11/06/23 00:41:16.74
圧倒的な強さを誇る謎の敵『UE』を前に、戦うことによって自己進化する新たなるガンダムが動き出す。
今ここに、100年3世代に渡る壮大なガンダム大河ストーリーが幕を開ける。
MBS・TBS系列にて
2011年10月より4クール放送予定
企画・・・サンライズ
原作・・・矢立 肇 富野由悠季
監督・・・山口 晋
ストーリー/シリーズ構成・・・日野晃博
キャラクターデザイン原案・・・長野拓造
キャラクターデザイン・・・千葉道徳
メカニックデザイン・・・海老川兼武 石垣純哉 寺岡賢司
企画協力・・・レベルファイブ
制作協力・・・創通 ADK
製作・・・サンライズ 毎日放送
脚本/副シリーズ構成 兵頭かずほ
1話メカニック作画監督 大塚 健
公式サイト
URLリンク(www.gundam-age.net)
プラモデル公式サイト
URLリンク(bandai-hobby.net)
ゲイジング公式サイト
URLリンク(gage-ing.com)
前スレ
機動戦士ガンダムAGE part34
スレリンク(shar板)
2:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 01:26:11.85
以後、よしなに。
3:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 01:44:43.80
1位ダンボール戦機 レベルファイブ 11/06/16 166,187 166,187
ダンボール結構売れてるみたいですね
4:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 02:46:55.25 AUZnet43
なんつーか、「好きの反対は、無関心である」とはよく言われるけど
この勢いの無さをみると、むべなるかなぁ
5:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 03:17:19.89
>>4
んで売れたら手のひら返すんだろ?
結構売れそうな商品展開しそうだからな『カードはお金を刷っているようなもの』
6:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 03:25:49.22 AUZnet43
売れたらてのひら返すって、どういう思考回路?
サンライズやレベルファイブの株主か、社員か、あるいは何らかの利害関係者かい?
売れようが売れまいが(まず売れないと思うけど)
このコンテンツが何の関心も集めておらず、大多数からは「無視」という、最も内在する敵意が大きい態度を取られているね、
っていう事実を語っただけでしょ
7:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 03:47:30.04
>>3
30万出荷で16万かあ
20まで積むかどうかといったところかな
ブームが既に一段落した後のイナイレ3が初動50万って考えると
やっぱり子供人気までは巻き込めなかったか
でも日野さんtwitterで「プラモ同梱の都合で30万出荷が限界、売り切れたら商機を逃してしまいそうだ」
って心配してたけど、この調子だと杞憂に終わりそうだね
8:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 03:49:09.65
新シャア板と違って今の特撮板は幸せそうで羨ましい
まあ昔の特撮ファンも、日本特撮はハリウッドSFXに完全敗北した。夜が明ける日はもう来ない派が
なにいってんの、子供向け特撮は連綿と続いているし独自スタイルを築いていて面白いだろ派に
敗北するまで不毛な争いを繰り広げていたんだけどね
9:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 04:27:56.47
>>8
特撮は敵がいないからね
アニメだとうるさいアンチが多いからな
ガンダムは売れてるが故に特にアンチが多い、キチガイばかり
キチガイは2chに隔離して出てこないことを祈ろうw
10:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 04:50:29.64
つうかほんとにオリジンアニメ化なのか?
11:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 04:52:17.88
>>3
あの糞つまらないダンボールが16万とか理不尽もいいところだしダンボール
がいくら売れようとガンダムAGEのストーリーには響かないからどうでも
12:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 04:59:22.90
ここまでの話題
ダンボール
シンジャガー
アンチガー
特撮板
オリジンアニメ化
おい誰かageの話してやれよ!
主人公の名前忘れそうだよ!フリテン君だっけ!?
13:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 05:09:30.80
フリットはAGE(揚げ)に掛けてるのは分かるけど息子と孫は違うな
統一した方がネタにはなったろうに
14:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 05:36:27.63
>>7
二ノ国に続き、日野お得意の小売りイジメか。
今度はAGEで模型店潰しでもやるつもりか…
15:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 06:09:31.01
>>14
消化率50%でしかも邪魔なプラモ付きと来れば本が付いてた荷の国の様に投げ売りは確定だからなw
つーかその荷の国っていう「前例」があったんだから小売もいい加減学習すりゃいいのにw
16:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 06:35:25.41
現時点でわかる情報については語られ尽くした感がある
17:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 07:26:20.68
AGE劇中で、フリットさんが孫のキオと見に行くガンダム神話の映画が、オリジン
種厨のアセムたんは、華麗にスルー
18:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 07:56:32.61 /CcpXOQP
ゾイドのほうがよかった
19:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 08:30:27.98
AGEってSEED見たく何かダサい略称つくのかなぁ~?
種って打つのが面倒って理由通じないよね・・・、「tane」と「seed」文字数同じだし・・・
SEEDあたりから製作側のネーミングセンスもあれ?って感じやすくなったけどそれと同時に
視聴者のネーミングセンスも・・・
AGE作っている人も案外みんなと同じ感覚でガンダムみているかもねー
20:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 08:36:57.16
そのままの読みで上げまたは揚げ。逆に日本語から英語でフライなんかもありかも。
21:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 08:41:14.96
>>19
打つときのじゃなく
表記される字数の問題じゃね
22:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 08:59:52.90
普通に揚げで定着するんじゃね?
23:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 09:52:38.89
URLリンク(ga.sbcr.jp)
ガフランなかなか頑張ってるじゃないか
24:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 09:58:49.31
最初のコロコロバレで四足獣形態だったときはねえよだったが
PVで立ち上がってMS形態をとったら少し安心した
25:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 10:12:25.09
悪くないな
イナクトとかよりカッコいいと思う
26:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 10:31:20.10
AGだとAGEガンダムどれも悪くないや
27:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 10:46:16.75
姿勢を傾ける程度のシンプルな変形でここまで印象が変わるのが面白いな
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
28:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 10:53:31.17
最初のコロコロ画像では、画像が小さかった事もあり、
マジでエイリアンにしか見えなかったw
29:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 10:55:06.18
ガンダムAGEも第二世代では飛行形態に変形できるようになってそうだな
30:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 11:05:17.34
予定ラインナップの中にジェノアス(2タイプ)以外の味方機(詳細不明)があるからそいつが可変機の可能性もあるな
どちらにせよZほど複雑機構にはしないだろうけど
31:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 11:21:09.86
>>23
AGが頑張ってるのはカードコレクター需要のおかげかな?
32:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 11:28:25.88
>>27
これって何のために変形するんだろう?
いや、ガンダムで変形理由にツッコミ入れるのは野暮かもしれないけど
Zの機動性云々とか種死の前半機は陸海空特化形態とか一応説明があったがこれは?
ひょっとして (「・ω・)「がおー したいだけなんじゃ…
33:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 11:48:01.45
>>32
ドラゴン→子供に受ける→バカ売れ
34:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 11:55:47.01
もうちょっとドラゴンしてないとただのモンスターだと思うよ
35:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 11:56:35.94
いーんだよ
子供にドラゴンとモンスターの違いなんてわかりゃしねえw
36:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 11:57:57.69
こいつドラゴンよりグリフォンに見えるわ
37:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 11:59:11.41
とりあえずザコ敵は見た目でキャラ立ってる事が大事
38:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 12:06:15.42
>>7
ゲハによると30万出荷はガセらしいぞ
消化率が高いらしいから20万出荷辺りが妥当とか
39:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 12:11:20.61
そもそも売れている=人気がある、売れていない=人気がないってのは早計じゃないのかな?
1stガンダムとかが売り上げあまりなかった気がするけど、今売れるのは1st世代が大人になって
購買を支えていると思うんだけど・・・
まぁOO見たいに声優アニメっぽくなって将来的な魅力が皆無な状態にならないように願うことだね
MSはいつまでも残るけどアイドル声優は旬が過ぎたら・・・
40:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 12:12:07.11
今時新規タイトルで初動16.6万って相当だよ
日野の商才は本物っぽいな
41:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 12:15:08.24
>>23
ガフランほんと頑張ってるなw
なんだかんだ売れそうでなにより
42:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 12:16:59.28
それよりもAGE-1がタイタスやスパローより低いってどういうことだよw
43:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 12:19:02.01 6Z04yWC/
>>39
タイムラグがあっただけで滅茶苦茶売れてますが?
44:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 12:25:40.57
>>39
1stは打ち切りになったがクローバーの玩具はそこそこ売れた
打ち切りが決まったあとのクリスマス商戦でDX合体セットが売れた途端に、クローバーが放送延長を打診したくらいだ(笑)
パチプラモが流通したり抱き合わせ販売が起こるくらいにはガンプラが当たって、バカ売れしたから劇場版→再放送(名古屋で最高29%)→Zとシリーズ化
出だしがいままでのロボアニメのフォーマットを破った作品だから苦戦したが…売れてはいるぞ
45:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 12:36:18.10
胸の意味不明デザインさえなければそこまで拒否反応でないんだけどなぁ・・・
ゴッドよりマスターのほうがかっこいいと思ってたし
Wよりデスサイズ・エピオンとかのほうがかっこいいと思ってたし
なんであのデザインなのかなぁーって疑問に思う
46:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 12:39:05.82
新規開拓
子供向け
女性ファンの獲得
何でも良いけど物語やメッセージくらいはデッドボール覚悟で全力で投げろよな
成長に伴い噛み締める味のある作品であって欲しい
昔の子供向けアニメがそうであったようにな
子供向けだからって単純なメッセージにしたりオブラート5重包装みたいな昨今の姿勢は
なんつーかその方が売れるってのもあるんだろうがゆとりここに極まれりって感じだ
主観だがOOとかメッセージ性でプリキュアに負けてて勘弁して欲しかった
47:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 12:39:33.74
あの胸のデザインみたいのあると正義の味方っぽく見えるからじゃね
これは戦隊物とかで育った日本人特有のものだと思うけど
48:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 12:43:24.52
アムロ・レイ
ヒイロ・ユイ
キラ・ヤマト
シン・アスカ
コウ・ウラキ
名前が五文字の主人公のガンダムは商業的に好調になる傾向があるように思える
キオ・アスノの代になるとAGEの売上げが飛躍的に伸びる予感
49:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 12:43:30.58
F91は寝返る敵の機体とただの敵で目の形が違うんだよね
オタ視点じゃなければ悪者と正義わけてんだよなガンダムってモノアイもその産物だろうし
50:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 12:44:47.89
>>46
>主観だがOOとかメッセージ性でプリキュアに負けてて勘弁して欲しかった
負けてましたっけ?
51:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 12:47:29.50
アホの個人的主観にいちいち突っ込むなよメンドクセェから
52:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 13:02:18.10
____
/ \
/ ─ ─ \
/ ( ●) (●) \
| (__人__) | AGE?
\ ` ⌒´ /
____
/\ /\
/( ―) (―)\
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| | 揚げパンは好物だお(キリッ
\ `ー'´ /
53:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 13:03:58.19
>>47
スーパーマ…いや、なんでもない
わざわざ心臓部あたりにあるってことは
「少しくらい打たれても大丈夫☆」みたいな特殊な材質とかなんかねぇ
作中でも語られるコトを望む
54:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 13:40:26.26
あそこにバズーカ付くに決まってるだろ
55:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 13:41:58.04
バズーカかよw
Aの形に引き裂くビームが出るんじゃダメなのか
56:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 13:42:49.77
つうか00って良作画維持するために分割したのに、AGEは大丈夫なのか?
57:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 13:54:00.77
>>48
ジュ・ドー「よし俺も」
58:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 13:55:55.09
子供が作画?
面白ければいいのです作画なんてタダの飾りです、おっさん共にはそれがわからんのです
59:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 13:56:51.28
くっ、間違えた…
60:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 14:00:40.25
まああのキャラデザなら00ヤ他シリーズと比べても手間かからないだろうしなw
61:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 14:04:34.73
>>50
OOは仕方ない
イノベイタースゲーイオリアマンセーOOライザーTUEEEEするだけで愛と友情の物語ですら無かった
62:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 14:07:52.14
アセムが一番不遇そう
63:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 14:10:59.02
AEG最終機はガンダムハルートみたいな一家3人乗りバージョンになると大予測
64:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 14:12:22.05
>>63ミス
× AEG最終機
○ AGE最終機
65:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 14:13:24.87
パヤオと和解してお○んこの趣味が変わったハゲが介入だ!
66:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 14:14:44.45
OOは・・・知らない人から見れば戦争根絶がいきなり異星人と対話だからな・・・
AGEは正義の味方にならないことを祈るかな
さすがに敵を倒す主人公が完全な正義だったら勇者シリーズやってろって話だし
67:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 14:24:39.52
初代ヒロインは誰かな
エミリーではないだろうし
68:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 14:27:21.98
後のゲーム参戦となったときどう扱うんだろうな。
00じゃ成人の刹那が主に使われてるけど。
69:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 14:30:40.76
日本の作品って恋愛要素強めるだけで駄作になりやすいよな・・・
ラノベなんかはほとんどラブコメ一色になっているし、ビジネスとしてはいいんだろうけど
なんか方向性が同じものだらけになったら娯楽じゃないよなーって思う
まぁ、変に媚びられるよりはぶっとんだガンダムのほうがいいや(Gぐらいにね)
70:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 14:31:27.28
>>27
あらやだちょっとかっこいい
71:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 14:32:46.84
赤い機体がほしいなあ
72:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 14:34:02.66
タイタスェ・・・
73:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 14:43:55.83
オリジンに勢いで負けているぞ
頑張れおまいら
74:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 14:45:04.35
原作付きとくらべられても
75:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 14:54:32.77
情報が明らかに少ないし話し膨らませろってのにも限界が。
76:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 15:20:50.94
>>66
救世主とか言ってる時点でそんな祈りは捨てておけ
77:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 15:23:59.56
ネット上で話題になればエライ。な考えは
子供向けに。な方向と違うと思うの。
78:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 15:25:24.73
>>73
オリジンスレどこ?
79:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 15:28:39.72
とりあえずダセーwこれはないwwとか文句言いたいだけの人は
オリジンとフォーゼに分散しましたw
80:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 15:40:00.70
ダンボールが初回16万売れたんなら、アゲRPGもそのくらい売れないといけないんだぞ
でなきゃダンボール>>>>ガンダムの図式になるからな
81:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 15:42:57.54
売り上げスレでやれや売り豚
82:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 15:45:56.21
しかしガンダムでRPGってどんな感じになるのだろうか。
ヒーロー戦記とかとはまた違うだろうし。
83:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 15:47:30.50
フリットは緑の髪がよくないと思うんだよ
バトスピのダンみたいに赤くすればよかったんじゃないかな
84:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 15:47:42.92
ガンダムでRPGっていうのはゲームの話
85:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 15:52:06.19
ロケットランチャーの方のRPGではないな
86:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 16:09:58.35
そもそも軍が子供に兵器作るとかありえなさすぎだよな
87:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 16:42:58.14
チェィンジ!エイジスリー!スイッチオン!
88:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 16:43:40.80
オールジャンルエロときいて
89:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 17:32:18.92
カプ厨安心アニメになりそうだな
主人公・ヒロインは鉄板だし
種とかはなんかごちゃついてたけど
90:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 17:54:09.05
543 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 18:58:23.83 ID:???
安彦発言がいろいろ議論を呼びそうなので、全文書いておく。
本文でルビになっているところは〔〕内で表記。
内田社長の英断に感謝します。
1stシリーズの放映が終って間もないあたりから、『ガンダム』がなんだか「違うもの」になっていくような気がしていました。
『Zガンダム』以降、それは紛れもない傾向として顕われるのですが、その結果実に様々なガンダムや異種ガンダムが生まれ、
それぞれが支持され、実に30年以上も『ガンダム・ブランド』が生き続けるということになると気分は複雑です。
素直にその長命を喜ぶべきだろうといつしか思うようになり、現在もそう思っています。
しかし、1stシリーズに関わった者としては『最初〔オリジナル〕のガンダム』が数ある「単なるひとつ〔ワン・オブ・ゼム〕」というのでは困ります。
それはあくまでも「唯ひとつ〔オンリー・ワン〕」でなくてはならないのです。
ですが、残念なことにその『オリジナル』は今となっては古びて観るにたえないものになってしまいました。
理由は僕を含めた当時のスタッフの力量の不足と、当時の諸事情や諸制約によるものです。
そのことをサンライズの吉井前社長に指摘されて僕は心を決め、『最初のガンダム』を洗い出す作業を始めました。
この作業にはちょうど10年を要しました。今、その作業を終了するにあたって僕は自信を持って断言する事ができます。
富野喜幸(当時)が構想し、指揮し、僕がメインスタッフの一人として参加し、創りあげた『ガンダム』はこのようなものであった、と。
映像化によって、僕が提出した『最初〔オリジナル〕のガンダム』は「新しいスタンダード」になることでしょう。
それは今後長い間、これからの世代をも含む多くの人に愛されるはずです。
この巨きな仕事を担ってくださる方々に感謝し、期待を込めてエールを贈ります。
つまり今後は安彦ガンダム以外は偽物ということでよろしく
原作者 安彦良和
91:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 17:55:35.52
>ガンダムでRPG
ラクロアンヒーローズが面白かったな
92:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 18:48:55.00
>>3
消化率にしたら50%
全然売れてないし、ジワ売れするような商品でもない
日野に騙されたな
93:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 18:50:00.89
>>91
Lv1で城の外に出ると即死するヤツだな。何気に90年GBでは凄いボリュームだった。
94:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 18:53:32.88
オリジンがあげ枠だったら良かったのに
まぁオリジンアニメ化で助かったしwktkが止まらない
新訳Zみたいな例があるけど とりあえず期待しとこう
で、いつからやるの?
95:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 18:54:35.16
オリジンスレで聞けよ
96:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 19:00:05.44
ガンダムRPGと言えばSFCナイトガンダム大いなる遺産
97:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 19:01:14.57
>>86
PVだとママンの形見、設計図とブラックボックスとしか解ってないんだよな?
その後7年も碌な対策・兵器がないところみると
敵に有用かどうかさえ怪しい代物なんだろ?
軍がチカラ貸すとは到底思えない流れだよねぇw
そこら辺からして中身スカスカッぽく見えるんだよ
98:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 19:02:41.10
母親の魂が入ってるんだよ。きっと。
99:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 19:04:33.60
>>90
うざすぎワラタ
懐古はこれ持ち上げるの?
100:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 19:11:11.30
URLリンク(feb.2chan.net)
URLリンク(sep.2chan.net)
101:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 19:12:51.21
>>99
だって安彦だもんw
102:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 19:13:29.43
>>96
俺もだ
103:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 19:14:19.18
さっきのトイレに篭ってた者ですが、お騒がせしてすいませんでした。
幸い家具は一つも壊れていなく、犯人が持ち出そうとしていた金も警察様によって守られました。
本当にお騒がせしてすいませんでした。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
104:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 19:14:26.05
>>100
パイスーだせえwwwwwwwwwwwww
105:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 19:14:59.12
>>100
はじめて背中みたけどこんなダサかったんだ
背中変えないのはAGプラモが手足付け替えだけだからかな
背中も付け替えあったほうが良かったんじゃ
106:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 19:16:36.86
>>100
もう見慣れちゃったからかっこよく感じる
107:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 19:27:16.77
>>100
やっぱりバックパックが糞ダサいな
108:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 19:32:19.69
>>100
このパイスーは…
というかキャラデザはもっと何とかならなかったんだろうか
せめて種キャラ並みの頭身にしてくれれば何とか我慢できる奴が多そうなのに
でもやっぱりメカデザもなぁ…
ただ、前から見たときはエアロのダサさに辟易したけど
後ろから見るとスラスター?周りのデザインはカッコイイな
あのシャッターみたいのは何だろう?
ストライクみたいなコネクターかな?それともスラスター?
109:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 19:40:30.98
>>100
バックパックがF1カーみたいだな
110:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 19:50:18.13
ビームラリアットやらビームニーキックやら
ビームつけりゃいいってもんじゃないだろw
111:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 19:53:17.20
>>110
映像にすると意外とカッコよく仕上がりそうで怖い
112:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:01:26.50
等身ひくすぎだろ
パイスーがど根性ガエルを思い出す
113:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:03:43.85
>>110
読んでなかった、タイタスすげえw
ビームラリアットするのかよw
114:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:10:29.90
パイスーはむしろお●つを付けているかのような…
115:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:12:58.00
昔の未来人が来てる謎の服みたい
116:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:14:43.53
>>100
背中のウイングみたいのが特徴的といえば特徴的だな
117:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:16:05.31
タイタスのあの穴みたいの放熱用の何かかと思ったら
全部ビーム兵器かよw
118:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:17:45.06
ガンダムで雷犂熱刀やるのか
119:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:19:02.89
ビームラリアット考えたのが日野だったら才能を認めざる得ない
120:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:20:34.77
ちょっとタイタスの格闘技は楽しみになってきたw
121:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:31:04.85 +nVQBy2p
>>114
戦闘中は、垂れ流しなんで、リアルにするとオムツ設定になる
ただ、ガノタが求めるリアルかは知らん
122:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:34:24.94
全身のビーム射出口からビーム出しながら高速回転しつつ突撃しそうだな
ますますタイタスがGガン色に
123:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:40:40.56
>>122
超級覇王電影弾だね
124:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:45:21.15
ビームラリアットwww
一周回って許せるというか好きになってきたw
125:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:51:23.47
>>122
ナイフ使いのアフロ「キオ! 全砲門撃て! グレンキャノンもだ!!」
126:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:52:15.86
今の子供は、プロレス知らんから、逆に新鮮かも
しかし、戦後省みるに、一番命かけた実戦こなしたこなした格闘技者は、
イラク人質解放の猪木だから、侍、空手、忍者よりいいよ
127:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:52:32.76
プロレス系か・・・
ビームアリキックとかビームコブラツイストまだ~
128:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:56:30.04
敵の装甲をぶち抜いて中でビーム発射はあるだろうなー
129:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:58:08.05
パイスーかわいい
130:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 20:58:41.52
ガンダムドライバーとか、ガンダムジャイアントスイング見てー
131:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 21:01:05.57
AGEブリーカー!死ねぇ!
132:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 21:01:59.73
ビームラリアット…ドジっ子司令官のエナジーアックスみたいな感じだろうか
133:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 21:03:36.50 +nVQBy2p
URLリンク(www.youtube.com)
こういう戦闘見れるんかねw
134:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 21:03:45.36
キラは手足をもいで不殺を行った
刹那もできるだけコクピッオは狙わなかった
そしてついに宇宙空間で投げっぱなしスープレックスで
戦場から強制離脱させるパイロットの登場か・・・
135:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 21:04:08.37
最強技はビーム体当たりで決まりだな
フリット「このAGE-1タイタスは全身がビームそのものなのだ!」
136:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 21:05:16.42
URLリンク(www.youtube.com)
こういうんでもいい
137:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 21:18:02.96
ガンダムという枠の中でバリバリのロボットアニメをやろうって姿勢は評価したい。
1stとは逆の方向で既成概念を砕いてくれることを期待してる。
138:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 21:23:44.01
URLリンク(ime.nu)
139:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 21:27:10.66
稲さんいつもありがとう
140:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 21:28:50.37
>>138
まあ、何だ…コレもある意味既成概念は砕いたな……うん
141:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 21:31:49.34
高校三年で月14000~15500円か
142:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 21:34:25.06
>>138
悲しいな……終る事の出来なくなった物語は
143:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 21:38:57.73
>>142
それお前らもじゃんとつっこんで欲しいのか
144:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 21:39:23.52
俺は1日1000円だった
学食代込みだが
145:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 21:46:56.88
>>100
スシローにナイフがついてるとまんまコルレルだなww
軽量二脚は好きだから多少ダサくても応援するわ
……四脚マダー?
146:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 21:51:27.50
白がいいんだよっ!
147:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 21:55:56.91
白でイチゴかクマさんのプリントがいい
148:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 21:57:52.30
スピードが遅いっぽいタイタスに防御手段がないっぽいんだけどどうすんだ?
クロボンX3みたいに手からIフィールド?
フォーミュラシリーズのビームシールドみたいなもんも付いてないっぽいし・・・
149:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:00:23.10
「このタイタスは、全身がビームでできているのだッ!!」
150:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:09:09.47
ビームショルダータックルで接近
(他に、ガンダムミサイルキック、ガンダムニールキック、ガンダムアリキックがある)
が基本
相手次第で、
シャイニングアイアンクロー
ガンダムスープレックス
(派生技でガンダムバックドロップ、AGEジャーマンスープレックスがある)
ガンダムパワーボム
投げ系から、
ガンダム卍固め
ガンダム蠍固め
を経て、
放電しながらガンダムジャイアントスイング
投げた相手にガンダムビームラリアットだろう
151:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:18:33.50
>>100
あ゛ーパイロットスーツデザインが、オムツ持参でを見た目にあからさまにやっちゃった感があるな。
ノーマルスーツというよりパンパースーツ。マジ幼児向けデザだわ。
血統書つきの天才児童が開発、専用搭乗するガンダムかー。本当に戦争やんのか?
AGE1の胸にもシールドにもAの文字ってのもダサすなぁ…。
152:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:18:36.48
>>146
白くしてみた
URLリンク(www.dotup.org)
153:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:21:29.99
>>148
廻し受けとは
両手で円を描き、あらゆる攻撃を防ぐ鉄壁の防御。また、防御の状態から攻撃に転ずることもできる。愚地独歩の廻し受けは、ガソリンに付けられた火でさえも一瞬でかき消す程の完成度である。
154:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:24:23.25
>>150
放電て・・・MS発電所と呼べっちゅーことか?
155:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:30:10.66
>>152
タイタスがしょぼくスパローが少し太く見えるふしぎ!!!
膨張色ってすごいな
その調子でトリコロールも白にしてみてくれ
156:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:40:39.58
>>151
キャプテンアメリカ「胸とシールドだけじゃなく、額にもAつければかっこよかったのにな」
157:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:42:11.47
あんまりあてにならないがカードに書かれてる技がスパローがニードルガンでタイタスがタイタン・バスターだっけ
URLリンク(blog.hobbystock.jp)
URLリンク(blog.hobbystock.jp)
タイタスさんのプロレス技へのこだわりには脱帽
158:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:43:40.87
>>157
ひざ裏からパイルバンカーだと・・・
意外とありかもしれないAGE
159:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:45:14.12
あのF1みたいな背中のウイング回り見るといかにもビークル形態とかウイング形態とかに変形しそうだ
160:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:46:21.08
>>157
バスターっていうと6をひっくり返すと9になるのか
161:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:47:38.63
>>158
無防備と見せかけてパイルバンカーとか
密着して劣勢の状態からパイルバンカーで敵倒したりとか
汚いなさすが忍者きたないって反応されそうな展開が見たいw
162:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:47:59.68
>>157
俺こういうの大好き///
163:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:52:13.48
手裏剣出したりとかジャミング装置で消えたりするのかな
164:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:52:20.15
銃夢みたいに上手く見せれば、リアリティとも共存出来るからなw
多分、途中で、
超電磁柔術
烈風闘将空手
大雪山流柔道
をパイロットが習得するストーリー入れて、新技習得あるな
165:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:53:26.35
膝蹴りしつつバンカー・・・
なんかちょっと赤いカブトムシさん
背部スラスターはF1っていうよりも
ミニ四駆のボディとシャーシを固定するパーツの別売り品
166:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:53:55.77
なんだよ
フリットさん格闘技も天才なのかよ
167:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:54:20.69
ビーム手裏剣に光学分身とか光学迷彩隠れ身とかやるかもなw
168:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:55:58.72
ビーム手裏剣ってちょっとかっこいいな
ニードルガンっていうくらいだからパイルバンカーじゃなくて飛び道具じゃないのかな
169:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:57:22.94
どちらかといえばタイタスさん派だったがスシローも捨て難くなってきた
170:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 22:58:59.40
フリット、かわいいかおして
やることがえげつないとか言われそうだな
171:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:00:41.71
飛影だったのか?
172:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:01:49.48
ヒジ裏とか肩にもなんかギミックありそう
173:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:02:37.99
>>168
ハンマー並にスーパーロボットよりの兵器だね
174:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:03:35.52
タイタスの両肩パーツが外れて合体して鉄球になっても驚かない
175:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:05:01.53
ぼると「…」
176:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:05:07.91
某ストリートファイターみたいに
赤いサイクロンになるのかもしれないタイタス
177:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:05:11.41
>>168
ニー(膝)から飛び出るニードルガンという時点ですでにネタだからなあ
178:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:05:24.26
>>171
四角くなって戦艦辺りと合体するんか
あの戦艦も何かビックリドッキリメカ臭するんだけど
179:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:06:14.85
忍者って言ってもすでにGガンで出て畳返しまでやってたけど
どう差別化するのかと持ったら暗器使いか
180:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:07:44.52
>>176
手にビーム纏って飛び道具消すのか
181:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:09:00.08
>>180
両腕ひろげて回りながら特攻とかなw
182:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:09:35.15
スパローさんは、ガンダム忍術
影分身(F91と同じ理論)
ガンダム変わり身(逆シャアのダミーの応用)
ガンダム大手裏剣
なんかを使ったり、相手の機械を故障させる毒を武器に塗りこんどるんだろね
183:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:09:46.37
>>178
艦首がMSの胸部ダクトっぽいな
変形しそうでしなかったといえばアルケーとかそうだったけど
184:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:10:07.25
隠者「全身刃物は俺の代名詞・・・Gガンもどきになぞ・・・
185:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:13:33.51
スパローのガンダム影分身で翻弄されるガフラン
…激しく見たいw
実は、宇宙世紀ガンダム通りだがw
186:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:14:25.12
>>184
さ、帰りましょう参謀
187:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:17:15.04
∞ジャスティス(wさん全身刃物だったんすかw
こんな名前なんでコンセプトもなにもわかんなかったっすわw
188:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:22:27.03
しかしまたスーパーロボットっぽいコンセプトだなw
Gガンほどはっちゃけてはいないが
強いて言うならWのデスサイズとかシェンロンとかに近いものがあるか
189:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:23:13.88
右手の指先で突くビームコブラが最強
ツンツン頭にバンダナ巻けばWWWYKI broski
190:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:23:36.29
URLリンク(www.youtube.com)
ガンダム影分身w
フリットさんはガンダムを解ってる
191:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:26:00.79
スパローの元ネタはバキのヘクター・ドイル
192:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:28:29.87
タイタスと比べるとノーマルのクロスAGE・スラッシュが恐ろしく地味に見えるという
URLリンク(blog.hobbystock.jp)
他の技もまあ地味だよね
URLリンク(blog.hobbystock.jp)
URLリンク(blog.hobbystock.jp)
URLリンク(blog.hobbystock.jp)
193:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:28:40.70
∀の黒歴史とはまた違う形で歴代ガンダムの記録が英雄譚として語られてたりして
それゆえの伝説であり自己進化とか
194:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:28:50.06
第二部ラストは、史上最強の親子喧嘩だなw
最後は、ピクルガンダムに乗った安室登場と
195:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:32:56.07
ノーマルはとことん地味だな
196:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:36:49.62
ガンダム忍術不動金縛り
URLリンク(www.youtube.com)
197:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:38:21.62
>>192
ガフたん腹から拡散ビームか
198:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:45:09.75
AGEも腹からビーム出せるんじゃね?
199:通常の名無しさんの3倍
11/06/23 23:55:25.91
ノーマルは00の外伝に出てきたら違和感0だな
200:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 00:02:07.79
>>198
ボ帝ビルカッター!!
201:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 00:08:44.48
>>100
シールドの∀は何を暗示してるんだろうな…
202:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 00:12:04.35 UtFg+fmq
ガンダムは頭部からじゃね?
ガンダムは、スーパーマンじゃないのにスーパーマンみたいな使命帯びたパーマンみたいな立ち位置
フリットさんは立場解ってるから期待してるぞ
203:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 00:14:32.69
晩年は早乙女博士みたいになってたら日野を見直す
204:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 00:19:09.22
>>201
アスノのAだろ
205:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 00:43:40.07
フリットさんの前髪がかっこいいちんこに見えてきた
206:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 00:46:23.47
放送枠が決まったら「○曜日のフリット」とか言われるんだろうか
207:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 00:46:56.92
ちょっとマイナーネタすぎるかな
208:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 01:30:42.87
>>205
キャー!のび太さんのAGE!
209:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 02:20:15.85
AGEシステム「またフリット君はむちゃな約束するんだから。こまったもんだ」
210:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 02:24:09.26 lrgx0Qed
パイロットスーツ予想以上にダサくて吹いた
今の子どもはこういうのに勇猛さとか頼もしさとかを感じるのか?w
ショタコンにさえウケないぞw
211:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 02:24:46.15
昔、旧シャアにのび太を主人公にガンダムをやるってスレがあったな
212:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 02:33:31.33
これどうやってタイタスやスパローに変わるんだろうな
戦艦で換装するのか?
まさか何かデバイスみたいなのがピカーって光って変身するわけじゃあるまいな
213:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 02:37:35.00
戦艦で換装だろうな
どうせ上半身タイタス、下半身スパローなタイタローとかスパタスとかやるんだろなw
214:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 02:38:45.26 wUFcFEcO
>>210
レトロ路線でいってもよかったとおもうのだけどな。
215:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 02:49:21.07 wUFcFEcO
サンライズやバンダイがガンダムっぽいデザインを原案の長野氏
にもとめたがために中途半端なものができあがったというか。
216:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 03:19:46.10
スパローの機動力でビームショルダータックル・・・
217:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 04:23:08.18
タイタスの機動力でニーバンカー
ふぅ、すでに優劣はついたようだな・・・・
218:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 08:44:05.97 UtFg+fmq
イナズマイレブン見たら格好良かった
219:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 08:58:41.67
>>113
どっかでシャイニング「フィンガー」は破壊力にかけるので腕全体を使うシャイニング「ラリアット」を使うべきというネタ思い出した
タイタスさんならやってくれるかもしれん、全ての武器を失った最後の切り札としてよさそうだ
220:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 09:05:48.60
武器を失ってとかやってくれるかもとかそんなレベルじゃなく
ラリアットとかショルダータックルが通常攻撃手段だろw
221:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 09:17:45.01
エミリー達の危機に現れて、ビームラリアット、ビームニールキックの打撃系から、ガンダムバスターで倒す訳かw
Gガンダムを圧倒してるな
222:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 09:21:49.35
なんでプロレス技限定なんだよ
223:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 09:31:37.49
3秒フォールでどんな敵にも勝利する能力を用意する必要があるな
はっ!?
まさか、戦艦に通信してビームフォークやビームパイプ椅子を射出してもらうのかもしれん
224:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 09:32:08.37
URLリンク(apr.2chan.net)
225:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 09:38:48.93
デザインをとやかく言ってる皆さんは
視聴者参加のMSデザインのコンペが開催されたら
豊富な経験からもっと素晴らしいデザインを
出すんですよねwww
226:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 09:42:14.53
>>225
素性のわからないやつにメインのMSデザインできるわけねえだろうがよ
海老川とか名の知れたデザイナーだからAGEをデザインできたわけだ
227:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 09:49:59.78
>>225
あぁいうのデキレース臭はんぱないからなぁ
228:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 09:55:35.12
>>227
MSデザイナー面接会場。
「私は素晴らしきMSを描けます」
「あなた携帯漫画好きですか?」
「いやアレはダサいです」
「お帰り下さい」
多分、こんな審査を通った奴が使われているのだ。
229:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 09:56:00.51
>>225
ゲイツは原案の時点でわりとカッコよかった記憶が
ちょっとゴテゴテしてたけど
230:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 10:05:21.13
>>229
「出来ました、ゲイツです」
「…これの、何処がゲイツなのかね?」
「いや、え?」
「ゲイツってのはもっと違うだろう、この羽は付いてない。この余計なシールドも」
「ああまあ、そうすか」
「直しました」
「そうだよ、これだよ。これがゲイツだよ」
「…ウケるんですか、これで?」
「問題はそんな事じゃないんだ。君達は気にする必要は無い。ガンダムは難しいのだ」
MSデザイナーって大変
231:229
11/06/24 10:15:14.75
? 公募したハガキの子供とそんな会話でもあったのか?
まあ悪魔羽が残ってたらそれはそれでウケただろうが
元祖ガブランやな
232:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 10:26:36.72
>>222
一応、タイタスの公式武器だから
233:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 10:32:19.27
タイタスバスター
タイタスドライバー
タイタススパーク
タイタスミレニアム
タイタスグラヴィティ
234:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 10:38:45.71
>>231
模範解答。
「私はMSをデザインできます」
「貴方携帯漫画好きですか?」
「?いや、好きかどうかはともかく中身次第ですか」
「貴方のMSデザインを見せて下さい」
「はい、これです」
「これは、どうですか?」
「は?」
「いえ、貴方なりの評価です」
「いやまあ、それはちょっと。悪いとは思ってませんが」
「悪くないですね、後で連絡するかもしれません」
考えるんじゃない、感じるんだ。
235:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 10:49:21.10
だから、現場は今回も?結構いい仕事をしてる、とは思う。
ガンダムシードの頃から、不安なのは物語だけだ。そこだけが、
どうしてあんなに酷くなってしまうのか、原因は何か?と言う。
236:229
11/06/24 10:49:56.42
たぶん>>228-230-234かな
わりぃ、元ネタがあるのかもしらんけどわかんねえや
携帯漫画になんかこだわりがある?
237:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 10:56:10.96
評価に実力が伴わなければならないのであれば
あらゆる大会の審査員や評論家の大半がその資格を失うな
238:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 11:00:55.58
AGEのパイロットスーツだが体のラインが出にくい感じなとこから判断するに
エミリーがジェノアスのパイロットやりそうな気がしてきた
239:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 11:10:07.01
>>236
いや全然w。むしろ駄目文化だと思ってる。
ただAGEの売上が、その駄目文化に影響を及ぼすとしたらオオゴトだろう。
そう言う話。
だから、私見では。現場には徹底して道具である事を要求してる訳だ。
見た物を見た通りに描ける奴を要求するし期待する。デザインでも作画でも、
主観を入れる奴は要求してない。しかし、現場、アニメーターサイドには、
それが要求されるのに”脚本だけは”それが徹底されてない、と思う。かなり主観。
バンダイクオリティで言うなら、後はお客様次第だ。サンライズクオリティでは、
それを決めるのは我々、だ。なんで脚本も、そう言う風にA級、要求された物を、
要求された通りに書かないのか。っていうか”これ”をバンダイが要求してるのか?
この恐らくは混沌と対立が不景気を産んでいるのだw。
ともかく平等で言うと、脚本も主観を廃し、要求された物を創るべきだが。
一番上の依頼主は?もちろんお客の要求する物を現場に要求するべきだが。
240:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 11:14:12.89
URLリンク(apr.2chan.net)
これ、何故かやたらかっこよく見える
241:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 11:21:36.53 UtFg+fmq
>>237
審査員は実力必要だろw
勝手に話してる評論家とは違う
ただし、評論家も審査員並の実績ないと相手にされない
君の論理適用出来るのはファンの評論ね
242:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 11:34:51.40
実力無きゃ評価しちゃ駄目って喚く人ってニコ厨に多いよね
243:229
11/06/24 11:42:19.31
そりゃあ一人ひとりが望むものがそれぞれに与えられたら混沌も対立も起こらんさ
まさにユートピア
ただしそれを作る人間は死ぬな
つーか脚本家が一から十まで監督の言いなりじゃあ職業全否定だべ
今わかるのは設定だけだし、実物見るまでは脚本にも期待しようぜ
244:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 12:13:34.44
プロレスって関節技使うわけじゃないんだ
245:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 12:18:15.62
ビームアキレス腱固めがきちんと絵に出来れば
それはそれですごいw
246:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 12:28:31.03
なんでもかんでもビーム付ければいいってもんじゃねぇぞw
関節技にビーム使ったら極めるじゃなくて普通に切断だろw
でもスピニングトーホールドとかでじわじわ関節部にダメージ与えるタイタスはちょっと見たい
247:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 13:10:23.67
タイタスハルクアップにより一定時間無敵になるのだ
248:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 13:13:08.42
今の俺の心境
URLリンク(pds.exblog.jp)
249:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 13:15:25.44
放電とかコンピューターウイルスで倒すために関節技で抑え付けるとかならどうだろ?
決まったら解りやすく、関節破壊とw
250:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 13:19:10.69
私の出番は一体何話でしょうか・・・?また平和の歌を唄いたいですわ
251:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 13:19:56.24
>>248
ユニコーンがあるだろw
右翼は左翼の別部隊なんや
ユニコーンやオリジンには、つまりAGEが必要なんだよ
252:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 14:02:39.28
キャラはまだ発表されないのかー・・
253:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 14:44:49.16
最近はUCもアナザーもガンダムであることに
特別な意味を持たせすぎなような気がする。
初代なんかは高性能な新兵器以上の意味は
なかった気がするし。
254:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 14:59:33.35
それが神話というものですよ
竜は始めは、ヨウスコウワニだったが、中国皇帝の権威に合わせ、いつの間にかワニではない何かになったとw
ガンダムもガンダムでない何かになったんだろう
255:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 15:03:07.07
AGE世界ではガンダムの伝説があるっぽいね
256:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 15:34:01.95
むかぁ~しむかし
あるところにおじいさんとおばあさんがいました
おじいさん(中略)
おばあさんがかわで洗濯をしていると
257:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 15:44:43.81
>>255
デカい肖像画があったしね
258:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 15:51:09.43
URLリンク(www.b-ch.com)
サンライズ宮河恭夫×ストーリー/シリーズ構成 日野晃博スペシャルインタビュー映像配信
259:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 15:53:40.80
かつて救世主と呼ばれた古代のモビルスーツ『ガンダム』の設計図
だからな
260:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 16:39:48.70
>>251
すでにUCやオリジンが(良い意味でも)旧守的な保守勢力だと思うが
ガンダムのスタイルは成功しすぎたが故に、もはや革新ってのは感じない
261:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 16:41:52.02
>>260
ていうかガンダムというのはガンダムという1つのスタイルであって
ガンダムの中に複数スタイルがあるってのがおかしいんだよ
考えても見ろ
ガンダムってのは、あの無敵のヤマトに当時対抗しようとして生まれたものだ
ヤマトがヤマトというジャンルであったのに対して
ガンダムはガンダムというジャンルを生み出し
その後にガンダムに対抗した奴がエヴァを生み出して
今はガンダムもどきばかりになり、エヴァのような斬新なスタイルは生まれていない
だから、ガンダムで革新的なのを作ろうとすれば結局ガンダム以外になるわけだ
262:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 16:45:30.20
>>258
今聞いてるとこ
なんか新しい情報ないかな
263:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 16:50:23.62
バイファムも機動漂流ガンダムと言われればガンダムと思うぞ知らない人は
レイズナーだって蒼き機動流星MSガンダムといわれれば(ry
すでにガンダムがロボットで戦えばガンダムになりつつあるしな
中国人の格闘技はすべてくんふー、日本人の格闘技はにんぽー空手、
アメリカ人はマーシャルアーツ、ロシア人はサンボてくくられるようなもんだろw
264:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 16:50:53.37
>>261
等身大特撮で、もうライダーの名前でしかキョーダインや変身忍者嵐をやれないのと同じ状況なんで
ガンダムの中に複数のスタイルがあるのは仕方ないんじゃないかなー
そこんところはガンダムっていうロボアニメ最強の勝利者の義務であり宿命だと思うよ
265:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 16:54:03.14
>>264
ようは、ロボット=ガンダムってのが本当になりつつあるわけだろ
唯一違うのってエヴァとかマクロスぐらいだ
エヴァはエヴァでこの間の対談見ると
「最初は資金調達が大変で悲惨だった」
「破が思った以上に売れたので時間かけて最高のを作る」
とかいってるけど
さっさとQ出せよくそがああああ
じじいになっちまう、1作品の続編に何年かける気だよ
266:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:02:01.00
ロボアニメがブームだった頃と違って、ある程度のネームバリューがないと採算取るのも難しいだろうし
ロボット=ガンダムになるのも仕方ないのかもな。
ゼーガペインもガンダムゼーガとかいうタイトルだったらそこそこ売れてたのだろうか……
267:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:04:10.53
キスダムだってガンダムキスダムならBD-BOXは一次受注で生産できたんだろうなw
え、無理ですか・・・
268:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:09:18.55
・ガンダムの進化、というのはガンダムの戦闘経験に合わせて設計図をひいて・・とからしい
・子供向けでなく、ガンダムと言うコンテンツを翻訳するイメージ
・フリットは憎しみを持って戦うっぽい
・ガンダムを子供向けにしちゃいけないと思っている
・ストーリーは本当に重い展開
・分かりやすくなるように気を使ってはいる
・子供向けガンダム、と言う言い方は子供に失礼だと思う
大人はいいですよ、という気持ちは全くない
インタビュー見たけど、今のとここんな感じ
269:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:10:23.82
>>268
期待していいかもしれない
270:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:11:33.36
いや、アタリショックと同じだけどさ
ブランドの価値下げたら意味ないんだぜ
AGEに期待するのはブランドを広げる事だが
お前らシャネルってブランドが100円ライター販売してて
100円ライター程度の性能と見た目だったらシャネル自体に懐疑的な視点を持つようになるだろう?
逆に、なんかシャンプーにシャネルとかついてるけど
めちゃくちゃ高級そうで「○○配合!」とか書いてあると
なんかこう、高級品でどれかわからなかったらとりあえず買ってみたくなるだろ?
ガンダムだからって何出してもいいわけじゃない
ガンダムにした以上、ガンダムとしてのブランドは守ってくれないと困る
271:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:11:33.76
>>267
あれロボアニメですらないだろww
272:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:15:03.54
>>268
あらやだ面白そう
273:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:18:23.92
追加
・最初はガンダム1機でいく。後半、ガンダムが増えるかもしれないけど(笑)
・実際に始まって、絵を見ると「子供向け?」というイメージは消えると思う
274:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:20:14.94
>>270
30年以上もガンダムの名前と宣伝で飾り立てただけの100円ライター以下のもん散々出してきて
今更、ガンダムは品質に裏付けされた高級ブランドざます!はねーだろ
275:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:20:58.45
>>272
動画見ると子供向けとはちょっと違いそうな感じはしてた
話も意外と重たそうだし
276:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:23:41.91
だが待ってくれ
タイタスはどう見るんだ
タイタンバスターやらビーム4ノ字固めで戦うんだろ
シリアスな戦記大河物語をきたいすると足元救われかねないぞw
277:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:24:48.20
>>276
憎しみを込めてラリアットしてもいいじゃない
278:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:25:42.48
AGE前半予想
ガフランからパイロット出てくる
どういうわけか地球連邦のIDを所持してる
フリット「なんでガフランに人が…しかも地球連邦の……」
エミリー「兄さん…」フリット「えっ?」
なんとガフランパイロットはエミリーの兄だった!
279:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:27:00.59
インタビューでは、ストーリーが重いって言うのを強調してた
登場人物の感情をカッコつけた感じではなくストレートに伝えたいらしい
280:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:27:25.05
>>278
息子時代に共闘
孫時代に母星を地球に落下ですねわかります
281:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:28:11.64
>>278
むしろ中からフリットの母親が出てきてほしい
282:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:32:54.59
>>276
敵に憎しみ込めた攻撃なら、ビームで一発より
凄く効果と説得力がありそうな気がするが
283:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:33:33.00
悪のフォースが云々
生命維持装置付き全身甲冑でコーホー
284:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:36:54.79
フリット「怒りと憎しみのー!ラリアットーー!!」
こんなの想像してしまった
285:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:39:25.37
な…
子供向けガンダムという三十年の悲願を反古にする気か?!
僕の大好きなロボットアニメをガキ向けと罵ったガノタの偶像をやっと破壊出来るところだったのに!!
ざけんな!
286:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:40:23.03
>>285
余裕で子供にヒットするから気にするな
287:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:45:53.81
突如現れた謎の敵→敵の心情描写がない分、ブルージェンダーやマブラヴみたいな純粋な脅威として描かれるかも
対抗できるのはガンダムのみ→複数箇所に同時攻撃を受けたら取捨選択を迫られる
ガンダムに乗れるのはアスノのみ→疲れてても死にかけても戦わざるをえない
ジェノアス→無理ゲー
いわゆるみんなが知ってるガンダムと違う、ってだけで
もともと重いストーリーにできる設定ではあるのよね
288:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:46:34.62
>>268
結局中途半端な事になりそうだな・・・
子供騙しで良いんだよだから思いっきり騙せよ
289:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:49:50.59
ただの脅威として戦い、倒してきた相手であるUEが実は人間と判明・・とかも重くなりそうだな
290:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 17:51:58.85
>>282
タイタスさん=鬼畜
スシロー=卑怯
な感じで戦って憎しみを表現してほしいな
291:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 18:00:13.62
そういや、タイタスの戦い方、「敵を打ち砕く」らしいが
砕くって・・・ガフランの中の人、超グロ死じゃねえかw
292:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 18:05:36.09
俺がガフランだ
293:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 18:07:38.84
>>281
むしろ中からSDガンダムを出すべき
294:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 18:07:39.20
>>289
またはウルトラマンのジャミラみたいな元人間とかも重くなりそう
295:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 18:13:36.13
防御力のナイトモード
ファンネルを使うマジシャンモード
スナイパーモードのタシロー
はまだですか?
296:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 18:28:08.13
>>291
砕くならせいぜいミンチだからバーニィよりはひどくない
297:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 18:56:27.69
フリットが憎しみをもって戦うなら敵に対しても容赦ないかもしれんね
298:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 19:05:22.18
情報少ないから無視されてるけど
3代目が女なんだからガンダム初の女主人公でもあるのかな
299:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 19:13:54.20
日野の場合むしろ重いシナリオのほうが危険度が増す気が
300:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 19:15:36.47
>>298
公式キャラ紹介で男と明記されてるけど・・・
301:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 19:18:59.30
>>298
それはおまえの邪な願望だw
302:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 19:19:52.22
>>294
あの絵柄だと肌が青いだけの人間になりそうだ
303:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 19:25:13.25
>>300
>>301
ありゃマジだ
初出の時、女ってみんな騒いでたのに
304:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 19:30:12.07
女主人公のロボットアニメといえばトップをねらえ、パトレイバー、レイアースだな
305:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 19:35:33.53
ダンボール戦機クノイチの売上悪かったらAGEで女パイロット少なくなりそう
306:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 20:03:04.23
動画見ると日野は最後までガンダムは1機でやりたい感じだな
307:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 20:06:38.06
>>299
えーせっかくわくわくしてきたのに…
308:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 20:07:50.25
といっても日野だけでやるわけじゃないから
309:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 20:14:53.35
>>306
量産メカや敵ライバル専用メカが売れてくれないとガンダム1機は厳しい
310:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 21:07:39.11
ガンダム一機っつっても実質3機だし
世代交代含めれば9機は確定してるな
おもちゃのラインナップとしては十分だろう
あと敵のブラックガンダムも多分出るし
311:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 21:13:19.25
白騎士ガンダムは来るだろ
312:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 21:18:01.21
>>268
こんなに子供向けと思われたくないなら、あんなデザインにするなよ
まあ分かりやすくなるのは良いと思う
313:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 21:46:29.80
>>268
あの絵柄で重い内容かあ
どうなることやら
314:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 21:49:36.85
>>312
ギャップ狙いだろ
まどマギと同じだよ
315:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 21:58:14.37
重いつってもあんなドロドロしたり猟奇的な展開にはならないだろう
ジブリとか世界名作劇場的な重い話になりそう
316:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 22:18:39.44
>>306
龍騎じゃなくてクウガをやるつもりなんだろうな
フォームチェンジで実質10機以上はガンダム出しそう
ガンダムと量産期で怒涛の金型流用商法を展開するんだろう
そして並行して他作品も展開するのかな?
317:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 22:23:38.10
AGE2になったとき、AGE1がヒロインへのおさがりになるんじゃなく
量産されたら、お前らの言うリアルなんじゃね?w
318:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 23:11:21.98
エミリーが「慣れていくのね、自分でもわかる」とつぶやくのか
319:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 23:12:39.35
UEの正体が実は人類
憎しみから、陰謀に加担した人類の抹殺企むフリット
UEへの同情から、平和のために全人類の管理統括を狙うアセム
そして、新たなる希望キオ
重くするなら、こんな感じかね
320:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 23:17:16.84
UEの正体が人類とかもうほんとに日野だなって感じ
321:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 23:18:16.31
お約束要素を盛り込むならアセムの嫁が記憶喪失で
記憶を取り戻したら実はUEだったも必要だな
322:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 23:24:21.63
>>320
まだそんなこと一言も言われてないのにw
323:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 23:35:32.01
妄想でアンチする奴らばかりだから
324:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 23:37:53.36
人類かは知らんがUEも多分AGEデバイスが作られた頃の技術で作られた機体だろうな
325:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 23:46:23.93 UtFg+fmq
王道展開軽んじるのはアンチだろね
こういうのは無視しとけ
326:通常の名無しさんの3倍
11/06/24 23:56:54.03
すんなり王道と思っていいのかな
意外と奇をてらいたがるからなぁ
327:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 00:32:14.80
ラスボスは早乙女博士化したフリット
328:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 00:36:09.97
フリット美香子
・・ごめんなさい
329:In the outer
11/06/25 00:38:05.59
まぁなんでもいいからポリスノーツとのコラボでオールおk
330:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 00:45:44.53
このアニメがやろうとしてることを30歳の保健体育が最終回でやりきっちゃったな
30年をたった一分間で描いてた
331:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 01:52:23.88
やはり今のガンダムにはキスダムが必要なんだな…
キスダムのいろいろな意味でのライブの崩壊感覚という奴が
というわけでBD-BOX支援よろ
332:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 01:59:29.03
ガン道でいいよ
333:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 02:03:44.74
日野があれだけわかりやすさを押しだしていたのは
相当00がわかりにくいと言われてたからだな
334:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 02:05:33.11
>>333
すでにロボットモノそのものが分かりにくいって世代も出てきてるからね
335:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 02:06:28.15 30XHgRIO
>>314
まどかマギカがひだまりスケッチのキャラデザでシリアス展開をやって成功したのは
演出や美術がスタイリッシュだったことがおおきい。
336:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 02:07:14.18
00は子供に分かりにくいだろ
テロリストの内紛がメインストーリーだから
337:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 02:37:09.10
内紛では無いな
どこの国家にも属さない勢力が世界に対してテロ行為仕掛ける話だから
338:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 02:43:26.62
>>314
脚本でだいたいわかってたって奴は多いけど、子供には通用するかね?
てか子供は固定概念無いからギャップってあるの?
339:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 03:40:30.08
>>332
すげーあのUE落ちながら戦ってる…
340:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 03:42:13.61
子供はジェットマンで特撮ヒーローモノとトレンディドラマのギャップが気にならないくらい鈍感
俺の事だけど
341:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 04:08:27.65
ガンダムAGE-1のチップかなにかは引き継ぐんだろうな
342:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 04:10:11.62
子供向けと評価すれば「子供だからってなめてかかると見透かされるぜ(キリッ」
意外と大人向けとの見方が出れば「固定概念(正式には固定観念だよねプゲラw)の無い子供にギャップがわかるのかね(キリリッ」
とかまだ始っても無いのに無理やり拒否反応示してる奴は
語れば語るほど頭悪そうに見えますなー
343:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 05:34:02.50
クウガからアギトで売上がかなり落ちたしなぁ
まぁベルトが似てるからだろうが
344:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 06:07:00.65
人気はあったが親が同じ奴に見えて買ってくれなかった報告が凄かったらしい
345:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 07:04:59.47
>>344
その親の世代って昭和シリーズを見て育った世代じゃないのかな
ガンダムもあったし、似てるようで別物だってのがわかってそうなものだが…
あ、母ちゃんはわからんかもしれんな…
346:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 07:23:12.92
>>345
そう、母親だw
347:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 07:30:37.69
カーチャンはゲーム機なんかも全部ファミコンって呼ぶもんな
348:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 07:37:28.07
そう考えるとノーマル、タイタス、スパローみたいに
違うものは極端なぐらい違った方が、子供にも親にもわかりやすいのかもな
349:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 07:56:04.06
ガンダム1機でやりたいとかいうけど
例のパーツ組み換えてやるゲームの事を
考えたらアイテムが足りないし、
そうなるとプラモオリジナルパーツとか
出てきそうだな。
そういや今回は外伝的なもんはやらんのかね?
本編でガンダム少なくしてもそっちで展開するとか
やりそうだが。
350:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 08:17:58.64
いちいち設計から起こすって設定らしいから
あまりバリエーションは本編では見れないかもしれない
351:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 08:23:17.43
動画見たけど、フリット・アスノの張り台詞良いじゃん
あとガンダムは動いてなんぼだな
MS設定画のイメージは当てにならん
実際に動いたガンダムはかっこよかった
352:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 09:02:35.72
百億人のガノタが地上に満ちる時"日野"は
L5の使者となりて"新ガンダム"の枠を滅ぼす
353:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 09:21:30.40
種厨の00に対する嫉妬は恐ろしいな
メカデザやっただけで叩き対象とか無いわ
354:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 09:24:00.63
タイタスやスパローで頭部アンテナのデザインを変えて欲しかったなあ。
355:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 09:50:45.01
>>354
頭部総取替えならともかく
アンテナだけとか1/100でも
細かすぎて厳しいんじゃね?
356:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 10:01:30.16
手足だけの付け替えは中途半端な感じするけど
人気と噂のダンボールはどれくらい付け替えできるんだ
357:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 10:10:20.06 a0V3/N9b
オリジンがアニメ化されるから
こっちはどうでもいい
358:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 10:15:05.43
普通に棲み分けすりゃいいだけの話なんだけどな。
まあガンダムってだけで過剰反応する輩も多いしな。
特撮が仮面ライダーと戦隊以外のフォーマットでしか
制作できなくなったようににロボットアニメをやるには
ガンダム以外のフォーマットが厳しいって時代に
なったってだけで。
359:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 10:20:13.18
>>357
なんかわざわざ言わずにはいられないんだねぇw
こっちはお前なんぞどうでもいいっつーの
360:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 10:45:32.61
>>268
そりゃ重い話になるわな
>>100みたら、主人公死亡=ガンダム動かない=人類に対抗手段無し
それだけに、ガンダム以外でやれば良かったんじゃないかと
勇者王シリーズじゃんよコレ
361:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 10:45:56.15
>>357
お前こそどうでもいいわ
住み分けくらいしような
362:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 10:49:41.93
>>357
だよなAGEだけじゃ食えないからオリジンやりますってメッセージが丸見え
こっちにゃもう用は無いぜ
363:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 10:49:45.95
ゆうきまさみの考えたゴットマーズのパロ思い出した。
364:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 11:02:57.10
>>360
最初はってことじゃね?
フリット終盤あたりからガンダムの劣化量産版が出てくるんだろ
1stだって序盤はMSに対抗できるのはガンダム、ガンキャノン、ガンタンクだけだったし
365:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 11:08:50.59
世代交代って言うからには戦えなくなって機体を降り、後方に行くとか
死んで入れ替わるとかそんなんかねェ
後者なら胸熱。一機を三人で使いまわす、変わるごとにガンダムに怨念がとか
366:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 11:20:24.15
>>362
まあ明らかに売上が出ないだろう事は既に確定ではあるから。
失敗しても痛くない人員配置、と言う意味では正解やしれん。
例え大御所使っても無理だよこれ。
367:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 11:29:56.21
そういえば今日が6月25日か
368:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 11:33:36.60
>>360
何度も言われているが
もうガンダム以外じゃロボやれないんだ
そこは察しろ
369:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 11:41:42.54
>>366
俺はORIGINも失敗すると思うよ。ORIGINは要するに1stでの疑問点やリアルロボット作品として
おかしかった部分を全て直した作品だからいくら神格化されたってマニアック過ぎてあんまり万人
受けしないと思う。ボトムズが決して万人受けしなかったようにね
>>358の言うように住み分けが一番正しい気がする
370:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 11:44:47.13
ここはオリジンスレじゃないんで
371:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 11:50:41.12
劇場版 機動戦士
ガンダムエイジVSガンダム路オジン
20012年正月全国松竹系で公開予定
372:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 12:24:24.51
ガンダムガンダム言う人がオリジンに流れてくれてすっきりすると思ったのに…
これで心配事は脚本だけ。頼むよ周囲の皆さん
あと子供向けとか話がシリアスとかどっちでもいいけど
ちゃんとつじつま合わせてほしい、最低限
ガンダムに限らないけどえええええええええええ????????
みたいに画面の前でなるのは勘弁してほしい、メカ機構以外で
373:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 12:31:57.75
ダンボールの売り上げ見る限りロボはイマイチ子供に受けてない気が
374:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 12:51:11.64
URLリンク(www.gundam.info)
来ましたな
375:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 12:53:20.87
>>373
さすがにレベル5のほかの作品と比べるのは可哀相でもそれなりに売れてるし
いいんじゃない。ゼルダ(笑)にも勝った事だし
376:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 13:12:50.78
もう第一話の制作に取り掛かっているのか
377:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 13:18:38.02
下半身とチップとカードと武器だけで1300円代
腕とチップとカードと武器だけで1200円代
コアはノーマル一揃えで2900円代…
カードビルダー全盛期にガンプラにMSと武器カード付属させるのとどっちが商売になっただろうか?
378:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 13:20:25.10
>>377
とりあえず似たことしたバトラインは失敗した
379:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 13:31:48.50
デカ鼻は恐らく、途中で特攻死だな
380:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 14:27:30.25
>>375
コロコロ、アニメ、特典商法使ってあな程度ではしょぼ過ぎて笑えないよ
イナイレと比較して視聴率も悪いしどう見ても子供は食いついてない
381:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 14:40:36.36
PVでコンテナ発射じいさんの隣にいた子供が
第二世代ではZのカツみたいになってたりするんかな
382:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 14:40:50.04
インタ
種や00がテーンエイジャーに刺さりすぎたために広がりが無くなったため
小学生に支持をされないもう少し幅を広げたい
イナイレが小学生に絶大な人気があったから
種も駄目だったみたいね以下まとめ
・ガンダムは英雄ヒーロー
・1機にしたいでもそれじゃ商業的に駄目だからフォームチェンジ、後半はいっぱい出るかも
・子供向けでなく、ガンダムと言うコンテンツを翻訳するイメージ
・ガンダムを子供向けにしちゃいけないと思っている
・ストーリーは本当に重い展開
・子供でもわかるガンダム、分かりやすさは今までで最高
・ちょっと間違うと子供向けガンダムと先行する、子供向けガンダムと言う言い方は子供に失礼だと思う
・大人はいいですよ、という気持ちは全くない
・見たら今までの方も納得する、ターゲットはガンダムの中の全方位
・オリジナルだとタイトルやキャラで決め付けられて見てもらえない
ガンダムだと1話だけでも見てやろうかというのが多い
383:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 15:00:34.10
全方位ときたか・・・
歌姫今回もいるな
384:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 15:29:17.57
そもそも戦艦が歌姫w
385:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 16:03:36.27
ガンダム一機で敵のバリエーションを豊富に
386:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 16:24:26.41 ayTNBS9H
>>381
2世代のころには40近い年齢になってると思う
40でカツか
387:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 16:36:16.35
でも日野ダンボールもおとな向けとか言ってたから信用がいまいちできない。
388:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 16:39:35.72
アニメは知らんがゲームの方は20代に売れてるみたいよ
389:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 16:55:42.74
子供取り込みならGガンみたいに色んな縛り忘れて楽しめるのつくりゃええのに
細かいことはどうでもいいねん
390:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 17:00:08.04
ぼくらのみたいになるんかな
391:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 17:01:43.13 6o2rHcOx
Gガンダムとか失敗作参考にしてどうすんの????
オリジナルのダンボールの足元にさえ行かない駄作信者うぜー
392:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 17:06:06.05
>>390
あれも設定はリアルとは程遠いしアクションも肉弾戦中心で激しかったけど
話はひたすら重かったな。
393:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 17:07:23.07 6o2rHcOx
ぼくらのは、所詮はマニア作品
ガンダム新作には駄作信者が現れてくるよなw
ガンダム以外は企画立たない現状作った戦犯=ぼくらのだろ
394:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 17:11:52.16
ニートみたいな大人向けじゃなく、こういう方向でおながいします
URLリンク(www.youtube.com)
395:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 17:24:17.14 XK9RJ4FP
ハロハロコロコロイナヅマシュートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 17:31:59.98
100年3世代って結構無理ない?もちろんその間パイロットなんだろ?
1世代目(既に14年経過?)0~50歳 40で子供
2世代目 10から40歳 30で子供
3世代目 10から30歳青年時ラストとか?
397:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 17:33:55.12
ニート豚どもが崇拝する
ぼくらの
エヴァ
G
魔法少女まどか
これらのニート作成アニメを破壊するガンダムを日野なら作れる
URLリンク(www.youtube.com)
お守りもあるよ
398:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 17:52:31.74
ニートニートてなぁ
ハロつくったりするニートがある日突然ガンダムのパイロットになるのや
トラウマPTSDかかえたニートさんが若者のがんばりに触発されて
ガンダムのパイロットに帰り咲いたり
むかしからガンダムとニートは切ても切れない間柄なんだぞ
・・・・両方、打ち切りだけど
399:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 17:57:34.59
アムロのことか?
1ST当時は学生で、押しかけ彼女がいるようなリア充
Z当時は、連邦軍の士官で、閑職にやられていただけ
ニートはアムロになりきり真実がみえない病人だね
ニートはガンダムにいらないから、まどかやエヴァ見てろよw
400:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 18:24:11.41
ニート「私は不要・・・か・・・これもコロニー落としを招いた報いか
401:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 18:29:42.38
ニートが2ちゃんねるで自信無くして、どうするんですか?
掲示板にしか生きる場所ないんだから、ここからは逃げちゃだめだよ
402:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 18:34:58.18
日野的にはダンボール戦機は政治の駆け引きで大人も楽しめるw
らしいから日野が言う「大人も楽しめる」は全くアテにならない
403:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 18:40:22.93
子供向けでも死んだりすんのかな
404:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 18:55:01.23
ニートで思い出したが、XはGWと派手派手ガンダムが続いてたのに突然地味になったな
405:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:00:22.67
レベルファイブ日野晃博 『ガンダムAGE』 インタビュー「AGEは子供向けでは無い」
406:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:14:29.51
>レベルファイブ日野晃博 『ガンダムAGE』 インタビュー「AGEは子供向けでは無い」
じゃあなんでガワラに「対象年齢は低い」って説明したんだろう?
バンライズとしてはそういう計画なんだろ?
子供に失礼とか余計なこと言ってないで全力で子供向けをやれよ
ガンダムに限ったことじゃないが日野は余計な色気を出さないほうが・・・
407:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:16:52.26
既に何がしたいのかよく分からなくなってきてるな
これは危ないぞ、着地点が定まらないアニメは糞になること多い
408:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:17:56.25
意味がない形だけのデザインしたらそりゃ子供向けだよなぁ・・・
侵略されているのに兵器に意味不明なマークをつける気がしれない
ノーマルAGEは胴体がガンダム的なデザインからかけ離れているし
OOでもそうだったけど奇抜なデザインしたいなら別作品でやってくれって感じ
409:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:19:49.66
はいはい児童向けじゃないならソフビとか出さない嘘ばっか
410:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:20:16.52
着地点が定まらないというか
行き当たりばったりアニメで成功したのはボトムズくらいで他には無い様な・・・
411:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:20:41.18
もう日野は黙っとけや
412:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:24:17.82
日野「本気出して子供と向き合います、そして大人の皆さんも満足されるでしょう」
くらい言えばいいのに
日野「子供向けじゃねーしwww」
だからなぁ
413:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:24:45.79
インタビュー動画見ろよお前ら
うまくいくかどうかは分からないけど狙いはわかるだろ
414:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:26:40.06
>>410
本当にスタッフに伝わらないとVみたいになっちゃうからな。
415:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:26:48.85
ガンダムがかっこよく動いて戦闘が面白かったらとりあえず満足しとくわ
416:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:27:16.40
>>413
日野のインタビュー見たこと無いのか?
417:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:28:10.40
今度のガンダムは子供向け!→旧来ファンからも否定意見多数→子供向けガンダムは子供に失礼。子供向けではなく重いストーリー
418:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:29:26.75
>>417
→子供も大人も楽しめる新世代ガンダム→男の子だけでなく女の子も楽しめるガンダム→もちろん、ファーストからの生粋ガノタも楽しめるガンダム!
419:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:31:05.43
ハロだけは使うという小汚い商法だな!
420:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:32:04.21
子供向けじゃないってのは本心じゃなくて株価対策に言わされてんのかな?
421:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:33:13.27
>>418
日野「あのガンダムはすっぱいに決まってる」
422:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:33:20.67
俺はアリだな。あのデザイン。HJででかい設定画見たら良かったよ。
子供向けであろうがなかろうが、デザインに記号や意匠を取り込むのはよくあるでしょ。
423:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:37:35.71
>>422
あからさますぎるのはガンダムらしくないと思うんだ
Vとかもシールドの形だったり、ターンAなんかはヒゲ、ターンXは胸だっけ?だったでしょ?
あのぐらいがいいと思うんだよ
424:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:37:35.71
種、種死でガワラに胸焼けしたけど
今回もちょっと…
海老続投なのがなぁそんなに人手が居ないのか?
いや海老オンリーじゃないけどさぁ…
425:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:40:22.67
キャラデザもなぁ
せめてもうちょっと頭身が高ければ違和感がないんだろうけど
パイスー姿はケロン人じゃん…
426:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:40:42.22
今インタビュー見たけどさ、スクエニの合併と同じ状況になりそうなんだけど
個性が強すぎるものの組み合わせはお互いの個性つぶすでしょ(上の人間がビジネスだけ考えているし)
日野って「『レイトン教授』シリーズや『イナズマイレブン』シリーズなど、多数のヒット作を手掛ける。」って紹介されているけど
それ以外で成功しているのかっていうのと、ほんとうにアニメ作品として成功しているの?って疑問
427:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:41:27.68
いっそもう声優的(ダル的に)にシュタインズゲートをガンダムにしちまえ!!
428:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:43:23.28
子供向けなら子供向けで貫いてほしいわ
ダンボールはまだしもイナイレ好きだし、デジモン初代やレッツエンゴーみたいになってほしい
種だって初めガノタ信者に批判されて、監督おろされかけてたけど
DVD売って、そのままきたからこそあれだけのヒット作になった
ブレて大人向けとか信者むけにもとかやろうとするとVみたいになったり、0083の悪女になるんだよ
あの突然の後付け設定はひどかった
429:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:47:29.46
>>427
アゲの声優って関に決定したの?
430:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:48:41.63
小学校高学年あたりから中学生向けに作って、大人でも見れるものを作ったほうが無難だとは思うな
幼稚園・小学校低学年あたりは戦隊物見ていたけどまったく興味なくなったって人結構いるんじゃない?
ガンダムがここまで人気出たのは一時的な人気じゃないからね、イナイレとか数年したらみんなに
忘れ去られるんじゃない?
431:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:49:54.20
>>429
一度ガンダムに出ているからそのノリでいっちゃえよ!ってだけ
AGEは正直既存のガンダムで使っている有名な声優はやめて欲しい(あ、OO陣はどうでもいいよ)
432:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:50:42.90
というかAGEは子供にガンダムを買わせるのが目標なんだから
下手にターゲットを広げずに子供向けに絞り込んでその代わり子供をガッチリ掴んでくれよ
ガノタ層や中間層向けは市場の下地が出来てるんだから別に新作を作ればいいだけだし
AGEは新規市場を開拓するための下地作りに専念しろよ
433:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:54:52.56
声優はドルや腐人気を絶対に使うな
使ったら思い切り叩く
434:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:54:54.46
AGEはこけるだろ
土台作りができてない
435:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:56:58.49 +64fxJJD
>>382
アスランが「ヒーローごっこじゃな」って叫んでたの思い出したわ
って事でAGEは没だな
436:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:58:05.66
>>430
たしかに戦隊ものは見なくなったが、仮面ライダーはみつづけてるよ
でも戦隊ものも当時自分が見てたのは覚えてるし、面白かったと思う
イナイレだって今の子供には残ると思うな
ガンダムのときなんて、あのころアニメ自体が今みたいに溢れてないし
そもそも人気どころか短縮されてるじゃん
それを少したって大人が持ち上げ始めたんだし
1stだけじゃなくその後、魅力ある作品をみながつくっていったからこそ
それぞれにファンがいて、認知もされてきたし初代の神格化がある
そういう見下し方はよくないと思うな
437:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 19:58:43.08
sage忘れたスマソ
あとPVでガンダムは過去の兵器扱いになってたんだけどこれはどうなんだろうか?
438:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 20:04:00.78
>>433
上手い声優なら別に誰だってよくね?
とはいえ有名どころは他作品のイメージがどーしても出てくるな
そういうのを意識させない声優がいいなあ
439:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 20:07:02.32
>>438
過去のガンダムの登場キャラの声優とは被らないでほしい
とくに「グゥレイト!」の人は(ry
440:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 20:13:27.71
>>435
おじいちゃんかよ
441:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 20:32:26.18
次のガンダムは谷口だと思っていたけど
谷口がガンダムの監督でやることはないの?
ギアス大成功させたから、実績は充分だろw
442:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 20:33:16.00
>>441
ガンダムの監督はやりたくないってコメントしてる
443:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 20:35:33.12
>>442
それはマジかよ
オファーが来ても断っているのかな
谷口のガンダムだと、ガンダムの世界観とか壊しまくりそうだけどw
444:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 20:41:22.92
谷口はガンダムの世界観に縛られない独自の世界観構築してくれたらと思う
それが彼の芸風でもある
445:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 20:57:43.19
>>435
今更アスランのアホ台詞を持ち出してAGE批判とか…
446:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 20:58:40.00
機動戦士ガンダムギアスになる
447:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:00:25.73 +wwtSjcD
「AGEのデザインは少年フリットの感性と趣味よるもの」ってことなら案外リアリティーがあるかもしれない
現実でも少年兵でも扱えるの軽い銃が作られているから
近い将来兵器を開発する子供が現れても不思議じゃないかもしれない
・・・跳躍しすぎだけど
448:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:02:28.37
跳躍じゃなくて飛躍だろ
449:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:09:48.79
ドルは使いそうだが腐人気使いそうな感じはしないな
男キャラも女性声優で声当てた方がよさそうな見た目だし
450:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:10:52.42 +wwtSjcD
>>448
文章力がなくてスイマセン
ただ世の中にはセラミック包丁のように一見おもちゃのようにみえるけど
食材を切るための凶器があることを伝えたかっただけです
もう去ります
451:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:13:00.63
もう語り尽くされてるかもしれんが、
現在の小学生が見たくなるように
ターゲット設定するのはいいんだが、
その子供達が大人になった時に、
もう一度見たいと思える作品かどうかが
重要だよな。
今だけ売れればいいんじゃなくて、
末長く売りたいなら
そこらへん重要じゃね?
ファーストにはそれがあったから
現在まで忘れられることなくきた
と思うんだが。
452:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:14:23.83
どこを縦読みだよ
453:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:16:03.84
別に声優なんて何でもいいと思うんだが、今までのガンダム声優を使うことは許さんとか言ってるのを見ると
お前ごときに何の決定権があるの?とは思える
454:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:19:10.47
ツイ民に凹られてうしろむきになっちゃったんじゃないの>日野
もういいよほんと子供むけでいいから子供相手に爆死だけは勘弁して
UCだオリジンだで子供捕まえるわけにいかんのだから
455:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:24:01.76
日野、何か言われたの?声がでかいだけの頭が弱い人たちなんて無視して
自分の企画を進めりゃいいのに。ツイ民なんて無責任にザワザワやってるだけの
奴らの言うこと聞いたって金にならんぜ?
456:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:27:48.64
いやインタビュー収録したのは発表より前でしょ
457:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:28:55.86
じゃあまた二転三転するなw
458:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:29:58.69 6o2rHcOx
>>430
君がオサーンなだけで、イナイレは、今の子供達がオサーンになって懐かしむような良作だよ
まぎかは忘れ去られるだろね
459:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:31:15.12
つくづくガンダムの監督って割に合わない商売だな
誰もやりたがらない理由がよく分かるわ
460:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:32:05.77
日野もガンダムの魔力に耐えられ無かったか…
残念
461:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:44:30.12
だからっつってわざわざネオタ刺激するようなこと宣言してもしょうがないからな
まあ当たり障りのないこと言うだろ
462:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:46:53.99
before
日野「絶対ガノタなんかに負けたりしない!!(キッ」
after
日野「ガノタには、勝てなかったよ・・・」
結局、こうなる定めか・・・
463:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:53:42.25
ガノタなんて賎民に負けないで!
俺は日野監督支持だ!
ところで山口というのは…
464:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:57:18.86
>>463
日野監督「こまけぇこたぁいいんだよ!!」
465:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 21:57:23.44
ダムA買ってきたけどほとんどアゲの情報なくてワロタw
466:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:00:03.53
客の意見を聞くのも大事だが自分はびた一文もタネ銭を賭けずに
観客席で菓子やビール片手に騒いでる奴らの言うことを真に受けすぎるのも
どうかと思う
結局胃をキリキリさせながら頑張ってるのは自分達だけなんだと日野は思い出すといい
467:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:03:25.14
>>466
ガノタは金出す方だけどな
バンダイグループのキャラ別最大市場って知ってるか?
468:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:05:52.80
>>467
ダブルスコアでガンダムぶっちぎり・・・
まぁ面の皮が厚そうだから日野が選ばれたんだろう
え?山口?誰それ?
469:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:10:55.43
・R2の平均…2.67%(最高視聴率…4.0% 最低視聴率…1.4%)
・002平均…4.47%(最高視聴率…6.3% 最低視聴率…3.0%)
・鋼FA平均…3.48%(最高視聴率…5.8% 最低視聴率…1.6%)5、38、55回(30分繰下げ)
・戦弐平均…2.38%(最高視聴率…5.3% 最低視聴率…1.4%)6回(30分繰下げ)
・輝の平均…2.20%(最高視聴率…3.6% 最低視聴率…1.2%)13回(30分繰下げ)
・青糞平均…3.01%(最高視聴率…4.1% 最低視聴率…2.3%)3回(30分繰下げ)
最高6%最低3%平均4%
ガンダムと名が付く以上最低限超えて貰わなくては困るハードルです
470:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:14:11.97
> 987 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2011/06/25(土) 17:55:41.55 ID:???
> mydogcopelove 大河原邦男
> オリジンアニメ化は1年前から決まっていたのですが、どの様なフォーマットで制作するか放映時期等は決まって無いようです。
> これから決めなくてはいけない事が多いようです。大河原邦男
593 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2011/06/25(土) 15:08:42.23
で、結局オリジンっていつやんの?
594 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2011/06/25(土) 16:56:16.32
オリジンの発表はAGEに過剰なバッシングが行かないようにするためであって実際はユニコーンの後でしょ
595 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2011/06/25(土) 17:03:25.60
って2~3年後の話かよw
596 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2011/06/25(土) 17:41:35.43
ガノタが(ああ、俺もガンダム卒業する時期かな…?)と思わせないためにこの時期に発表したのかも
AGEの紹介見てるとそういう気になるのは少なからずいるだろうな
471:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:14:21.72
ダサクオー超えは余裕だからw
472:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:14:33.58
>>469
そもそも日5じゃないと思う
473:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:15:51.01
>>471
正直コロコロ次第だよな
ガンダムを優遇してくれるといいんだが
ライバル大杉w
474:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:16:27.42
アマゾンのAGガフラン、発送重量9gってペーパークラフト?
475:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:16:29.24
>>467
もしかしてタネ銭の意味が分からなかった?ごめんね、勘違いさせて
476:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:18:12.14
>>475
ごめんねっていう
477:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:18:14.95
そろそろ日曜朝7時のエウレカと同じ枠をつかうべきだな
478:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:18:15.98
>>465
ほとんど無かったって
本編6ページ 商品4ページで10ページ扱ってるのに
ほとんど無いは言い過ぎじゃないか
479:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:21:05.22
>>477
あれは一体何だったんだろうな
テレ朝のバンダイ提供番組と被るからまさに誰得枠だった
480:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:21:26.11
>>473
ダサクオーで何のことを指してるのか分かるんだ?
正直俺にはよく分からなかったけど
481:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:21:31.31
アンチの怨念が増す程人気作に変わる法則
482:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:23:19.18
>>481
アンチの質と量(人数)が多いほど、じゃないかね
483:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:23:58.66
>>480
え?00アンチってダサクオーとかバクシオーって言うんでしょ?
484:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:25:17.02
なんだこのキャラデザはwwwwwwwww
始まる前から地雷確定じゃんwww
これデジモンとかがガンダムになっただけだろwww
485:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:26:06.58
00アンチは仕事熱心だな
486:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:32:22.30
>>484
こういう奴ってべつにデジモンも見たことないんだろうな
487:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:32:26.15
002期なんて四天王最弱じゃん
これに負けたら恥ずかしいよw
種>種死>>>>>00>>>>>>002nd
488:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:33:05.63
コロコロでの扱いってどうなるんだろう?
日野としてはイナイレやダンボールを手放すとは思えないし
タカラは同時期に始まるビーダマンの新作をゴリ押ししてくるだろうし
新参者であるガンダムの待遇が気になる
正直コロコロでの扱いがAGEの成功を左右すると思うんだが
すでに暗雲立ち込めてるような・・・
489:通常の名無しさんの3倍
11/06/25 22:34:20.71
誰がコミカライズをやるかにもよるな