11/02/26 15:05:51.35 Z07qo7g9
サフィールだと大丈夫なのにコルドヌリのビーワックスニュートラル使うとシワのところのロウが白くなるけどどうしたらいいですか?
どうかお助けください
807:足元見られる名無しさん
11/02/26 15:20:00.99 ujhzb6Ug
>>805
使ってるよ。気になるような匂いはほとんど無く、仕上がりはどのオイルと比べても
一番サラッとしてて殆どべた付かない。体温で溶けにくいけどよく伸びるから塗り難い
事はない。ミンクのイラストのオリジナルミンクオイルと匂い以外は良く似た性質だよ。
808:足元見られる名無しさん
11/02/26 16:25:45.75 OxHaM/nm
>>806
サフィールを使い続けてください
809:足元見られる名無しさん
11/02/26 22:31:42.81 Z07qo7g9
>>808
それがサフィールを使いきってコルドヌリ買ったばかりなんだよ
しかも100mlも入ってるから当分なくならなそうだし…
ググったら膜が壊れて白くなるから芯がある部分に塗れってなってたけどこれシュークリームじゃないの?
810:足元見られる名無しさん
11/02/26 22:38:36.35 Nhs1LjsO
>>809
50mlのファインクリームから、100mlのコルドヌリに変えたのかな?
811:足元見られる名無しさん
11/02/26 22:54:17.16 Z07qo7g9
>>810
サフィールの青蓋のニュートラルを使いきったから匂いがどうのって言う売り文句に惹かれコルドヌリのビーワックスクリームのニュートラル買ったんだがクリームというよりワックス寄りの製品なの?
812:足元見られる名無しさん
11/02/26 23:02:15.79 5cvgf9Kf
いや、どっちにせよシワのところには普通塗らないだろ
コルドヌリはワックスでもないが油分が多いクリームみたいなもん
813:足元見られる名無しさん
11/02/26 23:03:57.53 hUYY1cCs
>>811
油性
814:足元見られる名無しさん
11/02/26 23:17:38.09 Nhs1LjsO
>>811
コルドヌリと、サフィール新角瓶の75ml(旧丸瓶の100ml)は油性
スレリンク(shoes板:93番)
815:足元見られる名無しさん
11/02/26 23:25:35.97 Z07qo7g9
>>812-814
ありがとうございます。
シワの部分に塗ること自体おかしかったんですね、
あまりに無知でお恥ずかしいです。
本当にありがとうございました!
816:足元見られる名無しさん
11/02/26 23:35:43.32 Nhs1LjsO
>>815
>シワのところのロウが白くなる
塗り過ぎ=ブラッシングが足りない、ってだけ。
>シワの部分に塗ること自体おかしかったんですね
おかしくないが、そのコルドヌリは、浸透性がより高いワックスと考えれば良いよ。
817:足元見られる名無しさん
11/02/26 23:46:39.77 5cvgf9Kf
>>816
確かに塗りすぎってのもあるかもな
俺はシワのところはアリニンカーフクリームかデリクリを薄っすら塗ってる
ワックスに関しては基本塗らないな
818:足元見られる名無しさん
11/02/26 23:47:28.20 1RYmX8YH
シワに塗るなら ニュートラルはやめといた方がいい。黒なら黒色使えばいい
819:817
11/02/26 23:55:02.60 5cvgf9Kf
ちなみに俺はコルドヌリ愛用者です
この甘い匂いがたまりません
820:足元見られる名無しさん
11/02/27 02:10:51.39 ABR3hN2J
ドレッシングを振る感じでシャカシャカすればよいよ
821:足元見られる名無しさん
11/02/27 13:48:55.35 R/d38rVm
アメダス毎回、振りかけすぎかな?
心配性なのか、やりすぎてしまう。
822:足元見られる名無しさん
11/02/27 18:13:29.21 CmVnICiW
>>821
毎回ってのがどのくらいかわからないが、
月一のメンテ後に毎回吹きかけるぐらいなら問題ない。
履くたびに吹きかけるようなら、革に悪いって言うかそもそも意味がない
823:足元見られる名無しさん
11/02/27 18:19:26.15 CmVnICiW
まあ俺は油性ワックスでも靴全体に使うんだが、
可動部だけデリクリって人もいるんだな。
たしかにヒビ割れの心配はなさそうだ。
>>815
他社製品に乗り換えたときに、
使用感の違いから塗りすぎてしまうってのはよくあること。
んでいつもと同じ感覚で磨くんでクリームの量に対して磨き切れていないから
問題がおきるのもよくあること。
サフィールは少量でもぐんぐん伸びるから他社に乗り換えたときに多めに塗ってしまうんだろうね
824:足元見られる名無しさん
11/02/27 18:32:02.04 kEuVWO+I
ぼくは逆だわw
全体はデリクリで先っぽだけ同色クリームでちょっとだけテカらす
825:足元見られる名無しさん
11/02/27 21:54:55.89 cunrAdn1
ブルハイドってオイル入れないで
ブラッシングだけのほうがいいですか?
826:足元見られる名無しさん
11/02/27 22:53:37.30 0smL5yQS
素朴な疑問なのですが、革靴のメンテをするタイミングとして適切なのは、
一日履いた直後と2~3日休ませてから、のどちらでしょう?
やはり後者でしょうか?
827:足元見られる名無しさん
11/02/27 23:03:52.54 Hx2VPoYY
>>826
履いた直後はホコリをブラシで払うだけ。
メンテは数日休ませてから。
828:足元見られる名無しさん
11/02/27 23:08:41.19 vK356dMK
数週間後にシューツリーを入れる
829:足元見られる名無しさん
11/02/28 00:03:04.91 WJyBMlBD
>>826
メンテといっても、履くたびに施すメンテと定期的に施すメンテの2種類がある。
まず履くたびに施すメンテだが、
1・履き終わった後に馬毛ブラシ(豚毛じゃないよ)でササッと表面の埃などを落とす。
2・キメの細かい布類で表面をカラ拭きする
3・半日ほどそのままの状態で風通しのよいとこ(靴箱やタンスの中でなければ玄関でも部屋でもいい)で放置。
4・靴の中にシューキーパーを入れ、完了。
これを履くたびに毎回な。お兄さんとの約束だぞ。
寝る前に1~3の工程を済まして、起きた頃に4を済ましたら生活サイクルとぴったりはまって人にも靴にも健康的だよ!
次に定期的にほどこすメンテナンスだが、これは人によって様々なので一概にはいえないけど。
施すタイミングは多くても一か月に一回でいい。
あまりやりすぎると逆に革を痛めてしまうから。
その定期的なメンテナンスの施し方は、
1・シューキーパーを靴に装着する。
2・馬毛ブラシで埃をとる。
3・キメの細かい布類でカラ拭きする。
↓↓ここから大事↓↓
4・乳化性クリームを小豆ほどの大きさの量を取り、
ブラシ(馬毛でも豚毛でもいい、はじめのうちは力加減を覚えるまで馬毛の方が革を痛めない)
で全体的に薄く伸ばす。
その時ヒモ靴ならヒモもはずしてベロの部分にもクリームをくまなく伸ばす。
はじめのうちはクリームを多めに塗ってしまう傾向があるが、その後の拭き取りをその分しっかりすれば大丈夫。
5・30分ほど音楽でも聴きながら放置 僕はいつもデヴィッドボウイを聴いてる
6・キメの細かい布類で塗ったクリームをしっかりと落とす。(必要な分はすでに革に浸透してるから取れてしまう事はない)
その時コバのスキ間などに入り込んだクリームもしっかり拭き取ろう。
これで完成!
他にもいろいろとすることはあるけど、はじめのうちは基本をしっかり覚えるまでこれだけでいい。
この定期メンテをひと月に一回ぐらいで行おう。そんなに履かない靴でもクリームが古くなるのでメンテするのをお勧めする。
あと最後に、メンテ商品選びのポイントで
一番困るのが乳化性のクリームの選び方だけど、
各メーカーそれぞれ特徴があって面白いので自分で好きなのを選べばいい。
ただその時、ちゃんと「乳化性」クリームを選ぶこと。
化粧が目的の「油性」クリームとはまた使用目的が異なるから、栄養補給は乳化性で。
(*ただしサフィールは油性表記だけど通常メンテクリームととらえて問題ない)
間違ってもポリッシュワックスをクリームと勘違いして塗らないようにな!!
これを半年ほどしっかり身につけたあと、またおいで。
830:足元見られる名無しさん
11/02/28 00:09:36.88 ucOxUpqb
うぜえ
831:足元見られる名無しさん
11/02/28 00:25:18.09 XngVXzeW
よくクリームを豆粒大とか米粒大とか取ってと言うけどホントかよ。
そんなもんで全体に行き渡るの?
832:足元見られる名無しさん
11/02/28 00:53:31.93 GbB8EVjZ
>>829
参考になりました。
ついでに質問ですが色付きの油性ワックスは
どういう使い方が正しいのですか?
833:足元見られる名無しさん
11/02/28 01:04:16.59 q9bRPO0C
埃落とし用の馬毛ブラシも黒靴、茶靴と分けて使ったほうがいいのでしょうか?
834:足元見られる名無しさん
11/02/28 01:04:20.65 //SZ6BQo
自分も靴クリームとワックスの
無色と色付きの使い分けが知りたい
835:足元見られる名無しさん
11/02/28 01:48:01.78 WJyBMlBD
>>830
ごめんなさい
>>831
気合
>>832
油性ワックスの使い道は、あくまで化粧目的。
主に光沢を与える目的とキズなど物理的なダメージに対しての防御を高めるために使う。
ただしロウを表面に塗る事になるので、光沢と防御力を得る代償に、通気性が悪くなりヒビ割れしやすくなる。
だから靴全体ではなく、つま先やかかとなどの芯材が入っている部分にしか使わない方がいい。
自分で靴を指でおしてみて、ふにゃってなるなら芯材がない、硬くて押せないなら芯材があるって判断すればいいよ。
使い方としては>>829の定期メンテナンスの最後に、
油性ワックスを少量つまさきにつけ、布でうすくつま先に伸ばしていく。
数分放置したあと、別の布で次はそれを磨き込んでいく。
するとロウ成分が靴をコーティングして、光沢がでてくるよ。
色は深い意味はない。靴に合った色を選ぶだけでおk。
黒ならともかく、薄い茶色の靴に対して濃い茶色のワックスしかなくてやだなー
とかおもったときは無色(ニュートラル)にすればいいよ。
さらに言ってしまえば全部無色でいい。
ちなみに欧州では靴全体をコーティングする人が多い文化だけど、
ほんとに少量を薄く伸ばせる技術を持っていることと、
普段から革の状態を見極めて保湿などのメンテナンスをしっかりする習慣があって初めてできるんじゃないかな。
836:足元見られる名無しさん
11/02/28 01:56:56.50 //SZ6BQo
>>835
乙
837:足元見られる名無しさん
11/02/28 01:57:14.85 WJyBMlBD
>>833
埃落とし用の馬毛ブラシは一つでいいよ。
メンテの時にきちんと余分なクリームを磨き取っていなかったらブラシに色がついちゃうけど。
>>834
たとえば無色の靴クリームしかずっと使わなかったらさ、
毎回メンテナンスのたびに靴を磨くのに、磨いて少し色がとれたところにまた無色の靴クリームだよ。
それをずっと繰り返す。
はじめはなんともないが一年後ぐらいになると、はじめに比べて随分と色が抜けちゃった感じになる。
だから靴クリームははなっから色つきを選んだほうがいい。
ワックスの場合は、クリームの時点ですでに補色ができているので、
色つきである必要は全くない。
やっぱり先入観で「黒の靴には黒ワックスだろ!」
っていう人が多いからメーカーも出しているだけなんじゃないかな。適当に言ったけど。
838:834
11/02/28 02:00:24.13 //SZ6BQo
>>837
レスありがとう
参考になった
839:足元見られる名無しさん
11/02/28 03:45:37.46 qkoVhR56
ひび割れるとよくいうが、革がひび割れるんじゃなく塗ったワックスがひび割れるんで見てくれがわるくなる。
840:足元見られる名無しさん
11/02/28 05:25:34.20 lzU//3Ok
色つきのワックスはグラデーション目的に使うもの
基本無色のワックスだけで問題は無い
841:足元見られる名無しさん
11/02/28 08:44:07.83 q5ivsgSF
>>840
あとはガリッっといっちゃった時の傷隠しとかだよな
それと半年に1回ぐらい靴を丸洗いしたときも一応色付き使ってるなあ
842:833
11/02/28 15:07:14.45 q9bRPO0C
>>837
同じく参考になりました
843:足元見られる名無しさん
11/02/28 22:41:26.99 OSbXgZnq
サフィール・ノワールの乳化性クリームが新バージョンに移行するっていうから、5色×各2個まとめ買いしたんだが、
よく考えたらコルドヌリの乳化性クリームを買えばいいだけのことだった。
844:足元見られる名無しさん
11/03/01 00:40:31.02 e23RdvgX
というよりほんとそのままバージョンアップって感じだから
まとめ買いすら必要ないかもね。
前の方がよかったーって言う人っているんだろうか。
845:足元見られる名無しさん
11/03/01 01:32:52.52 QCM/YjWi
844
ん?
前の丸瓶のがいいだろ、俺はそれを探して買ったよ。角瓶は割りだがだし。
846:足元見られる名無しさん
11/03/01 01:55:04.08 WC4SpyhT
>>829
マジでものすごく参考になったんだけど、【4】定期的メンテナンスでクリームをブラシで伸ばす
雑誌やネットではほとんどがまず布で伸ばして次にブラシで仕上げと書いてあり自分もそうしてるんだけど、布じゃなくブラシだけで伸ばしたほうがいいの?
あと一つなんだけど、他の人もレスしてるけど、小豆ぐらいの量を全体に伸ばすって、このくらいの少量のがやっぱいいんだね。
ついついたくさん塗りすぎてしまう。
だいたい片方の靴だけで、小豆10個分は塗ってしまう。やっぱりつけすぎかな?
847:足元見られる名無しさん
11/03/01 02:03:11.78 B/dI+RNr
>>828
いつはくんだよ
848:足元見られる名無しさん
11/03/01 02:04:11.85 B/dI+RNr
>>846
伸ばす用のブラシでしょ
849:足元見られる名無しさん
11/03/01 02:05:25.61 OZFHoYtr
>>846
小豆って綿棒の先くらいの大きさだぞ?
それを10粒ってどんだけ塗るんだよ・・・
850:足元見られる名無しさん
11/03/01 02:05:42.82 RLaRFzCG
金1gも六畳の広さに延びるらしいしな
851:足元見られる名無しさん
11/03/01 02:07:04.76 RLaRFzCG
靴クリームも一瓶買ったら一生物だな
852:足元見られる名無しさん
11/03/01 03:37:14.92 P4/pOqJr
まず靴クリームは生物ではない
853:足元見られる名無しさん
11/03/01 03:38:01.14 P4/pOqJr
> 小豆10個分
wwwwwwwwwwwwwww
ピンポン球?w
854:足元見られる名無しさん
11/03/01 13:21:23.78 WC4SpyhT
やっぱりつけすぎなんだね。さすがにピンポン玉まではいかないけど、近いかも。
どうしても、
「本当に塗り込まれてるのかな?なんか足りない気がする」
で、塗りたくってしまう。
ここはいろんな人のいろんな意見が聞けて参考になるなあ。
ちなみに塗ってるのはコロニルのディアマントです。
この間、新品のレザースニーカー(白)に塗ったらなんかシワっぽくなった。
やっぱり塗りすぎが原因なのかな?
855:足元見られる名無しさん
11/03/01 18:20:08.28 6mYbB8vT
>>854
片足にディアマントをピンポン球1個分使うって、1足手入れすると丸々1缶無くならない?
どこかの長者番付常連の方ですか?
856:足元見られる名無しさん
11/03/01 19:03:59.15 czznExE2
ディアマントは革を柔らかくする作用があるので
塗りすぎるとシワシワになっちゃう可能性があるよ
ただ防水性も結構あるので雨用の靴に多めに塗るってのもアリっちゃアリ
857:足元見られる名無しさん
11/03/01 23:06:33.55 PgvAOVzj
小豆は結構大きいよ
URLリンク(takaosakai-portrait.blog.so-net.ne.jp)
858:足元見られる名無しさん
11/03/02 11:55:36.77 yUCsSx7q
スレ違いかも知れませんが、布地の白のスニーカーの汚れを落としたいのですが、適した方法、洗剤等教えてください。
今までホームセンターで運動靴洗剤を買って洗っていたのでしたが、なかなか綺麗になりません。
859:858
11/03/02 12:04:23.69 QC1pRGQe
スレち
去ね
スニーカーを水洗いする件
スレリンク(shoes板)
【黄ばみ】スニーカーのメンテナンス研究所【汚れ】
スレリンク(shoes板)
860:足元見られる名無しさん
11/03/02 12:47:39.42 J+V8gJWa
なんにでもディアマントの無色使っちゃってるケド変えた方がいいのかな!?
新しくエンジニア買ったからこれから育てる予定
861:足元見られる名無しさん
11/03/04 00:18:44.99 ZHUQQWv/
URLリンク(m.rakuten.co.jp)
こういうムラのある素材の靴は無色のクリームの方が良いですかね?
手入れ初心者なもので、何かオススメがあればお願いします。
862:足元見られる名無しさん
11/03/04 16:21:51.68 7i7omfpR
靴ではないのですがボッテガヴェネタのイントレチャートの財布(カーフ、焦げ茶)を買いました。
イントレチャートのお手入れ方法をご教示お願いいたします。
もってるものは馬毛ブラシ、コロニルプレミアムスプレー、モンヴレイのデリケートクリーム、ウォーリーのクリームエッセンシャルです。
よろしくお願い致します。
863:足元見られる名無しさん
11/03/04 17:13:01.37 Sb+BCfyh
>>862
最初だけお手元のクリームのどちらかを塗るぐらいでいいと思います。
そんなにデリケートな革は使ってないので、この先は何もしなくて(手油のみ)いいと思います。
864:足元見られる名無しさん
11/03/04 22:36:43.89 3AAjII4C
>>862
サイフには顔の脂だろjk
865:足元見られる名無しさん
11/03/06 22:02:00.69 VCQY2jEQ
落合の本読んでても、靴クリームの量がよくわからん。
手入れの名人が適正量うpってくんねぇかのぅ?
片足でこれぐらいっていう見本が欲しい。
866:足元見られる名無しさん
11/03/06 22:31:12.80 J9gYLgGn
>>865
じゃあ飯野の本読めば良い
167ページに書いてるよ
867:足元見られる名無しさん
11/03/06 23:17:47.55 cZJsPHTy
>>865
シューズの場合、片足あたり米2、3粒程度!
二度付け禁止!・・・らしい(笑)
URLリンク(www.shoefootcare.net)
868:足元見られる名無しさん
11/03/07 08:31:48.49 b4T7aKL2
>>867
最初に靴紐は取らないの?
どうでもいいことなんだろうか…。
869:足元見られる名無しさん
11/03/07 15:30:36.77 frENdeme
まあ量なんて好きにすればいいさ 俺はかなり使うけどな。
まあ少量派の人は極少量を伸ばしまくると吸収しつつも 揮発もしやすくなるから その点を留意したほうがいいかも。
俺は歯磨き粉から出てくる量で言えば片足に3~5センチ分は使う。
塗りすぎたら今度は白濁しやすくなるから 良く拭き取りしなダメだし面倒だが。
870:足元見られる名無しさん
11/03/07 23:27:04.93 sGZbcV03
クリームの種類にもよるから少な過ぎるのも微妙
ディアマントとか伸びが良いのは少量でも十分に感じる
補色目的でブートブラック使うときは伸びが悪いので多めに使って、トレシーで拭き取ってる
多めに使ってもちゃんと拭き取れば問題ないかと
871:足元見られる名無しさん
11/03/08 00:10:12.39 T5wVY2iU
米粒二粒とかいってるやつらは
米粒見たことあるのか?
872:足元見られる名無しさん
11/03/08 00:15:33.42 87iKm95i
>>871
URLリンク(takaosakai-portrait.blog.so-net.ne.jp)
873:足元見られる名無しさん
11/03/08 15:05:23.62 uSTiMPgZ
アニリンカーフにレザーバームローションつかったせいか色落ちしたんだが、
有色クリームじゃなかなか色が乗らないね。
丸裸にした後スピランつっこむしかないか
874:足元見られる名無しさん
11/03/09 02:08:53.71 7rBbGT4U
>>871
たぶん目一杯ふやけた飯粒。
875:足元見られる名無しさん
11/03/11 21:05:46.89 SdUwuol1
ガラス加工革の新品の靴も下す前に防水スプレーをしておいたほうがいいでしょうか?
普段、スエードなどに使っている防水スプレーは“コロニルのナノプロ”という製品です。
876:足元見られる名無しさん
11/03/11 21:47:59.59 j1CcSrDz
俺ならスプレーもったいないから付けない
877:足元見られる名無しさん
11/03/11 22:17:40.98 x5dYp6sA
牛乳最強伝説
878:足元見られる名無しさん
11/03/12 22:43:30.77 nBxRzCmB
エンジニアのラフアウトが毛羽立つんだけど、表革に近いスエードみたいにするには、何か良い方法はありますか?
それか何かのオイル等を塗ればそんな感じになりますか?
879:足元見られる名無しさん
11/03/14 00:58:55.75 gvb9naDp
ラフアウトを表革に近いスエード・・・????
880:足元見られる名無しさん
11/03/14 01:03:12.30 37/Szrtd
>>878
紙ヤスリで削り取れば。
881:足元見られる名無しさん
11/03/14 01:14:17.61 QbutDLEj
>>878,879
俺はなんとなく解るぞ
Lightningの別冊でそんな記事があった
説明するのも面倒だからしないが、やるのも面倒なんで聞かない方がいい
ユニオンワークスで似たような事をやってくれるみたいだから近ければ行ってみるといい
オイルドスエードみたいな感じにできませんかねぇみたいに言えばいいと思うよ
882:足元見られる名無しさん
11/03/14 07:40:13.48 It3Hq0Yw
>>881
わかりました。ありがとうごさいます。
883:足元見られる名無しさん
11/03/16 01:43:17.28 8Ym57YJ9
>>878
これ塗っとけ。
URLリンク(sangodo.net)
884:足元見られる名無しさん
11/03/16 10:51:29.88 GCGoOoEv
>>883
つまらん。
もっと気のきいた物をのせろ。
885:足元見られる名無しさん
11/03/16 10:52:49.13 chFiG9IH
>>884
:::::::: ┌──────── ┐
:::::::: | 1、2、3、4号機がやられたようだな… │
::::: ┌──└──────v──┬┘
::::: |フフフ…奴らは原子炉ファイブの中でも最弱 │
┌─└────v─┬────┘
| M9.0ごときでメルトダウンとは │
| 原子力発電の面汚しよ… │
└──v─────┘
|!
/ミ !彡 ●
|`=、|,='| _(_
、 _!_ / ( ゚ω゚ ) <もうすぐ出番
/ ミ`┴'彡\ ' `
5号機 6号機
886:足元見られる名無しさん
11/03/18 13:31:49.88 fYL58Qnj
質問です。トリッカーズのカントリーを買ったんですが、あまりツヤの出ないクリームやオイルはありませんか?
モウブレイのシュークリームを塗ったんですが、ツヤツヤになりすぎてしまい、もっとマットな質感に仕上げたいんですが……
887:足元見られる名無しさん
11/03/18 13:35:35.69 DPN1amNy
>>886
デリケートクリームなら艶はほとんど出ないよ。
コロンブスのブートブラックか、あるいはメルトニアンやコロニル、サフィールなど
888:足元見られる名無しさん
11/03/18 15:01:26.61 fYL58Qnj
>>887
ありがとう!
重ねて質問なんですけど、デリケートクリームだけでも大丈夫なんですかね?何というか、栄養的に
889:足元見られる名無しさん
11/03/18 17:31:50.64 uMjwGONy
死んだ組織に栄養やる必要ない
890:足元見られる名無しさん
11/03/18 17:38:34.03 DPN1amNy
栄養じゃないよ。
繊維と繊維の摩擦を少なくするための潤滑油の補給と、
繊維の過剰乾燥を防ぐための水分の補給
これがメンテナンス
したがって、その両方を定期的に補う必要がある
891:足元見られる名無しさん
11/03/18 17:41:42.84 C9PfKDVs
いちいち釣られんなよw
892:足元見られる名無しさん
11/03/18 17:44:41.23 DPN1amNy
ごめん、震災で心の余裕少なくてw
893:足元見られる名無しさん
11/03/18 17:52:11.38 p7o4PT3E
ブレインタンって知ってる?
URLリンク(norabu-blog.okutano.net)
鞣しってよく知らんのだけどこんなのばっかなん?
894:足元見られる名無しさん
11/03/18 19:30:24.73 GdnxVIMs
ボシンタンなら知ってる
895:足元見られる名無しさん
11/03/23 02:01:51.62 fR3dg87d
>>894
スレチだが
あれ美味しいよね
896:足元見られる名無しさん
11/03/26 18:22:38.49 ET1+0+uH
ハラコの手入れについて教えてくれ。
まぁ防水スプレー振ってマメにブラッシングするぐらいはわかるんだが、防水スプレーでこういう成分入ってるヤツはダメとかある?ごく一般の靴用スプレーだったらなんでもいいの?
897:足元見られる名無しさん
11/03/26 18:43:37.15 VhVJG1W0
ないんじゃね?
ハラコて毛だろ。なんでもいいじゃん
898:足元見られる名無しさん
11/03/27 05:08:21.44 ZvU6MBdD
>>896
ほれハラコ用
URLリンク(www.collonil.jp)
899:足元見られる名無しさん
11/03/28 02:09:24.63 hohMihW1
>>898
サンクス
あるんだねハラコ用。
900:足元見られる名無しさん
11/03/28 02:43:59.33 pQZk1Fyp
>>895ぐぐった。食ったことがない。興味はあるが。
901:足元見られる名無しさん
11/03/29 17:47:54.77 Sx7famCj
コロンブスのミンクオイルとラナパーを持っているのですが
両者の違いを教えて下さい
902:足元見られる名無しさん
11/03/29 19:53:10.83 RI93crkA
製造メーカーが違う
903:足元見られる名無しさん
11/03/29 19:58:24.84 O9sHksVM
名前も違うな。
904:足元見られる名無しさん
11/03/29 23:30:08.93 PeqBw8IG
これからの季節に向けて、タニノのメッシュシューズを購入しました。保湿的なものとして、何が良いのでしょうか?
個人的には、普段は防水スプレーは使用しません。スエード用のスプレーが効果があるでしょうか?
905:足元見られる名無しさん
11/03/31 16:39:37.49 +Nz72BZa
サフィールのクリームが固くなって水分がなくなってきたのだが、これはもう使えないのかなあ?
新しいのを買えば済むことなんだろうが、まだ残っているのにもったいない。
どうにか再生させるような方法はあるんだろうか?
誰か教えてください。
906:足元見られる名無しさん
11/03/31 17:40:49.78 u1KFhs/g
URLリンク(bachelor.co.jp)
こんな感じに皺がついていて柔らかい、濃紺のカーフブーツを買ったんですが、
手入れはどうすればいいでしょう?
ミンクオイルを目立たない所に塗ってみたら、濃紺がほぼ黒に見えるほど色が変わってしまいました
907:足元見られる名無しさん
11/03/31 18:11:29.45 78zqPSVA
>>905
デリクリブレンド
908:足元見られる名無しさん
11/03/31 21:12:55.96 IfgxtxjW
>>906
無色の乳化性クリームでいいよ。
URLリンク(boutique.boq.jp)
URLリンク(boutique.boq.jp)
>ミンクオイルを目立たない所に塗ってみたら、濃紺がほぼ黒に見えるほど色が変わってしまいました
油染みでしょう。
ミンクオイルはオイルドレザー用だから、カーフには油分が強すぎるんだよね。
油分が少ない(水分が多い)順に、
デリケートクリーム、乳化性クリーム(シュークリーム)、油性クリーム(シューワックス)、ミンクオイル
909:足元見られる名無しさん
11/03/31 22:41:28.23 Cgic8f78
質問です。
靴のソールの汚れはどのように取ればいいですか?
クリーナーで磨いても効果はなかったです
お願いします
910:足元見られる名無しさん
11/03/31 23:06:12.14 8aAoKUvw
磨くとかアホらしい
履かないで床の間にでも飾っとけばw
911:足元見られる名無しさん
11/04/01 00:31:53.66 BSBilAkC
>>909
汚れの種類に拠るけど、染み込んだ汚れを取るのは難しいね。
912:足元見られる名無しさん
11/04/01 01:15:05.78 Ef+G/atd
>>910
言っても無駄だと思うけど
靴磨いてある程度綺麗に保っておくのは歯を磨くのと同じでエチケットだよ
お前はどうせよごれるからって歯を磨かないのか?
913:足元見られる名無しさん
11/04/01 01:20:13.23 GvxX5/CF
>>909
メラミンスポンジってやつで結構いける
914:足元見られる名無しさん
11/04/01 09:38:17.94 knnsRg4e
靴底は磨かないだろ。
915:足元見られる名無しさん
11/04/01 09:47:21.37 XdQUawg0
>>912
ソールだからだろ。
>>909
マジレスするとメラミンスポンジ
916:915
11/04/01 09:50:17.99 XdQUawg0
>>913見て無かった。
ちなみに百均か薬局いけば大抵ある。
917:足元見られる名無しさん
11/04/01 12:07:39.87 RFWA11l7
>>910
言っても無駄だと思うけど
靴底(ソール)磨いてある程度綺麗に保っておくのは歯を磨くのと同じでエチケットだよ
お前はどうせよごれるからって歯を磨かないのか?
918:足元見られる名無しさん
11/04/01 13:51:12.49 jVbh8gYD
歯と比べるのは適当ではないな
車のタイヤ磨くようなものか?
ほとんどの人は磨かないが、一部のマニアや神経質な人は磨くかもみたいな
919:足元見られる名無しさん
11/04/01 21:24:04.42 6XXua2xL
>>917
歯で例えるのはどう考えてもおかしいだろwww
>>918が言うようにタイヤ程度のもんだろ
920:足元見られる名無しさん
11/04/01 23:12:35.06 u725kaMZ
例えるなら肛門だろ?
921:足元見られる名無しさん
11/04/01 23:28:43.31 UxoK4SRr
>>920
いや洗うだろ?
922:足元見られる名無しさん
11/04/01 23:38:32.60 7E/Lmloh
ていうか川底って砂利ですぐボコボコになっちゃわない?
そうなったら磨く気になどならん
923:足元見られる名無しさん
11/04/01 23:39:35.04 7E/Lmloh
砂利引きの駐車場を禁止にしろ
924:足元見られる名無しさん
11/04/02 01:21:55.62 MCiW17bm
川底に砂利があるのは当り前だろ
925: 【東電 70.7 %】 株価【E】
11/04/02 02:51:08.08 MkZHDytl
今や、川底にあるのは死の灰><
926:足元見られる名無しさん
11/04/02 09:17:21.55 z62VUfEJ
>>829
遅レスで悪いんだけど
シューキーパー入れるタイミングって一晩置いてからのほうがいいの?
一日履くと靴もクタってなってるからすぐに入れちゃうんだけど。
927:足元見られる名無しさん
11/04/02 10:12:24.42 wH7zoFbP
諸説あり、わからん
ただし脱いだ直後は「湿気取り」が重要だろうと思う。
わしは脱いだ直後防臭スプレーして、それが乾いたらレッドシダー製、白木のシューキーパーを乾燥剤と一緒に入れてる。
1日目乾燥剤、2日目木製キーパー、3日目以降木製でもプラ製でも安いキーパーでという説も
928:足元見られる名無しさん
11/04/02 12:00:31.71 yIhSONBD
>>926
俺は夜帰ってきたら埃だけ掃って湿気を抜くためにそのまま放置。
夕飯食ってって風呂入って家族と過した後、寝る前にツリーをインですよ。
湿気の度合いによってはこの程度じゃ全然抜けきれない事も有ると思う。
でも次の日の朝には大部分は抜けてるだろうから朝入れるのも有りかもね。
この辺りは各自調整すれば良いと思う、。
929:足元見られる名無しさん
11/04/02 14:01:28.36 ra/aTZG6
>>926
帰宅したら玄関ですぐに入れてる。
イギリスに住んでいたとき、ロブとクロケの店で同じ質問したときに、
「革が柔らかくなっている脱ぎたての時に入れた方が返りの直しにはいい。
翌日だと硬化して皺が定着しちゃうから帰宅したらすぐに入れた方がいいよ、
ローテーションで当該靴を履くのは3日目以降なんだから湿気なんて十分に抜けてるから。」
と回答というか教えてもらって以来、そのようにしてる。
5年目のクロケ、グリーン、7年目のロブともに上記対応で問題なく現役。
アウトソールはリペアしてるものの、インソールはリペアしてない。
それでも臭いなんてなく、まだ革の匂いがしてる。
貴方が水虫や尋常ではない発汗量、足臭なら当てはまらないかもしれないけど。
930:足元見られる名無しさん
11/04/02 16:20:36.69 0Dj5uKBT
俺もホカホカのうちに入れてる
靴がダメになる時ってまずボールジョイントのひび割れが来ると思うから
アッパーを最優先に考えたい
931: 【東電 74.1 %】 株価【E】
11/04/02 16:53:14.08 MkZHDytl
>まずボールジョイントのひび割れが来る
その原因って、革の乾燥だよね?
932:足元見られる名無しさん
11/04/02 17:15:42.15 0Dj5uKBT
>>931
革の保湿さえしておけばひび割れなんか起こり得ないって事?
そうなんかも知れんけどボールジョイント付近は負荷が大きいんだから神経質になってもよかろう
933:足元見られる名無しさん
11/04/02 18:31:24.80 0Aw+809i
負荷が高いのは当然だが、それをシューツリーを入れたからって
低減できるわけじゃないだろw
ツリーなんてのは単なる気休め
934:足元見られる名無しさん
11/04/02 21:27:39.83 hMcj2yWM
ツリー使うのと使わないのじゃ大差あるね
単なる事実
935:足元見られる名無しさん
11/04/03 13:00:49.65 S6s/2okW
元自衛官のツレ言わせると、皮靴の手入れなんて靴墨で
充分らしい。
そのツレは自衛隊で、はんちょうか(軍靴)を履いていて
、演習の時は中まで泥でグチャググチャな状態になる
事なんて日常茶飯事で、後のメンテは中も外も中性洗剤
でゴシゴシ洗って、後は新聞紙詰めて日陰を干して、乾い
たら唾をつけながら靴墨で磨くだけ。
それで軽く10年持つらしい。
革製品に栄養剤や保護剤などあれこれ塗るのは逆にNGらしい。
そのツレいわく、完全に商売戦術にハマッテいるだけとの事。
936:足元見られる名無しさん
11/04/03 13:03:41.80 WBkp8V/q
ツリーなんかもそうだよな
あんな馬鹿高いもの
商売するために考えたアイテムじゃん。
ほんらいいらないんだよあんなのは。
937:足元見られる名無しさん
11/04/03 13:03:53.61 1Vcqes1T
>>935
俺なんて靴墨すら使わないよ。防水スプレー掛けてブラッシングするだけ。
938:足元見られる名無しさん
11/04/03 14:01:24.60 io+2iFKP
ワークブーツはそれでいいだろうがドレスで同じ事はできん
939:足元見られる名無しさん
11/04/03 14:42:43.35 EHVaAcf5
>>935
おツレさんは靴に思い入れがないんだろうね。
ただそれだけだろ。
たとえるなら
俺らは40、50歳になっても経年による年相応の渋さを持ち合わせつつ
20歳の肉体や肌を維持することを目指している。
クリームやオイルはそのための食事や化粧水ってとこか。
ただ単に年取るだけじゃないってことよ。
おつれサンは米だけ食ってりゃ死にやしないって理論だね。
940:足元見られる名無しさん
11/04/03 14:48:54.96 GA926JWB
>>935
10年モノのブーツうp!うp!
商売戦術にハマッテいないお前のでもいいけど
941:足元見られる名無しさん
11/04/03 15:04:18.60 S6s/2okW
>>938,939,940
だったら、40年~50年前の時代、ミンクオイルも栄養保護剤も
ない時代の靴を、底だけ張り替えて表革は維持しながら保有
している人達をどう説明する!?
化粧と同じという理屈なら、化粧すればするほど肌には良くない
という理屈も成り立つ。
まぁ、アンタ達のようなカモがいるから、無くても良い商売が
成り立つ訳だから、商売人にとっては良い事なんだろうけどなww
942:足元見られる名無しさん
11/04/03 15:10:38.48 GA926JWB
>>941
いや、俺はむしろカモ脱却したいから言ってるんだけど。。。
雑誌やネットで見るようなやり方じゃなく金かけずに手入れして10年後どうなるか見たい
943:足元見られる名無しさん
11/04/03 15:12:39.49 a+Kno02h
>>941
昔からダビンと言って保湿油は存在するんだよ
もういいからお前消えろ
944:足元見られる名無しさん
11/04/03 15:20:10.21 GA926JWB
いや、消えるな>>941
カモられていないお前の靴を見せてくれ
945:足元見られる名無しさん
11/04/03 15:24:25.27 S6s/2okW
>>943
そんなもん使ってた奴はごく少数だ馬鹿
オマエがキ・エ・ロ
946:足元見られる名無しさん
11/04/03 15:29:34.38 zyeICc7j
>>935
自衛隊のブーツがそういう使い方で十分なのは理解できるよ
オレだってワークブーツも、たまにはドレスシューズだって洗うし
でも栄養剤や保護剤がNGってことはないし、
靴にとってその自衛隊のやり方が最善とはいえないからね
ツリーが本来いらないって?
しわくちゃになってもいいならいらないだろうね
でもドレスシューズをきれいな状態で長く履く為には必要だと思う
947:足元見られる名無しさん
11/04/03 15:44:04.95 OMYCSasq
栄養剤や水や化粧水は必須。
靴は生きているからな。
948:足元見られる名無しさん
11/04/03 15:47:51.45 o2nSeGvj
またか
949:足元見られる名無しさん
11/04/03 17:51:01.54 1Vcqes1T
俺が10年近く履いてきたニューバランスの996の白レザーのは
防水スプレーでしか手入れしてなかった
それでも何一つアッパーは傷んでないし、黄変もしてない
防水スプレーって顔料塗装革とは相性いいぞ
これが一番革の状態を長期間きれいに保ってくれてるから
950:足元見られる名無しさん
11/04/03 17:51:03.36 a+Kno02h
>>945
唾でもつけてろやw
951:足元見られる名無しさん
11/04/03 18:20:50.05 GA926JWB
>>949
スニーカー以外の事も教えてくれるとありがたい
レザーとはいえスニーカーにサフィールやらモゥブレイ使う人なんてほぼ皆無でしょ
952:足元見られる名無しさん
11/04/03 18:27:09.06 1Vcqes1T
>>951
オニツカの白スニーカーにデリケートクリーム塗ってたら、そっちは少し色が汚くなった
防水スプレーのほうがスニーカーには良いな
カーフの革靴の場合は茶色とか黒で色が濃いから、クリーム塗って黄変しても目立たない
なのでディアマンテや、サフィールのレノベイターを塗ってる
革に栄養補給効果が必要かどうかは分からんが
ニューバランスの白レザーを見てる限りは、必要ないのかも知れないな
953:足元見られる名無しさん
11/04/03 18:28:15.92 io+2iFKP
>>945
カモられていない俺カッコイイってことは理解した
で、UPは?
954:足元見られる名無しさん
11/04/03 18:32:22.24 1Vcqes1T
英語版のWikipediaを調べると、確かにDubbinは歴史が古い
955:足元見られる名無しさん
11/04/03 18:49:59.89 mDbN6dKe
>>947
スルーされてやんのwww
956:足元見られる名無しさん
11/04/03 20:30:24.92 DWJUBWqi
おもしろそうだから参加w
基本的には>946の言ってることで合ってると思う。
革の種類とどういう状態に保ちたいかによって手入れの仕方は変わる。
あと>935の言ってることは間違いって訳じゃないけど、
「皮靴」とか言ってるような人には言われたくないなww
957:足元見られる名無しさん
11/04/03 20:42:16.76 DfXK/qTh
生きている皮靴
死んでしまった革靴
958:足元見られる名無しさん
11/04/03 21:20:04.45 5ljE4XAb
自衛隊の靴ってどんなのよ
頑丈な分厚い皮で出来てる奴だったら
他の靴といっしょには出来ん
959:足元見られる名無しさん
11/04/03 21:28:14.13 ynn0rlUK
ゴム長はけまでとは言わないがガラス靴はいていればいいんじゃないかな
俺もチェルシーブーツはポリッシュドレザー
靴を磨くことは苦にならないというか楽しいし
960:足元見られる名無しさん
11/04/03 21:32:03.34 ynn0rlUK
>>958
パレグロとか元々軍靴をパレード用に磨くためのもの
自衛官の重要な仕事の一つに靴磨きがあるんだぜ
961:足元見られる名無しさん
11/04/03 21:34:13.77 o2nSeGvj
自衛官のブーツはこんな感じみたいだな。
URLリンク(www.iwadai.com)
URLリンク(www.iwadai.com)
自衛官の多くは靴磨きが大好きみたないな記事も有ったな。
結構拘って手入れしてるんじゃね?
962:足元見られる名無しさん
11/04/03 21:39:36.81 ynn0rlUK
>>961
前は自衛隊板に靴磨スレもあったよね
アメリカの方のパレグロが光るって話題もあちらが発祥だった気がする
963:足元見られる名無しさん
11/04/03 21:53:48.83 1Vcqes1T
>>961
そういえば、以前は手入れスレで元自衛隊の人が詳しい手入れ方法をいろいろ解説してくれてたよ。
コテハンだったかも。
964:足元見られる名無しさん
11/04/03 21:57:29.15 Q0fnLxFs
S6s/2okW=GA926JWB=脳内会計士、別スレで正体見抜かれたからってここで暴れるなよw
965:足元見られる名無しさん
11/04/03 21:57:37.02 1Vcqes1T
イギリスのノーザンプトンも元々は大英帝国の軍靴を作る工場として発展した町だし
軍隊と靴は切っても切れない関係なのかもね
966:足元見られる名無しさん
11/04/03 22:44:44.46 d5/9QYVi
リーガルも大塚も軍靴作っていた(いる)しな
967:足元見られる名無しさん
11/04/03 23:00:49.26 2nawPkcW
おいおい、自衛隊は軍隊じゃないぜ、セニョール。
968:足元見られる名無しさん
11/04/03 23:05:00.73 DfXK/qTh
大塚と李軽
969:足元見られる名無しさん
11/04/04 19:33:04.72 1e9DJVgb
昨日、スウェードの靴と革のスニーカーを丸洗いしてみた。
乾くのが楽しみだ。
970:足元見られる名無しさん
11/04/04 20:15:25.90 Yv3GHq9j
昨日ビールをカーフ靴にこぼしてしまったんですけど、どう対処するのがいいんでしょうか?
971:足元見られる名無しさん
11/04/04 20:19:13.64 2l3GofJG
サドルソープで洗ってみたら?
972: 【東電 91.7 %】 株価【E】
11/04/04 20:44:28.71 4dRtkhzD
汚染物質を洗い流すには、それが一番だぬ
973:足元見られる名無しさん
11/04/04 22:54:09.26 Xvef3SlR
何もかも洗い流せ
URLリンク(blog-imgs-18.fc2.com)
974:足元見られる名無しさん
11/04/05 00:17:58.10 f384M+6O
教えて下さい。
モウブレイのステインリムーバとコロニルのデリケートクリームは同じ用途と考えて宜しいでしょうか?
靴に付いてる古いクリームや汚れを落としたいのですが。
975:足元見られる名無しさん
11/04/05 01:11:25.13 6WxLYHjY
レザーソールにミンクオイル塗って一晩置いて見てみたら、表面に白い固まったミンクオイルがついていて、ソールの色が濃くなったんだけどこんなもん?
976:足元見られる名無しさん
11/04/05 01:45:47.32 HZjnkIcc
URLリンク(www.youtube.com)
977:足元見られる名無しさん
11/04/05 01:46:57.99 P5aJXEG5
>>974
どっちでもいい
コロニルすり込んでステインリムーバーが最強、かも知れない
>>975
そんなもんだろうが塗り過ぎじゃね?
固まってんのは蝋じゃね?
コロンブスあたりのミンクオイルは蝋も入ってるよ
978:足元見られる名無しさん
11/04/05 04:24:30.83 6WxLYHjY
>>977
ありがとうー
979:足元見られる名無しさん
11/04/05 07:22:29.70 f384M+6O
>>977
ありがとう
コロニルで揃えてるんでデリケートクリームにします
980:足元見られる名無しさん
11/04/05 07:28:51.07 9GlZ80zD
ブローギングやメダリオンに入り込んだポリッシュはどうやって取り除いてる?
981:足元見られる名無しさん
11/04/05 08:39:21.92 P5aJXEG5
>>980
薄く塗ってればそうそう入らんと思うけどつまようじ
面倒だがつま先光らすのに比べれば楽なものだろう
982:足元見られる名無しさん
11/04/05 12:43:17.37 f384M+6O
実際にキーパーの効果を感じた事ある人いるんですか?
個人的経験だけですけど、、、木製なら多少臭いが良くなる程度で、湿気やシワ、型崩れ、なんて直ります?
キーパーを入れてる時はシワが伸びたり型が整ったりはしますけど・・・
どうですか?
983:足元見られる名無しさん
11/04/05 14:08:36.66 4R6oP+/9
効果を感じられない状況を想像できない
984:足元見られる名無しさん
11/04/05 14:09:29.16 uj9yLo/x
崩れたままにしとくとそのまま定着してくからシューキーパーである程度まで整えてあげる。
これは意味がないとは思わない。
けど臭いはよくわからないなぁ(笑)
985:足元見られる名無しさん
11/04/05 14:50:21.25 ac99L9z4
ツリーもしくはキーパーをセットしていないと、常時こんなゴミになっちゃうよ。
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
特に右足なんて皮膚に食い込みそうなゴミ靴。
986:足元見られる名無しさん
11/04/05 15:00:58.29 f384M+6O
>>985
これは酷いですね!
ようは、こうなったのを直すというより「こうならない為にキーパーを使う」って考えれば良いんですね!
987:足元見られる名無しさん
11/04/05 19:14:48.49 P5aJXEG5
履き皺もあるけどキーパー入れないで履き込むとソールが反り返ってくる
レザーソールの場合はね
それが格好いいって人も居るけど
988:足元見られる名無しさん
11/04/05 21:47:18.02 PzyeRrle
茶色から黒色にグラデーションっていうのか色が靴先のほうに行くにつれて
変わる靴の甲の部分(つま先)におおきな傷ができて、
これを補色+手入れをしたい場合、どうすればいいんでしょうか。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
あたりの、キィウイ エリート液体クリーム を色に合わせて塗っておけば大丈夫ですか。
989:足元見られる名無しさん
11/04/05 23:36:05.47 fOJPZExX
黒い部分に傷が付いたなら黒のシュークリーム
大きい傷でもクリームをなじませる時のブラッシングでだんだん目立たなくなってきますよ
さらに光らせたいならその上から黒のワックスを
990:足元見られる名無しさん
11/04/05 23:37:01.05 jjz20n2r
おい、わざわざ自衛隊の友達に聞いたら
演習で使うのは防水加工された革を使ってる靴らしいぞ
おそらくダナーの奴なんじゃねーの?
毎日ドロドロになるから皆スニーカー感覚で
泥落として乾かす程度しかしないんだって
でも、防衛大学卒の人達は靴磨いてるらしいよ
991:足元見られる名無しさん
11/04/06 00:14:09.25 jV2hvdaq
>>989
ありがとございます。その方法でじっくりとやってみます。
クリームって、色々あるもんですね。家にはなぜか、
キィウイ パレードグロス の無色 があるんですよね。
光らせたいときはこれ使ってみます。