11/01/05 07:34:16 発信元:204.8.156.142
財団法人取得って、最初っから土地ロンやって金儲けの道具にする気満々じゃねえかwwww
どっちが自分の権益さえ守れればいいんだか
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
site:poj-cobaltblue.com+%E2%96%A0PatriotsOfJapan%E2%97%86ZEDeH1EiQY%3E+%E8%B2%A1%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%BB%B6%E3%80%81%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%A9%E3%81%8F%E3%81%9B%E3%83%BC%E4%BA%8B%E3%81
%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%8A%E3%80%82&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
523 :本当にあった怖い名無し:2011/01/05(水) 02:32:46 ID:qh/2G8+r0
■PatriotsOfJapan◆ZEDeH1EiQY>
財団法人の件、まんどくせー事になってるお。
評議員による議決もしくは、評議員の選任が必要で、理事の選任は、その後って事らしい。
寄付行為に関する規定を読まないと、すすまねぇ。。。。。
しかも、評議員の選出を理事会で実施する規定がある場合、理事が居ないので、評議員の選任は出来ないから、
裁判所で仮理事を選任してもらって、評議員を選任し、その後に理事の選任になる流れとか。。。。。
裁判所が決めた人間が、仮理事として、責任をもって評議員を選任する事になる。
とりあえず、息子の方に、父親を動かせと、きつくいいました。
ボンボンで育って、世間知らず。人を見下し、信用しない。そういう坊主(笑)
最悪、評議員会決議を捏造して・・・・って話になるかもね。wwww