょうか?
椅子の下にラグを敷いたりすると今後の髪の毛の分は改善されるでしょうか。
593:(名前は掃除されました)
11/11/13 01:56:20.07 RMNTeoMd
あんまり参考にならないかもしれないけど…
掃除機のヘッドの裏にある小さい車輪っぽいものに巻きついてる髪の毛は
カッターで少しずつ地道に切って取ってる。
髪の毛対策としては、家では髪を束ねる、ワイパーで1日1回は髪の毛集める
くらいしかしてないけど、椅子のキャスターに絡まった事は無いな。
ちなみに床はクッションフロアで、住人は3名(長髪1名、ショート2名)で
拾ってもキリが無い程髪の毛落ちてる。
594:(名前は掃除されました)
11/11/13 06:06:21.19 s8832xH1
>>592
毛抜きで一本ずつ抜く。
床をちゃんと掃除してれば大したことはない。
595:(名前は掃除されました)
11/11/13 10:34:39.59 GQNFCAYu
>>592
絡んでるところをカミソリでぐりっと切るって昔ばーちゃんが言ってた。
596:(名前は掃除されました)
11/11/13 17:04:35.35 OQJUOAUO
質問です。
床が絨毯(取り外せないタイプ)なのですが、
掃除機をかける以外の掃除方法はないでしょうか?
掃除機をかけても綺麗になった気がしないので困っています。
597:(名前は掃除されました)
11/11/13 17:34:06.77 9zWha1yA
>>596
むり
598:(名前は掃除されました)
11/11/13 18:24:44.99 iq/8ath2
>>596さん
暮らしの便利メモ!知って特ダネ!!
URLリンク(www13.ocn.ne.jp)5
じゅうたんの手入れ法 をクリックすると、様々な方法が紹介されています。
599:(名前は掃除されました)
11/11/13 22:20:59.42 OQJUOAUO
>>598
どうもありがとうございます!
参考になります。
600:(名前は掃除されました)
11/11/16 17:48:17.26 xgFOUZ+9
すみません。アイデアいただけたら嬉しいです。
古いロール巻きの壁紙が3本あり、処分に困っています。長さ150cm径15cm位でぎっしり巻いていて湿気も吸って結構重たいです(ずっとラグか何かだと思ってた)。
せめて半分に出来たら可燃ゴミの袋に入れて出せそうなのですが、なるべく楽に切断する方法は無いでしょうか?
601:(名前は掃除されました)
11/11/16 20:25:55.04 KQjuJuAO
のこぎりとか…?
602:(名前は掃除されました)
11/11/16 20:46:12.87 wRtIlWeu
>>600
マルノコ
ていうかそれぐらい自分で考えろよw
603:(名前は掃除されました)
11/11/16 23:34:23.02 xgFOUZ+9
>>601>>602
ありがとうございます。マルノコは初めて知りましたが、簡単に切断出来そうですね。ただ高価なようなのでとりあえずノコギリを買ってきて挑戦してみます。
604:(名前は掃除されました)
11/11/17 05:50:35.79 f77QmIHY
>>600
家にも未使用の壁紙有ったけど全部引き出してくしゃくしゃにして捨てた。
605:(名前は掃除されました)
11/11/18 17:25:11.18 IavtMTUV
事務所のシンクのボウルに、水道水の鉄分なのか、成分がついてできたみたいなシミと
流れるところにリング状にできてしまった茶色いガビガビした茶渋様のものがあります。
ガビガビが硬いので、これも水の成分が変質したような、トイレでいう尿石のような感じがします
(が、台所部分のシンクなので、尿石ではない)
これを綺麗に落とす方法ありませんか。クレンザーで擦っても落ちないんです。
あと、リノリウムみたいなちょっと柔らかめの床なんですが、黒い汚れがすぐつきます。
これを手軽に綺麗に落とす方法ありませんか。
ベージュなので黒い汚れがとても目立つんです。
606:(名前は掃除されました)
11/11/19 18:59:16.76 +GzYDncz
ちょっと相談に乗っていただけますか?
先日、濡れた洗濯物を部屋の襖の上にかけて部屋干ししていたのですが
ほんの少し洗濯物が襖紙に触っていたため襖紙に輪染みができてしまいました。
きっと貼りたての真っ白い襖なら問題なかったのでしょうが
家族に喫煙者がいる為、襖が黄ばんでおり、輪染みが結構目立つ状態です。
こんな具合になってしまったのですが、この輪染みを上手くぼかす方法は無いでしょうか?
皆様のお知恵を拝借したいです。よろしくお願いします。
607:(名前は掃除されました)
11/11/19 20:50:28.90 NSEzrC6X
>>606
霧吹きで全面しめらせる・・・とか?
革なんかだと、全面濡らした方が輪染みができないっていうよ
でも面積広いんで、ムラになる可能性もあるなぁ
608:(名前は掃除されました)
11/11/20 00:32:14.95 VmFaxe2V
>>605
水道のほうはカルキの結晶でしょうね
小さいところはサンドペーパーでこすってはがれそうですが、
本格的な方法は「カルキ 除去」でぐぐるといっぱい方法がわかります
609:(名前は掃除されました)
11/11/20 02:29:36.16 lAEFpwTe
掃除板だと思うんだけど、他の虫と間違えて蜘蛛に殺虫剤かけてしまって
「ごめん!お願い元気になって」と1時間祈ったら蜘蛛が復活して去って行った…
と、いうようなレスのあったスレッド、どこか分かる方いませんか?
書き込みが独特ですごく面白かったのでもう一度読みたいんです。
610:(名前は掃除されました)
11/11/20 13:14:39.82 Y5zIwbvm
>>609
汚部屋脱出スレのレス番>>328だと思う
611:(名前は掃除されました)
11/11/20 17:20:16.17 lAEFpwTe
>>610
これです!ありがとう!
612:(名前は掃除されました)
11/11/21 18:48:05.81 sTI26PKP
>>608
605です。ありがとうございます!やってみます。
613:(名前は掃除されました)
11/11/22 00:12:07.57 4zaGpTwI
>>612
傷だらけになるのがオチwww
614:(名前は掃除されました)
11/11/23 12:15:40.57 zP/kjfvc
黄色いぞうきん(たぶんサッサってやつ)は使い捨てですか?
洗って繰り返し使えるもの?
615:(名前は掃除されました)
11/11/26 09:53:08.39 X/Rxh0uq
使い捨て。
油性の液剤が染みこませてある。
616:(名前は掃除されました)
11/11/27 22:51:34.75 OLY+CcQa
>>615
ありがとう!
真っ黒にして捨てます
617:(名前は掃除されました)
11/11/28 22:35:39.99 630+Wxn/
衣類の虫(イガ、コイガ)ってもし卵があっても、服を冷凍したら死ぬのでしょうか?
618:(名前は掃除されました)
11/11/29 07:41:08.18 J56PuroD
>>617
北海道でも繁殖してる種だと難しいんじゃないか
専門知識は無いです
619:(名前は掃除されました)
11/11/29 17:44:51.19 aakUoM+q
>>618
ありがとう。
620:(名前は掃除されました)
11/11/30 15:43:59.98 dUh9EBrB
畳にお茶がこぼれて色が濃くなってしまいました。
元の色に戻す事は可能ですか?
完全に戻せなくても、薄く出来る方法でもいいです。
621:(名前は掃除されました)
11/12/02 07:30:36.51 F52q7ELh
質問させてください
1.洗面台
2.ガビか灰皿を洗う時のタバコの灰が固まったもの(?)だと思います
3.約半年
4.お風呂用の中性洗剤でゴシゴシ、クレンザーでゴシゴシ、割り箸でゴシゴシ
5.今まであまり気にしていなかったのですが、昨日久しぶりに気合いを入れてユニットバス全体を掃除したところ、洗面台のこの部分だけ汚れが取れずに気になってしまいます
この汚れが落ちそうな方法をご存知の方いましたらご教授お願いします
URLリンク(i.imgur.com)
622:(名前は掃除されました)
11/12/02 16:21:34.32 BDp0QUSi
収納クローゼットに容器タイプのドライペット置こうと思います。
湿度って上下どちらに集まるんですか?
623:(名前は掃除されました)
11/12/02 16:24:58.89 BDp0QUSi
もうひとつすみません
プチ大掃除で電気コードを1本1本綺麗に拭きたいんですが
軽く濡らしたぞうきんで拭いたらヤバいですか?から拭き必須ですか。
(みなさんは普段からコード拭いてるかもしれませんね。
プチ大掃除のとこは気にしないで下さい。)
624:(名前は掃除されました)
11/12/02 16:43:23.67 ChgUldMz
>>623
拭くとき、コンセントに挿してない状態なら大丈夫かと。
差し込みプラグを濡らした状態で再度差し込むのも危ないですが
乾かしてから差し込めば大丈夫かと。
自分もたまにやっていますけど電気関連技術者ではなく素人なので
絶対大丈夫!と保障してあげられなくてごめんなさい。
625:(名前は掃除されました)
11/12/02 18:02:45.38 Psw6RrL1
>>622
上と下両方に置いて、比べてみるのがいいんじゃない?
家の構造にもよるだろうし
626:(名前は掃除されました)
11/12/02 18:04:35.05 Psw6RrL1
連投ごめん
>>623
アルコールで拭くのがいいと思う。よっぽど汚れてたら水→アルコールとか
コードなんか拭いたことないわw
627: [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました)
11/12/02 18:15:39.75 SqHaReHZ
>>621
傷つきやすいので注意してね←という前提で
100均で売ってるナイロンタワシ、メラミンスポンジ、スチールウールの中でお好みを
それでもダメなら耐水ペーパー(水に濡らして使えるサンドペーパーをホームセンターで)
余計なことかもですが、鎖付の栓がホームセンター(金物店)に売ってますので
新しいのと交換すると見違えるようになります(外して持って行って)
>>622
湿気は下に貯まりやすいです(ドライペットより換気が有効かな…)
628: [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました)
11/12/02 18:28:05.95 SqHaReHZ
>>621
追加ごめん
タバコの灰だったらアルカリ性なので、お酢(クエン酸)で落ちるかも
栓をして水を張ってお酢をたらして放置→ゴシゴシ(濃度はぐぐって)
629:(名前は掃除されました)
11/12/02 21:05:16.66 BDp0QUSi
>>624
ありがとうございます。なるほど。抜いた方が安全ですね。
>>625>>627ありがとうございます
下にしてみます。ずっと上にしてました。
確かに構造によりますかね。うちは一番高い辺りが狭くなってて
こもりやすい気がします
扉あけたら扉の高さまでの段は換気スースーだけど
扉より上段だと、すぐスースーしないというか、
下から空気くるの待つ構造というか。
(わかりにくいですね…押し入れの上の方みたいなかんじ)
でも性質としては湿気は下にたまるという事、参考にします。
換気のが大切って事なので、そうしてみます。
>>626
アルコールですか。水より電気コードには安全って事ですかね。
コードはみたかんじ全く汚れてません。そんなに埃とかからんでないし。
掃除用アルコール…ってのが売ってるんですかね
恥ずかしながらもってません。
630:(名前は掃除されました)
11/12/03 09:47:02.56 PoSTe57i
質問です。
みなさんは天井掃除はどの頻度でやってますか?
またどうやってやってますか?
631:(名前は掃除されました)
11/12/03 13:09:04.39 1ZcOgI1L
>>630
週1くらい
カーテンと壁とまとめて掃除機で吸ってる
632:(名前は掃除されました)
11/12/03 16:46:12.65 s381M4ml
質問です
毎日夕方にパソコンケースの上やディスプレイの上の部分、棚の上とかを
百均で売っているホコリキャッチャー(枝に毛が付いているやつ)で掃除しています
机などは布巾で拭いたりもしています
しかし一日たつとまたホコリが乗っています
何か用事があって一日掃除が出来なかったりするとホコリが溜まっています
(ちょっと大袈裟な表現ですが)
それであるブログで柔軟剤を5,6滴垂らした水で絞った布巾で拭くと
静電気の関係でホコリが溜まりにくくなる、プロの掃除屋も使っている方法である、と見ました
まだ試していないのですが、もし本当にホコリが溜まりにくくなるのだとしても
本来PCケースや棚の上、机の上に溜まるはずだったホコリはどこに行くのでしょうか?
また、城っぽい空中を漂っているホコリって発生源はなんなのでしょうか?
633:(名前は掃除されました)
11/12/03 17:37:41.32 7yoE9avb
>>632
家具に付かなくても床に積もるんでない?
服の脱ぎ着でも発生するらしいよ
布団も発生源
634: [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました)
11/12/03 18:10:06.29 uBjtISSN
>>632
ホコリが重力で下に落ちる=つもる 場合と
静電気でモノに付く 場合があると思います
(空気清浄機はこの仕組みでもホコリを漉しとっています)
柔軟剤の帯電防止効果でホコリを付きにくくしようとするようですね
>>633さんのとおり
また、陽の差し込む窓辺などで誰かに腕を回すとか動いてもらうと
衣服からホコリが舞い上がる様子がわかると思います
635:(名前は掃除されました)
11/12/04 05:41:36.97 T1WFQqdE
>>633-634
レスありがとうございます
服や布団ですか、服は部屋に入る前にはたく、とかした方がよいんですかね
空気清浄機も検討してみます
636:(名前は掃除されました)
11/12/04 13:31:26.08 qgsauPVQ
レシートが1月分からあるんですが、あっても自営でないので税金関係にまったく関係ないです。
不安なのは、偽装で返金騒動があったときと、殺人事件の容疑者になったとき、アリバイ証明のときに使うかな?くらい。
ほかにレシートってどんな使い道があるんですか?
もしとっておくなら、何か月分くらいですか?
637:(名前は掃除されました)
11/12/04 18:25:07.35 OyottQZj
>>636
家計簿に書き込まないでレシート貼り付けると楽、って話をみたことがあるよ。
638:(名前は掃除されました)
11/12/04 23:59:16.05 x7RUxDWU
ほ
639:(名前は掃除されました)
11/12/05 09:27:28.81 8kPmXOic
>>636
用途不明なのになぜ1月分から保管しようと思ったのか、それ以前はどうして
いたのか気になるw
家計関係のものは家計簿にメモしたら破棄、
医療関係は1年保管(医療費控除のため…でも控除対象まで医療費かかったこと無し!)
レシートが保証書になる家電なんかは取説と合わせて保管
この辺は人によって考え方があるから、何とも…。
ただ、お役所勤めしていた頃、公費で買った物の
レシートはコピーして原本と合わせて保管するよう言われてました。
感熱紙のレシートは保管中に印字が消えていくので。
640:(名前は掃除されました)
11/12/05 16:56:24.88 XpFqWcV2
質問っていうか半分アンケートみたいなんだけどいいスレ見つからなくて。
新築物件の押し入れとクローゼットの中の壁の、剥き出しの木の板が
水でさっと軽ーく拭いただけで●拭ったような土泥がつく。
建築材料がひどすぎなのか、それとも普通なのか?聞きたい。
土埃とかいうかんじじゃなくて、サラサラしてないというか…。
ベタっとしてるわけでもないんだけど。全面が土ついてる。
指で触ると別に何もついてないような普通の板にみえてて、
何年もほっといたんだけど。
たまたま掃除中に拭いてみたら●拭ったみたいな土泥が取れて。
拭いても拭いても、まだまだ●が取れる。いつになったら普通の板になるのか
みなさんこんなに押し入れや備え付けクローゼット汚れてますか?
こんなんなら、新築じゃなくて中古買った方がいいんじゃ?と思った。
(親が購入したからなんも言えないけど)
中古ならさすがに前住人が掃除してるだろうし…とか思えてくるくらい
いつまで経っても●がつく。
一回土泥水にしっかりと漬け込んだ板を使ったんじゃなかと思うくらい。
建築現場においてたから土埃ついてたレベルじゃなくて、
木の細かい隙間に埋め混まれてるレベル。
拭いても拭いてもだし、擦ってるからやってるうちに木クズはでてくるし。
これはうちだけですか?それとも新築は大体建築の土ついてますか?
公団マンションだから安心とかで親が買ったんですが…。
建築材料とかこんな扱いなんですか?
全域粗末なマンションでもないと思います。
震度6でも他の震度5とかの家より全く何もなかった。
家具対策もしてないのに家具もほぼ動かないし。なのでダメ物件ではなく、
新築は全部土泥は自分たちで拭わなきゃならないのかな?と思ったり。
大掃除の時期になり、自室クローゼットの中ばっかりずっと拭いてて、
いやんなります。
前の休みもクローゼット、今日もまたクローゼット…(同じとこ繰り返し)。
毎回クローゼット中全部出さないとだし(超少ないですが)。
普通なら次に進めるはずなんですけどね…。
これいつまでやればいいんですかね。
みなさんはどれくらいクローゼット中の壁拭いたら綺麗になりましたか。
何か方法あったら教えてください。
641:(名前は掃除されました)
11/12/05 18:36:50.80 cn7geEHE
スレチだが時期が近いので書いておく。
医療費は10万以上かからないと控除にならんと思ってる人多いけど、
収入との割合でも決まるので高給取り以外は結構控除対象になる。
友達に教えたら全員返ってきたから、詳しくは国税庁サイトを見てね。
(脱税はいかんけど一般庶民が無駄にたくさん納税する必要もないと思うの)
642:(名前は掃除されました)
11/12/05 18:41:11.49 cn7geEHE
追伸。
税金関係で使ったレシートは、申告後3年は税務署から「ちょっとあの年のレシート見せて」と
言われてもすぐ出せるように保管の義務あり。
逆にそれ過ぎたら丸っと捨ててOKなので、申告書とかと一緒に
年別に茶封筒にでもいれとくといいよ。
643:(名前は掃除されました)
11/12/05 18:50:34.24 a/3IC9td
レシートのこと、回答ありがとうございました。
税金関係に関係ないし、医療費は別として、11月分を念のため残して、ドバっと捨てます。
ありがとうございました。
もう一つ質問です。
粗品でもらった柄の長いモップがあって、そのモップというのが、毛というより毛糸みたいな感じで、
タンスの裏のほこりを取るのにいい仕事をしてくれたんですが、
ついたほこりがとれません。一応振ったり掃除機で吸ってみたんですが、しつこく絡みついてます。
こういうほこりってどうやってとるんでしょうか?
もしかして、こういうのって使い捨てなんでしょうか?
お金を出してかったハタキっぽいのは、ナイロンぽい毛でできていて、振るとほこりが割ととれます。
644:(名前は掃除されました)
11/12/05 18:52:23.80 a/3IC9td
>>641
見逃していました。計算したら10万円に満たないのであきらめていました。
いい情報ありがとうございました。
645:(名前は掃除されました)
11/12/05 19:02:07.33 IBJqxYC7
>>640
なんだろうね
自分が前に住んでた賃貸物件も濡れ雑巾で拭くと、いつまでも色が付いた
だから押し入れに収納ボックスなどを入れて、
じかに触れないようにしてたなぁ
(賃貸だったから出来なかったけど)自分なら買った家だったら
乾いたら耐水性になるようなスプレー(ニスみたいな)塗っちゃうかも
資材に詳しい回答者が来るといいね
建築に詳しい友人とか知人とかいないかな?
646:(名前は掃除されました)
11/12/05 19:09:07.63 JAAilP1h
>>640
もしかして「砥の粉(とのこ)」?
647:(名前は掃除されました)
11/12/05 19:49:08.89 XpFqWcV2
>>646
ありがとうございます。知らないので調べてきました。
砥の粉(とのこ)
砥台の粉、木材の塗装下地や目止(留)めに使われる。粉末の砥の粉を水に溶き、よくかき混ぜたものを木部に塗って目止めとする。半乾きの状態で拭き取らないと、筋模様が残ってしまう。染料をまぜて、着色することもできる。
よくわかりませんが、塗装は全くしてありません
木を切ってきたそのままってかんじで、色も付いていません。
なのにぬぐったら●ぬぐったみたいに取れる…。しかも全面。
もし、このトノコってやつだとしたら、そのままでいいんですか?
自分は土がこびりついてるんだと思い、必死にとってます。(濡れぞうきん)
こんな土がべったりしてるとこに服置いたり、小物収納したら
してたんだなと驚愕してますが、これは取らなくていいんですか?
さすがに取れる土は薄くなってきました。しかし根強い。
埃とかとはまた違うんですよね、なんか。
しかし塗装のためとかそういうんでもないというか
正体はそれなんですか?
読んでも目止めの意味とかもわからないし、だから多分それとも思えないし。
綺麗に拭っていいんですか?
なんていうか、木でも質の悪い材質だなーってかんじの見た目で、
塗装には見えないし、ただの切りたての木です、みたいなかんじです。
家の中でクローゼットの中の板だけです、質わるっ!!みたいなのは。
だから、中部分は手を抜くのかなーと思って我慢してたんですが。
まさか汚れがはげしいとは。
ただの普通に買った家具のタンスクローゼットはこんな汚くないです。
拭いても汚れとか付かないし。埃すら見えない。
こんな土まみれの収納クローゼットに入れたくない
普通のタンスクローゼットに入れたい。
しかし取り払う事すらできない(;ω;`)
648:(名前は掃除されました)
11/12/05 19:54:54.45 XpFqWcV2
>>645
あ、みなさんのお宅でもあるんですね。
ではみなさんも何か対策されてる方もいらっしゃいますかね。
最近は、うわぁ劣化住宅だったんじゃん!と憤慨していました。
公団はちゃんとしてるって聞いたのに…と(親談)。
自分のうちだけど、画鋲さすのもあまりよい顔しないので、
いろいろやれないですね…。ニスはいいのかな。
クローゼットとっぱらいたいくらいですが。
649:(名前は掃除されました)
11/12/05 20:54:24.80 2eZUx8Hq
とのこのことだろうな。
しかし、なぜこんな所で相談するかなぁ~~
買ったのなら売主に聞けば確実だろ
その方が結論も早いだろw
650:(名前は掃除されました)
11/12/06 10:14:52.74 BOjD0BvA
押し入れにちゃんと砥の粉ひいた板なんていい物件じゃん
剥がしちゃってささくれだって来てない?
651:(名前は掃除されました)
11/12/06 10:49:34.46 XHv6ctTB
>>643
それってもしかしてデオ●オでもらったやつ?私も気に入ってたけど
汚れたモップがどうしても綺麗にならず、使い捨てだと諦めた。
>>640
今まで5回引っ越ししたけど、記憶する限り全ての物件の押し入れ内部、
拭いたら雑巾が真っ茶色になった。埃じゃない、塗装とも違うヤニっぽい茶色。
大工さんに聞いたら、見ないと分からないけどたぶん木のアクだと言われた。
押し入れの内部はベニヤ貼りがおおいけど、ベニヤは濡らすと絶対茶色いアクが
浮いてくるとか。
アクは木の成分だから、汚いと思うかは人それぞれ。でも、濡らしたり湿気を
ためたりして浮いてきたアクは拭いても洗ってもなかなか落ちないよ。
水浸しの環境に置いても数年はアクが出るらしいから、拭き取ってどうこう
しようとするのは木を傷めるだけ無駄らしい。
逆に濡らさなければ、アクは出ないんで問題ない。
アク止め塗装もあるらしいけど、押し入れ内部に使うと調湿に影響があるのかな?