11/02/04 10:54:29 発信元:114.48.206.100
パクスアメリカーナが終焉ってことじゃなくて、縮小するって感じがするんだよね。
冷戦時代は民主主義VS.共産主義という2大勢力の構図があったけど、現在は
ヨーロッパはEUとユーロで自立を目指してるし(迷走してるけど)、中東ももしかすると
脱アメリカでまとまるかもしれないし(こっちはスンニ派とシーア派で混乱するだろうけど)、
ロシアはそのまんまかヨーロッパ陣営に行くかもしれないし、
中国はワルシャワ条約諸国みたいな衛星国作りを絶賛進行中だし、
もしかするとアメリカの同盟・友好国というのが日本とカナダ、一部中南米(ここら辺もエジプトと
アメリカの関係に近いものがあるから、もしかするともしかしてかも)オージー、NZ、オセアニアの島国、
ASEANの一部、うまくすればインドといった太平洋・インド洋諸国のみになるかもしれない。
アメリカがTPP推進に必死なのはこういった縮小に備えて経済・影響力の最終防衛ライン?を
構築しようとしているのかも。
そうなると、日本もアメリカに役割分担を迫られる可能性が高くなって、ミニスカポリスよりギリギリ路線を
期待されてしまうんじゃないかと想像。