【3A】タクタミvs浅田真央【ソチ金候補】at SKATE
【3A】タクタミvs浅田真央【ソチ金候補】 - 暇つぶし2ch2:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/03 19:57:59 LoNswyYb0
>>1
×比較して語る事が嫌う人も多いので
○比較して語る事を嫌う人も多いので
すいません。

3:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/03 20:20:26 oT8q2cTc0
親父のところでも早速やってるじゃんw

4:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/03 20:29:38 HaOgRr3dO
真央スレでも親父んところでも、タクタミのは2Aと言い張ってる人いるけど、同一人物か?

5:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/03 20:51:49 3qf2osPY0
>>1 重複
浅田スレなんていくらでもあるんだから、どれかを使えばいいだろ
とりあえずこれ使え↓
浅田真央よりロシアジュニア選手のがすごい件^^
スレリンク(skate板)

ジュニアスレで比較して語る事を嫌ってるのは確かだが

6:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/03 20:56:24 HaOgRr3dO
>>5
アンチ真央が立てたスレだろ?
このスレで良いよ。
各オタ、アンチの煽りは来るだろうが

7:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 00:55:44 ImxF5xoUO
タクタミは5種類苦手なく、跳び分け完璧で、完全な+3持っての上での3Aだからな。
ジャンプの質のGOEもタクタミに分があるし…
真央は少なくとも3Sと3Lzとセカンドトリプル一回は入れられるようにならないと厳しい気がする。
二人が今の技術を維持していると仮定してだが。

8:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 01:00:40 yPM6xrkY0
タクタミはフィギュア界の宝

9:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 01:17:33 ImxF5xoUO
真央も宝だよ。

10:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 01:34:35 KuM8Bp0gO
ソチだと、真央は年とりすぎ、タクタミは若すぎな気が……。

11:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 01:38:15 t9fy1d8LO
間をとって20歳の未来が金とるよ

12:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 01:55:59 ImxF5xoUO
タクタミのソチシーズンは真央が世界女王になった年齢と同じだよね。
真央ヨナはその前年から女王争いしてたし、
順調に成績積み重ねられてたら、タクタミは
PCS格付け的にも十分トップになってるでしょ。

13:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 02:03:17 BM04SPO40
>>6
>アンチ真央が立てたスレだろ?

いかにもキチガイマヲタが言いそうなセリフだな。
重複も乱立も関係ナシか?

14:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 02:20:25 3+PpKuUI0
タクタミの3A見たけど、2A?って思うくらいあっさり跳ぶんで、
本当に3Aって最初分かんなかった。

17歳でソチ。女子として体系変化に悩まされるか、悩まされる前か。
未来はいい時期に五輪出れて羨ましい。
でも真央がウィダー兄さんによって、うまくアンチエイジング?できて、
ジャンプもブラッシュアップできたら、いい勝負になりそう。
長久保さんは20過ぎたら、ジャンプは落ち着くって言ってたし、
あっこちゃんは事実そうだし、うまくいくといいな。

15:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 02:49:21 cSisUPJ5O
やっと
3Aは真央しか出来ない大技ってキャッチコピー
聞かなくてすむ

16:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 02:51:54 yPM6xrkY0
しかしマスゴミも今更引っ込みがつかなくて困るんじゃないか

17:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 02:57:26 ImxF5xoUO
真央の売りは複数回の3Aでしょ。
3Aなら最近まで中野も跳んでたじゃん。

18:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 03:07:19 cSisUPJ5O
3Aはジュニア(体型)しか出来ない大技ってか?
みどり&ハーディングがパワフル3Aなら
真央&タクタミはコンパクト3Aか

19:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 03:14:51 XkyJ0a0k0
タクタミはいつからシニアの大会に出場できるようになるの?

20:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 03:16:25 ImxF5xoUO
ソチのひとつ前のシーズン。

21:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 05:17:43 eB33V0OtO
いつから試合に入れるのかな?シニアに上がってくるのが楽しみ(気が早いか)

22:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 10:13:45 dG9LjvYF0
ISUは、シニアの年齢制限を変更しなかったから
来季のシニアグランプリシリーズには出場できる。
シニアの世界選手権には、その次シーズン(ソチの一つ前)から。

3Aは、今季のフリーで入れてくるよ。
タクタミのフリーには、2Aが3回入ってたから、
ジュニアでも変更が必要だから。

23:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 10:47:18 T+YvyA4MO
もうこういうスレ立てるのやめて欲しい
ただでさえ浅田とキムヨナの煽りでうんざりしてるのに
タクタミはまだシニアにも上がってないのに…

24:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 10:52:32 boa5om9k0
リーザのジャンプは綺麗なジャンプ
でも完成には程遠い
ノーミスできるようになったら女王まであっという間だね

真央のジャンブは癖のあるジャンプ
勝っているのはスパイラル・ステップ・五輪経験・体力・フィギュアスケートバカ一代(褒めてるお)

25:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 13:18:55 NNDe4k2DO
タクタミが3A跳んでる動画ありますか?
にわかには信じがたい…

26:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 13:34:06 giaUovQk0
コンビニで売ってる寿司も、銀座の高級寿司店で食べる寿司も
寿司は寿司ですね。でもネタの違いはもとよりシャリとか
もういろいろ質が違うんですですので比較は止めたほうがいいですよ
確かに3Aは3Aと言う人もいますが、やはり質によって寿司なら値段
フィギュアなら得点が違うという、そういうことにしてほしいなと
私は強く希望します。この際、どっちがコンビニでどっちが高級寿司店かは聞かないで

27:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 13:34:46 ImxF5xoUO
>>25
女子ジュニアスレの615

28:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 13:41:31 ImxF5xoUO
>>26
だからGOEがあるし、DG、中間点なんかもあるじゃん。

29:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 13:45:42 NNDe4k2DO
>>27
サンクス。と言いたい所だけど携帯からは見れなかった…
写真は見れるんだけど…後でパソコンから見てみます

30:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 14:36:47 ARDBuikL0
予言しとく
ソチ五輪金メダルの争いは浅田・長洲・ソトニコワ
おそらくソトニコワが金だろう
タクタミは蚊帳の外
2013年のカナダ世選で台落ちメダル獲れず
よって金メダルレースから脱落
過去のマンリーの例に倣って最高の銀メダルを目指すだろう

31:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 14:44:45 ImxF5xoUO
トリノ直後のこの頃、まだフラットも長洲も世に知られてなかったよね。
まだまだ五輪メダル候補になるような、無名の伏兵が眠ってるかもよ。
まあタクタミは堅いと思うけど

32:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 14:50:50 ARDBuikL0
>>30
2013年カナダ世選は
金 長洲 銀 ソトニコワ 銅 浅田

皮肉にもこの時浅田はカナダに救われる

33:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 15:11:00 ppcBCR+20
浅田ソトニコワはともかく長洲を金予想してる奴って頭いかれてるのか?
あのジャンプ癖、あの低レベルジャンプ構成でワールド金は無理だろ
どんだけ大穴狙いなんだよw
カナダワールドはタクタミ、ソトニコワ、ロシェット、浅田、コストナー、安藤の争い
おそらく表彰台はタクタミ、ソトニコワ、ロシェット
浅田はタクタミ、ソトニコワを意識し過ぎて自爆、フリー巻き返して4位

ソチ 金タクタミ 銀浅田 銅ソトニコワ 4位コストナー 5位安藤 

34:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 15:17:36 ImxF5xoUO
コストナーとロシェットってwwwwww

35:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 15:18:02 ARDBuikL0
>>33
別にイカレテルと言われてもいい
ある意味非現実的であって個人的に弾き出したものに基づいているから
2013年は長洲にとってまさに当たり年なんだよ
後々分かるさ

36:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 15:21:26 //ZUdZXOO
3Aを中心に真央を考えるのは、いったん止なきゃね。真央本人含めて。

タクタミのライバルとするにはまずそこから。

37:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 15:26:32 ImxF5xoUO
>>36
わかりやすく頼む。

38:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 17:40:59 8kYkS8OmO
>>33
ロシェット27歳、コストナー26歳、安藤25歳(カナダワールド時)
この3人が揃って台乗り争いをしてる方が、余程の大穴だろう

39:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 18:09:06 ImxF5xoUO
コストナーはないだろう。
既にジャンプの質がかなり落ちてる

40:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 19:04:01 t9fy1d8LO
トリノ五輪出場組こそ有り得ないだろw
大小ポリーナはニースから出れるんだがどうだろう?
ソトニコワもタクタミもカナダが初ワールドって微妙。
真央ヨナは初ワールドで台乗りしたけど一応地元開催だし。

41:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 19:54:05 ImxF5xoUO
ヨナも真央もGPSを重ねる毎にどんどん評価を高めて行ったし、
タクタミがワールド初出場初制覇てことも十分あり得る。

42:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 19:54:28 9n04XvOI0
ここまで動画なし

43:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 19:57:17 j44GgJlnO
タクタミの3Aは、ようつべに上がってるよ。
練習動画だけど。
身体が軽いから跳べてるような印象。


44:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 20:22:02 cSisUPJ5O
ジュニアと比べられる至宝ねwwww

45:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 20:22:30 2bfbOkF9O
てかソチまでにロシアは3枠
手に入れられるの!?

46:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 20:24:11 dNtTKxup0
タクタミも魔汚もユナタンがぶっ倒す!!
ソチでもユナタンが金メダル!!!

47:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 20:30:47 dG9LjvYF0
>>45
これは確実。
みんな忘れてるけど、マカロワは今季の成長は確実。
マカロワ、ポリーナ・アガフォノワ、オフチャロワで
タクタミ&ソトニコワのワールドデビュー前年には3枠確保できるだろう。

48:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 20:30:58 q1ugCmYX0
真央vsタクタミ
天才3Aジャンパー対決wktk!

そこに中間点導入でクワドガンガン安藤が飛んだら、
史上最強の天才ジャンパー決戦になる…グフフ


あ、3AもセカンドLoはおろか
基礎五種すら飛べない買収女王様はさっさと引退してくれていいよ

49:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 20:44:17 KuM8Bp0gO
>>47
だろうね。
枠取りから計算してる感じ。

50:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 20:49:02 dNtTKxup0
トリプルアクセルとトリプルループは体に負担がかかる危険なジャンプとして
来年あたり廃止になるからソチでもユナタンが金メダル!!!

51:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 21:45:46 dNtTKxup0
誰もユナタンには敵わない!
最強銀河女王様!!

52:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 22:03:54 8kYkS8OmO
メキシコに、そんな名の半島があったなあ

53:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/04 23:10:28 dNtTKxup0
ユナタン最高!!

54:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 00:10:32 mmeBfvyEO
多分ロシア3枠は無料でしょ。盛り上がってるところ悪いけど!せいぜい2枠が限界。3枠は日本雨

55:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 00:13:08 LN/hsbxG0
ロシアがこれから優秀そうだけどmax3枠しかないもんね
ロシア国内の枠争いが凄まじそう

56:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 00:18:38 HCHq5wvQ0
>>48
浅田のどこが天才なんだよw
どっこいしょの偽ジャンプ、幅が出ないのは不正チートジャンプだから

57:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 00:18:39 nFOp3BRc0
タクタミってどんくらい天才なんだよー

58:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 00:30:21 LN/hsbxG0
タクタミを誉めるのは世界J制覇してからで十分
まだ海のものとも山のものとも分からん

59:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 00:50:22 nFOp3BRc0
さすがに3大会連続アジアから金はないでしょうから
荒川がはじめてだったんだからね。アジアで次はまぁ白人がもってくだろうよ

60:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 00:51:31 JP9MbgG4O
>>57
基本5種のジャンプが跳べる。
ルッツとフリップの跳びわけが完璧。
3Lz+3Tをマスターしている。
ジャンプ入りは必ずステップを踏んだり、変形姿勢を取ってたりしている。
練習中であった3Aも修得済み。
2Aはタノって美しさをアピールしている。
顔が美人。

61:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 00:59:28 4O0NJolXO
>>41
ワールド初出場での制覇は、ここ50年で2人しかいないみたいだね。
1993のバイウルの場合は、出場選手中に世界チャンピオンが
1人もいなかったのにも恵まれた。

安藤やキムヨナは微妙だけど、真央のソチまでの現役続行は確定的。
そして来年、再来年のワールドで新しい女王が生まれるかもしれない。

2013のワールドは、それら旧勢力とタクタミ、ソトニコワら
新勢力とのせめぎ合いになりそうで、面白くなりそう。

62:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 01:04:24 nFOp3BRc0
ロシアは競技人口多いんだろうからな


63:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 03:29:44 K9+FACSk0
確かロシアって女子シングルだけ五輪金がないんだよな

64:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 06:10:57 W4UdudmEO
安藤がOPメダルに届かない、真央が金メダル取れないてのは日本人として寂しくもあるけど、
タクタミはそれを納得させてしまうほど飛び抜けた才能だと思うよ

65:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 08:02:16 Mmjua5b5O
タクタミは北島マヤ
浅田は姫川亜弓よ

66:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 08:17:02 BYcZ7jVt0
>>58
全くだよ。青田刈りの度が過ぎている。一年前はポリーナポリーナと騒いで
いたっけ。真央に関してもどれだけ劣化するか判らんしな

67:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 09:08:31 WM/BnwBcO
だからツベの練習動画、あげてくれ…
みつからなかった。

68:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 10:03:59 MXYxLv3C0
タクタミ3A

URLリンク(picasaweb.google.com)

69:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 10:44:08 pUvVnaR20
最強ロシア復活嬉しい
日本vsロシアのクリーンな天才対決wktk
どっちも頑張れ!

70:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 11:02:30 F4qzI8OMO
浅田はクリーンじゃないじゃん
マスコミの虚飾と汚金でズブズブだよ

71:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 11:52:26 lCgTYg2RO
長洲未来が金です

ジュニア上がりはPCSが出ない。
未来たんは出る。未来たんの完成度は凄い。(崩れる事を除く)よって未来たんの方が脅威。

まぁ自国開催で政治力使ったロシアがアゲアゲでくるだろうけどね。

72:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 12:05:47 W4UdudmEO
未来のジャンプはデフォでDG(今は中間点か)ギリギリ。

73:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 12:13:49 jPRhZe3l0
真央があまりにも試合で跳び過ぎてるから3Aの難しさが分かりづらくなってるけど
実際、試合で決めるのは相当大変でしょ
真央は苦労を口にしないから余計分かりづらい

74:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 12:15:25 WbtRSQqD0
>>73
浅田信者きもい

75:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 12:34:43 Mmjua5b5O
>>73
まあとりあえず今は、高難度技3Aに特化している真央が迫力圧ししてるね

でもこれからは5種クリーンに飛んで3-3をクリーンに飛んで、
上質なステップ、スピンも加えて付加要素としてダメ押しの着氷が流れる
クリーンな3Aをつけないと、タクタミの脅威には打ち勝てないし、
バンクみたいに韓国勢力が不可解な力で金を霞めとっても、もっと世界に
「フィギュア競技とのキチガイぷり」を示せない。

76:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 12:36:54 WbtRSQqD0
>>75
なんでお前らは浅田陣営の不可解さを買収って言わないの?ねえねえ

77:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 12:51:24 Y/IH0stC0
WbtRSQqD0
こいつ妄想の中で生きてんな

78:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 12:52:35 Mmjua5b5O
>>77
ポンプ

79:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 12:54:36 ZIHxXDlC0
タクタミはあの3Aのランディングだと3A-3Tも飛べそうな感じだな。
タクタミがノーミスなら誰も勝てんぞ。

80:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 13:16:33 W4UdudmEO
タクタミは6種、8トリプル構成組んでくるかな?


81:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 13:18:33 wmhYYxGP0
練習だよ!練習!
ほかのトリプルジャンプ試合でコケまくってるから・・・

82:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 13:37:11 g4lH0LPw0
>>81
あんな鬼繋ぎジャンプ成功する方が凄いw
繋ぎ減らして余裕持たせれば成功率上がると思う
キムやミライみたく繋ぎなしの3+3なら楽に跳べるはず

83:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 14:51:22 W4UdudmEO
確かに…
コスやコーエンのようにノーミス不可能な選手じゃなさそうだからあんまり心配してない。

84:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 15:05:46 jPRhZe3l0
3A飛べるとしても、最後まで滑りきる体力と集中力なかったら意味ないしね


85:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 15:41:59 Sj7hOO4oO
大技一発頼みだしね

86:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 15:49:24 Mmjua5b5O
3Aはあくまでも付加要素、という位置づけにできる選手が本当の本当に強い選手

87:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 15:56:53 W4UdudmEO
真央は3A以外どうして劣化しちゃったんだろ…
昔は3Fとか凄く高くて幅もあったのに…

88:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 17:06:43 4sl9v3kE0
>>85
3Aの天才的大技もとべなくて
小学生でもとべる2Aを3回もとんで世界最高点とか
五輪金メダルとか、はずかしいもんねw

89:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 17:46:42 wmhYYxGP0
天才と天才の空中戦たのしみすぎる

90:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 19:01:25 vti1Wmw6O
タクタミってスケーティングスタイルがスルっぽいね
表現力はヘジンの圧勝

91:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 19:14:15 20DLACmPO
ヘジンってすごいの?

92:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 19:17:07 8ULicd6Y0
>>79
ここにもいた、浅田病患者。
タクタミ信者=重症の浅田病患者が多い。

浅田病:症状1
    浅田選手が3Aを試合でポンポン決めるのを見過ぎて、感覚が麻痺してしまい
    3Aがさも簡単なジャンプのように錯覚する症状。

    症状2    
    浅田選手のように、ジュニア1年目でジュニアタイトルを総なめにして、
    次の年にはシニアデビュー、シニアGPF優勝が既定路線であるかのように錯覚する症状。


93:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 19:18:24 LN/hsbxG0
>>91
前季、急に高得点になった
日本のノービスと比べても上
ただ急に上がった選手なのでジュニアで少し様子見推奨
と個人的には思う

94:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 19:33:03 JP9MbgG4O
>>91
スケーティングが良いよ。
韓国選手は毎年劇的に進化していくイメージあるから、
これからの活躍に注目かもね。

95:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 19:56:29 wmhYYxGP0
タクタミちゃん、こんなのにからまれるとバンクOPみたいになるよ

96:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 20:06:41 R+he3AZOO
16、7、できれば18くらいになってから再評価したい>タクタミ
15くらいまでは真央も身体軽くて、比較的危なげなくジャンプ跳んでた。
タクタミは体型変化で一時的に沈むのがソチにかぶりそうなんだよなあ

97:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 20:14:10 W4UdudmEO
真央は3F3Loの確率が悪くなった辺りから悲壮感とか緊張感漂うようになったな

98:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 21:03:06 VDB8nsvc0
身体能力的には浅田・ソトニコワ互角に思える
13歳の浅田はふんわりと軽々3Aを飛んで
後半に3F-3T(Lo)を入れて、サルコウ抜きの7トリプル構成だった
タクタミはJGPで8トリプルいって欲しい
3Aだけ比べると、浅田は軸が細くて回転が速さと膝のバネで飛んでる
一方タクタミは幅があるジャンプ
ジャッジ受けはタクタミが上だけど身体への負担もタクタミの方が重い

ソチがどうなるのか分からないけど、タクタミの一番のライバルはソトニコワだと思う
国内戦でのPCSは必ずソトニコワが上で、それなりに差があるし
フットワーク、表現、ジャンプ以外の要素でも総合的にソトニコワが優れてると思う
フルッツだけど、13歳の今から矯正すれはシニアに上がる頃にはきっちり飛び分け出来てる可能性大
セカンド3Loという武器もある。セカンドにTとLo両方使えるのはポテンシャル高いと思うよ

99:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 21:40:30 Gxm4XvkB0
真央は年齢も実績も違いすぎるから置いとくとして
タクタミ含めた新星のロシアっ子たちは国内代表争いがある意味一番の難関だろうね
アメ勢や今の日本シニア勢もそうだったけど、ここを勝ち抜くのが大変そう
今でも順位はしょっちゅう入れ替わってるし停滞する子もいれば躍進する子もいる

ソチまでの4年間はシニアもジュニア以下の若手ももしかしたら今まで以上に激戦になるかも
そうなるかどうかは若手がどこまで現シニア選手たちに迫れるかだが、すごく楽しみだな

100:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/05 22:02:03 JDeFUARY0
フィギュアって23になったら若手とは呼べないんだね

101:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 00:31:21 FOaEI19w0
>>67
URLリンク(www.youtube.com)

102:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 00:44:06 1LzU3Rcq0
うまいけど動きに癖があるかな~
どこまで伸びるか楽しみ!
ソチは真央ちゃんだと思うけど

103:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 00:49:33 V0yzeEuP0
癖があるのは浅田さんのほうでこっちが本物の3A

104:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 00:58:49 dLZRRObT0
>>103
練習でたった1回降りただけで本物だとか。(笑)

ほんとに浅田病患者だのう。
浅田病 >>92参照。

105:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 01:06:01 DwBw86D3O
>>100
若手どころか、ベテラン呼ばわりされても仕方ないよ
引退しててもおかしくない年齢なんだから

ちなみに過去の日本人メダリスト(ワールド)の引退時の年齢
渡部絵美20歳、伊藤みどり22歳、佐藤有香21歳、※村主章枝47歳、荒川静香24歳

※村主については予想

106:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 01:48:26 mAocZdtEO
村主すげぇ。
芸能界で置き換えると光子の放浪記みたいだぬ

107:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 03:24:06 HlnMve/50
アクセル苦手な選手が離氷ギリギリまでバックで入っていく跳び方だねタクタミ
まぁどうであれこれから出てくるのは間違いないから
しっかりいろんな技術を身につけてほしいな

108:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 08:03:02 dnGzOqk70
5種類跳び分けができて、
3Lz-3T綺麗に跳べる人の3Aって
大きな意味があるよね。

浅田さんもひどい癖を直して、ルッツが跳べるようになるといいね。

109:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 08:16:34 ohOuzzUvO
四年後に真央が3A跳べてるのかわからないのも事実。
今は若いし体を絞って絞って跳んでるけど、今だってかなり無理して跳んでるように見える。

だから、四年後を見据えて例え3Aを抜きにしても一定のレベルの
勝負ができる技術が必要なんですよ。
それでもタクタミは5種?のジャンプを飛びわけて3Lz-3Tを飛んで
さらに3Aをクリーンに決めてしまうかもしれない。
それは今はまだ、推測と可能性の領域を出ないけど、あえてその
モシモを頭に入れておいたほうがいいような。



110:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 09:02:37 LhitXXUKO
>>104
お前こそ病的なマオタだなw
着氷を優先するあまり年々トロくなり
力技で無理やり高く跳び滞空時間を稼ぐも
いつも回転不足ギリギリのライン
しかも高く跳ぶことを優先するあまり幅がなく着氷後の流れが全くないどん詰まり
GOEは
±1をいったりきたり

タクタミは助走のスピードそのままに
幅があり流れがあり着氷後振りまでつけ完璧に回りきっている3A
GOEは+2を貰えるだろう。

浅田がインチキ3Aを何回決めても本物にはならんよ。

111:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 09:07:43 zQzHCZVS0
他の試合で3A含めてジャンプ完璧にとべても、ワールド、OPでコケまくるってことも
頭に入れておいたほうがいいような。

112:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 09:09:48 MGe88Wmj0
リーザのことはもうしばらくそっとしておいてください。


113:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 09:13:30 XhtybslR0
真央アンチは真央の3Aがインチキだってよく言うけどさ、
具体的にどこがインチキだっていうのかね?
インチキということはルールに沿わないということだろ。
朝鮮ルール以外に真央の3Aがインチキであるという根拠を
ぜひとも詳しく解説してほしいヨナ

114:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 09:18:53 ohOuzzUvO
>>110
まだノービスとはいえ、そこが凄まじいんですよタクタミは。

気難しいミーシンが体型変化が少ないと読んであえてコーチを引き受けた
稀少な女子選手。

あれがさらに完成されたら、本当に天下無双ならぬタクタミ無双状態になるよ。
タクタミに向かう者誰ひとり居ない、タクタミの前には皆群舞要員、そんな状態に。

真央は、とりあえずはジャンプの癖直しをしなくては。
そしてむしろ一度は3Aをプロから外して3-3を中心にして、
余裕をもって完成度で勝負する方向にしたほうが。
それができたらそこに上手く3Aを組み込めるか、3Aを入れる変わりに
外さなきゃならないものがあるとしたら、どれを外せば
得点にどう影響するか。戦略を練って練って練るべき。

115:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 09:24:49 zQzHCZVS0
3A跳べないヤツはお呼びでない
こんでいい!

116:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 09:27:43 CdbAp6gxO
朝鮮ルールとか言ったり、ヨナをわざわざ絡めるのってスレタイ読めないバカなの?

タクタミは本当にすごいが、安定して試合で跳べるかは未知数。(ソチのときは若くて、しかも自国でのオリンピックだからプレッシャーやばいと思う。)

真央は2回目のオリンピックだから、落ち着いてできるんじゃないかな。荒川だって村主だって安藤だってそうだったし。

117:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 09:43:17 azNriic60
ソチは大丈夫だと信じてるw
でも絶対3枠は必要だけど。
3枠あればタクタミ・ソトニコワと役者が揃うし、プレッシャーは分散される。
それにロシアですよ?ソチは熱狂的ロシア人が大挙しておしかけて、一種異様な雰囲気になるのは目に見えているw
超ホームだから、なんとかなるさ。

118:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 09:45:20 XhtybslR0
マオタっていう言葉が出てくる時点でヨナヲタが書き込んでるんだろうが。
3Aも跳べない選手のファン(?)が真央をディスるなっつーの。
おかしな理屈で真央をsageるのを容認する気にはなれないね



119:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 10:06:12 KvJISHiJ0
>>112
本当にそう思う

>>114
元々はミーシンが地方の大会で高いジャンプを跳んでる選手がいることに目を留めて
タクタミのコーチ(キスクラの女性)に声を掛けたのが始まり
小柄な家系云々っていうのは、本当だとしても教えることが決まった後に分かったことだと思う

後半、真央の部分は同意
実績は十分なんだし、じっくり構えてリスクと負担の大きい3A抜きでも戦えるようにする
戦略も立てて両立てで行くべきだよ


120:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 10:23:20 ohOuzzUvO
>>119
何にしても、本当の意味で高いレベルの競争ができる事に望みを繋いでる。

真央にはもちろん高難度ジャンプを飛んでもらいたいけど、くだらないジャッジたちに
突かれる隙があるんだよ、ジャンプの流れのなさとか振りの固さとかエッジエラとかね。

タクタミには希望を繋いでいる、芸術とスポーツを兼ね備えた
実力完全無欠により近いスケーターを待ち望んでる。

ロシアは芸術とバレエ、新体操、体操、シンクロナイズドスイミングの王者の国だからね。

121:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 10:30:19 Az9OhDvEO
真央が体型変化も乗り越えて3Aをここまで安定させられたのは、
どんなに不調でも構成から外さず(1度調整遅れで外したけど)跳び続けたからだよ。
年齢的に、あるいは怪我でどうしても跳べなくなった場合を除いて、
真央が他要素の安定のためにわざわざ3Aを抜くことはないと思う。3Aが真央の矜持だし。
どんなに練習で跳べてても、試合本番で入れたり抜いたり繰り返してたら、
いつまでたっても安定しないってのは男子のクワド見ててもわかるでしょ。

122:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 10:35:56 zQzHCZVS0
>>121
ダネ!
試合で跳ばないと跳べなくなるって言ってたな

123:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 10:46:20 lQPQ3GPy0
継続は力なり、だな

124:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 10:52:49 ohOuzzUvO
>>121
確かにそうですね。
真央は3Aに殉じる覚悟なのかな。
同時に他の要素も安定したらいい、理想はそう思う。。

ジャンプ矯正も、年齢やら何やらで3Aが跳べなくなった時に
3Aと一緒にトップ選手としても心中してしまわないようにとの努力
だと思います。

真央ならやってくれるとも思いたいですが、
実際は年齢や怪我のリスクとも戦わなくてはならないんで、
つい最悪の事も考えてしまうんです。

125:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 11:06:42 Az9OhDvEO
悪いことは考えなくてもいいんでない?
そんなこと言ったら、タクタミちゃんだって体型変化についてけずに途中であぼーんしちゃう可能性もある。
真央と違って幅跳び型3Aだから、体型変わったら真央以上に苦しむかもよ。
怪我が恐いのはベテランも若手も同じ。
真央の場合は3Aにこだわったのは3-3がどうしても認定されないという理由があったからね。
五輪目前で時間もないなか結果的にやり遂げたんだからいいじゃない。
他をつぶされて3Aに頼らざるを得なかった(逃げが3Aってのも人外だが)のがわかってるから
ここへきて2年ごしのジャンプ改造なんでしょ。どちらに対しても長い目で見ましょう。

126:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 11:23:25 zQzHCZVS0
真央は体力があるから、普通の衰退パターンは当てはまらないと思う
落ち着いてかんがえてみ、コンポ入り3A3回なんて尋常じゃないよ

127:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 12:36:25 DbUHTIsw0
コンポったって…あれじゃあwwww

128:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 12:36:41 CdbAp6gxO
タクタミはソチのとき一番いいんじゃない?体型もまだそこまで変わらないかと。

129:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 12:38:02 bU2IOWv40
>>124
なにかの記事で「3Aが跳べる間は現役でいたい」発言があった。
裏を読めば、3Aが跳べなくなったら引退。

野球選手の「3割打てなくなったら引退」と同じようなもの。

130:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 12:41:14 59lAq8hxO
>>126
回転不足で2-1になってる時あるじゃん


131:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 12:41:37 bU2IOWv40
>>127
他に誰が跳べるんだよ。

まさに浅田病だな。>>92

132:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 12:46:47 bU2IOWv40
>>130
>回転不足で2-1になってる時あるじゃん

3A<-2T 3A-2T< だよ。
2A-2T 3A-1T とは雲泥の差だ。アホ。


133:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 12:59:56 DbUHTIsw0
浅田はジャンプ矯正全治2年の選手

134:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 13:06:19 59lAq8hxO
>>132
去年どこかのグランプリシリーズのSPで2A2回扱いになってたじゃん
台落ちした時の

135:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 13:17:26 59lAq8hxO
>>132
こいつ浅田真央本スレにいたw

136:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 13:28:00 XivqAyBu0
>>133
ルール改正に後からついていくんだから妥当だと思う。
むしろ今までの癖が2年で治せるなら上出来。

137:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 14:03:26 n12qjmBT0
>>135
そんなあなたは浅田真央アンチスレにいたw

138:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 14:42:31 quARKWdaO
真央は3Aが跳べる以外は、普通のまあまあ良い選手程度になってしまったからな。
3Aがトップ選手であるための命綱

139:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 15:26:18 Az9OhDvEO
その「3Aが跳べる(しかも1プロ内で複数回、比較的安定して)」ことが他のなににも増して
すごいことだってのが今だにわかってない人がけっこういるよね。
すごいからこそシニアですらないタクタミちゃんがこんだけ騒がれてんだけど。
ステップは間違いなく女子最強だしスピンスパイラルSSどれもトップクラス(一番とは言わないが)だし
3Aに加えてジャンプのテコ入れがうまくいけば普通に真央無双だと思うよ?
それがうまくいくかどうかは経過を見ないとなにも言えないから黙って見守るのみだけど。
真央にまた3-3やリアルルッツ跳ばれると困る人がいっぱいいるみたいだからなあ。
真央に3-3やLzがないことがアンチの心のよりどころみたいだし…

140:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 15:28:51 9DO8jkXk0
>>138
たしかに
スピンもスパイラルもステップも毎年よくなってるのになんでだろう
ジャンプの見栄えってこと?

141:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 15:34:53 zQzHCZVS0
3A跳んだって話の時はスルー状態だった
動画が出てきてからエライコッチャとなってスレたちまくった件

142:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 15:35:29 3MgI4TCN0
>>118
キムヨナの演技は好きじゃないけどマオタって嫌いだよマオタ。
あとインチキとまでは思わないしアンチは言い過ぎだと思うけどそれに果てしなく近い決して良い質とはいえないといつも思うんだよマオタ。

143:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 15:39:14 zQzHCZVS0
ヨナはここでは、いらない子

144:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 16:13:41 HsN9fZBe0
>>141
俺も、ミーシンが真央より質の良い3A跳んでるコメントだした時、
どうせブラフのなんちゃって3Aだろうと思ってた。
動画みてビックリ、本当だった。

145:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 16:33:12 9DO8jkXk0
スルを真央が倒してシニ参戦して世代交代をした歴史が再び繰り返されるだけのこと
こういう突出した選手は数年に一人だしね
まぁそれまで真央がトップでいられるかというと、ミライはじめレベル高いのそろってるので
雲行き怪しいけどさ
とりあえず、対決は2年後だね

146:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 16:45:49 quARKWdaO
ポリーナもアデリナもシニアになってジャンプ以外に磨きが掛かって、
トップ選手並みPCSが出るようになれば、真央を越えていく可能性もある。
タクタミの影に隠れがちだが、二人共ジャンプの天才と言って差し支えない、
5種類に二種のセカンドトリプル持ちだしね。

147:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 16:53:05 wRvsbZU5O
>>144
そういえば、タラソワも「真央のルッツ矯正に成功した」って公に露出させてたよね。
事実、エッジワークは完璧に矯正されてた。
ただ試合ではぜんぜんダメだったけど。

練習と試合は、やっぱり別物なんだよな。

148:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 17:01:08 HsN9fZBe0
>>147
自分はあのルッツはカウンターローテーションしてないから
リアルルッツとは言えないと思うけど。
ブレードの向きはアウトだったけどね。

149:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 17:06:43 quARKWdaO
真央のLzFはトウを着いて、右に倒れ込み過ぎるきらいがあるから、
テイクオフの瞬間はフラット、角度によってはインに見えた。
まあキムのフリップも然りだけど

150:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 17:39:25 FOaEI19w0
>>91
4月に初の国際大会で優勝してる。
SP URLリンク(www.youtube.com)
FS URLリンク(www.youtube.com)
Ex URLリンク(www.youtube.com)

LzとFのエラーなし、5種も習得済み。
昨季はジャンプでの転倒なし。
ポテンシャルはタクタミの方が上だけど、安定感があるのはヘジン。

151:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 18:17:11 aG1Lgi6a0
真央の13のころと今のタクタミを比べると、真央はマッチ棒のように細いな。運動する筋肉が入っているようには見えない。
思えば真央は好きなようにやらせてもらって、しっかりした基礎というよりは本人の持つ素質だけでやってきたようなもんだね。
3Aの感覚にしてもウィダー牧野と手探りでつかんでいったし、スケーターとしては異質かも。
正統派じゃないけど、何をしだすか分からないところにいつもドキドキさせられているw

タクタミは早いうちからミーシンに目をかけてもらっていたし、基礎がしっかりしたうえで技術が確立していくだろうから、真央とはまた違った感じの選手になりそうで楽しみ。
みどりみたいに、技術じゃだれも追いつけない選手になるね。

152:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 18:19:16 zQzHCZVS0
ニコにアップされた山田コーチの話
3Aは練習で10回中10回成功しても試合ではダメ、そんなことはないけれど
10回中12回成功しないとと・・・
まあ、それくらい難しいと言いたい感じかな

153:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 18:44:53 U8kB1t0A0
>>152
浅田病患者のタクタミ信者には、それが理解できないんだよね。(笑)
浅田が中野の頻度で跳んでいたら、ここまで安易な考えにならなかったんだろうけど。

>>145のように
2005GPFの 浅田VSスル の結果で安易に考えてる奴もなんだかね。
この結果を ヤグが「意外な結果」と言ったように 北米 VS ロシア の要素が色濃いのだ。

意外な結果になった原因は、
○開催地が日本。
○この当時の浅田はカナダ合宿に参加してカナダスケ連に大変可愛がられていた選手でカナダジャッジが一押し。
○それにくわえてスルツカヤがロシア人。このGPFで芸術点がいきなり下がった。

その後、浅田陣営は、ロシアに拠点を移したタラソワをコーチにして
その恩恵を無にしてしまうわけだが。(北米を敵にまわす)

政治的な要素が支配する世界。
今のISUは北米主導で、今のロシアスケ連の体たらくではISUに影響をあたえる力はない。

154:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 21:48:17 quARKWdaO
まあ中野の根性3A<も凄かった。
0708シーズンは毎試合決めてたイメージだし

155:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 21:58:42 Az9OhDvEO
ロシアの政治力がないってのには同意
選手には期待してるけど露スケの逆襲は期待しないほうがいい
次がソチだからといって今の露スケが政治力発揮できるくらいならプルも金取れてた

156:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 22:04:40 lMgXqPgm0
ヨナvs真央で煽るのがきつくなってきたから
タクタミvs真央になったみたいで、やな感じのスレだね。

リーザまだ来期からジュニアでしょ?暖かく見守ってあげればいいのに
本当のファンじゃないんだな。

157:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 22:22:07 zQzHCZVS0
>>155
だな!
地元ageなんぞもなくなってきてる、スケアメのフラット、GPFの安藤、トリノダブル連発のレピが地元大声援のコスの上とかな
よく言われた白人だからとかもない、ISUの優勝させたい選手がブーイングがあろうがなにがなんでも台のりしてくる状況




158:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 22:49:22 trptXx3G0
正直、ヨナVs真央なんて
そもそも勝負相手として互角でもないのに組にされて
腹立たしかったけど、
タクタミなら別にいいと思うよ。

真央は好きは好きなんだけど
でもジャンプにもともと癖とか偏りがあって
そこをつかれちゃったっていうのは仕方ない。
昔はそんなルール運用じゃなかったとはいえ、
ルッツはロングエッジ、
サルコーは飛ばない
フリップは飛んでるけど
振り返りる時の足の上げ方に癖があるし
振り返って飛ぶまでの時間がえっと思うぐらい長い、
セカンドのトーループが苦手とかね……
3A頼りのプロは見ていて単調なところはあるし、
ある程度バラエティのあるジャンプ構成は今後は必要だよね。


159:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 23:19:41 LKyMyVl40
まだJGPにも出たことないタクタミと
シニアで中堅選手の真央を比較する気は起きないわ

個人的にJGPで
タクタミが真央に次いで3A3回成功
ソトニコワが安藤に次いでSPで3Lz3Lo成功
どっちが先か楽しみ


160:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 23:28:47 swg52OT70
>>159
>個人的にJGPで
>タクタミが真央に次いで3A3回成功

アホか?
ジュニアはSPの3Aは解禁されてない。跳ぶなら3Aコンボかst3Aだ。
ジュニアに3A3回とか、3Aを甘く見るのもたいがいにしやがれ。

浅田のせいで完全に感覚が麻痺しているな。


161:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 23:30:05 LKyMyVl40
>>146
5種?

ソトニコワは重度フルッツだよ
ポリーナはどっちのこと言ってるのか知らないけど
アガフォノワの方は重度リップでループ苦手、シェレペンも重度リップ
セカンド3T頑張ってるけど、質はタクタミと比べると悪い
DG取られたり、着氷乱れたり…

まあ、天才というには及ばない
そう考えると6種跳べそうなタクタミすごすぎるが

162:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 23:35:03 LKyMyVl40
>>160
タクタミは複雑なステップから良質3Lz3T飛べてるし
練習映像の3A見ても、流れの中で幅があって
回転もきっちり足りてる3Aだから、+2Tくらいつけられそう
何よりあのコーチが跳ばせたがるんじゃない?
とはいえ、ジュニアはSP解禁されてないから
SPで3A+2Tより3Lz-3T跳んだ方が良いんだよね。点数的に。

163:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 23:36:20 V0yzeEuP0
五種3-3持ちのタクタミは3A3回なんてコスパの悪い構成はやらないでしょ

164:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 23:39:02 swg52OT70
>>162
試合で跳んでから言ってください。
練習のたった1回の映像で言われてもね。

2008シーズン以降 完全に感覚が麻痺したニワカファンが増えたねー。

165:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 23:47:49 slsJlG1p0
練習動画の断片で実力を判断していいなら五輪金狙える選手だらけになるよ
織田とかベルネルとか最強選手に見えるんじゃない?
問題はポテンシャルじゃなくて必要とされている時にその力が出せるかどうかだからね
それを成し遂げている選手と現時点で同列に語るのは無理があると思う

166:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 23:48:18 V0yzeEuP0
ニワカじゃないからタクタミの3Aの質の高さが分かる
だから動画が出たらこれだけのテンションになった
あまりにも危なげなく跳んでいるので最初2Aだと勘違いされたぐらいw

167:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 23:49:00 LKyMyVl40
>>163
セカンド3T認定されるかなあ


>>164
まぐれだとあの質では跳べないよ





168:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 23:51:50 ksxvMWm80
夢を壊すようで悪いが
2009年Nationalsのキスクラで左にいるオバハン
十中八九、佃煮ちゃんの母親だぞ…
だから、しばらくは…

様子を見ようじゃないか

169:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 23:52:08 quARKWdaO
>>156
馬鹿か?>>1
色んなスレでやたら比較したがるヤツが多いから、
その為の単なる隔離スレなんだが。

170:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 23:53:11 swg52OT70
男子の小塚・織田でさえ突然、試合で3Aが決まらなくなる。
小塚にいたっては後半の試合で3Aが不調になるのが2シーズン続いている。

浅田も2008-2009シーズンの着氷率から考えて、2009-2010シーズン始めに3Aの失敗が
続くとは想像もできなかった。

ジャンプがノーミスで終わる試合はラッキーなんだよ。

171:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/06 23:54:42 LKyMyVl40
>>165
織田の練習映像での4T-3T-3Lo、レイノルズの4S-3T-3Lo
チャンの4Tとか見ても、試合で流れの中で簡単に決めれるとは思えないけど
タクタミの練習での3Aの質の良さは明らかであって、試合での成功を期待するのは自然だよ
プログラムに入って、ちゃんと流れの中で跳んで、着氷後も綺麗
真央のノービス時代のふんわり3Aのような軽さや余裕があって、なお且つ幅が十分にある

172:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:00:25 quARKWdaO
村元が地方大会で決めた3Fが凄く綺麗で質が良かった(実際GOEも高かった)。
質と成功率は別物。

173:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:01:01 swg52OT70
>>167
>まぐれだとあの質では跳べないよ

あの質だから、普段は、まともに着氷できていないとも言える。
ミーシン発言の割りに、この1枚しかでていないしね。

失敗の映像は流さないから、想像の世界では天才だらけになってしまうわけだ。

いざ試合を見ると、「安定していないね」となる。


174:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:04:10 iPvr2oNnO
いや、そのタクタミもやっとジュニアだからね…
ジュニア時代の真央と比べてどうかと言うのはわかるけど、
シニアで充分実績積んで体型変化も乗り越えた現在の真央と比べるのがそもそもおかしいし。
それにジュニア時代の真央の3Aみたいな~というのはつまり、
タクタミも今の真央くらいになったらそういうジャンプが跳べなくなってる可能性も大いにあるわけだよ。
タクタミがシニアにあがって真央とガチンコ勝負するようになったら、
そのときは思う存分真央と比べたらいいと思う。

175:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:04:24 RMoUExgs0
タクタミは試合動画も色々上がってるけどどのジャンプも入りが難しく質が良い
ミスもあるけど好調不調で変動するレベルの範囲自体が高いレベル内におさまってる
3Aも試合で入れてくるだろうしミスもありつつ成功する蓋然性が高い

176:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:05:30 VRyR4ZVkO
真央の足りないとこ全部持って自身に足りないとこは何もない存在になるよタクタミは

真央がこうあるべき姿のモデルケースになる

177:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:05:50 LKyMyVl40
>>174
ジュニア時代の真央とタクタミのジャンプは違うよ
タクタミの3Aは真央のふんわりした軽さや余裕さに加えて
タクタミの方が幅があるから質は良い

178:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:06:40 RMoUExgs0
ノービス時代で比べるならタクタミ・アデリナ>>真央だね

真央
URLリンク(www.youtube.com)
ヨナ
URLリンク(www.youtube.com)
タクタミ
URLリンク(www.youtube.com)
ソトニコワ
URLリンク(www.youtube.com)
ヘジン
URLリンク(www.youtube.com)

179:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:08:22 iPvr2oNnO
>>177
うんだからね、とりあえずシニアにあがってまだそういうジャンプが跳べてたら
そのときまた比較したらいいんでない?

180:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:09:48 t51v+QIp0
だんだん盲目度がヒートアップしてきましたね。

181:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:11:56 iPvr2oNnO
あ、ちなみに自分も、ノービスとしての完成度はタクタミ>真央だと思ってるよ
3Aに関してはまだ試合で跳んでないからなんとも言えないけど

182:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:12:34 btxrAK6WO
タクタミスレで、彼女はミツン曰く三代遡って、
身長が低い家系というのを見たが(ミツン発言なので眉唾ではあるが)
骨格的にデブりそうという意見がちらほらあったな。

183:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:13:37 Hw5oTOOz0
>>176
それは言い過ぎw
ジャンプ以外の要素で浅田を超えれるかな?
PCSはソトニコワより下だし



そもそも個性(性格)が違い過ぎるんだよな…
ミーシンいわく無口、内向的、哲学的、利発で
サンクトペテルブルクから遠く離れて
インフラがあまり整ってない田舎育ちのタクタミと真央じゃたぶん真逆
13歳の頃の真央は、なんか子犬みたいだったし

184:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:14:52 TWeV1j0P0
ジャンプの出を工夫して加点を取りにいこうとしている所から考えて、
やっとこさ着氷できるとか5回に3回は失敗するとかいうレベルじゃない事は想像できる
そんな状態だったら着氷後にわざわざ片足でステップを踏むような事はしないでしょう
おそらく練習での成功率は高いんだろうし、試合でも跳んでくると思う
だが試合で成功するかどうかはやってみないとわからない
成功してほしいけどね

185:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:16:33 htw6DiYA0
少し冷静になれ。
「ミーシンが見てる=女プルシェンコ」ではない。そしてプルシェンコでさえ弱点がある。
表現力を活かすなら最低158cmは欲しい。願わくば160cm。
しかし佃煮ちゃんが158cm超えたら3Aには危険信号が点るよ。
ミドリ145cm、ハーディング155cm、中野156cm、マイズナー3A跳べてた当時155cm以下、練習で跳べた恩田は158cm(しかもあのジャンプ力)。真央164(163?)cmは明らかな突然変異。
背が低いままなら、スタイルがよく表現力に磨きがかかる真央や未来はもちろん、
マカロワにさえ見劣りする。
小さくてもコーエンのように破壊的な能力を見せられればいいが、それもない。
「小柄な家系云々」のソースを見たことがないので何とも言えないが、
本当なら横に広がる年齢が早まるだけだから、
17歳時に今のような可憐な細さを維持できる可能性はゼロに近い。
コーチが家系の話に言及しているなら、あまりに旧共産圏的でおぞましいしな。
キスクラの女性が母親(鼻と目がそっくり)なら身長は162~3cmにはなりそうだ。下手すりゃ165cmぐらい。
シニアに上がる頃にはかなりの確率で3Aは跳べなくなってる。
今のように手の動きでごまかすだけでもシニア列強には太刀打ちできない。
そこが同年齢のソトニコワにも後塵を拝する理由。
ソトニコワの方が全身での表現が出来てる。たぶんソトニコワの方が伸びてくる。


186:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:17:51 RMoUExgs0
顔つきや佇まいから考えるに頭良さそうだよね
あの年齢でSAYURIがはまってるって凄い

187:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:19:58 TWeV1j0P0
>>183
>無口、内向的、哲学的、利発
へー。でもなんとなくわかるわ
賢そうだしあの歳にして独特の世界観を持ってるよねこの娘
>>176
ぱっと見ただけでも柔軟性は真央の方が上だよ

188:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:32:09 fwB/fer00
でぶることはないよ
ロシアのバレリーナみたいに、徹底的に管理下で育てられるよ

189:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:32:10 sfBC+X5Z0
浅田はこれまでの実績 VS タクタミはファンの願望

だから、ナンセンス以外になにものでもないわな。

190:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:36:56 iPvr2oNnO
>>183
確かに個性が真逆だね
自分は真央が出てきたときもかなりの衝撃だったけど、色々粗さはあったし
正直あのワンコみたいだった子がここまで伸びるとは、半分期待しつつも本気で思ってはなかった。
真央はジャンプはそれなりに苦労してるけど3Aはなんだかんだ維持してるし
ジャンプ以外の要素に関してはシニア以降の成長っぷりが半端ないからなあ。
はっきり言って真央が例外なんであって、真央の成長過程をタクタミに当て嵌めて
今のタクタミがうまく成長を切り抜けること前提に比べるのはジュニアの子に酷過ぎると思う。

191:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:43:36 sfBC+X5Z0
そういえば、西野も2007の全日本選手権初出場の時
「真央に勝ったらどうしよう」といらぬ心配をされていたっけ。(懐古)

西野の復活はあるのだろうか?

192:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 00:54:17 btxrAK6WO
>>191
ちょw
PB150そこそこだったし、真央に勝つと予想してたやつなんて皆無だったが、将来的にも。
西野は頑張って欲しいが

193:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 01:11:28 ZacPCIsoO
>>185
足の長さからいって160前後になるのは間違いなさそう。
足が伸びきったら胴が伸びて骨格も変わるからね。

194:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 01:15:11 btxrAK6WO
>>185
練習で跳べて今季から3A入れてくるらしい、ザワツキは168か9らしいが…

195:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 01:23:26 A8FXRPkRO
>>175
どのジャンプも入りが難しいって、タクタミがさぞ特別な存在みたいな感じで言ってるけど、
ええっと、ステップ踏んでるだけでしょ?
ステップならどの選手も踏んでるけど・・・。

例えば、スリー*2からキャッチフットの体勢でチェンジエッジ*4を踏んでそのままルッツを跳ぶくらいのことしてるなら、
すごいと思うけどね。

196:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 01:25:47 RMoUExgs0
>ジャンプ以外の要素に関してはシニア以降の成長っぷりが半端ないからなあ。

浅田さんのキャパを基準にするなら
タクタミソトニコワはあの年齢にして道半ばまで来ているように思う
タクタミはジャンプはいわずもがな浅田さん以上だけど

197:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 01:28:38 btxrAK6WO
ステップからの3Lz、3FはみんなSPで跳んでるが、
ステップからの3Lz-3Tは男子でもなかなかお目に掛かれない。

198:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 01:29:37 RMoUExgs0
ビールマンから3Sやったりもしてるね

199:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 01:30:28 mjoYmqVE0
>>196
それはあり得ない。
2009ロシア選手権でタクタミはこけまくってたし、練習で
飛べたとされる3Aは正面をきちんと向く前に3Aジャンプに入ってるから
あれは回転不足。
ソトニコワはまだまだ浅田の足元にも及ばない。

200:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 01:32:08 17SMFbay0
でも今の子は、スピンが当時の真央達と比べるときれいだね。
これは、新採点で育ったから、スピンを重視して練習量も多いのかな?


201:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 01:32:15 PlPMKM1i0
>>193
ミライ見てると、身長伸びて演技が流れがあって綺麗になったんだよね
エレガントな感じになった
低いままだとやっぱり見劣りするよね



202:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 01:33:50 htw6DiYA0
>194
まじで!初耳。
4月頃に「3A取組中」の英語の記事は読んだんだけど。
今動画見直したけどキツいと思うな~。
冒頭にエイやって跳ぶんだろうかのう。
まあお手並み拝見といきましょう。

203:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 01:35:38 btxrAK6WO
ソトニコワの3Fは驚く程高い、跳び方変える前の真央みたい。
-3Loも-3Tも跳べるし、昔の真央を思い出させる選手だと思った。

204:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 01:35:58 RMoUExgs0
>>199
SPはね
フリーは1ミスで一位じゃなかったかな
ソトニコワはSSや表現の面に関してかなり早熟だと思うけど?

205:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 01:36:48 PmKJRRGv0
>>195
>キャッチフットの体勢でチェンジエッジ*4を踏んでそのままルッツ

キャッチフットがどのポジションかは分からんが、スパイラル姿勢で
チェンジエッジ*4してるってことだよな?
そんなこと出来る(出来た)選手いるのか?

206:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 01:40:12 iPvr2oNnO
>>200
そりゃ、はなから新採点に対応して育った世代と、採点方法の変化に翻弄されつつ対応してきた世代じゃ違うんじゃない?
スピンステップは画一化されはしたけどレベルそのものは上がってると思う。
初めからやることが多過ぎて器用貧乏になるというか、爆発力がなくなる恐れはあるけど。
バンクーバー~ソチは完全新採点世代と、旧採点経験世代の
どっちがより自力があるのかを見る上では結構おもしろいことになりそう。
真央たちに限った話じゃなく、男子とかもね。

207:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 01:43:46 mjoYmqVE0
>>200
それはいえてるかもね。
あと繋ぎは複雑さを増してるね。
この点は今のロシア若手はすごいと思う。
3-3の質も良い。

208:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 01:50:25 A8FXRPkRO
>>197
ワグナーが2008ナショナルSP,FPで、
チョクトーから3Lz+3Lo決めてるけど。
足上げスパイラルからの2Aとか、スリーターンからの3Loとか、
色々やってたけどね。

209:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 01:57:04 1ML4FOlR0
基本的にタクタミ含めて今注目されてる若手は
あくまでもその年齢比でこの演技!っていう凄さだからね
それが体型変化や年齢にともなう成長を上積みできるといいなあと期待されている
こういうスレを立てる人は真央ファンと真央アンチを隔離したいように見えるけどね

もちろんそこには「そんなにうまくいくわけない」っていう意見も裏にあるわけで
それを知らないとか無視してるように決めつけて叩く人はちょっと興奮しすぎだと思う

210:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 02:02:12 mbnl8u8L0
タクタミに限らず、順調にロシアの若手が育てば、
2.3年後には、女子の勢力図がガラッと変わる可能性は高いよね。

211:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 02:04:22 1ML4FOlR0
連投すまん

>>185
冷静にというのなら、まずはその佃煮とかいう妙なもじりで書き込むのををやめるべき
愛称や略称ですらないし、いくらなんでも酷すぎてアンチにしか見えない
あと、2009ナショナルでタクタミのキスクラ左にいた女性は母親の可能性は低いと思う
少なくとも顔立ちだけで推定できるほど似ていないし、振付師と想像するのが自然だと思うよ

212:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 02:16:58 htw6DiYA0
>>209
まあそうだな。

しかし真央が3AをSPにデフォルトで入れて、3-3も高確率で認定されれば、
ひとりだけSP80点以上がデフォルトになってしまう。
そうなったら誰かの銀河点同様に試合がしらける可能性大だ。
強すぎる選手がいればまたルールが変わるかもしれないし、対抗馬が欲しいのは事実。
ジュニアで3Aを跳ぶのがチラホラ出てくると、ルール改正もないだろうからぜひお願いしたい。
未来3Aの練習再開しないだろうか…しないだろうな…

佃煮の件は考え過ぎ。
思いついてしまったから使っただけからそう悪くとって突っかかるな。

FSのキスクラで首の後ろの留め金を外してやろうとした時の態度から
多分振り付け師ではなくもっと近しい人だと思う。体をやたら密着させて座ってるし。

213:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 02:22:15 mjoYmqVE0
でもここのスレはいいw
本当の未来のフィギュアのはなしができるから。
本スレでロシアの若手のことを書き込んだら
「バーニング」とかわけのわからないこと言われるし。
まだ真央VS隣国のなんちゃって金メダリストとか言ってるし。
もう隣国女王は過去の人だよねw

214:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 02:27:15 RMoUExgs0
浅田さんがこれから2年かけて矯正に成功して3-3を入れられるようになり
3Aを今後維持できるっていうのも現時点で単なる青写真だから
浅田さんのためのルールの方向性についてロシア若手に依拠されても困るよね

215:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 02:33:11 A8FXRPkRO
>>205
これくらいのことやってたらすごいって例えだよ。
ちなみにキャッチフットだけなら2005年に荒川がやってるよ。

それに俺はタクタミだけが鬼繋ぎだとはおもってない。
ワグナーの2010ナショナル見てみろ。
どのジャンプも入りが難しく、また助走寸前まで振り付けを取ってるぞ。
特にSPのルッツの入りが脱帽。
ころんじゃったけど・・・。



216:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 02:38:32 htw6DiYA0
>>214
ええ~それじゃあスレッドの存在意義が…
おやすみ、ぐるぐる君。邪魔してすまんかったね。
寝ます。

217:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 02:43:05 btxrAK6WO
ワグナーは両足多過ぎ…
難しい入りのせいかは知らんが、こなせなきゃ意味ない気が…

218:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 02:43:40 RMoUExgs0
>>216
ええ~じゃあタクタミの順調な成長を想定して語るのも別にいいはずだよね
浅田さんの不安要素を全て除いた仮定をするわけだから
そうすると両者3-3、3A持ちということで入りや質においてタクタミ>浅田さんでおk

219:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 02:46:59 1ML4FOlR0
>>212
そうなんだ、それならアンチというのは取り消す

キスクラの左の女性ってタクタミから見て左ってことだったのか
自分は向かって左の人の話だと思っていたよ
あの女性はwikiにも載ってるけどコーチのベレテンニコワだよ
サンクトから離れたタクタミの地元でずっと指導してきた人で
ミーシンに見出されてからも月に何回かサンクトに通ってきたとき以外は
彼女がずっと指導してきた、だからコーチは現在2人体制
ミーシンはプルやガチンスキーもいるし、普段の試合はベレテンニコワが毎回付き添ってる

220:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 02:48:33 A8FXRPkRO
>>217
ならタクタミも転けてばっかりだから、
いくら難しい入りしても意味ないね。

俺が言いたかったのは、
難しい出入りならどの選手もやってるってこと。
それでもタクタミがすごいってなら、
具体的に示せって話だ。

221:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 02:50:24 TWeV1j0P0
>>216
>>185であの背の高い女性はタクタミのお母さんかも…
タクタミは3Aを跳べなくなるかも…表現力も…とネガティブにタクタミを見ているのに、
>>212では
>真央が3AをSPにデフォルトで入れて、3-3も高確率で認定されれば、
>ひとりだけSP80点以上がデフォルト
なんてポジティブ観点で真央を見てるからつっこまれるんだよ

どっちもどうなるか解らないなら同じように2割引くらいで見たら

222:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 02:52:55 17SMFbay0
一般的に、どっちもどうなるか分からない、って同確率なの??
いや、嫌味ではなく、タクタミちゃんの方が、未知数度大きいと思うんだけど。

223:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 02:52:57 iPvr2oNnO
なんか、真央アンチのありったけの夢と希望がやっとこさジュニアの女の子に
注がれてんのかと思うと、タクタミちゃんが気の毒すぐる…。

224:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 02:57:53 TWeV1j0P0
>>222
別にタクタミ4割引、真央2割引でもいいよ
自分で「冷静になれ」って言っておいて
>真央が3AをSPにデフォルトで入れて、3-3も高確率で認定されれば、
>ひとりだけSP80点以上がデフォルト
はない。真央はこれから2年くらいかけてジャンプを修正するって言ってるのに

225:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 02:59:56 1ML4FOlR0
>>223
そのうえアンチの煽りに釣られたヲタがタクタミをネガったり叩いたりの悪循環だよ
年齢もキャリアも選手としての特性も違うのに
どっちの成長の可能性が高いかなんて議論不毛すぎる

226:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 03:00:05 17SMFbay0
>>224
あぁ、なるほど。
オッケーです。

227:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 03:00:34 btxrAK6WO
>>220
まあどのジャンプも工夫してるし、他の選手と比べ相対的に多いと思うよ。
例えば雨勢やロシアジュニアは比較的繋ぎ満載プロで滑る選手が多いけど、
安藤さんや日本ジュニアはジャンプ&ランな選手が多い。
ジャンプ構成や質的にヨナと被る部分があるけど、そこと比較すれば素直に凄い!と思う、自分は。


228:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 03:09:15 A8FXRPkRO
>>218
タクタミはアクセルの前に工夫された動作とか一切入れてないからな。
その点、真央はステップ等のエッジワークが必ず入ってる。
それにタクタミのルッツとフリップを跳ぶ前のステップはほぼ同じものだ。
ステップのバリエーションという点では真央のが上。
ジャンプの質では、タクタミのが上だろうな。

229:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 03:19:41 1ML4FOlR0
>>228
なんでそこまでムキになって19歳の真央と13歳のタクタミを
同じ土俵に上げたがるんだ?
真央のほうが現時点ではジャンプの質以外はすべて上という結論に
反論する人は誰もいないと思うよ

230:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 03:26:53 A8FXRPkRO
>>229
>>218で言っている、タクタミの順調な成長を想定して、
なおかつ真央の不確定要素をなくした場合の話に乗っただけだ。
よく読め、タコ。


231:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 03:30:59 btxrAK6WO
>>229
スピードに関しては動画見る限り断然タクタミのが速く見える。

232:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 03:33:13 OoW3MpIL0
久しぶりの大物の予感

じっくり 見守りまひょ

233:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 03:38:38 1ML4FOlR0
>>230
敢えて比べるならってことなんだろうけど
真央がクリアーすると仮定されてる「不確定要素」に比べて
タクタミの「順調な成長」っていう最初の仮定が曖昧すぎると思うけどね
まあいいや、横レススマソ

234:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 03:48:36 vXbcFWfuO
名前の呼びにくさなら、トゥクタムィシェワの方が圧倒的に上だ

235:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 03:52:22 Jczw6/Xz0
2010年
【3A】タクタミvs浅田真央【ソチ金候補】

2013年
【柔軟性・美・芸術性】ソトニコワvs浅田真央vs長洲未来【ソチ金候補】

236:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 04:16:03 RMoUExgs0
タクタミの順調な成長という仮定なら
ステップのバリエーションなんぞ今後増えていくでしょ
一番重要で時期を逃すと体得できないジャンプを真っ先に固めるのは当然だよ
それでも同年齢の浅田さんと比較すると他の要素も比べようもないくらい洗練されている

237:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 04:19:45 mbnl8u8L0
タラレバで、数年後を予想しても意味無いので、
12,3歳の真央の演技と比較したらいいんじゃないかな?
タクタミやソトコニワは、遜色ないどころか、
優れている点も多いと思われるけど。

238:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 04:32:49 SoX+uHFY0
タクタミ>>真央、キム>>>>未来>>村上
どう成長するか分からないからタクタミの繋ぎは平凡まで頑張ってネガキャンしても
タクタミが一番凄いという現実からは逃れられないw
ソチ金はタクタミかアデリナ

239:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 04:38:13 RMoUExgs0
タクタミの場合、跳び方が類似するヨナが体型変化で沈んだイメージがないから
成長で跳べなくなることはそれほど心配してない
ヨナはあげひばりの頃と比べると若干構成下げて安定したけど
元々自爆癖があったから劣化の影響とは違う

240:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 07:22:40 iPvr2oNnO
そんなずっと同じ構成なのに安定しなかった人引き合いにだしてタクタミは大丈夫(キリッとか言われても…
ジャンプの停滞が成長に伴う沈み込みと元々の自爆癖とどっちのせいかなんてわからんし…
少なくともプロの密度はどんどん下がったのに安定はしなかったし(特にFS)、
回転もどんどん怪しくなったよ。それでもDGされんから目立たないだけで

241:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 07:30:39 RMoUExgs0
キムはシニア移行後一度も台落ちがないんじゃない?
ことに08-09 09-10シーズンの安定感は凄かったし
3-3の成功率はほぼ100%では?
どんな基準でキムが安定しなかったと言ってるのか知らないけど
体型変化で苦しんだ選手の成績ではないでしょ


242:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 07:39:31 LlXk6Sx30
スピンで旅行して元にもどっくるヨナとは別次元のところなのよココは
一番最近の試合だってまともな採点なら台落ちどころかもっと下だろ



243:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 07:40:07 iPvr2oNnO
冗談いうなw
順位だけじゃなく内容見てる?安定してるの成績だけだから
通して見た目ノーミスできたの五輪だけだから

244:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 07:45:38 LlXk6Sx30
天才と天才の話に割り込んできて、天才と同列になろうってか
3A跳んでからきな!

245:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 07:51:21 RMoUExgs0
論点ズレてますよ?
ああいう加点がもらえるタイプの幅のあるジャンプ=基礎とエッジコントロールの技術がしっかりしている
よって体型変化の影響を受けにくいだろうと推測されるというだけの話
体型が変わって跳びにくくなりそうなのは浅田さんタイプのソトニコワの方だと思う

246:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 07:58:47 iPvr2oNnO
それ逆
幅跳びタイプのが、身体が重くなるとジャンプは苦しくなる
ジャンプに長い助走がいるから繋ぎも入れられなくなる
高さが出ないから回転も危うくなる
どっちにせよその人とタクタミちゃん比べるのは不毛

247:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 08:07:59 RMoUExgs0
まあ幅跳びタイプというか正しい跳び方なら幅が出るのが普通なんだけどね
様式美じゃないけど見た目の美しさは力学的な効率に比例するわけで
変な癖がなくベースがしっかりしてる選手は体型が変化してもおいそれと沈まないと思う
浅田さんや安藤さんに比べてジャンプの関してキムの劣化最小限だったといえる

248:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 08:11:23 LlXk6Sx30
回転不足スルーオタスケマンがいたんだよ!

249:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 08:11:32 lbpG8Wo+0
>>245>>246
>>245が正しい。
というか、幅跳びジャンプは普通に教えられる跳び方で
高さだけで跳ぶのはジュニアの体重の軽いうちしかできない。
(それを今でもできるのが浅田さんのすごいところ)。

250:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 08:14:58 IPg6o9Wy0
>>247
じゃあなんで回転不足でも幅がでるの~?

251:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 08:36:23 iPvr2oNnO
なんか真央アンチが必死になってキムまで引き合いに出して頑張れば頑張るほど
順調に行きゃ前途洋々なタクタミの今後にまで暗雲が立ち込めそうな気がしてくる…
タクタミに夢と希望乗せたいならブーメラン返る前にほどほどにしといたほうがよいよ

252:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 09:03:41 0tWESwg7O
体型変化より怪我が心配

253:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 09:06:54 mbnl8u8L0
4年後より、タクタミが真央のジュニアワールドの記録を抜けるかとかの方が現実的かな。
実際、3A飛べば、ジュニアの記録更新は夢ではないと思うけどね。

254:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 09:11:14 d2QRM1xx0
シーズン入りを待てばいいよ。
ありったけの願望と妄想の入り混じった話を垂れ流されてもね。


255:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 09:17:43 d2QRM1xx0
シーズンインすれば浅田病も少しは快方に向かうであろう。

256:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 09:17:57 VRyR4ZVkO
>>254
スレストッパー要らない他のスレ行け

257:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 09:23:43 mbnl8u8L0
両名とも怪我で戦線離脱する可能性だってあるし、
4年も先のオリンピックの金メダル候補として二人を語るのは、
時期尚早ではあるよね。
3年後の世界選手権で二人がトップ争いをしていたら
そこそこ人が集まりそうなスレだと思われる。

258:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 10:12:10 btxrAK6WO
>>257
いやスレは結構伸びてるだろ。
むしろ二人が直接対決するようになれば、
普通に女子スレその他で語ればよい話。
ここはあたなのように時期尚早だとかいう人がいるから出来た隔離スレ。

259:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 10:26:48 VRyR4ZVkO
このスレは
ヨナアンチ、真央アンチ、マヲタアンチ、ロシアや欧米のヲタク、そしてやじ馬で構成されていまふ。

260:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 12:40:17 19GjdzWy0
ありったけの願望を垂れ流せるのもシーズンインするまでってことか。

261:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 14:02:50 btxrAK6WO
別に現状の技術比較と、過去の選手から見るニュートラルな成長劣化予想が多数で、
あからさまなファン、アンチの願望のような書き込みはそれ程見当たらないが…
タクタミのような才能の出現に興奮気味になっている人はいるが、
それを一部の勘違いした真央ファンが
真央に負けて欲しい願うアンチと勘違いしている印象。

262:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 16:15:02 SoX+uHFY0
>>261
当たってますなw

ソチのタクタミ
3A+3T
3Lz+3T
3F
3Lz+2T+2Lo
3Lo
3S(3Aに3T付けられなかったら3S+3T)
2A

攻めの構成
3A+3T
3A
3Lz
3F+2T
3S
3Lo
3Lz+2T+2Lo

安全策
3Lz+3T
3Lz
3F
2A
3Lo
3S+3T+2Lo
2A+2A+SEQ
現状3Aの成功率は真央の方が遥かに上だけど、3Aに完璧な3Tを付けられるのはタクタミだけだと思う
リカバリー対策は万全

263:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 16:16:15 nQmjEFVE0
まあ、何れにせよ2010トリノワールドの無理やり2位の選手は蚊帳の外ですので
安心して語らいましょう。

264:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 16:24:14 LlXk6Sx30

OK!

265:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 16:28:44 btxrAK6WO
どちらかと言うと、3Aってキーワード以外、
ジャンプは真央よりキム寄りのタイプなので、
そちらとの方が比較しやすいけどな…

266:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 16:30:54 48ieIhNg0
>現状3Aの成功率は真央の方が遥かに上だけど、3Aに完璧な3Tを付けられるのはタクタミだけだと思う

試合で跳んでいないのに成功率もないもんだがね。
あなたの脳内では跳んでるわけだね。

しかし、ありったけの願望(妄想)を書き込んだもんだね。
願望は個人の自由ですけどね。(爆笑)

267:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 16:33:20 NQgS4Kwa0
リーザのことはシニアにあがるまでそっとしておいてくれ

268:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 16:36:53 btxrAK6WO
夢のジャンプ構成妄想は真央や安藤スレの住人みたいで若干キモい。
個人スレでやる分にはかまわんけど…

269:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 16:49:11 btxrAK6WO
>>267
そっとしておいて欲しけりゃ、ミツンもあんな動画アップせんだろw
つかリーザとか呼ぶ人は誤解を招くから、トゥクタムィスレへどうぞ

270:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 17:02:58 SoX+uHFY0
リーザと呼びたいなら呼べばいい
そこまで仕切らなくてもw

271:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 17:08:09 btxrAK6WO
>>270
スマン…このスレ結構好きで、調子乗りすぎた
暫くROMになります。

272:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 17:10:49 SoX+uHFY0
ショートは当分3Lz+3T、3F、2A Base18.7
ジュニアタイトル狙うなら充分
真央は3Lo+3Lo、3F、3A Base24
久しぶりにワールドSP1位取れそう

273:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 17:37:54 t2x+ElNx0
タクタミの入りが難しいというからステップを見てみた。

スリー*1
モホーク*1
クロスロール*1
チョクトー*1

このステップバリエーションは有名なのかどうか知りませんが、
いろんな選手が踏んでました。
例えば、ミライとか、村主とかね。

ってことで、普通の入りです。

274:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 17:41:49 LlXk6Sx30
>>271
つい表現がきつくなることはままある
スレがタクタミVS浅田真央だからそっとしてたら話にならんけどな
スレ好きならまたくれば

275:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 17:53:30 Tsv97+ac0
>>273
関係ないけど
ステップの名前って
なんとなく謎の呪文っぽいな。
どれがどの動きがちっともわからん。

276:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 18:01:42 26ConSilO
タクタミって10年後はフラットみたいな容姿になってそう


277:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 18:13:48 t2x+ElNx0
>>275
youtubeにステップ解説動画とかあるから、
見ればわかるよ。
ちなみにフラットが2010world SPで
音楽に合わせたステップ踏んでる。

Step into 3Lz
モホーク*1
クロスロール*1
シャッセ*2
スリー*1

278:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 19:04:27 SoX+uHFY0
ギリギリまでステップ踏んで3+3跳んでるのがタクタミ

279:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 19:20:45 CgTiS2pC0
今日の未明から、やたらに願望(妄想)を垂れ流す奴が多いと思ったら七夕だったか。(笑)
短冊代わりですかい。

280:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 19:27:33 A8FXRPkRO
タクタミは機械的にステップ踏んでる感じだからなあ。
その点ではアデリナのが上だと思う。



281:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 19:29:15 bCxfLlK00
長文失礼

自分、根っからの真央ファン。
タクタミの3A動画見て正直びびった。初めて他選手(13歳の子だがw)を見て怖くなったよ。
真央の3Aはスピードを利用せずタイミングで跳ぶ。3Aに限らず。回転力の速さと軸の細さで跳ぶ。
ジュニアの頃は軽いからいいけど、今はだんだんと流れがなくなってきてる。
2009-2010シーズンは特にジャンプは崩れてた。精神面もあったけど
やっぱり技術面。他の選手のようにスピードを出してジャンプを跳ばないから
その後の流れが出ない。ふわっとしてて自分は好きだけど、今は幅跳びジャンプが評価されてる
から、真央もそうしていくしかないと思う。
長久保先生には本当に頼みますって感じで…
自分はとにかく、シニアで真央とタクタミのガチンコ対決が見たい。正直怖いところもあるけど
やっとやっとやっと本当の技術と技術の競い合いが見れると思った。真央は今から全ジャンプの矯正し始めてるから
これからどうなるか分からん。自分はぶっちゃけ今シーズンは崩れると見てる。
でも、4年後には必ず今よりももっと強くなった真央が戻ってくると思ってる。
そこで、ガチンコ勝負してほしい。自分は真央が勝つと信じてるけどね。ファンの贔屓目ですがw

282:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 19:55:23 LlXk6Sx30
前年序盤のぜっ不調から全日本からワールドまで3Aの着氷率とか、まあ3Aだけじゃないが
長久保は2年といったが、意外とそこそこ仕上げてくるんじゃない、そこが真央が真央たるところかもよ
タクタミは今年からJGP参戦だっけ、それも期待だわ

283:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 19:57:55 Tsv97+ac0
キムヨナVs真央 みたいな無理矢理対決よりは
ずっとマシですね

284:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 20:21:29 htw6DiYA0
よ~しじゃあここは、
二人に最高の条件を与えた上で、ある程度現実的な予想を立ててみよう。
恐らくこの二人以外にも誰か出てくると思うが…
長くなるのを勘弁して、明らかにおかしなとこはツッコんでくれ。
時間のないやつは以下の妄想劇場はスルーしてくれ。
ちなみにどうしても真央よりにはなるので、そこら辺は差し引いてね。

ツクタミちゃんが17になっても太らず身長も160cmあたりで止まり、
ミーシンメソッドのおかげで3Aも跳び続けられるとしよう。
一方、真央は長久保メソッドのおかげでジャンプの矯正に成功し、
3-3を取り戻し、3Aも回転不足が少なくなるとしよう。
(この前提にはチャチャを入れないように頼む)

ツクタミちゃんがどれほどジャンプ技術に長けていても3Aを100%で跳べることはない。
それは良いよな。男子でさえ失敗する訳だし。
太らなくても今32~3キロぐらいの体重(推定)は
10キロ近く増えるだろうからやはり常に転倒と回転不足判定との闘いになる。
3Aがリスキーであることは男子のクワッドと同様。これは真央も同じ。(続く)

285:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 20:22:47 htw6DiYA0
(2)
ツクタミちゃんはJr.からあらゆる記録を塗り替えて鳴り物入りで上がってくるが、
完全にロシアの本命エース扱いなので母国開催、待望の女子金メダルの
プレッシャーは軽くない。これも良いよな。
一方真央は23才で迎えるソチが最後で、しかもシニアでは順調に勝ち続けているので、
やはり金メダルの本命として騒がれ、同様に軽くないプレッシャーを受ける。
しかしプレッシャーに関しては若くして本命視されるツクタミの方が大きいだろう。
17才の彼女がロシア女子の最年長ってことも多いにあり得る。
ミッシェル・クワンという風よけがいたヒューズやリピンスキーとは立場が全然違う。
アウェーで闘うことにもかなり慣れている真央の方が少し心の余裕がある。

当然SPは二人とも3A、3-3の構成で来る。
真央は3A、3F-3T(願わくばセカンド3Lo)、3Lo(Lzが板についてたら3Lz)、
ツクタミは3A、3Lz-3T、3F
SP自爆癖のある真央、今のところの印象ではナーヴァスになり易すそうなツクタミ、
双方失敗する可能性があるから、逆に二人とも無難にまとめたとしよう。
ジャンプではツクタミが上を行くが、
柔軟性やステップが得意な真央がその他の要素で巻き返し、
二人とも80点台の僅差が想像しうる最高の結果。
史上初の女子3A対決、ロシア日本とも大いに湧く。

3位以下は未来が3Lz-3Tを決めて75点あたりでつける。
史上まれに見る超絶高難度対決。しかもノーミス連発(あり得ないが…)。
佳菜子もその下にソトニコワ、ポリーナのどれか、ヘジンらとともに70点ぐらいでつける。
完全にロシアに日本人(未来こみでスマン)が乗り込んで喧嘩をふっかける図式になる。
しかも1人はロシアの流れを汲む真央だ。かなりおもしろい。(続く)

286:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 20:23:39 CgTiS2pC0
>>281
>真央の3Aはスピードを利用せずタイミングで跳ぶ。3Aに限らず。回転力の速さと軸の細さで跳ぶ。

お前、真央ファンじゃないだろ。
真央の通説を聞きかじって書き込んでるだけだ。

2008シーズンから3A自体が変ってるよ。
高さが増して滞空時間が長くなったかわりに、回転速度は遅くなってるよ。

五輪時の滞空時間は0.68秒。
ジュベの4Tの0.7秒と大差ない。

ジュニアの頃の滞空時間は0.58秒だったそうな。(その時々によって多少の差はある)
それで同じ回転角度だったそうな。

真央ファンなら当然知っていると思うけどね。

2008シーズンとそれ以前では別物の3Aなんだよ。
分岐点は多分、2008イェテボリワールドのスライディングアクセルだろうね?

お前、成りすましてまでタクタミageしなさんな。(笑)

287:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 20:24:35 htw6DiYA0
(3)
頂上対決はFSの一発勝負になる。ここでどちらも3Aを2回入れてくる可能性があるが、
恐らく1回ずつになるだろう。どちらかが持ち点的にかなり優位に立っていて、
相対する側が勝つために3-3に3Aを2回を上乗せしてなきゃならないなら、
その選手はリスクが高くなりすぎる。
真央は体力的にはOKだが、心理的負担が増す。
ツクタミには3A2回の男子並みプロをこなす体力はない(というか普通女子にはない)。
どちらも金メダルを狙うなら3A1回が現実的だろう。

両者の表現力は互角、3Aの成功率も互角。
柔軟性は真央が優位だが大差がつくほどではない。
勝負は完全に体力と精神力の闘いになる。
真央はしばしばモロさも見せるが、かなり勝負強い。
今んとこ肝心なところでやることはやってきた。+体力がある。
3A2回のてんこ盛りプロもこなせるほどだ。体力的な問題はない。
かたやツクタミは12才のナショナルで
まだそれほど緊張する必要もなさそうなのに転けまくった。
精神的に強いとは言えない。
体力は普通より上ぐらいだろうから大きな問題にはならない。

二人とも完璧に滑った場合、多分差はほとんどつかない。
ツクタミがジャンプで優位に立っても全てのジャンプで大量GOEをもらえる訳ではないし、
真央に勝つためにかなり過酷のプログラムを組んでくるだろう。
バンクーバー女王のように2AてんこもりやらLo抜きでごまかさないプロだろうから、
ノービスの頃ほど軽やかに跳べないシニアでは体力的に余裕は一切ない。
ジャンプの矯正に成功した真央がきちんと跳んできた場合やはりPCS勝負になる。

真央は4年でもっとあか抜けなくなるだろうし、
どっかでもう1回スランプとかを経験し抜け出していたら、吹っ切れた演技が出来る。
かたや16才からシニア参戦せざるを得ないツクタミは
(12月生まれだから15才時は出られない…よね…)
シニアでしのぎを削った経験が少ないのが最大の弱点になる。
17才ではスランプ乗り越えも経験なしなら、なおさら精神的には弱い。(続く)

288:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 20:26:28 htw6DiYA0
(4)
ここですまないが過去のデータから特に真央ageツクsageになる要素を出させてもらう。
ソルトレイクでヤグがプルに勝てた要因の一つは「ヤグだけ2回目の五輪」という事実がある。
そしてジュニアから上がって間もないの選手がいきなり出て勝つためには
「本命視されてないこと」が「今のところ」条件になってる。
ヒューズしかり、リピンスキーしかり。
本命視されても勝てるのは過去に五輪に出ている者か
ある程度のシニア経験者(=二十歳に近い)というのが「今までの」常識だ。
興奮が最高潮に達した本国で前年12月に17才になったばかりの
大本命ツクタミが初の五輪で伸び伸びと演技できる可能性はかなり低い。
トリノのコスように転けまくることはなくとも、萎縮して演技が硬くなる。

孫であるのソトニコワが本命レースから外れた場合、
タラソワが娘である真央を精神的に後押してくれる可能性もある。
ヨナとしのぎを削ったことが皮肉にも真央に強さをもたらし、
最後は真央に軍配が上がると俺は予想する。

クセのある天才真央は2シーズン棒に振ってもジャンプを矯正すること。
3Aに頼らなくても勝てる余裕をつくること。
正統派天才だが、すでに骨折(ヒビ?)経験があるツクタミは、
硬い体で怪我と体型変化に対応することが最大の難関になる。
なによりスピンとスパイラルがあれでは総合的な印象は上がりにくい。
シニアに上がってきた場合、国内での「期待値」的な点は出ない。
ミーシン自体が女子選手の体型変化や心理的プレッシャーを乗り越えさせた
経験がない(ないよね?)のも一つの焦点になる。

ソチは「挫折を乗り越えてきた天才」と「挫折を知らない天才」
という対決になると最高に面白い。

1年後にはまた予想を立てなきゃならんだろうな。(おしまい)

289:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 20:27:21 CgTiS2pC0
>>286
追記
3Aに限らず3F等、他のジャンプにも言える。
高さが足りないと回転不足になりやすい。

ジュニアの頃の回転速度はない。

290:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 21:01:41 RMoUExgs0
>>288
全部文末に「だったらいいな」をつけてね

291:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 21:05:16 htw6DiYA0
>>290
楽しくないやつだな~
冒頭で断ってあるだろ
性格が暗過ぎるぞ

292:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 21:05:23 iPvr2oNnO
そんなこと言ったらこのスレ自体が
【3A跳べてたらいいな】タクタミvs浅田真央【ソチ金候補だったらいいな】
になるぞ

293:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 21:19:19 1ML4FOlR0
オリンピック銀メダリストと何の実績もないこれからのジュニアの選手を
VSとか付けて対決させてる時点で両ファンにとって迷惑なスレだと思うよ

希望的観測を書いてる人が全員非ヲタとは思わないけど
持ち上げ→そんなに上手くいくわけないだろっていうアンチ感情を煽るようなレスばっか

294:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 21:30:51 t2x+ElNx0
>>293
>>1をよく読んだ方がいいと思うよ。
そもそも対等に比較すること自体おかしいわけだけれども、
敢えてそれをしてみようってことでこのスレが立ったんじゃないかな。

嫌なら本スレに帰ればいいのでは?

295:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 22:09:37 NdVXPZoA0
これはもう必然的に対決になるだろ

296:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 22:20:57 gWdaoCAv0
これで、タクタミがJGPS優勝無しだったら笑える。

現実は、その可能性も低くないんだよね。

297:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 22:21:04 htw6DiYA0
>(3)真央は4年でもっとあか抜けなくなるだろうし、

真央は4年でもっとあか抜けるだろうし、

ですね

298:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 22:40:37 otK3Zb700
>>293
ここは他のスレにそういう迷惑を撒き散らさないための隔離スレだよ
まともに比較研究することを目的としたスレじゃないし、それが立つのはあと何年か後の話だよ
今の段階ではぼくのかんがえたソチまでの4ねんかんを発表するスレに過ぎないよ

299:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 22:53:20 NdVXPZoA0
いや、もう牧野と真央は対タクタミ戦を考えていると思うよ

300:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 23:04:48 RMoUExgs0
両者とも最高の条件という設定上なら
伸びしろは全ての面で 13歳のタクタミ>>今年で20歳の浅田 になるよね
体力面もタクタミはこれから成長していくけど生物学的に浅田さんはこれから下り坂

301:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 23:04:54 htw6DiYA0
>>292
群雄割拠だからね。
ちなみに2010年4月に行われたロシアのジュニア選手権でツクタミは3Aに挑戦して失敗した模様。
詳細はわからないが、「跳んだ」とは書かれていて、「成功した」とは書かれていないようだ。
点もナショナルほど伸びていない。

結果:
1. Julia LIPNITSKAYA  154.48 (SP 1, FS 4)
2. Roza SHEVELEVA  153.68 (SP 5, FS 1)
3. Elizaveta TUKTAMISHEVA  150.25 (SP 3, FS 3) ←ツクタミ
4. Sofya BIRUKOVA  150.22 (SP 2, FS 5)
5. Kamilla GAINETDINOVA  138.88 (SP 10, FS 2)
6. Polina KOROBEINIKOVA  134.41 (SP 8, FS 6)
7. Nikol GOSVIANI  132.63 (SP 4, FS 8)
8. Arina PETROVA  128.74 (SP 6, FS 7)
9. Darya ERMAK  121.19 (SP 7, FS 11)
10. Zhanna GRISHAEVA  116.50 (SP 15, FS 9)
11. Aleksandra DEEVA  115.50 (SP 13, FS 12)
12. Maria STAVITSKAYA  115.14 (SP 11, FS 13)

内訳
SP. Elizaveta TUKTAMISHEVA 59.05 (TES 34.68, PCS 24.37)
   6.21 5.86 6.14 6.07 6.18  0.00
FS. Elizaveta TUKTAMISHEVA 91.20 (TES 44.65, PCS 46.55)
   5.89 5.64 5.79 5.96 5.82  0.00

302:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 23:15:40 0GqVIIJ10
>>298
普通の女子ファンなら、タクタミの才能は気になってるよ
自然、ソチに向けて現トップの真央との対決も気になるところ。
ただそれぞれ強力な信者を擁する為、
なかなか二人の名前を同時に出せる場所がない。
真央本スレやトゥクタムイスレ、ロシア若手スレは言わずもがな。
女子スレはほぼ嫌韓スレになってるし、ジュニアスレはそもそも真央の名前がNG。
アンチや強烈なオタや痛い人が紛れ込むのはどのスレも同じだし、
隔離スレと言われればそうだが、他のスレに比べてこのスレが意義のないスレだとは思わない。


303:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 23:34:47 mjoYmqVE0
そもそもタクタミが3A跳んだとか言ってるけど
つべの動画見たら、ジャンプに入る時体がきちんと
正面を向いていなかったから、完全に回転不足だと思うけど。
しかもタクタミは体硬いよね。あの年齢の割には。
柔軟性の面でも真央の方が上だよね。
ただ3回転ー3回転にかんしては、キムヨナみたいで
高い加点がもらえる質のいいジャンプだねw
真央が3F-3Loを完全に跳べるようになれば問題ないけど。
基礎点でも真央のほうが上になるし。
もしくは3Lo-3Loでもいけど。

304:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 23:39:19 t2x+ElNx0
>>301
情報乙。
まだジュニアだしPCSの評価はまあ置いといて。
SPのTESが高いね。3-3跳んだのかな?

にしても、繋ぎの評価がやや低めだね。
タクタミはジャンプ前のステップはぬかりなく踏むけど、
技と技の間の部分は漕ぎ漕ぎ助走が多い印象だ。


305:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 23:42:51 tgvxCvik0
>>288
中々楽しかったよ
悪意が無い文章ならこういう予想レスもいいね

まあタクタミちゃんの健やかな成長と真央のジャンプ矯正が上手くいくことを祈るわ
本来の力が出し切れた状態のライバルに勝ててこそ勝利に勝ちがあるもんね

306:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 23:46:38 tgvxCvik0
>>305
× 勝利に勝ちがあるもんね
○ 勝利に価値があるもんね

訂正

307:売国奴 天野真
10/07/07 23:47:02 DJ7a9qoeO
厳しい時代なので2人ともDGですね、微妙に角度が足りません
カクミンジョンは認定します

308:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 23:48:38 gWdaoCAv0
>>301
タクタミスレで結論済みだよ。

実際に見た人によれば、跳んだのは公開練習。
試合では跳んでいない。

他のジャンプの調子が悪くて3Aどころではなかったということ。

309:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 23:51:26 gWdaoCAv0
>>308
追記
今話題になっている3Aの動画は、日付からいって、その時の公開練習の時のもの。

310:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/07 23:58:15 7RxNIE12O
現トップは真央じゃなくてユナタン
マオタはずうずうしいな
息をはくように嘘つくなよ

311:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/08 00:12:59 uuOk5OapO
スケートが好きでのんびりジュニア時代を過ごした真央と、国を背負った存在としてこれからも育てられるだろうタクタミちゃん

熱心に小さい頃から指導されて、採点方法とか細かい部分も徹底的に治されてたら真央はどうなってたかな? 同じように活躍してたかもしれないし、今はいないかもしれないね!

312:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/08 00:16:49 d1snY7JO0
>>303
あれぐらいではDGないんじゃないかな。ちゃんと跳べてると思うよ。

>>305
本当そうだよな。どうしても応援してる選手のライバルにはネガキャンしがちだが、
結局、気持ちのいいライバル関係で金と銀を半分に分け合うような勝負が見れたら最高だなと何時も思う。
トリノの時はスル、コーエン、荒川、みんな好きすぎたからもうわけわかんなかった。

>>308
スマソ、あっちいてってないもんで。情報THX
練習で3A跳べるほどなのに、他のジャンプの調子が悪いって一体どういうことだろうな。

でもいろんな動画見たけど、「3A跳べる!ミーシンの教え子!」ってところが
クローズアップされすぎてるきらいはあるね。
着氷が乱れることが多いし、勿論相当高度なことをやっているからだけど、
柔軟性も含め、改善すべき点は少なくない。(それはツクタミファンも認めろよ…)
13才なのにもう試合後に悩み始めてる感があるし。
普通は「えへ、失敗しちゃった(笑)」だろ13才じゃ…
ソチというタイムリミットがのしかかってるのが一目瞭然で泣ける…
階段を一歩でも踏み外したら「お前は用済み」みたいなことにならなきゃ良いが…
ミーシン自体3Aの動画をアップしたりして教え子に
余計なプレッシャーかけてるだけじゃないのかと思う。
タラソワなら絶対やらないだろう。女の子の気持ちがわかるから…

個人的には五輪の金メダリストになるには、
体からエネルギーがほとばしるような感じがないとな~とも思う。
ヴィットしかり、バイウルの目力もすごかった。
タラ、サラはアメリカンパワー。荒川でさえ内面にメラメラ燃えるものが見える。
ヨナもエネルギーを感じる。スルツカヤやコーエンも高エネルギー娘だったが、報われなかった。
リンクで内面のエネルギーをうまく爆発させた選手が勝つのが五輪かな~と思う今日この頃。

佳菜子はポジティブエナジー満載でいい感じ。
真央は焼肉で摂取したカロリーを燃やしてる感じ。


313:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/08 00:20:02 dJJ4m/x70
なぜ、タクタミと真央に特化したのかね?
3Aつながりなら、未来も以前練習していたし、
練習レベルなら他にもやってる選手がいるでしょ。
それに、金メダル候補ということであれば、
現時点で引退宣言していないヨナも入れておいた方がいいんじゃないのかね。


314:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/08 00:25:41 VvRhckpI0
>>312
> 普通は「えへ、失敗しちゃった(笑)」だろ13才じゃ…

いやー、13にもなってたら
失敗して「えへ」で済ませられない子だっているでしょうよ


315:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/08 00:26:45 ovUDFgg8O
>>312
言い方は悪いけど、ある種の図太さはこれから必要になってくると思う
スレチだが佳菜子にはそれを感じるんだよな。もちろんいい意味で

316:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/08 00:33:03 LwRnEQCH0
>>309
ミーシンがタクタミの3Aを綺麗に跳んだと言及してるインタは今年の4月5日のものだよ

URLリンク(www.gazeta.ru)

ロシア女子スレから孫引きの該当部分機械翻訳

At the recent tournament in Old Oskol Lisa it jumped triple Axel, moreover fulfilled this most complex leap better than Mao [Asad].

4月5日の時点で「最近の試合」と言っているから動画の日付(4/28)よりも前の試合のはず
跳んだのは試合ではなく公開練習だったという話は露フォーラムの目撃情報ありだから恐らく正しいと思う
動画の背景がタクタミのホームリンクであることとバックの曲が昨季FSのものとは違うことから
少なくともミーシンインタに出てくる3A跳んだ日よりもあとの別の日だよ

それ以外は特に異論ないです。とりあえず時系列だけ訂正




317:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/08 00:49:15 HTSNkMC50
元々タクタミが注目されてたのは質が良く加点がつきそうな5種トリプル、3-3持ちだったから
かねてから噂があった3Aがついにお目見えしてこの騒ぎになったけど
旨味は浅田と違って+αとして3Aを武器にできそうだということであって
3Aが跳べるから注目されているわけじゃないでしょ

318:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/08 01:02:12 d1snY7JO0
>>316
>better than Mao Asada

うへ~向こうも相当真央を意識してるね…こりゃいやでも盛り上がってくるな。
ジャンプに関して言えば、俺は真央の「クルクル!」って高速回転が好きなので、
クリーンな着氷対決の場合はbetter than Mao Asadaには賛同できない。

>>317
質がいいって言うけど、スマソ、俺それ全然わかんないんだよ。
何度見てもそれほど騒ぐほどきれいなジャンプには見えない。
跳ぶ前の中途半端に構えた手も、空中での肩をすぼめたような姿勢も正直美しくはない。
着氷は乱れることも多い。
ソトニコワの方が良いジャンプ跳んでるように見える。
好みの問題かもなあ。
海外のフォーラムでも3A跳んだ動画のせいで俄然注目度アップしてるぜ。
それまでは数多いるロシア若手の1人だったのが、筆頭にのし上がったって感じ。

319:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/08 01:06:24 dJJ4m/x70
>>318
同感
このスレできたのも3A動画が出回ったからでしょ。
3A以外のジャンプなら、自分もソトコニワの方が良い気がする。
スタイルと柔軟性もソトコニワの方が上の気がするしね。

320:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/08 01:15:18 HTSNkMC50
このスレは3Aにクローズアップしてるけど
騒いでる人たちは3Aが跳べたからという理由のみってわけじゃないってこと

>でもいろんな動画見たけど、「3A跳べる!ミーシンの教え子!」ってところが
>クローズアップされすぎてるきらいはあるね。

こういうレスがあったからそれは認識が違うと指摘したまで

タクタミのジャンプが美しくないといと感じるのであれば好みの問題かもしれないけど
本来のスケート技術を評価しようという時流からは外れた感覚じゃない?

321:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/08 01:16:23 +4sXiRuZ0
ソトニコワはたいしたこと無いと思うけど。
ジャンプも降りた後の流れもないし
ジャンプ前のステップから飛ぶまでの時間が長いし。
柔軟性もそんなに無いし。

322:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/08 01:21:36 gth2aDEu0
過去で3Aを跳んだ選手で、評価が高いのってみどりくらいでしょ?


323:氷上の名無しさん@実況厳禁
10/07/08 01:22:15 ebqkqABz0
柔軟性に拘ってるのはニワカだろw
クワンは柔軟性ないのに何故称えられたのか、優勝できたのか
分かってない奴が多すぎ
キムはかちこちだがそこを指摘されたことはほぼ皆無
キムが指摘されたのは姿勢の悪さだったはず
柔軟性はプラスαのものであってないとないと困るものではない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch