11/01/25 22:32:40 発信元:111.188.0.37
中国人ピアニストがホワイトハウスで反米扇動曲を演奏
URLリンク(japanese.joins.com)
>19日の米中首脳会談後、胡錦涛中国国家主席を歓迎するために開かれたホワイトハウスでの国賓晩さん会で
>ピアノを演奏した中国人ピアニストのラン・ラン(28)が、反米宣伝用として有名な曲を演奏したとAFP通信が
>24日報道した。
>AFP通信によると、ラン・ランはこの日の晩さん会場で米国のジャズピアニストのハービー・ハンコックとデデュエット
>演奏をした後、中国映画「上甘嶺」のテーマ曲の「我的祖国」(わが祖国)をソロ演奏した。1956年作品のこの
>映画は朝鮮戦争当時の上甘嶺戦闘(江原道狙撃稜線戦闘)を扱った映画だ。AFPは、「この映画とテーマ曲は
>中国共産党が長い間反米宣伝の道具として活用してきたもので、中国人の間では有名だ」と伝えた。この歌は
>中国のあらゆる行事の時ごとに使われ、13億中国人の愛国心を呼び起こす役割をする。中国は2008年7月の
>北京オリンピック開幕式リハーサルの時もこの歌を演奏した。
>この曲はラン・ランが直接選曲したという。ラン・ランは晩さん会出席後に自身のブログに「多くの要人の前で
>『我的祖国』を演奏したのは、私が彼らに中国の力と中国人の団結を示したように見えた。非常に光栄で誇らし
>かった」と書いた。中国のネットユーザーらはラン・ランを“愛国者”と称賛している。中国ポータルサイトのシナドット
>コムのユーザーは、「米国でこの曲を演奏したことは非常に意味深いことだが、米国人らがこれを理解したかも
>知れない」と書き込んだ。また他のネットユーザーは、「ラン・ランは本当にわれわれの考えを表現した。私たちは
>戦争を望まないが戦争を恐れることもない。われわれはどんな強大国も恐れない」と書いた。