機動戦士ガンダムAGE part36at SHAR
機動戦士ガンダムAGE part36 - 暇つぶし2ch200:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:17:01.36
>>194
もしそうだとしたらAGEの未来はいろんな意味で危うい
変な暴走しなけりゃいいが・・・

201:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:17:08.56
日野はタイタスさんのビームラリアットでどうやって大人向けにするつもりなんだろう?
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)

202:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:18:30.23
>>198
ドラクエは教祖の堀井が絶賛してくれたからな
そういったバックアップのおかげだよ

203:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:21:36.34
>>198
DQはシナリオ日野じゃないから
自分で書いた話叩かれるのは堪えるんじゃないの
人任せに出来なかったりどの作品も似たようなネタ出してくるあたり拘り強いようだし

204:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:23:18.90
>>201
膝やら肩やらは「ビームのスパイクが出るのかな?」
とか想像し易いしむしろガンダムっぽいと思えるんだけど
ラリアットは・・・?なんかギミックでも仕掛けてあんのかね?

205:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:25:43.19
>>203
いやシナリオが誰とかじゃなくて
ビッグタイトルにどういう反発が来るかなんてわかってるだろって話
なんかインタビューとか見ててもいちいちネットで見かけるような批判に丁寧にフォロー入れてるような感じだし
広報2chとか見てんじゃねーかな

206:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:26:59.81
>>204
ビームライフル撃ちながらラリアットだろ

207:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:28:39.97
>>205
広報かは知らんけど2ch見てる奴は内部にいる
わざわざ日野が叩かれてるwiki本人に教えるような奴が
URLリンク(www12.atwiki.jp)

208:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:30:33.39
>>205
そりゃ見てるだろう
広報も黙っときゃいいものを…

広報「AGEはネットでも大絶賛ですよ」
日野「うん!」
広報「だからネットなんか見てないで仕事してください」
日野「うん?」

こうしとけばよかったんや…

209:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:31:42.22
>>206
トンファーキックかよww

210:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:32:37.85
>>207
まあそんなもん社員なら誰でも見るだろうなw
そのwikiなんて自分の名前で検索したらHITしちゃうんだからむしろ日野自身が気づかない方がおかしいし

211:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:33:26.13
      ∧_∧  ビームラリアット!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ



212:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:33:31.27
変にネットの少数意見に反応して方向性変えたりってことがないといいな

213:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:35:14.15
肩の穴からごん太ビームサーベルだしてそれで敵機の頭部を斬るんだよ

214:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:37:34.72
>>211
ビームでもラリアットでもねぇw
ただの強キックじゃねーかw

215:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:40:08.97
>>212
少数意見ねぇ・・・
まぁライブ感とか言い出すよりは予定通りに進めた方がマシかな

216:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:45:12.69
ビーム・スタン・ハンセンが出てきてラリアットするんだろ

217:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:47:10.22
>>216
効果音はやっぱりあれか

218:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:48:14.98
>>207
>逆に本人がプッシュする要素は妙にハズレが多い(特にアニメ)
アカン・・・

219:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 00:51:12.51
URLリンク(www12.atwiki.jp)
こりゃAGEも期待できるな!

220:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 01:49:09.74
ガンダムファイトやろうぜ!!!
でUEが元の人間になるのか胸熱だな。

221:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 01:53:59.40
UEシステムにより破壊活動を行うように強制された人間が

222:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 04:22:32.22
日野信者ってのはこういうのがお好みなのか

223:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 04:38:19.66
ノムリッシュは何だかんだで信者がいる感じだけど
日野脚本の信者は・・・ネタで楽しむような悪食だけな気がする
でもAGEの場合は子供ウケが最優先だろうからそういった信者なんて要らないんだろうな
で肝心の子供ウケってどうなんだろう?
やっぱり売れているだけあって子供は日野脚本にゾッコンなの?

224:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 06:58:35.85
>>221
このガンダムでその展開だとなんともV並みに切なくはなるな。

225:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 07:00:22.12
タイタスのビームウリアッ斜め上

226:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 07:03:50.12 15Noyxxp
つうか、ターンAや新訳Ζが駄作なのは常識だが、2ちゃんねるでは神格化

逆に、イナイレ等は叩かれているから、凄い傑作になりそう
多分、種超えるな

227:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 07:07:03.01
UEシステムに侵食されたエヴァパイロットみたいなのが中に入ってるのか…
切ないな

228:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 07:33:47.89
>>7
子供へのプラモ販促考えるなら、もしかしたら女かもしれない男装してるのかもしれない
という疑惑を持たせつつ、劇中でははっきりさせずに終了させるというのも一つの手かもしれない
そんで10年後にDVDBOX出す際に実は女だったことを明かす

229:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 07:41:46.30
日野さんて白騎士作った人だよね。。。スターギャラクシー?だよね。。。
黒歴史専門クリエイター?

230:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 08:05:42.20
アンバランスなモビルスーツのカッコ悪さだけはみんな意見が一致してしまったな。
スパローとかって酷いな。

231:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 09:53:09.77
>>228
まだいうかw

232:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 10:20:31.70
>>230
あれはなあ・・・
どうしてこうなった

233:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 10:34:34.24
松野がレベルファイブに入社したんだから、ガンダムは松野にシナリオを
書かせるべきだろ

FFTのラストは名作

234:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 10:51:00.58
キャラデザが気持ち悪い

腐が大好きなイナイレでしょ?
これ

完全にホモ好き狙いのキショイガンダム
ホモ半ズボン祭りガンダムとか最悪超えてるよ
イカレてるわこんなん

235:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 11:12:45.91
エミリーがセイラさんにしか見えない
グルーテッグがジャミルにしか見えない
ホントもうちょいキャラデザなんとかならんかったのか・・・

236:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 11:21:01.75
フリットはカミーユ

237:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 11:22:14.82
>>235
今のガキが年長ファンの思い描くカッコイイを受け入れなくなったんで
ガンダムが子供に色目使う限り、この悲劇はこの先もずーっと続くと思う

要はバンダイのガンプラ依存体質が癌なんだ

238:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 11:26:10.25
>>223
ガキはテンポとノリさえ抑えれば熱狂する生き物なので脚本の齟齬は気にしない
だからガキが日野脚本にゾッコンというより
致命的な欠陥が、ガキ相手にやる分には欠陥にならんのだよ

239:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 11:26:18.21
エミリーのネーミング由来は小公女セーラと予想
①セイラさんに似ている
②小公女セーラが持っている人形の名前はエミリー
③小公女セーラはダイヤモンドプリンセス→アモンド

240:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 11:34:12.91
アモンドの由来はこじつけではw

241:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 11:34:19.27
オウガバトルサーガの松野泰己がレベルファイブに入社したそうだから
日野さんの裏で松野に脚本やってもらえばいいんじゃないかな

242:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 11:35:42.41
これはあれか?
V→Gに変わった時みたいなモチベーションで見れば良いのか?

243:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 11:38:48.20
そもそもアニメは子供のものだろ

244:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 11:43:00.65
>>243
その大義名分でやられると
大人が全然楽しくないっつーね

オレらがガキ向け楽しむ素養がなくなったのは反省すべき点かもしれんが
今まで散々大人向けと子供向けのアニメを切り離して
オタを飼い慣らしておいて、いきなりこれはないとも思うんだよ

245:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 11:52:05.69
でもAGEは子供向けじゃなくて重いシナリオ
それでも強引にコロコロで展開
ホビーは子供のお小遣いでは厳しい価格設定

246:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 11:55:02.81
楽しめなそうな大人はオリジンでも待っとけって事じゃないか

247:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 11:55:42.88
AGEは最初絶望したけど、PV見て普通にシリアスだと分かったから期待してるよ

248:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 11:55:49.65
>>225
斜め上に推測するなら、腕前部のブロック上の所が前にがしゃっと伸びるかして、
中からビーム発信機が出現、腕の廻りを囲むようにビームを形成してぶん殴る、

と言う構造をあえてせねばならない理由を考えねばならんな。
まあ近接では対艦ソードみたいにビーム兵器と質量兵器の良いトコ取りにはなるのか・・・。

ついでに腕の前までカバーが伸びて、ヴェイグスのソニックパンチまでやって欲しかった。


249:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 12:08:14.84
>>248
ガンダムファイトでは至極常識的な装備
頭を吹き飛ばすラリアートもガンダムファイトでは効果的な技
ボルトあたりに使わせても良かったのではなかろうか

250:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 12:09:33.26
有名なものと有名なものを合わせればいいもの生まれるって安直な考えがいけないよな・・・
考えてみるんだ!鳥山が幽々白書を書いたらお前ら見れるか?ってレベルじゃないか!

それにしても最近の作品は製作依頼は当然だとしても作成・開発側までもがビジネス感覚に
なっていると思うんだよなぁ、ビジネスで作品作ると一般人受けしてついてくるファンを産まないよね

SEED・00のファンがガンダムファンになったかっていうとそうでもないじゃん?

251:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 12:14:09.03
>>244
お前みたいなのはもうガンダムに必要ないってことだよ
ってか“オレら”って、勝手にマジョリティを気取られても
アニメは子供のものであることにかわりはない

252:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 12:19:43.60
>>249
しかし思うに海老川氏のデザインというのは微妙に完璧でないでな。
エクシアのクナイの必要性とか存在意義がデザインに盛り込まれてなかったりして。
外形としては完璧でも、監督にかかる比重がちょっと重い、可能性は結構有るんだ。

監督が引っ張られて斜め上にすっ飛んでいく様子が目に。

253:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 12:28:52.97
機械とか兵器っていうよりロボットって匂いがきつすぎるからなぁ
無駄なデザインが多すぎるとスーパーロボットよりになっちゃうからね

254:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 12:33:45.03
>>250
描かない冨樫より描く鳥山

255:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 12:42:02.11
いやモビルスーツがかっこいいだけでも、けっこういろんなことに目をつぶれるんだけどな~俺は。
あの途中で投げ出したような感じはちょっと・・・

256:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 12:49:26.89
>>255
途中で投げ出したんじゃない、あれは、”そう言う物”なんだよw。
現場は”その兵器で”戦わねばならないんだ、その辺がガンダムのリアリティ。
だから、相当難しいとは思うよ。この兵器で?この苦境を脱せれるかどうかw。

まあ戦争での前線兵士の苦悩が解って良いとは言うが。

257:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 12:55:31.18
Gのデザイン(Gガン胸のあたりとかその他もろもろいろんなガンダム)は世界観的には自国の
アピール的な要素だと思えば矛盾はないんだけどね

さすがに・・・AGEはねーわ!って感じ

そもそも親もいない子供がMSの開発にかかわってなおかつそいつにしか乗れない機体作るとか
軍って言う組織をなめきったシナリオだなぁーとは思う
アムロがν作るのに量産までちゃんと考えていたのにこのお粗末な設定はかなしくなるな

258:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 12:59:59.87
>>257
カミーユさんがお前を修正してやるから屋上来いってさ

259:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 13:04:14.98
>>257
アスノ家には失われた超古代文明を受け継ぐみたいな秘密でもあるんじゃね?

260:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 13:04:57.90
そ、そっか兵器だからそういうもんだし、外見は二の次・・・・
で、でも俺ガンダムはかっこよくないと好きになれねえ。
だって顔がなんか嫌いなんだもん。髭ですら最初から受け入れた俺があの角周りが気になっちゃって。
ガンダムで顔「も」イマイチってさー。
ま、まあ脳内補完には慣れてるからなんとかしちゃうんだろうけど。
ああMK2とか良かったよな~種でさえストライクとかモビルスーツは良かったのに。


261:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 13:05:59.11
AGEがダサいとでも?
目の治療受けたほうがいいわ

262:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 13:09:06.45
フリット君は7歳で軍の兵器開発部に所属だからなw

263:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 13:11:44.59
結構好きだけどね>AGEのデザイン

264:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 13:13:06.17
>>257
まあその辺がリアルに否定感な理由なんだが。
今だかつて流石にここまで特権色の強いガンダムはねーでな。
プロモで救世主にうんたらまで言わせてるし。
ちょっとガンダムとしては耐え難い代物で有る事はやむない。
状況を考えてやむなし、と言う程の設定もまだ公開されてないし、
要するにカダフィ大佐はカコイイで良いのか?とか否定感だけは山のように。

スポンサーの意向はどうかだが。売れれば良いか、”これ”を認めろか。

265:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 13:31:13.17
おれガンプラ大好きだけど、あれをカッコ良くしようという気持ちが全くおきん。

266:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 13:45:31.06
勇者シリーズで出したら今なら大人も子供も普通に見れそうなのにな
「ガンダム」を使うから日野ふるぼっこもしょうがないな

267:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 13:48:02.83
勇者シリーズなんて大人は見ねえよwww

268:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 14:12:43.38
>>265
結局、”そう言う物”な訳で。多分、性能はともかくだと思う。何となく嫌。
もしスポンサーが「特権制を認めろ」と言う事なら?ちょっと無理だろうと。
現状の雰囲気から言うと、無理っぽい。7才から軍の兵器開発部に所属した、
パイスーも何だか幼児の着るような、要するにお金持ちのおガキ様マンセー、
”それ用に”用意されたガンダムを用いて我らが王子が行く?とかなんとか。
カダフィ大佐は間違ってない、支持しない民衆が愚かなのだ!とか言う気?と。

ただ、売れればいい、と言うなら。AGEシステムの機密保持その他で理由は、
ナンボでも用意は出来るだろう。その辺現場にも全体像、方向性は伝わっては、
居ない?様な気がする。だから、多分、売れよう!と頑張ると「ふざけんな?」、
スポンサーサイドからお叱りが出ると思う。どっちに転んでもお金では得難い、
得は、スポンサーにはある。敵を批判出来る、自分らの王子を守る事にも成る。

まあ、ガンダムって兵器だからね。w

269:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 14:19:51.56
どうでもいいけど7年もあればAGEデバイスの認証部分を解析して
誰でも使えるコピー品作れるよね

270:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 15:06:42.31
連邦最初のMSじゃない時点で開発途中に使えるものはどんどん取り込んで量産機でも強くなるよな
7年もあれば戦力で劣ってる場合確実に負けるよな・・・

271:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 15:09:05.02
>>269
それまでどういう扱い方をされていたのか?にも寄るが、
ともかく貴方だったらPCのCPUを、何の機材もない状態から、
解析して複製品を創れるか?位の難易度はあったろうと。
一応「無理」と言う状況を彼らは乗り越えたのだ、とは言っても。
その後も、複製品創っても今からじゃ意味無し、だから無い、とか。
AGEシステムはパイロットとシンクロして成長するでな。

まあ、設定だけならナンボでもなるんだ。印象が桁外れに悪いだけで。


272:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 15:12:12.17
ってかAGE-1普通にかっこいいだろ
スパローは動いてみないと分からんけど
タイタスは好み

273:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 15:12:40.22
科学技術に一子相伝とか資産家のマッドサイエンティスト家系なんだろうか
ガンダムって言えるほどの設定がなさすぎる・・・、技術の独占って戦争時じゃ軍に接収されるのが普通だと思うんだけど

274:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 15:13:22.45
>>272
ぇ?

275:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 15:17:32.05
最近ガンダムが始まる度に無駄な事に心理的労苦を取られて動きが、
鈍くなったり無駄な事をしたりするんだが。現場の「面白い」がまあ、
「邪悪(俺らが良いと思う創作を売れなくしている物)許すマジ!」で。
ともかく彼らから見て敵!を作中で”攻撃”出来なきゃ面白いと思えない、
そう言うのはどうも有るようで。そしてその攻撃が的外れだったりして、
理不尽な批判を向けられた奴がうっかりすると首釣って死んだりして、
彼らは何だか「あ、しまった」でどんどん戻れなくなるな悪循環?があってな。

彼らが目指す「真の敵!」が居れば、今までのは不幸な犠牲でしかないんだ。
それを見つけるまでは、彼らは止まれないのかもしれない、とかなんとか。

276:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 15:18:27.66
さっきから何なんだこのアスペは

277:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 16:29:08.43
プラモ販促だとデザイナーは誰が良かったんだろ。カトキかな?

278:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 16:39:19.49
>>272
脚本の遅れとかの心配はなさそうだし
時間かけられる分アクションには期待できるんじゃないかな。

279:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 16:58:32.70
爺さん、鉄朗、エースパイロットぽい人、の名前はまだ出せんのか

280:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 17:09:52.67
PVでジェノアスが攻撃受けて、コクピット内で耐えてるパイロットが映ってたけど
あれ、誰だろう

281:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 17:22:21.42
>>273
まぁ、ロボットを息子に…と言う往年のロボットモノの線はハズしてない。

282:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 17:34:26.50
>>273
ガンダムは子供を戦わせなきゃならないので
そういう工夫をしないと基本的に「大人の作った世の中が悪いテロリスト」で戦わせるしかないにょ
もしくはF91や初代みたいにとんでもなく切羽詰った状態にするかだね
(それにしたって長くやるには、実はその少年はスペシャルだ、とする必要が出てくる)

だから正規軍側が正義なガンダムをやるのは、実際すごく難しくて
こういう縛りを設定に持たせなきゃならない

283:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 17:57:32.56
>>276
俺に取り付いてるキティ
俺もキティだが、連れて来ちゃったみたい
すまん

284:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 18:01:25.84
テロか。現代のテロの要素を盛り込んだらなんか変わるかな。

285:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 18:01:52.12
0ゼ…いやなんでもない

286:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 18:02:52.04
エロか。現代のエロの要素を盛り込んだらなんか変わるかな。

287:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 18:13:06.07
エミリー以外のヒロインいないの?
ジェノアスエレクトロニクスのお嬢様令嬢とかいないの?
宇宙海賊の女の子とかいないの?

288:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 18:13:28.95
いるでしょ

289:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 18:14:59.37
いわゆる「ヒロイン」じゃないだろうけどいるんじゃね?

290:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 18:20:48.74
どの世代に来るかは分からんけど歌姫ヒロインはどこかで来る予感

291:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 18:50:43.87
ヒロインは全て母親が輪廻転生した姿。

292:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 18:51:48.20
3世代だから妊娠とかすんのかな。

293:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 19:12:00.57
F91や∀で阻止された仏教的世界観をAGEでやるのかい?

294:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 19:57:39.85
ストーリーは別にどうでもいいがせめてカッコ良くした方がいいだろ

こうゆうデザインはダンボール戦記とかに任せとけばいいと思うんだ

295:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 20:01:38.09
ダンボールのヒロインに比べるとエミリーは味気なく感じる

296:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 20:21:43.11 +adjiZwF
AGEの画像くださいよ

297:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 20:33:33.95
URLリンク(www.gundam-try.com)
トライエイジさぁ・・・刹那とリボンズは分かるけどさ
他がセルゲイとソーマってどういうわけ?
ロックオン、アレルヤ、ティエリア入れるとこだろうに

298:山口は?
11/06/29 20:34:40.10
>>245
リア充日野が、福田みたいに転落していく姿が見えるようだw

299:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 20:44:28.46
>>287
刹那「ヒロイン(ガンダム)は衣装チェンジで3人分もある」

300:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 20:51:13.58
モヒカン、スキンヘッド、アフロ、水中ゴーグル、もっと個性的なキャラを
イナイレみたいに遠慮なくガンダムAGEでも出せばいいんだよ

301:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 20:59:02.93
エミリーはいいお母さんになるよ

302:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 20:59:27.46
>>297
他のマイスターも徐々に出していくんだろ

303:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 21:00:24.84
>>295
ダンボールのヒロインって空気じゃん

304:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 21:16:10.72
>>302
さすがにマイスターは全部揃うよな

305:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 21:27:25.58
>>300
全員既存のガンダムに居るけどな。

306:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 22:11:27.97
チョンマゲキャラとかもありだな

UEの中から、チョンマゲの侍が…

307:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 22:14:56.35
∀でとっくに通った道だ

308:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 22:27:33.94
ちょんまげはもう古いな
時代はモヒカンだろ

309:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 22:28:39.14
>>308
それはXに居たな。

310:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 23:26:33.69
過去作品から寄せ集めただけのような
種のMSがデザインはいいとか言われるあたり
やっぱりガノタって保守的な人が多いんだなあ
とか思う。

AGEのガンダムとか00のガンダムは
おもちゃ的な特徴の意匠が叩かれてるみたいだけど
Wの胸のなんだか機能もよくわからん宝玉みたいなのとか
家紋とか、あっちも相当ひどいと思うがw

311:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 23:55:58.15
この板の平均年齢は結構高いからどうしても過去作が贔屓されるからな。

312:通常の名無しさんの3倍
11/06/29 23:56:13.72
>>310
別にいいとか言われてない

313:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 00:05:19.21
戦闘によって成長していくマシンというと
30年ほど前にアイアンマッスルがあった
URLリンク(pr55.net)

314:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 00:11:15.04
シリーズ物なんだから保守的なほうが普通でしょ
X以外胸に特殊なもので意味のあるものないからなぁ・・・

315:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 00:15:47.19
バイクだって正面に丸いライト付いてるだろ
ライトなんだよきっとw

316:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 00:16:27.02
ガンダムAGEのスタッフがこのスレを見ているのなら俺が長年言い続けていることを聞いて実行してほしい。
そうすれば必ずヒット作品になると思う。
俺が子供のころ初代ガンダムを見ていて熱くなって夢中にさせたのは、ガンダムと敵モビルスーツの戦闘シーンなんだが
その闘いが単調なものではなく意表を突く展開だったこと
そしてここが一番大事なんだが「颯爽たるシャア」や「長い眠り」などの決まったカッコいい音楽が最大の見せ場で流れること
これを繰り返すと必ず洗脳されて中毒になる。たとえばメタルギアソリッドなんかも大事なシーンで決まった音楽使ってたな。

317:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 00:19:09.03
BGMが重要なのは同意だな。

318:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 00:38:52.17
(。・з・)

319:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 00:43:16.01 OwHH5e51
ガンダムAGE1タイタンって初代テッカマンに似てるような気がする

320:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 01:10:49.60
それはまたダイタンな感想だな
タイタンだけに

321:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 01:55:22.81
【審議中】
 
 
 
 
 
 
 

322:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 02:35:11.87
>>321
誰もいねーじゃねーかw

・・・・・・あぁ、誰もいないのか
こんなに盛り上がらない新作はSDGF以来だな

323:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 06:57:27.61 s6DhPHnU
オリジンきたから影は薄くなったな

324:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 08:34:15.40
ってか情報が全然こねーし

325:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 09:11:04.31
あまりの不評に怖くて情報出せないだけかもね、最近いろんなもので先走りすぎていざ発売でコケたりする
パターン多いからね、ビジネスの才能だけはありそうだ・・・、でもそうだったら自覚するほど酷いもの出すなと、売れればいいとか腐女子だけにしてくれ・・・

326:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 09:20:15.26
>>325
狭い世界しか知らねえんだなあw
2ちゃんが世間の総意だと思ってるの?w

327:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 10:05:21.53
1stブームの頃の子供たちは今みたいにパーツ分割、色分けされてない
ガンプラを自分で塗装して友達より上手にリアルに仕上げることができた
とかそういうことに夢中になってたような気がするんだよな

328:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 10:20:22.15
日野晃博
スレリンク(iga板)

329:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 10:25:36.15
大作RPGに憧れてる趣味シナリオ作りの社長に利用されたガンダム感は否めないな

330:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 10:48:21.23
>>324
種、00の頃も第一報の情報量はこんなもんだった
でもスレの加速っぷりはダンチだった

331:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 10:51:30.01
>>327
すべて接着剤で組み立てるのは正直マニア以外子供にはきついでしょ!!

332:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 10:54:36.35
最近の娯楽って面白いから売れるってわけじゃないからなぁ・・・
会社としては売れていれば評価されると思うけど、売れたからってクリエイター(?)を評価するのは間違いだと思うんだよね
過激派のガンダムを見てみたいよ

333:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 10:59:51.12
ガンダムAGE楽しみだなー

334:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 11:01:54.95
SDGFの頃は・・・
裏で種シリーズが展開してたしZの劇場版も発表されたからガノタに叩かれることはあまりなかったよね
むしろ懐かしがってSDも楽しむ人がいたくらいだった
今回は原作物OVAしか展開してない中、久しぶりのTV新作がコレだけだったからなぁ・・・
せっかく育てた中間層がガンダムに注目しなくなるのもしゃーないわ

335:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 11:19:26.28
>>334
宮河あたりは「中間層向けの新作も用意してあるしぃ~」とか考えてて批判は気にしてなさそうだがな
URLリンク(gigazine.net)

336:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 12:06:13.80
>>324
たとえガンダムとはいえ、コロコロホビーの一員になった以上、
新情報はまずコロコロ報告待ちってスタイルになるだろうな
ガンダム追いかけてきた人間には未知のスタイルではある
ボンボンはその辺が緩かったから
新情報はアニメ誌から、ってのが多かったがね

まあ通販で買えば、良いオッサンがレジにコロコロ持ってゆく羞恥プレイは避けられるかw

337:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 12:26:48.99
だぶるおーより全然マシやわ

338:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 12:35:42.05 xarKRJBD
>>307
あんな半端は駄目
そってないじゃん

339:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 12:37:56.97
ガンプラもAGとかは玩具の流通になるらしいからなぁ
模型誌や講談社、角川も冷遇されるだろうし・・・
模型店やら出版社やら従来の営業網からは反発くらいそうだな
黙らせるためにも他に何か用意してんのかね?

340:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 13:01:06.61
>>339
・・・・・・・・・・K談社はすでに放棄されていると思う
最初期はガンダムというコンテンツ自体とは
仕事の枠を超えた並ならぬ信頼関係があったそうだが今となってはな

模型誌への飴玉はビルダーズだろうな
角川はオリジンとZの漫画で凌ぐと思うが
ケロケロは放棄されると思う

341:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 13:14:45.85
>>339
ビルダーズ「おるかーー?」

342:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 13:22:18.64
玩具流通のガンプラっていうと元祖SDみたいだな
ガンプラブームの頃はおもちゃ屋に「何故ガンプラが売ってないんだ」というクレームが殺到したらしいが・・・
コロコロ連載を含めて時代が変わったなぁと思えるよ
しかしただでさえ量販店に客を取られてるのにゲイジングでさらに子供まで取られたら模型店は・・・

343:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 13:42:14.23
>>342

>>325みたいに腐れ乙女を仮想敵にして一人で”アニメ界を憂う志士”をやってりゃ
まあ本人の気持ち的に楽なんだろうがねぇ
実際の所、AGEが生まれたのは子供向けや子供視点を向いたせいなわけでして

日野のスタイルにしてもコロコロコミックという
子供向けの大勝利者の手法の端末でしかないわけでして
子供のためっていう大義名分が、今までのガンダムの歴史と積み上げてきた物を
土足で蹴飛ばして否定しているわけで困ったもんだという

だから今回のコレを否定して、今までのガンダムの価値と存在意義の正しさを主張するなら
下手すりゃ子供向けを否定するアホ大人という賊軍になる覚悟も要るんだよね

344:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 13:44:37.16
>>342
>コロコロ連載を含めて
ロックマンがコロコロ連載してた時点で
もうボンボンだの垣根が無くなったんだなって、
とっくに思ってたからそれは気にならないけどね。

345:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 13:53:17.38
ボンボンでは王様だったガンダムも
コロコロでは捨て駒扱いされそうなのがなぁ・・・
かつての主君の無様な姿を見るのは忍びないな

346:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 13:56:32.82
2作品酷似してるな。
既存のガンダムシリーズとAGE
ロックマン・X・DASHシリーズとEXE

エグゼが今までやってこなかった手法使って、
その人気出た影響でユーザー層割合のかなり低年齢化が起こったんだよね。

347:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 14:07:03.34
コロコロは完全な小学生向けだったが、ボンボンの漫画って充分中高生も読めるのあったな

348:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 14:26:01.84
>>347
ボンボンはなんと言ってもエロ…
と思ったが唐突に全裸が出たりとコロコロも結構アレだったよな
そして、昨今の男の娘ブームとやらは上連雀先s…じゃなくて
小野敏洋先生の蒔いた種が花開いたんだと思う
とんでもない時限爆弾だわw

349:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 15:11:38.85
>>346
EXEのせいで、ロックマン=ガキ向けってイメージが長らくへばりついてたものだから、
他シリーズ支持してる人間にとってはいい迷惑だったわ。

350:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 15:30:51.90
ボンボンのガンダム漫画は世界観を大切にしたり少しマニアを意識した作品にするが
コロコロのアムドライバーは全く無視。キャラが鼻水たらしたりウンコしたりで女性キャラは出番を少なくするかリストラ

351:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 15:43:53.52
いや、まぁ、VやF91もそんなモンだったかと・・・

352:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 15:44:53.81
>>349
実際やってみるとEXEも面白いし
他シリーズだって子供がやって楽しめるものではあるんだがな

353:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 15:50:13.55
>>351
超スーパーすげェどすばい・・・

354:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 15:57:45.68
>>344
ボンボンはそもそもがガンダムのための雑誌であり
長年の確執があった大元なので
やはり岩男さんとガンダムさんでは重みが違うと思う
移籍だけなら仮面ライダーとか、ちょくちょく移籍していた

355:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 15:58:56.18
ボンボン版シーブック「チンポコユリだ」
わたくし発言がマニアックすぎてついて行けませんでしたの

356:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 16:04:37.00
ミレースには、あのディアッカ(仮)と恋愛してほしいなあ
ジャミル艦長とじゃあ何かいや

357:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 16:10:51.03
>>350
激戦区コロコロではアムドラ程度では、碌なページ数が確保できないので
ギャグにするしかなかったという気の毒な都合があってな
なんできちんとコミカライズしてくれなかったの?って作品は大抵それが理由

かといって競争が少ない雑誌に行くと
そもそも本を手にとって読んでもらえないっつー

358:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 16:20:28.77
>>355
さて、コロコロ初となるガンダムコミカライズは誰が描くのやら
生え抜きのコロコロ漫画家を使うのか、それとも外様を引っ張ってくるのか

359:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 16:29:38.85
もう36かw

360:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 16:33:36.35
最初の発表以降なんか新情報きた?

361:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 16:41:59.42
>>360
タイタスの武器はビームラリアット

362:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 16:43:59.33
>>358
上山に戻って来て欲しい

363:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 16:44:06.45
どうもっす
10月スタートだからぼちぼち情報出してほしいね


364:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 16:45:55.07
>>360
特にめぼしい物はない
次世代ワールドホビーフェアにも
ガンダムは出展告知や物販無しだ

告知に無い物が参考出展されていたケースは過去にもあるが
小学館は過去にゾイド絡みで物欲塗れの大人オタを呼び込み懲りているので
この手のイベントでは推さないかも知れんな
(神のみぞ知るセカイとかブヒブースもあるが・・・・・・・)

365:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 16:48:05.07
種や00の場合、敵サイドが人間だったから
アスラン、イザーク、ディアッカ、ニコル、クルーゼ
グラハム、コーラサワー、セルゲイ、ソーマ
と情報出せたけど、AGEの場合、今のところ敵が正体不明のUEだけに
どうしても出せる情報が少なくなってしまうんだろうな

366:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 16:48:41.22
>>362
悪評はいろいろあるが

何より キャラの泣き顔が汚い のでパスしたい

367:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 16:54:57.38
>>365
う~ん、群像劇は無理だな。

368:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 16:59:51.09
>>367
つーかその世界での別の戦場では?みたいな素人サイドの二次創作が作りにくいな
まあ、これはAGEだけの問題ではなく
個人の創作物としてのウェイトが高いユニコーンやオリジンにも言える話だけど

369:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 17:02:49.95
>>364
URLリンク(bandai-hobby.net)
いやいやたっぷりありそうですけど

370:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 17:03:21.97
ガンダムは群像劇でもあるが、AGEの場合は3人の主人公だからその辺強調すれば
らしさは出るんじゃないかね。

371:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 17:05:22.49
>>369
なるほど、そっちにはあるって事は
かなり急に決まったのかな?

372:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 17:08:51.82
塗装済みの新規金型無料配布物まであるってことは
結構前から決まってたんじゃないかしら
13日の制作発表まで存在すら情報出せなかったから
急に出てきた感があるのかも

373:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 17:31:05.76
UEが人間だとして
三世代に渡って敵として出てくるパイロットがいればいいな
最初は少年兵だけど三世代目には老兵みたいな

374:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 17:43:05.67
目や体のどこかに傷や特徴がある同一個体のUEが3世代に渡って登場する。
白鯨とか残雪とか名付ければ、狩猟ロマン的な展開もあって良いんじゃないかしら。

375:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 18:23:59.66
ゲイジングってのがいまだにどういうものなのかよくわからない

376:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 18:24:47.18
>>359
種の頃とかと比較するのもアレだが
むしろ進行遅くないか?w

377:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 19:33:11.78
>>374
モビーディックか

378:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 21:07:00.72
>>373
3世代に渡ってライバルの家系でよくね?
3世代目で女の子にすればキオくんのヒロインにもなるし。

379:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 21:24:53.28 xarKRJBD
>>359
SEEDに比べて全然遅いよ

老害や子供向けに作るからだな

380:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 22:04:30.53
>>378
そういうんじゃないんだよな~
MGSで最後老オセロットと対決する熱さみたいのがいいんや~

381:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 22:22:06.35
今更だけどAGEのHP見てきた…
これガンダムでやる意味ないよな…

382:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 22:23:35.84
ガンダムでやる意味って何よ

383:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 22:27:18.43
ガノタを満足させる

384:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 22:29:05.48
子供の層にガンダム浸透させるためだろ
上野社長の話聞いてねえの?

385:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 22:42:00.03
種やOOでもガンプラ一家とか同時進行でのSDとか頑張ってきたけど
効果が無くて、挙句にコロコロに歯が立たずボンボンが一方的に惨殺され
いよいよ外科手術って感じだなや・・・・・・・

386:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 22:43:24.75
>>371
次世代ワールドホビーフェアで最速情報を露出していくのは
小学館関連のホビーコンテンツの決まりみたいなもんなんで
名実ともにAGEがコロコロホビーコンテンツの一員である証ともいえる

387:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 22:56:58.50
あとはコスプレキャラ社員の教育だなぁ
残念ながらバンダイはタカトミに、この手の社員の質で劣る
バンダイ社員は照れがあり、口調も大人しめで後ろでうろうろしてるが
タカトミ社員は照れが無いので、ハイテンションにキャラになりきる

388:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 23:14:26.79
長谷川指導員、カムバック!

389:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 23:24:31.56
日野「子供向けじゃない重いストーリーにする

390:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 23:25:28.06
>>388
ラップかDJのスキルは身につけていただきたい

391:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 23:26:22.90
>>380
メタルギア知らんからわからんけど
それって初代であえてやらなかったギレン専用モビルスーツと一対一で戦うアムロみたいなもんじゃないの

392:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 23:29:23.26
>>391
だから~全然違うの~
世代を超えて一人の好敵手と戦うシチュが見たいの~



393:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 23:36:27.95
小学館がガンダムの雑誌掲載権を持つって、なんか衝撃的

394:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 23:40:39.83
SF的な長命不老技術を出せば、いくらでも高齢エースパイロットを出せるけど
それってガンダムっぽくない気がする

395:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 23:44:31.59
>>394
よしなに

396:通常の名無しさんの3倍
11/06/30 23:56:22.47
>>392
君の望んでるものが他人の望んでるものと同じだと思わないほうがいい・・・
とはいえそのシチュは見てみたいもんだけどな!

397:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 00:04:05.18
ニコとかようつべにAgeられたPV消されまくってるけど
なんであんな必死なんだろうか

398:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 00:06:40.98
>>397
単にバンダイチャンネルが客を取られたくないだけだよw

399:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 00:14:28.30
せこいなー本編じゃないんだし
放置してたほうが宣伝になっていいとおもうがな

400:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 00:23:43.97
>>399
確かにそのまま放置してたほうがいいのにな~
なんかもったいない

401:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 00:25:48.12
ニコは子供に見て欲しくないんじゃないの?ネガティブな情報に当ると、
子供って真に受けるから。

402:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 00:28:53.76
レイトンの攻略サイト禁止したくらいだし
基本的にネット関連が嫌いなのかね


403:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 00:31:10.51
若い時に2ちゃんとかニコニコとか来ないでほしいな・・・
誰が書いてるかも分からず匿名で無責任なこと書き放題だし
素直に自分が感じた感想を持ってほしい。

404:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 00:49:01.78
>>392
烏天狗カブト?!

405:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 00:50:18.46
そうね。
流行り言葉からスラングから意見・思考思想の類まで
影響されやすい子が増えた気がするよ。

406:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 01:09:54.99
>>405
おまえが子供の頃もそういわれてたよ。

407:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 01:09:59.46
もうコロコロで発表しちゃったからな
検索掛けた先で批判に晒されてたら不味いんだろうな

408:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 01:16:33.58
抵抗付けておこうとゲームのダンボール戦機やったんだが凄かったわぁ…
まさしくネットで言われている日野ストーリーテンプレそのものだった
そこを突っ込んでもしょうもないので設定と伏線回収出来たかどうかなんだがこれもまた

・主人公が世界のカギを握るロボ(LBX)を授かるが、後継機の存在とストーリー的なもので意味がない
・仲間になる人物を掘り下げて描かないため、どうしてこのクズが仲間になるんだ?になる
・強化ダンボールの中でロボットが戦い、安全に子供たちが遊ぶ
(子供がケガをして販売中止になった設定がある)と言う根本的設定を一話から活用出来ていない
・主人公が何かを決断するさいに「特有の思想、意思」が限りなくない為、盛り上がりもしない
・殆んどの名前つきのキャラがたいした活躍もなく理由もなく消える

アゲもこの感じでやってしまうと「大人も見れる子供作品」は到底無理
怖いのは日野的には政治的側面で大人も楽しめる作品らしいんだよ、ダンボール戦機

409:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 01:20:39.83
>>408
AGEの監督が言ってただろう?
こまけぇこたぁ(ry

410:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 01:22:42.57
AGEは子供向けじゃないって日野が言ってたんだろ?

411:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 01:31:54.52
そうなると白騎士辺りと比べるのがいい訳か

うん、殆んどダンボールと一緒な理由でストーリー破綻してるわ><
救いは伏線回収しなかった&日野がストーリー担当したパート1が普通な出来だった事か
日野さんはGガンを研究して「それが許される世界観作り」を勉強してくれ
勢いで押す作品作りなのに勢いがないんだよ日野さんは

412:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 02:33:45.12
白騎士2は衝撃の内容だったな
1で通った道をマジで逆に辿るだけ

413:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 02:38:55.65
もういっそのことパーツ換装で過去のガンダムになっちゃえば良くね?仮面ライダーみたいに
でUEがターンX乗ってきて主人公の∀と戦って、ナノマシン降って終了

414:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 07:35:34.49
日野脚本のイナイレは普通に面白いぞ


415:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 07:38:58.01
面白いっつうか、よくある子供向けアニメの王道ではある


416:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 07:52:21.85
え?日野脚本がクソだって?
海の広さに比べれば、ちっぽけな話さ!

417:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 09:10:34.25
AGEは海の広さを知る前に海底まで一直線に沈んでるけどな…
そのまま堆積したヘドロに呑み込まれそうだ

418:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 09:18:17.51
ネットだとガンダムとはこうあるべき!(キリッ
って志士様が多いよなw
お金を出してくれるお客様かどうかは知らんがw

419:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 09:29:41.39
何も言わずに黙って離れていく客が一番恐いのに…

420:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 09:34:13.03
ネットのヲタの発言っていいこと言ってるけどイラって来るのがなぁw

421:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 09:34:16.65
見る前からネガティブキャンペーン張りまくってる
人間って客なのか?

00とか種のせいもあって見もしないで叩いてる人間が
やたら湧いてたし。

422:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 09:36:02.18
批判がネガキャンっすかwww
被害妄想にも程があるだろ

423:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 09:38:57.78
ゲイジングのできるガンプラも玩具の流通にするって
ファンだけじゃなくて従来の営業網も捨てるのかね?
模型店は・・・?

424:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 09:39:31.11
批判っていうけど延々同じような話題でループしてるだけだろw
放送もされてない時点の断片的な情報だけで、糞ってわかるって
ニュータイプ()かw

425:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 09:41:57.09
>>423
HGとかMGとかは模型店流通でしょ?
チップ搭載のモデルだけ玩具扱いなんじゃね?
AGはプラモっていうよりもブロック玩具的な
構造に近いみたいだし。

426:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 09:44:10.72
というか…金を出さないような奴は文句なんて言うか?普通そんなレベルじゃ興味なんて無いんじゃね?
ガンダムに関してはなんだかんだでグッズを買ってる奴が文句言ってると思う
そもそも一度もグッズを買ったことがないガノタなんていないと思うがw

427:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 09:45:34.13
批判も合って当然良いが先ずは失敗スレがあるんだからそちらでやってくれ
早い段階から住み分けはしておいた方がいい

428:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 09:48:02.66
>>425
子供をメインターゲットにしてその一番のウリがゲイジングなのに
模型店では取り扱いができないってのはちょっと不味いんじゃね?
ただでさえ量販店に人が流れてるのにそれが加速しちまう・・・

429:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 09:49:45.99
問題なのは批判を控えたらいよいよSDGF以下の勢いになってしまうという注目度の低さ

430:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 10:02:26.67
URLリンク(www.gundam-age.net)
グルーテッグとミレースの紹介文で「とある宇宙戦艦」という表現をしてるが
ひょっとして声優さんがとある魔術・科学関連のメインキャラの人だったりする?

431:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 10:04:26.01
それはない

432:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 10:07:51.09
グルーデックが木原くんかアックアでミレースが御坂か佐天か麦野だったら笑うしかない

433:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 10:15:02.59
グルーデック:阿部敦
ミレース:井口裕香or佐藤利奈
なら意識してるとしか思えない

434:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 10:22:38.34
御坂美琴はレベル5

435:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 10:45:03.58
>>419
30人くらいしかいないのに連投でうるさい口先だけのバーチャル客は
何も言わずに離れて欲しいと思ってると思う

436:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 10:47:54.20
幼セイラさんwwジャミルクローンwww

437:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 12:15:44.71
とにかくAGEだ!っていう特徴的な
かっこいいMSが出てきてくれれば良いんだけどな

438:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 12:45:55.82
>>437
主人公機やジェノアスからして既視感しかないからなあ
敵はそもそもMSじゃないし、難しいかもな

439:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 13:28:06.43 Rp7HRuZN
声優さんとか音楽まわりとかまだ出てないの?
もう脚本には期待しないことにしたから段ボールとかサッカーとかはいいや


440:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 13:39:16.99
>>438
ガフランはかなり特徴的だと思うぞ

441:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 13:42:14.28
>>439
音楽は光田が良いな
レベルファイブと仲良いし

442:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 14:16:52.91
URLリンク(www.gundam.info)
00でもグラハムのキャラソンやってたしありえるな

443:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 14:57:24.40
>>438
たぶん
URLリンク(www.pixiv.net)
こんなん出るから大丈夫じゃね?

444:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 15:07:35.57
ジェノアスは腕より細いお腹がなー
腰が大きいのと合わさってなんていうかへっぽこロボットの腹関節って感じ

445:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 15:09:47.83
>>444
ジェノアスって立ち位置的にボールじゃん
カッコ悪くても仕方ないよ
アセムの世代にはジムっぽいのが出るでしょ

446:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 15:19:51.74
>>443
もっと単純な線だと思うわw

447:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 17:35:36.51
オタクは興味ないことは叩いたりせず無いものとして扱うだろ
つまり荒れてるだけまだ救いだ

にちゃんですら静まり返ったらその時がガンダムの終わりだな

448:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 17:38:16.83
ヒゲで公式に終わらせかけたのに種で復活させちゃったもんだから
ガンダムは仕掛け人がいる限り死なないと思う

449:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 18:15:21.27
敵が異星人とはいえ流石に対人戦描写はあるだろうな
地球が侵略されてるとはいえ人類勢力も一枚岩じゃないだろうし

450:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 18:30:52.58
>>441
脚本:日野、キャラデザ:長野、音楽:光田ってそれなんてイナガンダム?

451:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 19:03:31.81
>>442
ああ、あれよかったからいいわ
って何、イナズマなんとかもそうなの?そうなの…

452:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 19:06:00.59
とりあえず
前評判だけで叩くのがどれだけ馬鹿らしいかは散々知ったので
始まってから評価することにしますわ

453:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 19:48:25.43
>>428
模型業界の現状を憂うのは結構だけど
子供が集まるような街のプラモ屋さんっていう
形態がすでに終わってるだろ。
模型業界に限ったことじゃないけど量販店でも
売っているものを定価で置いてるような商売は
もう無理なんじゃねえのかな?


454:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 21:06:42.97
URLリンク(www.nicovideo.jp)
うおおおい、今知ったけどダンボールのゲーム版EDの作詞も日野なのかよwwww
どこまで出しゃばりなんだ日野社長www

こりゃAGEのテーマ曲の作詞も社長が担当するでぇw

455:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 21:07:49.32
>>428
いわゆるプラモデラーな人たちはターゲットじゃないだろ

456:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 21:32:37.48
ちょきんちょきんとなんたらかんたら~♪

457:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 21:41:25.89
ワンマンな人間が作品作ると周りが見えなくて方向性がおかしくなるのが大半だからなぁ
失敗臭がプンプンするぜ・・・

458:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 21:47:01.19
>>457
大失敗スレでどうぞ

459:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 21:56:07.66 CoUwTBhr
>>393
制作陣にレベルファイブが関わった故なのか……

460:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 22:06:56.31 CoUwTBhr
>>373
中盤あたり(二世代目後半)にならないと明かさないのでは?

461:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 22:08:20.29 CoUwTBhr
>>375
ZEX-Dみたいなモノじゃね?

462:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 22:12:38.08
大失敗はしないけど大成功ともいかないだろうと思う

463:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 22:15:24.11
日野、日野、日野…
誰も彼も奴ばかり認めて俺のことを無視しやがる
だから、奴の名をおとしめてやるのよ



というアミバみたいな台詞が似合う監督
その名は、山口

464:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 22:21:36.22
今の段階では誹謗中傷レベル
始まってから改めて来ることにするわ

465:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 22:24:16.99
>>463
俺の名を言ってみろ!

466:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 22:32:11.99
さっき新しい仮面ライダースレ見てきた
つい最近ここで出た
動いたらかっこいいかも
お話がおもしろいかも
斬新でいいじゃないか、じじいは黙ってろ
がまんま展開されててワロタ

ガンダムもライダーも分岐点に来てるのかな

467:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 22:33:13.78
「パーツ」が1000円以上するおもちゃとか子供の手は伸びにくいだろうな
BB戦士みたいにいろんな種類があって好きに組み替えられるなら宣伝次第だっただろうけどね

468:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 22:38:18.43
>>466
ライダーのほうはなんだかんだいって実績のあるスタッフを揃えていて
突飛な設定も使いこなせそうだからな
しいていえばプロデューサーと脚本家の相性の良し悪しくらい

469:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 22:41:29.14
ガンダムは青年より上の層が厚いから、ただちに古参パージは無理。
しかし、ライダーなんて古くてダサいと思ってた90年代前半世代には
信じられないが、00年以降の層は中高生になっても見てるのかね。

470:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 22:41:43.75
>>468
煽るなとw

471:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 23:38:05.24
>>466
ライダーは龍騎や555の頃から毎年その話題やってるから

472:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 23:43:23.16
>>469
00年以降の層はまだ中高生になってないだろ

473:通常の名無しさんの3倍
11/07/01 23:56:35.92
クウガの時に幼稚園~小学校の子はもう中高生じゃないの?

474:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 00:16:31.66
平成ライダー初期の世代なら中高生どころかもう成人でもおかしくないぞ。

475:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 01:00:05.07
90年代前半世代っていうから生まれの話かと思ってた。
90年代前半って仮面ライダーやってなくね?

476:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 01:07:12.07
ノーマルがRX-78過ぎる。あかんやろこれ

477:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 01:09:29.37
0ガンダム「・・・」

478:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 01:18:20.61
90年代に幼少期迎えた世代は本当に特撮が抜けてるんだよな。戦隊モノを除くと、
ゴジラくらいしか知らない。

479:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 01:23:17.45 nLV93+dA
平成ガメラはもう少し後か。

夏休みには昭和ウルトラマンの再放送やってたな。
早過ぎた名作グリッドマンなんてのもいた。

480:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 01:26:03.76
>>478
ビーファイターとかやってたよ。
後の平成ライダー枠。

481:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 01:27:41.86
>>479
平成ガメラはガキには影響皆無。
オタク騙しだからそれも当然。

482:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 01:27:59.85
カブタックとかロボタックとかみてたなあ

483:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 01:28:23.41
>>478
ウルトラマンなら一応やってた

484:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 01:28:50.28
>>482
その両者の対照たるや・・・w

485:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 01:36:44.77
>>481
たわけ。
こちとら小学生で金曜ロードショーのvsスペースゴジラを見た翌日に
ガメラ大怪獣空中決戦を見に行ったわ。

486:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 01:40:43.54
ビーファイターは良かったな。平成版ゴジラはそんなに…。ガメラはゴジラよりは
面白く感じたけど、結局は普通の子からオタクっぽい子までアニメかゲームだった。

487:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 02:12:06.30
今の二十代後半の世代はスーファミ全盛とPSソフトが一番売れてた時期だったから
アニメとか特撮熱心に見てた記憶ないな~

488:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 02:27:06.56
いや、アニメはジブリとか平成3部とかエヴァとかど真ん中でしょ。今の20代後半から30代前半。
エヴァはどっちかと言うと特撮側の庵野が作ったのは皮肉だけど。

489:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 02:30:03.98
エヴァは社会現象とか言われてたもんな
あの辺からやたら深夜にアニメやるようになってアニオタの印象が余計におかしくなった

490:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 02:35:00.45
>>489
いやそれアニヲタのせいか?w
テレビ局側の都合にヲタが釣られたとか
そんな感じなんだが・・・

491:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 02:43:02.86
エヴァはなぁ…。禿が言っているように、あの頃はサブカル層が異常にそう言う
受け皿を求めてた背景がある。オウム事件の前後だったのは決して偶然じゃない。

492:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 04:27:56.15
>>490
別にアニオタのせいとか言ってないけど
やっぱり深夜アニメって昼間アニメでできないことやるし
初めから一般向け出作ろうとしてないからあれなんだよね
見る側にとっても深夜までアニメ見てるとか社会不適応値上がりそうだし

493:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 05:30:56.97
それにしても海老川デザインは
エクシア→ダブルオー&リボガン→クアンタの頃に比べて進歩ないな
まあ00はバンダイや監督が意図的にガンダムらしくないデザインを求めてたから比較しても無駄なんだろうけど

これならガワラでもいいだろ

494:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 05:53:59.96
>>493
クアンタの頃って…
時期的に考えてクアンタが終わってすぐくらいに作業入ってるだろ

495:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 06:08:18.39
クアンタが09年の9月ごろに完成してたみたいだから
AGEはもっと後だと思うぞ

496:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 06:10:55.04
AGEはむしろガンダムっぽいデザインにしてほしいと頼まれた可能性大

497:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 06:28:10.82
ガンダム過ぎて面白くもなんともないな。
ノーマルだけじゃガンプラとか全然欲しくならないよ。
いずれ本命強化フォームが出てくるんだろうけど、そこでオオッと思わせてくれないと。

498:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 06:34:43.34
発表当時革新的と言われたのはZ、F91、∀、エクシアの4機らしい
F91のどこら辺が革新的なのかようわからんが

499:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 07:17:24.11
ノーマルスーツ無しで宇宙に出る人・・・とか?
増殖する機械・・・とか?

F91自体はフェイスオープンとか質量を持った残像ぐらいしか目立ったところは・・・
エクシアも何が革新的なんだろ?
Zは変形、ターンAはヒゲ(笑)でわかるけどね

500:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 07:22:24.46
>>498
全部だせぇな

501:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 08:10:12.64
>>498
サイズじゃね?

502:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 08:25:29.44
>>497
そこはガンダムの場合しょうがない、むしろ革新的なのが出る方が微妙。
軽トラは格好悪いからF1にするわけにもいかねーでな。実用性つか。
メカデザイナーはその辺の話が解る奴が採用になるんだろうけども、

如何とも格好悪い。

503:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 09:00:43.95
「逃げちゃダメだ」×2
ちゃんと、MBSとバンビが大好きなTVAで放送するんだ。
でもCBCで放送しそうな流れだから、失敗しても制作サイド言い訳や逃げる気満々かな?

504:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 09:02:42.14
>>499
細マッチョみたいな体格じゃね。
でもソレだとヴァーチェのほうが革新的?だよな。

505:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 09:11:54.64
>>466
原理主義者が、子供を利用して、中間層を叩くという構図だな
(最終的には中間層を利用して子供向けも叩くと)

ガンダムが変な奴らの変な情熱を吸収してるから、日本は今日も平和だw

506:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 09:18:22.98
>>498
F91は当時のデザインの変遷を見るとわかるが、曲線主体のデザインだな
その頃までは箱型のガンダムでずっと通されて来たから

507:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 09:46:58.83
音楽光田康典
音監三間雅文
丸山博雄P

で確定っぽいね

508:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 10:06:44.53
三間やだなあ・・・

509:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 10:09:05.16
>音監三間雅文
今度はどんな棒読み芸能人連れてくるんです?

510:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 10:33:49.34
エミリー役ミレース役はこの中にいそうな気がする

水樹奈々
豊口めぐみ
朴路美
中原麻衣
かかずゆみ
かないみか
井上喜久子
遠藤綾
能登麻美子

511:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 10:50:41.05
>>506
何というか、「娯楽性への肯定」と言うかな、そういうのが入り始める地点と言うか。
楽しく仕事したって良いじゃね?になってきた頃、そういうのがどうも曲線系に出る。
すると目指すべき帰結として、楽しく気持ちよく格好良く派手に!お金稼ぎたいとか、
そういう方向へと入っていく訳だが…そう言うのがどうも、女性的なMSデザインで。

「それで居て尚かつ人々のお役に立てる物を」とか、言い出すべきかどうか。
ガンダムとかで何故に最初プロット出すのを渋るのか、ちょっと理解の方向。
それが出来ると言うならそれに越した事は無いのだが。菅総理のマニフェストの如く。

512:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 10:57:42.30
頭良く振舞おうとしてただの変人になっとるぞw

513:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 11:43:59.89
「リアリティ有る希望を見せる」と言うのが、まあアニメであってガンダムな訳で。
つまり、今は?ちょっと苦境ではある、社会的に問題も多い。しかし”この辺”を、
上手く使うとかすれば状況は打開され苦境を脱する事が出来る。我々がそれを証明、
して見せましょう。と言うのが、ガンダムとしてどうも要求されてしまう”品質”だ。

TVゲーム業界の未来でも携帯漫画の問題と打開でも良いんだ。その時問題を抱えた、
その”現実”とリンクし「大丈夫だ」或いはもし上手く行かないなら悪いのはこいつ、
とか。「説明」する訳だな。ガンプラ他に関しては別の話で割愛するが。物語的には、
かなりこう、リアリティと言うか、現世利益直結と言うか、その感覚は、必須だ。

総理大臣ほどには責任は要求されない、マニフェスト通りにならなくてもやむない。
ただ「なる」出来る事は、見せる必要がある。ここにある機材を使えばこういう物は、
創れるから、これをこう使えばこの問題は消失が可能ですよね?万人が同意すると、
「面白い」とか。リアルに、プロットを出すと言うのはマニフェストを出すって事で、
今回のAGEで最初にプロットを持ってきた?事に驚かれたと言うのもその辺だろう。

広く浅い知識wと、応用力有る知恵は必要な訳だ。一年費やすTV放送ともなれば、
その一年の間に状況はどんどん変わってくる筈で。”それ”に対応出来る物か?
プロットには、そう言う重さが課せられる。耐えられないと、シードや00の様に、
筋さえ通せず終わってしまう…ああなんか既視感w。

ガンダムは難しいようだ。

514:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 12:16:58.39
何が言いたいのかまったくわからんのは俺の頭が悪いせいなのだろうか

515:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 12:20:17.06
厨2病だろw

516:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 12:26:37.45
ノーマルはまんまガンダムっていうよりリデザインしたゼフィランサス

517:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 13:14:17.25
>>514
ともかくガンダムAGEのUEとは>>513みたいな奴って事だ。
止めろ!俺を倒しても状況は解決しない!とかって悪役の台詞で良くある。

orz。

518:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 15:27:11.26
ここに来て子供向けに転換したってことは
Wから続くスタイリュシュ路線に限界を感じたのだろうか
Vで宇宙世紀に限界を感じたように

519:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 15:45:13.48
>>518
小学生には見向きされないという点で限界を感じたのは事実だろう

520:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 15:59:01.48
PVの3機のガフランの中で色が違うのいるけど仮面のパイロットが乗ってて
エミリーの兄さんな予感

521:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 16:46:05.04
カプ厨の聖地

AGEのスレにようこそ!w

522:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 16:51:27.23
>>507
ランカちゃんは勘弁

と思ったらセイクリの主役か
こっちにはこないな

523:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 16:52:07.08
正直売れれば今までとおり中学生以上ぐらいを対象にしてていいんじゃないのかなって思うんだけどねぇ
今ここで子供向けにして売れたとして、その後がどうなっていくかを考えると・・・どうなることやら

524:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 16:52:16.58
>>518
本当に振り切るのは大人じゃなくて中高生かもな。

525:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 16:54:37.93
>>523
一次的には小学生に売れるが、その子たちが高学年や中学生になった時、
もはやガンダムはガキのモノとして捨てられる。

526:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 16:57:04.95
第一報や掲載紙などの情報と日野インタビューの内容のちぐはぐ感がなんとも・・・

527:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 20:33:56.25
>>525
まあこのまま行けばシードや00の何回目の舞かわからんでな。またかとw。
駄作になるのが困るのでは無く「駄作を創る奴が居る」事が何となく心苦しいだけで。

ただ思うにこのみっともなさに耐えられるか?がガンダムの試練ではどうもあってな。
彼らがコケまくる事は大局的に見ると次のステージへのw非常に重要なステップではあって。

まあ、我慢大会なんだが。

528:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 20:47:49.99
どの続編ガンダムも駄作ではない
ガンダムの新作っていうハードルが高すぎるんだよ
リアリティと同時に旧来のファンを喜ばせないといけないからな
後者のための知識を仕入れるのがかなり大変

529:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 21:01:41.68
かといって旧作ファンだけ喜ばせても仕方ないしな

530:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 21:24:59.30
知識ひけらかしや旧作ファンに媚びたら媚びたで「俺の方がもっとうまく
ガンダム描ける」と思うのがガノタ。

531:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 21:27:57.24
水ぶくれのところが足の裏みたいになったけど
これってずっとこのままなの?

532:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 21:46:04.11
>>527
もうガンダム見るのやめたら?我慢するくらいなら。
アンチ活動見てるこっちの気分も不快になるし。

533:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 21:47:33.70
ストーリー/シリーズ構成・・・日野晃博
キャラクターデザイン原案・・・長野拓造
音楽・・・光田康典

完全にイナズマイレブンのメンバーじゃねーかw

534:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 22:07:42.79
3人だけ取り出してメンバー言われても・・・

535:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 22:22:44.06
声優ってまだ誰も不明なんだっけ
フリットは普通に喋ってるけど誰か分からん
回想の時の声は花澤っぽく聞こえたけど


536:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 22:33:01.08
日野と聞いて絶望しかけたけど
監督が上にいる体制だし
もしかしたら面白くなるんじゃないかとちょっと期待してる

537:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 22:34:07.94
>>498
車のラジエーターとかの雰囲気を取り入れた胸部とか
まあ名前どおりまんまF1ブームを当て込んだわけだけど
ガンダムとしては目新しかった

538:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 22:44:06.91
トゥナイト2でおなじみの山本晋也監督がガンダムやるのか?

539:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 22:58:47.81
>>530
大人も楽しめるものを作るって姿勢は大事だけど
ガノタは切っちゃっていいんじゃないかと思わなくもないな

540:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 23:25:17.27
ガノタ切るならガンダムでやる意味なくなるだろ
種見てた世代ですらもういい年なのに

541:通常の名無しさんの3倍
11/07/02 23:32:58.04
ガンダムファンはともかくガノタは切ってもいい

542:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 00:27:25.35
ガノタなんてほっていてもくっついてくるからね
女児向けアニメにおけるロリコン萌え豚同様に。

543:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 00:39:10.83
そうそう。
そんな自称目が肥えてるノイジーな奴に媚なんか売る必要ない。

544:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 00:55:43.95 4b4TjSfV
ガンダムとは何か
それは子ども(ティーンエイジャー)に現実をつきつける、厳しくも優しい大人たちのストイックなまでの正直さだと思う
相手が小学生になっても、その正直さは捨ててはいけないと思う

子どもは大人の嘘は簡単に見抜くし、嘘をつかれた子どもはその大人に失望してしまう
だからこそ子ども向け作品でこそ、エンターテイメントの為の嘘はついてはいけない
それが大人の責任であり、ガンダムの在り方だと思う

世代(AGE)を超えることの意義とかがテーマなのだろうか
だとすれば、親を反感する子どもの心理とか
子どもを認められない親の心理とか
そういう世代間の確執や負の感情を描いたうえでないと、薄っぺらい内容になってしまう
ただ親子の絆みたいのを描いただけでは、小学生でも書ける綺麗ごとの脚本だ

世代超えというのは、超える子どもはそう簡単にできるものではないし
超えられる親も、そう簡単に受け入れられるものではない
そう生易しいものではないし、時には血生臭いものでもある

そういうことまで描けているなら、俺はAGEという作品をガンダムと認める
逆にゲームを売るため、嘘をついてまで子供に媚びをうるようであれば…
その場しのぎの脚本を書くようであれば、俺はそんなものはガンダムとは絶対に認めない

545:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 00:59:04.81
生まれつきのスーパーパイロットが超強いワンオフ機で戦場に乱入して
敵機虐殺しながらなんかぬるい平和思想語るような作品がストイックに現実を見つめた作品とは思えないんですが

546:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 01:08:39.53
ガノタはこうやって自分だけの『かくあるべし』を
制作側や周囲にも強制しようとするから嫌われる。
エンタメの為の嘘? どんどんついちゃって下さい。
それが面白くなるのならいくらでも。

もういじゃん、なんとなく尊敬出来ない親と最後まで埋まらなかった溝とかさ。
そういうの見たかったら過去作見たらいいんですよ。


547:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 01:23:09.77 4b4TjSfV
そうだね、確かに『かくあるべし』論は、視野を狭めるかもね

だが、儲けたい大人のセコさが、露骨すぎると思う
まあ制作側も儲からないとやってけないのが現状なんだろうな

548:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 01:33:39.85
キャラデザにBL作家起用するよりは健全な販売戦略だと思います

549:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 03:18:57.09
高河ゆんって、ホモもの描いてたっけ?

550:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 04:43:26.55
日野レンジャー

551:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 05:55:27.71
ガンダムらしさとか理念とかはもう、作る側があらかじめ提示するのではなく
自分で作品の中から見出して行く時代なのかもしれんね。

552:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 07:14:19.54 th4RmmTQ
>>545
現実的じゃね?

何時も、世界を動かすきっかけは、そういう天才の頑張りと、共感した凡人から始まる

逆に、無能は現実騙りながら利己に動き、怠慢を正当化する

553:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 07:42:39.37
古代のモビルスーツ・ガンダムってナウシカの火の7日間みたいなのがあって
文明が喪失するようなことでもあったのか?

554:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 08:13:45.08
日野テイストナウシカラピュタナディアナデシコエヴァDG細胞黒歴史イノベイタースターウォーズ全部乗せガンダムになりそうな予感

555:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 08:31:15.03
>>552
でもシロッコは否定された。そんでヤツが予言したのがVガンの女の時代。

556:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 08:56:40.96
この作品を盛り上げる方法の一つとしと、MBSやTBSがCBC制作番組を中止して開いた時間に再放送しまくる。

557:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 09:34:52.33
>>530
それは絵描きでガノタじゃねーよw

558:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 10:03:16.45
>>551
だからもう面白いかどうかでしかねーでよ。
勇者冒険魔法活劇ガンダムだって特撮ガンダムだって面白ければ立派なガンダムよ。

ともかくここ10年近くサンライズ製?のガンダムが駄作なだけであって。
お前ら真面目に仕事する気あんのかとw。

問題は「と言う一般論」に対して、彼らは「何処が面白くないと言うのか!」その姿勢を崩さない事だが。

559:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 10:12:00.48
つーか別のロボットアニメのファンならガンダムが駄作~とか言うのやめて
そっち応援しろ
ガンダム潰れる→安価なプラモデルが消える→ロボットアニメ市場が狭まる
ってなるぞ

560:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 10:52:18.15
>>549
描いてたはず
確か腐同人出身

561:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 10:58:30.95
>>552
そんなに甘かねーよ

562:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 10:59:21.19
>>559
応援するような作品がないお・・・・・・・・・・・
全部ガンダムとの生存競争で殺されたから

563:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 11:42:03.58
コロコロスレすげぇ
「ガンダムぅ?知らんな・・・そんな事よりビーダマン新アニメ キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! 」

やっぱあいつらは価値観が違う

564:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 12:08:28.75
>>561
俺らの見えないところでそうなってんじゃないか
ここにいるのは現実から逃げがちな奴ばっかだしな

565:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 12:19:10.10
>>563
ビーダマンはコロコロを支えてきた古株だからな
ガンダムより優遇されるのは確実だろう、ただでさえライバル多いのに…
しかもAGEと同時期にスタートとかタカラの嫌がらせレベルw

566:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 12:23:26.98
>>564
俺らの見えないとこでスーパーコーディネーター様だかが開発されてて
スポンサーも所属も曖昧な感じの技術力が世界の大国を凌駕するような超兵器動かしてるの?
バカなの?現実感なさすぎるの?

567:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 12:33:21.22
>>566
お前ほんと馬鹿だなw

568:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 12:47:50.50
>>565
優遇されるとは思えんが
コロコロってのは基本的にタカラトミーのフィールドなので
バンダイの手法では苦労するだろうな

基本的に今のタカラトミーってのはトミーが本体なので
タカラ時代とは違い、かなりの策士で合理主義者

569:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 12:59:05.01
>>567
まともに言い返せないからってそういうレスうざいわー

570:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 13:20:23.11
>>568
トミーもタカラもキャラクタービジネスに関しては
正直うまくねえよなあ。
ゾイドもTFも何度も新機軸を打ち出しては失敗してる
印象しかない。

571:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 13:39:47.71
ベイブレード
デュエルマスターズ
ビーダマン
チョロQ
と小学生層というかコロコロのメインターゲットはタカラの方が強いイメージがあるな
そしてその前後の未就学児や中高生の層はバンダイの方が強そうなイメージ

572:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 13:42:27.79
>>569
ガンダムばっかみてないで友達作って喋った方がいいよ
頭悪すぎだわ

573:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 13:59:42.20
>>570
でもね、ぶっちゃけると
そういうキャラスタイルに固執せざるを得ないバンダイが
トミーに比べて商売が下手で不味いって事なんだよ

海外で強いTFならともかく、すでにゾイドとかガンダムの方針の真似しても
基礎体力が違うんだから、リアルロボってジャンルそのものがゴミ以下で死んだ今
不良債権にしかならんわけで、タカトミはその辺をバッサリ切る決断力と
切っても平気な体制があるわけ

574:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 14:01:53.34
ゾイドオタがよく言う「トミーは商売が下手」ってのは
「(まったく規模や基礎体力が違う)ガンダムみたいにして欲しいのにしてくれない」という
年だけ食った古参の馬鹿オタの現実見ない愚痴でしかないので、はっきり言って考察に値しない

575:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 14:18:45.21
>>572
論破されて人格攻撃に走るとか子供かw

576:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 14:20:23.08
ゾイドなんて一番ヒットしたアニメ版無印ですら
玩具の売り上げは40億だぞ

ガンダムとは基礎体力が違う

577:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 14:21:58.22
>>575
URLリンク(www.mori7.com)
お前にお勧め

578:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 14:24:08.01
後ここな
>自分や相手の意図などを把握していく事もコミュニケーションには必要な事です。
URLリンク(andoco.blog78.fc2.com)

ちゃんと全部読めよニート

579:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 14:24:59.07
>>576
しかもそれ、あくまで”売り上げ”で”純利益”じゃないからなぁ

もう一度ゾイドを全国枠のMBSでとか言っている馬鹿もゾイドオタにはいるが
そんなもん、今じゃMBSアニメ枠の枠代にもなりゃしネェよっつー話で

580:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 14:26:57.37
>>578
関係無い話にすり替えようと必死だなw
言い返せないなら素直に認めればいいのに
まずお前がそういうサイト参考にした方がいいんじゃないの

581:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 14:29:33.73
>>580
俺らが現実から逃げがち~にカチンと来たか
煽り文一つ入れただけで文章が冷静に見れなくなるのな

582:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 14:32:15.50
学校行けない高校生なんだからいじめてやるなよw

583:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 14:33:25.13
>>581
いやお前まともに反論してきてないじゃん
必死でしょうもないサイト二つもはっつけといて冷静ぶってるとかマジうけるんですけど

584:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 14:33:49.15
>>583
反論ってそもそも議論してねぇよw

585:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 14:35:10.87
wwww

586:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 14:37:19.81
00チャンガーこっちにも来たのか?

587:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 14:40:31.22
バレスレでも荒らしてろw

588:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 14:45:17.70
>>576
玩具の売り上げ40億じゃ純利益13億程度だな
ガンダムは年間600~700億だからな

589:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 15:46:26.58 WvydcNiB
相変わらずガンダムAGEの話をしないスレだな

590:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 15:55:52.49 qX10CbCH
自分で話題振れよw
URLリンク(twitter.com)

591:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 16:02:12.15
あれ落書きに00ガンダムいるな
お前実は00好きなのか、なんでこんなアンチの振りしてんのか

592:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 16:23:15.48
>>589
情報が少なすぎるんだよ
今月あたり最低でも爺さんと鉄郎の名前と基本設定ぐらい出してくれないとね

593:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 16:35:49.80
じゃあそいつらの役どころ予想しようぜ
鉄郎は2期でイケメン化してパイロットに、3期で特攻して死にそう

594:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 16:46:52.20
鉄郎はフリットを兄貴のように慕ってて2期ではアセムの師匠になると予想
しかし残念なことにアセムは道を踏み外して鉄郎は「選ばれしものだったのに!」と絶叫

595:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 16:49:27.73
>>588
因みにダンボール戦記のプラモデルは100万個売れたらしいが
これってゾイドで言えばセイバータイガー(旧サーベルタイガー)と同じ数字
ゾイドで一番売れたのはサーベルタイガーで100万個

596:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 16:59:40.79
>>595
数字に出てないだけで劇00シリーズの方が類型で売れてたりしてな
購入層はおっさんや20代だらけな気がするがw

597:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 17:04:25.93
コンテナじいさんはアセムの代まではとてももたないだろうから第一世代で退場かな

598:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 17:05:58.77
エミリーはなぜオープンフィンガーグローブなのか?

599:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 17:11:22.96
>>598
wwwwwwwwwwwwwwww

600:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 17:12:07.46
仮面ライダーブラックのファンだから

601:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 17:14:51.33
URLリンク(www.s-cry-ed.net)
カズマの手袋も穴開き

602:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 17:15:08.84
つまり
てつをファンか

603:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 17:15:22.72
見かけよらず短気で手が早いんじゃないかとみた

604:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 17:17:37.13
ゴルゴムの仕業ねッ!?

605:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 17:23:08.53
今日の青エクで番宣伝くるかね
またBASARAな気がする


606:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 17:25:22.92
URLリンク(www.projectcore.jp)
ドモンの手袋も・・・
こういう系統の人が付ける手袋なのか

607:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 17:31:25.43
ハガレンか

608:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 17:31:31.53
コネー
日5でないのか

609:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 17:35:55.19
>>606
こんなカッコいいGカードあったかって思ったら付録か
道理で

610:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 17:40:43.06
何でCMやんないんだろうな
00の時は放送のはるか前にCMやったのに
あんまり気合入ってないのか

611:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 17:45:40.15
エミリーは首のとこがサイボーグ009みたくなってるし
意外に地球連邦軍の改造人間なのかもしれんね

612:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 17:47:21.65
そういえば00の時は第一報からして土6枠だったからな
枠の予想もなかったw

613:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 17:50:27.67
>>610
日5でないか日5枠が別のとこに移動するとか

614:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 17:55:27.20
テレ東系に対抗して夕方~夜のキッズアニメ枠を新規に作るとか?

615:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 18:27:52.17
日5はもうアニプレが買い取った方が良いと思えるな

616:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 18:48:52.96
>>614
ゴールデンにアニメってのは物販に頼らざるを得ないテレ東の事情によるものだから
TBS系列だったら朝にやると思う

617:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 19:03:53.23
朝となると・・・
秋の改変が確定してる旧CBCアニメ特撮枠で現MBS制作枠の知っとこ!あたりかなぁ

618:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 19:16:27.16
>>606
まさかの武闘派なのか・・・

619:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 19:17:16.91
朝じゃあサッカー回をやらないといけないじゃないか
(´・ω・`)

620:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 19:25:11.20
いや普通に日5枠だろ
日5新作の宣伝は放送1クール前からだし

621:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 19:40:47.21
そういや正式発表時に放送時間を告知しないのって平成G以降じゃAGEが初めてじゃね?

>>619
マジでエウレカのアレは一体何だったんだよ・・・

622:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 20:33:33.29
>>621

円堂「思い出せ!!みんなーっ!!!」
手に持ったボールからボール状の光、円堂から緑色の光が飛び出す
光が相手に触れると円堂の熱意と「サッカーやろうぜ!」エコーが脳内に響き渡る
洗脳完了、相手は正気に戻る

「サッカー やろうぜ!」
「サッカーやろうぜ!!」
「サッカー」「やろうぜ!!!」

623:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 23:30:29.22 v/fNc8Eq
来月号のてれびくんにAGE特集あり
小学館全体でAGEを盛り上げようとしてるよね

624:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 23:49:04.40
URLリンク(mar.2chan.net)

キャラこっちのがガンダムに合いそうじゃね?

625:通常の名無しさんの3倍
11/07/03 23:55:58.46
>>624
で、どの子が男装美幼女なのかね?

左下かね?

626:通常の名無しさんの3倍
11/07/04 00:28:20.97
>>625
御曹司は帰ってください。

627:通常の名無しさんの3倍
11/07/04 14:59:00.88
>>618
マジンガーZの弓さやか
1stガンダムのセイラ、ララァ
エヴァンゲリオンの綾波、アスカ
いずれも過去にヒットしたロボットアニメのヒロインは皆パイロットやってる
日野がこうした王道を外さないならエミリーはパイロットやるだろうね

628:通常の名無しさんの3倍
11/07/04 15:10:53.36
>>624
右の子がCV愛生かCV釘宮ならBD買うわ

629:通常の名無しさんの3倍
11/07/04 16:01:26.99
次はガンダムSAGEですね

630:通常の名無しさんの3倍
11/07/04 20:34:04.53
>>627
ヒロインがパイロットやってる有名作品だけ列挙してるだけのような気も

631:通常の名無しさんの3倍
11/07/04 21:03:31.08
おめーらパトレイバーディスってんのか?

632:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 09:13:35.18
勇者ライディーンの桜野マリもパイロット

633:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 10:28:20.34
コンバトラーVやグレンダイザーもヒロインがパイロットやってるな

634:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 11:17:49.81
腐に媚びたんだから、次は萌え豚に媚びるのかと思ったけど違うのか

635:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 11:28:38.41
それもまた別に用意してるんだろう

636:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 11:35:39.96
>>635
なるほど
じゃあ、次のガンダムは、ほっちゃんと般若と水樹奈々を出してくれる訳だな!

637:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 11:40:41.17
その3人は微妙に賞味期限が・・・ゲフンゲフン

638:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 11:45:37.91
>>637
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ

639:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 11:47:59.35
また球体使うに決まってんだろw

640:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 12:13:47.96
まずは先輩の3神だろ!

641:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 12:19:00.15
>>637
なんつっても、その人らの支持世代的が
ぼちぼち年食い始めているからなぁ

642:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 12:35:57.39
話題性、視聴率のスタートダッシュを決めよう思うなら水樹奈々は
一世代目のヒロインに起用するのが無難な戦略

643:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 13:44:54.40
堀江とか田村とか新作出るたびに言われてるような気がするんだがwww
でも結局来ないんだよな

644:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 14:06:16.00
要らないからな

645:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 15:16:43.98
レベルファイブが関わった時の交通事故が起こる確立は異常

646:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 15:35:52.44
URLリンク(www.gundam.info)

日野の戦略当たってるね

647:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 15:38:54.54
ぶっちゃけ小学生くらいガンダムファンなら前から結構いるぞ
20代30代40代に比べて圧倒的に少ないだけで

648:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 15:42:05.08
ゲイジングに使うおもちゃがパーツ売りな上に高いって問題があるけどな

649:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 15:54:47.09
低価格なキットは成功するといいな
種死、00とコケまくってるからな

650:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 16:02:35.29
正直ディティールは見るからにチャちいよ
ゲイジングがメインなだけに可動域もその大コケしたFG以下とみた
だからこそのトライエイジカード付録な訳で

651:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 16:07:31.83
>2011年10月より4クール放送予定

へぇー イナズマガンダムは一年間も放送するんだ
知らんかったw
念のために00みたいに合間を置けば、状況に応じて打ち切りにできたものを

652:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 16:18:16.76
>>649
その二つ成功してるじゃん

653:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 16:22:55.20
>>652
低価格は失敗だろ

654:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 16:24:16.67
>>652
コレクションとFGの事を知らないなら黙っとけ

655:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 16:33:01.92
普通のガンダムファンはHGで済ますからな

656:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 16:39:21.10
URLリンク(moepic3.moe-ren.net)
ジェノアスかっこよくないか?

657:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 16:42:56.55
>>656
これって公式?同人?

658:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 16:44:02.26
AGはプラモとしては違うと思うがHGは買う
とりあえず立体に起したモノを眺めるのは好きだしAGEのデザインもリアスポ以外は嫌いじゃない

659:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 16:56:37.55
>>646
同日のポケモンブースの盛況がこれだけど
URLリンク(blog.pokemon-movie.jp)
その子供が数人ぽつぽつと写っている状況から何を以て日野の戦略が当たっていると思うの?

660:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 17:04:19.86
何故十数年続いているポケモンとまだ始まってもいないAGEを比べてどや顔なのか

661:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 17:06:40.73
各所でレポが上がってたけど流石にイナイレブースに比べると歴然たる差があったな
まぁコロコロで連載が始まれば変わってくハズだとは思うけど…

662:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 17:14:09.10
C3何かだと放送前の新作ガンダムでも人でごった返すほどだったんだけど
子供はガンダム知らないから期待のしようがないんだろうな

663:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 17:16:59.22
>>660
子供には歴史も権威も関係ない
だからポケモン倍の歴史を誇るガンダムが新参ということ
既に事前情報で100万コロコロキッズの目に触れてるから
そこに写ってる子供の数はそのままニューカマーに対する期待値だろうね

664:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 17:18:22.37
>>663
ちょっと何言ってるのか分かんないです

665:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 17:33:37.82
>>657
同人だろ、顔の形違うし

666:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 17:47:30.19
テレビでずっと見てて、ゲームも持っててすっかりおなじみのポケモンと
まだ情報がちょっと公開されただけのAGEを同じ条件ってw
頭だいじょぶ?

667:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 17:50:30.66
ポケモン目の敵にしとるが共存しろよw
ポケモン界隈自体はガンダムも好かれてるぞw
ゲーム中にガンダムネタとか出るしな

668:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 18:24:36.56
ポケモンと比べるとか

第1話で東方不敗倒せって言われるようなもんだな

669:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 18:25:43.58
ポケモンスタッフとクレヨンしんちゃんのスタッフは
ああ見えて割りとフリーダム(ガンダムに非ず)に遊ぶ

670:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 18:36:09.33 lE8bdPQL
いや、ザク一機でデビルガンダムを倒せと言われるようなもんだな

671:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 18:39:18.20
まぁそれにしたって宣伝してなさすぎじゃねえかって気はする。
ゲイジングはHP見てもいまいち伝わってこないし、未だに放送時刻もわからんし
発売予定のゲームの情報なんかも全くないし。

672:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 18:40:08.57
売り上げ規模的に100倍だから
学徒兵のジムでアムロの乗ったガンダムと戦うようなもんか

673:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 18:41:32.08
ageキャラデザの長野のオリジナル絵投下
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

こういう絵柄だったらここまで叩かれることもなかった…か?

674:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 18:42:26.01
日野「第1話で東方不敗倒せって言われるようなもんだなw」
バンダイ「えっ、出来ないの?」
日野「えっ?」

バンダイはコロコロでガンダムがトップになる事を期待してんのかなぁ・・・

675:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 18:42:53.91
>>673
どっちにしろ叩かれる

676: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/07/05 18:44:13.53
>>673
作画陣が死にそう

677:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 18:48:45.30
そんな絵だったら余計に叩きが加速するだろ

678:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 18:50:57.54
>>673
面白いけどオリジナルでやれって言われそうだわ

679:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 18:51:19.53
んー、ガノタはこの手のオサレ風ダメか?

今風のブヒ絵で無いとダメ?
それとも80年代ぐらいの古くっさ~い絵が好み?

680:通常の名無しさんの3倍
11/07/05 18:51:28.20
>>673
「俺はサブカルをわかってる」って人が絶賛しそう
あくまでイメージだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch