11/01/26 12:38:17 egrB5qgF0
先週の高校総体を観て、残念ながら多くの選手の身体表現がこづよりも良かった。
そして音楽を表現する感性というものも、より心に伝わってきた。
こづの場合、どうしても棒演技に見えてしまう部分が少なくない。
あまり人生苦労してこなかったからという意見も多いけれど、
(スケオタでなく一般の人の意見として。
自分の周りだけで友人多数、家族、会社の取引先、上司、同僚、海外の友人達などなど)
今後の演技のために、カラオケへ仲間と出かけるだけではなく、
一人でも劇場に足を運ぶとか、その場限りの楽しみ以外の事も
もっとオフにしていく必要があると思う。
来月22歳で体力はピークとなるから、技術的な向上は残念ながら期待出来ないが、
表現力や感性、特に感性は何歳からでも磨けるから。
本人がフィギュアスケートの道を選び、アマチュアとは言え、
ショーではお客さんがお金を払っているのだから、プロ意識を持って感性を磨いて欲しい。
今後こづの演技を観て、感動のあまり号泣したとか、人生を生きる上での励みになったという人が増えることを期待。