11/01/15 00:04:35 発信元:114.22.96.247
エンガワ結構人気あるみたいね。
カレイかヒラメかまたそれ以外か判然とはしないが、まあいいだろう。
ところで100円寿司のエンガワとしては
エンガワのみ、エンガワに加えて大葉乗せ、更にそれを軍艦巻きにしたもの、またエンガワを何か旨味のあるものと一緒に
ワサビ漬けにしたものを軍艦にするなどがあるようだが、皆さんはどれが好きなの?
329:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/15 21:33:17 発信元:202.229.177.15
軍艦!
330:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/15 21:37:15 発信元:111.86.142.168
ブリトロは旨かった
331:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/15 21:41:47 発信元:123.108.237.28
>>328
巨大カレイの「オヒョウ」とかカラスガレイ、アブラガレイといったもの
332:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/15 23:53:12 発信元:202.229.177.46
イワシかな
変わりダネは今まで興味無かったけど
今日イカサラダと生ハム食べたら意外に旨かった
なんかハマりそう
333:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/16 02:42:22 発信元:219.179.242.10
回転寿司が回転しているときに
大地震とか起きたらすごいことになりそうだね。
サワラ出してる店ってあります?
334:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/16 02:54:34 発信元:121.111.227.40
なんて腹が減るスレなんだ
俺はアンキモ軍艦かな
335:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/16 02:59:43 発信元:124.146.175.138
魚はえんがわしか食ってないな
あとはいくら、うに
活きのいいエビやタコがあれば食ってもいいが回転寿司のは怪しいから食べない
336:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/16 03:01:45 発信元:202.229.177.87
六本木のビックリ寿司のサラダ巻きが好き
337:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/16 03:17:47 発信元:114.22.77.161
こんな事言うべきではないかもしれないのだが
100円回転寿司のアンキモって、モロに中国産ではないかと思ってたりするよ。
中国産(東シナ海産と明記されてることが多い)アンコウは鮮魚店でも、よく売れ残ってたりもするし。
いや、確証ないし気分害したら御免。
ウニは産地は知らないが、それなりに美味しいとも思うが
量が少ないね。
半分はキュウリ添えて量を誤魔化し。
まあそれは回転でない寿司屋でも、そういう形式になってる場合も結構あるけど。(お任せの出前桶などね)
100円の場合は値段からして当たり前なのだが、ウニ量少なくてガッカリという事も割りとあるので最近は敬遠してる。
338:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/16 03:40:58 発信元:124.146.175.137
うにはミョウバンにつけてんだろ?
まあミョウバンがなにかは知らんが
変に苦味があるのがあるなウニ
339:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/16 03:44:15 発信元:114.48.176.136
道民はルイベ
340:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/16 04:06:02 発信元:123.108.237.25
いつも穴子ばっかり食ってる
俺、就職できたら初任給で回らない寿司食いに行くんだ…
341:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/16 04:10:23 発信元:124.146.175.137
廻らない寿司屋当分行ってないなあ
昔はわりと行ってた
342:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/16 04:36:48 発信元:202.229.177.67
グレープゼリーも美味いよな
343:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/16 04:39:37 発信元:123.108.237.2
江戸前のハンバーグ寿司じゃ!
釣れたてぜよ!
344:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/16 05:17:23 発信元:124.146.174.4
唐揚げ寿司も天むすならぬ海老天寿司も好きだよ!
でもやっぱり炙りサーモン!
345:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/16 07:37:57 発信元:111.86.142.198
しめさば!
346:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/16 14:41:42 発信元:210.131.169.123
かっぱ
347:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/17 02:55:21 発信元:114.22.78.140
100円寿司ならではの
エビマヨもしくはエビサラダが、好き。
かっぱ寿司はキュウリで半分占めて量を誤魔化すというのを、エビマヨではやってないらしいんだけど、
味はどうなんだろう?
かっぱはよく頑張ってるとも思うが、味が今いち的に思えて、つい敬遠してしまってて
実際は知らないのである。
くら、スシローについては、エビマヨ・エビサラダは、味的にはまあ横並び程度だね。
時に量をケチってそうなのが流れて来ると欝になったりはするんだけど。
348:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/17 13:46:54 発信元:202.229.176.12
カッパ巻き
349:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/18 22:54:21 発信元:202.229.177.89
サーモン
350:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/18 23:35:14 発信元:202.229.177.38
>>333
中越地震の時に回転寿司でバイトしてたけど店内はあまり被害無かったな
ただ厨房に重ねておいてある数百枚の皿が凄い音を発てて崩れさった
351:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/19 00:12:10 発信元:114.22.76.131
珍しいネタは、試しとく甲斐あるかもね。
数年前スシローで鯨ネタが回ってたことがあった。
コスト的にそうなのか、またそっちの方が美味いのか知らないが
名称忘れたが鯨脂肪分の多いというネタだったので、畜肉脂肪苦手な私は敬遠してしまった。
その後殆んど見てないので、あれは試しにでも食べてた方が良かったかも。
352:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/19 02:35:57 発信元:219.179.242.3
すし屋のお茶としょうがについても語れ。
なぜ、ほうじ茶じゃだめなのか。
353:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/19 02:49:09 発信元:202.229.177.137
緑茶は口直しの意味もあるだろ
苦味が魚の脂肪などの甘味を緩和する
ほうじ茶はむしろ甘いから緩和はしない
354:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/19 04:10:19 発信元:219.125.145.40
おまいら頻繁に行くのか回転寿司?
漏れはここ3年くらい行ってないぜ。
CM見るたび行きたくなるが、一人暮らしだしコスパ考えるとちょっとしり込みする…。
一人で行く奴いるの?何皿食べる?
355:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/19 10:57:12 発信元:124.146.174.199
1人で行ったこともあるがその場合昼飯だな
八皿とかで軽く済ませる感じ
356:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/19 11:18:47 発信元:59.135.38.187
たまに廻ってくるチーズケーキとプリン。
廻るケーキ屋があったら、繁盛しそうな気が…。
357:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/19 11:41:31 発信元:124.146.174.199
廻す必要があんのか?
ホテルとかでケーキバイキングみたいなのがあるだろ
358:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/19 17:39:05 発信元:219.179.242.3
それじゃ皿に取るためにその都度客が移動しなきゃなんねえだろ。
外食チェーン店よりはずっと客単価も高いんだし
すしくらい、ゆっくり座って食いたいわな。
と、多分みんな思ってるんだろう。
359:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/19 17:40:33 発信元:219.179.242.3
個人的には寿司よりも刺身おかずにしてご飯食べる方が良いかな。
360:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/19 17:41:40 発信元:202.229.177.80
コーンは旨い
ガキっぽかろうと、安っちかろうと
361:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/19 18:17:53 発信元:202.229.177.94
コーンとか可愛いなwww
食べた事すらないや
でも回転寿司はそういう変わった奴が楽しいよね
362:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/19 20:13:48 発信元:124.146.174.130
天むす
363:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/19 20:38:45 発信元:202.229.177.172
回転寿司は根室ハナマルと釧路なごやか亭がうまい。
364:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/19 20:47:31 発信元:202.229.177.167
>>360
おごりで誘われたら喜ばれそうだな
100円皿ばっかで
365:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/19 20:48:47 発信元:124.146.174.46
去年末、くらに行ったんだが、一貫にぎりのあわび軍艦を二皿頼んだら二皿とも二貫乗ってきたw
あれは得した気分だったわ。
366:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/19 21:10:27 発信元:202.229.177.168
家の近くの回転寿司は、職人が握っていて、すべて100円
367:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/19 21:11:51 発信元:180.25.119.14
>>360
オレも結構好きだぜ、コーン。
連れなんて結構なフリークで、
ほぼ毎回食べているな。
368:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/20 19:11:32 発信元:124.146.175.7
イクラの軍艦巻き
369:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/20 22:37:27 発信元:202.229.177.139
北海道の回転寿司がテレビでやってたがすげえネタが良くて羨ましかった
370:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/20 22:46:35 発信元:124.208.71.56
ねぎとろに関して言えば高級すし店のトロより美味いと思う
やっぱり何かでごまかしてんだろうね
371:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/20 22:49:41 発信元:219.125.145.37
このスレ見つけてからたまらなくなった
明日食べに行く!
372:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/20 22:52:03 発信元:114.48.48.6
うんこ
373:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/20 22:55:57 発信元:210.136.161.244
>>370
つ「ラード」
374:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/21 11:15:11 発信元:124.146.175.1
サーモン最高!
375:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/21 15:31:20 発信元:219.125.145.33
>>371だけど行ってきましたよ。
意外と一人の人はいたんで店の方も気にしてなかった
好みはあるがやっぱりコーンとサーモンだな
今回は他の『回転独特のメニュー』には手を出さなかったけど
お寿司の定番がやっぱり食べたいよね…
一人回転寿司クセになります
でも18皿ガッツリ食べてしまって…www
376:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/21 15:59:49 発信元:59.135.38.148
えんがわ
377:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/21 16:04:53 発信元:124.146.174.39
サーモンも一皿だけならいいんだけどな。
かなりの脂だから二皿にもなるとくどい。
前はうなぎばかりだったが、最近はえびをよく食べる。
だからいつも皿は尻尾だらけ。
378:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/21 20:38:02 発信元:202.229.176.146
サーモンはそもそも定番ではない
逆輸入の代物だろうが
定番ってのはあくまで江戸前
379:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/21 20:43:20 発信元:118.159.132.164
北海道の道東でしか食べられない
ぶどう海老のにぎり
うますぎてビビった
380:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/22 14:13:46 発信元:116.65.170.25
たこわさ
381:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/22 19:11:58 発信元:219.179.242.3
江戸前限定だと、まぐろは入らないかも知れないな。
382:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/22 21:24:59 発信元:180.25.119.14
>>375
・・・・・・18皿って36貫かよ。
すげぇ食ったな。
一人回転寿司って、
それなりに見かけるが、
アルコール無しの場合、
皿が大量に並べてあることが多いな。
383:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/22 22:12:56 発信元:202.229.176.55
味噌汁
384:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/22 22:27:55 発信元:116.65.170.25
イカおくら
385:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/23 03:10:13 発信元:219.125.145.40
>>382
うん
まぁ一皿90円だったのが救いかな
サイドメニュー・高皿なしの18皿36貫1620円也
コーン3皿食ったら消化しきれなくて腹下すってオチ付きなんだぜ?
386:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/23 03:12:15 発信元:222.5.62.183
元祖寿司の、えんがわとサーモン
387:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/23 03:13:42 発信元:122.103.93.185
(´・ω・`)えんがわ
388:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/23 04:02:55 発信元:58.5.26.183
釧路のイカ
またくいてえ
389:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/23 04:33:24 発信元:202.229.177.62
サバの棒寿司うまいよ超うまい
390:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/23 05:00:12 発信元:221.119.56.30
山芋とウズラの卵を乗せた軍艦巻き。俺はこれが旨かったよ。
391:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/23 05:00:18 発信元:111.86.142.169
こないだ食った鰤
392:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/24 20:54:03 発信元:202.229.177.66
>>390
それ好きw
393:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/24 20:58:26 発信元:123.108.237.21
高血圧は青魚
マタゴ系は遠慮したほうがよろし
394:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/25 09:26:05 発信元:202.229.177.79
カッパ巻き!!
395:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/25 18:45:09 発信元:121.111.227.68
サラダ軍艦
396:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/25 19:12:23 発信元:111.86.142.207
ネタがほかの皿のと比べて小さく見えるときは注文しててもスルーする俺は極悪人
397:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/25 19:14:59 発信元:221.42.106.93
北海道と富山の回転寿司はうまかったな。スシローやくら寿司レベルなら軍艦とサーモンぐらい
398:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/25 19:36:42 発信元:202.229.177.70
金沢の魚市場にあった回転寿司は旨かった
なぜ回転にしたのかわからんが
ともかくウニが旨かった
399:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/25 21:48:06 発信元:202.229.177.75
>>396
www
400:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/25 21:51:35 発信元:111.86.141.86
結局なにげに鮭が一番美味いよね
401:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/27 18:33:22 発信元:202.229.176.50
サーモン美味いよなw
402:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/27 21:15:44 発信元:202.229.177.64
魚屋路のあぶりホタテ
ウニ、鮭とイクラの親子軍艦
大トロ
403:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/31 00:30:02 発信元:219.179.242.19
>高血圧は青魚
>マタゴ系は遠慮
血圧あがるのか?
404:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/31 17:50:41 発信元:124.146.174.165
酢は高血圧にいい
405:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/31 18:03:47 発信元:202.229.176.21
新宿にオススメの回転ある?俺は東南口近くの大江戸かな。
えんがわうまい
406:Miku☆No.9 ◆lDe/RTonjo
11/01/31 20:37:25 発信元:119.83.148.67
紫いものスイートポテト
407:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/31 23:12:25 発信元:210.170.15.189
今はないけど
かっぱの
コンビーフ
408:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/01/31 23:18:37 発信元:219.108.14.177
まぐろとか頼むと、けっこうな割合でスジスジ肉が出てくるんだよ
だからサーモン安定。これはガチ
どうせおこちゃまだよ俺は
409:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/02 17:06:48 発信元:202.229.177.149
玉子のにぎり
あの嘘臭い色と食感がたまらん
410:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/05 10:12:48 発信元:219.179.242.19
しっかし、すしだけなんでこんなに高くなっちまったんだか。
回転だって一食1000円じゃ終わらないだろう。
411:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/05 10:53:55 発信元:122.130.133.195
間違いなくあぶりサーモン
412:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/05 18:47:14 発信元:114.22.66.120
かっぱ寿司は余り美味しくないと思って行ってないのだが
数年前にたまたまかっぱに行ったら流れてた馬刺し握りが結構美味しかった。一貫ものだったけどね。
多分もう馬刺しは全然やってないんじゃないかな。
413:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/08 18:40:22 発信元:202.229.176.49
やっぱりカッパ巻きが好き
414:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/10 16:08:23 発信元:121.108.86.206
サーモン
くら寿司にサーモン食いに行きたいが近くにない
415:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/10 16:13:20 発信元:121.108.86.206
>>378
旨ければ何でもいい
馬肉でもアンキモでもカニミソでも
416:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/12 00:16:36 発信元:114.22.77.32
>>414 くら寿司は、最近平日88円かけうどんというのをやってるぞ。
一部の店舗かもしれないが。
スシローのかけうどん130円が回転寿司のうどんとしては最安値だったと思うので、それなりに重宝してる。
どの系列でも、かけうどん105円でいいと思うのだが、そんな事したら儲からないのでどこもやらないんだろうね。
ちょっとショボいけど88円なら、十分に納得。
417:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/12 00:35:35 発信元:202.229.177.32
>>410
ほんとにそう
金ばかり気になっていつも微妙な気持ちで店を出る
800円もあれば結構いいラーメンが食えて腹もいっぱいになる
418:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/12 01:17:27 発信元:124.146.174.194
確かに妥当な金額設定ではないな
そもそも寿司の値段には寿司職人の技術料が入ってたわけだ
回転寿司に技術料を含めてどうすんだよって話だ
419:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/12 09:27:29 発信元:180.30.196.117
>>417
いや、さすがに
「だったら行かなければよかろ」としか、
いいようがないな。
つうか、寿司はかなり前から
「ご馳走」であって、昨今はむしろ庶民化が
進んでいるととらえるべきだと思うが。
420:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/12 09:28:58 発信元:180.30.196.117
>>418
回転寿司にもいろいろあるからな。
機械で握っている100円寿司は、
お前さんにとって高すぎるのか?
421:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/12 09:54:14 発信元:210.136.161.243
>>420
若干高いね
切り身が二枚と酢飯だよ?
原価考えればね
422:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/12 10:06:09 発信元:180.30.196.117
>>421
コンビニのおにぎりすら
お前さんには高かろうて。
回転寿司は、飲食業のなかでも、
かなり高い原価率なんだぜ。
そこまで原価を優先して考えるなら
家でご飯を握るしかないな。
423:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/12 23:55:10 発信元:210.136.161.244
>>422
いやそうではなく他の外食との相対的な価格設定を言ってるわけ
味噌汁くらい無料になってやっと釣り合うくらいじゃないかな
424:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/13 02:22:07 発信元:180.30.196.117
>>423
???
お前さんは、誰だ?
ちゃんとレスを読んでいるか?
原価率を考えれば、
相対的に安いと言うことができるんだぜ。
お前さんの感覚的な評価なら、
>>419の二行目の台詞を繰り返すしかない。
425:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/13 03:27:01 発信元:124.146.175.143
>>424
失礼
原価率が低いと当然のように思ってたから勘違いした
で、ホントに原価率は高いの?
426:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/13 03:28:28 発信元:219.105.41.103
低ければ、出し抜いて値下げするのが、
経済の競争だとは思う。
427:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/13 04:40:31 発信元:118.159.131.21
まさか...寿司カルテルが存在するのか?
428:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/13 05:00:31 発信元:111.86.142.199
天ぷら握り、フライの軍艦を間に挟むと胸焼けして安くあがるな
鯵
びんとろ
つぶ貝
炙りサーモン
エビ天握り
真鯛
エンガワ
牡蠣フライ軍艦
ここら辺りでオエってなる
429:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/13 10:59:45 発信元:180.30.196.117
>>425
わりと有名な話。
原価率が高くて、廃棄リスクも高い。
雑誌の紹介記事だが、
とりあえず、こんなのが参考になるだろうか。
URLリンク(mykeita.blog59.fc2.com)
430:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/13 11:23:43 発信元:180.30.196.117
ああ、勿論ネタによって原価率は全然違うよ。
一般に高級食材ほど原価率は高く、
タマゴとかイナリとかツナなんかは非常に低いらしい。
「タマゴはソンですよ!止めた方がいいですよ」
と回転寿司屋でアルバイトをしていた「知人」に散々言われた。
いや、普通に毎回頼むけどね、タマゴ。
431:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/19 23:04:06.17 発信元:210.153.86.111
イクラはいくらw
432:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/02/20 19:43:57.38 発信元:111.86.142.197
はま寿司の赤貝、メニューから消えた 原価高杉なんだろな
433:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/03/01 09:44:44.86 発信元:202.229.177.33
サーモン大好きw
434:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/03/01 09:56:21.03 発信元:126.188.254.133
富山と札幌の回転寿司は美味かった。
全国展開チェーンの不味さは異常。スーパーの寿司食ってた方がマシ
435:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/03/01 19:59:13.23 発信元:180.9.221.246
>>434
「全国展開チェーン」って、
実質100均の寿司屋のことだろ?
両者を比べるのは、
お互いにとって不幸な気がする。
436:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/04/02 14:42:10.35 発信元:210.153.84.206
サーモン美味いお(*゚∀゚)
437:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/04/17 03:42:43.90 発信元:121.111.227.64
甘エビ
438:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/04/22 07:18:15.39 発信元:222.5.62.192
いくら ひらめ 赤貝
439:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/04/23 04:38:14.97 発信元:202.229.177.133
ふつうに味覚障害が無ければ
ウニ、いくら、平目だろ
440:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/04/23 07:03:40.63 発信元:121.111.231.61
かっぱ寿司のサラダ軍艦
441:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/04/24 01:38:07.65 発信元:222.5.62.188
狸)―・~~ まっ酒でも飲みながら…
北海道の寿司喰たが…鮑成
結局2夜連チャンで行った成ww
442: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/04/24 20:45:44.99 発信元:222.145.156.141
はまちウマー