皮革製品の手入れ術12足目at SHOES
皮革製品の手入れ術12足目 - 暇つぶし2ch984:足元見られる名無しさん
10/10/27 02:10:38 u9B24+2/
972がぐだぐだだったので。

専門じゃ無い人はあまりぱっときませんが、
触って湿ってなくても、見た目すごーく乾燥してそうな物でも、それが生命由来のタンパク質やら細胞であれば、
組成の主成分は水である可能性が一番高いです。(どうしてもエビデンスが欲しいなら生理学や細胞生物学みると良いかも。)

>革に対して特別な効果を発揮するわけではない。
ってのは”おいしい言い回しw”
特別ってのがよくわからないが、ただの水だが、水が無ければタンパク質はタンパク質でいられない。
発揮という意味では、柔軟性はもとより、組成成分だから必須成分。ってとこかな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch