11/01/16 00:39:06 RPPpd7VN
>>297
それを言うならこのスレに挙がってるもので外で吸って恥ずかしくないのは
ファインパイプとカピートくらいしか無いでしょw
301:774mgさん
11/01/16 00:45:38 Y32j3usZ
その恥ずかしくない物の内の1つを恥ずかしくしてるからなw
302:774mgさん
11/01/16 16:22:13 7nrKC+Tq
じゃあ、次のターゲットはカピートだなw
カピートはマウスピースが緩くなるんだよな(´・ω・`
303:774mgさん
11/01/16 19:12:33 cPlmGB8r
モンキー買って数日吸ったけど
良い色になってきた
なんか嬉しい
304:774mgさん
11/01/16 20:38:17 l/wWSaBe
そろそろ長文連投モンキー君カモーン!
305:774mgさん
11/01/16 20:50:54 RPPpd7VN
257 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:16:43 ID:gjqCmhUD
>>232
天才現るwww
マカロニじゃなくてボールペンのガラにしてみたらどうだろうw
258 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:20:05 ID:gjqCmhUD
>>239
極論すれば、構造さえしっかりしてれば(気密性がちゃんとしてればw)、
マカロニパイプででも美味しく吸えるよ。
ベテランスモーカーというか、「道具にこだわりがありすぎるスモーカー」は、
パイプの味とかいうけどw、パイプは葉を蒸し焼きするための道具に過ぎないんで、
一定の技術があれば道具は問わない。
「やりやすい、慣れた、便利な、それ向きの」道具のほうがいいという人はいるし、それは一理ある。
が、後はやりようでどうにでも。
作りが雑云々について言うと、「雑なのもあるし、そうでないのもある」で。
工作精度の問題でスカスカで使えないっていうのも実際あるから、「そんなことはない!」とは言わないけどw
少なくとも今使ってるのは何の問題もないなあ。
259 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:21:27 ID:gjqCmhUD
>>244
いっぺん固めに焼き締めればいいんじゃね?w
ブライヤーだって、新品のときはチャンバーの内側はむき身の白木で、
これを燃やさないようにじわじわカーボン付けてくわけだしw
260 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:26:52 ID:gjqCmhUD
>>247
実際、オフでなくてもそういう言われ方はするよ。
>>249,252がいい見本。
鬼子という言葉を使わないまでも、>>249の反応がブライヤーパイプのみを使う
保守的なパイプスモーカーの、典型的な反応と言えるんだよな(´・ω・`)
このスレがパイプスレからじゃなくて手巻きスレから分離したように、
紙巻き→手巻き→パイプ
という流れでパイプに行くスモーカーは少なくないと思うけど、手巻き用品の大部分は、
>249の言うような合法ハーブとか扱ってる店で流通してるし、手巻きとモンキー系カジュアルパイプは近縁種扱い。
つくづく「不遇の鬼子(おにご)」だよ。
306:774mgさん
11/01/16 20:52:40 RPPpd7VN
261 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:32:00 ID:gjqCmhUD
>>252
自分も家ではブライヤーのパイプくわえてるけど、
あれって嵩張って持ち歩きにくいわ、外での短時間の喫煙に向かねえわで、
別にデメリットが一個もないわけじゃない。むしろ多いよ。
ベストポケットとスポーツ以外で、「屋外での短時間の喫煙」を念頭に置きつつ、
20代の人間がやっててもいけそうな、入門用パイプっていうのがいろいろあれば
パイプスモーカーの底辺はもっと広がるだろうに、
「分かる奴だけが分かればよい」「小僧は入ってくるな」「俺たちは分かってる人間」
とか気取ってるからパイプ人口増えねえんだよ。
挙げ句に「そんなのはパイプじゃない」とか。
262 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:37:53 ID:gjqCmhUD
でも、新作パイプとか企画モノパイプってだいたい滑ってるのも確かなんだよなw
柘植のスモーキングパイプとか、イースター・ザ・システムとか、カピートとか。
ユーザー人口を増やす提案をして、既存ユーザーにそっぽ向かれてコケるとか。
その意味でパイプスモーカーは得てして「頑固で保守的で閉鎖的」なので、
新奇性とか先進性とか新たな工夫とかを嫌ったり嘲笑ったりする傾向が強い。
そういうのに興味を持つと馬鹿にされるし。
伝統的なパイプの良さはそれはそれで別に否定してないんだから、
いろいろ挑戦してるパイプとそれに興味持った層を頭ごなしにはしないで欲しいわ。
という意味で、こっち系のパイプもラヴ。
……ところでカジュアルパイプって「持ち歩きができる小さなパイプ」だけど、
その中にカピートやモンキーやファインパイプは……まあ、含まれないんだろうな。
保守的スモーカーの概念だと(´・ω・`)
263 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:58:57 ID:gjqCmhUD
というわけで、新奇性・進取性で頑張りすぎたメタルパイプ。
MODEL419 CYCLONE STAINLESS PIPE-モデル419 サイクロン・ステンレスパイプ
URLリンク(buzz-montage.ocnk.net)
ステンレス製ラジエターパイプだが、ある意味でwファルコンあたりの発展形と言えなくもない。
金属で煙をクールダウンしてる、という点で。
でも掃除機wの機構として認知されてるサイクロン方式を不純物の吸塵に使うとか、
そんな発想のパイプは、たぶんこれが初めてじゃないかとww
実際にいいかどうかはわからんけど、その頑張りには惚れる。
値段12800円はちょっと出せないけど。3000円台だったら衝動買いしてたかもしれんけど。
264 :774mgさん:2011/01/12(水) 05:00:06 ID:gjqCmhUD
12600円だった。でも高い。
307:774mgさん
11/01/16 20:53:40 RPPpd7VN
ここまで一人
308:774mgさん
11/01/16 21:59:41 Sx9t3prO
>>307
死
ね
カス
309:774mgさん
11/01/16 22:04:55 RPPpd7VN
257 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:16:43 ID:gjqCmhUD
>>232
天才現るwww
マカロニじゃなくてボールペンのガラにしてみたらどうだろうw
258 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:20:05 ID:gjqCmhUD
>>239
極論すれば、構造さえしっかりしてれば(気密性がちゃんとしてればw)、
マカロニパイプででも美味しく吸えるよ。
ベテランスモーカーというか、「道具にこだわりがありすぎるスモーカー」は、
パイプの味とかいうけどw、パイプは葉を蒸し焼きするための道具に過ぎないんで、
一定の技術があれば道具は問わない。
「やりやすい、慣れた、便利な、それ向きの」道具のほうがいいという人はいるし、それは一理ある。
が、後はやりようでどうにでも。
作りが雑云々について言うと、「雑なのもあるし、そうでないのもある」で。
工作精度の問題でスカスカで使えないっていうのも実際あるから、「そんなことはない!」とは言わないけどw
少なくとも今使ってるのは何の問題もないなあ。
259 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:21:27 ID:gjqCmhUD
>>244
いっぺん固めに焼き締めればいいんじゃね?w
ブライヤーだって、新品のときはチャンバーの内側はむき身の白木で、
これを燃やさないようにじわじわカーボン付けてくわけだしw
260 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:26:52 ID:gjqCmhUD
>>247
実際、オフでなくてもそういう言われ方はするよ。
>>249,252がいい見本。
鬼子という言葉を使わないまでも、>>249の反応がブライヤーパイプのみを使う
保守的なパイプスモーカーの、典型的な反応と言えるんだよな(´・ω・`)
このスレがパイプスレからじゃなくて手巻きスレから分離したように、
紙巻き→手巻き→パイプ
という流れでパイプに行くスモーカーは少なくないと思うけど、手巻き用品の大部分は、
>249の言うような合法ハーブとか扱ってる店で流通してるし、手巻きとモンキー系カジュアルパイプは近縁種扱い。
つくづく「不遇の鬼子(おにご)」だよ。
310:774mgさん
11/01/16 22:05:56 RPPpd7VN
261 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:32:00 ID:gjqCmhUD
>>252
自分も家ではブライヤーのパイプくわえてるけど、
あれって嵩張って持ち歩きにくいわ、外での短時間の喫煙に向かねえわで、
別にデメリットが一個もないわけじゃない。むしろ多いよ。
ベストポケットとスポーツ以外で、「屋外での短時間の喫煙」を念頭に置きつつ、
20代の人間がやっててもいけそうな、入門用パイプっていうのがいろいろあれば
パイプスモーカーの底辺はもっと広がるだろうに、
「分かる奴だけが分かればよい」「小僧は入ってくるな」「俺たちは分かってる人間」
とか気取ってるからパイプ人口増えねえんだよ。
挙げ句に「そんなのはパイプじゃない」とか。
262 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:37:53 ID:gjqCmhUD
でも、新作パイプとか企画モノパイプってだいたい滑ってるのも確かなんだよなw
柘植のスモーキングパイプとか、イースター・ザ・システムとか、カピートとか。
ユーザー人口を増やす提案をして、既存ユーザーにそっぽ向かれてコケるとか。
その意味でパイプスモーカーは得てして「頑固で保守的で閉鎖的」なので、
新奇性とか先進性とか新たな工夫とかを嫌ったり嘲笑ったりする傾向が強い。
そういうのに興味を持つと馬鹿にされるし。
伝統的なパイプの良さはそれはそれで別に否定してないんだから、
いろいろ挑戦してるパイプとそれに興味持った層を頭ごなしにはしないで欲しいわ。
という意味で、こっち系のパイプもラヴ。
……ところでカジュアルパイプって「持ち歩きができる小さなパイプ」だけど、
その中にカピートやモンキーやファインパイプは……まあ、含まれないんだろうな。
保守的スモーカーの概念だと(´・ω・`)
263 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:58:57 ID:gjqCmhUD
というわけで、新奇性・進取性で頑張りすぎたメタルパイプ。
MODEL419 CYCLONE STAINLESS PIPE-モデル419 サイクロン・ステンレスパイプ
URLリンク(buzz-montage.ocnk.net)
ステンレス製ラジエターパイプだが、ある意味でwファルコンあたりの発展形と言えなくもない。
金属で煙をクールダウンしてる、という点で。
でも掃除機wの機構として認知されてるサイクロン方式を不純物の吸塵に使うとか、
そんな発想のパイプは、たぶんこれが初めてじゃないかとww
実際にいいかどうかはわからんけど、その頑張りには惚れる。
値段12800円はちょっと出せないけど。3000円台だったら衝動買いしてたかもしれんけど。
264 :774mgさん:2011/01/12(水) 05:00:06 ID:gjqCmhUD
12600円だった。でも高い。
311:774mgさん
11/01/16 22:24:00 RPPpd7VN
257 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:16:43 ID:gjqCmhUD
>>232
天才現るwww
マカロニじゃなくてボールペンのガラにしてみたらどうだろうw
258 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:20:05 ID:gjqCmhUD
>>239
極論すれば、構造さえしっかりしてれば(気密性がちゃんとしてればw)、
マカロニパイプででも美味しく吸えるよ。
ベテランスモーカーというか、「道具にこだわりがありすぎるスモーカー」は、
パイプの味とかいうけどw、パイプは葉を蒸し焼きするための道具に過ぎないんで、
一定の技術があれば道具は問わない。
「やりやすい、慣れた、便利な、それ向きの」道具のほうがいいという人はいるし、それは一理ある。
が、後はやりようでどうにでも。
作りが雑云々について言うと、「雑なのもあるし、そうでないのもある」で。
工作精度の問題でスカスカで使えないっていうのも実際あるから、「そんなことはない!」とは言わないけどw
少なくとも今使ってるのは何の問題もないなあ。
259 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:21:27 ID:gjqCmhUD
>>244
いっぺん固めに焼き締めればいいんじゃね?w
ブライヤーだって、新品のときはチャンバーの内側はむき身の白木で、
これを燃やさないようにじわじわカーボン付けてくわけだしw
260 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:26:52 ID:gjqCmhUD
>>247
実際、オフでなくてもそういう言われ方はするよ。
>>249,252がいい見本。
鬼子という言葉を使わないまでも、>>249の反応がブライヤーパイプのみを使う
保守的なパイプスモーカーの、典型的な反応と言えるんだよな(´・ω・`)
このスレがパイプスレからじゃなくて手巻きスレから分離したように、
紙巻き→手巻き→パイプ
という流れでパイプに行くスモーカーは少なくないと思うけど、手巻き用品の大部分は、
>249の言うような合法ハーブとか扱ってる店で流通してるし、手巻きとモンキー系カジュアルパイプは近縁種扱い。
つくづく「不遇の鬼子(おにご)」だよ。
312:774mgさん
11/01/16 22:24:53 RPPpd7VN
261 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:32:00 ID:gjqCmhUD
>>252
自分も家ではブライヤーのパイプくわえてるけど、
あれって嵩張って持ち歩きにくいわ、外での短時間の喫煙に向かねえわで、
別にデメリットが一個もないわけじゃない。むしろ多いよ。
ベストポケットとスポーツ以外で、「屋外での短時間の喫煙」を念頭に置きつつ、
20代の人間がやっててもいけそうな、入門用パイプっていうのがいろいろあれば
パイプスモーカーの底辺はもっと広がるだろうに、
「分かる奴だけが分かればよい」「小僧は入ってくるな」「俺たちは分かってる人間」
とか気取ってるからパイプ人口増えねえんだよ。
挙げ句に「そんなのはパイプじゃない」とか。
262 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:37:53 ID:gjqCmhUD
でも、新作パイプとか企画モノパイプってだいたい滑ってるのも確かなんだよなw
柘植のスモーキングパイプとか、イースター・ザ・システムとか、カピートとか。
ユーザー人口を増やす提案をして、既存ユーザーにそっぽ向かれてコケるとか。
その意味でパイプスモーカーは得てして「頑固で保守的で閉鎖的」なので、
新奇性とか先進性とか新たな工夫とかを嫌ったり嘲笑ったりする傾向が強い。
そういうのに興味を持つと馬鹿にされるし。
伝統的なパイプの良さはそれはそれで別に否定してないんだから、
いろいろ挑戦してるパイプとそれに興味持った層を頭ごなしにはしないで欲しいわ。
という意味で、こっち系のパイプもラヴ。
……ところでカジュアルパイプって「持ち歩きができる小さなパイプ」だけど、
その中にカピートやモンキーやファインパイプは……まあ、含まれないんだろうな。
保守的スモーカーの概念だと(´・ω・`)
263 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:58:57 ID:gjqCmhUD
というわけで、新奇性・進取性で頑張りすぎたメタルパイプ。
MODEL419 CYCLONE STAINLESS PIPE-モデル419 サイクロン・ステンレスパイプ
URLリンク(buzz-montage.ocnk.net)
ステンレス製ラジエターパイプだが、ある意味でwファルコンあたりの発展形と言えなくもない。
金属で煙をクールダウンしてる、という点で。
でも掃除機wの機構として認知されてるサイクロン方式を不純物の吸塵に使うとか、
そんな発想のパイプは、たぶんこれが初めてじゃないかとww
実際にいいかどうかはわからんけど、その頑張りには惚れる。
値段12800円はちょっと出せないけど。3000円台だったら衝動買いしてたかもしれんけど。
264 :774mgさん:2011/01/12(水) 05:00:06 ID:gjqCmhUD
12600円だった。でも高い。
313:774mgさん
11/01/16 22:30:30 WQitZBwQ
もうやめてっ!(´;ω;`)
314:774mgさん
11/01/16 22:32:21 RPPpd7VN
257 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:16:43 ID:gjqCmhUD
>>232
天才現るwww
マカロニじゃなくてボールペンのガラにしてみたらどうだろうw
258 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:20:05 ID:gjqCmhUD
>>239
極論すれば、構造さえしっかりしてれば(気密性がちゃんとしてればw)、
マカロニパイプででも美味しく吸えるよ。
ベテランスモーカーというか、「道具にこだわりがありすぎるスモーカー」は、
パイプの味とかいうけどw、パイプは葉を蒸し焼きするための道具に過ぎないんで、
一定の技術があれば道具は問わない。
「やりやすい、慣れた、便利な、それ向きの」道具のほうがいいという人はいるし、それは一理ある。
が、後はやりようでどうにでも。
作りが雑云々について言うと、「雑なのもあるし、そうでないのもある」で。
工作精度の問題でスカスカで使えないっていうのも実際あるから、「そんなことはない!」とは言わないけどw
少なくとも今使ってるのは何の問題もないなあ。
259 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:21:27 ID:gjqCmhUD
>>244
いっぺん固めに焼き締めればいいんじゃね?w
ブライヤーだって、新品のときはチャンバーの内側はむき身の白木で、
これを燃やさないようにじわじわカーボン付けてくわけだしw
260 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:26:52 ID:gjqCmhUD
>>247
実際、オフでなくてもそういう言われ方はするよ。
>>249,252がいい見本。
鬼子という言葉を使わないまでも、>>249の反応がブライヤーパイプのみを使う
保守的なパイプスモーカーの、典型的な反応と言えるんだよな(´・ω・`)
このスレがパイプスレからじゃなくて手巻きスレから分離したように、
紙巻き→手巻き→パイプ
という流れでパイプに行くスモーカーは少なくないと思うけど、手巻き用品の大部分は、
>249の言うような合法ハーブとか扱ってる店で流通してるし、手巻きとモンキー系カジュアルパイプは近縁種扱い。
つくづく「不遇の鬼子(おにご)」だよ。
315:774mgさん
11/01/16 22:33:36 RPPpd7VN
261 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:32:00 ID:gjqCmhUD
>>252
自分も家ではブライヤーのパイプくわえてるけど、
あれって嵩張って持ち歩きにくいわ、外での短時間の喫煙に向かねえわで、
別にデメリットが一個もないわけじゃない。むしろ多いよ。
ベストポケットとスポーツ以外で、「屋外での短時間の喫煙」を念頭に置きつつ、
20代の人間がやっててもいけそうな、入門用パイプっていうのがいろいろあれば
パイプスモーカーの底辺はもっと広がるだろうに、
「分かる奴だけが分かればよい」「小僧は入ってくるな」「俺たちは分かってる人間」
とか気取ってるからパイプ人口増えねえんだよ。
挙げ句に「そんなのはパイプじゃない」とか。
262 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:37:53 ID:gjqCmhUD
でも、新作パイプとか企画モノパイプってだいたい滑ってるのも確かなんだよなw
柘植のスモーキングパイプとか、イースター・ザ・システムとか、カピートとか。
ユーザー人口を増やす提案をして、既存ユーザーにそっぽ向かれてコケるとか。
その意味でパイプスモーカーは得てして「頑固で保守的で閉鎖的」なので、
新奇性とか先進性とか新たな工夫とかを嫌ったり嘲笑ったりする傾向が強い。
そういうのに興味を持つと馬鹿にされるし。
伝統的なパイプの良さはそれはそれで別に否定してないんだから、
いろいろ挑戦してるパイプとそれに興味持った層を頭ごなしにはしないで欲しいわ。
という意味で、こっち系のパイプもラヴ。
……ところでカジュアルパイプって「持ち歩きができる小さなパイプ」だけど、
その中にカピートやモンキーやファインパイプは……まあ、含まれないんだろうな。
保守的スモーカーの概念だと(´・ω・`)
263 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:58:57 ID:gjqCmhUD
というわけで、新奇性・進取性で頑張りすぎたメタルパイプ。
MODEL419 CYCLONE STAINLESS PIPE-モデル419 サイクロン・ステンレスパイプ
URLリンク(buzz-montage.ocnk.net)
ステンレス製ラジエターパイプだが、ある意味でwファルコンあたりの発展形と言えなくもない。
金属で煙をクールダウンしてる、という点で。
でも掃除機wの機構として認知されてるサイクロン方式を不純物の吸塵に使うとか、
そんな発想のパイプは、たぶんこれが初めてじゃないかとww
実際にいいかどうかはわからんけど、その頑張りには惚れる。
値段12800円はちょっと出せないけど。3000円台だったら衝動買いしてたかもしれんけど。
264 :774mgさん:2011/01/12(水) 05:00:06 ID:gjqCmhUD
12600円だった。でも高い。
316:774mgさん
11/01/16 22:34:20 RPPpd7VN
257 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:16:43 ID:gjqCmhUD
>>232
天才現るwww
マカロニじゃなくてボールペンのガラにしてみたらどうだろうw
258 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:20:05 ID:gjqCmhUD
>>239
極論すれば、構造さえしっかりしてれば(気密性がちゃんとしてればw)、
マカロニパイプででも美味しく吸えるよ。
ベテランスモーカーというか、「道具にこだわりがありすぎるスモーカー」は、
パイプの味とかいうけどw、パイプは葉を蒸し焼きするための道具に過ぎないんで、
一定の技術があれば道具は問わない。
「やりやすい、慣れた、便利な、それ向きの」道具のほうがいいという人はいるし、それは一理ある。
が、後はやりようでどうにでも。
作りが雑云々について言うと、「雑なのもあるし、そうでないのもある」で。
工作精度の問題でスカスカで使えないっていうのも実際あるから、「そんなことはない!」とは言わないけどw
少なくとも今使ってるのは何の問題もないなあ。
259 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:21:27 ID:gjqCmhUD
>>244
いっぺん固めに焼き締めればいいんじゃね?w
ブライヤーだって、新品のときはチャンバーの内側はむき身の白木で、
これを燃やさないようにじわじわカーボン付けてくわけだしw
260 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:26:52 ID:gjqCmhUD
>>247
実際、オフでなくてもそういう言われ方はするよ。
>>249,252がいい見本。
鬼子という言葉を使わないまでも、>>249の反応がブライヤーパイプのみを使う
保守的なパイプスモーカーの、典型的な反応と言えるんだよな(´・ω・`)
このスレがパイプスレからじゃなくて手巻きスレから分離したように、
紙巻き→手巻き→パイプ
という流れでパイプに行くスモーカーは少なくないと思うけど、手巻き用品の大部分は、
>249の言うような合法ハーブとか扱ってる店で流通してるし、手巻きとモンキー系カジュアルパイプは近縁種扱い。
つくづく「不遇の鬼子(おにご)」だよ。
317:774mgさん
11/01/16 22:35:04 RPPpd7VN
261 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:32:00 ID:gjqCmhUD
>>252
自分も家ではブライヤーのパイプくわえてるけど、
あれって嵩張って持ち歩きにくいわ、外での短時間の喫煙に向かねえわで、
別にデメリットが一個もないわけじゃない。むしろ多いよ。
ベストポケットとスポーツ以外で、「屋外での短時間の喫煙」を念頭に置きつつ、
20代の人間がやっててもいけそうな、入門用パイプっていうのがいろいろあれば
パイプスモーカーの底辺はもっと広がるだろうに、
「分かる奴だけが分かればよい」「小僧は入ってくるな」「俺たちは分かってる人間」
とか気取ってるからパイプ人口増えねえんだよ。
挙げ句に「そんなのはパイプじゃない」とか。
262 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:37:53 ID:gjqCmhUD
でも、新作パイプとか企画モノパイプってだいたい滑ってるのも確かなんだよなw
柘植のスモーキングパイプとか、イースター・ザ・システムとか、カピートとか。
ユーザー人口を増やす提案をして、既存ユーザーにそっぽ向かれてコケるとか。
その意味でパイプスモーカーは得てして「頑固で保守的で閉鎖的」なので、
新奇性とか先進性とか新たな工夫とかを嫌ったり嘲笑ったりする傾向が強い。
そういうのに興味を持つと馬鹿にされるし。
伝統的なパイプの良さはそれはそれで別に否定してないんだから、
いろいろ挑戦してるパイプとそれに興味持った層を頭ごなしにはしないで欲しいわ。
という意味で、こっち系のパイプもラヴ。
……ところでカジュアルパイプって「持ち歩きができる小さなパイプ」だけど、
その中にカピートやモンキーやファインパイプは……まあ、含まれないんだろうな。
保守的スモーカーの概念だと(´・ω・`)
263 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:58:57 ID:gjqCmhUD
というわけで、新奇性・進取性で頑張りすぎたメタルパイプ。
MODEL419 CYCLONE STAINLESS PIPE-モデル419 サイクロン・ステンレスパイプ
URLリンク(buzz-montage.ocnk.net)
ステンレス製ラジエターパイプだが、ある意味でwファルコンあたりの発展形と言えなくもない。
金属で煙をクールダウンしてる、という点で。
でも掃除機wの機構として認知されてるサイクロン方式を不純物の吸塵に使うとか、
そんな発想のパイプは、たぶんこれが初めてじゃないかとww
実際にいいかどうかはわからんけど、その頑張りには惚れる。
値段12800円はちょっと出せないけど。3000円台だったら衝動買いしてたかもしれんけど。
264 :774mgさん:2011/01/12(水) 05:00:06 ID:gjqCmhUD
12600円だった。でも高い。
318:774mgさん
11/01/16 22:35:53 RPPpd7VN
257 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:16:43 ID:gjqCmhUD
>>232
天才現るwww
マカロニじゃなくてボールペンのガラにしてみたらどうだろうw
258 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:20:05 ID:gjqCmhUD
>>239
極論すれば、構造さえしっかりしてれば(気密性がちゃんとしてればw)、
マカロニパイプででも美味しく吸えるよ。
ベテランスモーカーというか、「道具にこだわりがありすぎるスモーカー」は、
パイプの味とかいうけどw、パイプは葉を蒸し焼きするための道具に過ぎないんで、
一定の技術があれば道具は問わない。
「やりやすい、慣れた、便利な、それ向きの」道具のほうがいいという人はいるし、それは一理ある。
が、後はやりようでどうにでも。
作りが雑云々について言うと、「雑なのもあるし、そうでないのもある」で。
工作精度の問題でスカスカで使えないっていうのも実際あるから、「そんなことはない!」とは言わないけどw
少なくとも今使ってるのは何の問題もないなあ。
259 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:21:27 ID:gjqCmhUD
>>244
いっぺん固めに焼き締めればいいんじゃね?w
ブライヤーだって、新品のときはチャンバーの内側はむき身の白木で、
これを燃やさないようにじわじわカーボン付けてくわけだしw
260 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:26:52 ID:gjqCmhUD
>>247
実際、オフでなくてもそういう言われ方はするよ。
>>249,252がいい見本。
鬼子という言葉を使わないまでも、>>249の反応がブライヤーパイプのみを使う
保守的なパイプスモーカーの、典型的な反応と言えるんだよな(´・ω・`)
このスレがパイプスレからじゃなくて手巻きスレから分離したように、
紙巻き→手巻き→パイプ
という流れでパイプに行くスモーカーは少なくないと思うけど、手巻き用品の大部分は、
>249の言うような合法ハーブとか扱ってる店で流通してるし、手巻きとモンキー系カジュアルパイプは近縁種扱い。
つくづく「不遇の鬼子(おにご)」だよ。
319:774mgさん
11/01/16 22:36:46 RPPpd7VN
261 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:32:00 ID:gjqCmhUD
>>252
自分も家ではブライヤーのパイプくわえてるけど、
あれって嵩張って持ち歩きにくいわ、外での短時間の喫煙に向かねえわで、
別にデメリットが一個もないわけじゃない。むしろ多いよ。
ベストポケットとスポーツ以外で、「屋外での短時間の喫煙」を念頭に置きつつ、
20代の人間がやっててもいけそうな、入門用パイプっていうのがいろいろあれば
パイプスモーカーの底辺はもっと広がるだろうに、
「分かる奴だけが分かればよい」「小僧は入ってくるな」「俺たちは分かってる人間」
とか気取ってるからパイプ人口増えねえんだよ。
挙げ句に「そんなのはパイプじゃない」とか。
262 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:37:53 ID:gjqCmhUD
でも、新作パイプとか企画モノパイプってだいたい滑ってるのも確かなんだよなw
柘植のスモーキングパイプとか、イースター・ザ・システムとか、カピートとか。
ユーザー人口を増やす提案をして、既存ユーザーにそっぽ向かれてコケるとか。
その意味でパイプスモーカーは得てして「頑固で保守的で閉鎖的」なので、
新奇性とか先進性とか新たな工夫とかを嫌ったり嘲笑ったりする傾向が強い。
そういうのに興味を持つと馬鹿にされるし。
伝統的なパイプの良さはそれはそれで別に否定してないんだから、
いろいろ挑戦してるパイプとそれに興味持った層を頭ごなしにはしないで欲しいわ。
という意味で、こっち系のパイプもラヴ。
……ところでカジュアルパイプって「持ち歩きができる小さなパイプ」だけど、
その中にカピートやモンキーやファインパイプは……まあ、含まれないんだろうな。
保守的スモーカーの概念だと(´・ω・`)
263 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:58:57 ID:gjqCmhUD
というわけで、新奇性・進取性で頑張りすぎたメタルパイプ。
MODEL419 CYCLONE STAINLESS PIPE-モデル419 サイクロン・ステンレスパイプ
URLリンク(buzz-montage.ocnk.net)
ステンレス製ラジエターパイプだが、ある意味でwファルコンあたりの発展形と言えなくもない。
金属で煙をクールダウンしてる、という点で。
でも掃除機wの機構として認知されてるサイクロン方式を不純物の吸塵に使うとか、
そんな発想のパイプは、たぶんこれが初めてじゃないかとww
実際にいいかどうかはわからんけど、その頑張りには惚れる。
値段12800円はちょっと出せないけど。3000円台だったら衝動買いしてたかもしれんけど。
264 :774mgさん:2011/01/12(水) 05:00:06 ID:gjqCmhUD
12600円だった。でも高い。
320:774mgさん
11/01/16 22:36:51 WQitZBwQ
ううぅぅ…(´;ω;`)
321:774mgさん
11/01/16 22:40:59 DsQ90ZiX
>>320
黙ってNG設定でスッキリしろ
322:774mgさん
11/01/16 22:59:31 l/wWSaBe
>>319
そんなんじゃなくて、、パイプ初心者過去スレの何の躊躇も無いモンキー上げとか清くて結構好きなんだがなぁ。
まぁでもモンキーは買わんけどよ
323:774mgさん
11/01/16 23:00:16 RPPpd7VN
257 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:16:43 ID:gjqCmhUD
>>232
天才現るwww
マカロニじゃなくてボールペンのガラにしてみたらどうだろうw
258 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:20:05 ID:gjqCmhUD
>>239
極論すれば、構造さえしっかりしてれば(気密性がちゃんとしてればw)、
マカロニパイプででも美味しく吸えるよ。
ベテランスモーカーというか、「道具にこだわりがありすぎるスモーカー」は、
パイプの味とかいうけどw、パイプは葉を蒸し焼きするための道具に過ぎないんで、
一定の技術があれば道具は問わない。
「やりやすい、慣れた、便利な、それ向きの」道具のほうがいいという人はいるし、それは一理ある。
が、後はやりようでどうにでも。
作りが雑云々について言うと、「雑なのもあるし、そうでないのもある」で。
工作精度の問題でスカスカで使えないっていうのも実際あるから、「そんなことはない!」とは言わないけどw
少なくとも今使ってるのは何の問題もないなあ。
259 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:21:27 ID:gjqCmhUD
>>244
いっぺん固めに焼き締めればいいんじゃね?w
ブライヤーだって、新品のときはチャンバーの内側はむき身の白木で、
これを燃やさないようにじわじわカーボン付けてくわけだしw
260 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:26:52 ID:gjqCmhUD
>>247
実際、オフでなくてもそういう言われ方はするよ。
>>249,252がいい見本。
鬼子という言葉を使わないまでも、>>249の反応がブライヤーパイプのみを使う
保守的なパイプスモーカーの、典型的な反応と言えるんだよな(´・ω・`)
このスレがパイプスレからじゃなくて手巻きスレから分離したように、
紙巻き→手巻き→パイプ
という流れでパイプに行くスモーカーは少なくないと思うけど、手巻き用品の大部分は、
>249の言うような合法ハーブとか扱ってる店で流通してるし、手巻きとモンキー系カジュアルパイプは近縁種扱い。
つくづく「不遇の鬼子(おにご)」だよ。
324:774mgさん
11/01/16 23:01:18 e0zRsptA
>>320
コピペ荒らしは酷いと規制対象だから規制要請する時のために触るなよ
325:774mgさん
11/01/16 23:01:53 RPPpd7VN
261 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:32:00 ID:gjqCmhUD
>>252
自分も家ではブライヤーのパイプくわえてるけど、
あれって嵩張って持ち歩きにくいわ、外での短時間の喫煙に向かねえわで、
別にデメリットが一個もないわけじゃない。むしろ多いよ。
ベストポケットとスポーツ以外で、「屋外での短時間の喫煙」を念頭に置きつつ、
20代の人間がやっててもいけそうな、入門用パイプっていうのがいろいろあれば
パイプスモーカーの底辺はもっと広がるだろうに、
「分かる奴だけが分かればよい」「小僧は入ってくるな」「俺たちは分かってる人間」
とか気取ってるからパイプ人口増えねえんだよ。
挙げ句に「そんなのはパイプじゃない」とか。
262 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:37:53 ID:gjqCmhUD
でも、新作パイプとか企画モノパイプってだいたい滑ってるのも確かなんだよなw
柘植のスモーキングパイプとか、イースター・ザ・システムとか、カピートとか。
ユーザー人口を増やす提案をして、既存ユーザーにそっぽ向かれてコケるとか。
その意味でパイプスモーカーは得てして「頑固で保守的で閉鎖的」なので、
新奇性とか先進性とか新たな工夫とかを嫌ったり嘲笑ったりする傾向が強い。
そういうのに興味を持つと馬鹿にされるし。
伝統的なパイプの良さはそれはそれで別に否定してないんだから、
いろいろ挑戦してるパイプとそれに興味持った層を頭ごなしにはしないで欲しいわ。
という意味で、こっち系のパイプもラヴ。
……ところでカジュアルパイプって「持ち歩きができる小さなパイプ」だけど、
その中にカピートやモンキーやファインパイプは……まあ、含まれないんだろうな。
保守的スモーカーの概念だと(´・ω・`)
263 :774mgさん:2011/01/12(水) 04:58:57 ID:gjqCmhUD
というわけで、新奇性・進取性で頑張りすぎたメタルパイプ。
MODEL419 CYCLONE STAINLESS PIPE-モデル419 サイクロン・ステンレスパイプ
URLリンク(buzz-montage.ocnk.net)
ステンレス製ラジエターパイプだが、ある意味でwファルコンあたりの発展形と言えなくもない。
金属で煙をクールダウンしてる、という点で。
でも掃除機wの機構として認知されてるサイクロン方式を不純物の吸塵に使うとか、
そんな発想のパイプは、たぶんこれが初めてじゃないかとww
実際にいいかどうかはわからんけど、その頑張りには惚れる。
値段12800円はちょっと出せないけど。3000円台だったら衝動買いしてたかもしれんけど。
264 :774mgさん:2011/01/12(水) 05:00:06 ID:gjqCmhUD
12600円だった。でも高い。
326:774mgさん
11/01/16 23:07:58 7n+3tUO6
ホットゾヌ使いのオレはとりあえず、
コピペ荒しをIDで非表示(1日有効)にした。
327:774mgさん
11/01/16 23:10:46 e0zRsptA
大元の連投野郎のIDで安心
328:774mgさん
11/01/16 23:26:52 l/wWSaBe
いや、スマンかった。。
少なからずアンチだけどもファンもいるってことで。。
329:774mgさん
11/01/16 23:30:40 4jVLNcMb
半コテのファンアピールとかマジキチ
330:774mgさん
11/01/17 01:53:14 W2lE6FOQ
とうとう自分の意見じゃなくてコピペ荒らしまで始めるようになったか・・・。
ファンの方が圧倒的に少ないだろうから呼ばなくて良いよ。
331:774mgさん
11/01/17 11:29:16 m6C1MeCu
金属のモンキー(メトロっていう奴)持ってるんで、
分解写真うpろうかと思って準備してたんだけど、
なんかモンキー長文が晒されてて怖くなってきた。
ここはモンキーの話はタブーなの?
332:774mgさん
11/01/17 11:42:53 XqjD+bwn
むしろ歓迎されるスレです
333:774mgさん
11/01/17 15:19:07 m6C1MeCu
自分の持ち物の情報開示=情報共有のお役に立てれば。
じゃあ、ちょっと解説入れたの作ってくる。
でも長いといけないんだっけか。短くできるかなあ。。
334:774mgさん
11/01/17 15:30:04 WcPEUwNP
長文ダメとかじゃなくてスレの流れとか空気にあわせりゃいいんだよ
簡単じゃん
335:774mgさん
11/01/17 16:00:46 m6C1MeCu
>>334
スレの流れと空気がよくわからんのです。。
やっぱやめとくわ。ごめんなさい。
336:774mgさん
11/01/17 22:45:43 ngonc/7W
ファインパイプでパイプ葉やる場合は小粋で蓋するように盛ると
火付きも良く安定して蒸焼きできるね
337:774mgさん
11/01/17 22:56:17 pSyCcmvN
ファインにシャグどんだけ詰めればいいのかわかりません。ギュウギュウに詰めていいんでしょうか?手巻きと一緒で好みの世界ですかね???
338:774mgさん
11/01/17 22:59:53 rxgVGBPW
吸い方も詰め方も人それぞれです
339:774mgさん
11/01/17 23:07:46 pSyCcmvN
ですよね。ただ初めてだと入り方がわからないので聞いてみました。すいませんでした
340:774mgさん
11/01/17 23:10:50 rxgVGBPW
謝るこたぁないよ
341:774mgさん
11/01/18 00:03:54 CTmS5dE6
リズラ買うついでにファインパイプとカピートを買ってみた。
シャグをつまんでぎゅっとつめるだけでよいのですごい便利だね。
紙を巻く手間がかからないし。便利さに流されてしまうわ。
すい終わったら爪楊枝で灰をかき出すだけだし。
灰皿が吸殻で山盛りにならないのがいい。
ただモール?(だっけ、なんかパイプ用の掃除道具)
で掃除せずに吸ってると、ヤニのにおいがしだすのが難点か。
パイプにもチャレンジしてみようかな。
342:774mgさん
11/01/18 07:19:07 PvGR3uV7
カピートって言うのはそもそも紙巻き程度の時間で吸えるパイプ、ってので作られた物
カピートⅡはカピート用として作られたパイプ煙草
ファインパイプはシャグ兼紙巻き用として作られたキセル
火皿の部分が二重構造になっていたり、フィルターがつけれたり色々と工夫がしてある。
キャラバッシュパイプは、大麻だとかより博物学的な意味合いが大きいと思う。
大航海時代に外国で見つけたひょうたんを改造した物だし
モンキーパイプが出来た理由ってのが良く解らないんだけど、あれってそもそもどういう風に作られた物なのか
知ってる人は教えてくれ。
カピートパイプは手軽なんだけど、あれボウルの真下に穴が開いてるから
書き出すときに灰が落ちて詰まるんだよねぇ。
そこら辺を改良して欲しい。
343:774mgさん
11/01/18 07:49:01 9CBLS1lT
誰も歴史なんて聞いてないし・・・
344:774mgさん
11/01/18 07:58:45 4YyvVoak
ファインパイプはキセルっつーよりキセル型パイプ兼シガレットホルダーじゃね
345:774mgさん
11/01/18 08:01:52 QZtpgW35
>342
勉強になります。
あまりスレ住人の評判よくないみたいだけど、長文の蘊蓄もおもしろく読ませて貰いました。
ファインパイプの穴の位置はカピートパイプとは違うのですか?
346:774mgさん
11/01/18 08:05:27 4YyvVoak
カピートは知らんけどファインパイプは火皿の真ん中に小さい穴があるよ
穴が小さいから灰あんま落ちないし落ちても爪楊枝で簡単にかきだせる
347:774mgさん
11/01/18 08:45:20 QZtpgW35
>>346
カピートパイプも火皿の真ん中の底に小さな穴があります。
友人から竹製カピートパイプを見せて貰ったことがありますが、
それは火皿の底の部分に真横から金属パイプが貫通していて、金属パイプの上側に小さな穴が空いていました。
金属パイプの両側は隙間が空いていて、そこに落ちた葉は最後まで吸えないそうです。
ただ、普通のカピートパイプは金属パイプの末端は火皿の中に埋まっていますが、
竹製カピートパイプは貫通していて末端は火皿の外に出ていて、そこは小さなネジで塞がれていましたので、
掃除が簡単そうでした。
348:774mgさん
11/01/18 16:32:15 fNgZTmCK
コイツ絶対シロウトじゃないゼ
パイプでも認定されてるし
業者乙でつかw
349:774mgさん
11/01/18 18:09:03 V8utRNZA
おまえら結局ファインで何服ぐらいできる
350:774mgさん
11/01/18 18:11:51 19dODME+
20分弱
351:774mgさん
11/01/18 18:15:50 V8utRNZA
>>350
マジで?注ぎ足し無しの火種消さず?
俺のやり方が悪いのかすぐ火種消えるし2,3分で終わるんだが...
352:774mgさん
11/01/18 18:16:46 jn2ITH5D
よくキセルでも継ぎ足しって聞くけどあれは火種残して次の葉っぱ入れろってことなの?
353:774mgさん
11/01/18 18:26:31 19dODME+
>>351
まあ20分ってのは遊びでどれだけ長く火種もたせるかってだけで
普段は3-5分だよ、ニコチン足りないときゃもっと早いし
354:774mgさん
11/01/19 11:52:31 QHcRKdrF
>>352
知り合いの、とび職のご隠居爺さんは、キセル使ってるんだが
たばこ盆があるときは、そこに火種落として再点火させてる、無いときは
手のひらの上で火種転がして、口に銜えたキセルにタバコつめて再点火
なれると熱くないらしいw
355:774mgさん
11/01/19 12:24:51 ZiDkEqvr
慣れなくても熱くねーよ
356:774mgさん
11/01/19 12:33:29 t6NIU+NH
いやいや慣れて素早くやらなきゃ絶対熱いから
357:774mgさん
11/01/19 13:39:06 ERlWuDen
火の付きが悪くてファインパイプで細かく吸ったり吹いたりしてたら最近悩みの種だった臭い玉がボロボロ取れました。ファインさんありがとう。
扁桃腺が良く動くんだねきっと
358:774mgさん
11/01/19 15:01:28 C8W8Ua/r
モンキーみたいなパイプの不幸なところは、
扱ってる業者が怪しげでアングラなクスリ系のところばかりってことに尽きる。
結局、愛好者は所詮アングラ好き、違法モノ好きのレッテルを貼られ、
手巻きからもパイプからもつまはじき。
道具として面白くても全うに相手にはされない。
このスレにはファインパイプとカピートだけ残して、モンキーはさらに別スレ立てるべきなんじゃないの。
359:774mgさん
11/01/19 15:19:54 IK4zKxPI
何で分けるんだよw
いいだろこのままで。
既に蔑まれてるクセにさらに何かを蔑もうと言うのか?
360:774mgさん
11/01/19 15:32:34 nb5q9s3k
まぁ一緒で良いだろ、タバコ以外の葉っぱの話するなら別の板池って感じだが
361:774mgさん
11/01/19 15:43:29 4FYrq7WJ
どうしたって偏見の目で見られがちだし
お外で利用したら、職質率跳ね上がりそうだけど
普通に話するならここでもいいんじゃね?
362:774mgさん
11/01/19 15:56:05 QHcRKdrF
また馬鹿が、スレ立て所望かよw
言った本人立てて来いよ、勝手に過疎スレでも乱発して来い
自分は手巻きスレ見てて、たまに此処にもくるけど、なぜそんなに分散したがるのか理解できんわ
363:774mgさん
11/01/19 16:30:46 C8W8Ua/r
モンキーのことも語って良い、って分離されたスレで、嬉々として語ったら集中砲火された長文。
そんなのを目前に見せられて萎縮しないほうがおかしいだろ。
実際、>335とか>339とか萎縮してるし、
>342に対して>343、>347に対して>348。
分けてやれよ。
364:774mgさん
11/01/19 16:32:44 x7GsMsEG
嫌われてんのはモンキーじゃなくてキチガイ一人だから立てるならモンキースレじゃなくてそいつの隔離スレだな
365:774mgさん
11/01/19 16:36:22 QHcRKdrF
>>363が此処を気に喰わないなら、自分の思うスレでも立てて来いよ
そもそも、此処の成り行き知ってるんならなおさらだ
はっきり言えば、萎縮させるほうに問題があるんだろうが・・・
366:774mgさん
11/01/19 16:48:34 C8W8Ua/r
>>364
意味ないだろ。
特定の誰かが特定のスレに立ち入りできないようにするとか、んなことできないんだから。
話題がモンキーである限り、モンキーのことを語りたいって奴は出てくるだろうし。
モンキーについて語ったら途端に排他攻撃をしかけてるのを見せられたら、
誰もこのスレでモンキーについて語りゃしないよ。
367:774mgさん
11/01/19 16:49:12 C8W8Ua/r
>>364
そもそもパイプと手巻きのどちらでやっても非難囂々だから、
このスレが【隔離された】んだろうが。
368:774mgさん
11/01/19 16:52:17 x7GsMsEG
>>366
効果のほどはともかく酷いキチガイやコテの為に隔離スレや専用スレが立つのは2chではよくある話だけどな
モンキースレ立てたとしてもそこで同じような奴沸いて叩かれまくったらどうすんの?
ぶっちゃけ変なのは無視してここで語るのがマシ
369:774mgさん
11/01/19 16:53:37 QHcRKdrF
>>367
手巻きのスレで非難なんかおきてないぞ。単発ヤロウが他スレ池発言で、ならば作ってみるかで出来たのがこのスレだ
手巻きスレの多くは、別に一緒でいいじゃんの流れだぞ?
370:774mgさん
11/01/19 16:54:24 +8gPwgKT
なんだ、誰かと思えばまた長文連投キチガイか
371:774mgさん
11/01/19 16:56:07 x7GsMsEG
まぁ立てたければ立てればいいんじゃね
それでもこっちは普通にモンキーもおkですしおすし
372:774mgさん
11/01/19 16:56:16 QhDRpfsf
結局はスルー能力を高めるしか無いね
373:774mgさん
11/01/19 16:57:52 x7GsMsEG
そんなことより火皿がブライヤーのファインパイプとか出ないかしら
374:774mgさん
11/01/19 16:59:35 QhDRpfsf
>>373
あんだけ小さく作ったら直ぐ焦げちゃうからオロビアンコみたいのが合ってるのでは?
375:774mgさん
11/01/19 16:59:40 QHcRKdrF
>>373
それ格好良さそうだな。 お値段高そうだがw
376:774mgさん
11/01/19 17:02:20 x7GsMsEG
オロビアンコでいいけどシガレットホルダーにもなるファインパイプは便利なんよ
オロビアンコとホルダー常備すればいいだけだな、オロビアンコ買おうかな
377:774mgさん
11/01/19 17:30:53 C8W8Ua/r
>>370
だからこのスレではモンキーの話題はスルーして、
モンキー専用スレを立てればいいのに、って話。
>>369
手巻きスレでokとか言ったら、せっかく分離したのに手巻きスレが荒れるだろ。
378:774mgさん
11/01/19 17:31:54 C8W8Ua/r
ここまでで長文が叩かれてからモンキーの話題を振ってるヤツも
モンキーの話題で応答してる奴もほとんどいないか、いても萎縮してるじゃん。
需要もないんだからモンキー分離しろよ。
379:774mgさん
11/01/19 17:33:31 C8W8Ua/r
カピートは辛うじてパイプの弟分、
ファインパイプは新顔の洋物キセル、
だけどモンキーは所詮麻薬パイプだろ、っていうのがあるから、
誰も触れたくないだろうし。
380:774mgさん
11/01/19 17:46:42 QHcRKdrF
長文君より、ID:C8W8Ua/r 君のがどうみても迷惑っぽいぞw
>>379のレスなんか偏見そのものでしかないぜ? オランダあたりじゃ普通に全部使われてるぞw
381:774mgさん
11/01/19 17:52:21 x7GsMsEG
>>378-379
立てたいなら勝手に立ててください
触れたくないんじゃなくて店頭で売ってない程度の知名度だからユーザー少ないだけじゃね
382:774mgさん
11/01/19 18:02:10 IK4zKxPI
てかどの辺でモンキー叩かれたんだよ
>>335は勝手に引っ込んでったようにしか見えないんだが。
モンキーは叩かれずにむしろスレの話題として話されてるじゃねーか。
モンキーへの偏見から勝手にスレの中でも叩かれてるみたいな流れ作るのやめろよな。
383:774mgさん
11/01/19 18:06:08 x7GsMsEG
立てれないとかなら換わりに立ててもいいけどこのスレではモンキー語らずにモンキースレでお願いしますとか変な誘導するなよ
もともとこのスレはモンキー歓迎なんだから
384:774mgさん
11/01/19 18:11:37 QHcRKdrF
煙草板とかでよくある、分断野朗じゃないのかと思えてくるよ
あっちは、チョン系輸入業者が成りすましやコピペで、スレ荒らしするけど
これも似たようにしか見えないよ・・・ なんもこのスレらしいこと語ってもいないし
ひたすらモンキーを貶めたいだけにしか見えない
385:774mgさん
11/01/19 18:45:29 C8W8Ua/r
モンキー歓迎の割に、モンキー系の話題がここまでで幾つ出てきたよ。
はっきり言って長文くらいしかモンキーの話書いてないじゃん。
長文だって「どうせ最初のうちだけだから」とか言ってたけど、叩かれて長文が出なくなったら
以後、モンキーの話なんか出てこねえ。
要らないだろ。モンキー。
386:774mgさん
11/01/19 18:46:25 C8W8Ua/r
>>380
だいたいオランダは大麻合法の国だろうが。
何とちくるってんだ。
387:774mgさん
11/01/19 18:46:29 4FYrq7WJ
喚くならID:C8W8Ua/rが自分でスレ立てろ
立てられないなら黙ってクソして寝ろ
388:774mgさん
11/01/19 18:48:32 C8W8Ua/r
だいたい、スレタイの「カジュアルパイプ」でおまえら画像検索したか?
どこにもモンキー系のパイプなんか出てこねえ。
スレタイの選択も間違ってるんだから、モンキーを考慮する必要ないだろ。
389:774mgさん
11/01/19 18:49:25 C8W8Ua/r
>>387
スルー耐性ないな。
390:774mgさん
11/01/19 18:51:30 C8W8Ua/r
長文のキチガイはモンキーに執着してる、
このスレでここまででモンキーの話題を喜ぶ奴はほとんどいない。
だからモンキーの話題そのものを隔離すれば、長文もそっちに行くし、
スレとしても困らない。
長文を排斥するわりにモンキーは手放さない。何がしたいの?
391:774mgさん
11/01/19 18:55:23 hnExaPoT
モンキーだってエテコーだってなんだって良いだろw
クダラネェ~んだよタコ
392:774mgさん
11/01/19 18:56:13 QHcRKdrF
>>390
お前が基地外だと認識されてるんだよw 恥ずかしい奴だ
393:774mgさん
11/01/19 18:58:22 x7GsMsEG
テーブルパイプってどうやって掃除するの
394:774mgさん
11/01/19 19:00:20 C8W8Ua/r
そもそもおまえら本当にモンキーの話題したいわけ?
モンキー持ってるの?
モンキーに興味あんの?
モンキーユーザーが怖がってビビり、モンキーオーナーを長文うぜーって追い出すんだから、
モンキーが嫌いなのはおまえらだろ?
395:774mgさん
11/01/19 19:00:22 NbEgL3JR
>C8W8Ua/r [14/14]
15時から延々と自治活動お疲れっスwwww
396:774mgさん
11/01/19 19:00:43 C8W8Ua/r
>>393
掃除できない。
397:774mgさん
11/01/19 19:02:57 QHcRKdrF
>>393
凄え~ 何て怪しげなパイプなんだwww 水パイプ並みに長いのか
どんなメンテすんだろか?
398:774mgさん
11/01/19 19:04:39 R1Nr5UHu
モンキーは草が0.5gも入らない実質0.25gくらいか?だから
紙巻きとか手巻きよりモクを吸った気がしないな
ヤバイ草なら十分なんだろうけどwwww
軽く一服ならオススメ
399:774mgさん
11/01/19 19:07:38 QHcRKdrF
今度、ファインパイプとモンキー買うぜ、そのせいもあってこのスレ見てるんだが
400:774mgさん
11/01/19 19:12:56 4/Geayih
ファインパイプ、ホルダーとしてしか使わなくなった。
灰落としにくいし普通のホルダー買おっかな。
401:774mgさん
11/01/19 19:14:48 x7GsMsEG
>>397
気になるよな
机で作業する時楽そう
402:774mgさん
11/01/19 19:14:48 C8W8Ua/r
>>397
だからメンテできねえんだよ、タコ。
チューブ外れないから。しかもチューブの長さが50~60cmくらいあるからモールも通らない。
しかもチューブはゴムの上に編み込みザイル。
403:774mgさん
11/01/19 19:15:29 C8W8Ua/r
>>401
ボウルの位置が遠すぎてタンピングができねえんだよ、タコ。
404:774mgさん
11/01/19 20:16:43 hnExaPoT
さて、人気のモンキーをポチるかなぁw
試しもしないで否定すんのは邪道だしな
なあ、タコ?
405:774mgさん
11/01/19 20:27:51 wLn8rAki
毎度毎度の連投長文
なにがしたいんだかよく分からないけど
モンキースレ建てたいならしていいんだよ誰も止めないから
406:774mgさん
11/01/19 20:36:23 QHcRKdrF
長文君とは別だと思うよ、彼はスレが出来て熱く語りたかっただけだし
なげーよ叩かれても、最初だけだから書かせてくれとも言ってたな
手巻きスレで遠慮しながらのタガが外れたからしかたないと感じたぜ、自分はね
今回はモンキーを排除したい考えが出すぎ
こんなことしてれば、いずれ単一銘柄・単一器具のスレになって過疎ってDATA落ちだろ
407:774mgさん
11/01/19 21:02:36 t3am/0lX
パイプなんだからどっちでもいいんじゃねええええええのおおお?
408:774mgさん
11/01/19 21:17:35 IK4zKxPI
このスレでモンキーいらねっていってるのは彼だけなんだし、
もうほっといてやりましょうよ…
きっと今煙草が吸えない状況下でニコチンが足らずイライラしてるんだよ。
モンキーパイプ欲しいけど、安いアクリル製とかのは
もしかして溶けるんじゃないかという不安w
素直にスチールの買おうか迷い中。
409:774mgさん
11/01/19 21:22:57 7l2suB43
モンキーイラネが総意だと思ってるところがイタイ。
410:774mgさん
11/01/19 23:19:06 NbEgL3JR
いい大人がモンキーパイプなんて使ってるの見たら俺なら引くけどな。
うわ…この人痛いわ…とか思っちゃうw
411:774mgさん
11/01/19 23:23:08 nZy7UmUL
さいですか
412:774mgさん
11/01/19 23:25:39 nZy7UmUL
WIKIに載ってるようなインディアン風のパイプってないかしら?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
つーかこれ火皿何で出来てんの?粘土?ブライヤー?
413:774mgさん
11/01/20 00:22:57 0YwrXI3K
>>410
単芝使ってるおまえが痛いわ
414:774mgさん
11/01/20 03:07:27 GhbMySFZ
>>413(藁)
415:774mgさん
11/01/20 04:45:34 0hJSCNk+
>>412
木
416:774mgさん
11/01/20 11:26:01 YcirX/rZ
この写真がそうかはわからないけど、
正式なピースパイプにはカルメットだっけ?赤い貴石つかうんじゃなかったかな。
417:774mgさん
11/01/20 21:10:25 HsD00gYo
>>413(爆)
>>413(木亥火暴)
>>413(笑)
>>413(冷笑)
さあ、好きなの選べ、この笑われ者
418:774mgさん
11/01/20 21:15:24 xik+0Rqq
>>413(ワラワラ)
>>413(暗黒微笑)
上にも結構単芝あるがなw
単芝使ってるおまえが痛いわ(キリ!
だってーwプークスクスw
419:774mgさん
11/01/20 21:16:05 SXUxWyfm
(暗黒微笑)が無いぞ
420:774mgさん
11/01/20 21:16:51 SXUxWyfm
書き込んだ瞬間に書かれてせつない
421:774mgさん
11/01/20 21:18:19 bXkcfK59
鬼子騒動の次は猿騒動ですか。
どっちでも良いけど意見が「多人数」だったらもう別スレ立てた方が早いんじゃ?
(特定IDの書き込みが「多数」では無い)
422:774mgさん
11/01/20 21:19:37 SXUxWyfm
立てたほうが良いと思った奴が勝手に立てればいいだけの話ですよ
423:774mgさん
11/01/20 22:25:20 ehTpUW3h
>>421
どこを見てモンキーイラネが多人数なんだよ
まだ言ってんのかよ池沼
お前だけなんだよ分けろ分けろ言ってんのは
そんなに自分の事正当化したいなら本当にファインとカピートだけのスレ一人で立てろよ。
もしお前が昨日の奴じゃなかったとしてもこれ以降モンキー隔離の話題出したら
叩かれてもしかたない状況だから話題に出すなよ荒れるから
424:774mgさん
11/01/20 22:31:23 xik+0Rqq
モンキーパイプ隔離しようぜーwww
麻薬パイプなんかいらねーだろーwww
と話題にしてみるテスト
425:774mgさん
11/01/20 22:31:50 SXUxWyfm
「多人数」だったら~って言ってるんだから遠まわしに別スレイラネって言ってるんじゃねえの
426:774mgさん
11/01/20 22:48:45 D7ByCUzB
>>423
よくレスを読み返して見ろよ
427:774mgさん
11/01/20 23:03:20 xik+0Rqq
モンキーパイプは荒れるなーハハハwwww
428:774mgさん
11/01/20 23:19:13 ehTpUW3h
>>426
長文ばっかで読む気失せたwwwwww
429:774mgさん
11/01/21 00:01:33 r63k8wfS
>>426
たいして無いじゃん、一部の奴のみだろ?
430:774mgさん
11/01/21 00:48:52 UqrZoj0Q
通報しました
431:774mgさん
11/01/21 09:35:36 Nr1jy7Ou
サーバに負荷かけんな。
ってvipなら言われる
432:774mgさん
11/01/21 09:43:17 UPIci+0i
カピートくらいの火皿のブライヤーパイプもっと増えないかなぁ
433:774mgさん
11/01/21 09:52:06 DsSfRVJd
カピートは、だいたい20~30分くらいは吸えるんで、腰を据えない喫煙にはちょうどいい。
つまり、外で吸うときにちょうどいい。でも、外で吸うときは、10分くらいで「じゃあ、ここまで」って区切れるともっと便利。
その意味でモンキーは火皿の大きさがカピートとほとんど同じくらいなのと、途中でやめて折り畳んで小さくしまえるところが機能的で便利。
GVとか、普通の煙草っぽい煙草だと、飲み屋で吸ってもつまみ出されることないし。
>>432
カピートくらいの大きさの火皿のブライヤーパイプは国内ではほとんど見つからないというか、自作する以外に選択肢がない。
eBayとかで海外で探しても、これは、というのはあまりないなあ。
434:774mgさん
11/01/21 09:55:38 UPIci+0i
火皿自体はもう一回り小さくてもいいな
これで煙道の部分が竹とかだったら個人的には最高なんだけどなぁ
435:774mgさん
11/01/21 10:03:59 DsSfRVJd
>>434
極論すれば、
・口に咥える部分(マウスピース)
・煙道
・火種が入っても燃え落ちない火皿
の三つがあればパイプやキセルっぽいものは作れる。このスレに実例出てたろw
でも、使い勝手と実用性をちゃんと備えたもので、コストが見合うものってのは難しいんだろうな。
436:774mgさん
11/01/21 13:40:36 u/CGOz4v
ブライヤーミニアーミーやピッコロとかになってくると喫煙時間1時間越えになるんで、
それじゃもう普通サイズのブライヤでパイプ煙草でいいやってなってくるんだよなぁ。
ファイン、カピートも持ってるけど結局、シャグは巻くのが一番と思うようになってきた。
437:774mgさん
11/01/21 14:44:39 FXw/jX7d
そりゃシャグは手巻き用だしな
438:774mgさん
11/01/21 17:14:03 3fB+w4fq
>>436自身が書いてる事だけど時間が長い順で言うと
パイプ>シャグ
と分かってるなら、そこにカジュアルパイプが入ると
パイプ>シャグ>カジュアルパイプ
となる訳だから
「1本吸いたい訳じゃないけど少しは吸いたい」とか
「巻く(もしくはパイプに使う)前のテイスティングで使いたい」
なんかと使い道は人それぞれだから合わなけりゃ無理して使う必要は無いと思う
439:774mgさん
11/01/21 17:23:17 0R4ihMmo
喫煙時間ならこうなるんじゃないか?
ブライヤパイプ>カピート>手巻き>ファインパイプ>煙管
440:774mgさん
11/01/21 17:34:34 +/0AKDI1
>>4.39
シャグを短時間で使うことを前提としてるから、あえての構図だろ。
何の前提も無く細かくやってたら永遠と終わらんし分けわかんなくなるわ。
441:774mgさん
11/01/21 17:35:53 +/0AKDI1
アンカが変だった。
>>4.39じゃなくて>>439
442:774mgさん
11/01/22 09:59:26 c/lpiq2g
ちょっと長くなるよ。
パイプ……………短くても2時間。長ければ3~4時間(はかかる)
カピート…………20~30分いける。発売時は煙草1本分(10~15分)が想定されてた
手巻き……………3~5分。頑張っても10分。普通の紙巻きと同じ
ファインパイプ……実質2~3分。ほとんど煙管と変わらない
煙管 ……………実質1~2分。詰める作業を別にした場合
ファインパイプは煙管と同様の喫煙方法が推奨されていて、どちらもシャグ(または刻み)を丸めてから詰め込む、
火が付いた葉を燃やした煙を吸う吸い方が良い、とされている。
火皿が小さいファインパイプに【手で丸めてから入れる】なら、細く刻んだ葉のほうが入れやすいし、
細く刻んだシャグ葉は火の回りも早いから点火すれば早く燃える。そして煙管同様に「燃焼煙」を吸う。
カピートの火皿も小さいけど、こちらは通常のパイプのように「燻らせる」というか、燃焼煙じゃなくて燻蒸煙を吸う。
手で丸めて詰め込んで終わり、ではなくて、一応タンパーで詰めるし喫煙中もタンピングする。
手巻き(シャグ)、紙巻きは、これは燃焼煙を吸うものだ、という考えがある一方で、先端に着火した後、
まだ燃えていない煙草葉をフィルターとして燻蒸してから燻蒸煙を吸う(燃えて出た煙=副流煙は吸わない)もの、という考え方もあるらしいが。
ファインパイプは一応フィルターがあるけど中間の葉を燻してるわけではないし、煙管はフィルターもないし。
カピートとファインパイプはどちらも同じくらいの大きさの火皿だし、分類的にはパイプと煙管の中間にまとめられてるけど、
・タンパーが必要がどうか
・燻蒸煙を吸うのか燃焼煙を吸うのか
の違いを考えると、火皿の大きさと「中間的存在」ということ以外は別の概念のパイプと言えるかと。
443:774mgさん
11/01/22 10:08:51 c/lpiq2g
モンキーやその眷属のメタルパイプ/ノベリティパイプの類は一概には分類しづらいんだけど、
大別すると「燃焼煙を短時間で吸うための道具」と、「燻蒸煙を中長時間吸うための道具」に分かれるっぽい。
どちらかというと、短時間で吸うことに進化したものが多いな、とは思う。
例えばバドボム、シルバーパームリーフなどワンヒッター系のものは、どう考えても火皿が小さいというか、
煙管なみの短時間しか吸えない。想像通り、大麻・ハーブの類を少量ずつ吸うためにできた形だろう。
元々煙管喫煙が極細刻みを一服二服だけ少しずつ吸う形態に発展していったのは、煙草の価格が高かった(贅沢品だった)
ことから始まるわけだが、高価な葉をごく少量だけを短時間だけ喫煙する、というモンキー系メタルパイプの目的は
「短時間だけ吸いたい」っていう煙管の目的とほぼ同じ。
単純に「短時間だけ吸う」っていうことだけが目標なら、煙管系、または息抜き喫煙のスモーカーには
ぴったりなはずなんだけど、如何せん「大麻を吸ってるように見える(社会的迫害を受けかねない)」
「煙管を吸うための所作や周辺器具(煙草盆とか)まで含めてファッションとして好き」
ということもあって、忌避されるというのはあるのかもしれない。
444:774mgさん
11/01/22 10:14:43 c/lpiq2g
そんなわけで、【シャグを短時間に吸う】(タンパーなどを必要としない燃焼煙喫煙)のためにファインパイプを選ぶなら、
モンキーやその手のメタルパイプは携帯性と強度(頑丈さ)の点でファインパイプより優れているかも。
アルミ、ステンレス、真鍮などでできてるものについてはファインパイプ同様丸洗いできるのでメンテも楽だし。
カピートやその他のブライヤーパイプのような育てる楽しみというのはないけど、そこは用途に合わせて割り切り。
個人的にはカピートぐらいの大きさのブライヤーのボウルがあって、なおかつモンキーくらいの携帯性と合理性(途中でやめられる)
があり、タンパーを使った燻蒸喫煙も、煙管やファインパイプのような燃焼喫煙も、とりあえずそれひとつでどちらにも対応できる、
みたいなのがひとつあると、便利でいいなと思う。
445:774mgさん
11/01/22 10:19:15 DgFEXxRi
またいつもの長文野郎か・・・
ウダウダ書いたからといってだから何?
質問されたら答えれば良いだけで自分のオナニーレスならブログにでも書いとけ。
というか周りくどくグチグチ書かないで言いたい事はストレート書かないと
何が言いたいのかすら解からんし、知識自慢に見られても仕方がない。
要するにまたモンキーマンセーと言いたいのか?
446:774mgさん
11/01/22 10:44:07 c/lpiq2g
>>445 長文が読めない人へのまとめ。
読みやすいように3~5行ずつに分けたよ。【 】だけ読んでね。
【カピートとファインパイプは同じくらいの大きさだけど、用途が違うと思うよ。】
【モンキーはややファインパイプ(煙管より)だけど、兼用できるものもあるよ。】
知識がなければ、何かを判断するのは難しいよ。
その知識を全員が知っている、という前提なら、意見交換する必要はないんだよ。
知識が正しいかどうか(間違った認識に立っていないかどうか)を確認することはもっと重要で、
相手も知っているか、自分が間違っていないかを確認するために「既に知られているかもしれないこと」も書く。
だから長くなるんだね。ごめんね。
何が言いたいかわからないのは理解力不足だろうと思うけど、確かに明確な結論を書いてないこちらも悪かった。
だから 【 】 内だけ見てね。
447:774mgさん
11/01/22 10:46:33 c/lpiq2g
ていうか、俺はラジエターパイプ全般が割と好きなんだけど、
こういうのがあって便利でおもしろいよ、ということを言いたいわけだ。
少なくともモンキーが否定されないスレを選ぶ、という配慮はしてるつもりなんだが。
モンキー絡みの話がうざいからスレを分離しろ、っていう話が出てたけど、
別にモンキーがいやなんじゃなくて、長文がイヤ、ということなんだろ。
長文になる理由はとりあえず説明したので、今後もこれでいくわ。文章癖は直らないもん。
448:774mgさん
11/01/22 10:55:02 c/lpiq2g
長文がイヤ、長文は長くて読めない、文章が長いと理解できない、
要点だけ書いてあれば、1を見て100が理解できる、という人には本当に申し訳ないと思うけど、
モンキー系のパイプで、シャグやパイプ葉を喫煙する、っていうことについて情報交換できる場って、ホントに少ないんだよ。
大麻とかハーブとか非合法をキめたいわけではなく、ごくごく普通に「煙草の喫煙のための道具」として便利、
……と、そんだけの話をする機会も相手もいない。
吸ってる葉の話でシャグ/手巻きの世界に身を寄せることはあっても、そこでモンキー系の話ってできないんだよね。
葉の話がメインだから。
じゃあパイプのスレでできるのかというと、>>442-444にあるように喫煙方法からして似て非なるものだっていうのがあるし、
やっぱりパイプのうちには入れて貰えない。だから、やっぱりそういう話はできないわけ。
そもそもユーザー数が圧倒的に少ないニッチな分野だしな。
分解写真の話が出てたけど、扱ってるショップサイトでも分解して構造まで見せてるところはごく稀。貴重だよ。
持ってないパイプのうち、構造が面白そうなものについて情報交換したくても、ないんだよな。専門サイトとか個人サイトでも見たことないし。
449:774mgさん
11/01/22 10:56:20 c/lpiq2g
とりあえず、早くスレを使い切って「鬼子」という文字が入らないスレタイの新スレが立てられるよう、
微力ながら支援を。
450:774mgさん
11/01/22 10:58:01 c/lpiq2g
それと、5~6行でも長文と思ってる人がいるようなんだけど、もしかして長文イヤイヤの人/人達って、
携帯でスレを読んでいるから、長い文章だと読みにくい、とかそういうこと?
もしそうなら悪かった。
次からは3行前後にして、投下数を増やすようにするわ。(総量は減らないんだが)
451:774mgさん
11/01/22 11:01:51 kiLOXaQi
長文が嫌いというか空気を読まずに長文を連投しまくるのがウザイって事だろ。
前にも何回も同じこと言われてただろ・・・。
452:774mgさん
11/01/22 11:09:40 c/lpiq2g
>>451
本当だったら連投せずに1レスに入れたいんだけど、入りきらないから分割してるんだよ。
もっと短くすべきなのはわかってるんだけど、短くならないんだよな。
なので、これは直らない。うん。直らない。
まあ、そのことをとやかく悩んでも仕方がないので、これからは諦めてその都度不定期に長いのを投下する。
できるだけ短くするように努力はするけど、「わからない」と言われれば補足が必要になるから、補足も書く。
それと、今回は>436-441の流れから書いた。
ちゃんと関連してる話題だが、もし繋がりがわからないということであれば、もう一度もう少し詳しいのを書くわ。
453:774mgさん
11/01/22 11:11:12 c/lpiq2g
ただ、自分語りとかなぜ長文が直らないかとか、そういうことを聞かされてもおもしろくないのは事実。
なので、今後はパイプ、特にモンキー、カピートに関することだけを書くわ。
454:774mgさん
11/01/22 11:15:33 c/lpiq2g
ただ、一通り書いたらたぶんネタが尽きて書くこともなくなり、
ごく普通に数行で終わるレスしか書かなくなるだろうな、とは思う。入れ込んでること以外には労力割かないのは皆同じだろ?
モンキーのネタを扱うスレが少ない(というかほとんどない)ので舞い上がって長文書いた。
で、パイプ→カピート→手巻き→ファインパイプ→煙管の喫煙長さの話は、自分も興味がある話題なんで書いた。
そこにモンキーが入ってなかったので追補も書いた。
単純になぜ長さが違う?っていう話だけでなく、吸い方が違うからでは?とか、用具が違うからか?とか、
そういうことも気になるので書いた。
それは違う、別の意見がある、ということであれば是非聞きたい。
内容はどうでもいいが、長文が気に入らないということであれば謝る。直らないから今後も謝る。
で、気になるのは内容のほうなんだよ。
455:774mgさん
11/01/22 11:19:33 Wgb4kSLe
欽ちゃんがジミーちゃんと話したあとポツリといった
「天然だね」
456:774mgさん
11/01/22 11:20:22 hlty4UL+
ID:c/lpiq2g
>>436-441からの流れだったらもっと簡潔に出来るだろ普通は・・・。
1レス2レスなら誰も何も言わないだろうけど何レスも使い過ぎて長すぎるんだよ。
それなのに「これは直らない。うん。直らない。」じゃねぇよ。
携帯やスマフォで見てる奴もいるだろうし専ブラだろうとブラウザだろうと見辛過ぎ。
何言われても仕方がないだの何だので反省すらしない態度だって空気読めなさ過ぎ。
お前のせいで論争とか起こったりしてるんだから少しは反省しろよ。
457:774mgさん
11/01/22 11:23:14 aS/I1o7U
短くまとめる国語力がないって罪だね
458:774mgさん
11/01/22 11:23:31 c/lpiq2g
なんか、>>451のおかげでまたスイッチ入っちゃったから書くわ。
多少繰り返しになるのはごめん。
●パイプ
3~4gくらいの葉を2~3時間掛けて、燻しながら燻蒸煙を吸う。火種がだんだん燃え進んでいくからタンピングが必要。
過燃焼させない(一気に燃やさない)ためのタンピングはなんか、いろいろ難しい。だからついゴンゴン燃やしてしまう。
●煙管
ひとつまみの葉を数服、1~2分で燃やして燃焼煙を吸う。一気に火が回るのでタンピングは不要。そういう器具(タンパー)もない。
パイプの逆で一気に燃焼させる。熱い煙は長い煙道(羅宇)で一気に冷やす。
これが両極で、このスレでカジュアルパイプ、というタイトルが付けられているものは、その間に入る。
カピート、ファインパイプ、モンキーは、「ボウル/火皿の大きさが中間くらいだから」ということでまとめられている。
その他に、カジュアルパイプ、というスレタイのせいだと思うけど、スポーツやミニアーミーなんかも含められてるけど、
「携帯性がよい(小さい)ブライヤーパイプ」という意味で言えば、そのへんはカピートと普通のパイプの中間で、
限りなく普通の「タンピングが必須のパイプ」ということになる。
パイプの世界でカジュアルパイプって言ったら、普通はそのミニアーミーやスポーツのことを差し、
モンキーなんかは分類的にはそこには入らない。煙管はパイプではないし、ファインパイプはまだ登場して日が浅く、規定外。
でも本格パイプ系の人の間で話題に上がってるのは見たことない。
459:774mgさん
11/01/22 11:24:23 c/lpiq2g
>>456-457
>>458の●が付いてる6行が本旨で、他は補足なので読み飛ばしていいよ。
460:774mgさん
11/01/22 11:25:16 UMuE/K8Q
言い訳だらけで人の話を全く聞かない長文+モンキーマンセー野郎
その反論が意味のない知識自慢・・・
荒らし報告しても良いんじゃないか?
461:774mgさん
11/01/22 11:28:00 GJoC5+PZ
>>459
じゃあ最初から他の部分は書くなよ。
それを見た奴が知ってるか知らないかを
判断するんだから、質問されて初めて
書けば良い事だ。
極々単純な事。
462:774mgさん
11/01/22 11:35:45 Ial7D++I
どこぞのHPで見たような事を長々と書いてるだけだな
463:774mgさん
11/01/22 11:36:30 c/lpiq2g
>>456
反省はしてる。短くしようとも思ってる。努力はする。国語力がないのは了解。
というより、1行程度で言わんとすることが全てが理解できる知識豊富な人が羨ましい。
が、語りたいことは語りたい。ので、できるだけ余計なことは語らないようにする。大事な所には印を付けるので、面倒な人はそこ以外はスルーで。
で、>458の続き。
このスレはシャグのスレから分離したわけだが、シャグのような喫煙(燃焼煙)を吸うなら、
吸い方はより煙管に近付く。葉の選び方、詰め方も同様。
短時間っていうのが、本当に一口で良いなら煙管やファインパイプ的な道具のほうが便利だけど(ペーパーも無駄にならないし)、
詰める所作が面倒だから、だったら巻いて吸うっていうのも納得できる。
個人的には
●「煙草を詰める回数が少ないほうがいい」
●「持ち歩きはしやすいほうがいい」
●「吸える時間は長い方がいいが、途中で中断できるほうがいい」
なので、蓋付きのパイプは便利だよ、ということを言いたい。
464:774mgさん
11/01/22 11:38:56 c/lpiq2g
※このレスには煙草の話は入ってません
>>460
荒らしは
「無意味な連投(内容に意味を持たない。例えば空白や記号の繰り返し)」
「完全に同じ内容の連投(同じ内容のコピペ)」
「違法行為」
なので、荒らし扱いには認定されないと思うよ?
それと、連投が迷惑な場合は連投規制で自動的に引っかかる。
それに引っかからないうちは荒らし認定にもならん。
465:774mgさん
11/01/22 11:42:00 0jeo/qHD
だから>>456が言っているように携帯なんかでも見てる奴だって結構いるんだから読めば良い部分だけ書けよ!
>>461だって書き込んだ内容に質問されたら説明すれば良いと書いてるだろ。
ていうか書き方が特徴あるから直ぐにまただと分かるけどIDでNGにしても日が変わると意味ないから、
せめてコテハンにしてくれ、そうすればずっとNGに出来るから。
466:774mgさん
11/01/22 11:43:05 c/lpiq2g
※このレスには煙草の話は入ってません
>>460
意味がないのは「既に知っている」か「興味がない」からだろう?
が、それが意味がないかどうかというのは、受取手によって変わる。
知らない、知らないし興味がある、知っているが興味がある、という人間には>460は当てはまらない。
>>462
読んでないから気付いてないようなのでもう一度書くわ。
そもそも情報が少ないんだよ。この分野は。
当然、数少ない情報を置いてるページと内容が似てくるのは当たり前。
467:774mgさん
11/01/22 11:44:20 c/lpiq2g
※このレスには煙草の話は入ってません
>>465
質問がない場合も言いたいことがある場合は、結局書いちゃうから同じ。
質問がないことは書いちゃいけない、というローカルルールはどこにもないわいな。
468:774mgさん
11/01/22 11:45:12 aS/I1o7U
まぁなんだ
長文くんは半年ROMったほうがいい
469:774mgさん
11/01/22 11:46:41 c/lpiq2g
パイプと煙草の話以外はなるべくしたくないんで、それ以外に反論したくなるような事柄については、
極力スルーするっていうことが重要なんだな。
確かに長文ではあるけど、>>442-444辺りからの俺の書き込みは、基本的にパイプの話だよね?
それ以降に書かれた俺以外の書き込みで、パイプに関連した話をしてる奴が一人もいないんだが、
話題がないの?
470:774mgさん
11/01/22 11:47:08 c/lpiq2g
>>468
パイプの話しようぜ?
471:774mgさん
11/01/22 11:50:00 aS/I1o7U
君にしゃべらせると空気悪くなるから居なくなってから話すよ
472:774mgさん
11/01/22 11:51:13 0jeo/qHD
ホント自分の都合の良いようにしか解釈しないな。
ローカルルールに入ってないとしても実際迷惑がかかってるんだぞ?
それに荒らし・連投に当てはまらないとしても、せめてコテハンにしろと言ってるだろ?
そうすれば多くの人がNGに出来るんだから。
パイプの話題をしたければパイプスレに行け。
物は違うけどそういう流れでこのスレが出来たんだしな。
473:774mgさん
11/01/22 11:57:38 c/lpiq2g
>>472
ここで示唆する「パイプ」っていうのは、モンキーやカピートやファインパイプなどのことだが?
ほら、短く書くと通じてないじゃないか。察してくれないなら細かく書かざるを得ない。
延々書いてきたけど、「カピートとファインパイプとモンキー」は、大きさは同じくらいだけど、
まとめて呼べるようなカテゴライズはまだされてないんだよ。
スレタイのカジュアルパイプっていう表現は、普通のパイプの小さいものをさす言葉。
だから、ミニアーミーやスポーツまで入ってきちゃう。
でも、このスレはそういう「普通のパイプ」は範疇に入れないわけだろ?
結局、「カピートとファインパイプとモンキー」という言い方しかできないんだよな。長くなるわけだ。
474:774mgさん
11/01/22 12:00:29 c/lpiq2g
>>471
換気したらw
>>472
それと、短くする努力はしたい、と言ってるだろ。
短く書いたら誤解されるんじゃ意味ないから、誤解されないようにぎりぎりのところを探すよ。
それとコテは付けないから。その都度、IDで判断してね。
それこそ、イヤだなと思ったら即時判断でNGIDすれば、少なくともその日は視界に入らないだろ?
それをしないで相手になんとかしろ、っていうのは筋違いだろ。何のための専ブラだ。
それで、君らはどうなの? パイプ(普通のパイプじゃないパイプ)使ってる?
475:774mgさん
11/01/22 12:02:04 c/lpiq2g
※このレスには煙草の話は入ってません
連投になってることは確かで、これは謝るべきことだと思うけど、
話を振られなかったら返信しないよ。
それこそ、こちらのことは無視してくれればいいのに、いちいち反応されると補足をしたくなるじゃないか。
少なくともIDも出ない板じゃないんだし。
476:774mgさん
11/01/22 12:11:28 2fagYJLJ
自分の思う事をこのスレでやればいーじゃねーか
だが長文、お前だけはダメだ
だりぃよマジで
モンキー賛成派の俺でもかばいきれねぇよ
477:774mgさん
11/01/22 12:14:47 +yxQq05s
俺はとしてはそのまんまの調子でお願いしたい。
キャラ立ってていいじゃん。
モンキー持ってないし今後も買うつもり無いけど、それだけに情報源としては面白い。
478:774mgさん
11/01/22 12:15:18 c/lpiq2g
長文うざい発言には活発だけど、実際にパイプ(普通のパイプじゃないパイプ)の話はどうよ、
というとほとんど出てこないのは、言い分としては「長文野郎が居るから言いたくない」だけど、
現実問題としては、【持ってないからわからない】だと思うんだよね。
カピートは古くから(バブルの頃)に売り出されたものだから、数百年のパイプ文化から見たら新顔なんだろうけど、
それなりに古くはある。古くはあっても話題にする人がほとんどいないのは、一般的なパイプ以上に流通量が少ない、
実際に使ってる所有者も少ない。話題にしようがない。持ってないし知らないわけだから。
持ってて使ってるから情報出そうとすると、「質問があるまで黙ってろ」「聞かれた事以外には答えるな」とくる。
モンキー系のパイプも似たようなもんで、モンキーは誕生してからまだ20年くらいらしい。
URLリンク(029c1f1.netsolhost.com)
モンキーはそっち系では定番だけど、普通のパイプを使ってるパイプスモーカーには「規格外」だし、
手巻き系でも「紙で巻くほうがいい」人には、重視されない。やっぱ持ってる人少ないんじゃないかなあ。
興味がないのかと思えば、「誰が興味がないと言った」。
でも持ってる人の話は聞きたくない。
君らは何がしたいのかよくわからんよ。
わからんので、今後も適当に。
479:774mgさん
11/01/22 12:16:18 c/lpiq2g
>>476
モンキー賛成なら、なんか語れよw
俺がかすむくらいに語ってくれ。
むしろ誰かが語ってるのを眺めたいんだよ俺は。
誰も語ってないから語りたくなるだけで。
頼むから、俺に眺めさせてくれよ。
480:774mgさん
11/01/22 12:18:50 0jeo/qHD
>>473
お前さん流に言わせてもらうと
このスレはモンキー・カピート・ファインパイプのような普通のパイプにも煙管にも当てはまらない物の話題の場だろ?
それなら「パイプ」というだけでは通常のパイプと思われても仕方がない。
そこは「パイプ」では無く「カジュアルパイプ」と書かなかったお前が悪い。
スレタイの「カジュアルパイプ」は手巻スレで上記のような物の話題をする場が無かったから急遽作られた物なので
本来の意味とは違うかもしれないがスレ内では通じてる。
他の人のレスを読んでるなら分かるはずだよな?
細かい分類をしたければ、その豊富な知識で次スレのテンプレを準備すりゃ良いだろ。
お前の内容は全て後出しの言い訳か話題逸らしにしか過ぎない。
専ブラだろうと何だろうとこのスレじゃ日付が変わればIDが変わるのは知ってるんだろ?
コテハンじゃない限りお前が毎日書けば毎日IDでNG設定しないといけない。
まあ、ぶっちゃけお前自身の書き込み自体が全部キモイから1日1回だろうと見たくねぇんだよ。
コテハンにすると多くの人にNGされるから、意地でもコテハンにしないでオナニーレスを見せつけたいのか??
10時くらいから2時間で24レスとか正直ありえんぞ。
どうだ?ウザイだろ?
こんなのを何回も見せられる人の気持ちになれよ。
481:774mgさん
11/01/22 12:23:37 c/lpiq2g
仮に長文野郎が気にくわないからモンキーも嫌い、だったら、
まあ、そういう人もいるんだな、で終わり。
別に市場拡大のために尽力してる中の人じゃないからね。俺。
メタルパイプは消耗しない(滅多なことでは壊れない)のが多いから、
欲しがる人間に一個ずつ行き渡ると、それ以上は売れないんだろうなあ、とは思うけどw
さて、重要な話だ。
●カピートはパイプのように長く吸える
●ファインパイプは煙管のように短時間吸える
TPOでどちらもありだとは思う。
カピートで、煙管のように短くっていうのもできるだろうとは思うけど、正直お奨めできない。
というのは、煙管のような燃焼煙を吸うやり方だと、結構温度が高くなる。ボウルが傷む。
カピートはそもそも作りもチャチで(特にマウスピースがorz)長持ちさせるパイプじゃないなとは思うけど、
煙管のような吸い方をしたらブライヤーが焦げる。
火皿が金属でできてる煙管やファインパイプは火皿が小さすぎてタンピングできないから、カピートのような燻蒸喫煙はできない。
●出先で1本あればどっちの吸い方もできる、っていう意味でモンキーのような折りたたみパイプは便利だよ
重要なところに●付けた。
面倒な人はそこだけどうぞ。
482:774mgさん
11/01/22 12:28:33 c/lpiq2g
>>480
いや、全然うざくない。むしろ喜ばしい。
だが、少なくとも4行前後以内に切ったほうが読みやすいのは確かだな。今後そのへんは意識するわ。
そして、なるほど、言い分もよくわかった。
で、このスレ内では「カジュアルパイプ」というローカルルールで呼ぶことに合意する。
以後はカジュアルパイプと呼ぶわ。
「後出しの言い訳」「話題反らし」には反論する。
まず、説明を始めりゃ長くなるのは当然だ。丁寧に説明しなければ、誤解を呼ぶ(実例として呼んだ)。
誤解を誤解のままに短文でやりとりして、無駄にスレを伸ばすのは無意味だと思うので、できるだけ少ないレス数に収める努力をしたい。
1レスが長くなるが、同じ内容を10レス使ってやるよりはマシだ。
話題反らしについて言えば、「話が広がる」と「話題反らし」は似て非なるものだ。
ひとつの話題に関連して別の話題が出てくるのは別に珍しいことじゃない。
1~2行で終わるから話題が広がらないんだな、ということもよくわかった。
個人的には話題を広げてほしいんだが?脱線でもいいからさ。
483:774mgさん
11/01/22 12:29:58 c/lpiq2g
>>480
まあ、土曜の午前だからなw
2時間くらいで26レスとか正直あり得んけど、うざいとかなんとか言われなかったら、
たぶん>442-444の3レスで終わってたよ?
23レス分も余計に書くことになったのは、>>445のおかげだな。
484:774mgさん
11/01/22 12:33:49 gvs1shEW
こうして過疎は進む
485:774mgさん
11/01/22 12:38:15 8M5vfRgH
442 :774mgさん:2011/01/22(土) 09:59:26 ID:c/lpiq2g
ちょっと長くなるよ。
パイプ……………短くても2時間。長ければ3~4時間(はかかる)
カピート…………20~30分いける。発売時は煙草1本分(10~15分)が想定されてた
手巻き……………3~5分。頑張っても10分。普通の紙巻きと同じ
ファインパイプ……実質2~3分。ほとんど煙管と変わらない
煙管 ……………実質1~2分。詰める作業を別にした場合
ファインパイプは煙管と同様の喫煙方法が推奨されていて、どちらもシャグ(または刻み)を丸めてから詰め込む、
火が付いた葉を燃やした煙を吸う吸い方が良い、とされている。
火皿が小さいファインパイプに【手で丸めてから入れる】なら、細く刻んだ葉のほうが入れやすいし、
細く刻んだシャグ葉は火の回りも早いから点火すれば早く燃える。そして煙管同様に「燃焼煙」を吸う。
カピートの火皿も小さいけど、こちらは通常のパイプのように「燻らせる」というか、燃焼煙じゃなくて燻蒸煙を吸う。
手で丸めて詰め込んで終わり、ではなくて、一応タンパーで詰めるし喫煙中もタンピングする。
手巻き(シャグ)、紙巻きは、これは燃焼煙を吸うものだ、という考えがある一方で、先端に着火した後、
まだ燃えていない煙草葉をフィルターとして燻蒸してから燻蒸煙を吸う(燃えて出た煙=副流煙は吸わない)もの、という考え方もあるらしいが。
ファインパイプは一応フィルターがあるけど中間の葉を燻してるわけではないし、煙管はフィルターもないし。
カピートとファインパイプはどちらも同じくらいの大きさの火皿だし、分類的にはパイプと煙管の中間にまとめられてるけど、
・タンパーが必要がどうか
・燻蒸煙を吸うのか燃焼煙を吸うのか
の違いを考えると、火皿の大きさと「中間的存在」ということ以外は別の概念のパイプと言えるかと。
443 :774mgさん:2011/01/22(土) 10:08:51 ID:c/lpiq2g
モンキーやその眷属のメタルパイプ/ノベリティパイプの類は一概には分類しづらいんだけど、
大別すると「燃焼煙を短時間で吸うための道具」と、「燻蒸煙を中長時間吸うための道具」に分かれるっぽい。
どちらかというと、短時間で吸うことに進化したものが多いな、とは思う。
例えばバドボム、シルバーパームリーフなどワンヒッター系のものは、どう考えても火皿が小さいというか、
煙管なみの短時間しか吸えない。想像通り、大麻・ハーブの類を少量ずつ吸うためにできた形だろう。
元々煙管喫煙が極細刻みを一服二服だけ少しずつ吸う形態に発展していったのは、煙草の価格が高かった(贅沢品だった)
ことから始まるわけだが、高価な葉をごく少量だけを短時間だけ喫煙する、というモンキー系メタルパイプの目的は
「短時間だけ吸いたい」っていう煙管の目的とほぼ同じ。
単純に「短時間だけ吸う」っていうことだけが目標なら、煙管系、または息抜き喫煙のスモーカーには
ぴったりなはずなんだけど、如何せん「大麻を吸ってるように見える(社会的迫害を受けかねない)」
「煙管を吸うための所作や周辺器具(煙草盆とか)まで含めてファッションとして好き」
ということもあって、忌避されるというのはあるのかもしれない。
444 :774mgさん:2011/01/22(土) 10:14:43 ID:c/lpiq2g
そんなわけで、【シャグを短時間に吸う】(タンパーなどを必要としない燃焼煙喫煙)のためにファインパイプを選ぶなら、
モンキーやその手のメタルパイプは携帯性と強度(頑丈さ)の点でファインパイプより優れているかも。
アルミ、ステンレス、真鍮などでできてるものについてはファインパイプ同様丸洗いできるのでメンテも楽だし。
カピートやその他のブライヤーパイプのような育てる楽しみというのはないけど、そこは用途に合わせて割り切り。
個人的にはカピートぐらいの大きさのブライヤーのボウルがあって、なおかつモンキーくらいの携帯性と合理性(途中でやめられる)
があり、タンパーを使った燻蒸喫煙も、煙管やファインパイプのような燃焼喫煙も、とりあえずそれひとつでどちらにも対応できる、
みたいなのがひとつあると、便利でいいなと思う。
486:774mgさん
11/01/22 12:40:18 8M5vfRgH
446 :774mgさん:2011/01/22(土) 10:44:07 ID:c/lpiq2g
>>445 長文が読めない人へのまとめ。
読みやすいように3~5行ずつに分けたよ。【 】だけ読んでね。
【カピートとファインパイプは同じくらいの大きさだけど、用途が違うと思うよ。】
【モンキーはややファインパイプ(煙管より)だけど、兼用できるものもあるよ。】
知識がなければ、何かを判断するのは難しいよ。
その知識を全員が知っている、という前提なら、意見交換する必要はないんだよ。
知識が正しいかどうか(間違った認識に立っていないかどうか)を確認することはもっと重要で、
相手も知っているか、自分が間違っていないかを確認するために「既に知られているかもしれないこと」も書く。
だから長くなるんだね。ごめんね。
何が言いたいかわからないのは理解力不足だろうと思うけど、確かに明確な結論を書いてないこちらも悪かった。
だから 【 】 内だけ見てね。
447 :774mgさん:2011/01/22(土) 10:46:33 ID:c/lpiq2g
ていうか、俺はラジエターパイプ全般が割と好きなんだけど、
こういうのがあって便利でおもしろいよ、ということを言いたいわけだ。
少なくともモンキーが否定されないスレを選ぶ、という配慮はしてるつもりなんだが。
モンキー絡みの話がうざいからスレを分離しろ、っていう話が出てたけど、
別にモンキーがいやなんじゃなくて、長文がイヤ、ということなんだろ。
長文になる理由はとりあえず説明したので、今後もこれでいくわ。文章癖は直らないもん。
448 :774mgさん:2011/01/22(土) 10:55:02 ID:c/lpiq2g
長文がイヤ、長文は長くて読めない、文章が長いと理解できない、
要点だけ書いてあれば、1を見て100が理解できる、という人には本当に申し訳ないと思うけど、
モンキー系のパイプで、シャグやパイプ葉を喫煙する、っていうことについて情報交換できる場って、ホントに少ないんだよ。
大麻とかハーブとか非合法をキめたいわけではなく、ごくごく普通に「煙草の喫煙のための道具」として便利、
……と、そんだけの話をする機会も相手もいない。
吸ってる葉の話でシャグ/手巻きの世界に身を寄せることはあっても、そこでモンキー系の話ってできないんだよね。
葉の話がメインだから。
じゃあパイプのスレでできるのかというと、>>442-444にあるように喫煙方法からして似て非なるものだっていうのがあるし、
やっぱりパイプのうちには入れて貰えない。だから、やっぱりそういう話はできないわけ。
そもそもユーザー数が圧倒的に少ないニッチな分野だしな。
分解写真の話が出てたけど、扱ってるショップサイトでも分解して構造まで見せてるところはごく稀。貴重だよ。
持ってないパイプのうち、構造が面白そうなものについて情報交換したくても、ないんだよな。専門サイトとか個人サイトでも見たことないし。
449 :774mgさん:2011/01/22(土) 10:56:20 ID:c/lpiq2g
とりあえず、早くスレを使い切って「鬼子」という文字が入らないスレタイの新スレが立てられるよう、
微力ながら支援を。
450 :774mgさん:2011/01/22(土) 10:58:01 ID:c/lpiq2g
それと、5~6行でも長文と思ってる人がいるようなんだけど、もしかして長文イヤイヤの人/人達って、
携帯でスレを読んでいるから、長い文章だと読みにくい、とかそういうこと?
もしそうなら悪かった。
次からは3行前後にして、投下数を増やすようにするわ。(総量は減らないんだが)
487:774mgさん
11/01/22 12:41:33 8M5vfRgH
452 :774mgさん:2011/01/22(土) 11:09:40 ID:c/lpiq2g
>>451
本当だったら連投せずに1レスに入れたいんだけど、入りきらないから分割してるんだよ。
もっと短くすべきなのはわかってるんだけど、短くならないんだよな。
なので、これは直らない。うん。直らない。
まあ、そのことをとやかく悩んでも仕方がないので、これからは諦めてその都度不定期に長いのを投下する。
できるだけ短くするように努力はするけど、「わからない」と言われれば補足が必要になるから、補足も書く。
それと、今回は>436-441の流れから書いた。
ちゃんと関連してる話題だが、もし繋がりがわからないということであれば、もう一度もう少し詳しいのを書くわ。
453 :774mgさん:2011/01/22(土) 11:11:12 ID:c/lpiq2g
ただ、自分語りとかなぜ長文が直らないかとか、そういうことを聞かされてもおもしろくないのは事実。
なので、今後はパイプ、特にモンキー、カピートに関することだけを書くわ。
454 :774mgさん:2011/01/22(土) 11:15:33 ID:c/lpiq2g
ただ、一通り書いたらたぶんネタが尽きて書くこともなくなり、
ごく普通に数行で終わるレスしか書かなくなるだろうな、とは思う。入れ込んでること以外には労力割かないのは皆同じだろ?
モンキーのネタを扱うスレが少ない(というかほとんどない)ので舞い上がって長文書いた。
で、パイプ→カピート→手巻き→ファインパイプ→煙管の喫煙長さの話は、自分も興味がある話題なんで書いた。
そこにモンキーが入ってなかったので追補も書いた。
単純になぜ長さが違う?っていう話だけでなく、吸い方が違うからでは?とか、用具が違うからか?とか、
そういうことも気になるので書いた。
それは違う、別の意見がある、ということであれば是非聞きたい。
内容はどうでもいいが、長文が気に入らないということであれば謝る。直らないから今後も謝る。
で、気になるのは内容のほうなんだよ。
488:774mgさん
11/01/22 12:42:53 8M5vfRgH
458 :774mgさん:2011/01/22(土) 11:23:31 ID:c/lpiq2g
なんか、>>451のおかげでまたスイッチ入っちゃったから書くわ。
多少繰り返しになるのはごめん。
●パイプ
3~4gくらいの葉を2~3時間掛けて、燻しながら燻蒸煙を吸う。火種がだんだん燃え進んでいくからタンピングが必要。
過燃焼させない(一気に燃やさない)ためのタンピングはなんか、いろいろ難しい。だからついゴンゴン燃やしてしまう。
●煙管
ひとつまみの葉を数服、1~2分で燃やして燃焼煙を吸う。一気に火が回るのでタンピングは不要。そういう器具(タンパー)もない。
パイプの逆で一気に燃焼させる。熱い煙は長い煙道(羅宇)で一気に冷やす。
これが両極で、このスレでカジュアルパイプ、というタイトルが付けられているものは、その間に入る。
カピート、ファインパイプ、モンキーは、「ボウル/火皿の大きさが中間くらいだから」ということでまとめられている。
その他に、カジュアルパイプ、というスレタイのせいだと思うけど、スポーツやミニアーミーなんかも含められてるけど、
「携帯性がよい(小さい)ブライヤーパイプ」という意味で言えば、そのへんはカピートと普通のパイプの中間で、
限りなく普通の「タンピングが必須のパイプ」ということになる。
パイプの世界でカジュアルパイプって言ったら、普通はそのミニアーミーやスポーツのことを差し、
モンキーなんかは分類的にはそこには入らない。煙管はパイプではないし、ファインパイプはまだ登場して日が浅く、規定外。
でも本格パイプ系の人の間で話題に上がってるのは見たことない。
489:774mgさん
11/01/22 12:44:32 c/lpiq2g
過疎る定番は、
●パターンA
1)盛り上がる
2)特に多く書く奴がいる。だいたい何らかの情報を出す奴なので、アンチも多い
3)アンチの声が大きくなる
4)アンチの奨めに従ってスレが分割/分離
5)話題を提供していた奴が新スレに移るので、分割前のスレは燃料供給が途絶えて過疎る
●パターンB
1)盛り上がる
2)特に多く書く奴がいる。だいたい何らかの情報を出す奴なので、アンチも多い
3)アンチの声が大きくなる ここまでは同じ
4)特に多く書く奴が空気を読まない(天然で、或いは意図的に)
5)特に多く書く奴とその取り巻き(熱烈なアンチも取り巻きに含まれる)だけがスレに残る
6)スレ住人の新規増加は見込めないが、それなりに小さなコミュニティとなって延命する
7)特に多く書く奴が飽きた途端に、誰も燃料提供しなくなるので、燃料提供が途絶えて過疎る
過疎はだいたいこの2パターンのどちらかで進むよ。
ポイントは、話題提供・情報提供をする奴が偏る、偏っているという理由ではじき出した後に、
情報提供が途絶えるっていうこと。
逆に、情報提供をする奴や教えたがりがいっぱいいる「行けば教えて貰える」「質問すればリアクションがある」
スレっていうのは、情報提供者がどんどん入れ替わっても廃れない。
一方で教えたがりっていうのは、教わりたがらないんだよね。
他人に「既に知っていることを言われる」のを嫌がる。今更当たり前のことを言うな、っていうw
誰かが肥大した情報提供者になることも嫌がる。教える役=美味しいところを奪われるからなw
教えたがりがいっぱいいて互いに教わりあうことに抵抗感がないとこ、
今更知ってることについても、ああそうだね、と流せる所は長持ちする。
490:774mgさん
11/01/22 12:45:47 c/lpiq2g
ちなみに、通報された場合に荒らし扱いになるのは、ID:8M5vfRgHみたいなのな。
これはただのコピペだからね。
4レスにまとめることができるぞ、という実例ということであれば、次からは今の1レスの3~4倍くらいをまとめて投下することにするよ。
491:774mgさん
11/01/22 13:15:37 0jeo/qHD
とりあえずストレートに言おう。
自分が思った事は人に何と言われようと書かずには要られない。
そしてレスが来たら来たでまた長文や連投をする。
ネット世界で嫌われる典型的なタイプだぞ?
自己主張したいのは分からないでもないが「やり過ぎ」という言葉は知ってるだろ。
それに他スレ見ても長文連投は嫌われてるくらい分かってるだろうし、他のスレでも同じ書き方してたら言われたことあるんじゃ?
言われて無いならもう1度言おう、君の長文連投のせいで過去論争が起こったり実際スレ住人に迷惑がかかってるんだ。
君がコテハンやトリを付けない理由は何だ?
結局他の人に君を気づかせてIDをNGにさせるという手間をかけさせる為だけの行為なだけだろ?
それなら1人がコテハンかトリを付ければ良いだけの事じゃないのか??
そうすればNGにしてる人はスルーするからスレも落ち着く。
理解したかい?
492:774mgさん
11/01/22 13:27:19 gvs1shEW
やめなよ
そんな当たり前の事が分からないからパイプ初心者スレを愉快な事態にして楽しんでたんだからこの人
493:774mgさん
11/01/22 13:37:42 c/lpiq2g
>>492
誰と誤解しているのか知らないけど、パイプ初心者スレでは長文書いてないよ?
どちらかというと楽しんで見てた。
>>491
論争を起こす云々については、「興味を持って話題にした人間全員の共同責任」だよ?
ネタ振りした人間さえいなければ平和だった、というのはお門違い。
それと、誤解があるようなのではっきり言っておくが、別に好かれたいと思ってはいない。
好かれるために何か書いてるわけじゃない。
一番いいのは黙って誰かが何か言ったら「そうだそうだ」「カエレ」と合いの手を入れることだ。そういうのはネットでは【嫌われない】な。
それと、住民に迷惑。
さて、迷惑している住民は、何を欲していて何を迷惑だと思っているのか?
長さが迷惑だというなら、それについては繰り返しになるが謝罪する。
謝罪するが、説明が足りないようなので何度も繰り返し説明することになっているのだ、ということは言っておく。
繰り返し説明が迷惑だということであればスルーして貰って構わない。そのためのIDだろ?
コテやトリを付けるか付けないかについては、「○○○の発言は検証せずに全て拒否する」という思考停止に反対だからだ。
ネットで重要なのは、【誰が言っているか】ではなく【何と言っているか】だろう。基本中の基本だ。
善い人、好きな人が言っていることは全面的に鵜呑みにしていいが、
いやな奴、気に入らない奴の言っていることは無分別に拒絶していい?
それこそ思考停止だろ。
別に個人として有名になりたいわけでも注目を集めたいと能動的に思っているわけでもない。
それこそ、トリやコテを付けなくても、文中の特徴からNGすることは可能だろ?
「長文」「モンキー」って言葉をNGにすりゃいいじゃないか。
それに関連したものは一切見ないで済むぞ。
見たくないものを見ないために、見せている人間を非難するヒマがあったら、
全力で目をつぶる努力をすべきだね。
自分自身以外の全ては、自分の願望に愛想良く従ってはくれないんだから。
494:774mgさん
11/01/22 13:39:37 c/lpiq2g
>>491
それと、ID:0jeo/qHD にも言おう。
カジュアルパイプの話をしようじゃないか。
相手が俺じゃなくてもいい。他の誰かに向かってしているのを、楽しく見させて貰うよ。
俺は自分以外の誰かがカジュアルパイプの話をしているのが見られるなら、
別にわざわざ出しゃばったりしないよ。
>442以降、ここまで俺以外でカジュアルパイプの話をした奴、どんだけいるんだよ。
おまえらのほうがスレ違いじゃないか。
495:774mgさん
11/01/22 13:41:05 hPagIgA+
ID:c/lpiq2gよ、ちょっと頼みがあるのだが、コテ付けてくんね?NG設定するの楽だから
496:774mgさん
11/01/22 13:41:17 8M5vfRgH
870 :774mgさん:2011/01/12(水) 15:10:38 ID:gjqCmhUD
しかし、荒らしってのは、なるんじゃなくて「される」んだということがよくわかったよ。
荒らす気は毛頭なくて、単に「こうしたどう?」ということを書いていたに過ぎない。どっちかというと軽い親切心でね。
俺の場合はこうだったけど?とか、俺はこう思うけど?といったレベルの。
でも「だまれ、長い、うるせえ」って言われると、やっぱり対抗したくなる。
それでも、相手が違う意見を持ってて対立するってんなら、話を聞こう、なるほど学ぼうともなる。
ただ単に「だまれ」と言われると、思わず相手が嫌がることをしたくなってくる。
言われれば言われるほどね。
うざい、コテつけろ、迷惑、そのへんのキーワードは、むしろ荒らしを気分よくさせるんじゃないかね。
ああ、今俺、荒らし扱いされてんだなあ、期待に応えなくちゃ、という気分になってくるよ。不思議なもんだな。