11/02/07 19:37:57
>>906
3DSは固定費がいらず、子供でも使い続けられるけど
xペリ・プレイは携帯電話契約が必要なのに?
で、NGPはあのスペックでいくらで出すの? また赤字ハード方針で大勝利確定?
910:It's@名無しさん
11/02/07 19:45:33
PS3の29800円というのが一つのハードルだよな。
PS3の価格が更に下がることはあっても上がることはないだろうしw
ん? まさかそうやってPS3が安いと思わせる作戦か?
911:It's@名無しさん
11/02/07 19:51:50
すごい負の連鎖が起こってると聞いてやって来ました。
912:It's@名無しさん
11/02/07 19:53:49
>>909
「PSPは大人、DSはお子ちゃま」と切って捨てた(がしかし結果はPSP惨敗)あの伝説の迷言を、
またしても聞くことができるフラグ立ったな
913:It's@名無しさん
11/02/07 20:07:11
また原点回帰か
914:It's@名無しさん
11/02/07 20:09:19
つーかSONYの回帰したい原点がよくわからん。
客を上手く騙せていたあの頃に帰りたい?
915:It's@名無しさん
11/02/07 20:37:11
しかし上手く騙せていたあの頃に、もう戻ることは適わない…
「あっ今の無し、今の無しだから。もっかいやり直させてよ、さっきのは練習、これが本番」
をソニー流のシャレた感じで表現すると「原点回帰」なんじゃないかな
これなら何度も原点回帰したのも頷ける
まあ何度も「今の無し」を使うヤツは、確実に嫌われますけどね
916:It's@名無しさん
11/02/07 20:40:17
ゲーム機と携帯を合体させても厨房ゲーマーは買うかもしれんが、
ビジネス向けに売れない(遊んでいると思われてイメージが悪い)のは致命的。
917:It's@名無しさん
11/02/07 20:57:54
>>896
凡庸な一般人が気がつかないのに品薄って、もともとまともに
作ってないってことだろ。自己矛盾した文章書くなよ 頭の悪さ丸出しだよ
918:It's@名無しさん
11/02/07 20:59:15
>>897
アホな内容はさておき、シナリオって聞こえるものか?
日本語不自由すぎ
919:It's@名無しさん
11/02/07 21:12:10
>>918
熱心な信者みたいだからプレステ神からのご神託が聞こえているのさ。
920:It's@名無しさん
11/02/07 21:22:18
Xperia playはそれ自体をたくさん売ることよりも、
プレイステーション・スイートを搭載する端末はかくあるべし、
という、リファレンスデザインを提示する目的のものではないか?
今までスマートフォンというとiPhoneの複製みたいなデザインの
ものが多かったけど、今後はXperia playを起源とするものも
多数登場してデザインを二分するようになるのだろう。
そして、iPhoneとiPod Touchの関係のように、Xperia playの
姉妹機としてWalkman playが出てくることが十分予想される。
つまり現時点でDAPのランキング上位であるiPod Touchに
対抗する準備は完了しつつある。そういうことかもしれない。
921:It's@名無しさん
11/02/07 21:23:06
統合失調症における代表的症状だろ
922:It's@名無しさん
11/02/07 21:23:28
>>920
と聞こえたの?
923:It's@名無しさん
11/02/07 21:48:34
>>920
PSP goneのことか
924:It's@名無しさん
11/02/07 21:59:27
既存ユーザーのUMD資産を放置するというPSP gone失敗の原因のひとつ、
新PSPでは克服してくるんですよね?当然
925:It's@名無しさん
11/02/07 22:03:48
つーか ぺけぷ って割れゲーとかのエミュ需要の方が断然
多くなるんじゃないの?
何せ無法地帯もいいところのアンドロイド端末だからなw
PSS放置でみんな割れゲーに精を出す図が容易に想像出来る
926:It's@名無しさん
11/02/07 22:16:46
ギークだけが喜ぶハードを作らせたらソニーの右に出る者はいない
927:It's@名無しさん
11/02/07 22:30:00
>>926
「スラドにいるタイプの」が抜けてる。
928:It's@名無しさん
11/02/07 22:46:29
おや?世界のソニーかと思ったら、隙間産業のソニーだったか
929:It's@名無しさん
11/02/07 22:52:22
>>920
本当の起源のmyloは、忘却の彼方に・・・