11/04/14 17:03:12.83 G8kx8pBu0
でもおねがいします
822:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/04/16 18:33:21.44 j0HMwBVA0
違ってるとは思わない
823:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/04/19 16:22:46.25 TqoBEdCR0
ウザか
824:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/04/20 21:59:35.39 djk1JCzy0
はあ? 「
825:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/04/22 01:58:31.50 C8HovdYl0
ストレス溜まる
826:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/04/23 12:19:06.09 MWT5zkHB0
カスはどうする気だろうか?
827:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/04/23 18:30:37.55 bmsNlXYL0
モスクワワールドの女子のテクニカルスペシャリストになったらしいです。
828:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/04/23 18:43:40.18 re6r9ZU70
>>827
ソースは
■八百長安藤ごり押しのバーニングの犬である売国奴糞天野
今回ほど、ジャッジに対する観客のブーイングが沸き起こったワールドは、過去に例がない
間違いなく、その元凶である天野はISUに干されるだろう
「日本人」は、ただでさえ海外で立場が弱い
これだけ顰蹙を買って、干されないわけがない
全日本のコーラーを勤めることも、二度とないだろう
万が一、この予想が覆ることがあれば、下の仮説が強力に裏付けられる
■天野真 ウィキより■
1995年の全日本フィギュアスケート選手権では男子シングル優勝。
1996-1997シーズンで引退予定だったが、
田村岳斗のシングル転向に伴いペアを解消した荒井万里絵とペアを組み、
長野オリンピックに出場した。しかし五輪本番では出場20組中の20位に終わり、
長野五輪後ペアを解消となる。
(中略)
現在はカナダ在住。2006-2007シーズンは、2007年世界ジュニアフィギュアスケート選手権銀メダリストになった
パトリック・チャンのコーチを務めていた。2009-2010シーズンより西野友毬のコーチを務めている(日本帰国時は樋口豊が担当)。
※追記及び意見
田村は村主や織田と同じくエイベックスエンタメ(もろにバーニング系と思われる)と業務提携したAK所属
西野もジャパンスポーツマーケティングという清原も在籍するもろにバーニング系と思われる事務所に所属
天野は完全にバーニングと繋がっていると思われる
■仮説■
「巨悪は真央の勝利を是が非でも阻止しようとしている」
「巨悪とはバーニングプロダクションである」
「安藤のバックにはバーニングがついている」
「キムヨナはバーニングが作った真央潰しのための当て馬である」
「長洲はバーニングが作ろうとしているポストキムヨナの当て馬である」
「天野はバーニングが捻じ込んだ真央潰しの刺客である」
こう考えれば、以下の異常事態を説明できる
「どう見てもクリーンな真央の3AがなぜDGなのか」
「3-3転倒、3F完全回転不足の安藤がなぜ55点ももらえているのか」
「世界中を舐め切ったボロボロ演技のキムヨナがなぜ60点ももらえているのか」
「3-3DGの長洲が、なぜ70点ももらい真央の上なのか」
さらに、メディアの異常な報道も説明できる
五輪スピードスケート500mは、金が韓国、銀銅が日本だったが、
韓国選手はほとんどスルーされ、日本選手が普通に讃えられていた
今回のワールドで優勝した高橋は、手放しで賞賛された
「なぜ真央は素直に讃えてもらえないのか」
「なぜ真央の偉大さは伝えられないのか」
「なぜ異常なジャッジやルールの批判は一つもなされないのか」
「なぜキムヨナの擁護に、より多くの時間が割かれるのか」
829:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/04/24 02:28:31.66 IiiA3ONK0
スタートしましょう
830:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/04/25 14:36:07.15 6gPCe6xC0
無理です
831:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/04/27 01:07:26.68 DxtjzIMZ0
それは致命的だな
832:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/04/28 02:25:39.98 E+r0zkjA0
文句出るよね
833:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/05/20 11:59:12.78 M3X4aOXC0
私は、若い時1年間バンクーバーに住んだんだ。カナディアンは性格はかなり
ラフ。美しい街だよ。そんなバンクーバーで真央が悪夢を経験するなんて。
あれから、フィギアは男も女も八百長のし放題。本当に醜い。天野って奴。
こいつ何なの。いつカナダへ移住したか知らないけど、1976年頃はもう日本人
の移住はかなり、難しかった筈。よっぽど、協力なバックがないとね。日本人
じゃないのかも。とにかく、ジャッジもISUも全部金まみれの団体が存在する事が
狂ってる。もうオリンピックから外した方が良い。ストレス溜まるもん。
834:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/06/14 01:33:30.59 ZjeTk0NKO
こっちは埋めてあげるから天野総合に定期的にアクセスしなさい。
835:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/06/15 03:14:51.48 9yaplJofO
本人しょっちゅう削除依頼しに来てるのに何か書いて行けよ!
836:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/08/04 14:13:18.53 +88rPQQr0
Mao Asada. Being shut out of the final group in the LP definitely hurt Miss Asada here
--she was definitely undermarked for what was a fairly decent performance,
particularly in PCS. The most farcial thing about how Miss Asada was scored,
however, was the highly questionable--actually, to be honest, completely bogus--<< downgrade
call Miss Asada received from her 3A.
The 2A-3T is more understandable but upon watching Miss Asada's 3A in her LP over and
over again, I really cannot fathom how on earth the 3A could be considered underrotated
by over a 1/2 revolution--i.e. landed forward.
That kind of call is reserved for Sarah Hughes-type underrotators,
which was definitely not the case here. That 3A should have been penalized by
no more than a <. Absolutely ridiculous.
God knows what Shin Amano was hallucinating when he was overseeing this event
--how can one justify Miss Asada receiving a << on her 3A in the LP while jumps
like Miss Kostner's 3F in the SP are given full credit?
This wildly inconsistent calling just makes a mockery of the increasingly nonsensical crusade
on underrotations.
浅田真央。確かにLPで最終的なグループから締め出されることはアサダ嬢をここで傷つけました
-特にPCSにおいて、かなり適切なパフォーマンスであったことのために、
彼女は明らかに過小著しかったです。
しかし、アサダ嬢がどのようにヒットで帰されたかという最もばかばかしいことが、
<が格下げする、実は正直なところ、非常に疑わしい
― 完全に偽の ― <が彼女の3Aから迎えられるアサダ嬢に電話をするということでした。
2A-3Tはより理解できます、しかし、何度も何度も彼女のLPでアサダ嬢の3Aを見ると、
即座に、3Aが1/2の革命についてunderrotatedされて一体全体どうして考慮されることができたか
― すなわち前に着陸した ― について、私は本当に理解することができません。
そういう呼び出しはサラ・ヒューズ-タイプ過小ローテーターのために予約されています。
そして、それはここで確かに本当でありませんでした。
その3Aは、ほんの<によってしか罰されてはいけませんでした。
全くおかしい。
このイベント ― SPのコスナー嬢の3Fのようなジャンプが全残高を与えられる間缶1が
LPで彼女の3Aの上で<<を受けているアサダ嬢を正当化する方法
― を彼が監督していたとき、たしかに、どんな天野信が幻覚を起こしていましたか?
このひどく矛盾している職業は、ちょうど過小回転に関してますます無意味な改革運動を
あざけります。
The judging was so disappointing at this event, enough to make this post extremely
difficult to write on my part without veering into entirely incongruous ranting.
Sometimes I think I should only emotionally invest in sports that involve much more objective
means of assessing performance.
このイベント(まったく不似合いにわめくことに向きを変えることなく
私の側に書くのがとても難しいこのポストを作るのに十分な)で、
審査することはとても期待外れでした。時々、パフォーマンスを評価するずっと客観的な手段を含む
スポーツに、感情的に投資しなければならないだけであると、私は思います。
837:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/08/10 20:09:14.30 1VdVHchg0
。です
838:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/08/12 23:44:46.94 pjmDMN0q0
売国スケ連の親玉だろ、シロタのババア
839:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/08/13 22:49:32.67 U449Wieo0
でんつう
840:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/09/06 22:36:08.93 iuOiEyap0
は
841:氷上の名無しさん@実況厳禁
11/10/08 21:48:27.46 b547ShI/P
げ