11/03/22 23:28:19.26 発信元:220.145.121.93
>>581
福島第一原発の2号機以降に似たようなシステムがあるよ
RCIC系(崩壊熱除去系)と言って、発電機ではなくて冷却水を入れる為のポンプを駆動するタービンを
崩壊熱で発生した蒸気で回す奴だけどね
ただ、原子炉停止から一定時間が経過して崩壊熱が小さくなってしまい原子炉冷却水温度が下がると、
蒸気で出来る仕事量(この場合は冷却水の注水量)よりも、消費する蒸気量の方が多くなってしまい、
逆に冷却水の早期喪失に繋がるので、運転を止める
崩壊熱で発電機を回して、発電した電気で冷却水を注入するなりするとしても、冷却水の注水量よりも
タービン発電機を回す事で使用する蒸気の量が多くなる状態になれば、発電する意味が無くなる
福島第一原発2・3号機は、今回も崩壊熱が一定量以上あった時は崩壊熱で発生した蒸気を使って
RCIC系で給水をして原子炉水位を維持していた