【宝塚の】あたくしは女副校長【お母さん】at SIKI
【宝塚の】あたくしは女副校長【お母さん】 - 暇つぶし2ch465:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/11 20:28:08.15 enx769oN
副校長先生!
おいくら万円で正義が買えますか?

466:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/11 20:44:43.03 rmjmJiEW
副校長先生にとって、お金と愛とどちらが大事なのですか?

467:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/11 21:13:07.17 qVDPbqqS
>>460
コピペなのは承知しつつ、見るたびに関西弁なめてて腹立つんだわ。

468:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/12 02:50:20.27 YP9PCA7G
むかーし、月組時代、「日本の恋詩」の「ぶらりひょうたん」の場面は、意味不明なキャスティングだった。
その中に混じってたコンセーの一際 ブザマな踊りに 月組ファン一同釘付け。
失笑からの爆笑。その場面に贔屓が出てないファンはもちろん、贔屓が出てる人までも贔屓を観るのも忘れ 爆笑の渦だった。
あのコンセーが 今や 副校長だなんて。笑いが止まんない!! 誰かあの当時の月組ファンの方、同意求む~

469:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/12 06:32:25.40 hhf318m3
>>465
金額の多寡でどちらが正しいか決めるわ。
当たり前よ!

470:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/12 06:33:45.02 hhf318m3
>>466
心を見える形にしたのがお金よ!
現金よ!

471:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/13 10:06:02.86 VmISMnsS
副校長先生、お中元はハーゲンダッツ詰め合わせじゃダメですか?

472:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/13 18:39:07.04 31Ui3Nrv
>>471
ハーゲンダッツなんて贅沢な。
コンセイさまにはガリガリ君一本で十分ですわよ。

473:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/13 19:28:12.34 9tc9CUSp
○星さん、この度は、いつも以上に お心遣い有難う!アルジェの 香盤は お気に召したかしら?

474:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/14 12:40:44.04 R3WG/GMV
>>473
副校長先生!
裏で何をあそばしたんですか?!

475:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/14 20:29:55.08 4fRjS3pQ
私、副校長先生の養子になりたいのですが…。
いえ、決して遺産目当てなどではありませんことよ!
お慕いしていればこそでございますことよ^^

476:女副校長
11/06/16 20:30:39.42 qB6ciyX5
>>475
可愛いわ。
しっかり孝行するのよ。
まずは心を見せなさい!!!

477:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/17 06:11:29.17 b7tG+QWd
>>476
先生、心って何ですか?

478:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/17 15:12:55.85 7WNpbfK8
マジレスすると、副校長先生の財産は死後すべて本部が没収。
お香典も本部がすべて没収。
煎餅に吸い上げられて何も残らないよ。

479:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/19 17:41:06.05 Zsl2YfcE
煎餅本山オソロシス

480:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/20 11:59:24.01 gbm9ctHm
お中元

481:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/22 17:50:58.11 FgPHAjbK
お中元は直接持ってきなさい。

482:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/22 17:56:48.97 ZFHZwY8+
お母さんにお中元を贈らない生徒さんはトップになれないのですか?

483:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/22 19:41:45.84 FgPHAjbK
>>482
愚問だわ。

そもそも聞きたいことがあるのに手ぶらなんて非常識だわ。

484:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/24 17:35:07.73 1tH8HTh+
 つ 草加煎餅

485:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/25 11:27:56.41 45CiH4WL
気が利かない子達ね!

486:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/25 15:25:14.37 etKn03f0
>>485
お母さん、何をイライラなさっているのです?

487:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/25 20:41:05.03 8g4Q8i/F
>>486
お中元が足りないんじゃなくて?

488:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/25 22:43:16.01 5w21iX0v
お中元は二段底、お中元は二段底、お中元は二段底、お中元は二段底、お中元は二段底

489:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/26 13:59:59.79 gMVf0crM
お中元は二段底?


490:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/29 12:37:38.95 mCvQaizW
二段底当然だわ!

491:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/30 02:09:59.99 esOx4rXO
二段底???  初めて聞いたwww

上げ底の事かな 底の下には札束がぎっしり 万札で千は入るかな
お母さんが泣いて喜ぶね

492:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/30 07:21:08.42 nZBZWO4w
最近の子たちは、言葉をその通りに受けるから
上げ底なんていったら、本当にただの上げ底に
してくるでしょ。
>>491 箱そのものをできるだけ大きくしなさい。

493:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/30 16:04:28.18 ZByL/nDp
宅の娘に星二番手を買ってやりたいのでござあますの。
おいくら万円ざあますか?

494:名無しさん@花束いっぱい。
11/06/30 22:18:12.11 dB2PGiED
>>493
空の星が買えるくらいよ

495:名無しさん@花束いっぱい。
11/07/03 06:43:12.20 NM+21ape
欲が深いですねぇ

496:名無しさん@花束いっぱい。
11/07/03 21:24:37.45 u7nPEt9h
懐が深いのですわ。
深いので、夏のご挨拶は、どれだけでもよこして頂いて結構よ。


497:名無しさん@花束いっぱい。
11/07/04 12:42:05.39 ejLwYrZ1
>>496
先生、冷たいものの食べ過ぎはお体に障りません?
お中元で冷蔵庫が溢れかえってしまいますね。

498:名無しさん@花束いっぱい。
11/07/05 07:25:34.82 zkKt0yDM
>>497
>>488




499:名無しさん@花束いっぱい。
11/07/05 15:26:04.40 uzy0q5sf
>>498
>>496


500:名無しさん@花束いっぱい。
11/07/08 21:13:13.41 ptt1XUvB
500

501:名無しさん@花束いっぱい。
11/07/08 21:18:46.53 5xXXUOhY
お母さん、この暑さでバテていませんか?
はばかりながら札束で扇がせていただきますわ。
  パタパタパタ・・・
ノシ~~~

502:名無しさん@花束いっぱい。
11/07/09 00:27:10.59 5Ap75pbB
はばかりへ行ったらちゃんと手を洗いなさいね

503:名無しさん@花束いっぱい。
11/07/10 10:46:56.57 8yUuEC6v
先生の手は汚れてないのですか?

504:名無しさん@花束いっぱい。
11/07/10 14:24:57.40 VEFJgWsF
お母さんは悪いことは全て手下を使ってやるからご自分の手は汚れないのよ。

505:名無しさん@花束いっぱい。
11/07/13 09:41:13.03 i6MGGYVT
さすがお母さん!
医師令嬢のハッチも手下なんですね。

506:名無しさん@花束いっぱい。
11/07/14 20:06:42.95 +c8qDabr
フン、カシハラも下僕よ。

507:名無しさん@花束いっぱい。
11/07/16 12:52:15.56 yw3ZbKJf
>>506
下僕のカシハラはお母さんに素敵なご奉仕もするんですか?

508:名無しさん@花束いっぱい。
11/07/17 15:14:57.03 PxOshJ8L
フン、下僕は黙ってアテクシの口座に入金なさい。

509:名無しさん@花束いっぱい。
11/08/18 16:43:04.19 bItIEOmu
お母さんに残暑見舞を出したいのですが、おいくら位お包みしたら宜しいのでしょうか?

510:名無しさん@花束いっぱい。
11/08/24 19:56:16.82 K8jsg5ln
今年は暑いから、札束もいつもの倍以上の厚みが欲しいわね。
包まなくていいから、扇型にして、直接持ってきてちょうだい。
早くしてね。

511:名無しさん@花束いっぱい。
11/09/11 01:24:42.20 kCbp6Ywc
先生、夏バテしてますか?

512:名無しさん@花束いっぱい。
11/09/18 00:59:06.40 vN1Pif3W
適当なスレがないからここに書くけど、音校のこの「お知らせ」って何?

卒業生の消息に関するお願い
宝塚音楽学校は、昭和18年(1943年)に入学され、戦争のため卒業証書をお
渡しできなかった方々の卒業証書をお預かりしております。ご本人またはご
家族の方にお渡ししたく思いますので、下記の方々をご存知の方がおられま
したら、当校にご一報くだされば幸いでございます。
(以下、六名の氏名略)

1943年入学といえば、たぶんいまは80歳以上。女性の平均年令が上がっている
から、ご健在の可能性もあるけれど、どうして今頃?毎年さがしてたのならわ
かるけど。
 昔の書類を整理していて、みつかったのかしら。書類整理なら音校移転の時
やっている筈だが。
 副校長先生、しっかりして!



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch