【昔のヅカを語ろう~平成編~】19at SIKI
【昔のヅカを語ろう~平成編~】19 - 暇つぶし2ch2:過去スレ
10/03/15 00:59:05 lgiZf3a1
【昔のヅカを語ろう~平成編~】10
スレリンク(siki板)
【昔のヅカを語ろう~平成編~】9
スレリンク(siki板)
【昔のヅカを語ろう~平成編~】8
スレリンク(siki板)
【昔のヅカを語ろう~平成編~】7
スレリンク(siki板)
【昔のヅカを語ろう~平成編~】 6
スレリンク(siki板)
【昔のヅカを語ろう~平成編~】 5
スレリンク(siki板)
【昔のヅカを語ろう~平成編~】 4
スレリンク(siki板)
【昔のヅカを語ろう~平成編~】 3
スレリンク(siki板)
【昔のヅカを語ろう~平成編~】 2
スレリンク(siki板)
【昔のヅカを語ろう~平成編~】
スレリンク(siki板)
昔のヅカを語ろう2
スレリンク(siki板)
昔のヅカを語ろう
スレリンク(siki板)

3:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/15 01:06:23 w6imghJ4
>>1超乙
980は踏み逃げしないでね

4:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/16 00:13:24 Dwypbv5N
                         ,,ィ´: :,,ィ''⌒ ̄''''ー、: : `ヽ、
                        /: : :ツ        `'^ヾ,,: `''ヽ
                       /: : : :シ            '゙ー、: :\
                      r{ : : / __r==、,,           ヾ : :,
                     /シ:/!/´  ̄``ミミ、 ノ        ゙l : :li
                    / レ'  | `゙'\、, `ヽ'゙  、       | : :|
.                  ,// ::   ',    `ミゝノ\,-≡=,,,,    ノ: : :i
 いやっ!アマミヲタうざいっ!(_/ ::    `ー __,,/  / ,,,  `ヾミ、 ./ : : :/
            .       /       ./(r、   |  ゙゙\,  〉 f : : :/
                  :{       ´    'ー''ヶ`ト    `'',ノ〉/ : /
           /⌒\ /~{     /r<二ー、 `ー' `ー─‐'' /:/
         ,,ィ    _ノ'   ト,   /  {ffrrr::\ヽ } . . ..: ::   /K
         ノ    /゙/   :|ヘ  {   弋`\frノ) : : :    /::/  
            /::/    :| ∧ 、    `ー‐' . :' : :   / /}
           /::/    :| ∧ ` ,,  ,,,,,,, : :    . :: :: ノ~_    
           |:/    :|  \ミ..,, ゙゙゙゙゙゙'      _,,ィ゙   `



5:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/16 00:22:40 DSnRnUuC
うざいのはお前だ

6:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/16 10:06:38 1SulFwEV
>>1

7:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/16 13:54:57 5W363oys
>>4
このAA誰です?巨泉?

8:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/16 18:17:37 mypnTSFX
あまみんは、宝塚史上最高の男役
アンチ共はただの負け犬w
ファンは余裕過ぎて何言われても虫に刺された程度w
やめときな!!

9:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/16 18:21:02 /Q33yvzY
煽りが下手っぴですね

10:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/16 19:36:37 QLy1iIrQ
本気でそう思ってそうだけどね

11:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/16 19:38:05 DSnRnUuC
釣り針が太すぎる

12:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/16 19:39:53 /Q33yvzY
そのつもりで書きましたよ

13:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/16 19:48:41 NHmCE0Eu
>>7
2ch三大美人の一人、ノブ姉を知らないの?

14:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/16 21:42:39 jX0kY7Ji
前スレ1000の望みがかないますように(-人-)

15:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 06:58:02 zrhf0gkQ
>>8みっともないな・・

16:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 08:39:47 INPBPsk4
>>8
マジレスするが、見た目は最高位置に居たかもしれないけど
あんまりタカラヅカ愛を感じなかったなぁ、あまみん
きっと原因として>>8みたいな
訳わかんない愛情表現しかしてくれないファンのマナーの悪さが彼女の
気持ちを堅くなにさせてしまったのかもね、さよならショーで風になりたい
歌っちゃうなんて当時びっくりしたもの

17:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 11:15:55 I4JFnj2L
天海祐希アンチ
ID:Dwypbv5N=ID:mypnTSFX=ID:INPBPsk4
sageないし書き癖もそのまんま。
>>8の場合痛いファンを演じてまで天海とファンを叩きたいの?w

18:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 12:05:11 fbrl7A8H
いいえ、純粋なファンですけど。
ジェンヌの価値は人気と華だと思う、歌や踊りはそれぞれの好みあるけど
人気は数字で表れてるし、華に関しては誰も反論できない。
そういうの認めたうえでアンチは文句言ってるもんだから、
負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
ということです。

19:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 13:55:05 wys0dlVN
その華やかさでカバー出来ちゃうもんだから
歌も演技もダンスも上達しないという本当の意味で本人にとってはいいのか?悪いのか?って感じだね。
今でも演技派というより華やかさだから
…いや一生それでイケれば問題ないか。
現役の頃から天海は演技が上手い!歌が上手い!ダンスが上手い!って誉められてるとこを見たことがない。


20:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 14:44:34 VQpxjEho
>19
学年にしては演技と歌は上手かったと思う。
あくまで学年比。
ただ長期トップになってたとしても、彼女のスタンスからすると上手くなってないだろうなと思う。

理由は彼女の言うナチュラル、作らない=深く考えない、感覚のままだったと思えるから。
可愛がっていたサエコがいつまで経っても演技が上手くならない理由もそういうものがあったのかもしれない。

21:名無しさん@花束いっぱい。:
10/03/17 15:25:48 ITYAPUwY
山口百恵さんと一緒だネ、天海さんは
頂点に立ってあっという間に惜しまれつつ辞めると
その後は神格化される。
言葉は悪いが亡くなった人がその後になぜか美化されるのと同じ。

22:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 15:41:43 qUFhbyOt
>>21
あれだけメディアにでときながら百恵化ですか。
ヲタとは不思議なもの
今だって半分男化してるぞ

23:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 15:48:39 INPBPsk4
神格化といえばなつめさん・・(泣)
神格化しなくても美化しなくても飾らなくても「出来る人」の舞台を
観るだけで幸せだったよ、神の踊り手を生で見れたのは財産だわ
あまみんは抜擢に頑張って応えてたけど、神格化されるほどオーラはなかった
綺麗だけど普通のお姉ちゃんだったし、感覚も普通で一芸もこれといって
なかったから特殊な世界にのまれないで居ようって必死な感じがした
まぁ、若葉マークファンにはとっつきやすい人だったね

24:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 15:52:36 Sku8oWhh
あの年齢、学年でトップまでやり遂げただけで十分です。

25:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 17:32:35 dCdXGp2t
ロンドン公演の時、スタこべ枠でナツメさん取材に行ってたね
興奮してお客さんやジェンヌにインタビューしてたなぁとシンミリしちゃったよ

26:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 18:11:26 1IX+TQNS
あまみんは、元々ミュージカル女優を目指してたから、宝塚のレベルの低さを痛感したと思う。
それ故に、改革しょうと宝塚色に染まらなかった。
その意思は、ズンコやサエコ達に引き継がれたが、ズンコはその後のタカハナが
どっぷり宝塚色と長期だったので途絶え、サエコは本来改革なんかできるたまじゃなかった
それで現在の月組の衰退へとつながった。

27:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 18:14:52 FkglJKR5
何勝手にストーリーつくってんの>>26

28:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 18:19:35 zs+KPD6m
>>26
やめなよ恥ずかしい
あんたみたいなのがいるから天海ヲタはバカにされるのよ

29:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 18:54:04 57Q6pioc
>>26
ズンコはその後のタカハナが
どっぷり宝塚色と長期だったので途絶え

(゚Д゚)ハァ?

30:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 18:58:06 loTpSmnk
                         ,,ィ´: :,,ィ''⌒ ̄''''ー、: : `ヽ、
                        /: : :ツ        `'^ヾ,,: `''ヽ
                       /: : : :シ            '゙ー、: :\
                      r{ : : / __r==、,,           ヾ : :,
                     /シ:/!/´  ̄``ミミ、 ノ        ゙l : :li
                    / レ'  | `゙'\、, `ヽ'゙  、       | : :|
.                  ,// ::   ',    `ミゝノ\,-≡=,,,,    ノ: : :i
いやっ!やっぱアマミヲタうざいっ! ::    `ー __,,/  / ,,,  `ヾミ、 ./ : : :/
            .       /       ./(r、   |  ゙゙\,  〉 f : : :/
                  :{       ´    'ー''ヶ`ト    `'',ノ〉/ : /
           /⌒\ /~{     /r<二ー、 `ー' `ー─‐'' /:/
         ,,ィ    _ノ'   ト,   /  {ffrrr::\ヽ } . . ..: ::   /K
         ノ    /゙/   :|ヘ  {   弋`\frノ) : : :    /::/  
            /::/    :| ∧ 、    `ー‐' . :' : :   / /}
           /::/    :| ∧ ` ,,  ,,,,,,, : :    . :: :: ノ~_    
           |:/    :|  \ミ..,, ゙゙゙゙゙゙'      _,,ィ゙   `



31:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 19:05:09 guKDWXL4
>>26
2の天海と天海ヲタへの異常なバッシングは
ずっと嫌だったんだがおまいみたいなのがいるから
仕方ないんだとつくづく実感

32:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 19:19:29 dRs8za8F
というか現役当時からの天海ファンはここには殆ど残ってないと思うよ
女優で見てファンになった若い層か成りすましだと思う

33:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 19:27:03 O2pqoWwG
まぁ確かにアマミンは宝塚のファンの門を広げたと思うよ。
初めてテレビで見たのが月の「風共」だった。
初めてテレビで見たのが濃い組だったら、ファンにならなかったと思うw

もちろんその後、濃い組にはまっていったクチなんだけどね。


34:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 19:34:03 VQpxjEho
>26
だったら2番手になってから急速に技術の伸びが止まるなんてことはないよ。
ゆりが成長し続けたのはウタコ時代の4年間のみだったよ。
好きだった、助けてくれたウタコさんが辞めたからって努力を怠りだす人が
ミュージカル志望といわれても…
特殊な宝塚色に染まらないように頑張ったのは並大抵の努力ではなかったと思うけど。

でも、ズンコは単にヅカファン恐怖症から嫌いになっただけで、
路線に乗る前は普通にジェンヌ生活を謳歌してたよ。
ファンが嫌いなだけでタカラヅカは大好きだしね。
サエコはしっかり染まってたじゃないかw

35:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 20:01:27 4OlFD8DP
超受けるー。あまみ以降、あまみの華と美貌を超えるトップなんて誰もいないよ。
あまみに駄目だしする前に、たかこの子守声ととうこの口元とおさのへなへな顔、
あさこのはったり芸のどこが、あまみ以上の出来か教えてよ。


36:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 20:04:58 6jekO3Te
大漁www

37:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 20:06:59 zs+KPD6m
薔薇サムが始まった途端にこれですかw

38:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 20:07:16 1IX+TQNS
いいえ、伸びが止まる事はありませんでした。
退団公演のミーマイで宝塚男役は完成されてました。
ズンコは、あまみんのファンが大勢流れたりずいぶん恩恵にあやかり、
もし彼女が花組に居たままなら、果たしてトップになれたかも疑問です。
それだけあまみんには、尊敬・感謝・義理があるのだから、
あまみんの意思を継ごうとしたのも当然ではと考えます。

39:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 20:14:17 6jekO3Te
ま、あまみん程退団しても変わってないジェンヌもいないわな。
たぶん男役でも女役でもなく中性あまみ。
だから一般にも受け入れやすかった。

劇団もそんなの見つければいいのにのぅ

40:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 20:27:18 dRs8za8F
薔薇サムが好評なのが許せない人がいるんだろ
数日前に「天海のせいでこけるかもねー」って嬉しそうに書いてた人いたから

41:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 20:28:26 6jekO3Te
でも基本男役中心で。10人トップ男役中1人だけでいいからね。あまみ風

42:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 20:32:27 dRs8za8F
>>41
色々言う人もいるが
ああいう一般受けする人が数年に1回出てくればいいとは思うよ
濃いとか薄いとかじゃなくて、アイドルスターってやつね

ゆりトップの頃は、他の組が正統派かつ濃かったから
ちょうどバランス取れてたんだよ
(勿論全部があれじゃ困る)

43:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 20:39:26 iQ/qzdkt
2チャンでまともなこと書くかなあ?
とくにOG板は 贔屓以外のジェンヌを叩き落とす怨念にみちてるw
でも
ここは少しましじゃまいか?
目の肥えた よくヅカを知ってる先輩が多いようにみえる。

44:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 21:12:58 loTpSmnk
目の肥えたおばさまたちがアマミを持ち上げてるわけね。

45:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 21:26:35 rbO/oZPZ
>>38
退団公演のミーマイで宝塚男役は完成されてました。


(゚Д゚)ハァ?

46:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 21:41:36 iQ/qzdkt
ID:loTpSmnk
AAといい まともじゃない 相手するのは徒労w

たぶんボーダーだろう
振り回すのは 身内だけにしとけ

47:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 21:42:24 KdYtCRPN
なんかしらないけど盛り上がってるね。

48:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 22:17:18 Nn09ANwf
>>35
たかこの子守声ととうこの口元とおさのへなへな顔、
あさこのはったり芸
ちょっと同意
天海と他のトップとは学年が違いすぎるので、比べるのもどうかと思うけど
トップ就任から退団の学年
天海 研7~9
春野 研12~17
和央 研13~19
瀬奈 研14~18
安蘭 研16~19
天海がトップになるのが早すぎた

49:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 22:36:22 loTpSmnk
あまみと汐風のたらこくちびるを比べるのはどうじゃ

50:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/17 22:39:46 HSjSbvhI
じゃあ話を一寸変えますw
ビデオを整理してたら91年のレビュー記念日が出てきた、あれから20年近く
経ったなんて信じられんわ・・
なつめさんを囲んで当時2番手の男役が女装してたんだけど、
95年のおかまバーとは又違って味わいがあったよ
曲はアイラブ・パリでおかまバー軍団と同じ衣装だったんだけど、
着る人によってこうも印象が違うのだと再認識した
〆さんをエスコートする時になつめさんと2人若干半笑いだったのがツボww
90年のレビュー記念日の2番手さんは見事に歌ウマさんが揃っていたね

51:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/18 00:01:34 0PTGSYxh
『世界遺産への招待状』
ミキ真矢のナレーションって最高にイケてますねぇ。
女優業もいい味だしてるけど、ミキの仕事でナレーターが一番好き。


52:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/18 00:10:32 lOHwU453
                         ,,ィ´: :,,ィ''⌒ ̄''''ー、: : `ヽ、
                        /: : :ツ        `'^ヾ,,: `''ヽ
                       /: : : :シ            '゙ー、: :\
                      r{ : : / __r==、,,           ヾ : :,
                     /シ:/!/´  ̄``ミミ、 ノ        ゙l : :li
                    / レ'  | `゙'\、, `ヽ'゙  、       | : :|
.                  ,// ::   ',    `ミゝノ\,-≡=,,,,    ノ: : :i
   いやっ!ミキヲタうざいっ!  ::    `ー __,,/  / ,,,  `ヾミ、 ./ : : :/
            .       /       ./(r、   |  ゙゙\,  〉 f : : :/
                  :{       ´    'ー''ヶ`ト    `'',ノ〉/ : /
           /⌒\ /~{     /r<二ー、 `ー' `ー─‐'' /:/
         ,,ィ    _ノ'   ト,   /  {ffrrr::\ヽ } . . ..: ::   /K
         ノ    /゙/   :|ヘ  {   弋`\frノ) : : :    /::/  
            /::/    :| ∧ 、    `ー‐' . :' : :   / /}
           /::/    :| ∧ ` ,,  ,,,,,,, : :    . :: :: ノ~_    
           |:/    :|  \ミ..,, ゙゙゙゙゙゙'      _,,ィ゙   `



53:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/18 18:01:42 RNDUWt2l
>>14
前スレ1000です。お礼が遅れましたがありがとう!

54:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/18 23:23:00 LtZgwdbQ
むみ

55:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/19 23:03:26 9Eb1IPlD
可愛い

56:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/21 17:21:31 9jrGDiez
久しぶりに更新しましたのでご覧ください。
今回は昭和と平成のスターがまたがっていますので両方にレスさせて頂きます。
ココやアチラにコメント頂ければ幸いです。
まずはプロローグから2編アップしてます。

『タカラヅカ行進曲』
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

57:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/21 17:29:35 RPScVbNj
犯行声明乙

58:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/21 21:16:56 qzElOUc+
>56
何てレアなんだ!
峰さん 剣さん同列は初めてみました。

カリンチョ カナメ イチロ ずーずー弁がすばらすいw
カリンチョさんって 何でも一生懸命なのねww

59:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/21 22:34:48 gRScfBNT
感動!すごい高画質

60:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/21 23:27:04 tQ4egKd8
>>56
ありがとう!!出来たらで良いので続きをお願い致します
やっちゃんみたいよ~(若干昭和ですねw)

61:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/21 23:48:51 9jrGDiez
>>58>>59>>60
コメントありがとうございます!
ズ~ズ~弁なのは一応カリンチョさんだけなんですがねっw
いっちゃんの「二日もかかってまったがね」は完全なる名古屋弁ですが
カンちゃんはどこでしょ?・・・宮城(石巻)とはちがいますもんね。

やっちゃんは次回アップ予定分に元気に可愛く登場しますよ!
キッシャンのはったい粉のお化けは最高に笑えますのでお楽しみに!w

62:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/22 14:52:12 uSTqqSI9
『タカラヅカ行進曲』
続きです。
しかしたった2・3回のイベント上演なのにここまでやれるとは・・・本当に昔のヅカは良かったw
S3: URLリンク(www.youtube.com)
S4: URLリンク(www.youtube.com)

63:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/22 17:06:38 oo13rfS0
>>62
ありがとう!
でも s3が見れない・・。うちだけ?

64:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/22 17:14:49 2aF3bs06
見られたよ

65:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/22 17:16:46 IjI3EkJ4
>63
みれましたよ。もう一回チャレンジしてみたら?
ブチさんのおじさんぶりにあらためて感嘆。
子供のころ、ブチさんと春馬さんは本物のオジサンだと
信じて疑わなかった・・・・・

66:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/22 19:15:18 oo13rfS0
>>63です
見れましたあ~♪皆様ご心配おかけしました
やっちゃん可愛すぎる!!

67:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/22 19:15:59 vVQ4MKks
URLリンク(www.youtube.com)

68:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/23 10:51:42 vm/nLBLJ
あのさ、やりすぎだから。

69:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/23 22:30:27 JbLI+WOU
そうだね、語るスレなんだからさ

70:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/24 16:59:49 1v8ShBzR
さっきCSのOG番組でカリンチョと鮎ちゃんが一緒に出てた。
鮎ちゃん、在団中もそうだったろうけど、
今もすごーくカリンチョに気を使ってそうな雰囲気。
常にカリンチョを立てるような発言をしてて、
いかにも宝塚の娘役さんって感じだった。

その後やってたラ・パッションで鮎ちゃんが可愛すぎてビックリした。
歌も踊りもイマイチなのに、もうそんなのどうでも良い位ホント可愛いね。

71:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/25 00:35:10 5fiw/0Zr
OG同士が旅するヤツだっけ
この間、のんちゃんとやっちゃんの同期旅をやってたけど
いい感じだった
「のんちゃんって宝塚に合わなかったよねw」「うん、合わなかったw」
みたいな会話があってすごいwと思ったりw

72:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/25 01:44:41 u4yDAUDk
>>70
鮎ちゃん、可愛くて華やかだった
何にも出来なかったけどwひたむきだったし、いつも膝を折ってて大変そうだ
って思ってみてた。当時ともちゃんファンだったのでカリさんがともちゃんと
組んで欲しかったけど、前半鮎ちゃんだったからこそ当時の雪組の若さ感が出たの
かもしれん、ベルばらが本当に好きでタカラヅカに入ってベルばらの世界が
似合ってた人だった
でも、カリさんとの芸風は合ってる感じはしなかったww

73:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/25 11:48:23 +b3UId+U
>70
鮎さんのロザリーは今見ればメイクが古いだろうに
今見ても、人形レベルの愛らしさ可愛らしさでびっくりする。
あの外見と一生懸命頑張ってる姿で、技術が低くても好きな娘役さんだったな。

74:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/25 11:52:27 79qxp/uy
技量のない鮎ちゃんの好感度の要因のひとつは、
目に付くアクやくせがなかったことだと思われる。

75:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/25 14:46:08 t86+PX2B
>73
ビジュアルについては星のシギアントワネットと雪菜の小アントワネットにも言える

76:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/25 15:07:34 /Y8RVQzX
鮎ちゃんの抜擢で不遇になった新進娘役がいなかったのも幸いしたと思う

77:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/25 22:07:18 FAH+Unur
>74
久しぶりにスカステで観たギャツビー、日本的で浪花節な
湿気の多いデイジーにウヘァ('A`)だった…
脳内の美化というものは恐ろしいものだ。

78:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/26 00:04:43 eWer32Xk
鮎ちゃんも好感度が高かったけど私はマサエちゃんも好きだったわ。
そう言えば黒木瞳も見事に何にも出来ない容姿だけの女だったね。
でも何故か好感持てないのよね、たぶん妬みからくるものだと思うけど(涙)
それとは対照的なのはマイマイ(南風まい)さん。
音楽学校首席で卒業して実際舞台でも如何なく実力を発揮してたと思うのに、
峰ちゃんとの確執や容姿(舞台メイクなら私はOK)も相まって人気がイマイチ。
それと後任のネッシーとの並びが見事に似合わないのよね、ちょっと年取り過ぎてたし。
私は「哀しみのコルドバ」の峰+湖条・南風のそれぞれの哀愁を帯びた演技がとても印象的。
シギちゃんが次に控えてたから余計マイマイさんって華がないように思えたのも可哀想だったかも。

79:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/26 04:12:34 dQJCcC8C
>>77
鮎ちゃんちょっとメンヘラ気味のデイジーだったから気分に湿気を帯びてるんだな
と解釈したけども。情緒不安定気味な感じは出てたと思う、周りを振り回す
人格障害っぽい人だったしね(実際振り回されてギャツビー死んだ訳だし)
ともちゃんデイジーは見た目は華やかではなかったけど空虚感が出ていて
それはそれでよかったと思う

80:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/26 04:43:02 dQJCcC8C
ごめん、連投ついでに
>>78
黒木さん、そんなに酷い穴がある感じはしなかったが物凄く叩かれてた
まさえさんは穴だらけだったけどひどい叩かれ方はしなかった(鮎ちゃんもか)
近年ならば穴だらけといえばえみくらとか檀ちゃんとかも叩かれてたね
多分一生懸命なんだけどどっかふてぶてしい感じがするタイプの娘1は
叩かれやすいのかもしれん、あと実力はあるからこそ何か我が出ちゃう
娘1(まいまい&純ちゃん)とかも人気が出ない・・
何でもそこそこ見せてくれるタイプは叩かれにくい(三人娘)なのかな


81:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/26 21:03:22 KQGJC1Kz
叩かれるのは
超美貌とか超人気とか
自分の贔屓がもってないものをもってるからだろ?

82:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/26 21:06:26 KQGJC1Kz
誰だって負けを認めるのは悔しいから 叩く
ただそれだけでないか?
こちらが負けない(そこそこの人)は叩かれない

83:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/26 22:48:57 oiRw3R94
リアルタイムではないけれど、
TMP「ラ・シャンソン」のマイマイさんを見て
「うわ!この人最高の娘役さんだ。」と感心した私が通りますよ。
たたずまいも容姿も澄み切った歌声も感動だったっす。
ここでの叩かれようにびっくり涙

84:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/26 22:57:48 UG5qsJxd
昭和のマイマイか平成のマイマイか。

85:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 00:22:18 alHsMzPi
>>84
マイマイは昭和で退団だよね

86:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 00:53:51 EG5wgHHf
ラ・シャンソンは当時とても洒落た演出と出演者で好きだったわ。
涼風&一路のダルマが可愛くて初々しい。
南風&こだまの競演にもうっとりだった。
>80 3人娘のヨシコちゃんは魅せる雰囲気だけだったが本当に可憐だったね。
   みはるとあやかは結構レベル高かったけど同姓(女)のファンからは妬みもあってか叩かれる時も多かったよ。

87:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 02:05:20 1+DfZ9IV
>>70
鮎ちゃんはベルばらの頃に出てたラジオ番組で、今部屋に飾っているのは
カリンチョさんの写真(藤十郎やフランソワ)だと語っていたな。
あとかなりのベルばらヲタであることも白状していた。

88:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 10:38:38 uY5SQuzg
鮎ちゃん繋がりで轟さんについて。
轟さんが理事になれるほど偉い人だったとは、組所属時代は全くわかりませんでした。
理事の後にトップになる人は、理事に頭があがらない。たもさん世代は同期なので理事とため口聴ける。
あまみさんは理事よりトップ先になれて本当によかったと思う。あんな不人気理事にすてきな天海さんが
頭あがらないのは理不尽すぎるわ。

89:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 14:54:13 BuR+H5c6
>>76

ともちゃん月組に移動しちゃったじゃん・・
まぁ、圧倒的に華やかなのは鮎ちゃんだったし、ベルばら控えてたから
仕方が無かったのかもしれないが、ファンとしてはトップに成れただけでも
嬉しかったけど、あの退団の仕方は本当に悲しかったよ

90:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 15:16:50 3AEQWSik
ともちゃんは他所へ逃がしてもらって、そちらで活躍の場も与えられて実力もつけて
当時の扱いとして不遇ではなかったと思うよ。
結果論だけど最終的にはトップにもなれたし。
退団公演に関しては、ファンでなくともやりきれないものが未だに残ってるけど…。

91:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 15:31:38 N5yEfUQ8
>>88
理事が偉いわけではないでしょ
ため口がきけても宝塚での並びは成績順だから理事がトップなのよね・・
同期トップの中では三歳歳下だからため口だけど。
宝塚は学年重視だから先にトップになった天海さんと言えども
頭は上がらないでしょ。同い年だから普通にため口だろうけどw


92:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 15:52:03 RA9FOzec
>>91
そうそう、トップになった順番とか在位年数とかじゃないのよね。
宝塚はあくまで学年順。
ツレさんが少し前に話してたけど、あるお店ですごく馴れ馴れしい感じで、
しかも上から目線で話しかけてくる女性がいて、内心失礼な人だなと思いつつも
応対してたら、話の内容から数年上の上級生(入団してすぐに退団)だとわかって、
「もももももも、申し訳ございません~!」と平謝りしたって。
その人とはほとんど交流がなかったけど、冷や汗かいたって笑ってた。

93:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 16:42:55 BdWDNUAC
>>88は痛い天海信者を装った釣りとしかw

94:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 16:54:40 U8lFzj1k
恐いものなしのツレ様でもw

95:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 19:38:58 MJNM88oy
でもまあ、入団してすぐ退団しちゃったら顔なんて覚えてられんわな。
それは話しかけた方もどうだろうな~

96:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 20:19:12 uY5SQuzg
天海さんを引き合いに出して悪かったと思っています。
とにかく問題は理事。下級生の頃あけみ様と恋仲になって以来理事本人なんのお咎めも無く、理事に登り詰める。
ゆきちゃん以上に一路さん大好きアピールにより事実上一路さん公認2番手、たかことの生ちゅ事件。
あの降板わがままぶんちゃんが唯一大好きと慕った上級生。小林家の親戚あさこさえもなし得なかった理事の座を、
数年前にあっさり射止め、今なお現役大劇場の降臨(不人気で客入り不入りにもかかわらず)。
理事のバックってどこなの?
糸も

97:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 20:51:23 JOQ64jpn
>>84
平成のマイマイは今は吉本です。実力はあったよね平成マイマイ

98:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 20:53:26 qyegie5b
トドここで叩いても誰もしらんがな

轟ってだれ?
もしかして 万年ヅカおばさん?

99:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 21:51:44 w2o7Ewbt
>>97
首席だったよね。お顔も整形っぽいけどまあきれいだし。何が足りなかったんだろう。
シメさんがバウの影ソロどうしてもって言ったらしい。

100:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 21:54:52 MJNM88oy
公演初日にかけおち騒ぎ起こしたのってマイマイだったっけ?

101:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 22:05:01 TJjqXTR5
>>99
あたしゃも少し背が欲しい~~~~♪でしょ。

102:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 22:10:35 JOQ64jpn
>>101
小っちゃいね 歌うまかったな
あの期は、マイマイ、しょうこお姉さんと歌うまがいたな

103:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 22:37:13 xlBb3k/2
公演の楽日だよ、男と逃げたの。

104:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/27 22:37:35 y61VECBh
崖きたー

由緒正しい2サスきたー

105:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/28 17:42:27 vHjZkOM9
LUCKY.STARのデュエダンのカゲソロとエトワール、永久保存版だってーの、馬鹿やろ!

106:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/30 15:19:53 2j1AFQOx
あの・・麻路さんの時代の作品なんですが
ラインダンスを身長高い順からメンバー入れていったっていうの
ありませんでした?
わたるさんとか、音羽さんとか、神田さんとかも出てて
金のちょっとエロい感じの衣装で
そこで、一番いい役で目立ってた希(のぞみ)さんて男役さん
あーーーー思い出せない!!


107:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/30 15:24:27 iDoYrCJr
魅惑2 ~ネオ・エゴイスト!~

108:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/30 19:03:39 FQPb9C/J
>>106
>>107さんが書いたとおり「魅惑Ⅱ」だと思いますが、
神田さんって出てたっけ?
既に退団されてたような・・・。

109:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/31 02:45:50 QvtcU4sd

実力は昭和のマイマイさんの方が遥かに上だと思いますが・・



110:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/31 03:15:20 QvtcU4sd
マイマイといえば昭和の方がうまかったわよ、不細工だったけど。

111:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/31 14:57:44 4PHGIeJ4
>>106
希佳さんのことかな。
すごい踊りが上手くて大好きだった。
それにしてもあのラインダンス、面白かったよねw
たしかサエちゃんとかも出てたと思う。

112:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/31 16:52:12 AY3INGv3
マサエにゃ劣るがマイマイが不細工に見える奴は眼科に行けってーの
まさかキャル婆と勘違いしてんじゃねえだろーな、馬鹿やろ!


113:名無しさん@花束いっぱい。
10/03/31 19:40:35 8iuPBM/G
昭和のマイマイ、グラフなんかのポートは写り悪かったね。
入り出で見るマイマイはかわいかった。
舞台化粧したらちゃんときれいになったけど、お披露目の祝いまんだらは
日本物の化粧が全然できてなくてめっちゃ地味だったw

せり上がりを奈落で待つときに「マイマイきれいよ~」とか星組男役陣が声かけたら、
「化粧映えする南風まい!」と言いはなってせり上がっていったエピが歌劇に載ったなw

114:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/05 06:11:42 egFP+FE4
>>112
マイマイは「シコメーヌ」なんていう役名をつけられたりして、公的に不美人キャラ扱いされてたよね。たぶん実際以上に。
でもその話は昭和スレでやった方がよくない?
ちなみにキャルさんと比べたらどっこいどっこいだと思う。

115:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/05 11:10:03 GDoy/6il
>>106
亀レスですが、わたるさんは出ていませんよ。神田くんは退団しています。
希さんや久城彬さん、サエコさんがメインクラスでした。

希佳さんは、最近結婚されたそうです。
ぶんちゃんのブログに披露宴の写真が出ていました。

116:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/11 00:34:53 PuqRpbNm
CSで久しぶりにシメさん見たけど、相変わらず濃いわw
最近観劇しててもなんか物足りなさを感じてたのはこれだったのね。

117:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/11 03:33:12 pIiLcwMp
>>116
正直なところ怖い物見たさでシメさんリサイタル録画してたw
ライトファンだった自分にも懐かしくて涙が出た場面あり
久しぶりに客席からのかけ声聞いたな
自分はディガディガドゥのキングアーサーが一番好きだけど
あれはなかなか登場しないね
戦争と平和のニコライが出てきただけでも永久保存版w

118:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/14 20:29:36 xKJepfgr
シメリサイタルを客席で観ましたが、確かにダンスはダメダメで歌も声量が…でしたが、
あの濃さが観たかったので大満足w

しかしトート閣下はちょっとやり杉。よっぽどやりたかったんでしょうけど、演技過多。
そういえば文四郎も、いささか演技過剰だった。歌以外は中日のマリコのほうがよかったくらいだ。

119:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/14 23:36:56 IlUZIbm0
>>118
ヤマカガシにかまれた指です…!!
ってよく真似して遊んだなww
シメさんの台詞回し…クサくてイイ!

120:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/15 21:28:10 VHjoLDqN
〆さん、今年はやっぱ何もやらないのかぁ…。
去年の話じゃ東京も…なんて期待のある話もあったのに。
あやかのお子たちの受験の差支えのない時期なんて夏休みくらいしか…。

121:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/16 01:15:19 Ll0jbquC
中山ヒデさんって、これといって何もできないタレントさんかと思ってたけど活躍されてますね。
白城さんは、良い方と結婚したわけで。
みはるちゃんも、結婚して幸せになってほしかったけど、幸せって人それぞれだからね。


122:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/16 01:22:10 1s0ZJ24k
みはるって、天海の元カレの吉川晃司と仲良しなんでしょ?

123:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/16 06:49:04 CUpiI5g9
仲良しと言うか、共演者の1人って感じじゃないの?


124:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/16 10:50:05 /QfUpCcC
ゆりちゃんとシメさんが今でも交流があるというのはなんかいいですね。
男役としては対照的な二人なんで。
ファンもタイプが違うという事で、掛け持ちの人も結構いたような


125:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/16 15:54:58 YC0/syRp
そうだ夢まつらを見よう

126:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/16 20:34:09 C1gwj9/1
90TMPと夢まつらを続けて見よう
そして赤面しよう

127:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/17 08:50:13 uef06fWx
では私はエスノポップスでも。

128:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/17 12:00:16 M6XqTcfG
ひとつのエンタ作品として出来上がってるのは「エスノポップス」だな~と思う。
オールスターショーとして毎日上演してもいいくらいの。

129:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/17 14:11:02 Tm6BffeG
いや・・・毎日は・・・www

130:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/17 19:42:02 sHHiwRpc
毎日…ww
通い倒して財布がすっからかんw
エスノポップス大好き!
コパカバーナ最高!

131:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/19 17:16:44 HlYXRAPj
天海が下級生時代に劇団関係者と付き合ってたって本当?

132:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/19 22:39:11 17cJMFkC
うそ

133:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/20 01:24:56 62oAztvw
天海が下級生時代に彼氏がいたのは知ってるけど
劇団関係者じゃないはず

134:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/22 00:32:33 JWhU0W6n
>>117
>久しぶりに客席からのかけ声聞いたな
今更だけど、あの掛け声は演出で、袖から共演の未央さんがかけてるんだそうですよ。

135:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/22 07:22:27 Zuz3ekZS
>>134
マジっすか!?
ちょっと残念w

あの濃い~かけ声をまた聞きたいな
昭和だけどターコさんへの客席からのかけ声が好きだ
なつめさんのベルばら、マリコのエリザで生かけ声を聞けたときは嬉しかったんだ

136:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/22 17:43:56 OAgqjJtd
ターコさんくらいまでは若手の頃実際に掛け声OKの頃をファンが経験してるからね~。
以降のスターはファンがそれを経験してないから歌舞伎の下手糞なオバちゃんの大向こうみたいで萎える。
でも大浦っさん!とかは良かった。
多分若い頃は前の贔屓にかけてたひとと見たw

137:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/24 01:17:19 g2zw9w/s
たーーーっこっさん!ってやつねw
あれ、とうこや麻子あたりでもたまーにあって懐かしかったけど
今のファンたちは完全に引いてる感を感じる。
昔は掛声やら、スターブーツやら
研5以下の大階段センター降りやせり上がりができないとか
色んなルールがあったと思うけど
やはり劇団の意向でルールが変わっていくものなのかな。
〆さんリサイタルの冒頭じゃないが、愛がないとなぁ~。

138:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/24 16:41:44 D4T0eR9Z
突然でごめんなさい。
ヅカに嵌り始めて日が浅いのですが。
公演で知り合った人からビデオを借りて見ています。

銀ちゃんの恋・凍てついた明日・ガラスの風景&バビロンが
とても気に入っています。
なんかヅカのレベルの高さを思い知りました。

まだ特定の贔屓はいませんが、
あの時代に見ていたらきっとファンになっただろうなあと思います。

バビロンの再演があれば通いたいな、と思います。

他にお勧めの作品ってありますか?

139:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/24 16:44:15 1cFg7eiX
銀ちゃんの恋と凍てついた明日は再演されたのだがだれの主演(組)?
それによってお勧めがちとかわる。

140:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/24 16:46:38 HiGPMOEk
「あの時代」と書いているので、初演のビデオを見た人なんでないの?
ここに書くぐらいだし。

141:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/24 16:47:00 CW01vM9m
つうか質問は専用スレに行ってくれ。

142:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/24 17:16:04 D4T0eR9Z
138です。すみません。
レスする場所が違っていたんですね。

ビデオは久世さん・香寿さんでした。

失礼しました。

143:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/24 18:33:11 yHaWNcw5
>研5以下の大階段センター降り

一路が研4でフィナーレの大階段降りでエトワールをやってるんだけど。

144:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/24 18:40:51 g2zw9w/s
一路がターコさんの相手役をしたときに
下級生すぎて階段降りができなくて
下から大階段上がっていったのを見て変わったんじゃないっけ?

145:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/24 20:51:46 eDHwk+2D
自分は89-90のベルばらで入った人だけど、当時から掛け声はドン引いてたごめん…
なんかフィナーレのセリあがりとか大階段とかの1番いいところで、野太い声聞かされてナニコレ…みたいな…
正直なところ同じ年代の周りの人は皆そんな感じだった…とはいえ20年も前の話だがw ヒィw

146:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/24 21:43:17 +5gXXZsZ
それは掛け声禁止だったから中途半端だったからでは?
OKだった時代の実況LPなんて今聞くと鳥肌もんだよ。
騒々しいけどショーではひとつの演出になってる。
それに拍手と違って誤魔化しが効かないから真実がわかるw

147:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/25 23:18:49 WUjvHtLM
私も89-90ベルばらで本格的に入ったけど掛け声を聞いたことないけど
>>145に同意だな、演出なのかもしれんけどいらないなぁ
ベルばらが入り口だったけれど、オリジナルの宛て書き芝居&ショーの方が
面白くて、嵌ったけれどベルばらはやればやるほど改悪感があって
結局21世紀のベルばらが出口になってしまったわ
シメさんとかニナちゃんとかベルばらの世界にどっぷり連れて行ってくれると
うっかり引きずり込まれて楽しかったんだけどね~
シメさんじゃないけど、舞台に愛が溢れてるのって大事だよ

148:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/25 23:38:03 N5w3Amzh
ターコさんのサヨナラ公演を映像で見て、客席からのかけ声=スターの証みたいに感じてた
その後、天然記念物のようになってたかけ声がなつめベルばらで初めて聞けて感動したw
ドン引きする人がいるのも納得
シーンと静まり返ってる客席から突然おばさんの大声が聞こえるのはビックリするw

私もベルばらはお腹いっぱいだな
またやるなら愛の棺を復活させてほしい

149:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/25 23:53:44 uv8eNPDr
愛の棺よかったね。大人カポーで見てみたい。
つか、別にベルばら見たいわけでもないが
やるならきっちりフェルアンでジャンヌも復活きぼん。
ジャンヌ出てくるとなんかアガる。

今更ですが、90年花ベルばらの配役は
ジャンヌとロザリー逆のほうがよかったとオモ。


150:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/25 23:55:03 Oh0mYdxE
掛け声って具体的に何を言ってるの?
役名?芸名?愛称?

151:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/25 23:57:57 WUjvHtLM
>>148
愛の棺良いよね、ブルーのパンタロンとありえない肩パットと
ブルーシャドー!赤面してしまうこともあるけれどw
ぼんやりしてるとあの魔力にやられてしまう、でもそれがイイ!
外の世界では見られない独特のものがあったと思うよ
ちょこっとお小遣いためたらS席でナツメさんのダンスとか見れたし
有り難い時代だったね

152:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/26 00:04:31 7gZDGf4G
>>150
マリコ・あやかのデュエダンの時に「ご両人!」とかけ声がかかって笑っちゃったw
芸名、愛称は言いやすい方じゃないかな

153:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/26 00:08:48 7gZDGf4G
>>149
> 今更ですが、90年花ベルばらの配役は
> ジャンヌとロザリー逆のほうがよかったとオモ。

私も当時すごく疑問だった
でもしーちゃんはキツめの役が多かったから
今となっては優しい雰囲気のロザリーが見られてよかったと思ってる

154:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/26 00:11:56 zWkvX+rf
天海・麻乃のミーマイのときもあったよ<ご両人w
二人のイメージからもミーマイからも遠すぎて失笑だったけど。
歌舞伎の屋号をまねしてるんだろうけど、海外ミューでww

昔の掛声もアレだが、
その後世代の「●●さん、かっこいぃ~」とか好き勝手叫ぶのもちょっとどんびき。

155:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/26 13:14:57 6eaySdsu
>153
あれはチコさん梯子外しの一環だったと思ってる


156:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/26 16:30:59 tL9uHR5L
>>155
そうだったのかなあ…私もチコさんのジャンヌが意外だったけど、上手かったよ。
今更だけど、歌ウマな人はセリフもきれいに響くよね

157:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/26 21:42:24 zWkvX+rf
寺田先生没後10周年コン行きたいなあ~。
コーラスだけで元取れるよ。

158:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/26 22:03:08 7gZDGf4G
>>157
同じこと思ったw
なんて豪華なコーラス
チケット取れるかな…

159:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/26 22:07:44 aWr83+p3
行きたいけどこれは無理だw

160:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/26 22:34:33 b1CYvZ3Y
確かに。
くじ運の女神がご降臨するかどーか。

161:名無しさん@花束いっぱい。
10/04/27 00:14:36 TDuZHs9k
東京でやってくれるなんて…!!

162:名無しさん@花束いっぱい。
10/05/02 22:40:36 bCC+LMD5
私が一番多く聞いた掛け声は「わたるっさんっ!」
誰に限らず折角のいい場面で掛け声されるとドン引いてしまい
一気に現実に戻されるので掛け声は絶対いらない派です。
パレード終わって掛け声おばさんと周りのお客さんで揉めているのを見た事もあったなあ。
撮影、録音と同じ様に掛け声も禁止と公演前のアナウンスで言ってもいいんじゃないでしょうか?

163:名無しさん@花束いっぱい。
10/05/14 09:31:51 C4a0U9Ly
某動画でハイペリオンを見たんだけど、花組なのに若干昔の雪組っぽくて
懐かしさを覚えたわ

164:名無しさん@花束いっぱい。
10/05/20 06:46:05 FTOsLmwC
ロンドン公演でマイケルジャクソンの「デンジャラス」をやった事が
今になって凄かったと思う。
当時は衣装もダンスもかっこよく思ったけど、あのマイケルのをアレンジし
ロンドンでやっちゃうなんてね。
マイケルサイドもよく提供のOK出したなって思う。


165:名無しさん@花束いっぱい。
10/05/20 11:48:48 Gh+l1aDD
日本でやったのをそのままもっていっただけでしょ?

166:名無しさん@花束いっぱい。
10/05/20 18:20:54 FTOsLmwC
>>165
そうそう。
当時はマイケルの凄さ、偉大さが分かってなかったから何とも思わなかった
けど今、改めて考えると、思い切ったことをしたなって思うよ。

167:名無しさん@花束いっぱい。
10/05/22 21:46:44 TwLCHyoF
別に偉大な人だって 
誰でも カバーできるんでね?
神のように 祭り上げる必要もないし
所詮 芸能だし

168:名無しさん@花束いっぱい。
10/05/30 22:52:41 dEIIZati
過疎w


169:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/01 22:03:28 9S61tyEE
カナメちゃんのパック来月スカステでやるね

170:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/02 09:25:02 zbuZThIC
TCA2001を見たんだけど、この頃のお花ちゃんって太ってた?
といっても本人比でだから、一般的にはすんごい細いだろうけど。
いっつも細い超絶スタイルの人っていうイメージだから、
お花ちゃんでも食べたら太るのねと親近感。

171:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/02 09:30:45 WyScxRxn
うん、あの頃はウエスト太い(元々腰高で胴が短めのせいかさほど細くは見えなかった人だけど)って言われた。

確かベルばらの為に増量したって話じゃなかった?

172:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/02 23:56:10 4NbzdXKU
一路真輝さんはどうして劇団(ハム平)に大切にされていたのですか?
当時2番手の高嶺ふぶきさんは人気があっても劇団は冷たい態度でしたね。
未だにわかりません。

173:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/02 23:57:54 EMMzPxl5
ゆきちゃんて人気あった?

174:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 00:19:53 wvVLKFvx
とどさんよりあったよ。
ただ、一期上の一路様を1人王子様としてものすごい売出されてたから
その下のゆきちゃんの扱いは酷かった。ちゃんと2番手扱いされてなかたもの。
一路の後はもうすっとばして人気あろうがなかろうがトド様が基本路線が見え見えで。
まさか、ハローグッパイにさせてまで実行するとは思わなかったけど。

175:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 00:21:58 wvVLKFvx
一路さんの代役で3番手で東京公演で初めてはっきり認識したけど
華があって上手いと思った、ゆきちゃん。
2番手時代から、トップにさせたくないんだなというような扱いが
見え見えで、ファンじゃないけど気の毒に思った。
下は苦手なとどさんだったし。

176:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 00:51:09 wMPpLs52
>174>175
ありがとう。その頃はまだライトなファンで、仮面のロマネスクのチケットを
今は無き梅田のチケットセンターで買ったんだけど、土曜日の1階のそこそこいい席が
普通にあったのでそんなに人気なものでもないのかな?と思ったものです。

今思えば、ハログバでもトップになったらいいんだね…
当時はうわ、そんな最短な!と思ったものだ…

177:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 00:57:20 wvVLKFvx
まあ人気アップさせるようなプッシュも少なかったし
お披露目飢えだの駄作当てられるし、さよなら公演のチケット
売れるわけがないというか。



178:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 09:52:26 Eo0SyhAk
当時の雪組は苦手だったけどゆきちゃんだけ大好きだった。
もう少しトップの姿見たかった。
私の周りの友達には、あんまり評判よろしくなかったけど。
ゆきちゃんて私にはなんだかほっとさせる雰囲気があったんだよね。
カリスマ性は無かったかもしれないけど。





179:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 10:35:56 0f/4aIxf
ゆきちゃんが人気があることになってるんだw
ファンは熱かったよね。いろいろ必死でがんばってた
お国柄もあるし、地元でもあるし。トップになれたことが不思議なくらい。
そんなに人気と実力があるなら、今もっと露出してると思いますが。

180:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 11:12:52 8p7sL6En
>>178
なんかわかる。
当時の雪って、まじめな、悪く言えばちょっとどんくさいようなイメージがあって、
でもユキちゃんはちょっとタイプが違った気がする。

優しげな二枚目やってるゆきちゃん好きだったな。
JFKとか。


181:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 12:35:20 wvVLKFvx
>>179
>ゆきちゃんが人気があることになってるんだw

あったなんて書いてないじゃん、とどさんよりはあったとはあるけどw

182:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 13:08:00 E1dckImX
定期的に出てくるよね。
ゆきちゃんは何故?・・・って質問。


183:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 13:25:21 EK8fV0FJ
昔の舞台映像とか見て轟さんより高嶺さんに魅力を感じる人なら疑問に思うんじゃないかな。
そうじゃない人ももちろんいるから難しい話題だが。

184:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 13:30:04 6BnrUG5+
ターゲットは轟なのね、理解しました

185:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 13:54:32 x3S7Ojtw
顔と存在感は確かに理事が勝ってたと思うんだ
代わりにユキちゃんには軽妙さや器用さがあってよかったと思う
どうしてあんなにユキちゃんの扱いが悪かったか不思議ではある
そこまで見劣りするスターじゃなかったと思う

ユキミユトド、ユキハナトドのトリオが好きだった

186:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 14:05:26 wvVLKFvx
雪の当時の人事は単純な理由だけどね。
当時の雪の幹部Pがとどさんを推してたから。
単純にゆきちゃんを早く切って轟さんにいきたかったら2作で切った。
ゆきちゃんやとどさんに人気があろうがなかろうが関係なかった。
何作かダブル2番手させて、とどさんにブレイクしてほしかったんだろう
けどほぼ不発だったから、ゆきちゃん2作は強引に見えた、それだけのこと。


187:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 15:51:21 1KyD7VP9
ゆきちゃんはトップになれただけ良かったんだよ
器用なだけで華はないじゃん
印象に残っているのは女役。評判の良かった仮面のロマネスクも娘役に助けられて持ってたようなもの
メイク上手だったし愛想もよく庶民的ではあったけど
芝居も歌もりきみ過ぎてて、コメディーなんてやりすぎ感があった
一路さん、みゆさんとも仲悪かったし、トドさんに至っては
いうよしもがなだった。
初演でルキーニをゆきちゃんがやっていたなら続演でもルキーニは二番手の
役になったのに。でも、フランツは歌がうまくなくてはいけないから
それでよかったのか。
トドさんとのダブル2番手ってあったんですか?タータンもいたし
なかったように思うけど。トドさんが目立ったやくどころなんて
なかったとおもいます。ああ、役替わりがあったっけね。その時に
自分が負けたと自覚してトドさんが辞めていたらよかったのに。

188:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 19:15:54 wKctlgbe
高嶺さんて凄い美人だよね

189:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 20:20:03 XfAMYyqq
>>187
悪いことは言わない。
病院に急いで行った方がいい。
言語脳に障害が出始めてるみたい。
脳梗塞の初期症状かもしれない。ひっくり返ってからでは遅いよ。マジで。

190:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 20:31:48 QQIgb7DS
結局ゆきちゃんはイチロさん、みゆさん、トドさん、タータンと
イマイチ仲が良くなかった、と。
当時の路線の上の方みんなと仲が良くないって…(´・ω・`)

191:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 21:00:56 d6wbAmPv
えっ、一路ゆきトドって仲良かったよね?

192:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 21:07:04 EnUHRKM6
>どうしてあんなにユキちゃんの扱いが悪かったか不思議ではある
そこまで見劣りするスターじゃなかったと思う

入団した時から一期上に超売出新進スター一路がいて、一路に追い付いた事もなく競ったこともなく・・・
学年差を考えても雪でトップになれたのって奇跡だと思うよ。

193:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 21:08:14 3cap/tP+
ゆきちゃんの足がもう少し長かったら……
たかこくらい身長があったら……

194:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 21:13:41 EnUHRKM6
あまり関係ないと思うよ。

ゆきちゃん、美人だけどエラすごいよね。
カリさんも一路もだけど。

195:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 21:35:25 +nLZNtZJ
たらればだけど、トドが星でノルが雪だったら、また、違っていたかもね。
まりこが短期でゆきちゃんが長期だった可能性もなくはないよね。

196:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 21:38:22 QQIgb7DS
いやあ、マリコさんは植爺のお気に入りだから短期はないよ。

197:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 21:43:25 +nLZNtZJ
でも、下がトドだったら、4年はやらなかったでしょ、たぶん。

198:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 21:46:22 QQIgb7DS
だからトドさんも長期やる気だったろうから、たらればでもトド星はなかったろう。

しかし理事になって特出したのは星が一番多い気がする。

199:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 21:54:39 Oz8Q3Ucp
ゆきちゃんはカリさんの役を新人公演でやる機会が多かったから
グラフや歌劇でいっちゃんに触れること少なかった気がする。
ライバルなのかなーと思ってた。
いっちゃんトップ就任の座談会で実は仲良しだったと知って驚いた覚えが。

200:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 22:12:56 ekXejags
>>191
自分もそんな記憶ある
その三人とタータンが仲悪かったんじゃなかったっけ…

201:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 22:17:37 QQIgb7DS
ゆきちゃんはたーたんと仲がよくなかったのは聞いたことがあるな。
トド×ターはそうでもないんじゃない?
ショーでトドさんのたーたん誕生日おめでとうコールが
ばっちりビデオに残ったりしてるし。

202:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 23:13:43 EdunBFhe
まあ、今のタカラヅカだったらゆきちゃんがトップにもなれなかっただろうことは想像できるね
のんちゃんもなれなかったと思う
あの頃のタカラヅカは今に比べたら暖かかった

203:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 23:24:24 EnUHRKM6
>ライバルなのかなーと思ってた。

一路はトップになるであろう自分の位置を脅かす脅威を感じた事がないと言ってたよね。
ゆりちゃんは凄いと思ったけど組が違ったからって。

204:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 23:31:56 gALC+IC/
ネットとかなかったし、情報がありすぎることもいいんだか悪いんだかだね



205:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/03 23:40:13 osUtkhuV
>202
たしかに のん ゆき マリコさんらは(特徴のない期と言われてた)
トップが奇跡とも 言える

206:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 00:04:30 RUWuIObu
ちょっと昭和だけど、69期のやっちゃんはトップになっても遜色なかった
(娘役だけどね)大抜擢だったけど、黒木様や檀ちゃんより実力もあったし
あやかさまが伝説なんだったらやっちゃんの方が伝説だわ
女帝もゆきちゃんとあたりでサクッと辞めてたら伝説だったのにね
違う意味で伝説作ったけど

207:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 00:08:35 keOA0W6H
>>205
マリコはある意味誰にも真似できない凄い特徴あったじゃない。
歌wwww

208:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 00:36:30 8FtHnytC
>>205
でもマリコも一路状態(ライバルなし)だったよね
花組の友麻夏希がアッサリ辞めて驚いた

209:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 02:19:05 Re018T8Z
まりこも理事も元月。
最初から長期でトップにさせるため、星、雪への組替だから、たらればが成立しない。
二人とも劇団のおしがある生徒。
ゆきちゃんはなかった。
それだけの事。あとのんちゃんも

210:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 08:06:06 +EGSVSRd
のんちゃんには「演技派」っていう特徴があったし、ハリーとのコンビはある意味伝説だった
ゆきちゃんはキレイで器用で歌もそこそこ、だけどのんちゃんみたいに突き抜けたものはなかったよね
ゆりちゃん初主演のあの時のミーマイ新人公演は、もともとのんちゃんかみつえちゃんが主演と言われてたなあ
のんちゃんとやっちゃんが二人で京都を旅するっていう番組を見たけど
やっちゃんが「まりことのんちゃんは絶対にトップになると思った」とか言ってた
69期は特に目立ちもしない期と言われてるけど、
麻路、久世、高嶺、神奈の他、出雲、千秋、海峡、美月、若央、天地のバイプレーヤーと
若くして辞めた友麻、檀など多士随随だったよ

211:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 08:06:44 FVBrlqwT
>最初から長期でトップにさせるため、

理事はゆりちゃんの為に出されたんじゃないの。
まあ左遷じゃなく栄転扱いだったんだろうけど。

212:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 08:16:15 eOwHctKz
研7すぎての契約をされないことがわかって、友麻はやめたんじゃね?
当時のヅカ本に「新人公演主役を何度も勤めた者でも(継続されない)…」って表現で書かれていたのは
友麻だと思ってた。檀ちゃんもトップ娘になれないことがわかったからやめたんでしょ。

213:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 08:24:23 8FtHnytC
>>212
それじゃそれまでの新人公演がもったいないじゃん。

214:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 08:34:28 MPk7YVUF
>>212
みかささんは寿じゃなかったっけ?

215:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 09:51:22 g0wjEpkI
結婚退団だよ。ま、先を見据えて結婚に踏み切ったのだろうけれど。

216:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 10:01:31 MPk7YVUF
スッとした舞台容姿が好きだったけど、真ん中に立つには線が細かったかもね

217:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 11:00:22 KgbLu8NG
ミカさんはお母様が研7まで後は結婚って約束で入ったって
当時聞いたけどあれは単なる噂だったのかな。

218:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 11:36:02 w34FUvFb
当時お子ちゃまだった私は舞台上の友麻さんと真矢みきさんの見分けがつかなかったw
檀ひとみさんは入団した時から結構プッシュされてたよね?
子供心にトップになるのかな、って思ってた。失速も速かったように記憶してますが。

219:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 11:45:46 FVBrlqwT
>のんちゃんには「演技派」っていう特徴があったし、
>だけどのんちゃんみたいに突き抜けたものはなかったよね

どんな役でも上手かったわけでも似合ってたわけでもなかったよね・・・
渋いキャラが似合ってただけで。

220:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 11:46:54 zfyoo6V/
のんちゃんのジョン卿大好きだったなぁ

221:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 13:49:34 eLqtfpTo
久世の話になると>>219みたいなこと書くのが湧くが、
渋いばっかりじゃない、アシュレとかシスコンアランとかもやったし合ってた。
ヅカの中じゃ守備範囲は広いほうだぞ。
たしかにヅカ色はダントツに薄かったが。

222:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 14:02:41 l0VLN2oy
特出したものがなければ演技派と言われていいよね。
うまくなくてもビジュアル系とか
音痴でもダンサーとか、やさしげなタカラヅカ
久世さんがいいのは頭の良さだと思います、かしこ系!

223:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 15:29:20 9veBJ9HO
私ものんちゃんは演技派の中には入れないな。
その台詞回しはいかんぜよといつも心の中でつぶやいてた。
勿論下手じゃないけど、取り立てて言うほどではないと思う。
あの程度でいいなら演技派はほかにも多数。

224:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 17:54:27 MPk7YVUF
演技派か…
ダンスが目立ってたけど、なーちゃんの演技も上手いと思う

225:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 17:57:47 FVBrlqwT
音痴でもダンサーはダンスが上手いんでしょ。
へたでもビジュアル系は顔がいいんでしょ。
特出したものがなければ演技派っておかしいよ。

226:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 18:26:23 CPVyaIge
>225
だから、平均点だってことじゃないの?
ビジュアルとは顔だけじゃないよね、スタイルとかメイク映えとか
たとえば宝塚一人気のあるたかこさんは何系なんて形容詞は
必要なかったですよね。

227:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 18:47:29 84DlffQN
>>226
夕釣りですか。風情がありますなwww

228:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 19:04:45 FqjeRTeJ
婿ってぐらいしか取り柄はなかった


229:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 20:06:13 26u6SIv0
雪組歌唱の継承者>(゚-゚)

230:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 20:33:46 qiL2/izJ
当時、杜けあきが座談会でゆきちゃんの発言を聞いてしきりに「馬鹿だなあ・・馬鹿だなあ・・・」
と連呼してゆきちゃんが「・・・」沈黙になったよね。
その辺から微妙な空気流れてた。
お花も呆れ顔で聞いてるのスカステで流れたし。

231:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 20:39:47 84DlffQN
カリンチョさんが辞めたばかり(93年始め?)に、トップ4人対談かなんかで司会にドレス着て出てきてアイタタタと思ったな…
ようつべにあるやつ。

232:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 21:31:55 249vro9v
>>225
日本語の勉強がんばれ。

233:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 21:57:11 FVBrlqwT
あなたがね。

234:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/04 22:11:59 gZQVG6iS
>>221
そういうとが痛いんだよヲタは。
冷静に受け止めれば決して傑出した演技派ではないってことだろ。
ハートウォーミングな芝居ができる他の人にはない独特な雰囲気を持ったひとだった。
自分はあのひとの芝居好きだったよ。
これじゃダメなの?

235:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 09:09:51 iiiDkjY4
当時のんちゃんって下級生のゆりちゃんに抜かれなんとなく
可哀相モードが周りにあったと思う、そんなもろもろの事も相まって
単独バウ公演や本公演でも特に演技に高評価する人が多かったんじゃ
ないかな?その他はジェンヌにしては地味だったし、難もなかったけど
特別目立つ事もなかった。

演技に関しては大きな声ではいえなかったけど、結構セリフが棒読み
だったし感情の入れ方が舞台向きではなかった、でも頭の回転が
いいのか相手がアドリブできたら面白く答えられていた。

236:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 09:28:25 e6TxxVdQ
>>235
あー…というか、当時のユリちゃんの棒っぷりは半端なかったのも事実だし…
音楽学校の入試エピソードもイメージ悪いものだったし…
自分の中でも確かに華はあるかもしれないけどさぁ~って気分だった。

しかしいくら時間が経っても結局棒のままな気がするし初期イメージも更新出来ないな…

237:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 09:50:01 kHd97Qfe
なんか話がかみ合ってない気がする…

238:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 11:14:27 NuEyq1x8
のんちゃんが退団するときの送る言葉で
ハリーが「久世がいなくなったらどうしたらいいんだ」的に
取り乱していたのが印象的w

239:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 15:04:14 cnmQdlMI
リップサービスでしょ。

240:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 18:03:54 fjomcn/v
結局天海アンチが久世ヲタになってた部分はあるんだよね
>>236みたいに

241:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 18:06:59 /WPZalqy
天海アンチだからって、久世ヲタになるのは無理がある。
判官贔屓で肩入れすることはあっても、ファンになることはないでしょ。
久世ファンはあまみんを目の上のたん瘤に見えたのは想像付くけど。
自分がもしも久世ファンだったら普通にそう思うだろうから。


242:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 18:12:46 fjomcn/v
>>241
天海を叩くために過剰に久世を持ち上げる人がいる(いた)のは事実だよ
あと、二人が退団してからヅカファンになった人で
のんちゃんファンといえばヅカ通的な考えに陥る人が多い

のんちゃんの芝居も人柄も好きだが
トップになるほどの人ではなかった

243:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 18:16:36 /WPZalqy
>>242
>天海を叩くために過剰に久世を持ち上げる人がいる(いた)のは事実だよ

それは本当のファンではないよ。
ほんとのファンは久世さんの足りない物もよくわかってファンやってたから(友人)。

244:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 18:19:22 fjomcn/v
>>243
それは分かるよ
でもそういう人もいたって話

245:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 18:55:27 CFjFrVqp
なんかよくわからんが、
とりあえずID:fjomcn/vは久世さんと久世ファンが気に入らんことだけわかった。

246:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 19:48:46 uqOCMhgb
>>240
> 結局天海アンチが久世ヲタになってた部分はあるんだよね
>>242
> 天海を叩くために過剰に久世を持ち上げる人がいる(いた)のは事実だよ

それって単なる天海アンチであって、久世ヲタじゃなくね?

247:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 20:09:57 fjomcn/v
>>246
そういう層もいたし
抜かされたってことで天海憎しで天海アンチに走った久世ファンもいる

のんちゃんはいい人
だからのんちゃんファンもみんないい人みたいな印象操作はやめてくれるかな

248:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 20:12:49 /8oUfJrn
お互いのヲタ同士は仲悪いかもしれないけど
天海とのんちゃんは仲いいよね?
薔薇とサムライも観に行ってたみたいだし

249:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 20:14:22 fjomcn/v
>>248
平成スレだから今のことは関係ないよね
別に当時も仲悪くはなかったけど

250:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 20:21:40 uqOCMhgb
>>247
> のんちゃんはいい人
> だからのんちゃんファンもみんないい人みたいな印象操作はやめてくれるかな

247が独自の電波を受信してるってことはわかった。

251:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 20:23:31 JAhh7jUT
ミーマイの稽古風景をみても、天海とのんちゃんは仲良さそうだったよね

252:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 20:27:37 fjomcn/v
だから当人同士の話はしてないっつうの

253:236
10/06/05 20:43:09 vkwY4JdR
別にユリちゃんファンでものんちゃんファンでもないんだけど。
音楽学校の入試エピソードなんか当時の歌劇グラフの話しか知らないけど、
なんであんなイメージ悪くなるような書き方なんだろと当時思ったんだよ。
>>240さんはユリちゃんファンですか?

254:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 20:50:26 fjomcn/v
>>253
違うよ
別に嫌いじゃないし普通に好きだけど
当時はもっと上級生のヲタでした

で、それが関係あるの?
236が天海アンチってのは分かるけどさ
>>235の棒読みはのんちゃんの話なのに、
何を勘違いしたのか>>236でいきな天海を叩き始めてるしね

255:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 21:06:37 vkwY4JdR
えっ!?あれ叩いたことになんの!www
下手だったのは事実じゃん。
>>254は繊細だなぁもう σ)Д`)

のんちゃんは可哀想モードがあったって>>235にあったから、
え、でもユリちゃんもっとど下手だったのに抜かれて可哀想ってモードになるよ…って続けたつもりだったんだけど。

256:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/05 21:10:42 /WPZalqy
もうどうでもいいよ。粘着は迷惑。

257:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/06 01:52:45 YGZYK5kp
>>172
のんちゃん話に盛り上がってるところすいません。
私が思うに一路さんは研2の新公での活躍がクラリーチェにつながりペルソナイメガに
繋がっている。
高嶺さんは一路さんがサマルカンドで休演したときに代役&新公したけれど
復帰した一路さんには幕開きで何の脈絡もなく主題歌をセリ上がりで歌うという2番手
もびっくりの祝福をしてもらえる程になっていた・・・その後風共のスカーレットで
一路さんはまた株が上がりバトラー、たまゆらの新公は主演した。
その後高嶺さんは天守で初めて一路さんより良い役をもらいハーフムーンで
かなりファンが増えたように思うが線が細く貫禄は轟さんのほうがあったかっも知れない
だからダブル2番手で使われることが多くなってしまった。かな

258:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/06 02:10:08 hBUU4W0c
>その後高嶺さんは天守で初めて一路さんより良い役をもらい

一路はその時既に二番手だったんだけど・・・

259:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/06 06:28:25 270efMQu
天守ってゆきちゃんなんの役だったっけ?全く記憶にないなあ。
ハーフムーンのゆきちゃんは面白かったな。

260:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/06 07:34:38 EODHsMRX
>259
悪役。
イチロさんは為所のない真面目な弟役だったから、ユキちゃんのほうが目立ってた。
そういえばしばらくそんな作品が続いたね。
イチロさん2番手時代はオスカル以外目立つ役は本当に回ってこなかったから、ユキちゃん、理事が目立ってた。

261:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/06 08:02:35 Adlk/dlL
その頃って、和央さんも雪の後継者では無かったの?新公終った辺りからトウコさんに抜かされ気味な感じはあったけど。
ゆきちゃんのラストは好きだったな。
退団オーラなのかな

262:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/06 11:00:17 270efMQu
>>260
ギャツビーなんかは変な力みが目について、悪目立ちっぽかった気がする。>ゆきちゃん
女役の方がキレイな人って印象だった。

>>261
和央さんは当時は主に丁稚か好青年ばかりで、まだこれというほどの扱いではなかった。
上に高嶺、海峡(トップ路線ではなかったけど)、轟、香寿がいたからね。

263:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/06 11:30:15 HIqx/PxR
ゆきちゃんは素が綺麗だったから
変に男くさく作ろうとしすぎて力が入るみたいだった
もう少し控えた演技のほうがよかったかも


264:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/06 13:09:53 Pn48KKVm
>>260
ギャツビーなら一路さんにはミユさんの役をやってほしかった。二番手仕様にちょっと膨らませて。
オスカルやった後の役は親友や弟でカリンチョさんと対峙する役はなかったね。

265:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/06 13:51:35 270efMQu
その場合、
トム→一路
ニック→高嶺
ウルフシェイム→海峡
となるのかな。

266:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/06 22:57:26 RLtaKGF+
そのメンツで見たかったわ>>265
ミユさんが悪かったって訳じゃないけれど、一路さんの
冷徹で自分勝手でどす黒い感じのトムってのも面白かったと思う
一路さん結構どんな役でもこなせそうなのによく似た感じの役ばかりで
(ギャツビー来るまではカリさんもだけど)折角演技で見せられる組なのに
もったいないなって思ってたよ
それこそ役替わりでこの2人であかねさす紫の花がみたかった
(額田は鮎ちゃんでもともちゃんでもどっちでもいい)

267:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/08 01:26:32 eLPVqsAe
>>265
ベストの配役は実際の配役だったとは思うが
その配役にも魅力あるなぁ・・・

初演ギャッツビー凄くよかったけど、ニックだけは
なんだかなぁ・・・だったからどうせなら黒い一路が見たかった。
ニックだけは再演のあひのが原作のニックぽくかつ、人の良さが
滲み出てた好きだった。

268:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/08 20:05:06 hUHmHnOv
鮎ちゃん額田で、お姉さんの鏡がともちゃん・・・ってシャレにならないか。

269:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/09 11:57:35 msy0S9pt
鮎ゆうきの舞台もっと見たかったのに、カリンチョが純名と組みたいなんて言うから
退団しちゃって・・・
結局一路は純名見送りでともちゃんとコンビ。
当時鮎ゆうきが額田やったらそれは美しいだろうに。

270:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/09 12:45:27 Z4FjhBLA
カリンチョは相変わらずらしい。
たとえ上級生でも容赦ないみたい。
共演するOGが可哀相だね。
コムとアサコ他、共演OG、負けるなよ。頑張れ!

271:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/09 17:41:55 2qEL7erg
>269
あかねさすをやるころには鮎ちゃんだって退団させられてるだろ
劇団は一路-純名新生コンビでお披露目で行きたかったんだから


272:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/09 17:58:56 4D6wFx8P
カリンチョは最後の方すっごいオバサン体型だったよね。
他の組がシメさん、ナーちゃん・ヤンさん、カナメとかだったから腰とか尻とか1人だけ細くなくて見栄えが悪かったよ。

273:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/09 18:51:54 msy0S9pt
>>271
でも肝心の一路は純名と組むと「アタシの声がかき消される」とか泣きついて
お花が来て雲行きドカンと変わっちゃたよね。
当時の劇団の一路真輝お気に入りは異常だったよ

でも劇団の思惑通りにならなくても特別扱いは変わる事無かったね。

274:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/09 18:58:09 msy0S9pt
>>272
カリンチョって最後も和物で体系まで気づかなかった!
他のトップと比べたらずんぐりに見えるね。

275:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/09 19:06:13 Z4FjhBLA
純名はデュエットでもソロのように声張り上げて歌っちゃう人だったから。
男役の声は無理に作っている訳だから、かなりの声量がないと負けるよ。

276:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/09 19:23:01 +HsB7RxT
>かなりの声量

ハマコレベルじゃないと無理だろうな


277:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/09 20:31:46 msy0S9pt
>>275
純名は宝塚より四季へ入団した方が良かったかもね。
>>276
Wワロタ(^^)ww

278:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/09 20:44:23 Ucv6gKhj
カリンチョさんは、ずば抜けてスタイルが悪かったよね。
ベルバラフィナーレの総スパンの衣装とか・・・。
でも好きだったな。
顔もふっくらして男役のカッコよさとは違う気もするけど歌声や芝居が好きだった。

でもあの時はおばさんだなあと思ったけど
近年改めて退団公演の写真見たらすごく若く見えてびっくりした。
一路さんも現役の時は綺麗ともなんとも思わなかったけど、近年退団会見を改めて見たら
マジで綺麗でびっくりした。

279:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/10 15:03:19 Qw01k3uv
いっちゃんは美人さんだよね。
クラリーチェもスカーレットもキリッとした美しさで好きだった。
もしクラリーチェから娘役に転向していたら、モサクさんの相手役になってたかなぁ?



280:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/10 15:14:16 fwEbvhls
>279
イチロさん娘役転向の予定で人事を進めてたら、
ターコさんのアドバイスもあって本人が蹴ったんじゃなかった?

で、急遽白羽の矢が立ったのが新公ヒロインなしの花組のやっちゃん。

転向拒否や相手役拒否しても優遇され続けたイチロさんって凄いと思うw

281:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/10 15:59:59 NVkutEO6
えっと…イっちゃんて実力もあるし綺麗だけど結局のところは8の字だったからだよね?

282:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/10 20:46:43 0VLLQPRj


283:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/10 22:27:36 jyikhOVc
そーいやクラリーチェが縁だよね。イヅミ(本公)ヤスエ(中日役替)トモコ(新公)の
仲良しトリオが出来たのって。そうやって考えるとあらゆる意味での基礎になった
役のような気がする。

>>273
問題は一路純名コンビが誕生したとして何やらすかだよ。『三つのワルツ』やら
『微笑みの国』やらみたいなオペレッタ路線しか考えられんぞ。ましてや純名の
演技力と風貌でエリザなぞもっての他だろうし。正直イムが相手役でよかった。

284:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/11 00:07:24 unBYGiVI
>>283
でも純名の歌声でエリザ見たかったけどなー。

285:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/11 08:06:33 r6G40fId
純名ちゃんて外の世界で思いのほかパッとしないね。
歌ウマだし、顔も可愛いし、知名度もあるから
もっとミュージカルの世界で活躍してもいいような気がするけど。
事務所もよく変わって落ち着かないせいか、
出ても次ぎのキャストからは外され?たりして続かない。
何がいけないんだろう

286:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/11 11:48:05 X1zbqC7z
芝居が下手だから

これに尽きる。舞台の歌は芝居心なかったら使えない。

287:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/11 15:49:54 r6G40fId
でも涼風さんだって芝居下手。
歌は純名ちゃんの方が上だと思うけど。

288:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/11 16:09:39 vll8NAdK
カナメは芝居下手ってことないんじゃない?(もちろん上手くもないけれど)
下手ってのは旭麻里とか一原けいとか王子とか台詞聞いてるだけで失笑してしまうような人たちを指すのでは??

289:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/11 16:33:46 0m4WpwGO
カナメも人間の役のときは失笑モンだったじゃないか。


290:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/11 18:01:06 GkeJ2bA3
純名さんは昔から性格…ry

涼風さんの人間の役…ジャッキーは良かったよ。

291:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/11 19:18:25 lBCPZunv
カナメさんはダンスがかなり×でした。
名倉先生お墨付きです。

292:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/11 20:03:12 gl/p/b4j
純名は飛びぬけて歌上手いってほどでもない

293:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/11 20:04:16 hFTGv/dO
歌が上手かったら相手役に合わせて歌うことも出来るはずだよね

294:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/12 00:15:11 5VdrL3x1
歌ウマは自分の歌に酔ってしまって独りよがりになることも良くある。


295:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/12 01:39:41 MZtisFmI
いっちゃんは歌の時になると演技や役じゃなくって歌の人になっちゃうのが残念だった。
まあ好みだけど。

ところで寺田先生のメモリアル取れたー?

296:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/12 08:54:31 5E63dYNZ
おっ、私は逆。
このひと、歌で心情を物凄く伝えてくるわとオモタ。
↑いっちゃんのことね。
美声というよりちょっと変わった声で、
セリフなみの表現力の歌い手と言うのが自分の評価。
感じ方はひとそれぞれだなぁ。


297:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/13 20:49:03 kYN48mos
のんちゃんは大好き

298:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/13 22:23:09 AMG+S32E
あっそう('A`)

299:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/14 00:06:38 nlxMpVF4
自分もいっちゃんは>>295と同じ認識だわ
なぜかってーとかりさん見てたから

なので声量さえ釣り合いとれてたら
歌ウマ芝居心微妙の(ついでにスタイルも)似たもの同士
一路純名でコンビ組ませて問題なかったのに

300:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/14 07:31:23 juw06XO/
マイナス面をより多く取り上げて
似ているからコンビを組ませろって・・・w
あんたはきっとものスゴーク性格悪い?
欠点をカヴァーしあって輝くのが宝塚のコンビの理想。
あんたからは、かりさんに対する愛だけで
宝塚に対する愛を感じないや。

301:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/14 10:36:10 BRwmCKq0
どうした必死になってwwwww
反論があるなら個人攻撃じゃなくてイチロを褒めればいいだけじゃん。
それともなんかコンプレックスでもあんのか?pgr

302:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/14 16:51:13 b1Rx04fR
>>295
寺コン行くぜよ!ノシ

303:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/14 17:19:26 rIaq3AE3


304:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/14 21:25:24 zp/ml8dl
カリさんやっちゃん・一路のトリオが見たかった

いっちゃんは新人公演でアシュレやって本役でスカーレットやって新人公演でレットやって
普段がメラニーと言われてたね

305:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/14 21:55:05 Pd3DYnHC
やっちゃんはカリさんと組むの嫌だったんじゃないの。

306:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/14 23:00:34 0CIifRzo
レッド・ヘッドの頃に何があったの?

てっきり、やっちゃんは
かりんちょさんの相手役として
残るものと思っていたのに…。

307:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/14 23:38:39 JjG7rubZ
やっちゃんの出来を妬んだカリンチョが、私物を隠したり嫌がらせしたのが理由だと当時聞いた。

308:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 08:22:22 6zTkkDIB
カリンチョ意地悪だもんなあ。
自分、まだヅカ初心者のころ、カリンチョファンに「読んで!」と言われて、
彼女の書いた本読んで、うわーっと引いた覚えがある。
「文はひと」って本当だ。
文章は上手いけどなんだかなあな内容だった。

309:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 08:33:47 JgptJtPJ
そういえば、昔のトップって本必ず出してたよね。
あれって誰が最後だったんだろう。

310:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 10:29:46 CWXEe0+u
>309
つ理事
「私は作家ではありません」と冒頭にデカデカと書いてたと記憶しているw

>307
レッドヘッドだとやっちゃんって相手役だよね?
意地悪した挙句、相手役の出来が悪くなっていったらどうするんだろう…
自分も悪く見えるのにね

311:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 11:25:53 j9qDBIFu
でも当時の理事長が彼女の退団を心底がっかりして、後で
本にも書いていたくらいだから、かりんちょが嫌だから辞めると
言ったら、絶対に引き止められ組替えくらいしてもらえたはず。
こんなのやらせるからと引止めても、彼と結婚がしたいからと言われたら
どうにもならなかったそうだから、よほど残念だったんだろうと。

かりんちょとはしっくりきてなかったかもしれないけど、
結婚が理由ならしょうがないと思った。

312:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 11:43:35 CWXEe0+u
>311
確かに当時カリさんと組むのが嫌で、強行退団のつもりで縁談をまとめてきたという噂は流れてたけど・・・
実際時々見るやっちゃんは幸せそうだし、あの噂は本当だったんだろうか?と思う

杜鮎コンビと同時期就任といえば毬藻だけど…
もしやっちゃんが残ったとしても
日向神奈はアリだと思うが、杜毬藻はナシだと思うwww

313:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 12:59:29 8xb0LI0N
>>312
>杜毬藻はナシだと思うwww
そ、そ、そ、それはないwwwww
シギ姫の美しさと可愛さとそして歌下手さと芸下手さはカリンチョと対極の世界。
勿体なさすぎる色々と!!


314:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 13:24:14 6zTkkDIB
でもカリンチョは美しく可愛いけど歌下手の鮎ちゃんと組んだじゃないか。

315:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 13:43:02 8xb0LI0N
ごめん。
シギちゃんは中身の可愛さも合わさって、私の中で 別 格。
歌下手でもこめかみ青筋でも緊張しいでも可愛いよ。
カリンチョが相手じゃなくてもシギ姫は星組から渡せないですw

316:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 13:46:13 RwVpPrO+
カリンチョさんは意地悪というより厳しかったんでしょ。
自分にも周囲にも。
それをイジメととるが指導ととるかはその人次第。
イジメ・イジワルと受け取った生徒からその辺を聞いたひとはさすがに意地悪なひとというイメージしか抱かないよな。
これはヅカに限らず自分たちの周囲・生活でもおなじだろ。
ただ厳しすぎると組の雰囲気が悪くなるというのは間違いない。

317:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 14:12:18 SE+4YSe6
>>314カリンチョは自分の写真を真中に挟んで鮎と紫ともを見比べてどっちがきれいか見比べる
方法を先輩から教わったと鮎の前で言ってのけて
それで鮎に決めたの~だったかな。

318:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 15:29:14 p1TXOqfM
うわー、てめぇのツラ棚上げしてなんちゅうことを。
性格最悪じゃんか。

319:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 16:03:23 mNI0Gs8h
>カリンチョさんは意地悪というより厳しかったんでしょ。

それは、度を越すとイジメとかわらないし、愛情有る無しでも違うよ。

320:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 16:22:09 6zTkkDIB
カリンチョは自分が自分がだもんな。
ホント引いたよ、カリンチョ本。


321:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 16:25:46 SE+4YSe6
意地悪というより我が儘なんだよね。
鮎とカリンチョで微笑みの国(一路&純名)の観劇中に「アタシ次あの子(純名)と組んでみたい
」って隣に座ってる鮎にぶっこいた。

322:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 17:03:01 dj3kgAaw
懐かしす。
やっちゃんが退団を発表した集合日に花の道にいた自分w。
かりんちょが凄い形相でファン引きつれ超足早に通過していったっけ。
その後下級生が出てきて退団のニュースを知って、
お古以上に逃げられるのは嫌なんだろうと噂になってた花の道w。


323:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 18:26:31 Pd+vHCsd
昔のトップ本て皆本人書いてたの?
当時シメさんが
「忙しいんだから…と言われましたけど、私「は」自分「で」書きました!
お陰でエライ時間がかかりました、というか退団ギリギリあちゃ~」
みたいなこと言ってたから、えらくスピーディに出た他の人は、ゴーストなんだと思ってた。

324:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 18:35:29 qo6SYia9
一から十まで全部本人が書いたなんて思ってる人はいないだろうよ

325:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 19:27:12 522STUmL
なつめさんは?

326:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 22:08:19 yy0pOLf6
なつめさんは全文本人だと思う…なんとなく
昭和だけどペイさんの自伝は相当笑った記憶がある

327:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 22:41:26 NEHeZo25
ヤンさんの読んだことあるけど、文章が簡潔でわかりやすくて
本人が書いたとしたら結構かしこい人なんだなと思った記憶が。

ただ、やや口語調で書いてあるから、インタビューうけて話した内容を
作家が文におこしたのかも…ともちょっと思ったw

328:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 22:55:20 j9qDBIFu
みきちゃんも全部自分で書いたと言ってたよ。2番手時代に。
続編も頼まれたけど、トップになって書く時間が取れなくて、
結局出したのは写真エッセイみたいなのだった。

329:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 23:00:18 qo6SYia9
出版業界にかかわってる人ならわかるでしょ
「全部自分で」はありえないってことくらい
全部ゴーストってのもないだろうけどね
昔「まだ読んでないので分かりません」っていった元アイドルならいたが
宝塚ではそこまではやらんだろう

330:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 23:09:20 yQ4+jmYe
えーと、何書こうかな みたいなこと書いて行間を埋めるのに苦労してたのんちゃん…
ゴーストライターすら苦労しそうな内容だったな。

331:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/15 23:13:47 j9qDBIFu
タレントだろうと、大学の先生クラスだろうと
書かれた原稿をそのまま入校はしないけどね。
編集者がリライト(読みやすく手を入れ、誤字脱字等
も直し構成をし直すこと)するのは当然。

もともと、内容が面白く文章力のある人の原稿は
ほとんど手を入れる必要がないけどね。

山口百恵の引退で書いたエッセイは、全部自分で書いて
残間江里子が順番を入れ替えただけで、ほぼ手を加えていないそう。

332:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 00:53:59 q7y6LFFr
ヅカ時代のは本人が書いてると思う。
図書館で何人かのを借りて読んだけど轟さんのが一番ヒドカッタw

333:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 01:01:58 RMNMWRiE
×入校
○ny(ry

334:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 01:06:47 HREsh/xs
はいはい、入稿の間違いですたw

335:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 09:14:25 hHA+Qh4k
シメさんとみきちゃんは文才あるからな
この2人が同時期に書いてたえと文は神だった


336:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 15:16:00 Yvj+tpHk
>>332
完全にゴーストライターが書いてるトップスター本もあるよ。友達がやってた。
特定したくないので名前は出さないけど、本人も否定しているシメさんやミキちゃんではない。


337:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 16:34:03 uCPcg2LZ
うちの元贔屓かもwww

338:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 16:42:40 5tLvDNEw
今日スカステで樹里ぴょんが昔の月組は厳しかったとしみじみ言ってたの見て
そんなに厳しいのなら、あまみんなんか若手時代は相当いろんな事あったんだろうなあと思った
なんだかんだ言われるけど、この人はやっぱり凄いと思った

339:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 16:43:21 q7y6LFFr
>>336
そうなんだw

マミさんとあさこ(ほとんど文章なかったけど)は違う気がする。

340:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 17:23:20 AZ+yFxvd
インタビュー形式だった私の元贔屓は一体どっちだったんだろ…w

でも結構好きだったなぁ、トップさんのエッセイ。

341:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 17:45:48 M3LAzaRn
カリンチョさんとミキさんのを買って読んだなあ。
ミキさんのは面白くて
天海さんの風ともを見た帰りの新幹線で笑いを堪えながら読んだ思い出が。
この頃って、宝塚の本(アカデミアとか暴露本系とかでも)ほとんどなかったから
地方人の自分には宝塚本はとにかくありがたかった。

トドさんはえと文も、墨絵みたいなのと格言でびっくりした・・・w

342:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 18:31:23 1dzIy0At
>>338
水さんも上級生が相当厳しかったと言ってたね。
天海さんは若いころ負けん気の強さが顔に出てて
組内でいろんな事あっても跳ね除けてそうなパワーを感じた。言うなれば侍のようなw

343:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 18:42:39 OM+ouWqn
>>335
えと文や楽屋日記は面白い人は面白いよねぇw

344:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 19:27:08 FP3t7GAe
昔は初舞台生が組配属になる時、月組になると凹んだとか。

確かりかさんの時代に組の規則を見直したとか聞いたけど。
規則を付け加える内に色々矛盾が出てきたとかで。

345:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 21:02:28 LVTsQgR5
…もしあのいっちゃんの物議かもした退団エッセイにゴーストいるとしたら…

346:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 22:01:34 RMNMWRiE
厳しかったってのは別にイジメとかじゃないから。
稽古とか舞台に関して厳しかっただけで。


347:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 22:39:37 SFck1JH9
いっちゃんのは自分じゃないかなとファンの私は思っている。
何故なら、
いっちゃんのファン宛の手紙とかインタでのおしゃべりそのままだから。
あの独特の字で書かれた原稿を想像してしまうw
内容的にもいろんなひととのエピ満載だし、
ラストの苦悩も他人様が書けるものじゃない。

348:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 23:02:45 4IjTQixa
トップではないし、娘役サンだったけど、
詩乃優香(名前の字に自信なし)さんが、絵と分を
ずっと「・・・・・。」でつないでつないで書いていたのを
思い出した。ネタがよほど無いのかとかわいそうになった。

349:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 23:09:10 1dzIy0At
しのゆかさんのブログ、面白くてわりと好きw
現役時代のことあんまり知らないけど、楽しい人なんだろうなとおもいながら時々見てる。

そしてブログで「……。」が多用されてるの前から気になってたから
>>348みて吹いたw

350:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 23:53:48 IjvffhOy
一番ひどかったのは宝樹芽里の絵と文。・・・・・鳩はきらいだあ・・・
とか手抜きかああああと怒った。

今思えば、本舞台に新人公演に大変な有力若手がよく頑張って書いていたね。

351:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/16 23:55:55 vpQ/a4dx
>350
いや、手抜きでしょ。別に彼女だけが忙しくて書けなかったわけじゃあるまい。
これだって立派なお仕事。

352:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/17 00:05:44 giidDV4t
>>351
いや、頑張ったと思ったのはほかの若手のことね。

意外なセンスやユーモアや感性、真面目さなど個性を出している生徒のを読むのは楽しかった。総じて高感度あがったよ。
反対にメリは下がりまくったw

353:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/17 00:08:21 IiVvwatM
>352
おおそうか。行間を読まんですまんかった。

354:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/17 01:31:29 5RDmzFRy
誰だったか忘れちゃったけどイラストが完全にカブってて
なぜかと思ったら2人ともなんかの絵を丸写ししてたってのもあったなー。


355:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/17 10:36:14 b7CgwEwa
>344
リカの時も厳しかったよ
さえこの代ででかなり緩くなったとも

>351
主要キャスト以外の上級生のほうが新公学年よりもスケジュール的にも楽なのに、
新公学年(しかも万年2番手w)だったメリが手抜きながらよく引き受けたと思うんだが…


356:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/17 12:07:00 ZH/P+YGC
リカは別の意味で厳しそうだけど

357:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/17 13:41:42 +4m5wPne
ヒドいえと文と言えば、ミエ、さららんのポエマー組。

358:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/17 14:28:30 JyeV20nk
ポエムはきついな…

359:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/17 17:57:01 AmlfvCha
絵と文といえば、みはるの「ザ・フラッシュ」の替え歌。
あれを読んだ時は腹抱えて笑ったわw

360:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/17 18:33:50 /qTaZUNJ
ハッチ画伯も好きでした。

361:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/17 19:49:06 yQ5ZyDMH
シギちゃん・・・娘役サンらしいかわいらしい文章だったけど、
夜空の星を見て、感動した思いをツラツラと書き綴っていたのには
参った。本当にピュアな心の持ち主なのかもしれないけれど。


362:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/17 23:17:46 /lXFyjYH
>結局出したのは写真エッセイみたいなのだった。

女優になってからだしてのも、それだったよね。
文字も太字で書いてたり、なかなか面白いと思った。

363:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/18 00:59:30 U9yFh10s
本人にやる気あればあんなに面白い一冊ができるのに。
もったいないけど面倒くさいんだろうねw


364:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/18 01:10:25 m47XB2MR
>>361
あれはお休み中でネタがないから仕方なくって感じだったような…?
それを読んで、仕事に波のある専科なのにコンスタントにネタを拾い出していた
岸さんの偉大さを改めて思い知らされたよ。

365:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/18 02:05:03 K4C0vE0f
>>361
シギちゃんは、マジであんな感じだし。
エキサイトするのはディズニーランド行った時くらいじゃない?w

366:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/18 10:38:52 rg+RMkOn
いっちゃんの退団エッセイはいま読んでもイラッとします

367:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/18 11:11:15 bH9e3poz
>>366妙に納得!(--)!

368:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/18 12:22:10 PVfvfJQp
ちょっとスレチかもしれんが、
タニの妙なブラックさ加減のあるえと文が結構好きだった。
あの頃はまだまだアイドルっぽかったから、余計に。


369:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/18 12:43:09 cJ67FdEm
タニブラックkwsk!
なんか気になるw

370:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/18 15:03:31 PvFshJeh
>>366-367
読まなきゃいいだけじゃん。

371:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/18 15:44:25 cC7YRj0L
ぶんちゃんのあの、餅がテカッたみたいな似顔絵がすごく印象に残ってる
>えまおぶんぶん物語 かな。

えとぶんは、編集のお姉さんから頼まれるシーンから始まるのが多かったね。
シメさんが「なんも考えんと受けてもうた」で
他の三人も引き受けざるをえなくなったのとか面白かった。
シメさんたちは紙上ジャンケンしてたね。

372:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/18 16:01:00 wL7PhfGw
>>371
あの時お陰でみょーにゴーカだったw

373:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/18 16:27:12 6TooSBcO
他組は誰だったの?

374:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/18 20:33:39 Nbv8/Q07
>>190>>191
一路、ゆき、轟は割と仲良かった筈。

この3人といまいち合わなかったのがたーたん。
組替してよかったね。

たーたん、一路に微妙なコメント出してたよね。
「自分にとって誰よりも遠いトップだった」みたいなやつ。

375:374
10/06/18 21:48:29 Nbv8/Q07
ごめん、専ブラでリロードしてなかった。
えっらい亀なレスだったね・・・・逝ってくる。

376:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/19 00:40:18 IWabycsq
>>373
シメさん、いっちゃん、みきちゃん、のんちゃん。
1990.10,11,12の三ヶ月。

10月号でシメさんとミキちゃん2人で始めた誌上ジャンケン
11月号でいっちゃんがいきなり横からジャンケンに参加
12月号でシメさんが岸っしゃんにも声をかけ、
ミキのかわりにナーちゃんとルコさんが2人でシメさんに挑み、
ミキが11月号のいっちゃんに後出しジャンケン
という流れでした。思わず読み直してしまった…

377:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/19 02:18:22 Rrx9V7G/
じゃんけん懐かしいなぁ。
そして岸さんのえと文が恋しい…

378:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/19 10:59:24 lgq8kXbA
>>371
ぶんちゃん、絵はいつも上級生のノルに書かせてたね。

シメさんはハッチさんに絵は頼んでいたような・・・。

379:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/19 11:43:26 tPD8K69/
シメさんは毎回ハッチさんだよ。
ハッチさんはハゲタカの生みの親

380:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/19 21:27:26 2dy+17lM
シメさん、自分の退団のときの星組の宴会でモロ「ハゲタカ君」の扮装してたっけw
ハッチさんの絵とそっくりだったw

381:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/20 12:16:41 fLlP/p14
おもろい系の人なのにじゅりぴょんのえと文のタイトルがどーしても思いだせない…そもそも書いてたっけ?気になる。


タイトルといえば、とうこのにはこれいいんかとたまげたなぁww

382:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/20 18:05:41 xtdTHVuS
寺田先生のコンサート全然駄目だった・・・
どうやらターコさんと一路さんのデュエットがあるらしいね。
みたかったなぁ。昔ウタコさんとゆりちゃんもミーマイ共演ってのがあったよね。

383:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/20 18:54:12 ScJcRrZD
>>382
私も寺コンチケット取れなかったorz
昭和だけどはばたけ黄金の翼も寺田先生なんだね
激しく聴きたひ…
〆さまはうたかたかな

384:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/20 21:47:21 9MHnA+vg
ターコさんいるのにシメさんにうたかた歌わせて貰えるかなぁ…
でもターコさんがいっちゃんとなら、はばたけなのかな?
寺田先生の出棺の時の愛あればこそはシメさんが歌ったって聞いたけど…

385:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/21 07:34:20 cR4lnjr4
〆さんの“絵と文”と言えば「アポロンの迷宮」だったかなぁ
ライナスのよーに毛布を引きずったはげたか君が
ナイトガウン着てけだる気に「おはよう、てれぇず」
って言ってるハッチ画伯の絵が忘れられないw

当時はあの場面自体がすみれコードにギリだわ~と赤面してたよwww

386:名無しさん@花束いっぱい。
10/06/21 12:55:43 FbhCOzZb
>>385
はっちさんの画力と文章力で1冊本が作れると思うんだけどなあ
絵と文での今までの絵ウマさんと文ウマさんが全員集合して限定本で。
ペラい装丁でも、3,800円までなら買う!w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch