掃除する人を皆で応援するスレ 5部屋目at SOUJI
掃除する人を皆で応援するスレ 5部屋目 - 暇つぶし2ch714:父親のゴミ一掃
10/10/22 21:44:20 evVBNMbT
5回目の持込みは職員が違う人だったので疑われませんでした。

燃えないゴミ今12袋詰めました。時計が12時を回ったらゴミ捨て場に
持って行きます。一般家庭で一度にこんな量を出すのはマナー違反かも
知れませんが清掃局の方、ご勘弁下さい。
うちの自治体では清掃局への持込みは家電を除く粗大ゴミのみで燃える
ゴミは持ち込めません。リサイクルプラザという名称で、まだ使える家具等
は修復して再販しているのです。

市役所に「大量の雑誌、本があるのですが、どこか持込みで処理できるところ
はありませんか」と電話で訊いたところ「燃えないゴミか古紙回収の日に少しずつ出して
下さい」との回答。

これは長距離マラソンになりそうです、最初から全力疾掃すると
と中盤息切れして完掃できなくなる可能性もあるので、ペース
配分も大事かも知れません。

715:(名前は掃除されました)
10/10/22 22:16:18 0+iNNSF9
>>712
お互いがんばりましょう

とりあえず流し・台所回りが掃除完了、
ちょっと休憩して次は風呂場いきます

716:(名前は掃除されました)
10/10/22 23:36:34 rYfAVCEy
みなさんおつかれさまです。読んでいたら自分も励まされる不思議。引っ越しさん終わってほんとよかったですね。
父上の遺品片付けされてる方も、メボさんも素晴らしいです!

自分は本棚3つを1つにしたいのですが、本も衣類もなかなか減りません。結構捨てたと思ったのになあ。
くよくよせず明日もがんばる!

717:(名前は掃除されました)
10/10/23 02:23:12 nNfvtWXz
みんなもう寝てしまったの…
今、管理人さん指定の場所に粗大ごみ置いてきた。
思い入れのある家具もあったけど、過去に縛られない事と掃除に邪魔だった事を考えて処分。
捨てても捨ててもまだ物があって疲れてきたけど、ここまで来たら最後までやるしかない!
今日も疲れてるけど少しだけでも進める!
誰か起きてたら励ましてーーー

718:(名前は掃除されました)
10/10/23 02:29:28 pSvVbSr5
>>717
こんな時間までお疲れさま!
うちの市はすべてのゴミを引き取ってくれたから楽だったんだけど、717は大変だな…
民間の古紙業者にも連絡してみるといいよ。

719:717
10/10/23 02:57:17 nNfvtWXz
>>718
わぁーありがとう!
うちの区は有料で粗大ごみ引き取ってくれるんだけど、朝一で出すの大変だろうからってマンションの管理人さんが明日代わりに指定場所まで持って行ってくれるんだ。
さっき見たら一瞬で鏡台が誰かに持ってかれてた…
今は本との格闘中。

720:(名前は掃除されました)
10/10/23 05:38:36 +v9XuYcW
>714
もしかして、連絡済みかもしれないけど、
民間の古紙回収業者にも問い合わせしてみては?
確かに、分別が面倒だけど、買取してくれる事もあるし、
持ち込めば余計な費用がかからないよ。

でも、長丁場になるだろうから、時々は息抜きしてね。
ゴミ処理は、体力も精神力も削られるから…
「完掃」できるように、応援しているよ!


721:(名前は掃除されました)
10/10/23 10:00:20 0o6M7isa
<速><報>【風邪】
みんなは気をつけるんだぞ!

<●><●>朝の換気片付けコロコロを終えてブランチ
ちょろっと散らかっててやる気が出ない人は
 俺…この片づけが終わったら…うまいもの食うんだ…
と死亡フラグを立ててみるのも良いかもしれません
きれいスパイラル、わかりますとも
準備汚部屋時代も
(ひょっとしたら今は中間部屋かもしれないがさておき)
あの頃はほんと何で綺麗部屋の人は保てるのか分からなかった…

722:(名前は掃除されました)
10/10/23 10:03:35 0o6M7isa
<●><●>そうそう
燃やさないゴミもわんさか出しました
月2回って忘れね?
燃やすゴミ並みに週3回で良くね?

723:(名前は掃除されました)
10/10/23 10:17:52 PirdU5oZ
おはようございます。
片付けても片付けても散らかし放題の3歳と1歳を一時保育に預けてきました。
一人っきりになれるの久し振りなのに掃除から始めなきゃいけないのが悲しいですが・・・。

・朝の食器洗い
・掃除機紙パック交換
・掃除機
・拭き掃除
・ダンボール畳×6

目標は午前中!
終わったらおひとりさまランチして近所のスーパーに買い物行くんだ。
そして、綺麗な部屋で夕方出張から戻ってくる夫を迎えるぞ。
食器洗いが嫌いなのでまず取り掛かりたいのですが、どなたか応援よろしくお願いします。

724:(名前は掃除されました)
10/10/23 10:33:45 0o6M7isa
<●><●>食器洗うから拭いてしまってくれ
マジレスすれば
・そもそも一度の食事に使う食器を減らす
・それは洗いやすくしまいやすい物でなくてはならない
・あなたが洗う担当なら、毎日なのでイヤにならない程度を把握する
・とりあえず目の前の物は何も考えずに洗う
 好きな音楽など流せると最高
・可能なら、お湯を使うと水切れが早く拭くのが楽

3歳4ヶ月になると片付け躾できるよ
とともだちのともだちが言ってました


725:(名前は掃除されました)
10/10/23 10:38:17 yqVo9Xl9
>>723
食器洗い、ファイトー!
日頃の疲れとか嫌な事とかも、食器の汚れと一緒に流しちゃいましょう。
綺麗になったら、ご家族の笑顔を想像しながら拭くと、ちょっと幸せ。

>>721
ひとみさんの目が!www
いや笑い事じゃなく、ご無理をなさらず…。

わたしは物理的掃除が一段落したから、
これからPCの中身を整理してきます。

726:(名前は掃除されました)
10/10/23 10:43:29 +v9XuYcW
>月曜引越しさん
お疲れ様!
無事に終わった何より。
でも、これから開封の儀式が待っているので、
またその時に要不要の選別かけると、
また捨てられたりしますよー。ガンバレ!

727:(名前は掃除されました)
10/10/23 10:57:18 +v9XuYcW
>723
元苦手だった私が通りますよ
・気に入ったスポンジ・洗剤を使う(多少高くても妥協しない)
・食事が終わったら、すぐに取り掛かる(時間が経つほど面倒感が増す)
・汚れが酷い皿なんかは、要らない広告で拭いてからだと楽
・一度、洗い桶に水を入れて、食器を漬けてから洗うと楽
・お湯だと泡切れも早いが、手荒れもするので、手と要相談。

オモチャの片付けも、
・オモチャの量を減らす
・わかりやすく収納する
のが一番かな。
ウチはミニカーがたくさんあって、それをほぼ全部広げるもんだから、
片付けできなかった(4歳男子)。
でも、思い切って、ミニカーをトミカのみにして、
他のオマケで貰ったのとか、100均のミニカーは
寄付したり処分したりしてみた。で、フタつき手持ちつきの箱一個に
してみたら、自分で片付けられるようになったよ。
多分、前は片づけできるキャパを越えてたんだと思う。

皆さんがんばって!

728:(名前は掃除されました)
10/10/23 11:04:32 DIRQLHiE
初めて書き込みます。
とりあえず食器洗い完了。シーツ洗濯しました。お風呂にカビキラー散布しました。

・棚のほこりをウェーブでやっつける
・掃除機かけ
・洗濯した服を干す
・夏服をたたんでしまう
・バストイレ掃除

>>723さん、がんばって。
私は服をたたむのが苦手。でも週末帰ってくる夫を綺麗部屋で迎えたいので、がんばります。

729:(名前は掃除されました)
10/10/23 11:08:39 0o6M7isa
 ( <●><●>) 時報とともに片づけしたりしますよ
  (U      )つ
    u  u
平日は
20時:第一次片付けタイム
21時:風呂前の片付けタイム→風呂
22時:寝る前の片付けタイム

<●><●>携帯のタイマー&バイブかけて
ばくはつするー!!!!!!!!!!
と必死になって片付ける、とともだちのともだちが言っておりました

730:(名前は掃除されました)
10/10/23 11:13:03 0o6M7isa
          ______     ___________
           |    |    |   /  私は服をたたむのが苦手。
           |    |    | <   でも週末帰ってくる夫を綺麗部屋で迎えたいので、がんばります。
           ├─┼─┤  \____________
           |    |    |
           |    |    |
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( <●><●>) >>728もはや畳みませんよ
  _|⊃ /(_____
/ └-(____/ l
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<●><●>たんすにつっこむかハンガーにかけられるものしか持っておりません
ムダにたんすがデカいのですが、あまり入っておりません…
瞳家では 畳む時間がモタイナイ!ということになりました

731:(名前は掃除されました)
10/10/23 12:27:33 PirdU5oZ
>>723です。
応援してくださったみなさん、どうもありがとうございました。
おかげさまで、正午ぴったりにミッションクリアいたしました!
これからランチと買い物だ!

この1ヶ月、遠方で冠婚葬祭だの、幼稚園の面接だの運動会だのイベントが続き、
心身ともにくったくたでした。
子供たちに絡まれて自分のペースで家事できないことや、しまったものを引っ張り出されたり
するのがものすごくストレスになって、トイレさえゆっくり入れない、一人の時間が全然無い
状態が続いたのも追い討ちをかけ、昨夜は出張中の夫に泣きながら電話してしまいました。

3歳児は手伝いしてくれたり自分で片付けたりするのに、1歳児が鬼のように散らかすんですよね・・・
同年代の子供が居る友達からは、よくおもちゃ少ないねと言われるので、おもちゃ自体は多くないと
思うのですが、もう少し子供が片付けやすいように工夫してみよう。

今日はこれでかなり気持ちが晴れやかになりました。
天気も良くなってきたようです。
うれしいな。
15時まで夢のお一人様タイムを満喫してきます。

732:(名前は掃除されました)
10/10/23 16:24:18 DIJfsRwL
ミッションクリア、おめでとうございます!!

私は友達が来るまで、あと2時間
汚部屋のまま友人を部屋に迎えることになりそうだけど
やらないよりはマシだと思うので
今から2時間頑張ります!!

733:(名前は掃除されました)
10/10/23 16:58:56 DIJfsRwL
連投、すいません。
ひとみさんのアドバイスを読んで
ようやくクイックルハンドワイパー(みたいの)を買って
今、ようやく使ったのですが
ホコリの取れ具合が。。。というかホコリを取る行動がとても楽です。
ずっと前に買ったホコリが取れるぞうきんを使い切ってから
クイックルハンドワイパーを買おうと思って
昨日までホコリ取りぞうきんでホコリを取っていました
。。。さすが汚部屋の住人、掃除の仕方も下手のようです。

ひとみさん、アドバイスをありがとうございます。
引き続き掃除を頑張ります!!

734:(名前は掃除されました)
10/10/23 17:30:09 0o6M7isa
<●><●>おっつおつ

フィギュア見ながらでもできること、何かあるかな…
できれば食堂

735:(名前は掃除されました)
10/10/23 19:27:41 WgTWA1us
>>733さん 道具って結構、大きいですよね。もと重度・汚部屋住人の私もウェーブ様(本当に様をつけたくなる位の衝撃でした) のおかげで今は毎日、埃とりしてますよ!楽しくなったらしめたもの。一緒に継続しましょう。私もやる気になりました。ありがとう。

736:(名前は掃除されました)
10/10/23 19:49:11 mvBWqZVE
>>734
ふきんの漂白とか

>>731
まぁ一歳に片付けを覚えるってのも無理がある気もするけどね…
うちもオモチャコーナー、カラボひとつに長もの用バケツひとつにしたらADHDの娘が「これはここ」を覚えたみたい。
同じ種類どうしの分類わけもよかったのかな?


737:(名前は掃除されました)
10/10/23 19:57:31 0o6M7isa
<●><●>食堂は簡単に片付けをしていました
今風呂場は磨き、洗面所は若干拭き掃除

738:698
10/10/23 20:28:34 spnefReR
昨日の698です。
結局風呂場とシンク片付けたら力尽きました…明日6時から仕事なので今から4時間死ぬ気で頑張ります!!でもどこから手をつけよう…

739:(名前は掃除されました)
10/10/23 20:56:08 0o6M7isa
<●><●>もちろん目の前から
と言いたい所ですが、明日仕事があるなら話は別です
今すぐ仕事にいける状態ですか?
そうでなければ、まず服やかばんから攻めましょう

740:(名前は掃除されました)
10/10/23 21:04:44 +v9XuYcW
>738
明日仕事なら、玄関周りもどうでしょう?
朝出かける時に気持ちいいですし、帰ってきたときも
気分いいですよ。

741:(名前は掃除されました)
10/10/23 21:36:39 /w1BshwB
一人暮らし学生ですがここ2週間ほど散らかしっぱなしでいい加減やばい…
て事で私も今から3時間死ぬ気でやります!!
まずは洗濯まわしながら床にあるもの片付ける。

698さん共にがんばりましょう!

742:(名前は掃除されました)
10/10/23 22:19:58 MGigknSU
>>741
俺と似たような人発見!
しばらくの間は3日に一度はこまめに掃除してたんだけど
ここ1ヵ月くらいはサボってたから汚部屋になりつつある…

床にあるものを整理して、いらないものはいったんゴミ袋に入れて整理します

743:698
10/10/23 22:25:39 spnefReR
698です。レス下さった皆様ありがとうございます。とりあえずベッド周りの3畳分はなんとか終わりました。ごみ袋とクイックルが足りるか不安ですが、残りも頑張ります

744:(名前は掃除されました)
10/10/23 22:35:23 mvBWqZVE
>>743
クイックルが足りなかったら雑巾使え!
無理やりねじこめば入るぞ!
それすらなかったら着ない服をウェスにするんだ!
ゴミ袋がないなら紙袋に「燃える」「萌えない」書いてでもいいからとりあえず時間がある今のうちに詰めるだけ詰めろ!
まとめてさえあればゴミ袋に移すなんて会社帰りコンビニよってからでもできる!
がんばれーがんばってくれー


745:(名前は掃除されました)
10/10/23 23:16:15 nNfvtWXz
今日も今から頑張るぞ!
6割くらい終わって、散らばってる小物とか、何かと細かい判断が必要になってから停滞気味。
目の前にある事からコツコツやれば良いんだろうけど、何から手をつけて良いか分からん!!
迷ったら捨てればいいのかなぁ。。

746:(名前は掃除されました)
10/10/23 23:23:56 0o6M7isa
<●><●>たいていのものは捨てても何とかなります
何からしていいか分からないときは、基地を設けるのも手です
必要な物だけ拾うのです

747:741
10/10/23 23:27:43 /w1BshwB
洗濯終わって放置してたペットボトル達をやっつけた!
1時間集中するだけで部屋って結構スッキリするもんですね。
次は23時までにドレッサー周り(化粧品)と机の上(勉強関係)を整理する!

>>742
仲間がいてなんか嬉しいです~

私は普段はそれこそ物の置き場所とかきっちり決めて綺麗にしてるんだけど、
忙しかったり嫌な事があって一旦散らかし始めると本腰入れて掃除しなきゃって位に部屋が荒れる。
何回繰り返しても懲りないし本当0か100かの性格な自分…

748:698
10/10/23 23:36:23 spnefReR
>>744
ちょっとやり切った感が出てきてダレてきてましたが、応援していただけてまたやる気が出てきました!!頑張ります!!

749:(名前は掃除されました)
10/10/24 00:19:19 KTvjjBLG
745です。
アドバイス通り、必要なもの拾ってってみてるけど、なぜか突然ゴミがあまり出なくなった。。
気持ちとしては捨てたいのに。
まさかある程度捨ててもったいない病が再発したんじゃ自分…!

世界体操始まるまで集中して頑張ります!

750:(名前は掃除されました)
10/10/24 00:27:28 OJVa8E01
>>749
そんな時こそ掃除板だと思う。
捨て報告、洋服を捨てられない、持たない暮らし系のスレを見ればキレイ部屋住人がいかに最低限のもので暮らしてるかわかる。
「こんなものとっといてもしょうがない」ってモノが必ずある筈だよ、ガンバレ。

751:741
10/10/24 03:13:59 hKx94df9
居間部分すべて終わった~!!途中携帯が鳴った事でこんな時間に…
あとは水回り×3を残すのみ。
明日の予定は夕方からだし今日は朝まで掃除できる!

でもここで少しお茶休憩~
4時になったらキッチン→トイレ→お風呂の順で1時間目標に行ってくる!



752:(名前は掃除されました)
10/10/24 08:28:40 ZFZCIOry
<●><●>おはようございます
ひざかけは機動力が減りますなぁ…
良き靴下購入を考えねばなりません
早く来い来い給料日

洗濯物をしまうかな…

753:(名前は掃除されました)
10/10/24 08:35:47 euqTgHpU
おはよう
洗濯しながらカーペットにコロコロします。今日も一日頑張ろう!

754::(名前は掃除されました)
10/10/24 08:42:12 OOusMVs1
久々の休日。なんもしたくないけどあちこち散らかってる…
やる気でないけどここ見ながらとりあえず動かなきゃね。
まずは洗濯機まわしながらリビング&ダイニングの片づけ。スタート!

755:(名前は掃除されました)
10/10/24 08:47:41 ZFZCIOry
<●><●>メール欄には目的に応じて
(空欄)・sage・age
の中から選ぶと良いことありますよ

こちらも朝のコロコロ終了
早く起きるってすごくね?
まだ9時前ってすごくね?

756:(名前は掃除されました)
10/10/24 10:21:52 W0Oikmk0
>>754
がんがれー
おいらもやる気出ないが、がんがるぞー

757:(名前は掃除されました)
10/10/24 10:54:21 W0Oikmk0
URLリンク(e.pic.to)
このベランダを今日中になんとかせにゃならん
……気が重い(´・ω・`)

758:(名前は掃除されました)
10/10/24 10:56:30 wdskaaWB
ネグレクトで子供殺した女のベランダみたいだな

759::(名前は掃除されました)
10/10/24 11:35:10 OOusMVs1
754です。洗濯機まわしに行ったら水回り気になってまずそちらから。
洗濯機まわしてる間に洗面所、トイレ2か所、あちこちの鏡も磨いて
廊下&階段モップ掛け。急な外出はいったのでとりあえずリビングダイニングの
床の可視率最大限にしてルンバセットでおでかけ。今帰宅。
後はリビングダイニング整理整頓だな。がんばる!

>>756
ありがと~。とにかく動くことだよね!進むことが大事。
ベランダ強敵そうだけど仕分けだいぶできてそうだからとにかく進もう。
ここ片付いたらすごくすっきりして気分爽快になるね!がんばれ~

760:(名前は掃除されました)
10/10/24 12:11:40 8KHewwOL
>>757さんの片付けは進んだかな?片付け終わった綺麗なベランダで深呼吸したら、すごく充実感がありそう!

私なら捨ててもいいゴム手袋と大きめのゴミ袋で闘う。ぎゅうぎゅうに詰めなくてもいいや!と割り切って手早く済ませることを優先。

頑張って~!!

761:741
10/10/24 13:59:04 GQz/Fwqf
昨日は結局寝てしまった…
これから苦手な水回り終わらせてくる!
目標は15時まで。

762:(名前は掃除されました)
10/10/24 14:35:21 KTvjjBLG
今日は何だかやる気が起きないけど、やる気が起きないのはきっと部屋が綺麗じゃないからだ!
色んな雑念が少しでも消えるように、今日は予定もないし一気に頑張る!!

763:(名前は掃除されました)
10/10/24 14:49:39 Hh3he7kw
今日は誕生日なので早起きしてお風呂掃除頑張った
天井拭いたら水がびしゃびしゃ自分にかかって涙目になったりしたけど
綺麗なお風呂でゆったり浸かって、さっぱり~

これから仕事だけど、いつものダルー、面倒くせー、行きたくねー、
がなくて爽やかな気持ち

よし!行って来ます!
みんなもガンガレ~!

764:(名前は掃除されました)
10/10/24 14:57:26 0tmeBptR
>>763
お誕生日おめでとう!
次のお誕生日までの一年間が、爽やかで幸せ盛り沢山でありますように
お仕事、がんばっていってら~

765:741
10/10/24 15:26:29 GQz/Fwqf
必死になりすぎて時間オーバーだけど水回りやってきた!
2週間分の掃除・片付け全て完了!!
これからは毎日お掃除タイムもうけて散らかさないよう心掛ける。

>>763
ハッピーバースデー!
そういう特別な日ってついお掃除休んでやりたい事やってもいい気分になるのに、
朝早くから本当エライと思う。
見習いたいです…

引き続き掃除中の方々、頑張ってください!

766:(名前は掃除されました)
10/10/24 15:26:48 ZFZCIOry
<●><●>おめでとうございます

部屋を片付けて図書館に行く幸せ

767::(名前は掃除されました)
10/10/24 17:45:15 OOusMVs1
おかげさまで最近では一番すっきりした空間になったかも。
これからもどんどん物を減らして掃除しやすい家づくり目指すつもり。

>>763さん、お誕生日おめでと~。私もその気持ち見習いたいです。
>>763さん、それわかります。すっきりしたお部屋でのんびり読書、極楽ですよね!

久々に予定通り掃除できてホントいい気分。これでいつでも来客OKです。
みんなもがんばれ~!

768::(名前は掃除されました)
10/10/24 17:53:30 OOusMVs1
>>762
わたしも今朝はそうだったからわかるわ~
その後進んでますか?ひとつ片付けるだけでも前に進んでるんだから
少しづつマイペースでがんばってね!

769:763
10/10/24 18:31:24 Hh3he7kw
みんなありがとう~!
去年の誕生日は汚部屋住人、今年は中間部屋住人で迎えました
来年は綺麗部屋住人になれるよう頑張ってるとこです
去年も今年も祝ってくれるのは掃除板住人だけってのが泣けるw

夜の仕事だから帰ってから掃除しにくい、って言い訳してたけど
早起き(っても10時とか)してやればいいだけ、と気付いた誕生日でした

チラ裏でごめん!
とにかくありがとうって言いたかったのです

日曜はまだ5時間半あるよ!みんな頑張って!

770:(名前は掃除されました)
10/10/24 18:32:33 KTvjjBLG
>>768
ありがとう!
少しずつやってゴミ袋2つ出たけど、まだまだです。。
今まで綺麗にしてたつもりは、綺麗に収納してただけだったんだなぁ。
こんなに大変だなんて、細々捨てておけば良かった。
失恋もあってくじけそうだけど、頑張りますっ。

771:(名前は掃除されました)
10/10/24 19:19:53 ZFZCIOry
<●><●>月曜を迎えるべく片付け&準備無双開始あげ

772:(名前は掃除されました)
10/10/24 22:12:34 a6u/hc+M
>>763
誕生日おめでとう!!
素敵な一年になりますように!!

誕生日に掃除とは。。。素敵です。
私も綺麗部屋の住人なるべく掃除を頑張ろう

>>770
失恋したのに掃除とは
これまた素敵です。
私は失恋した時は数ヶ月間泣いてばかりでなにもしなかったです。
私も綺麗に収納してるだけの物を捨てなくては!!

773:698
10/10/24 23:33:37 OvftpCvi
698です。やっと掃除&片付け終わりました!ゴミ6袋分も不要品があったのには自分でもびっくり。

綺麗な部屋を維持出来るようにがんばります

774:(名前は掃除されました)
10/10/24 23:56:42 OJVa8E01
やっと子供が寝たので今から掃除機掛ける。
茶碗洗いと洗濯機タイマーも。

775:(名前は掃除されました)
10/10/25 00:04:46 9RD8HCl+
>>773
よかったね!親御さんはもう来たのかな?
綺麗部屋保ってたら急な来客でも慌てないからねー、その安心感たるやここには書ききれないよ。
二週間前に自分が仕事の時、どうも苦手な義妹夫婦が来てお土産置いてったそうだが、この時ほど掃除に目覚めて良かった…!と思った事はなかった。
昔から汚部屋だったから他人に部屋入られるのが苦痛でしかなかったけど、今は見られて困るものが何一つない。
ピカピカで幸せ。


776:698
10/10/25 00:38:10 tRmn07He
>>775
ギリギリまで片付けて、何とか迎え入れることが出来ましたwまだ細かい部分は埃が残ってたりしていますが…とりあえずマメにクイックルかけるように心がけます。ダラダラと書き込んですみません。レスありがとうございました。

777:(名前は掃除されました)
10/10/25 02:04:16 mmKh8g53
>>772
失恋し掃除してる者です。
どうもありがとう!
彼が褒めてくれた服とかも頑張ってポイしてます。
明日は燃えるゴミの日だから今日中に出そうと思うと勢いもつくし!
明日は代休だし、やっときたい仕事も終わったから、これからちょっと片付けます。

778:(名前は掃除されました)
10/10/25 02:26:46 nqkmH668
明日朝早起きして、掃除したい…けど起きられる自信がないorz
一日一カ所でもいいから、通勤前に少しずつ掃除、整理整頓できたらいいな

779:(名前は掃除されました)
10/10/25 04:47:34 mmKh8g53
777です。
連投すいません、でもゴミ袋で3個も掃除できたので嬉しくて報告を。
まだ終了じゃないけど…

余談だけど、昨日母に電話で大掃除してるって言ったら
「古いものを出さないと新しいものは入ってこない。
見て少しでも辛いと思う物や迷う物は全て捨てなさい!
大切なことは心にしっかり残っているから。」
って言われた。
失恋したとか何かを悩んでるとか一言も言ってないのに、母はすごいと思った。

>>778
私もいま毎日頑張ってます!
快適な部屋めざして一緒にがんばろー!

780:(名前は掃除されました)
10/10/25 07:51:37 ktLe3QL4
<●><●>おはようございます
朝の片付け&コロコロ
雨ですがやりやすい範囲で頑張ります

781:(名前は掃除されました)
10/10/25 12:21:28 zulb/Z5b
土曜に友人が来るからと部屋を掃除してた者です。
友人が来るまでに汚部屋レベルを少し下げれたので
友人からお褒めの言葉を頂きました。
でも、まだまだ汚部屋なので
時間を見つけて、綺麗部屋を目指すつもりです。

みなさんの「ゴミ袋○個分捨てました」見ていると
私もいろいろ捨てたくなりました。
それと収納場所を作るために
収納しているだけの漫画を売ろうと思います!!
今からちょっと時間があるので掃除したいと思います
私も快適な部屋を目指してがんばろー!

782:(名前は掃除されました)
10/10/25 12:26:30 YYf3rStQ
>>781さん 良かったですね!身近な人に直接、褒めてもらえるのって嬉しいですよね~。褒めたくなるくらい変化が目に見えてあったんだよ、絶対。読んでて私もやる気でました。ありがとうございます。

783:(名前は掃除されました)
10/10/25 14:52:16 /CeRfchy
>>781さん、おめでとうございます
努力が報われてよかったですね!
ところでいつもageているのが地味に気になりますw

784:781です
10/10/25 15:46:51 UMOTDUzb
>>782さん ありがとうございます。褒めてもらえるのは嬉しいです!!
また頑張って掃除しようという気になりました。

>>783 ありがとうございます。
メール欄にsageって書かないと上がっちゃうんですね。
783さんのコメント読んで、ネットで調べて初めて知りました。
知らなかったとはいえ、すいませんでした。

785:(名前は掃除されました)
10/10/25 18:04:35 ktLe3QL4
<●><●>まぁ自分は朝市とかどうにもやる気がないときはあげてますけどね
<メル欄に半角でageと書くと「あげますよ」の意思が明確です

<○><○>仕事場はなかなか片付きませんな…紙ものェ…

786:父親のゴミ一掃
10/10/26 00:01:15 kM72xJpU
今日が隔週の燃えないゴミの日だということを忘れていてガックリ来ました。
出しておいた昭和の扇風機、電気ストーブ等、計5点は再来週まで家に滞留
したままです。

入院中の父親が病院の勧めでホスピスに入ることを断固拒否して医師や看護師
に怒鳴りちらし、退院して家で死にたいと言い張っています。
高齢の母親が説得しましたが言うことを聞きません。

こんなゴミ屋敷で最後を迎えたいのでしょうか。
正直言って疲れました。既に市役所を通じて介護サービスには申し込んでいますが
介護ヘルパーさんにも、こんな家恥ずかしくて見せられません。


787:(名前は掃除されました)
10/10/26 00:36:24 tmcAMW1O
<●><●>きっと病院が綺麗すぎてイヤになったのでしょう
つ「家に居ると一緒に捨てちゃいそうだからホスピス入っといて(はぁと)」

<仝><仝>私ですか?
今からデスクワークです
ただしポルナレフ並みに片付けにシフトしてるかもしれません

788:(名前は掃除されました)
10/10/26 07:38:41 IiVe7Pq4
>786
お疲れ様です。
ガンコそうなお父さんの看病、そして家のゴミ捨て…
とても大変な仕事だよね。>786さんはすごい頑張っているよ。

確かに、お父さんの気持ちは分からないでもない。
最後は自宅で…という人は少なくないし、
病院の規則正しい生活が窮屈に感じてしまう事もあるし。
ただ、それはあくまで本人視点であって、
家族のことや環境を考えたら、お父さんのケースは
病院にいて欲しいよね。

お父さんの説得は難しいかもしれないけど、
掃除はやっただけの結果がすぐに出るものだから、
嫌な思いをした時こそ、掃除がいいかもしれない。
ゴミ捨てに疲れたら、拭き掃除でも掃き掃除でも。

応援しているよ!

789:(名前は掃除されました)
10/10/26 12:10:33 CbfclB2A
夜中に汚机に積んでた物をどかして新PC設置したり
書類ひっくり返したりなんだりしてから
*∀* ←ずっとこんな顔だ

汚部屋住人のくせにハウスダストアレルギーで
体中がかゆいし、変な赤み出るし、辛くて辛くて…
どうすればいいですかねorz

790:(名前は掃除されました)
10/10/26 12:47:39 tmcAMW1O
<●><●>物を減らし
掃除機をかけ
換気し
洗濯
風呂
栄養を考えて食事
…ができる部屋と生活にする

791:(名前は掃除されました)
10/10/26 13:34:12 CbfclB2A
>>790
瞳さんありがとうございます
名付け親はわt(ry

とりあえずNHK見終わったらシャワーします
で、武装強化して埃減らします
気合い気合い気合い

792:(名前は掃除されました)
10/10/26 13:42:51 tmcAMW1O
<◎><◎>母上!
<●><●>マスクがなかなか役に立ちますよ

793:(名前は掃除されました)
10/10/27 10:55:22 GoTzkPFn
やっと迎えた休日だがどこからやったらいいかわかんない
みなさんは自分の部屋と、リビングなど共有場所ならどこからします?
それとも水回りかな…

794:(名前は掃除されました)
10/10/27 11:12:17 19FDVTJQ
<●><●>明日が仕事なら、まず仕事ができるようにしておく
自分の部屋が一番いる時間が多いなら、自分の部屋から
*リビングにいる時間が一番多いならリビングから

しかし水周りがキッチンや洗面所なら、やりやすいからそこからやってもいい
*捨てるものがわかりやすいようです

要はやりやすいところからやってけば勢いがつきます
もしくは目の前から
PC周りや携帯を使ってる周りは使いやすく片付いてますか?

795:793
10/10/27 18:53:42 4CK6DVuH
瞳さんありがとー
言われた通りパソコン使ってるテーブルから始めて
掃除機までこぎつけたよ
やってると消耗品切れてたりしたのにも気付いたから買ってくるー。

796:(名前は掃除されました)
10/10/27 20:05:42 PCzGpVdx
今まで暖かい日はガンガン頑張ってたけど、
駄目だ…こう寒いと機動力が落ちまくり。
夏生まれの所為か、寒いのは本当に苦手。
厚着をしても、初動まで時間ががかる。

寒くて、洗濯物が乾きにくいのもテンションが下がる一因だし…。
冬は結露もするから、むしろ機動力上げて取り掛からねばならないのに…。

明日は、もう少し何とかしたい。
助言プリーズ。

797:(名前は掃除されました)
10/10/27 20:14:51 kvTuTOOd
自分がピザだから参考にならないかもしれないけど、掃除機掛けだすと一気に汗かくよ!
かけるのに邪魔だから、床のモノを上にあげたり、コード差しなおしたりかなり動くから、体あったまるよ!

798:(名前は掃除されました)
10/10/27 21:43:46 qEu6JKeU
>>796さん
生姜湯を飲む、背中にカイロを貼る。。。このくらいしか浮かびません、すいません。

明日は休みなので、今から掃除します。
目標は紙達の整理整頓と本棚の整理です。
本を捨てなくては本棚から溢れた本の行き場がないのはわかってるんですが
なかなか捨てたり、売ったりする勇気が起きません。

799:(名前は掃除されました)
10/10/27 22:11:51 19FDVTJQ
<●><●>厚手の靴下を脱ぐと途端に機動力が落ちます

本や紙物は、すべてが今あなたに必要なら取っておけばいい
場所がない場合は
新しく置き場を作る
※それには何かを捨てなければならないかもしれない
圧縮する(スキャンしたり)
友人や図書館に譲る
処分
のどれかしかないでしょう

800:(名前は掃除されました)
10/10/27 22:30:47 4CK6DVuH
>>798さん
自分も最近230冊ほどの本を処分しました(古本屋に持ち込み)でも、まだまだ全然思った分量になりません…。
どんな本をお持ちか分かりませんが、ベストセラー作家の本や岩波などの古典、とても有名な漫画等から
処分するといいと思います。
万が一買い戻したくなっても大丈夫なので。
ちなみに自分はまず「絶対残しておきたい本はこれとそれとあれと~、で、本棚はこの一本にしよう」って考えることから始めました。
そうすると、それ以外の本に対しては冷静な判断ができるようになりました。
ちなみに、専門書ばかり持ってる家族は絶対手放しませんが、それはちゃんとして置かれているので
別に気にしていません。

本は他のものに比べると扱いやすいし、(重いけど)いざとなれば出張買い取りとかで一発で
減らせますから、焦らないで自分のペースがいいとおもいますよ!
西の方から応援しております。

>>796
寒いときは思い切ってしっかり暖房、もさくても暖かい格好がいいですよ。
自分はすぐ暖房をけちろうとするんですが、やっぱり入れた方がはかどります。

801:(名前は掃除されました)
10/10/27 23:32:25 fPDPiuV2
>>798さん
本&紙の管理大変ですよね!
自分はWEB上の本棚サイトを利用してます。
読んだ後、登録して感想書くと処分の決心がつく本もありますよー
頑張ってください


明日は部屋の掃除機かけて紙類の整理します

802:(名前は掃除されました)
10/10/28 01:11:22 fFRn0abL
>>792
マスクはガッチャマン型じゃないと
駄目なことがわかりました

本と紙は我が家も溢れております…
しかし本は旦那の物なのでどうにもならん
せめて自分の雑誌やらを減らさないとなぁ

803:796
10/10/28 08:12:48 JAWBVJ5B
寒いと動けなくなる>769です。
アドバイスいろいろありがとうございます。
特に、暖房は目から鱗といいますか、
掃除には換気→換気すると寒い→動きたくなくなる
というコンボ状態だったので、掃除終わるまで暖房して、
終わってから換気してみます。
後は、去年買ったユニクロのフリースとか何か引っ張り出してみます。
ありがとうございました!

>本
ウチは旦那の本は、旦那がどれくらいの頻度で読んでいるか
判断して、ここ一年以内に読んでいる本を1軍、
一年以上読んでない本を2軍に分け、2軍は押入れやベッド下に
収納、1軍は本棚に並べて収納してます。
私は、割と10巻~40巻くらいの漫画や小説が多いのですが、
旦那の漫画は長期連載物が多く、処分しにくいのです…。
1タイトル50巻オーバーなので…。

804:(名前は掃除されました)
10/10/28 10:23:51 VsMfqVUK BE:1129939946-2BP(0)
<●><●>四角いマスクがズリ落ちてくるのは、仕様なのか最近やせたからなのか…
基本的に、人様の持ち物は見なかったことにする、が鉄則ですよ>母上とか
ただし
絶対に使えないもの(割れたビンなど)→さくっと捨てる
共用スペースにはみだしているもの→相手のゾーンに押し込んだり詰め込んだり積んだりする

<○><○>もし自分のJOJOをある日捨てられたら…
しばし唖然としたあとまた買いなおすと思います

805:798
10/10/28 13:08:00 qwTb8n6d
798です。
応援とアドバイス、ありがとうございます。
本棚から溢れ出ている紙類の分類はほぼ終わりました。
今日は燃えるゴミの日だったので
本棚から溢れ出ていた分のいらない紙類は捨てれたので
床の可視率がちょっと上がって、嬉しいです。

持ってる本の半分以上が漫画です。
部屋に収納場所が少ないので
漫画はプラスチックの漫画専用の箱に入れて部屋の端に積み上げている状態です。
実家に送ればいいと初めは思っていたのですが
実家は汚家なので、これ以上もの増やしてはいけないと思い直したので
覚悟を決めて処分したいと思います。
。。。寒さのあまり、こたつに入ってしまいました。
私はこたつから出れるのでしょうか

806:(名前は掃除されました)
10/10/28 13:40:37 WaIPMbF1
なんか寒くてテンション上がらないよー!
誰か応援して!掃除しなきゃ!!PC切れない・・・。

807:(名前は掃除されました)
10/10/28 13:43:55 xEsB0HB0
動かないと体温まらないよ
寒いのが辛いならなおさらやらなくっちゃ

808:(名前は掃除されました)
10/10/28 13:44:48 VsMfqVUK
<●><●>今日はPCを利用した物事の整理日ってことにしました

809:(名前は掃除されました)
10/10/28 13:54:28 WaIPMbF1
>>807 ありがとう!PC切って掃除してきます!

810:(名前は掃除されました)
10/10/28 15:58:05 o44eLxJU
敷きっぱなしのフローリングタイプのホットカーペットの上に物とゴミが散乱して、寒いのに温まれないのに業を煮やして、少しだけでも片付けようと思って動き始めたら、床の7割発掘に成功しました!!
パソコンラックの下に散乱した筆記用具やコピー用紙など、ホコリと共に酷い状態で、すごく毎日嫌だったんだけど、綺麗に出来たらやっぱり気持ちイイ!!
最近寒くて、ベッドから出られなくてどうしようと思っていたけど、これでリビングに居られるようになりました。
後は残り3割の物をあるべきところに収めなくちゃ。


811:(名前は掃除されました)
10/10/28 23:15:08 VsMfqVUK
<三><三>はいらない
おわらない
大幅な改革が必要だ…
まずは目の前のカレンダーを元に戻そう…

<●><●>大変すれ違いになりますが
どなたか109の1000円券3枚いりませんか
※期限は10/31(日)

812:(名前は掃除されました)
10/10/29 00:25:11 QvhJMmOJ
J( 'ー`)し母上は汚カーチャンだよ…

自分の再モチ上げと感謝の意味を込めて唐突にうp
URLリンク(i.pic.to)
この板とこのスレのおかげで床が見えました
これは先週なんで今はまた物減ってます

今日は前後の机を片付けるために床に物広げてて
そこで止まってますよ…

J( 'ー`)し また頑張るかしらね

813:(名前は掃除されました)
10/10/29 00:30:51 hCmNewNM
>>812
応援するよ!! 私も頑張ろうっと!

814:(名前は掃除されました)
10/10/29 01:12:51 PlXkfUGL
昨日からはじめました
よろしくお願いします

捨てる作業と同種を纏める作業をやってると広がって収集つかなくなる
無機質系汚部屋LV6~7の間
数年ぶりの本格的な片付けだから埃もすごい・・・

とりあえず今日は寝る
人一人分の床だが確保できたぜい
起きたら何からはじめようかな

815:(名前は掃除されました)
10/10/29 06:51:25 D2ZqlVFJ
<●><●>もちろん寝床をまとめるところから

816:(名前は掃除されました)
10/10/29 07:36:23 0Z/xWq4i
>>812
汚カーチャン、紙ものが多いなぁ
とりあえず新聞らしきものが見えるのでそれはまとめて全部捨てる
雑誌も捨て
DMの類は期限だけ見て分類すれば早いよ
紙袋の中身はなに?
そのまま捨てれない?

817:(名前は掃除されました)
10/10/29 07:59:59 TvxoYYj4
>812
すごい!片付いてきたねー。
先週でこの様子なら、
今はもっとスッキリしているかな?

紙物は、保険証と母子手帳以外は、
間違って捨てても何とかなるよ。
服も一年間着なかった服は、きっと来年も着ないよ。

一気にしようとすると大変だから、
DMとか簡単な物から手を付けるといいかも。
応援してるよー!

>814
仲間集めと捨てる作業は、別にした方がいいかも。
まずは、ダン箱用意して、要不要で選別。
それで、スペースを空けてから、一旦掃除。
その後で必要な物を仲間分けがいいんじゃないかな。

起きたら、布団畳んで、掃除のスペース確保!
日の光を浴びると、スッキリはじめられるよー。

818:(名前は掃除されました)
10/10/29 09:08:30 qw7QiT5P
>>688です。
書き込み出来なくてお礼が遅れてすみません。
>>689さん>>690さん、レスありがとうございます。
足の踏み場も無い、収納も一杯の状態から、ようやく片付いてはいないものの歩ける状態になり、和室とリビングに掃除機をかけられました。
そして今日は燃えるゴミの日だったので、4袋出しました。
最早ゴミの日は捨てる物を少しでも探して歩く状態になっています。
今年中に綺麗な家にして、いい気持ちよく正月を迎えられるようにしたいです。
皆さんも頑張ってくださいね。

819:(名前は掃除されました)
10/10/29 12:49:20 QvhJMmOJ
J( 'ー`)し汚カーチャンです

紙ものは間違いなく多いです。
新聞は旦那が物書きだから切り抜きするし、私は雑誌マニアだし…
でも確実にいらない紙も多いので、台風の日にやっつけます。

紙袋はもう無くなったけど、クリーニング屋のハンガー入りでした。
引き取ってもらって150円に化けましたよw

具体的にレスもらえるとモチ上がりますね!頑張る!

820:(名前は掃除されました)
10/10/29 13:25:54 PlXkfUGL
>>815>>817
タオルケット畳んで枕の下に置くと終了
掃除道具買ってきたから今からはじめるよ!

ダンボール置く場所が空いたから要不要で分けてみます
分類は掃除した後だね
今日明日で全部は無理そうだけど一区画ぐらいは空けたい
ありがとう!がんばってみます!

821:(名前は掃除されました)
10/10/29 13:58:50 D2ZqlVFJ BE:1647828375-2BP(0)
<●><●>こんにちは
めずらしく大目のレスです

>母上
紙ものは絶対数を減らすのが難しいですね
一箇所後付けクローゼットなどがあると便利なのですが
押入れがある場合は、その、ガンガン処分しましょう

しかしながらまだまだ物があるかとお察しします
まずは、その、物をそろえるところからやってみるのはいかがでしょう
画が良くなりますよ
床にものを広げるときはしまうときの時間も逆算計算しなくてはなりませぬ
高等数学です
※この板的に
もしくは緊急避難スペースやかごがあると活躍します

>>813
<●><●>いつだって見ていますよ

>814=>>820
おっつおつ
目標は一区画
結果は10cm四方
仮にそうなっても、あきらめないくじけない精神が大切です
<●><●>もちろん見ていますよ

>>818
俺…無事に正月を迎えたら…
点心御節を食うんだ…



822:(名前は掃除されました)
10/10/29 15:15:24 cyXWoXX1
今から1時間、出来る限り本の整理をして
1時間後に売りに行きます。
本を売るために店に行くまでは雨が降らないでいて欲しいです。
本にホコリがついているから
本のホコリを掃除つつ、本の整理をしなくてわ。
頑張るぞ~。

823:(名前は掃除されました)
10/10/29 15:35:02 M9P9ad7N
>>822
ファイト!
明日は台風接近だから、今のうちにやりたいよね!
私も、これから明日の資源回収のために新聞紙とダンボールを縛ってきます!
手アレがひどくて、手の平や指の関節が、ヒビケアのCMみたいにパックリ割れて痛いのですが・・・
一緒に頑張りましょう!

824:(名前は掃除されました)
10/10/29 16:04:33 OFjYlia2
点心御節、美味しそうですね!
片付いた部屋で食べる御節はきっと格別の筈。
自分も残り2ヶ月、投げ出さないで頑張ります!

825:(名前は掃除されました)
10/10/29 17:06:22 xRw2czWs
>>822さん
ありがとうございます!!
雨が降る前に売ることができました。
手の平や指の関節がパックリ割れてるとは、大丈夫ですか?
割れてる状態で指の潤いを奪いそうな紙類を縛るとは。。。その頑張りは素敵です。
私は本を売って空いた場所の掃除しつつ
また、売ってもよいと思えた本を紙袋に入れていく作業をします。
一緒にがんばりましょう!

826:(名前は掃除されました)
10/10/29 20:42:31 PlXkfUGL
今日の成果
・掃除機発掘
・メタルラック発掘
・収納棚兼テレビ台製作完了
そして、一区画終わった!
一区画終わるとは思わなかっただけにうれしいな
ゴミもできたけど他の区画に一層増えた感あるけど気にしない
お風呂入るまで時間が空いてるからもうちょっとやるよ!
>>821
見られてるこの緊張感

827:(名前は掃除されました)
10/10/29 20:47:00 lQ6j9OBg
ここで何度も応援してもらってるものです
一進一退だけど、今夜は床可視率20→100%目指してがんばる!

828:(名前は掃除されました)
10/10/29 23:03:48 Qx6GBWYo
>>827さん
20→100%とはすごい心意気!!頑張れ!!応援してます!!

829:父親のゴミ一掃
10/10/30 00:13:00 /iKWx9Gn
大型ブラウン管テレビを無料で処分してくれる業者を見つけたので車で持込み
ました。

テレビの底部に段ボールを貼り付けて押しながら廊下を滑らせ階段は下から
支えながら一段一段落とすように降ろす。冷や汗かきながら一階に着いたら
台車に乗せ換え車まで持って行く。

車のハッチバックを開け荷室に毛布敷いた後にテレビをバンパーに密着させ
イャー!と火事場の馬鹿力を出すとテレビは一回転して荷室に収まりました。

その他スピーカー6個、ノートパソコン、ラジカセも同時処分。

明日の燃えないゴミはポリ袋7つ分です。

これからは市の清掃施設と、この業者さんフル活用して頑張ります。

片付け屋に百万単位のお金を払う余裕はないのです。


URLリンク(www.highbridge-computer.jp)


830:(名前は掃除されました)
10/10/30 00:46:26 sRCwuyQr
>829
おおー!大物が片付いたね!
しかし、2階から大型テレビやスピーカー下ろすのは
大変だったね…お疲れ様!
いい業者さんが見つかって良かった。

廊下を滑らせ…という事は、それくらい片付いたって事だよね。
着々とゴミ処理が進んでいるんだなって感じがするよ。

大物もまだあるみたいだし、怪我には気をつけて頑張ってね!
応援しているよー!

831:父親のゴミ一掃
10/10/30 01:30:15 /iKWx9Gn
>>830
いつも応援ありがとうございます。
明日は燃えるゴミの日の間違いでした。

もうギックリ腰になってもいいかとイチかバチかでやりました。
これはちょっとお勧めできません。
有料で処理したと考え費用を脳内計算してマーサージに行ってきました。
現在までの進捗状況約5%ぐらいでしょうか。


832:(名前は掃除されました)
10/10/30 09:05:30 7tn/f+pi
いらない布団があって処分方法に迷う
リフォームにも回収にも結構なお金がかかるから小さく切り刻んで燃えるゴミに出そうかと思うんだけど、ダメかな?

833:(名前は掃除されました)
10/10/30 09:09:12 sRCwuyQr
>832
地域によって異なるかと思うけど、ウチの地域は
一辺1メートル以内のサイズだったら、
布団でも絨毯でも燃えるゴミOKだよ。
なので、先日古い敷き布団を小さく折ってヒモで縛って
燃えるゴミに出した。

多分大丈夫だと思うけど、一応電話やサイトで確認してみては?
場所によっては、すごい分別厳しいところもあるみたいだし。

834:(名前は掃除されました)
10/10/30 09:23:11 7tn/f+pi
そうですね。やっぱり確認してみます。ありがとう

835:(名前は掃除されました)
10/10/30 09:32:56 GF49mx74
<●><●>おはようございます
今日もお掃除頑張りましょう

836:(名前は掃除されました)
10/10/30 10:39:06 JN/+y9eE
おほようございます。
今から掃除を頑張ります!!
今日の目標は服の整理です。
だいぶ捨てたのですが、もう一度捨てれる服がないかを確認しつつ
整理整頓(ついでに衣替え)していきたいと思います。
ワンルームのアパートによくぞこれだけ溜めたものだと
過去の自分に呆れつつ、反省しつつ、頑張ります。

837:(名前は掃除されました)
10/10/30 10:42:45 YyYWQ1qv
<●><●>お、瞳仲間が

<♀><♀>昨夜は非常に鬱々
このスレに書き込むのをためらったほどです
しかし朝起きてみれば、紙山が紙丘に
夜は冷静さと判断力を欠きます
今からブランチ後のコロコロ

838:(名前は掃除されました)
10/10/30 11:01:52 E9/gdeKi
>>827だが、寝てしまった…
昼から人が集まるのに…
とりあえず前回よりは量減らしてるから
なんとか風呂場につっこんでこたつ出せるようがんばる…
頼む応援してくれ…

839:(名前は掃除されました)
10/10/30 11:18:12 YyYWQ1qv
<●><●>もちろん見ていますよ
時間がないときは
風呂場に移動
風呂場に移動
こたつを出しても見た目美しく、美しく、美しく
後のことは考えない事です

840:(名前は掃除されました)
10/10/30 12:09:46 DAIt88bt
>>838さん
昼からという事はもう人が来始めてるのかな??
まだなら、頑張れ!!応援してる!!君ならできる!!
最悪、端のよせて布をかぶせれば、きっとセーフだ!!

841:(名前は掃除されました)
10/10/30 12:42:50 u4zDVc3E
ヤッター!家人が夜飲みに行くので夕飯いらない。
今のうちに家事片付けて夜はまったりするぞ!

まず洗いあがった山のような洗濯物干しまくります。
皆さんも頑張ってください。

842:(名前は掃除されました)
10/10/30 13:24:03 uirlPRtj
>>841
うちも今日は夜のみなので今日が頑張りどきなんだけど
モチが上がりません…
まだ洗濯機すらまわしてないです。
一緒にがんばりしょう!

843:(名前は掃除されました)
10/10/30 13:41:07 YyYWQ1qv
<●><●>貯金ダイエット掃除
どれも、正しくがんばればがんばっただけ成果が出ます
停滞期もあるかも知れませんが、今夜までならとりあえずがんばってやってみませんか

844:(名前は掃除されました)
10/10/30 14:49:29 u4zDVc3E
洗濯機追加で2階回して、やっとこさ干し終わりました。
掃除機をかけて、お風呂洗ったら1人家飲み用意買って来ます。
>>842
調子どうかな?
一緒に頑張ってもらえて嬉しいです。





845:(名前は掃除されました)
10/10/30 15:35:15 ENcYo8Rh
ふう…
おとといからぼちぼち頑張って大分片付いた
うちの家ほこりがすごいww
綺麗になったら自炊したいなぁ
みんながんばろう

846:(名前は掃除されました)
10/10/30 15:37:50 UhccNP0k
今日は台風だから引きこもって徹底的に掃除!
ガス台まわりを軽く洗ったから、さらに綺麗にして部屋もすっきり片付けていらない本をまとめる!

847:(名前は掃除されました)
10/10/30 18:30:31 4MYhqPxP
みんな頑張れ!!私も頑張れ!!

848:(名前は掃除されました)
10/10/30 20:37:11 YyYWQ1qv
<〇><〇>父が服を捨てる日が来るなんて…
<●><●>まぁその前に自分が処分する服を着服してたんですがね
まだまだ着られるものだからまぁそれはいいとして
片付ければ片付けるほどまだまだ物が多く見える
部屋って物少なくても大丈夫なもんなんだ…

849:(名前は掃除されました)
10/10/30 20:44:31 HeCperLU
>>847もがんばれ!私もがんばる!瞳さんもいつもありがとう!

850:(名前は掃除されました)
10/10/31 00:28:21 lYlqQSoA BE:1129940238-2BP(0)
<○><○>片付けはしたけど…
な、何からしようか…
・明日の講座(午前10~12時)の予習→道具:離れ
・明日の講座他の準備→メインカバン:離れ
・離れに物を持っていく
・寒いから風呂
・寒いから生麺ラーメン
・寒いから海苔弁の残りチン
・全てを明朝に託して寝る
判断力が鈍くなってきたあげ
とりあえず頭使わないコロコロを…
すでにねむい
布団は引こう…

851:(名前は掃除されました)
10/10/31 00:35:56 lYlqQSoA
<●><●>上げ忘れとかよくある話ですよね
コロコロかけ始めたら少し冷静になれました

コロコロ終わったら風呂沸かす
着替え取りにいく
離れへも行く
持ち物準備&講座に必要な物は母屋へ
電子レンジ活躍
風呂
食う
予習
片付け
ぬるぽ
で、がんばってみようかと思います

852:(名前は掃除されました)
10/10/31 08:18:10 k5DHUC20
おはようございます。
ガッ

853:(名前は掃除されました)
10/10/31 08:23:04 lYlqQSoA
<●><●>GJ
予習、が今後予定の確認、になることはよくある話でして
帰宅したら片付けと月曜以降の準備だァ…
台風な皆さんお疲れさまです

854:(名前は掃除されました)
10/10/31 11:53:40 hEXY+eRU
頭の中がちらかっとる
食器片付け、掃除機かけ、セルフケツバットでゴー!!
みんなもがんばれ!

855:(名前は掃除されました)
10/10/31 12:09:42 /nWR7App
みんな頑張ってる?

今日ウチに、会社の女の子が二人くるんだ。
そして三人でお酒の飲みながら鍋をかこむんだ。
自分も女だけど。
昨日必死で掃除した。

あともう少し頑張るわ。


856:(名前は掃除されました)
10/10/31 12:54:21 hEXY+eRU
>>855
がんばれ!
一瞬ハーレム鍋かと思ったら
女性でしたか。

>>854ですが、終わった勢いでチャーハン作って食べた。
洗濯物干し行ってくる。。

857:(名前は掃除されました)
10/10/31 13:48:28 kgpN5S3x
このスレって掃除前の部屋うpしてもいいんだよね?
どうにもモチが上がらないので、みんなに見てもらおうかなと。

858:(名前は掃除されました)
10/10/31 13:55:59 YHlHpqyM
>>857
!!是非よろしく(゜∀゜)

859:(名前は掃除されました)
10/10/31 14:03:56 UFeOeFQe
>>857
たのむ!見たい!

860:(名前は掃除されました)
10/10/31 14:17:40 lYlqQSoA
<●><●>がっつり見ますよ

861:(名前は掃除されました)
10/10/31 14:24:42 kgpN5S3x
URLリンク(imepita.jp)

一週間ほど、仕事が忙しくて放置状態の汚台所です…orz
これからごはん食べてから綺麗にして、またうpさせてくださいね。
あまりに汚くて恥ずかしいので白黒にしました…

862:(名前は掃除されました)
10/10/31 14:33:05 YHlHpqyM
>>861
醤油落ちるw
アフターを楽しみにしてる!(^^)b

863:(名前は掃除されました)
10/10/31 14:53:18 UuqklXnJ
oh…うちとまったく似た状態だ
荒い桶はあった方がいいorないほうがいいのだろうか

マメな人は逐一洗うから要らないらしいが、寒くなるとつい溜めてしまう…
よって>>861状態にw

864:(名前は掃除されました)
10/10/31 14:57:12 KM4JBnEy
昨日はやる気バリバリだったんだが今日はこんな時間までだらだらしてる
これからがんばるよ

865:(名前は掃除されました)
10/10/31 15:44:25 lYlqQSoA
<〇><〇>monochromeだとかっこよく見える不思議…
<●><●>明らかなプラスチックゴミは捨てような
皿も減らせるかも
不燃物いつ?
とりあえず洗って拭いてしまうべし

こちらは帰宅したらまずカバンの整理だな…
靴修理
出張費の工面…金はないぞ…
頭の中はごちゃごちゃだ!

866:(名前は掃除されました)
10/10/31 16:39:59 Cf/WCsi1
>>838ですが>>839,840さんありがとう
レスする余裕もなかったのですが嬉しかったです
結局掃除後ぴりぴりしていたからか、後輩とちょっともめたのをなだめることができず
家で遊ぶのはお流れとなってしまったのです…
ですが、床が見えてる状態なので、今日は風呂場から少しずつしまおうと思います
これが終わったら、本当のきれい部屋になれるんだ…

867:(名前は掃除されました)
10/10/31 18:41:38 UFeOeFQe
>>861
モノクロだと何かかっこよくみえる不思議w
これくらいだったら頑張ればあっという間な気もする
アフターうp楽しみにしています!

>>866
おお、お疲れさま
後輩のことはどんまい!私も今夜はお風呂掃除やるよ
ちょっとずつ一緒にがんばろう

868:(名前は掃除されました)
10/10/31 22:14:51 /nWR7App
鍋でハーレムは終わりました。
一応二人とも満足?して帰りました。
主な目的は家庭訪問にあったようです。
綺麗に片付けられて良かった。

869:(名前は掃除されました)
10/10/31 23:25:15 Ja/1+sNI
>>861
そんなに忙しければ
外食でおk

870:861
10/10/31 23:37:13 kgpN5S3x
あぁ今日もやっぱりモチがあがりませんでした…
明日の昼には絶対綺麗にしてうpします!

871:(名前は掃除されました)
10/11/01 00:18:08 wGFQhmVj
>>870
仕事で忙しかったんだから
まずはゆっくり休んで、ちょっとづつでも片付ければいいと思うよ。
でも、絶対綺麗にするっていう気持ちは素敵!!応援してます!!

872:(名前は掃除されました)
10/11/01 00:26:33 Jg1eV21d
修造か?

873:(名前は掃除されました)
10/11/01 10:28:43 GUCCMyR/ BE:1506585784-2BP(0)
<●><●>おはようございます
今日もカーペットのコロコロから

>>870
いつだって見ていますよ

874:(名前は掃除されました)
10/11/01 10:34:32 zoqgNxlX
おっはようさん。休みだ!
布団上げた勢いで食器洗い行ってくるわ
修造も台所の人もみんながんばれ!


875:(名前は掃除されました)
10/11/01 10:52:26 CB+BK7Q2
J( 'ー`)し おはようございます

久しぶりに気持ちの良い晴れだし寒くないし嬉しい。
今日は掃除日和です。モチも上がってます。

しかし光回線に変えるために繋ぐのをやらなければいけない…
イレギュラーでNTTは来てくれない(まあ汚部屋で呼べないけど)
ネットは後回しでまず掃除したい気分なのよ…

どうしようと書き込みつつ洗濯物干してきますノシ

876:(名前は掃除されました)
10/11/01 11:13:31 zoqgNxlX
>>875
おお!洗濯物干し仲間がいた。
食器洗って昼、夕飯つくったので洗濯物干し行ってくる。


877:(名前は掃除されました)
10/11/01 11:29:50 JQWm+Deb
雨の月曜日ってのはテンションダダ下がりでどうしようもねぇなおい
特に週末仕事なもんで体が疲労を蓄積してんなーってのを露骨に感じる…
でも昨日はお客さんが少なくて暇だったので職場のジェットタオルや洗濯機やシンクをクレンザー使ってピカピカにしてやったよ!
元の色がわからないくらい黒ずんだ洗濯機は元々グレーかと思いきや白だった!!


>>875モチわけて…うらやましい!
光回線繋ぐなんて普通できない事だからやろうとしてるカーチャンはすげえ
できたらもっとすげえ
機械全くダメな自分は神レベルで尊敬する

>>874布団上げたら床可視率上がるからモチでるよね
ついでにシンクまで磨いてしまえ!!

878:(名前は掃除されました)
10/11/01 11:34:21 b5F+zmcT
>>876
J( 'ー`)し ID変わってるけど私は干し作業完了
汚カーチャンも頑張るからみんなも頑張るのよ

昼食後から片づけ大会することに決定。
回線の問題はNTTがけしからんので後で頑張る。
ドラッグストアでマスク在庫確保してきます。おっしゃー!

879:(名前は掃除されました)
10/11/01 12:30:39 zEu1a5Q+
土日に食べ過ぎた分は、月曜日に難しい問題を解く事で
解消できる事もあるそうな。
だから、今日頑張れば、週末の食べ過ぎ分を消化できる!
手順を考えながら掃除すれば、尚良し!

部屋もキレイになって、自分もキレイになれる!
これぞ、一石二鳥!


…さあて、自分も昨日のケーキの分頑張らないとなー!

880:(名前は掃除されました)
10/11/01 17:24:20 5nqIyVG/
あれ?書き込みしたのに反映されてない……
いつ入院するかわからない者でしたが年末に誰か身内連れてって同意書サインしてもらって年明けに手術する方向で話を進めてきました。
入院の目処が立った以上は身辺整理ガッツリやらなきゃいけないのに、昨日からの雨で特に洗濯に餅が上がらない。
とりあえずウェス作って下着に鋏入れて不透明な袋に詰めてゴミ箱にダンクしてちょっとやる気出てきたけれども頭ぐちゃぐちゃで整理出来なくて、皆さんなら雨の日は何をしますか?みたいな事を書いてました。
その後、薬のせいか眠いので横になったものの眠れず、処分したい衣類を仕分けしていますが、雨が降ってるだけで嫌になるのは何でだろう。。
風呂場のカビ取りと床磨きをしたので、続きで壁を磨くのに洗剤を買いに行く予定なのに、何もかも嫌だ!
それでも今日やらなかったら明日から全然やらない気がして、ちょっと良くなったのがどんどん元に戻ってマイナスになるのも嫌……
どなたか応援とアドバイス頂けたら嬉しいです。
皆さんは今日という日はもう嫌だと投げ出したくなって仕方ない時は、どのように乗り切ってますか?

881:(名前は掃除されました)
10/11/01 19:01:26 9kg+0fmH
>>880
具合は大丈夫ですか?お大事にして下さいね
手術成功するよう祈ってます!

自分の場合ですが、気分が乗らない時は、思い切って何もしないとか、
いつも我慢している甘いものを食べてお茶を飲んだりしてやる気をだしたりします
あとはやろうと思っていたところをやめて、全然別の場所を掃除したり、
今まで整理してきて、「とりあえず箱」に入れておいたものを改めて見返したりします
参考にならないかもしれないけど…

あんまり無理なさらずにね

882:(名前は掃除されました)
10/11/01 19:16:52 JQWm+Deb
>>880
体調が一番なのでどっか痛いとか具合悪いとかならあきらめてすっぱり寝ます。
年中無休な必要なんてないんだし、明日頑張ればいいの。
どうにもテンション上がらない、体に力が入らない時は、「人と話す」
うちには子供がいるから、「元気パワーちょうだい」ってぎゅっとして元気わけてもらう。
いない時は親とか友達に電話する。
「なんもないんだけどさー、何してた?」って。
自分も今日は雨でどうしてもダルさと眠気が抜けなくて、栄養ドリンク飲んでとりあえず今日の日課はこなせたけど、
午後から昼寝しっぱなしで晩ご飯のメニューがさっぱり浮かばなくて参ってたので、
子供と一緒にお味噌汁作ってたらなんか楽しくなってきてなんとかなった。

明日は家にひとりっきり。
ゆっくり寝ようかがっつり掃除しようか迷う。

883:(名前は掃除されました)
10/11/01 19:42:36 zEu1a5Q+
>880
自分も雨の日はモチ下がりますねー。
寒いと動きも鈍くなります。

今日は駄目だ!という日は、とりあえず気分転換します。
・寝る
・撮り溜めしてたテレビ番組を見る→見たら消す
・食べたかった物を食べる(ケーキとかハンバーガーとか)
・マンガを読む
・ゲームをする
・達人のブログを読む
このうちのいくつかを試します。

どうしても掃除をしないと落ち着かないという時は、
狭い場所(階段とかトイレとか)をチャチャッとやって、
今日は掃除終わり!としておきます。

大事なのは、
「ああ、今日掃除しなかった…」とマイナスに思うのではなく、
狭い空間でも掃除したら、「今日は○○を掃除した!明日はもう少し広い場所をしよう!」とか
1日休んだら、「今日はゆっくりと休息できた。明日は、○○(狭い場所)からはじめよう!」と
プラスに思う事です。
一年365日全て前向きに行動できる人は稀ですよ。
嫌な日があってもいいんです。投げ出したい時があっていいんです。
すべてベストじゃなくていいんです。
その日その日をベターに出来ればいいんですよー。

884:(名前は掃除されました)
10/11/01 20:03:44 Mm8ap9s4
>>880 私も雨の日はダメダメです。
心臓に持病ありなので、普段から無理はしないけど、雨の日はそれでも怠くなってしまう…。
そんな時は思い切ってだらけるのも悪くないですよ。「できない」だと落ち込むので
「しない」ことにしちゃいます。
実際に声に出しても言ったりします。
明日以降の「掃除をする日」にすればOK
お大切にね。

885:(名前は掃除されました)
10/11/01 22:21:49 hjDDPvwb
>>880
手術の必要があるお身体なのに
掃除しようと思うことがすごいですね。
私なら「まぁいいか、手術に向けて体力温存」とか言ってゴロゴロしてそうです。
健康な状態でも何年も掃除しない汚部屋暮らしをしていたので
手術が必要な身体なら掃除なんて情けないほど絶対しない自信があります。
手術が大成功することを祈ってます。
やる気がある時はお身体に負担かけない程度に掃除を頑張って下さい、応援してます。
ちなみに
私はやる気がないときは掃除しないことにしてます。。。

886:866
10/11/01 23:03:23 koc7tleZ
>>867ありがとう!
とりあえず風呂につっこんでただけだけど、日曜に遊ぶことができました
目が覚めると床が見えるってのでぎょっとするけど嬉しいw
今日は風呂使えないと困るから、これから荷物出しを一部整理兼ねてがんばります!

>>880は無理しないで~
雨が降ったらだるくなるもんだし、無理な時は寝るか好きなことするといいんだよ
今日より明日のが成長するんだよ、心配しないでいいと思う。
昨日より1mmでもよかったら褒めろってばっちゃがいってた
しかもめちゃくちゃやってるじゃないか、十分すぎると思うよ

887:(名前は掃除されました)
10/11/02 11:32:09 jGXROUvo
>>880
雨だろうが寒かろうがサッサと手を動かす。
いつまでも片付かないとウジウジ過ごすのは、かえって体に良くないよ。
やらなきゃいけないんだから気合い入れて1日も早くすませなさい!
そして年末年始は気持ちよく過ごし、安定した気持ちで手術に臨みなさい!


888:(名前は掃除されました)
10/11/02 11:58:56 A/EAZ1ux
今日は休みなので掃除します。
目標は売りに行く本の準備と紙類の整理です。

ここのスレを見て
多くの物を捨てれたので
要らないもので埋まってた倉庫みたいな部屋が
だいぶ人が住む部屋らしくなってきました、ありがとうございます。
あと、瞳さんの
「本や紙物は、すべてが今あなたに必要なら取っておけばいい 」
というコメントで必要かどうかと言われたらいらないかもしれないと思い
本いうか漫画も100冊くらい減りました、ありがとうございます。

889:(名前は掃除されました)
10/11/02 12:27:31 1CdBET1n
>>888 紙や本の整理まで片付けが進んだなら、ゴールは近いかも。
紙類って手強い…。
でも作業が進めば進むほど判断力も決断力もアップするから
途中で迷うことがあっても自分を責めずに頑張って!
決断できるものから進めればいいんだと思う。
私は最終的にはシュレッダーゴミを大袋で10出したよ。
個人でも紙って予想を超える量を抱えてるもんです。
応援してます!

890:(名前は掃除されました)
10/11/02 13:01:33 5kafvQCP
<●><●>わたくし、部屋を片付けたらクリスマスパーティーするんです
KFCかっ食らってンマーな部屋にするんです
んで御節は中華点心セット。これ。
12月31日を普通に過ごすべく今から大掃除月間。
何故なら12月はくそ忙しいのがわかっているからです

>入院する人
お大事に
自分だったら「どうせ入院するから退院時に何とかしよう」と思ってしまうことでしょう
入院前に悪化しそうなことはせず、気分よく片付け掃除ができたらすればいい…ダメ?
投げ出す日もたまにあります
しかし次の日はどうせするという真理
脳が考えるのをやめそうなときはとりあえずコロコロ

>>888
100冊すげぇ
自分も昨日ブコフに売ってきたりちょっと買ったりしてきたところです

>>889
その量をシュレッドしたあなたがすげぇ

891:(名前は掃除されました)
10/11/02 13:25:23 wG9JLaE+
>>880ですこんにちは。
>>881さん
昨日は何もしなかったに等しかったです。
現実逃避型で水を使う掃除をやめて衣類の整理をしてました。

>>882さん
うちはもうぎゅっとさせてくれる年ではないし、わかっててわざと手伝わない思春期第二次反抗期orz
親に電話すると最近は最終的に嫌な気持ちで終わるため、電話を切る頃は涙出てたり。
>>882さんもお疲れ様です。
栄養ドリンク飲んで疲れが取れない時は、寝ちゃう方が笑って起きられるかも。
掃除に限らず家事は楽しい方が良いもん。

>>883さん
達人さんのブログ、まだ読んだ事がないです。
昨日から掃除板のスレを読んで餅を拾っています。
昨日は書き込んだ後ここを読んで、トイレの気になった所だけシートで拭いて終わりました。
気持ちの持ち方を良い方に変えるって大事ですね。
ちょっとでもやっといて良かったと今日最初のトイレで思いました。

>>884さん
心臓に持病をお持ちなのですね、無理なく力を抜いて上手にお過ごしのようでなんだかほっとします。
「しない!」って叫んでみました、心の中で。
楽になって笑えて、またやるか(・∀・)と思えました。
だからか昨日は早めに眠れました。

>>885さん
私は元々片付けが苦手で(掃除は好き)、病気になってからは「体調が良くなるまで体力温存」でここまでひどくしてしまいorz
掃除すら行き届いてないのにどうしようと今更慌ててます。。

>886さん
昨日は少しでもやらなかった訳ではないので良かった事にします。

皆さんありがとうございます。

今日は天気が良いし、昨日頂いたレスを読んでから餅が上がったので、また再開出来ました。
気楽に続けられるように頑張ります。

892:(名前は掃除されました)
10/11/02 13:34:56 gZze3IMP
J( 'ー`)し なぜかモツ煮まみれのシーツ(汚部屋あるある)を洗ったわよ

100冊とか10袋とかみなさん半端ないです。尊敬!
私は窓辺で輝くアンティークグラスとその影を見てモチ上げ中
汚部屋のくせにインテリア・雑貨が大好きとか、カオスの原因…

しかし空間がすっきりしてきたことで、埋没してた雑貨も活き活きと見える
増やさず減らすを心がけてからは、結果幸せです

さて衣料仕分けだ。あと瞳さんの目…スケ板住人なのか気になってます


893:(名前は掃除されました)
10/11/02 14:00:39 5kafvQCP
<実><況>スケートって単体で板あったんだ…
知りませんでした
五輪とか年末年始とか楽しいです
モツ煮まみれを洗うとか、何それ鍛錬?
中間部屋で手紙カード好きだと倉庫系カオスになりますよ
特にこの時期

894:(名前は掃除されました)
10/11/02 14:40:18 gZze3IMP
>>893
スケ板に目の一行AAあるので…板違いなので以降スルーしてください
てかレス番が893なんて瞳さん素敵。仁義なき掃除!

窓からの風で手が凍えモチ低下してきましたが、
引き続きさくっと仕分けようと思います。PC落そうっと

895:(名前は掃除されました)
10/11/02 15:58:01 wG9JLaE+
>>887さん
雨の日の掃除は何が最適だと思いますか?
気に病むのが一番良くないですよね、今日は雨だと聞いていたのに風が強いけど天気が良いから洗濯出来て嬉しいです。

>>890瞳さん
クリスマスもお正月も美味しそうだし素敵。
怪我で入院した時も手術したのですが、退院してからは傷の消毒やリハビリに通うのと傷が治るために微熱が続いてフラフラして、なのに普通に子供と暮らしてどうしたって出来ない時に限ってあれもこれも気になって、
「体調悪くても今ほどじゃなかったんだからやっときゃ良かったー!」
って思いました。
今回手術して傷が出来て退院した時の事を考えると、数年かけてじわじわひどくなったのをすっかりきれいにするのは無理でも……と、遅いけど頑張らなきゃって気持ちになりました。
今までは通学中の子供を自宅に来てもらって預けるために片付けと掃除してきたけど、冬休み中に手術出来るように話を進めているので、預ける人の家に子供を預けて部活なんかはそこからという事もあり得るのですが、どちらになるかはまだわからないので……

私もちょっとは片付いて掃除して今よりきれいな我が家で年末年始を過ごしたい!
退院してからあれこれ気に病みながらうーうー暮らしたくない!
「次の日はどうせするという真理」は来ない気がする……てか来ても追いつかないで今日まできといて投げ出したくなるorz

今はここで応援や励ましやアドバイスを頂けて元気が出て、掃除板のスレを覗いて餅を拾って頑張れてるかんじです。
皆さんありがとうございます。
手術前日までよろしくお願いします。

896:(名前は掃除されました)
10/11/02 19:56:24 RkczTzn+
 ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


897:888
10/11/02 20:16:25 ArndpvR4
888です。
>>889さん
ありがとうございます。
シュレッダーゴミを大袋で10とはすごいですね。
尊敬してしまいます。
ホント、紙類は手強いです。
紙類が一番の難関なので、紙ボスに負けにように頑張ります。

>>瞳さん
私も数にするとすげぇと思いました。
これからも必要でないと思えた本は処分していきたいと思います。

本を売ってきたので
ちょびっと空間の空きができて嬉しいです。
。。。実は明日も休みなので掃除頑張ります。

898:(名前は掃除されました)
10/11/02 20:34:41 5kafvQCP
<速><報>客が来る
あれ…もう文化の日…?
もちろんまずは目の前の机…から…

>手術する人
まぁ後悔は置いといて
ならば毎日ちょっとずつするしかないのですね
今夜はちょっと目が泳いでますが、物陰から見ていますよ

>ちょびっと空間の空きができて嬉しいです。
素晴らしいことではないですか!
たまに覗いて応援…してください…

899:(名前は掃除されました)
10/11/02 20:56:27 w5qnOOpG
>>895
応援スレなのにキツイ言い方をしてしまいごめんなさい。

雨の日の過ごし方ですが「省エネ掃除法」でも考えてみてはどうですか?
経験上、退院後の数カ月はキツイです。
掃除しても数日後は元に戻ってる、なんて状態にしないために。

例えば
 お風呂にカビ防止スプレーをまめにふる。
 キッチンの換気扇にフィルターをつけておく。
 洗面所にハンドタオルをおいておく。

家族の目につく所で分かりやすい場所を決める。
 毎日でる新聞や郵便物入れ
 簡単な掃除道具。(クイックルなど)
 洗濯の洗剤なども簡単に1つですむ物を用意。

自分なりの方法を考えておくと後が楽になると思います。




900:(名前は掃除されました)
10/11/02 23:38:49 1CdBET1n
>>897さん、そんな風に言ってくれてありがとうございます。
>>889です。

私のシュレッダーは一度に処理できるのはB5用紙が2、3枚
30分ほどの連続使用ごとに要15分程度のクールダウンという
本当にこじんまりしたもので
かなり時間がかかりました(+_+)
でも継続は力なり!です。まず要・不要の分類をかねて
一度に投入可能な枚数にまとめたり、
大きな紙を引き裂いたりしてから
単純にシュレッダーに入れる作業をちまちまやりました。
結局、2週間くらいかかったかも!?
今はシュレッダーかけるのが無駄に好きになりました。

そして本は未だに出入り激しいです。
つい買っちゃう→売るの繰り返しです。
好きな本は背表紙が割れるくらい読むし、
二代目、三代目を買いなおす位の活字中毒で
前は本を処分できない人でした。
一度、思い切って売ってみたら、免疫?つきましたW
こんな私でも紙と闘えたんだから
結果を焦りすぎなければ大丈夫。
きっとできますよ。
長文、失礼しました。

901:父親のゴミ一掃
10/11/02 23:58:52 mIwOJ6z4
昨日父親が退院してホスピスには行かず自宅で介護ベットで寝ています。
本日、市の焼却施設持込み7回目。また馬鹿力出して2階から机を降ろして
捨てました。明日の燃えるゴミの日にはポリ袋7個出します。

服を片っ端からゴミ袋に入れた後にはおびたたしいハンガーの山。
父親の看病で母は付きっきり。8月に転んで骨折したのが完治しておらず
あまり歩けません。40過ぎの独身中年男が掃除、洗濯、炊事、買い物
全てをやらなければ。
さすがに疲れて食事の後でさっきまで寝ていました。
明日は気晴らしに釣りに行きたいのですが。

902:(名前は掃除されました)
10/11/03 00:09:08 9ae5LSB4
>>901さん お父様の看病のみならず、大掃除まで…。
本当にお疲れさまです。
病気は患者本人は勿論ですが、家族にとっても
退院後の方が大変!ということが多いように思います。
簡単に言うのは失礼だとは思いますが、
>>901さんにはぜひ気晴らしをして欲しいです。
あなたの為だけでなく、
お父様の為にも。
その時間がとれますように。

903:(名前は掃除されました)
10/11/03 00:24:02 pSk9qwXq
<●>●>なんか目がかゆい
寝不足かな

介護認定
デイケア
介護保険適用
使える物は使う
部屋の片付けと同じです
特にデイケアは最初嫌がるかと思いますが、あなたがた母子の健康のためです
借りられる物は借りるのもとても大切

私が今居る場所は、夏に天に召した祖母が寝ていたところです
私で良ければ汚屋敷・介護について語ります
今日はまだいろいろ…かたづいてないので…てつや…

904:(名前は掃除されました)
10/11/03 00:39:37 N8YIZib2
>900
自分も本好きなので、売る→買うの繰り返しですよー。
先日、大処分!と200冊ほど宅配買取にだしたけど、
翌日には新たにマンガ本3冊買ってたw
でも、買う→処分(買取・寄付・捨てる)の流れが出来ていれば
いいかなと思ってる。全く本を買わないという人生では
寂しいと思うので。

>901
お疲れ様!
徐々に処分が続いているね!
ゴミが処分されていくごとに、>901さんやお母さんの
心の重石が少しでも軽くなっているんじゃないかな…?

>903さんも言っているけど、頼めるモノはどんどん頼んで、
少しでも負担を減らしてね。
買い物はネットや宅配もあるし、炊事はたまにはお惣菜でもOK!
洗濯はなかなか休めないけど、掃除は1日くらいなら休んでもOK!
看病以外にも、家事もあるというし、時々は息抜きもして欲しいよ。
一日くらいはゴミ処分を休んでも大丈夫。
息抜きした方が、その後の作業もいい感じで出来ると思うよ!

>903
徹夜は目にも身体にも良くないよー。
休む時に休まないと、片づけにも響くから、
キリのいいところで休んでね。

905:(名前は掃除されました)
10/11/03 10:47:11 3/liS72e
>>887
すごい!
読んでて餅あがったわ。
やらない言い訳をダラダラ並べてても片付かないしね。
シャキーンてなった。
終了後の爽快感目指して頑張るわ。
今やれば今終わるんだ
皆さんも頑張ってください!!!


906:897
10/11/03 11:34:47 AQR/QpjF
897です
>>瞳さん、まだまだ応援される側だと思います。
細かいところの掃除が残っているんですよ。。。
終了目標は一応クリスマスを予定してます。
クリスマスは綺麗な部屋でケーキを一人で食べてやります!!

>>900
20枚くらい一気にいけるシュレッダーでやったと思いきや
2、3枚とはしかできないシュレッダーを使ったとは
さらに尊敬の念を抱きました。
>>900さんの根気を見習って私も最後まで諦めずに頑張ります。

>>901
お疲れさまです。
大丈夫ですか?
人事ながらお父様が入院しててくれば
少しは楽なのに。。。と思ってしまいました。
お母様の骨折も心配ですね、早く治りますよに祈ってます。
でも、、>>901さんの頑張りはすごいです。
だいぶ、空間が空いてきたのではないでしょうか?
お身体に気をつけて、頑張って下さい。応援してます。

私も今から掃除を頑張りたいと思います。
綺麗部屋を目指して
まずは洗濯から頑張ります。

907:(名前は掃除されました)
10/11/03 13:05:29 y/XKtkeH
掃除してたけどお店のビニール袋、紙袋が捨てられない
人に物を貸したり、ゴミ捨てるときに使えると思うと勿体無い
要る度に100均使えばいいかもしれないけど枚数多いし…(´・ω・`)
皆さんどうしてます?

908:(名前は掃除されました)
10/11/03 13:17:24 +Pf7PCqm
たま~に使うので、大・中・小を1枚ずつだけ保管することにしたよ。

好きな店の袋って捨てにくいけど、実はなくても全く困らない。つまり不要だった…


909:(名前は掃除されました)
10/11/03 13:32:41 yjQ/8bXW
袋はがさって全部捨てちゃったらすーっきりするよ。
でも、それは気持ち的にできないってことですよね。

自分は包装は断ってます。服屋でも場合によってはそのままでいいでーす、と言います。
断って、入ってこないようにして、消費スピードを上げます。
生ゴミはすぐにビニール袋でくくって捨てる。
排水口の髪の毛も毎日のようにくくって捨てる。
ちょっと見られたくないものは積極的に紙袋に入れて捨てる。
紙袋に本を入れてブックオフ→袋はそちらで処分してください

あと、ちょっとでもよれたりした紙袋は、自分ではいいと思っても
他の人が見るとけっこう貧乏くさいので厳しく捨てます。

紙袋やビニール袋の在庫が、たっぷりなくてもエコバッグなど
活用すれば意外と何とかなるので、減ってきたら上記のことはやめて
大切に大切に使ってます。

910:(名前は掃除されました)
10/11/03 13:55:28 y/XKtkeH
>>908 >>909
ありがとう!
とても参考になりました。

911:父親のゴミ一掃
10/11/03 21:22:52 ZsYXSCHC
皆さんご声援ありがとうございます。
介護認定は申請ずみで一昨日介護ヘルパーさんが来ました。
ホスピスを拒否し自宅に帰ってきてしまった以上、最後まで面倒看なければ
ならないと覚悟しています。

毎日ゴミを捨てづづける事は確かに大変ですが私にとってのストレス解消
にもなっています。ゴミ捨てを始めて約1カ月、少しづつではありますが
床の可視面積が広がり収納スペースにも空間が広がってきている事が実感
出来ます。

父親は癌が骨髄に転移して下半身不随で寝たままですが口だけは元気で
今日は水が飲みたいというので買い置きしてあったミネラルウォーター
(エビアン)を差し出すと「日本の水を持って来い!」とどなり散らす
始末。

愚痴をこぼしてすみませんでした。



912:(名前は掃除されました)
10/11/03 22:13:42 T6DzWF29
>>911

お辛いですね。。。
911さんが最後までお父様を看取る覚悟をお持ちとの事、
なかなか出来る事ではありません。
そのお気持、素晴らしいです。

お父様のわがままは病気がそうさせているのだと思って、
晴れない気分はここで掃除していってくださいね。
お家の掃除はご無理のない程度になさって、
どうぞご自分のお体もお大切に。
応援しています。


913:(名前は掃除されました)
10/11/03 22:24:18 pSk9qwXq
<●><●>予定組みとか明日(以降)の持ち物とか片付けとか

>ホスピスを拒否し自宅に帰ってきた以上、
あなたとお母様、医師やらやらの言うことをきくのが筋というもんだと思います
よって

>「日本の水を持って来い!」とどなり散らす
水道水でおk
えびあんなんて
もったいない!

一般的には父上の方が先にくたばr
天に召されるはずですが、我が儘なんぞ全てきいていたらあなたがた母子が先に逝きますよ
物を捨てながらハイハイワロスワロスの精神を身につけましょう

もし飲食物の味が薄いまずいとかのたまったら
じゃあ手前が作れ
と、たまにはブチ切れても地獄に落ちないと思います
その際のポイントは本気でキレることです
ただし頃さないこと。
我が儘には気迫で勝負です
ぜんかがつくなんて
もったいない!

<●><●>あれっおかしいな
つい板違いを熱くさげ

914:(名前は掃除されました)
10/11/03 22:59:19 FK7isWGF
J( 'ー`)し みんなお疲れさま…ゴミを捨てて自分は労わろうね

>>911さん
レス番のごとく同時多発掃除、いつもお疲れ様です
エビアンはペットボトルというゴミを生み出すのでブリタおすすめ

お父様への対応、時には嘘もハッタリも必要かと思います
福祉の仕事してたので、ダウンする家族はたくさん見てきました
気遣い≠遠慮、妥協≠譲歩ですよ
ゴミを捨てて心のバランスを取ってくださいね

J( 'ー`)し ageてもスレチを指摘されないのは住人の徳の高さのおかげ…
J( 'ー`)し スレの趣旨を踏まえつつ、みんな頑張ろうね…

915:(名前は掃除されました)
10/11/03 23:14:01 pSk9qwXq
<●><●>母上
毎日頑張るともたないので
たまにグデングデンになっても良いと思うのです
※掃除片付け他いっさい休むぞ!あるいは
 趣味などに没頭するのだ!的なニュアンスで

自分はなかなか未整理カゴが片付きません
そして最初に片付けたはずの机はすぐにいっぱいに…ボスケテ…

916:(名前は掃除されました)
10/11/04 00:03:27 QMjWU/sU
>>911
最後までお父様を看取る覚悟。。。そのお気持、私も素晴らしいと思います。
余計なお世話ですが
>>911さん自身の息抜きをお忘れなく

「我が儘なんぞ全てきいていたらあなたがた母子が先に逝きますよ」という
>>913さんのコメントに私も賛成です。
逝かなくても精神的な病気になるかもです。
私にも病気の父親がいるので>>911さんのお気持ちが少しはわかります。
病気の父親のせいで母親は精神科に通ってるので。。。いろいろあったし、いろいろあるんです。

父親の事思い出して
憤りが吹き出してきたので
今から磨ける物を磨いてやります。
憤りを掃除にぶつけてやりますよ。

最後まで諦めずに掃除頑張りましょうね。

917:(名前は掃除されました)
10/11/04 00:05:03 7A7d5MEG
>>911さん
あなたの頑張りっぷりに励まされてます。
今日も掃除しよう。そう思えます。

介護をしてたときに、介護用品メーカーの方が言ってたことを書いておきます。
「介護をしている人は、病人が第一と思ってしまうが
それは違う。介護している人が倒れたら、病人はそれこそ干物に
なってしまう。あなたたち家族が、まず元気でいられるように
してください。」

>>915
瞳さん。未整理ボックスって意外に強敵ですよね。
でもやっつけたときは不思議な爽快感がある…と思います
無理せずがんばってください!音楽を聴きながらとか。


自分は最近気がついたんですが、片付けはがんばればできるけど
掃除が苦手です…ぞうきんとか掃除機とか。
でも、やってたらきっと慣れますよね?!
毎日少しずつ進めるように、今日もがんばります!

918:(名前は掃除されました)
10/11/04 07:25:30 UEGg04B8
<●><●>おはようございます
クイックルフロアワイパー
ウェーブ
充電式スティック掃除機
これらを駆使しています
<二><二>雑巾搾るの面倒くさい…

919:(名前は掃除されました)
10/11/04 10:26:14 PzyWPb/M
洗濯物干す
和室、リビングのバラバラを元に戻す
掃除機をかける
11時までにやるぞ
みんなもがんばれ!

920:(名前は掃除されました)
10/11/04 10:49:19 b9mOxWhk
夏物と冬物が混在してカオスとなった寝室で、只今衣替え中。
子供服とか、お下がりでもらったけどありすぎて着なかったものや古くなったものはガンガンゴミ袋に詰めていってる。
何この爽快感w
最近家族全員スポーツタオルで風呂上りに身体を拭くようになったので、最早バスタオルも不要と気づいた。
古くなってたし、やたら数はあるし、かさばるしたためなくて山積みの土台になってたので、今から思い切ってゴミ袋に詰めてくる!
ウェスとかにしようかとも思ったけど、その気力はないので明日のゴミの日に出してしまう。
今日中に部屋に掃除機かけて(夏前からかけてないのでゴミだらけ)、靴下のお見合いも頑張るつもり。
ここの皆も頑張りましょう!

921:(名前は掃除されました)
10/11/04 10:53:31 mSNNxsrU
だるい眠いだるい
餅…餅を…!

寒冷地ならではの技、必殺窓開けを使うか…
キッチンは綺麗キープ中だけど、部屋がだめだー

壁だけ立派なんだぜ… つURLリンク(k.pic.to)
下界の現実 つURLリンク(i.pic.to)

922:(名前は掃除されました)
10/11/04 11:03:24 /9mBbxe7
>>921 壁に素敵なプリズムが!
もしかしてサンキャッチャーですか!?
サンキャッチャー、大好きなんで
もしやお仲間?と私の餅は上がりました。

寒冷地の技、窓開放の刑を今朝も自分に執行。
換気すると何か変わりますよ~。
窓開放が厳しかったら、換気孔の掃除は?
微妙に冷たい空気があたり、
スピードアップする上に
綺麗になりますよ。
動いているうちに餅は出来上がりますよ!
頑張って~!!
同じく寒冷地住みの私、
これから裸足で廊下掃除に行ってきます。
超特急で頑張る!

923:(名前は掃除されました)
10/11/04 14:08:29 E+i8AZGD
>>920です。
あれから昼食とって一休みしてから、部屋中に散らかったゴミをゴミ袋に詰め続けて、掃除機もかけ、靴下のお見合いまで辿り着きました。
ほこりまみれだったので洗濯し直している靴下もあるから、まだ3分の1ぐらいしか合っていないけど、パズルみたいで結構楽しいです。
結局衣類と紙ゴミで5袋、不燃物で1袋のゴミが出ました。
物を減らすたびに、少しずつ家が綺麗になってきて、また頑張ろうと思えます。
まだ山の途中だけど、綺麗な家で正月を迎える為に頑張ろうと思います。

924:(名前は掃除されました)
10/11/04 14:33:01 tNZwvBPV
>>923
紙ゴミで5袋、不燃物で1袋が出るまでよく頑張ったね、お疲れさま。


925:(名前は掃除されました)
10/11/04 14:33:25 UEGg04B8
<●><●>日々部屋を片付けとくと
日中遊びに行く余裕が生まれるんだぜ
<〇><〇>帰宅したら未整理箱の整頓だけどな…
でも床は見えるよ!

926:(名前は掃除されました)
10/11/04 15:07:37 19EKA7LL
>>924さん >>923です。
今、残った衣類の片づけ中ですが、さすがに疲れが出てきました。
やっぱり何でも溜め込んで一気にやると言うのは疲れるものですね。

瞳さんの言われるとおり、日々の片づけで色んな事に余裕が生まれるんでしょうね。
片付けられない、汚宅主婦の自分にコンプレックス一杯で、いつも自信が無くて、でも片付けたいとはいつも思っていて、
「やらなきゃやらなきゃ」と思いながら何年も過ごしてきましたが、物を捨て始めて、自分にとっているものといらないものを判断できるようになってきたら、少しずつ「自分でも出来るかも」と、自信がついてきました。
まだまだゴールは遠いですが、とにかくこのスレを見ながら頑張ります。

927:(名前は掃除されました)
10/11/04 15:42:07 tNZwvBPV
>>926
そうだよ、少しずつでも片付けをやっていけば
お正月が来る頃にはきっと綺麗な家になってるよ。
頑張れ、応援してる。
半分は自分に言ってたりする。。。自分も片付けと掃除頑張るよ。

928:(名前は掃除されました)
10/11/04 16:31:47 lP5QnZ8F
>>927 ありがとうございます。
>>927さんも頑張ってください!

929:(名前は掃除されました)
10/11/04 17:59:28 /9mBbxe7
>>926さん 年明けの頃に綺麗なお家もやって来るって素敵!

気分が良いのと、ありがたみが身に染みるのとで
新しい年は有意義なことや挑戦を
積極的に頑張れると思いますよ。
苦労して手に入れただけに大切にできそうだし。
きっと綺麗維持のお掃除はもっと楽しいはず。

私はそんな>>926さんに来年も励まされると思うと、
とってもありがたい。
他力本願だけどW

だから是非ともやり遂げて下さいね!
私も頑張るから、頼みます!>>926さん

930:(名前は掃除されました)
10/11/04 20:05:46 /innETc7
>きっと綺麗維持のお掃除はもっと楽しいはず

元汚部屋住人だけどこれすごいわかるわ
トイレも床も風呂場も毎日掃除してるとササっと拭くだけで全然汚れてなくて
「ウチはもういつでもピカピカだぜフゥーハハハァー」みたいな気分になるし
たまに掃除できない日があっても次に掃除するときは
「こんな所で隠れて汚れてやがったのかフゥーハハハァー」みたいな気分になる

931:(名前は掃除されました)
10/11/04 20:27:07 /9mBbxe7
何度もごめんなさい。
でも>>930さんの言葉がとても嬉しかったです。
ええ、そんな私も元・超絶悶絶汚部屋住人です。
↑もう、この名前が既にとっ散らかってますねorz
>>930さんの「隠れて汚れていやがったな」がツボでした。
掃除の時に使わせて下さい。
餅をありがとうございます。

932:(名前は掃除されました)
10/11/04 21:23:29 FT4tOy00
>>930-931
なんかすごい励みになった!
頑張っていけばそんな風になれるんだなあって
ていうか久しぶりにあのAA思い出したよw

>>922
サンキャッチャーですよ~
モチ上げには非常に有効なアイテムだと思います
こんなに綺麗な光が映るのが、こんな汚部屋でごめんね的な…

トイレ掃除したいんだけど腹痛で動けない
トイレにこもる時って汚れが目につくのよね…

933:(名前は掃除されました)
10/11/05 00:00:11 FOHwUOoQ
もうちょい
頑張れ自分
食器戻して、次洗う
0時15分まで
終わったらふかふか布団に体を沈められる…

934:(名前は掃除されました)
10/11/05 00:26:38 FOHwUOoQ
よっしゃでけた
歯も磨いた
偉いぞ自分。ふか布団待ってろよ~
頑張った皆さんおやすみなさい。

935:(名前は掃除されました)
10/11/05 00:50:41 WIPGpIre
<●><●>おやすみなさい
<二><二>眠いのか空腹なのか分からぬ
目の前を…空けるんだ…

936:(名前は掃除されました)
10/11/05 03:44:01 Ec/7HTUm
羽毛布団と毛布を思い切って洗ってきました
問題はぺたんこになった敷布団

引越し前は折りたたみマットレスに敷布団しいて寝てたので
引っ越してベッド買った後もそのままその上に敷布団敷いて寝てたのですが
もしかしてベッドってマットレスの上に敷きパッドで寝るのが普通でしょうか?


937:(名前は掃除されました)
10/11/05 08:23:06 7YkCaYfk
>>932さん、腰痛は大丈夫ですか?
こんな動けない時に限って!は経験あります。
本当に悔しいですよね。
私なら便座に腰を下ろした時に手の届く範囲を拭くかなぁ。
除菌シートとかでペーパーホルダー拭くと、
案外、汚れていてドッキリです。
ただ、体は何より大切ですよ!
無理は禁物です。
大丈夫。嬉しいことに、そして非常に残念ながら
汚れは腰が治るまで、そこであなたを待ってます。
良い状態で闘いましょ?
お大事に。
>>934さん、おはようございます。
お布団、モフモフいいなぁ!
私は脱・汚部屋して、
お布団は明日のエネルギーを養う場所だ!
と久しぶりに、そして心から思い知ったよ。
シーツ交換とか、綺麗維持も頑張って下さいね。
綺麗なお布団は疲れた時、弱った時に
がっつり味方してくれます。
>>936さん、個人的にはパッドがあった方が快適でした。
私は湿気を吸収するタイプを使っています。
雪国だから、これから干し物が大変なんですよ。
パッドに頑張ってもらいます。

938:(名前は掃除されました)
10/11/05 22:06:15 WpsHAEuU
皆さんご無沙汰しています。漏水問題抱えてた499です。

あれから、補修工事が入り、防水処置も終わったのですが、
なんと、先日12/1付で転勤の内示を受け、引っ越すことになりました。

気がつけば、25年も住んでいて、時の早さにいまさらながらびっくりしています。

色んな思い出がいっぱいつまったこの部屋と、この土地から離れることは辛くて
毎日センチメンタルな気持ちになっています。

とはいえ、引越しはしなくてはならないわけで…。
新居を決めたり、引越したり、手続きしたり…。
やること山積みで、何から手をつけていいのかわからないけど、
とりあえず、洋服から捨てることにしました。
サイズ、デザイン、汚れ、踏ん切りつけやすいので。

これからゴミ回収スケジュールをみながら、計画的に捨てて、
身軽になって、引っ越したいと思います。

頑張ります。(決意表明)



939:(名前は掃除されました)
10/11/05 22:07:55 GOwoAOpE
>>938
<●><●> 見ていますよ
応援していますよ!

940:(名前は掃除されました)
10/11/06 00:01:12 1EL0+Pc3
>>938
25年も住んでた土地から離れるのは辛いですよね。
私もいろいろモノを捨ててる最中です。
応援してます、一緒に頑張りましょう。

941:(名前は掃除されました)
10/11/06 00:27:35 AkuKAeTh BE:706212353-2BP(0)
<●><●>おっ一族の者が
<〇><〇>これから仕事場片付け…

>引っ越す方
めでたくもあり悲しくもあり
応援あげ

942:(名前は掃除されました)
10/11/06 00:55:01 Rm94R5Wp
引っ越し?
帰ってくりゃあいいんだよ。
もう、この土地4回目。
でも、去るときには大荷物。
応援してます。

943:(名前は掃除されました)
10/11/06 01:46:53 +mDY6vmN
>>936
お疲れ様です。
ベッド用のマットレスなら、一般的には布団は敷きませんよー
マットレス+敷パッド+シーツですね。
もちろん、布団も敷いているという方もいらっしゃいますが
布団を敷くと、湿気がマットレスに入ってしまうので
布団敷かないと寝れない!という方以外にはあまりお薦めしません。



944:(名前は掃除されました)
10/11/06 02:52:55 n4PlODZb
眠れないので
紙類の整理をしてます。
この場所にはもう処分する紙はないかと思ってたら
意外にたくさんあって
シュレッダーが家にないはさみでチョキチョキしてます。
もうちょっとだけ頑張ったら布団に入ろうと思います。
頑張れ、私!

945:(名前は掃除されました)
10/11/06 04:47:50 QQN00jMI
>>937
>>943
ベッドに敷布団敷くかどうかの質問にお答えくださってありがとう!
敷布団は捨てて汗取りパッド+冬用マイヤー敷き毛布とシーツでいこうと思います。
ずっと物置状態だった寝室がやっと寝室に戻ってきました

946:(名前は掃除されました)
10/11/06 08:31:47 lJbzBZQE
おはようさん
家事のリズムが狂いまくりなので
午前中で元に戻すぞ
・朝食片付け、シンク洗い
・洗濯二回して干す
・乾いたの畳む、仕舞う、ハンガーピンチ類元に戻す
じぶんがんばれみんながんばれ

947:(名前は掃除されました)
10/11/06 08:46:53 ixYAT4em
>>946さん、おはようございます。
狂ってしまったリズムをリセット
いいですね!
新しい週を始めるのにピッタリです。
私だったら、ついついダラけてしまいそうになるのを
しっかりふんばろう!という>>946さんが素敵です。

私も見習おう。
何となく綺麗に収まってるし…で
と放置している本棚の中身を吟味、厳選してきます。お互い頑張りましょう!

掃除しようか迷っているあなたも頑張って!


948:(名前は掃除されました)
10/11/06 12:23:24 FrbNdONd
18時に人と会う予定があるので
ギリギリまで部屋の掃除を頑張ります。
布団干して、洗濯して、風呂とトイレを掃除して
紙類の整理して。。。
できるとこまで頑張ります。


949:(名前は掃除されました)
10/11/06 12:45:02 AkuKAeTh
<●><●>見ていますよ

950:(名前は掃除されました)
10/11/06 13:31:57 ixYAT4em
>>946さんに触発されて、寝具を本格的冬物仕様に。
ベッドの上の布布モノ、全部剥いで
ベッド本体に掃除機もかけました。
何だかスッキリ!
餅、ありがとうございました。

>>948さん、布団をやると
達成感ありますよ!
限られた時間だからこそ、頑張って!
晴れ晴れした気持ちで出掛けられますように。
応援してます。

951:(名前は掃除されました)
10/11/06 17:52:36 2Y8SivFz
じぶんがんばれみんながんばれ
っていい響き。

952:948
10/11/07 15:26:34 fgPhbMBy
948です
>>950
ありがとうございます。
紙類の整理は終わらなかったけど
出かける時間までに他の掃除は終わりました。
会う約束をしていた人が家に来る事になったので
掃除してから出かけて良かったです。

953:(名前は掃除されました)
10/11/07 19:36:46 KcDUkZ0w
<●><●>今日は早く寝たい
寝る
部屋を片づけたら…仕事場へ行くんだ…
仕事場も片づけるんですがね
そしてどなたか次スレの準備を…

954:父親のゴミ一掃
10/11/07 21:18:28 sHDV418i
ついに地区の班長さんから苦情が来ました。「出すゴミの量が多すぎる
一袋が重すぎる、深夜に出してはダメ」
参りました、少しずつ出していてはこのゴミ屋敷いつまでたっても
変わりません。燃えるゴミを多少の金額は払ってもかまわないので
持込みで処理してくれる業者があると良いのですが。

それともネットで探した89000円のトラック一台積み放題パックを
利用するしかないのでしょうか。トラック1台ではとても処理しきれませんが。

955:(名前は掃除されました)
10/11/07 21:49:51 0mXj4kuQ
>954
お疲れ様です。
ごみ収集業者さんから区長さんへクレームが
入ったのかもしれませんね…。

どうしよう!となる気持ちは分かります。
が、まずは落ち着いて知恵を絞りましょう。

まずは、区長さんに相談してみてはどうでしょうか。
ゴミ屋敷であることも話さなければならないので、
恥ずかしいと思われるかもしれませんが、
区長さんを味方につけるのも作戦のうちです。
人間、頼られたら無下にはできないものですし。
一回にどれだけ出してもいいか、朝方何時くらいから
出してもいいかなど、お互いの妥協点を話してみては?

次は、市のゴミ担当の課へ相談してみては。
電話よりは直接の方が効果があるかもしれません。
できれば、スーツなど着て、写真などで状態を説明してみては
どうでしょうか。下っ端の人よりは、ある程度上の人に
対応をお願いしてみるのも手です。

後は、業者になりますが、役所に相談に行ったときに、
許可業者を紹介してもらうか、量が多いだけに産廃処理業者に
頼むのも手かもしれません。産廃処理業者は、工務店などで
聞いてみると、紹介してくれることも。

身バレの心配が無い範囲で、お住まいの地域がわかると、
業者や処理の助言が得られやすいかもしれません。

とても心身ともに大変だと思います。
長丁場になるかと思いますので、あまり根を詰めないでくださいね。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch